JPH08332338A - 吸収塔 - Google Patents
吸収塔Info
- Publication number
- JPH08332338A JPH08332338A JP7139610A JP13961095A JPH08332338A JP H08332338 A JPH08332338 A JP H08332338A JP 7139610 A JP7139610 A JP 7139610A JP 13961095 A JP13961095 A JP 13961095A JP H08332338 A JPH08332338 A JP H08332338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liquid
- exhaust gas
- absorption tower
- absorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 静圧損失が少なく有害ガス吸収効率が高い吸
収塔を提供すること。 【構成】 燃焼機器から排出される排ガスを吸収液と接
触させて排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔にお
いて、吸収塔本体10内に、上昇する排ガスを複数のガ
ス流路17に分割する気液接触部15を形成し、その気
液接触部15の各ガス流路17の内面に、略水平な液膜
20、22、23を形成すべく吸収液100を散布する
スリット21、24、25を形成したことを特徴として
いる。
収塔を提供すること。 【構成】 燃焼機器から排出される排ガスを吸収液と接
触させて排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔にお
いて、吸収塔本体10内に、上昇する排ガスを複数のガ
ス流路17に分割する気液接触部15を形成し、その気
液接触部15の各ガス流路17の内面に、略水平な液膜
20、22、23を形成すべく吸収液100を散布する
スリット21、24、25を形成したことを特徴として
いる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼機器から排出され
る排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔に関する。
る排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラ等の燃焼機器から排出される排ガ
ス中には、窒素酸化物、粉塵、硫黄酸化物等が含まれて
いるため、ガス処理装置により脱硝、脱塵、脱硫などの
精製処理をした後、大気に開放される。
ス中には、窒素酸化物、粉塵、硫黄酸化物等が含まれて
いるため、ガス処理装置により脱硝、脱塵、脱硫などの
精製処理をした後、大気に開放される。
【0003】ガス処理装置には、充填塔内で排ガスと吸
収液とを接触させ精製処理した後大気開放するものと、
スプレー塔内で排ガスと吸収液とを接触させた後気液分
離して精製処理するものとがある。
収液とを接触させ精製処理した後大気開放するものと、
スプレー塔内で排ガスと吸収液とを接触させた後気液分
離して精製処理するものとがある。
【0004】図5はスプレー塔からなる吸収塔を用いた
ガス処理装置の概念図である。
ガス処理装置の概念図である。
【0005】同図に示すように、脱硝装置1、空気予熱
器(GAH)2,電気集塵機(EP)3、ガスガスヒー
タ(GGH)4、湿式の吸収塔5、ガスガスヒータ(G
GH)6等から主に構成されており、ボイラ7からの排
ガスが、例えば選択接触還元法(SCR)を用いた脱硝
装置1で脱硝処理された後、空気予熱器2において例え
ば約 370℃から約 130〜140 ℃に冷却される。そして、
電気集塵機3で脱塵処理され、さらにガスガスヒータ4
で例えば約90℃に冷却された後、吸収塔5に導かれて排
ガス中の硫黄分が吸収液(石灰石スラリ)に吸収除去さ
れて脱硫処理される。この脱硫処理後のガスがガスガス
ヒータ6を介して例えば約50℃から約90〜100 ℃に昇温
された後、煙突8から大気に開放される。
器(GAH)2,電気集塵機(EP)3、ガスガスヒー
タ(GGH)4、湿式の吸収塔5、ガスガスヒータ(G
GH)6等から主に構成されており、ボイラ7からの排
ガスが、例えば選択接触還元法(SCR)を用いた脱硝
装置1で脱硝処理された後、空気予熱器2において例え
ば約 370℃から約 130〜140 ℃に冷却される。そして、
電気集塵機3で脱塵処理され、さらにガスガスヒータ4
で例えば約90℃に冷却された後、吸収塔5に導かれて排
ガス中の硫黄分が吸収液(石灰石スラリ)に吸収除去さ
れて脱硫処理される。この脱硫処理後のガスがガスガス
ヒータ6を介して例えば約50℃から約90〜100 ℃に昇温
された後、煙突8から大気に開放される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図5に示し
たガス処理装置に用いられている吸収塔は、湿式石灰石
−石膏法で脱硫処理を行うものである。すなわち排ガス
導入部から導入された排ガスを、吸収塔内で炭酸カルシ
ウムCaCO3 等のカルシウム系の脱硫剤を含むスラリ
状の吸収液をスプレーノズルで散布することにより、排
ガスと吸収液とを気液接触させ、排ガス中の硫黄酸化物
を脱硫剤(吸収液)に吸収除去させて排ガスの脱硫処理
を行うものである。
たガス処理装置に用いられている吸収塔は、湿式石灰石
−石膏法で脱硫処理を行うものである。すなわち排ガス
導入部から導入された排ガスを、吸収塔内で炭酸カルシ
ウムCaCO3 等のカルシウム系の脱硫剤を含むスラリ
状の吸収液をスプレーノズルで散布することにより、排
ガスと吸収液とを気液接触させ、排ガス中の硫黄酸化物
を脱硫剤(吸収液)に吸収除去させて排ガスの脱硫処理
を行うものである。
【0007】吸収塔は、排ガスと吸収液とが接触する際
には、気液接触効果を上げ、しかも低圧損失で操作させ
る必要があるので吸収塔の断面積が排ガス導入部の断面
積よりも大きくなっている(例えば、塔内ガス速度が3
〜4m/secのとき、静圧損失は60〜70mmAq
となる)。ここで排ガスの速度を速くして塔内ガス速度
を上昇させることが考えられるが、塔内ガス速度を上昇
させると静圧損失が急激に増加し、経済性の面で劣ると
いう問題がある。
には、気液接触効果を上げ、しかも低圧損失で操作させ
る必要があるので吸収塔の断面積が排ガス導入部の断面
積よりも大きくなっている(例えば、塔内ガス速度が3
〜4m/secのとき、静圧損失は60〜70mmAq
となる)。ここで排ガスの速度を速くして塔内ガス速度
を上昇させることが考えられるが、塔内ガス速度を上昇
させると静圧損失が急激に増加し、経済性の面で劣ると
いう問題がある。
【0008】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、静圧損失が少なく有害ガス吸収効率が高い吸収塔を
提供することにある。
し、静圧損失が少なく有害ガス吸収効率が高い吸収塔を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、燃焼機器から排出される排ガスを吸収液と
接触させて排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔に
おいて、吸収塔本体内に、上昇する排ガスを複数のガス
流路に分割する気液接触部を形成し、その気液接触部の
各ガス流路の内面に、略水平な液膜を形成すべく吸収液
を散布するスリットを形成したものである(請求項
1)。
に本発明は、燃焼機器から排出される排ガスを吸収液と
接触させて排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔に
おいて、吸収塔本体内に、上昇する排ガスを複数のガス
流路に分割する気液接触部を形成し、その気液接触部の
各ガス流路の内面に、略水平な液膜を形成すべく吸収液
を散布するスリットを形成したものである(請求項
1)。
【0010】上記構成に加え本発明は、ガス流路内に多
段の液膜を形成すべく気液接触部に複数のスリットを形
成したものである(請求項2)。
段の液膜を形成すべく気液接触部に複数のスリットを形
成したものである(請求項2)。
【0011】
【作用】上記構成によれば、複数に分割された排ガスの
流路内にそれぞれ略水平な液膜を形成することにより、
ガス入口とガス出口との間が完全に液膜で仕切られる。
このため排ガスが流路内を上昇する際に確実に吸収液と
接触するので、有害ガス吸収効率が増加すると共に吸収
塔の断面積を縮小することができ、しかも静圧損失が少
なくなる(請求項1)。
流路内にそれぞれ略水平な液膜を形成することにより、
ガス入口とガス出口との間が完全に液膜で仕切られる。
このため排ガスが流路内を上昇する際に確実に吸収液と
接触するので、有害ガス吸収効率が増加すると共に吸収
塔の断面積を縮小することができ、しかも静圧損失が少
なくなる(請求項1)。
【0012】ガス流路内に多段の液膜を形成すべく気液
接触部に複数のスリットを形成した場合には、排ガスが
ガス流路内を上昇する際に液膜と接触する回数が増加す
るので、有害ガス吸収効率がさらに増加する(請求項
2)。
接触部に複数のスリットを形成した場合には、排ガスが
ガス流路内を上昇する際に液膜と接触する回数が増加す
るので、有害ガス吸収効率がさらに増加する(請求項
2)。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
て詳述する。
【0014】図1は本発明の吸収塔の一実施例の概念図
であり、図2は図1のA−A線断面図である。図3は図
2のB−B線断面図であり、図4は気液接触部の部分斜
視図である。
であり、図2は図1のA−A線断面図である。図3は図
2のB−B線断面図であり、図4は気液接触部の部分斜
視図である。
【0015】吸収塔本体10の側面には、燃焼機器(例
えばボイラ)からの排ガス(例えば硫黄分を含むガス)
を導入するためのガス入口11が設けられ、吸収塔本体
10の上部には精製処理したガスを排出するガス出口1
2が設けられている。
えばボイラ)からの排ガス(例えば硫黄分を含むガス)
を導入するためのガス入口11が設けられ、吸収塔本体
10の上部には精製処理したガスを排出するガス出口1
2が設けられている。
【0016】吸収塔本体10の底部には吸収液(例えば
CaCO3 スラリ)100を収容する液収容室13が設
けられている。液収容室13の液面13aはガス入口1
1よりも低くなるように設定されている。吸収塔本体1
0の上部には吸収液100の粒子(ミスト)が外部に漏
れるのを防止するためのミストエリミネータ14が設け
られている。ミストエリミネータ14とガス入口11と
の間には気液接触部15が設けられている(図1)。
CaCO3 スラリ)100を収容する液収容室13が設
けられている。液収容室13の液面13aはガス入口1
1よりも低くなるように設定されている。吸収塔本体1
0の上部には吸収液100の粒子(ミスト)が外部に漏
れるのを防止するためのミストエリミネータ14が設け
られている。ミストエリミネータ14とガス入口11と
の間には気液接触部15が設けられている(図1)。
【0017】気液接触部15は、その水平断面形状が格
子状に形成されたダクト16からなり、複数(図では9
つであるが限定されない)の垂直なガス流路17を有し
ている(図2)。ダクト16の隔壁18内には各ガス流
路17を包囲するように破線で示す液流路19が形成さ
れている。各ガス流路17の4つの内壁には略水平な液
膜20を形成すべくスリット21がそれぞれ形成され、
各スリット21は液流路19に連通している(図3)。
スリット21の下側には多段(図では3段であるが限定
されない)の液膜22、23を形成すべくスリット21
に平行なスリット24、25が形成されている。気液接
触部15のダクト16の底部16aは断面がV字形状と
なっており、排ガスの空気抵抗を減少させるようになっ
ている。
子状に形成されたダクト16からなり、複数(図では9
つであるが限定されない)の垂直なガス流路17を有し
ている(図2)。ダクト16の隔壁18内には各ガス流
路17を包囲するように破線で示す液流路19が形成さ
れている。各ガス流路17の4つの内壁には略水平な液
膜20を形成すべくスリット21がそれぞれ形成され、
各スリット21は液流路19に連通している(図3)。
スリット21の下側には多段(図では3段であるが限定
されない)の液膜22、23を形成すべくスリット21
に平行なスリット24、25が形成されている。気液接
触部15のダクト16の底部16aは断面がV字形状と
なっており、排ガスの空気抵抗を減少させるようになっ
ている。
【0018】吸収塔本体10の内部には突起部26が形
成されており、ダクト16の最も外側の隔壁の底部に接
触することによりダクト16を保持するようになってい
る(図4)。
成されており、ダクト16の最も外側の隔壁の底部に接
触することによりダクト16を保持するようになってい
る(図4)。
【0019】尚、27はポンプであり、ポンプ27の吸
入側の配管28は液収容室13に接続され、排出側の配
管29は気液接触部15の液流路19に接続されている
(図1)。
入側の配管28は液収容室13に接続され、排出側の配
管29は気液接触部15の液流路19に接続されている
(図1)。
【0020】次に実施例の作用を述べる。
【0021】ポンプ27が作動すると液収容室13内の
吸収液100が配管28、29を介して気液接触部15
の液流路19に供給されて蓄積され、各スリット21、
24、25からガス流路17内に略水平な液膜20、2
2、23が形成される。すなわち、気液接触部15では
3段の略水平な液膜20、22、23が形成される。こ
れにより、ガス入口11とガス出口12との間が完全に
液膜20、22、23で仕切られる。このため矢印C方
向に導入された排ガスが、ガス入口11から吸収塔本体
10内を矢印D、E、F方向に上昇する際に、確実に吸
収液100と接触するので、断面積が小さくても有害ガ
スと接触し、吸収効率を増加させることができる。
吸収液100が配管28、29を介して気液接触部15
の液流路19に供給されて蓄積され、各スリット21、
24、25からガス流路17内に略水平な液膜20、2
2、23が形成される。すなわち、気液接触部15では
3段の略水平な液膜20、22、23が形成される。こ
れにより、ガス入口11とガス出口12との間が完全に
液膜20、22、23で仕切られる。このため矢印C方
向に導入された排ガスが、ガス入口11から吸収塔本体
10内を矢印D、E、F方向に上昇する際に、確実に吸
収液100と接触するので、断面積が小さくても有害ガ
スと接触し、吸収効率を増加させることができる。
【0022】吸収塔の断面積が減少すると、静圧損失は
高くなる傾向にあるが、ガス流れに沿って液流路19が
設けられているので、静圧損失が少なくなる。また、液
膜20、22、23と排ガスとの接触、格子と液膜2
0、22、23との衝突により微細粒子ができるため排
ガス精製効率が向上する。さらに各スリット21、2
4、25から散布された吸収液100の一部は液収容室
13に落下し、一部は粒子となって上昇してミストエリ
ミネータ14で液化された後液収容室13に落下するの
で、吸収液100が吸収塔本体10の外部に漏れること
なく精製処理されたガスのみ排出される(矢印F)。す
なわち、吸収液100は吸収塔内を循環するので無駄が
なく経済的である。
高くなる傾向にあるが、ガス流れに沿って液流路19が
設けられているので、静圧損失が少なくなる。また、液
膜20、22、23と排ガスとの接触、格子と液膜2
0、22、23との衝突により微細粒子ができるため排
ガス精製効率が向上する。さらに各スリット21、2
4、25から散布された吸収液100の一部は液収容室
13に落下し、一部は粒子となって上昇してミストエリ
ミネータ14で液化された後液収容室13に落下するの
で、吸収液100が吸収塔本体10の外部に漏れること
なく精製処理されたガスのみ排出される(矢印F)。す
なわち、吸収液100は吸収塔内を循環するので無駄が
なく経済的である。
【0023】尚、液収容室13内に形成される沈殿物
(例えば石膏)は図示しない回収手段により回収される
ようになっている。
(例えば石膏)は図示しない回収手段により回収される
ようになっている。
【0024】以上において本実施例によれば、吸収塔本
体内に、上昇する排ガスを複数のガス流路に分割する気
液接触部を形成し、その気液接触部の各ガス流路の内面
に、略水平な液膜を形成すべく吸収液を散布するスリッ
トを形成することにより、静圧損失が少なく有害ガス吸
収効率が高い吸収塔を実現することができる。
体内に、上昇する排ガスを複数のガス流路に分割する気
液接触部を形成し、その気液接触部の各ガス流路の内面
に、略水平な液膜を形成すべく吸収液を散布するスリッ
トを形成することにより、静圧損失が少なく有害ガス吸
収効率が高い吸収塔を実現することができる。
【0025】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
な優れた効果を発揮する。
【0026】静圧損失が少なく有害ガス吸収効率が高い
吸収塔を実現できる。
吸収塔を実現できる。
【図1】本発明の吸収塔の一実施例の概念図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2のB−B線断面図である。
【図4】気液接触部の部分斜視図である。
【図5】スプレー塔からなる吸収塔を用いたガス処理装
置の概念図である。
置の概念図である。
10 吸収塔本体 15 気液接触部 17 ガス流路 20、22、23 液膜 21、24、25 スリット 100 吸収液
Claims (2)
- 【請求項1】 燃焼機器から排出される排ガスを吸収液
と接触させて排ガス中の有害ガスを吸収除去する吸収塔
において、吸収塔本体内に、上昇する排ガスを複数のガ
ス流路に分割する気液接触部を形成し、その気液接触部
の各ガス流路の内面に、略水平な液膜を形成すべく吸収
液を散布するスリットを形成したことを特徴とする吸収
塔。 - 【請求項2】 上記ガス流路内に多段の液膜を形成すべ
く上記気液接触部に複数のスリットを形成した請求項1
記載の吸収塔。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7139610A JPH08332338A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 吸収塔 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7139610A JPH08332338A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 吸収塔 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08332338A true JPH08332338A (ja) | 1996-12-17 |
Family
ID=15249303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7139610A Pending JPH08332338A (ja) | 1995-06-06 | 1995-06-06 | 吸収塔 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08332338A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103638782A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-19 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 一种二氧化碳气体吸收捕集介质及其使用方法 |
CN103638778A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-19 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 一种二氧化硫气体收集介质 |
CN103638781A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-19 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 一种硫化氢气体捕集吸收介质 |
CN103657340A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-26 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 高选择性硫化氢气体捕集吸收介质 |
-
1995
- 1995-06-06 JP JP7139610A patent/JPH08332338A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103638782A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-19 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 一种二氧化碳气体吸收捕集介质及其使用方法 |
CN103638778A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-19 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 一种二氧化硫气体收集介质 |
CN103638781A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-19 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 一种硫化氢气体捕集吸收介质 |
CN103657340A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-26 | 宁波赛茵特科技服务有限公司 | 高选择性硫化氢气体捕集吸收介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2011201575B2 (en) | Systems and methods for removing gaseous pollutants from a gas stream | |
CA1124037A (en) | Horizontal cross-flow scrubber | |
JP5057608B2 (ja) | 液再分配装置を備えた気液接触器 | |
WO2000074816A1 (en) | Combined flue gas desulfurization and carbon dioxide removal system | |
JP2015020169A (ja) | 湿式スクラバノズルシステム及びプロセスガスを浄化するために使用する方法 | |
CN202921125U (zh) | 烟气净化塔 | |
HU9603355D0 (en) | Improved entrainment separator for high velocity gases and reheating of scrubber gases | |
JPH08108042A (ja) | 排煙の脱硫、脱硫・脱硝、脱硫・脱硝・二酸化炭素除去方法及び装置、並びにこれに用いる触媒、吸収剤 | |
CN102512901B (zh) | 一种烟气增湿复合型除尘、协同脱硫脱硝装置 | |
KR102048537B1 (ko) | 습식배연 탈황장치 | |
JPH08332338A (ja) | 吸収塔 | |
JP4738184B2 (ja) | ガス浄化装置及び排ガス処理方法 | |
CN210740445U (zh) | 一种垃圾焚烧烟气净化的气泡膜处理设备 | |
US20080257162A1 (en) | Efficient drop separator | |
KR20190092140A (ko) | 습식배연 탈황장치 및 이를 포함하는 배연처리 시스템 | |
JPH11104449A (ja) | スプレ式吸収塔と該吸収塔を備えた湿式排煙脱硫装置 | |
JPH0796122A (ja) | 水噴霧式空気浄化装置 | |
JPH08323135A (ja) | ガス吸収装置 | |
JP2008062205A (ja) | ガス浄化装置、排煙脱硫システム、排ガス処理方法 | |
CN210251824U (zh) | 一种烟气低温脱硫脱硝喷淋洗涤塔 | |
KR20180085168A (ko) | 황산화물 및 미세먼지 제거 사이클론 장치 및 방법 | |
KR102059190B1 (ko) | 미스트 제거기 및 이를 포함하는 습식배연 탈황장치 | |
JP3517298B2 (ja) | 排煙脱硫装置 | |
JP3322456B2 (ja) | 水噴霧式空気浄化装置 | |
JPH07229325A (ja) | 脱硫煙突 |