JPH08325943A - ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維ヤ−ン - Google Patents
ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維ヤ−ンInfo
- Publication number
- JPH08325943A JPH08325943A JP7151147A JP15114795A JPH08325943A JP H08325943 A JPH08325943 A JP H08325943A JP 7151147 A JP7151147 A JP 7151147A JP 15114795 A JP15114795 A JP 15114795A JP H08325943 A JPH08325943 A JP H08325943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass fiber
- starch
- sizing agent
- yarn
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0366—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ガラス繊維を本集束剤で処理する事により高速
エアジェット織機でガラスクロスを織るに適したガラス
繊維ヤ−ンとする。 【構成】集束剤中の澱粉の一部あるいは全部を、少なく
とも、エ−テル化あるいはエステル化処理と架橋化処理
をした澱粉とし、2種類以上のカチオン潤滑剤を配合し
た集束剤、及びこの集束剤が付着したガラス繊維ヤ−
ン。
エアジェット織機でガラスクロスを織るに適したガラス
繊維ヤ−ンとする。 【構成】集束剤中の澱粉の一部あるいは全部を、少なく
とも、エ−テル化あるいはエステル化処理と架橋化処理
をした澱粉とし、2種類以上のカチオン潤滑剤を配合し
た集束剤、及びこの集束剤が付着したガラス繊維ヤ−
ン。
Description
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線基板に使
用するガラスクロス用ガラス繊維ヤ−ン(以下ヤ−ンと
呼ぶ)の毛羽の発生の防止、飛走性および脱油性を向上
させるガラス繊維用集束剤及びこの集束剤を付着させた
ガラス繊維に関するものである。
用するガラスクロス用ガラス繊維ヤ−ン(以下ヤ−ンと
呼ぶ)の毛羽の発生の防止、飛走性および脱油性を向上
させるガラス繊維用集束剤及びこの集束剤を付着させた
ガラス繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来ガラスクロス用のガラス繊維集束剤
には各種澱粉系糊剤、ノニオン系潤滑剤、カチオン系潤
滑剤、界面活性剤及び防腐剤などが配合されたものが使
用されている。この集束剤は、溶融したガラスを多数の
白金ノズルから引き出し高速で延伸し、ガラス繊維スト
ランドの形で巻き取る過程でガラス繊維表面にアプリケ
−タ−により付着させる。集束剤の役割は数百本のガラ
スフィラメントを一本のストランドに接着してまとめ、
よりを掛けてヤ−ンにしたりガラスクロスに製織する後
工程での屈曲、摩擦からガラス繊維を保護するためのも
のである。集束剤中の皮膜形成剤には主として澱粉が使
われている。澱粉の原料としてはトウモロコシ、ジャガ
イモ、サツマイモなどがよく使われているが種類によっ
て成分が違う。たとえばアミロ−ス成分が約30重量
%、アミロペクチン成分を約70重量%含有する通常型
澱粉や、アミロ−ス成分が約70重量%、アミロペクチ
ン成分を約30重量%含有するハイアミロ−ス型澱粉が
ある。前者は接着性に優れ、後者は皮膜形成性に優れて
いる。したがって両者を混合して使用することが多い。
集束剤中の皮膜形成材料として澱粉系の糊剤を使用する
とき種々の加工処理をほどこした非常に広い範囲の性能
を有する澱粉のなかからより目的に適合するものを選ん
で使用する。
には各種澱粉系糊剤、ノニオン系潤滑剤、カチオン系潤
滑剤、界面活性剤及び防腐剤などが配合されたものが使
用されている。この集束剤は、溶融したガラスを多数の
白金ノズルから引き出し高速で延伸し、ガラス繊維スト
ランドの形で巻き取る過程でガラス繊維表面にアプリケ
−タ−により付着させる。集束剤の役割は数百本のガラ
スフィラメントを一本のストランドに接着してまとめ、
よりを掛けてヤ−ンにしたりガラスクロスに製織する後
工程での屈曲、摩擦からガラス繊維を保護するためのも
のである。集束剤中の皮膜形成剤には主として澱粉が使
われている。澱粉の原料としてはトウモロコシ、ジャガ
イモ、サツマイモなどがよく使われているが種類によっ
て成分が違う。たとえばアミロ−ス成分が約30重量
%、アミロペクチン成分を約70重量%含有する通常型
澱粉や、アミロ−ス成分が約70重量%、アミロペクチ
ン成分を約30重量%含有するハイアミロ−ス型澱粉が
ある。前者は接着性に優れ、後者は皮膜形成性に優れて
いる。したがって両者を混合して使用することが多い。
集束剤中の皮膜形成材料として澱粉系の糊剤を使用する
とき種々の加工処理をほどこした非常に広い範囲の性能
を有する澱粉のなかからより目的に適合するものを選ん
で使用する。
【0003】澱粉の加工処理品にはたとえばヒドロキシ
アルキル化したエ−テル化物、アセチル化したエステル
化合物、エピクロロヒドリンなどの架橋剤によって反応
させた架橋化物、あるいは種々の方法で澱粉の分子量を
小さくした低粘度化物などがある。潤滑剤はガラス繊維
ストランドに滑りを与え、加工工程での摩擦を減少させ
ガラス繊維を保護するために使用されている。潤滑剤の
種類としては動植物油に水素添加した硬化油、パラフィ
ンワックス、及び高級飽和脂肪酸と高級飽和アルコ−ル
の縮合物のような合成油(特公昭56−41584号)
がよく用いられている。カチオン系潤滑剤は硬いガラス
繊維に付着している集束剤を柔軟にし、さらにストラン
ド中のフィラメントどうしの摩擦を減少させるために、
ガラス繊維表面上に選択的に吸着され、更にある程度の
潤滑性を示すものが使用されている。
アルキル化したエ−テル化物、アセチル化したエステル
化合物、エピクロロヒドリンなどの架橋剤によって反応
させた架橋化物、あるいは種々の方法で澱粉の分子量を
小さくした低粘度化物などがある。潤滑剤はガラス繊維
ストランドに滑りを与え、加工工程での摩擦を減少させ
ガラス繊維を保護するために使用されている。潤滑剤の
種類としては動植物油に水素添加した硬化油、パラフィ
ンワックス、及び高級飽和脂肪酸と高級飽和アルコ−ル
の縮合物のような合成油(特公昭56−41584号)
がよく用いられている。カチオン系潤滑剤は硬いガラス
繊維に付着している集束剤を柔軟にし、さらにストラン
ド中のフィラメントどうしの摩擦を減少させるために、
ガラス繊維表面上に選択的に吸着され、更にある程度の
潤滑性を示すものが使用されている。
【0004】たとえば、テトラエチレンペンタミンとス
テアリン酸とを反応させて得られるアマイドまたはイミ
ダゾリン、もしくはC6 からC18程度の脂肪酸と分子量
約600から1800程度のポリエチレンイミンとの反
応生成物(特開平3−183644号)などが用いられ
ている。界面活性剤は主として潤滑剤の乳化剤として使
われていて、ポリオキシエチレンポリアルキルエ−テ
ル、もしくはポリオキシエチレンアルキルエ−テルなど
がよく用いられる。澱粉系集束剤の付着している製品に
保存中に黴が発生することがあり、これを防ぐためホル
マリンなどの防腐剤を少量添加する。これらの成分を配
合した集束剤としては、特公昭53−35639号公
報、特開平3−183644号公報などに記載されたも
のがある。
テアリン酸とを反応させて得られるアマイドまたはイミ
ダゾリン、もしくはC6 からC18程度の脂肪酸と分子量
約600から1800程度のポリエチレンイミンとの反
応生成物(特開平3−183644号)などが用いられ
ている。界面活性剤は主として潤滑剤の乳化剤として使
われていて、ポリオキシエチレンポリアルキルエ−テ
ル、もしくはポリオキシエチレンアルキルエ−テルなど
がよく用いられる。澱粉系集束剤の付着している製品に
保存中に黴が発生することがあり、これを防ぐためホル
マリンなどの防腐剤を少量添加する。これらの成分を配
合した集束剤としては、特公昭53−35639号公
報、特開平3−183644号公報などに記載されたも
のがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、技術の進歩に
よりガラスクロスの製造設備が高速化していること、ガ
ラスクロスの品質にたいするユ−ザ−の要求が高くなっ
てきていることから、このような成分で構成される従来
の集束剤を使用したヤ−ンには、次のような問題があ
り、その解決が望まれている。 1)エア−ジェット織機により製織するとき、経糸が
「おさ」およびエア−ガイドによってたたかれ、経糸で
あるヤ−ン中の一部フィラメントが切断されること、緯
糸を高速のエア−ジェットにより打込むとき、強力なエ
ア−に吹かれて緯糸のヤ−ンの一部が切断されることな
どにより発生するガラスクロス中の毛羽の問題。 2)エア−ジェット式織機により製織するとき緯糸はエ
ア−によって打込まれるが打込まれるとき緯糸が充分エ
ア−に乗れず、所定の時間内に所定の位置まで糸が到達
できなくなる飛走性の問題。 3)使用に先立ち製織されたガラスクロスに付着してい
る集束剤を主として加熱脱油と呼ぶ長時間の加熱処理に
よって分解、酸化し除去する。しかし集束剤の熱分解が
充分行われないで一部が残って着色する脱油不良の問題
がある。 本発明は前述の問題を解決するために為されたものであ
り、集束剤を改良することにより、製織するとき毛羽の
発生の少ないヤ−ン、緯糸として充分かつ安定な飛走性
を有するヤ−ン、優れた加熱脱油性を持つヤ−ンを製造
し、毛羽の少ない、加熱脱油性のよいガラスクロスを提
供することを目的としている。
よりガラスクロスの製造設備が高速化していること、ガ
ラスクロスの品質にたいするユ−ザ−の要求が高くなっ
てきていることから、このような成分で構成される従来
の集束剤を使用したヤ−ンには、次のような問題があ
り、その解決が望まれている。 1)エア−ジェット織機により製織するとき、経糸が
「おさ」およびエア−ガイドによってたたかれ、経糸で
あるヤ−ン中の一部フィラメントが切断されること、緯
糸を高速のエア−ジェットにより打込むとき、強力なエ
ア−に吹かれて緯糸のヤ−ンの一部が切断されることな
どにより発生するガラスクロス中の毛羽の問題。 2)エア−ジェット式織機により製織するとき緯糸はエ
ア−によって打込まれるが打込まれるとき緯糸が充分エ
ア−に乗れず、所定の時間内に所定の位置まで糸が到達
できなくなる飛走性の問題。 3)使用に先立ち製織されたガラスクロスに付着してい
る集束剤を主として加熱脱油と呼ぶ長時間の加熱処理に
よって分解、酸化し除去する。しかし集束剤の熱分解が
充分行われないで一部が残って着色する脱油不良の問題
がある。 本発明は前述の問題を解決するために為されたものであ
り、集束剤を改良することにより、製織するとき毛羽の
発生の少ないヤ−ン、緯糸として充分かつ安定な飛走性
を有するヤ−ン、優れた加熱脱油性を持つヤ−ンを製造
し、毛羽の少ない、加熱脱油性のよいガラスクロスを提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は特定の加工
処理を施した、少なくとも1種類の加工澱粉と2種類以
上のカチオン系潤滑剤を集束剤中に配合することによ
り、相乗効果を発揮させることによって本発明の目的を
達成したのである。
処理を施した、少なくとも1種類の加工澱粉と2種類以
上のカチオン系潤滑剤を集束剤中に配合することによ
り、相乗効果を発揮させることによって本発明の目的を
達成したのである。
【0007】本発明に使用される加工澱粉の原料にはあ
らゆる地上及び地下茎の澱粉を使用することができる。
例えばハイアミロ−スコ−ン、ノ−マルコ−ン、ジャガ
イモ、小麦、タピオカ、サゴ、米などが上げられる。ま
たジャガイモ澱粉のアミロ−ス抽出物や、酵素により合
成されたアミロ−スなどの特殊な澱粉も使用できる。
これらの澱粉を本発明に使用するためには、糊剤の低粘
度化、エ−テル化、エステル化、架橋化の処理のうち少
なくともエ−テル化あるいはエステル化及び架橋化の2
種類の処理が必要である。低粘度化の処理は、澱粉の糊
化後の粘度を8重量%50℃の条件で700BU(ブラ
ベンダ−ユニット)以下の範囲にすることが望ましいの
で必要に応じて、通常知られている方法により低粘度化
する。例えば、湿式加水分解の場合、1重量%の塩酸溶
液中で数時間処理し適当な粘度に調製する。
らゆる地上及び地下茎の澱粉を使用することができる。
例えばハイアミロ−スコ−ン、ノ−マルコ−ン、ジャガ
イモ、小麦、タピオカ、サゴ、米などが上げられる。ま
たジャガイモ澱粉のアミロ−ス抽出物や、酵素により合
成されたアミロ−スなどの特殊な澱粉も使用できる。
これらの澱粉を本発明に使用するためには、糊剤の低粘
度化、エ−テル化、エステル化、架橋化の処理のうち少
なくともエ−テル化あるいはエステル化及び架橋化の2
種類の処理が必要である。低粘度化の処理は、澱粉の糊
化後の粘度を8重量%50℃の条件で700BU(ブラ
ベンダ−ユニット)以下の範囲にすることが望ましいの
で必要に応じて、通常知られている方法により低粘度化
する。例えば、湿式加水分解の場合、1重量%の塩酸溶
液中で数時間処理し適当な粘度に調製する。
【0008】この低粘度化をする目的は、粘度を任意の
範囲に調節し、作業しやすいものを得ることと、若干皮
膜性を向上させることにあり、澱粉の種類によってはこ
の低粘度化の処理が不要の場合もある。エ−テル化、も
しくはエステル化の処理の目的は皮膜性を大きく向上さ
せ糊液の老化を防ぎ、更に加熱脱油性を向上させること
である。本処理の置換度(D.S)は0.01−1.0
が好ましく、特に0.05−0.50が好ましい。0.
01以下では集束剤の安定性及び皮膜形成性が問題で、
1.0以上では集束剤の移行性が大きくなるという点で
問題が発生する。エ−テル化剤の種類としては、エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイドなどのアルキレン
オキサイドが用いられる。エステル化剤には酢酸、無水
酢酸、酢酸ビニル、塩化アセチル、ケトンが用いられ
る。
範囲に調節し、作業しやすいものを得ることと、若干皮
膜性を向上させることにあり、澱粉の種類によってはこ
の低粘度化の処理が不要の場合もある。エ−テル化、も
しくはエステル化の処理の目的は皮膜性を大きく向上さ
せ糊液の老化を防ぎ、更に加熱脱油性を向上させること
である。本処理の置換度(D.S)は0.01−1.0
が好ましく、特に0.05−0.50が好ましい。0.
01以下では集束剤の安定性及び皮膜形成性が問題で、
1.0以上では集束剤の移行性が大きくなるという点で
問題が発生する。エ−テル化剤の種類としては、エチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイドなどのアルキレン
オキサイドが用いられる。エステル化剤には酢酸、無水
酢酸、酢酸ビニル、塩化アセチル、ケトンが用いられ
る。
【0009】架橋化処理の目的は、集束剤を付与し巻取
ったガラス繊維ストランドのパッケ−ジの乾燥にしたが
って表面に集束剤成分が移行するマイグレ−ションと呼
ばれる現象を低下させると共に、エステル化あるいはエ
−テル化した澱粉に弱い架橋を施すことにより、皮膜を
強固なものとし、フィラメント間の点接着の力を向上さ
せ、集束剤の付着量が低くても充分な集束力を持たせる
事にある。架橋化の程度はグルコ−ス残基約1000当
たり0.05−5.0個程度が望ましい。架橋化剤とし
ては、ホルムアルデヒド、エピクロロヒドリン、アクロ
レイン、トリメタン酸、オキシ塩化リンなどが用いられ
る。これら加工処理は、低粘度化を省いた残りの2変性
をほどこせば、どの変性が先におこなわれても構わな
い。また同時に変性することも可能である。本発明の澱
粉の集束剤中の量は0.10−20重量%が適当である
が更に好ましくは、1.0−10.0重量%である。
ったガラス繊維ストランドのパッケ−ジの乾燥にしたが
って表面に集束剤成分が移行するマイグレ−ションと呼
ばれる現象を低下させると共に、エステル化あるいはエ
−テル化した澱粉に弱い架橋を施すことにより、皮膜を
強固なものとし、フィラメント間の点接着の力を向上さ
せ、集束剤の付着量が低くても充分な集束力を持たせる
事にある。架橋化の程度はグルコ−ス残基約1000当
たり0.05−5.0個程度が望ましい。架橋化剤とし
ては、ホルムアルデヒド、エピクロロヒドリン、アクロ
レイン、トリメタン酸、オキシ塩化リンなどが用いられ
る。これら加工処理は、低粘度化を省いた残りの2変性
をほどこせば、どの変性が先におこなわれても構わな
い。また同時に変性することも可能である。本発明の澱
粉の集束剤中の量は0.10−20重量%が適当である
が更に好ましくは、1.0−10.0重量%である。
【0010】本発明のカチオン潤滑剤は、少なくとも2
種以上の化合物を用いる。例えば、テトラエチレンペン
タミンにC6 −C18の脂肪酸を反応させた化合物の酸活
性化物、C6 −C18のアルキル基を持つアルキルイミダ
ゾリンの酸活性化物、アルキル第4級アンモニュウム塩
メチレンビスステアリン酸アミドの酢酸塩などの脂肪酸
アミド系化合物、分子量600−1800程度のポリエ
チレンイミンにC6 −C18の脂肪酸を2−10モル反応
させ酢酸またはぎ酸のような有機酸によりPHを6−8
に調整したものを使用することができる。これら、カチ
オン系潤滑剤は酸活性化したものを使用する。本発明で
酸活性化とは、カチオン系潤滑剤を酢酸またはぎ酸のよ
うな有機酸によりPHを6−8に調整するという処理を
施すことを意味する。本発明の2種類以上のカチオン潤
滑剤の集束剤中の配合量としては0.01−1.0重量
%が好ましく、特に好ましいのは0.05−0.5重量
%である。ただしポリエチレンイミンのカチオン潤滑剤
は脱油性の問題から集束剤中の配合量として0.50重
量%以下とすることが望ましい。0.01重量%以下で
は柔軟剤としての効果が少なく、1.0重量%以上の濃
度では、脱油時の着色問題が起こったり、ヤ−ンの集束
力が低下して繊維がばらけやすく、毛羽立ちが発生しや
すくなる。2種類のカチオン潤滑剤の配合比率は0.1
〜0.9:1の範囲が望ましく、この範囲を外れると量
の多い方のカチオン潤滑剤の特性が強く現れ単独に配合
したときと同じ効果しか示さない。3種類以上のカチオ
ン潤滑剤を使用するときの配合比率はカチオン潤滑剤全
体を100重量%としたとき、それぞれのカチオン潤滑
剤の量が少なくとも10重量%以上で、かつ1種類の潤
滑剤の占める最大の量は80重量%以下が適当である。
集束剤中の量は0.01〜1.0重量%が望ましい。皮
膜形成剤として、少なくともエ−テル化もしくはエステ
ル化及び架橋化の2種類の加工処理をされた澱粉を含有
し、さらにカチオン潤滑剤として少なくとも2種類以上
の化合物を含有する本発明の集束剤のガラス繊維ヤ−ン
への付着量は付着率で0.05−10.00重量%、好
ましくは0.1−3.00重量%とくに好ましくは0.
3−1.0重量%である。
種以上の化合物を用いる。例えば、テトラエチレンペン
タミンにC6 −C18の脂肪酸を反応させた化合物の酸活
性化物、C6 −C18のアルキル基を持つアルキルイミダ
ゾリンの酸活性化物、アルキル第4級アンモニュウム塩
メチレンビスステアリン酸アミドの酢酸塩などの脂肪酸
アミド系化合物、分子量600−1800程度のポリエ
チレンイミンにC6 −C18の脂肪酸を2−10モル反応
させ酢酸またはぎ酸のような有機酸によりPHを6−8
に調整したものを使用することができる。これら、カチ
オン系潤滑剤は酸活性化したものを使用する。本発明で
酸活性化とは、カチオン系潤滑剤を酢酸またはぎ酸のよ
うな有機酸によりPHを6−8に調整するという処理を
施すことを意味する。本発明の2種類以上のカチオン潤
滑剤の集束剤中の配合量としては0.01−1.0重量
%が好ましく、特に好ましいのは0.05−0.5重量
%である。ただしポリエチレンイミンのカチオン潤滑剤
は脱油性の問題から集束剤中の配合量として0.50重
量%以下とすることが望ましい。0.01重量%以下で
は柔軟剤としての効果が少なく、1.0重量%以上の濃
度では、脱油時の着色問題が起こったり、ヤ−ンの集束
力が低下して繊維がばらけやすく、毛羽立ちが発生しや
すくなる。2種類のカチオン潤滑剤の配合比率は0.1
〜0.9:1の範囲が望ましく、この範囲を外れると量
の多い方のカチオン潤滑剤の特性が強く現れ単独に配合
したときと同じ効果しか示さない。3種類以上のカチオ
ン潤滑剤を使用するときの配合比率はカチオン潤滑剤全
体を100重量%としたとき、それぞれのカチオン潤滑
剤の量が少なくとも10重量%以上で、かつ1種類の潤
滑剤の占める最大の量は80重量%以下が適当である。
集束剤中の量は0.01〜1.0重量%が望ましい。皮
膜形成剤として、少なくともエ−テル化もしくはエステ
ル化及び架橋化の2種類の加工処理をされた澱粉を含有
し、さらにカチオン潤滑剤として少なくとも2種類以上
の化合物を含有する本発明の集束剤のガラス繊維ヤ−ン
への付着量は付着率で0.05−10.00重量%、好
ましくは0.1−3.00重量%とくに好ましくは0.
3−1.0重量%である。
【0011】
【発明の効果】本発明のガラス繊維集束剤は少なくとも
2種類の特定の処理をした加工澱粉と2種以上のカチオ
ン潤滑剤を併用した結果、表1に示したように毛羽の発
生が少ない、飛走性の良い、しかも加熱脱油により効果
的に分解される集束剤が得られた。このことはワ−パ−
(経糸整経機)、糊付け機、高速化織機の加工工程で本
発明の集束剤が完全にガラス繊維ヤ−ンを構成するガラ
ス繊維を保護することが出来たことを示している。飛走
性が良いのはガラス繊維が適度の硬さと膨らみを持って
いるためである。また優れた脱油性を有することも確認
された。しかしながら、なぜ特定の加工処理澱粉と2種
類以上のカチオン潤滑剤を配合したものから、このよう
に良い結果がが得られるのかはっきりした理由はわから
ないが、毛羽の出ない理由は、違う構造のカチオン潤滑
剤がそれぞれの特徴を引出しあい、相乗効果により効率
的にストランド内のガラス繊維フィラメント同志の摩擦
抵抗を低下させることが出来たためであろう。飛走性が
良いのは、集束剤中に2種類のカチオン潤滑剤を配合し
たので、集束剤皮膜の物性の変動が少なくなり、エアジ
ェット織機で緯糸をエアで吹飛ばしたとき適度のヤ−ン
の繊維の「ばらけ」が起こり易くなったためである。ま
た、脱油性がよいのは、もともと澱粉としては燃焼性の
いい低分子型のエ−テル化もしくはアセチル化澱粉に、
若干の架橋化を施す事により比較的低い集束付着率でヤ
−ンが構成されているためであろうと想像される。
2種類の特定の処理をした加工澱粉と2種以上のカチオ
ン潤滑剤を併用した結果、表1に示したように毛羽の発
生が少ない、飛走性の良い、しかも加熱脱油により効果
的に分解される集束剤が得られた。このことはワ−パ−
(経糸整経機)、糊付け機、高速化織機の加工工程で本
発明の集束剤が完全にガラス繊維ヤ−ンを構成するガラ
ス繊維を保護することが出来たことを示している。飛走
性が良いのはガラス繊維が適度の硬さと膨らみを持って
いるためである。また優れた脱油性を有することも確認
された。しかしながら、なぜ特定の加工処理澱粉と2種
類以上のカチオン潤滑剤を配合したものから、このよう
に良い結果がが得られるのかはっきりした理由はわから
ないが、毛羽の出ない理由は、違う構造のカチオン潤滑
剤がそれぞれの特徴を引出しあい、相乗効果により効率
的にストランド内のガラス繊維フィラメント同志の摩擦
抵抗を低下させることが出来たためであろう。飛走性が
良いのは、集束剤中に2種類のカチオン潤滑剤を配合し
たので、集束剤皮膜の物性の変動が少なくなり、エアジ
ェット織機で緯糸をエアで吹飛ばしたとき適度のヤ−ン
の繊維の「ばらけ」が起こり易くなったためである。ま
た、脱油性がよいのは、もともと澱粉としては燃焼性の
いい低分子型のエ−テル化もしくはアセチル化澱粉に、
若干の架橋化を施す事により比較的低い集束付着率でヤ
−ンが構成されているためであろうと想像される。
【0012】以下本発明を実施例により説明する。%の
表示は特に断りのない限り重量%である。結果はまとめ
て表1に示す。
表示は特に断りのない限り重量%である。結果はまとめ
て表1に示す。
【実施例1】原料をハイアミロ−スコ−ン澱粉とし、1
%の塩酸水溶液中で2時間低粘度化し、続いてプロピレ
ンオキサイドをアルカリ存在下で、置換度(D.S)が
0.14程度になるよう反応させエ−テル化を施し、更
にエピクロロヒドリンによりグルコ−ス残基約1000
当り、0.40程度架橋化したものを1.5kg、原料
をノ−マルコ−ン澱粉とし、酸処理により糊化後、澱粉
濃度8%、温度50℃の条件において、300〜500
BU程度に低粘度化し、続いてプロピレンオキサイドを
アルカリ存在下で置換度(D.S.)が0.1程度にな
るように反応させエ−テル化を施し、更にエピクロロヒ
ドリンにより、グルコ−ス残基約1000当り0.20
架橋化したものを2.5kg秤量し、80kgの水に分
散する。これを加熱昇温し95℃で30分間糊化した後
65℃まで冷却する(A液)。別にパラフィン70%、
硬化油20%、乳化剤10%より構成させた、自己乳化
型ノニオン性潤滑剤(商品名:AW82,松本油脂製)
を1.2kg秤量する(B液)。また別容器に分子量1
200のポリエチレンミンにペラルゴン酸6モルを反応
させた化合物にPHが7になるよう酢酸を添加した15
%固形分の溶液を0.4kg、テトラエチレンペンタミ
ンとステアリン酸の縮合物の酢酸活性化物の30%固形
分溶液を0.5kg秤量し、熱湯を加えて3kgとして
おく (C液)。ホルマリンは24g(純度100%換
算)を秤り取り、10倍に薄めておく(D液)。65℃
のA液にB,C液およびD液を順次くわえた後、湯を加
えて総重量100kgとし、60℃で保温する。本発明
の集束剤を紡糸時に付着率で0.65%付着させたヤ−
ンを用い、高速ワ−パ−(SUCKER社製)で整経
し、糊付機(SUCKER社製)で糊付けし、高速エア
−ジェット式織機(津田駒工業製ZA)で製織したガラ
スクロスの品質およびヤ−ンの飛走性を表1に示すが極
めて少ない毛羽、そして十分かつ安定な飛走性と優れた
脱油性を示した。
%の塩酸水溶液中で2時間低粘度化し、続いてプロピレ
ンオキサイドをアルカリ存在下で、置換度(D.S)が
0.14程度になるよう反応させエ−テル化を施し、更
にエピクロロヒドリンによりグルコ−ス残基約1000
当り、0.40程度架橋化したものを1.5kg、原料
をノ−マルコ−ン澱粉とし、酸処理により糊化後、澱粉
濃度8%、温度50℃の条件において、300〜500
BU程度に低粘度化し、続いてプロピレンオキサイドを
アルカリ存在下で置換度(D.S.)が0.1程度にな
るように反応させエ−テル化を施し、更にエピクロロヒ
ドリンにより、グルコ−ス残基約1000当り0.20
架橋化したものを2.5kg秤量し、80kgの水に分
散する。これを加熱昇温し95℃で30分間糊化した後
65℃まで冷却する(A液)。別にパラフィン70%、
硬化油20%、乳化剤10%より構成させた、自己乳化
型ノニオン性潤滑剤(商品名:AW82,松本油脂製)
を1.2kg秤量する(B液)。また別容器に分子量1
200のポリエチレンミンにペラルゴン酸6モルを反応
させた化合物にPHが7になるよう酢酸を添加した15
%固形分の溶液を0.4kg、テトラエチレンペンタミ
ンとステアリン酸の縮合物の酢酸活性化物の30%固形
分溶液を0.5kg秤量し、熱湯を加えて3kgとして
おく (C液)。ホルマリンは24g(純度100%換
算)を秤り取り、10倍に薄めておく(D液)。65℃
のA液にB,C液およびD液を順次くわえた後、湯を加
えて総重量100kgとし、60℃で保温する。本発明
の集束剤を紡糸時に付着率で0.65%付着させたヤ−
ンを用い、高速ワ−パ−(SUCKER社製)で整経
し、糊付機(SUCKER社製)で糊付けし、高速エア
−ジェット式織機(津田駒工業製ZA)で製織したガラ
スクロスの品質およびヤ−ンの飛走性を表1に示すが極
めて少ない毛羽、そして十分かつ安定な飛走性と優れた
脱油性を示した。
【0013】評価の方法は次の方法により行った。 1、集束剤の付着率 1g以上の試験片を取り、110±5℃で一時間以上乾
燥した後、デシケ−タ−に入れて室温まで冷却してその
質量を測る。これを625±20℃に保ったマッフル炉
で恒量になるまで加熱した後、デシケ−タ−にいれて室
温まで放冷して、その質量を測り、次の式により算出し
た。 C=(M1−M2)/M1×100 C =試験片の集束剤付着率(重量%) M1=乾燥後の試験片の重量 M2=加熱後の試験片の重量 2、毛羽 織機で織った後、クロス表面の毛羽を数えて、8ランク
にわけた判定基準により等級分けした。1が最も毛羽の
少ない等級で、8が最も多い等級であることを示し、2
〜3以下の等級であれば通常の使用には十分耐える。 3、飛走性 エアジェットによりヤ−ンを緯糸として打込み、到達時
間を測定機により測った結果と織機停台回数の製織性の
総合判定基準により判定した。8ランクに分けた判定基
準で数値の小さいほうが優れた結果であることを示す。 4、脱油性 クロスを350℃、3時間の加熱脱油をした後、白度や
着色(脱油不良)を限度見本により目視判定した。8ラ
ンクに分けた判定基準で数値の小さいほうが脱油しやす
いことを示す。
燥した後、デシケ−タ−に入れて室温まで冷却してその
質量を測る。これを625±20℃に保ったマッフル炉
で恒量になるまで加熱した後、デシケ−タ−にいれて室
温まで放冷して、その質量を測り、次の式により算出し
た。 C=(M1−M2)/M1×100 C =試験片の集束剤付着率(重量%) M1=乾燥後の試験片の重量 M2=加熱後の試験片の重量 2、毛羽 織機で織った後、クロス表面の毛羽を数えて、8ランク
にわけた判定基準により等級分けした。1が最も毛羽の
少ない等級で、8が最も多い等級であることを示し、2
〜3以下の等級であれば通常の使用には十分耐える。 3、飛走性 エアジェットによりヤ−ンを緯糸として打込み、到達時
間を測定機により測った結果と織機停台回数の製織性の
総合判定基準により判定した。8ランクに分けた判定基
準で数値の小さいほうが優れた結果であることを示す。 4、脱油性 クロスを350℃、3時間の加熱脱油をした後、白度や
着色(脱油不良)を限度見本により目視判定した。8ラ
ンクに分けた判定基準で数値の小さいほうが脱油しやす
いことを示す。
【0014】
【実施例2】澱粉として、原料をノ−マルコ−ン澱粉と
し、酸処理により糊化後、澱粉濃度8%、温度50℃の
条件において、200〜500BU程度に低粘度化し、
続いてプロピレンオキサイドをアルカリ存在下で置換度
(D.S.)が0.1程度のなるように反応させエ−テ
ル化を施し、更にエピクロロヒドリンにより、グルコ−
ス残基約1000当り0.40個程度架橋化した澱粉
5.0%、水素添加植物油0.7%、パラフィンワック
ス0.8%、分子量1200のポリエチレンイミンにペ
ラルゴン酸6モルを反応させた化合物にPHが6になる
ように酢酸を添加した15%固形分の溶液0.6%、テ
トラエチレンペンタミンとステアリン酸の縮合物の酢酸
活性化物30%固形分溶液を0.6%、乳化剤0.2
%、ホルマリン0.024%(純分100%換算)及び
水92%からなる本発明の集束剤を付着率0.82%付
着させたヤ−ンを製造した。以後実施例1と同様に実施
した。
し、酸処理により糊化後、澱粉濃度8%、温度50℃の
条件において、200〜500BU程度に低粘度化し、
続いてプロピレンオキサイドをアルカリ存在下で置換度
(D.S.)が0.1程度のなるように反応させエ−テ
ル化を施し、更にエピクロロヒドリンにより、グルコ−
ス残基約1000当り0.40個程度架橋化した澱粉
5.0%、水素添加植物油0.7%、パラフィンワック
ス0.8%、分子量1200のポリエチレンイミンにペ
ラルゴン酸6モルを反応させた化合物にPHが6になる
ように酢酸を添加した15%固形分の溶液0.6%、テ
トラエチレンペンタミンとステアリン酸の縮合物の酢酸
活性化物30%固形分溶液を0.6%、乳化剤0.2
%、ホルマリン0.024%(純分100%換算)及び
水92%からなる本発明の集束剤を付着率0.82%付
着させたヤ−ンを製造した。以後実施例1と同様に実施
した。
【0015】
【実施例3】原料をハイアミロ−スコ−ン澱粉とし、プ
ロピレンオキサイドをアルカリ存在下で、置換度(D.
S)が0.10程度になるよう反応させエ−テル化を施
し、更にエピクロロヒドリンによりグルコ−ス残基約1
000当り、0.20程度架橋化したものを1.5%、
原料をノ−マルコ−ン澱粉とし、酸処理により糊化後、
澱粉濃度8%、温度50℃の条件において、200〜3
00BU程度に低粘度化し、続いて無水酢酸を置換度
(D.S.)が0.12程度になるように反応させエス
テル化を施し、更にホルムアルデヒドにより、グルコ−
ス残基約1000当り0.30個程度架橋化した澱粉を
3.5%、パラフィン70%、硬化油20%、乳化剤1
0%より構成させた、自己乳化型ノニオン性潤滑剤(商
品名:AW82,松本油脂製)を1.5%、カチオン潤
滑剤として、分子量1200のポリエチレンイミンにペ
ラルゴン酸6モルを反応させた化合物にPHが7になる
よう酢酸を添加した15%固形分の溶液を固形分で0.
05%、テトラエチレンペンタミンとステアリン酸の縮
合物の酢酸活性化物の30%固形分溶液を固形分で0。
25%としたほかは実施例1と同様に実施した。
ロピレンオキサイドをアルカリ存在下で、置換度(D.
S)が0.10程度になるよう反応させエ−テル化を施
し、更にエピクロロヒドリンによりグルコ−ス残基約1
000当り、0.20程度架橋化したものを1.5%、
原料をノ−マルコ−ン澱粉とし、酸処理により糊化後、
澱粉濃度8%、温度50℃の条件において、200〜3
00BU程度に低粘度化し、続いて無水酢酸を置換度
(D.S.)が0.12程度になるように反応させエス
テル化を施し、更にホルムアルデヒドにより、グルコ−
ス残基約1000当り0.30個程度架橋化した澱粉を
3.5%、パラフィン70%、硬化油20%、乳化剤1
0%より構成させた、自己乳化型ノニオン性潤滑剤(商
品名:AW82,松本油脂製)を1.5%、カチオン潤
滑剤として、分子量1200のポリエチレンイミンにペ
ラルゴン酸6モルを反応させた化合物にPHが7になる
よう酢酸を添加した15%固形分の溶液を固形分で0.
05%、テトラエチレンペンタミンとステアリン酸の縮
合物の酢酸活性化物の30%固形分溶液を固形分で0。
25%としたほかは実施例1と同様に実施した。
【0016】
【実施例4】実施例1のカチオン潤滑剤を分子量120
0のポリエチレンイミンにペラルゴン酸6モルを反応さ
せ化合物がPH6になるよう酢酸を添加した15%固形
分の溶液0.6%、アルキルイミダゾリンの酢酸活性化
物35%固形分溶液0.4%とした他は実施例1と同様
に実施した。
0のポリエチレンイミンにペラルゴン酸6モルを反応さ
せ化合物がPH6になるよう酢酸を添加した15%固形
分の溶液0.6%、アルキルイミダゾリンの酢酸活性化
物35%固形分溶液0.4%とした他は実施例1と同様
に実施した。
【0017】
【実施例5】実施例1のカチオン潤滑剤をテトラエチレ
ンペンタミンとステアリン酸の縮合物の酢酸活性化物の
30%固形分溶液を0.6%、アルキルイミダゾリンの
酢酸活性化物35%固形分溶液0.3%とした他は実施
例1と同様に実施した。
ンペンタミンとステアリン酸の縮合物の酢酸活性化物の
30%固形分溶液を0.6%、アルキルイミダゾリンの
酢酸活性化物35%固形分溶液0.3%とした他は実施
例1と同様に実施した。
【0018】
【実施例6】実施例1のカチオン潤滑剤をテトラエチレ
ンペンタミンとステアリン酸の縮合物の酢酸活性化物の
30%固形分溶液を0.3%、800のポリエチレンイ
ミンにペラルゴン酸4モルを反応させ化合物がPH6に
なるよう酢酸を添加した15%固形分の溶液0.5%、
アルキルイミダゾリンの酢酸活性化物35%固形分溶液
0.3%としたほかは、実施例と同様に実施した。
ンペンタミンとステアリン酸の縮合物の酢酸活性化物の
30%固形分溶液を0.3%、800のポリエチレンイ
ミンにペラルゴン酸4モルを反応させ化合物がPH6に
なるよう酢酸を添加した15%固形分の溶液0.5%、
アルキルイミダゾリンの酢酸活性化物35%固形分溶液
0.3%としたほかは、実施例と同様に実施した。
【0019】
【比較例1】澱粉の架橋化を省略することを除いては、
実施例3と同様に実施した。
実施例3と同様に実施した。
【比較例2】実施例1において2種類のカチオン潤滑剤
の代わりに、テトラエチレンペンタミンとステアリン酸
の縮合物の酢酸活性化物の30%固形分溶液を0.7%
配合したほかは実施例1と同様に実施した。
の代わりに、テトラエチレンペンタミンとステアリン酸
の縮合物の酢酸活性化物の30%固形分溶液を0.7%
配合したほかは実施例1と同様に実施した。
【0020】
Claims (3)
- 【請求項1】 集束剤中の澱粉の一部あるいは全部を、
少なくともエ−テル化または、エステル化、及び架橋化
の処理をした加工澱粉とし、2種類以上のカチオン潤滑
剤を含むことを特徴とするガラス繊維ヤ−ン用一次集束
剤 - 【請求項2】 2種類のカチオン潤滑剤の配合量の比
が、重量で0.1〜0.9:1である請求項1のガラス
繊維ヤ−ン用一次集束剤 - 【請求項3】 請求項1に記載した集束剤を付着率で
0.05重量%〜10重量%付着させたことを特徴とす
るガラス繊維ヤ−ン 【0001】
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7151147A JPH08325943A (ja) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維ヤ−ン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7151147A JPH08325943A (ja) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維ヤ−ン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08325943A true JPH08325943A (ja) | 1996-12-10 |
Family
ID=15512407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7151147A Pending JPH08325943A (ja) | 1995-05-26 | 1995-05-26 | ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維ヤ−ン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08325943A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007511584A (ja) * | 2003-11-20 | 2007-05-10 | ロケット・フルーレ | 皮膜形成性デンプン組成物 |
WO2007126040A1 (ja) | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Toray Industries, Inc. | 炭素繊維織物の製造方法 |
JP2010260771A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Nippon Starch Chemical Co Ltd | 硝子繊維集束剤用化工澱粉および硝子繊維 |
-
1995
- 1995-05-26 JP JP7151147A patent/JPH08325943A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007511584A (ja) * | 2003-11-20 | 2007-05-10 | ロケット・フルーレ | 皮膜形成性デンプン組成物 |
US8652513B2 (en) | 2003-11-20 | 2014-02-18 | Roquette Freres | Film-forming starchy composition |
WO2007126040A1 (ja) | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Toray Industries, Inc. | 炭素繊維織物の製造方法 |
US7857013B2 (en) | 2006-04-28 | 2010-12-28 | Toray Industries, Inc. | Method for producing carbon fiber woven fabric |
JP2010260771A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Nippon Starch Chemical Co Ltd | 硝子繊維集束剤用化工澱粉および硝子繊維 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6345404B2 (ja) | ガラス繊維用集束剤、それが塗布されたガラス繊維及びガラス繊維製品並びにガラスクロスの製造方法。 | |
WO2004003284A1 (ja) | ガラス繊維ヤーン用集束剤及びそれを用いたガラス繊維ヤーン | |
CN1191523A (zh) | 成型上胶组合物、经其涂敷的玻璃纤维以及由这种经涂敷的纤维所编织的织物 | |
EP0198291B1 (en) | Textile warp size | |
JPH03183644A (ja) | グラスファイバー織物用ストランド | |
CA2142603C (en) | Vinyl polymer compatible treated glass-type substrates | |
JPH08325943A (ja) | ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維ヤ−ン | |
JP4449198B2 (ja) | ガラス繊維用集束剤、それにより被覆されたガラス繊維およびそのガラス繊維巻糸体 | |
JPH09208268A (ja) | ガラス繊維用集束剤及びガラス繊維織物 | |
US3108891A (en) | Amylaceous forming size compositions | |
JP4821294B2 (ja) | ガラス繊維用集束剤 | |
JP4016082B2 (ja) | 硝子繊維集束剤用化工澱粉、集束剤及びそれを付着させた硝子繊維 | |
DE69210056T2 (de) | Stärke-Öl-Behandlung für Glasfasern | |
JP3409388B2 (ja) | ガラス繊維用集束剤及びそれを付着させたガラス繊維 | |
WO2004003282A1 (ja) | ガラス繊維ヤーン用集束剤及びそれを用いたガラス繊維ヤーン | |
WO2004029355A1 (ja) | ガラス繊維ヤーン用集束剤及びそれを用いたガラス繊維ヤーン | |
WO2004003283A1 (ja) | ガラス繊維ヤーン用集束剤及びガラス繊維ヤーンの製造方法 | |
JPH0930842A (ja) | 低移行性ガラス繊維用集束剤及びそれを付着させたガラス繊維 | |
US4171403A (en) | Glass fiber coated with a hydroxy-ethylated starch, a tertiary amine etherified starch, and a methyl methacrylate latex polymer or co-polymer | |
JP2001048596A (ja) | 集束剤及びそれが塗布されたガラス繊維 | |
JPH10287448A (ja) | ガラス繊維ヤ−ン用集束剤 | |
JP3984671B2 (ja) | 硝子繊維集束剤用化工澱粉 | |
JP2002293578A (ja) | ガラス繊維用集束剤 | |
JP3837731B2 (ja) | ガラス繊維用集束剤及びそれを付着させたガラス繊維 | |
JP2003089554A (ja) | カチオン界面活性剤含有ガラス繊維用集束剤 |