JPH08325132A - 美白剤及び皮膚外用剤 - Google Patents

美白剤及び皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH08325132A
JPH08325132A JP7136383A JP13638395A JPH08325132A JP H08325132 A JPH08325132 A JP H08325132A JP 7136383 A JP7136383 A JP 7136383A JP 13638395 A JP13638395 A JP 13638395A JP H08325132 A JPH08325132 A JP H08325132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
acid
oil
agent
beautifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7136383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072024B2 (ja
Inventor
Yusuke Shibuya
祐輔 渋谷
Yoshinori Nishizawa
義則 西澤
Seishi Azuma
清史 東
Yukihiro Yada
幸博 矢田
Genji Imokawa
玄爾 芋川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7136383A priority Critical patent/JP3072024B2/ja
Publication of JPH08325132A publication Critical patent/JPH08325132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072024B2 publication Critical patent/JP3072024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 マルバリン酸を含有する美白剤及び皮膚外用
剤。 【効果】 優れた美白効果と、日焼けなどによって生じ
るしみ及びそばかすの予防及び治療効果を有し、かつ安
全性の高いものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、美白剤及び皮膚外用剤
に関し、詳細にはメラノサイトにおけるメラニン生成を
抑制し、紫外線照射後の皮膚に対する美白効果に優れ、
また、日焼け等によるしみ及びそばかすなどを予防及び
治療することができる美白剤及び皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】しみ、そばかす及び日焼け後の肌への色
素沈着は加齢に伴って発生し、加齢に伴って増加、ある
いは消失しにくくなるため、中高年齢層にとって悩みと
なっている。これらの色素沈着症の発症機構は未だ明確
にされていないが、太陽光線、特に紫外線や、メラノサ
イト刺激ホルモンなどの作用により、表皮メラノサイト
におけるメラニン合成機構が亢進したためと考えられて
いる。
【0003】また、加齢に伴う表皮角化細胞(ケラチノ
サイト)の角化遅延も、表皮内のメラニン顆粒密度の増
加、すなわち臨床的に色素沈着が増加する症状を発現さ
せるものと考えられる。これらの色素沈着部は局部的に
存在し、周囲の正常皮膚色と明らかな差異が生ずること
もある。
【0004】このような後天的色素(すなわちメラニ
ン)沈着部を正常皮膚色にまで回復可能な薬剤の開発が
強く望まれており、これまでに多くの薬剤が商品化され
てきている。例えば近年、優れた還元能を有するビタミ
ンC(L−アスコルビン酸)誘導体を配合した化粧料が
提案されている。しかしながら、これも安定性に難があ
るとともに、外用では効果がほとんど認められないもの
である。
【0005】一方、欧米において、ハイドロキノンにし
みの治療効果や黒人の皮膚を白くする効果があることが
知られているが、これらも物質自体の安全性(刺激性、
アレルギー性)に問題があり、また、白斑を生じさせる
ケースもあるなどの点から、薬剤として配合することに
は問題がある。その他にも種々の成分、例えばイソフラ
ボン誘導体(特開昭58−225004号公報)や、桂
皮酸誘導体としてのp−ヒドロキシ桂皮酸誘導体(特開
昭59−196813号公報)等がメラニン抑制剤とし
て知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、未だ充
分な色素沈着予防・改善効果と化粧品基材への配合性と
を有する物質は知られていないのが現状である。従っ
て、本発明の目的は、優れた美白作用を有し、かつ化粧
品成分として有用な成分を含有する美白剤及び皮膚外用
剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような実情におい
て、本発明者はメラニン生成機構の研究をとおして、メ
ラノサイトにおけるメラニンの生成を抑制し、紫外線な
どの外部刺激に基づく色素沈着を減少又は消失させる物
質を得るべく鋭意検討を行った結果、マルバリン酸が優
れた色素沈着の予防・改善効果を有し、これを配合した
皮膚外用剤は色素沈着減少・消失に対する良好な効果を
有することをを見出し、本発明を完成するに至った。な
お、マルバリン酸がメラニン生成を抑制することについ
ては従来全く知られておらず、本発明者によって得られ
た知見である。
【0008】すなわち、本発明は、マルバリン酸を含有
する美白剤及び皮膚外用剤を提供するものである。
【0009】本発明において用いられるマルバリン酸は
下記式(1)で表されるものである。
【0010】
【化1】
【0011】マルバリン酸(1)は、例えばウスベニタ
チアオイ(Althaea officinali
s)、タチアオイ(Althaea rosea)など
のいくつかのアオイ科植物から得られることが報告され
ている(J.Am.Oil Chem.Soc.,
,p885−887(1965))。
【0012】マルバリン酸(1)は、アオイ科植物の全
草又はその葉、花、種子、根及び茎のうちの1又は2以
上の箇所を乾燥又は乾燥することなく粉砕した後、常温
又は加温下に、溶剤により抽出するか又はソックスレー
抽出器等の抽出器具を用いて抽出することにより得た成
分を常法通りクロマトグラフィーに供することにより容
易に単離することができる。
【0013】本発明の美白剤及び皮膚外用剤におけるマ
ルバリン酸(1)の配合量は特に制限されるものではな
いが、効力、配合性、感触などの観点から通常0.00
01〜5重量%とすることが好ましく、0.001〜
2.5重量%とすることが特に好ましい。
【0014】さらに本発明の美白剤、皮膚外用剤には、
本発明の効果を損なわない範囲でマルバリン酸の他、通
常の化粧料、医薬部外品及び外用医薬品に配合されてい
る各種任意成分、例えば油剤、保湿剤、増粘剤、防腐
剤、乳化剤、顔料、粉体、pH調整剤、薬効成分、紫外
線吸収剤、抗酸化剤、香料等を適宜配合することができ
る。
【0015】油剤としては、例えば大豆油、ヌカ油、ホ
ホバ油、アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、カカ
オ油、ゴマ油、パーシック油、ヒマシ油、ヤシ油、ミン
ク油、牛脂、豚脂等の天然油脂、これらの天然油脂を水
素添加して得られる硬化油及びミリスチン酸グリセリ
ド、2−エチルヘキサン酸トリグリセリド等の合成トリ
グリセリド等が挙げられる。ロウ類としてはカルナバロ
ウ、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン等が挙げられる。炭化
水素類としては流動パラフィン、ワセリン、パラフィン
マイクロクリスタリンワックス、セレシン、スクワラ
ン、ブリスタン等が挙げられる。高級脂肪酸類としては
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ベヘニン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、ラノリン酸、イソステアリン酸等が挙げられる。高
級アルコール類としてはラウリルアルコール、セチルア
ルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、ラノリンアルコール、コレステロール、2−ヘキシ
ルデカノール等が挙げられる。エステル類としてはオク
タン酸セチル、オクタン酸トリグリセライド、乳酸ミリ
スチル、乳酸セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリ
スチン酸ミリスチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、
パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸イソプロピル、
ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル、イソステアリ
ン酸コレステロール、POEソルビット脂肪酸エステル
等が挙げられる。精油類としては、ハッカ油、カミツレ
油、ジャスミン油、ショウ脳油、ヒノキ油、トウヒ油、
リュウ油、テレピン油、ケイ皮油、ベルガモット油、ミ
カン油、ショウブ油、パイン油、ラベンダー油、ベイ
油、クローブ油、ヒバ油、バラ油、ユーカリ油、レモン
油、タイム油、ペパーミント油、ローズ油、セージ油、
メントール、シネオール、オイゲノール、シトラール、
シトロネラール、ボルネオール、リナロール、ゲラニオ
ール、カンファー、チモール、スピラントール、ピネ
ン、リモネン、テルペン系化合物等が挙げられる。シリ
コーン油類としては、ジメチルポリシロキサン等が挙げ
られる。これら上述の油性成分は1種又は2種以上を組
み合わせて使用することができる。本発明においては、
このうち特にミリスチン酸グリセリド、2−エチルヘキ
サン酸トリグリセリド、ラノリン、流動パラフィン、ワ
セリン、パラフィンマイクロクリスタリンワックス、ス
クワラン、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
リノール酸、リノレン酸、イソステアリン酸、セチルア
ルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコー
ル、コレステロール、オクタン酸セチル、オクタン酸ト
リグリセライド、ミリスチレン酸イソプロピル、ミリス
チン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸コレステロ
ール、POEソルビット脂肪酸エステル、ハッカ油、ト
ウヒ油、ケイ皮油、ローズ油、メントール、シネオー
ル、オイゲノール、シトラール、シトロネラール、ゲラ
ニオール、ピネン、リモネン、ジメチルポリシロキサン
を使用することが好ましい。油剤の美白剤及び皮膚外用
剤中における含有量は、美白剤及び皮膚外用剤の剤型に
応じて適宜選定することができ、通常、これらの全量中
0.1〜95%とすることができる。
【0016】保湿剤としてはソルビトール、キシリトー
ル、グリセリン、マルチトール、プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブチレング
リコール、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、乳
酸ナトリウム、ポリオキシプロピレン脂肪酸エステル、
ポリエチレングリコール等が挙げられる。増粘剤として
はカルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール、カラギーナン、ゼラチン
等の水溶性高分子;塩化ナトリウム、塩化カリウム等の
電解質などが挙げられる。防腐剤としては尿素、メチル
パラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチル
パラベン、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。乳化剤
としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポ
リグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリ
セリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル等
の非イオン界面活性剤が挙げられる。粉体としてはタル
ク、セリサイト、マイカ、カオリン、シリカ、ベントナ
イト、バーミキュライト、亜鉛華、雲母、雲母チタン、
酸化チタン、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、硫
酸バリウム、ベンガラ、酸化鉄、群青等が挙げられる。
pH調整剤としては乳酸−乳酸ナトリウム、クエン酸−ク
エン酸ナトリウム等の緩衝剤が挙げられる。
【0017】本発明の美白剤及び皮膚外用剤は常法に従
って製造することができる。また、本発明の美白剤及び
皮膚外用剤は一般皮膚化粧料に限定されるものではな
く、医薬部外品、外用医薬品等を包含するものであり、
その剤型もクリーム、乳液、化粧水、ファンデーショ
ン、パック剤、ローション状、ゲル状、溶液状、スティ
ック状等、その目的に応じて任意に選択することができ
る。
【0018】
【発明の効果】マルバリン酸を配合した皮膚外用剤は優
れた美白効果と、日焼けなどによって生じるしみ及びそ
ばかすの予防及び治療効果を有し、かつ安全性の高いも
のである。
【0019】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0020】実施例1(培養ヒトメラノサイトのメラニ
ン産生に対する効果):正常ヒトメラノサイトの培養プ
レートに各濃度の試料を添加し、細胞のメラニン産生に
対する効果を検討した。
【0021】(試験方法)クラボウ社より市販されてい
る正常ヒトメラノサイト(商品名メラノパック)を常法
に従って継代培養し本試験に供した。この細胞培養プレ
ートに最終濃度が0.00001〜100μMとなるよ
うに試料を添加したのち一定期間後のメラノサイトのメ
ラニン産生に対する効果を調べた。なお、メラニン産生
に対する効果は、放射性チオウラシルの細胞内への取り
込み量を定量すること及び細胞を回収し、細胞ペレット
の色調を肉眼判定し、1〜4までの評価点をつけること
により行った。色調の判定は、次に示す判定基準により
行った。評価は、培養プレート10枚の評価点の平均で
示した。
【0022】
【表1】
【0023】(結果)図1に示すように放射性チウオラ
シルの細胞内への取り込みは0.001μM以上の試料
の添加により未処理に比して有意にその取り込みの抑制
が認められた。
【0024】更に、表2に示すように細胞ペレットの色
調の肉眼判定では、10μM濃度のマルバリン酸で明ら
かな細胞の白色化が認められた。以上の結果から、マル
バリン酸の培養ヒトメラニン産生細胞のメラニン産生に
対する抑制効果が認められた。
【0025】
【表2】
【0026】実施例2(UVB色素斑に対する消退効
果):褐色モルモット20匹の背部毛をバリカンとシェ
ーバーにて丁寧に剃毛した後、UV−B領域の紫外線を
最小紅斑量(MED)の2倍量を1日1回、3日間にわ
たり照射し、色素斑を誘導した。この色素斑に1日2
回、1カ月間にわたり被検部位に評価試料(マルバリン
酸を1.0%含有する80%エタノール溶液、μl)を
連続塗布することにより色素斑消退量を調べた。また、
コントロールとしてエタノールのみを塗布したものを試
料と同様に試験した。
【0027】評価は、色差計(村上色彩製、CMS−1
200)により測定を行い、得られたマンセル値からL
* 値を算出し、試料塗布部位のΔL* (経時変化)から
試料未塗布(溶媒のみ=コントロール)部位のΔL′*
(経時変化)を差し引いた値(ΔΔL*)により行っ
た。なお、ΔΔL* は以下の式にて表記される。
【0028】
【表3】
【0029】L* 0;塗布前の試料塗布被検部位 L′* 0;塗布前の試料未塗布被検部位 L* 1;塗布前の試料塗布被検部位 L′* 1;塗布前の試料未塗布被検部位
【0030】評価は被検動物20匹の評価点の平均値
(表4)で示す。
【0031】
【表4】
【0032】常法に従って実施例3〜8に示す美白剤及
び皮膚外用剤を調製した。
【0033】実施例3(クリーム)
【表5】 組成 (%) (1)モノステアリン酸グリセリン 5.0 (2)モステアリン酸ポリエチレングリコール 2.0 (3)スクワラン 8.0 (4)ステアリルアルコール 5.0 (5)トリオクタン酸グリセリル 8.0 (6)ジメチルポリシロキサン(50cs) 0.5 (7)グリセリン 5.0 (8)クエン酸 0.5 (9)クエン酸ナトリウム 0.5 (10)マルバリン酸 1.0 (11)6−アミノ−n−カプロン酸 0.5 (12)精製水 残量 (13)防腐剤 適量 (14)香料 適量
【0034】実施例4(エッセンス)
【表6】 組成 (%) (1)1,3−ブチレングリコール 8.0 (2)グリセリン 4.0 (3)キサンタンガム 0.3 (4)コロイド硫酸ナトリウム 0.1 (5)ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 (6)エタノール 3.0 (7)モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン (6E.O.) 0.5 (8)マルバリン酸 1.0 (9)グリシン 0.5 (10)精製水 残量 (11)防腐剤 適量 (12)香料 適量
【0035】実施例5(乳液)
【表7】 組成 (%) (1)トリステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.0 (20E.O.) (2)オレイン酸グリセリル 1.0 (3)モノステアリン酸グリセリル 0.5 (4)スクワラン 6.0 (5)トリオクタン酸グリセリル 2.0 (6)オクタン酸セチル 2.0 (7)ステアリルアルコール 2.0 (8)メトキシ桂皮酸オクチル 2.0 (9)1,3−ブチレングリコール 5.0 (10)グリセリン 3.0 (11)マルバリン酸 0.001 (12)ニコチン酸アミド 1.0 (13)精製水 残量 (14)防腐剤 適量 (15)香料 適量
【0036】実施例6(化粧水)
【表8】 組成 (%) (1)1,3−ブチレングリコール 6.0 (2)グリセリン 4.0 (3)ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 (4)エタノール 5.0 (5)ポリオキシエチレン−オレイルエーテル(20E.O.) 0.3 (6)エデト酸二ナトリウム 0.1 (7)クエン酸ナトリウム 1.0 (8)マルバリン酸 0.05 (9)塩化アンモニウム 0.5 (10)L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 3.0 (11)精製水 残量 (12)防腐剤 適量 (13)香料 適量
【0037】実施例7(クリーム状ファンデーション)
【表9】 組成 (%) (1)ジメチルポリシロキサン(6cs) 10.0 (2)メチルフェニルポリシロキサン 3.0 (3)オクタメチルシクロテトラシロキサン 10.0 (4)ポリオキシアルキレン変性シリコーン 5.0 (5)酸化チタン 5.0 (6)セリサイト 2.0 (7)タルク 3.0 (8)ベンガラ 0.4 (9)酸化鉄黄 0.7 (10)酸化鉄黒 0.1 (11)グリセリン 5.0 (12)マルバリン酸 0.005 (13)6−アミノ−n−カプロン酸 0.5 (14)精製水 残量 (15)防腐剤 適量 (16)香料 適量
【0038】実施例8(パック)
【表10】 組成 (%) (1)ジプロピレングリコール 3.0 (2)ポリエチレングリコール 3.0 (3)1,3−ブチレングリコール 1.0 (4)グリセリン 2.0 (5)ピロリドンカルボン酸ナトリウム 1.0 (6)マルバリン酸 0.001 (7)乳酸 0.5 (8)乳酸ナトリウム 0.5 (9)ポリビニルアルコール 12.0 (10)エタノール 3.0 (11)モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン (6E.O.) 0.3 (12)精製水 残量 (13)防腐剤 適量 (14)香料 適量
【図面の簡単な説明】
【図1】マルバリン酸の放射性チオウラシルの細胞内へ
の取り込みに及ぼす影響を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 35/78 A61K 35/78 C (72)発明者 矢田 幸博 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 芋川 玄爾 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルバリン酸を含有する美白剤。
  2. 【請求項2】 マルバリン酸の含有量が0.0001〜
    5重量%である請求項1記載の美白剤。
  3. 【請求項3】 マルバリン酸を含有する皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 マルバリン酸の含有量が0.0001〜
    5重量%である請求項3記載の皮膚外用剤。
JP7136383A 1995-06-02 1995-06-02 美白剤及び皮膚外用剤 Expired - Lifetime JP3072024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136383A JP3072024B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 美白剤及び皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136383A JP3072024B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 美白剤及び皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08325132A true JPH08325132A (ja) 1996-12-10
JP3072024B2 JP3072024B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15173875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7136383A Expired - Lifetime JP3072024B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 美白剤及び皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072024B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072024B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006514657A (ja) しわ、細かいすじ及び発汗過多の治療のための組成物及び伝達方法
JPH06321752A (ja) 美白剤
WO1998031338A1 (fr) Composition favorisant la production de collagene
JP2572730B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2534191B2 (ja) 美白剤
JP4056570B2 (ja) レモングラスの抽出物含有化粧料
JP4100805B2 (ja) 化粧料
KR101322850B1 (ko) 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물
JP3072024B2 (ja) 美白剤及び皮膚外用剤
JP4716692B2 (ja) ヘチマ根部の抽出物を含有する抗炎症皮膚外用剤
JPH072640A (ja) 紫外線障害防御外用剤
JPH0761919A (ja) 美白剤
JPH06271446A (ja) しわ改善剤
JPH06312920A (ja) 美白剤及びこれを含有する皮膚化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JPH0952817A (ja) 美白化粧料
JP5408584B2 (ja) 皮膚免疫力増強剤
JP3447791B2 (ja) 美白剤
JPH06312919A (ja) 美白剤及びこれを含有する皮膚化粧料
JP2000178128A (ja) 肌とこころの化粧料
JP2003040758A (ja) 化粧料
JPH06321765A (ja) 美白剤
JP2001122729A (ja) 抗炎症作用を有する敏感肌用の化粧料
JPH06321747A (ja) 皮膚外用剤
KR20010057429A (ko) 우솔릭산을 함유하는 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term