JPH08324653A - 電子レンジ用調理容器 - Google Patents

電子レンジ用調理容器

Info

Publication number
JPH08324653A
JPH08324653A JP7178261A JP17826195A JPH08324653A JP H08324653 A JPH08324653 A JP H08324653A JP 7178261 A JP7178261 A JP 7178261A JP 17826195 A JP17826195 A JP 17826195A JP H08324653 A JPH08324653 A JP H08324653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cooking container
side wall
microwave oven
uniform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178261A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Nishioka
恭二 西岡
Osamu Suga
脩 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMAYA KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
SHIMAYA KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMAYA KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical SHIMAYA KK
Priority to JP7178261A priority Critical patent/JPH08324653A/ja
Publication of JPH08324653A publication Critical patent/JPH08324653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子レンジ用調理容器による加熱をムラのな
い均一なものとし、容器内の均一な対流およびホットス
ポットの多数化を実現し、蒸気圧の均一な保持と過水蒸
気のスムーズな排出を確保し、また、密封性と易開封性
を両立させる。 【構成】 容器本体2はポリプロピレン等からなる成形
品で、水平断面が略楕円状に横長で内底面が略フラット
な椀型とし、その底部5と側壁4は、底部5の肉厚が大
きく、側壁4から底部にかけて肉厚が連続して大きくな
る一体の構造体とする。また、蓋体3はポリプロピレン
等からなる本体部分7と、エラストマーからなる周縁冠
合部分8との2色成形品とする。そして、蓋体3には蒸
気抜き孔となる開口14とアングル15付きの薄板弁1
6とからなる圧力調整弁機構を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、肉じゃが,鷄の照り焼
き等の各種食品の電子レンジによる調理に適した電子レ
ンジ用調理容器に関する。
【0002】
【従来の技術】電子レンジ用調理容器として、例えば耐
熱性の合成樹脂材よりなる成形容器が従来から用いられ
ていた。そして、この耐熱性の合成樹脂材よりなる従来
の電子レンジ用調理容器は、底部が扁平な皿型容器であ
るのが普通であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電子レンジで例えば煮
物を調理する場合の電子レンジ用調理容器には、次のよ
うな機能が要求される。 イ.調味液、煮汁の均一な対流 ロ.蒸気圧の均一な保持と過水蒸気のスムーズな排出 ハ.ホットスポット(マイクロ波に集中加熱される部
分)の多数化 ニ.ムラのない均一な加熱 ホ.本体と蓋の密封性と易開封性 ヘ.その他の機能性(耐熱性、耐冷性、安全衛生性)
【0004】しかしながら、電子レンジ内ではマイクロ
波が容器の周壁部や角隅部に集中する傾向があって、容
器側面部側の食品は加熱され易く、底面部側の食品は加
熱されにくいため、底部が扁平な従来の皿型容器では、
側面部側は過加熱によって焦げ付きが発生し、底面部側
は逆に調理不足になるという現象が生じ、ムラのない均
一な加熱(ニ)が困難であった。
【0005】また、従来の皿型容器では、調味液や煮汁
の均一な対流(イ)が困難で、また、ホットスポットも
少なく、そのために、調味液や煮汁が具に均等に染み込
まないという問題があった。
【0006】また、蒸気圧の均一な保持と過水蒸気のス
ムーズな排出(ロ)、あるいは、本体と蓋の密封性と易
開封性(ホ)といった機能を向上させることも従来から
の課題であった。
【0007】本発明はこのような問題点ないしは課題を
解決するためになされたものであって、その目的は第1
に、ムラのない均一な加熱を行うことのできる電子レン
ジ用調理容器を提供することにある。
【0008】また、本発明の他の目的は、容器内におけ
る調味液や煮汁の均一な対流およびホットスポットの多
数化を実現し、液汁を均等に浸透させることのできる電
子レンジ用調理容器を提供することにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、蒸気圧の均一
な保持と過水蒸気のスムーズな排出を確保することので
きる電子レンジ用調理容器を提供することにある。
【0010】また、本発明の他の目的は、吹きこぼれ防
止と蒸気圧の均一な保持のための密封性と、安全性確保
のための易開封性を両立させることのできる電子レンジ
用調理容器を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ムラのない均
一な加熱を行うことができるように、電子レンジ用調理
容器の容器本体の底部を側壁よりも肉厚の大なる埋め込
み構造体としたことを特徴とする。また、好ましくは、
容器本体の底部と側壁を、底部の肉厚が側壁の肉厚より
も大きく、側壁から底部にかけて肉厚が連続して大きく
なる一体の構造体とする。
【0012】この電子レンジ用調理容器において、容器
内における均一な対流およびホットスポットの多数化を
実現し、液汁を均等に浸透させることができるようにす
るには、電子レンジ用調理容器の容器本体の形状を、水
平断面が略楕円状に横長で内底面が略フラットな椀型に
するのがよい。
【0013】また、この電子レンジ用調理容器において
は、蒸気圧の均一な保持と過水蒸気のスムーズな排出を
確保するため、容器本体に嵌合する蓋体に、アングル付
きの薄板弁を備える蒸気抜き孔を設けるのがよい。
【0014】また、この電子レンジ用調理容器において
は、密封性と易開封性を確保するため、容器本体に嵌合
する蓋体を、硬質プラスチック成形材料からなる本体部
分と、エラストマーあるいはエラスティック樹脂からな
る周縁嵌合部分との2部材からなる成形品とするのがよ
い。
【0015】
【作用】本発明の電子レンジ用調理容器においては、容
器本体の底部が側壁よりも肉厚の大なる埋め込み構造体
であることにより、また、特に、容器本体の底部と側壁
が、底部の肉厚が側壁の肉厚よりも大きく、側壁から底
部にかけて肉厚が連続して大きくなる一体の構造体であ
ることにより、底部あるいは底部およびその周辺の熱容
量が大きくなり、マイクロ波の届きにくい底面部側の被
調理物の加熱が、この肉厚が大で熱容量が大きく保温性
が高い底部あるいは底部およびその周辺からの熱伝導に
よって補われ、また、熱対流も良くなって、マイクロ波
が集中する側面部側等との熱バランスがとれ、加熱ムラ
のない均一な加熱が実現される。また、側壁から底部に
かけて肉厚が連続して大きくなる一体の構造体である
と、容器としての安定性が高くなり、洗い易くもなる。
【0016】また、容器本体の形状を、水平断面が略楕
円状に横長で内底面が略フラットな椀型とした場合、被
調理物が底部中央に寄り集まるようになって、液汁等の
対流が良好かつ万遍なく行われるとともに、ホットスポ
ットが多くなり、また、肉厚の大きい底部に対応するフ
ラットな部分が広くなって熱伝導による加熱作用が大き
くなり、それらが相乗して具材への味の染み込みおよび
加熱の均一化が促進される。
【0017】また、容器本体に嵌合する蓋体に、アング
ル付きの薄板弁を備える蒸気抜き孔を設けることによ
り、この薄板弁は容器の内部がある程度の加圧状態にな
らなければ動かないので、蒸気圧の均一な保持と過水蒸
気のスムーズな排出が可能となり、しかも、上下に動く
薄板弁がアングルを付けることにより補強され、耐久性
の高いものとなる。
【0018】また、容器本体に嵌合する蓋体を、硬質プ
ラスチック成形材料からなる本体部分と、エラストマー
あるいはエラスティック樹脂からなる周縁嵌合部分との
2部材からなる成形品とすることにより、密封性を確保
して吹きこぼれ防止と蒸気圧の均一な保持を実現すると
ともに、安全性確保のための易開封性を得るようにでき
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0020】図1は本発明の一実施例に係る電子レンジ
用調理容器の一部縦断正面図、図2は同平面図、図3は
同一部縦断側面図、図4は図3のA部拡大図、図5は図
3のB部拡大図である。図において、1は容器本体2と
蓋体3とからなるこの実施例の電子レンジ用調理容器を
示している。
【0021】この実施例の電子レンジ用調理容器1にお
いて、容器本体2は、ポリプロピレン等の硬質プラステ
ィック材料からなる成形品であって、その形状は、水平
断面が略楕円状に横長で内底面が略フラットな椀型であ
る。そして、容器本体2の側壁4は厚さ略均一(例えば
約2mm)の薄肉構造であり、底部5は、側壁4よりも
肉厚が大きく(例えば約6.5mm)、かつ、これら底
部5および側壁4は、側壁4から底部5にかけて肉厚が
連続して大きくなる一体の構造体とされている。また、
容器本体2の上部外周には、長軸方向の対向位置にリン
グ状の取手6が一体成形されている。ここで、容器本体
2の側壁4および底部5は、それぞれ約2mm、約6.
5mmと例示したが、勿論その厚みに限定されるわけで
はなく、熱容量の大きさ、底部からの熱伝導による加熱
の均一性、保形性、液汁等の良好かつ均一な対流等を考
慮して設定するものであり、それぞれ、1.5〜3m
m、5〜10mm程度が好ましい肉厚である。
【0022】蓋体3は、やはりポリプロピレン等の硬質
プラスティック材料からなる本体部分7と、エラストマ
ーからなる下部内側の周縁嵌合部分8とを、一つの金型
内で一度に成形する2色成形品である。周縁嵌合部分8
のエラストマー材としては、具体的には、例えば、スチ
レンとエチレンとプロピレンとのブロックコポリマーが
適している。また、エラストマー以外に、シリコン等の
エラスティック樹脂を用いてもよいものである。ここ
で、蓋体3は、生産効率、密封性等を考慮して2色成形
品としているが、蓋体3の形状や金型コスト等によって
は、2色成形品に限られることはなく、2部材を別々に
成形し、後加工にて嵌合させて作製したとしても別段問
題はないもので、密封性や易開封性が確保されればよ
い。
【0023】蓋体3の本体部分7の形状は、容器本体2
と同様に水平断面が略楕円状に横長で、容器本体2より
も浅い椀型であり、その頂部中央には後述の圧力調整弁
機構が設けられている。また、蓋体3の本体部分7は、
下部外周が外方に膨らんで環状の鍔部9を形成し、この
鍔部9によって上記周縁嵌合部分8との間に、容器本体
2の上端部に嵌合する嵌合溝10が形成されている。ま
た、蓋体3の本体部分7の鍔部9の外周には、容器本体
2の取手6と重なる長軸方向の対向位置に、容器本体2
の取手6の中空部に入り込む大きさの耳片状の取手11
が一体成形されている。
【0024】蓋体3の頂部中央には、上端が蓋体3の頂
部と略同一高さの垂直筒部12が設けられ、該筒部12
の回りは外方から見て楕円状の窪み13となっている。
上記垂直筒部12は蒸気抜き孔となる開口14を構成す
るものであって、その開口14の先端には、蓋体3の長
軸方向の一部分を除いて浅い拡大部14aが形成されて
いる。そして、この開口14の先端位置に、外径が非拡
大部分の内径と略同一で下面に平行な2条のアングル1
5を備えた円板状の薄板弁16が配置され、該薄板弁1
6が、開口14の端面と略面一で、先端拡大部14aの
周面との間に一定の間隙を形成し、かつ、先端拡大部1
4aの下縁との間に非拡大部分に通じる間隙を形成する
よう、上記アングル15の基端位置で垂直筒部12に固
定されている。
【0025】周縁嵌合部分8は、上述のようにエラスト
マーあるいはエラスティック樹脂からなるもので、蓋体
3の本体部分7との融着性を高めるための凹凸融合部8
aを融着面に形成し、また、容器本体2の上端部との密
着性を高めるための環状リブ8bを嵌合溝10側に形成
するものである。なお、上記凹凸融合部8aは省略して
もよいものである。
【0026】なお、上記実施例では、図1および図3に
示すように、容器本体2の側壁4から底部5にかけて肉
厚を連続して大きくしたものを説明したが、他の実施例
として、容器本体2を、底部5のみ肉厚で、側壁5が略
均一の薄肉構造のまま肉厚の底部に接続するものとする
ことも可能である。図6はこのように容器本体2を構成
した他の実施例に係る電子レンジ用調理容器の一部縦断
正面図、図7は同一部縦断側面図である。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、マイクロ波の届きにくい底面部側の被調理物の加熱
を、肉厚が大で熱容量の大きい底部あるいは底部および
その周辺部からの熱伝導によって補うことができ、ま
た、熱対流を良好にすることができて、加熱ムラのない
均一な加熱を行うようにでき、また、安定性が高く、洗
い易い電子レンジ用容器を得ることができる。
【0028】また、本発明によれば、容器本体の形状を
水平断面が略楕円状に横長で内底面が略フラットな椀型
とすることにより、液汁等の対流を良好かつ均一にする
とともに、ホットスポットを多くし、かつ、底部からの
熱伝導による加熱作用を大きくすることができ、以て、
具材への味の染み込みおよび加熱の均一化を促進するこ
とができる。
【0029】また、本発明によれば、蓋体にアングル付
きの薄板弁を備える蒸気抜き孔を設けることにより、こ
の薄板弁は容器の内部がある程度の加圧状態にならなけ
れば動かないので、蒸気圧の均一な保持と過水蒸気のス
ムーズな排出を可能とし、しかも、上下に動く薄板弁を
アングルを付けることにより補強し、耐久性の高いもの
とすることができる。
【0030】また、本発明によれば、蓋体を硬質プラス
チック成形材料からなる本体部分とエラストマーあるい
はエラスティック樹脂からなる周縁嵌合部分との2部材
からなる成形品、特に2色成形品とすることにより、密
封性の確保と蒸気圧の均一な保持を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子レンジ用調理容器
の一部縦断正面図である。
【図2】本発明の一実施例に係る電子レンジ用調理容器
の平面図である。
【図3】本発明の一実施例に係る電子レンジ用調理容器
の一部縦断側面図である。
【図4】図3のA部拡大図である。
【図5】図3のB部拡大図である。
【図6】本発明の他の実施例に係る電子レンジ用調理容
器の一部縦断正面図である。
【図7】本発明の他の実施例に係る電子レンジ用調理容
器の一部縦断側面図である。
【符号の説明】
1 電子レンジ用調理容器 2 容器本体 3 蓋体 4 側壁(容器本体) 5 底部 7 本体部分(蓋体) 8 周縁嵌合部分(蓋体) 14 開口(蒸気抜き孔) 15 アングル 16 薄板弁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体の底部を側壁よりも肉厚の大な
    る埋め込み構造体としたことを特徴とする電子レンジ用
    調理容器。
  2. 【請求項2】 容器本体の底部と側壁を、前記底部の肉
    厚が側壁の肉厚よりも大きく、前記側壁から前記底部に
    かけて肉厚が連続して大きくなる一体の構造体としたこ
    とを特徴とする電子レンジ用調理容器。
  3. 【請求項3】 前記容器本体の形状を、水平断面が略楕
    円状に横長で内底面が略フラットな椀型にした請求項1
    または2記載の電子レンジ用調理容器。
  4. 【請求項4】 前記容器本体に嵌合する蓋体に、アング
    ル付きの薄板弁を備える蒸気抜き孔を設けた請求項1,
    2または3記載の電子レンジ用調理容器。
  5. 【請求項5】 前記容器本体に嵌合する蓋体を、硬質プ
    ラスチック成形材料からなる本体部分と、エラストマー
    あるいはエラスティック樹脂からなる周縁嵌合部分との
    2部材からなる成形品とした請求項1,2,3または4
    記載の電子レンジ用調理容器。
JP7178261A 1995-03-29 1995-06-20 電子レンジ用調理容器 Pending JPH08324653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178261A JPH08324653A (ja) 1995-03-29 1995-06-20 電子レンジ用調理容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-98063 1995-03-29
JP9806395 1995-03-29
JP7178261A JPH08324653A (ja) 1995-03-29 1995-06-20 電子レンジ用調理容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324653A true JPH08324653A (ja) 1996-12-10

Family

ID=26439275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178261A Pending JPH08324653A (ja) 1995-03-29 1995-06-20 電子レンジ用調理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055644A (ja) * 2015-12-25 2020-04-09 アロン化成株式会社 食品容器及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055644A (ja) * 2015-12-25 2020-04-09 アロン化成株式会社 食品容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847459A (en) Bowl-shaped plastic microwave dish
CA2721885C (en) Multi-component food packaging for microwave oven
US7090090B2 (en) Container for microwave oven cooking
WO2007043154A1 (ja) パスタの電子レンジ調理用システム容器
US6609627B1 (en) Thermally insulated microwave cooking container
JP2008213930A (ja) 飲食用カップ
JPH08324653A (ja) 電子レンジ用調理容器
US5948309A (en) Microwave oven baker assembly
US2353383A (en) Baby hot plate
JP3163168U (ja) 調理器具
GB2498449A (en) Container with Reinforcing Flange
JP3896385B2 (ja) 容器
JPH04128255U (ja) 食器用蓋
KR200259177Y1 (ko) 스테인레스에 알루미늄을 융착시킨 주방용기
JP2002240864A (ja) 電子レンジ加熱調理用食品の包装体
CN209995940U (zh) 内锅及烹饪器具
JP3194548U (ja) おかゆ製造用容器
AU2015200789B2 (en) Vessel for microwave heating and cooking
KR20180056331A (ko) 전자렌지 전용 세라믹 용기
JP2008278957A (ja) 飲食用カップ
AU2004203486B2 (en) Container for microwave oven cooking
JP2000313485A (ja) 電子レンジ用食品容器
JP3017325U (ja) 調理用鍋
JP2021011283A (ja) 容器
JP2004131120A (ja) パスタ容器およびカップパスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322