JPH08324170A - 書類クリップ - Google Patents

書類クリップ

Info

Publication number
JPH08324170A
JPH08324170A JP17127195A JP17127195A JPH08324170A JP H08324170 A JPH08324170 A JP H08324170A JP 17127195 A JP17127195 A JP 17127195A JP 17127195 A JP17127195 A JP 17127195A JP H08324170 A JPH08324170 A JP H08324170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
clip
wire
peripheral portion
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17127195A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahito Tamura
親仁 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17127195A priority Critical patent/JPH08324170A/ja
Publication of JPH08324170A publication Critical patent/JPH08324170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1本の針金にて簡単に形成し、かつ少量数枚
の書類においても積み重ねたときに邪魔にならないよう
にすると共に、多数枚の書類を確実に綴じることができ
るクリップを提供する。 【構成】 1本の針金にて略正方形状に内から外へ7/
4巻回して形成される。内から外への第2/4巻回目の
辺2には、この略正方形の中心に向かって折曲された押
さえ部3が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、書類クリップに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、1本の針金から形成する書類
クリップとして、図7に示すように、針金を楕円状かつ
渦巻き状にして形成したいわゆるゼムピン50が汎用さ
れている。また、1本の針金から形成する他のタイプの
書類クリップ60としては、図8に示すように、1本の
針金で外周部を形成し、かつ針金の両端を同一平面上で
内部側に折曲して内周部として形成したものがある。
【0003】これらゼムピン50等にて、書類を綴じる
ときには、外周部と内周部との間に書類を挿入すること
により、外周部と内周部との弾性力にて書類を挟持して
書類を綴じるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のゼムピン50等では、多数枚の書類を綴じると、図
9に示すように、ゼムピンが断面Vの字状になったり捩
じれたりするので、直ぐに外れてしまうという問題点を
有している。
【0005】また、例えば、図10に示すように、多数
枚の書類を旨く綴じることができたとしても、挟める書
類の量が、図7及び図8に示すクリップの内幅51及び
内幅61・61にて制限され、それ以上の量を綴じるこ
とはできないことになる。特に、書類クリップ60で
は、全幅の約3割量の書類しか挟めない。
【0006】一方、上記の問題を解決するためのものと
して、例えば、図11に示す形状のクリップ70が市販
されている。このクリップ70は、1本の針金で外周部
を形成し、かつ針金の両端を同一平面上で内部側に折曲
してX状に交差させたものであり、書類を綴じるに際し
て、クリップの内幅71が長いので、図12に示すよう
に、多数枚の書類を綴じることができるようになってい
る。
【0007】しかしながら、この種のクリップでは、書
類を押圧する部分が図11に示すように、X状の交差部
72であるので、クリップの挟持力が余り期待できない
という問題点を有している。
【0008】なお、多数枚の書類をクリップために強力
な挟持力を有する一般的な製品として、既に板バネをム
の字型に曲げたターンクリップ等が事務用書類はさみと
して市販されているが、このターンクリップにて少量枚
の書類を綴じた場合、かつこれらを数冊重ねた場合に
は、ターンクリップが盛り上がり、却って邪魔になるこ
とが度々であった。
【0009】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、1本の針金にて簡単に形成され、かつ
少量数枚の書類においても積み重ねたときに邪魔になら
ないようにすると共に、多数枚の書類を確実に綴じるこ
とができるクリップの提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の書類クリップ
は、上記課題を解決するために、1本の針金にて略正方
形状に内から外へ7/4巻回して形成されると共に、内
から外への第2/4巻回目の辺には、この略正方形の中
心に向かって折曲された押さえ部が形成されていること
を特徴としている。
【0011】
【作用】上記の構成によれば、書類クリップを形成する
ときは、1本の針金にて略正方形状に内から外へ7/4
巻回する。次いで、内から外への第2/4巻回目の辺を
この略正方形の中心に向かって折曲して押さえ部を形成
する。
【0012】このように、本発明の書類クリップは、1
本の針金を折曲するのみで形成されるので、構造が簡単
であると共に製造が容易である。
【0013】また、この書類クリップを用いて書類を挟
むときには、押さえ部を指にて押し下げ、書類クリップ
を書類側に押すことにより、押さえ部と第6/4巻回目
との間に書類を挿入する。このとき、書類の最大厚さ
は、第4/4巻回目の辺の長さによって拘束されるが、
本発明では、略正方形状に巻回されているので、従来の
ゼムピン等よりも長い。したがって、多数枚の書類を容
易に挟むことができる。
【0014】さらに、本発明の構造の書類クリップで
は、従来の板バネにて形成したターンクリップのように
嵩高くないので、少量数枚の書類を積み重ねたときにお
いても邪魔にならない。
【0015】したがって、1本の針金にて簡単に形成さ
れ、かつ少量数枚の書類においても積み重ねたときに邪
魔にならないようにすると共に、多数枚の書類を確実に
綴じることができる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図6に基づい
て説明すれば、以下の通りである。
【0017】本実施例の書類クリップ1は、図1に示す
ように、1本の針金にて略正方形状に内から外へ7/4
巻回して形成されている。また、巻き始めから第2/4
巻回目の辺2には、この略正方形の中心に向かって折曲
された押さえ部3が形成されている。
【0018】すなわち、書類クリップ1を形成するに
は、先ず、1本の針金を用意し、この針金の端部から順
に先ずM字状に折曲しながら3/4巻回して内周部4を
形成する。このとき、第2/4巻回目の辺2を略正方形
の中心に向かってくの字状に折曲することによって押さ
え部3が形成されると共に、内周部4全体としてM字状
となる。次いで、内周部4の他端部から外周りに略正方
形状にさらに1巻回して外周部5を形成する。
【0019】外周部の一辺の長さは、例えば2cm程度
が扱いやすさ及び汎用性の点で好ましい。
【0020】また、上記の内周部4と外周部5との関係
について、針金の最初の第1/4巻回目と第5/4巻回
目、及び第3/4巻回目と第7/4巻回目とは、それぞ
れ密着に近い状態に接近して形成されている。
【0021】さらに、内周部4の2つの頂部4a・4a
と、これに対向する外周部5の辺5aつまり巻き始めか
ら第6/4巻回目の辺5aとは当接することも可能であ
るが、少しの間隔Lを有しているのが好ましい。この理
由は、押さえ部3を例えば右手の指で押し下げる際に、
外周部5の辺5aを左手の指で挟持するか、又は図2に
示すように、外周部5の辺5aを書類に6に当接して支
持する等の際に、挟持又は支持し易いようにするためで
ある。
【0022】上記の書類クリップ1を構成する針金の強
度について、従来のゼムクリップ等に使用される針金の
破断荷重は約40kg/mm程度であるが、本実施例
の書類クリップ1は、例えば約1000kgf/mm
の破断強度を有している。また、適度の弾性を有してい
るのが好ましい。このような、材質を有する針金として
は、ピアノ線が好適である。これによって、従来のゼム
クリップと比較して約2倍の書類を挟むことが可能とな
り、また、ピアノ線の弾性によって、好適な使用状態を
確保することができる。
【0023】また、針金は表面を荒く仕上げておくのが
好ましい。これによって、書類を挟持したときに、粗面
加工していない針金に比べて、さらに確実に書類を挟持
することができる。
【0024】さらに、この針金には着色しておくことも
可能である。これによって、書類クリップ1に美観を呈
することができる。
【0025】上記の構成を有する書類クリップ1にて書
類を綴じるときの動作を説明する。まず、図2に示すよ
うに、内周部4の押さえ部3を人差指にて押し下げ、書
類クリップ1を書類6側に挿入することにより、内周部
4の押さえ部3と外周部5の辺5aとの間に書類6を挟
み込む。これによって、図3に示すように、内周部4と
外周部5の3辺とが書類6の表面及び裏面に沿って平行
状態となる。また、巻き始めからの第4/4巻回目にお
ける外周部5の辺7は、書類6の厚さ方向にて斜め状態
となっている。
【0026】この外周部5の辺7の斜め状態は、書類6
の厚さが大きくなっても角度が大となることによって維
持されるので、本実施例の書類クリップ1では、最大、
辺7の長さの厚みを有する書類6まで挟めることにな
る。
【0027】このように、本実施例の書類クリップ1
は、1本の針金を折曲するのみで形成されるので、構造
が簡単であると共に製造が容易である。
【0028】また、この書類クリップを用いて書類を挟
むときには、内周部4の押さえ部3と外周部5との間に
書類6を挿入する。このとき、書類6の最大厚さは、外
周部5の辺7の長さによって拘束されるが、本実施例で
は、略正方形状に巻回されているので、従来のゼムピン
等よりも長い。したがって、多数枚の書類を容易に挟む
ことができる。また、外周部5の幅に対して約8割量の
書類を挟めることになる。
【0029】さらに、本実施例の構造の書類クリップ1
では、従来の板バネにて形成したターンクリップのよう
に嵩高くなく、少量数枚の書類6を積み重ねたときにお
いても書類6に密着しているので邪魔にならない。
【0030】したがって、1本の針金にて簡単に形成さ
れ、かつ少量数枚の書類6においても積み重ねたときに
邪魔にならないようにすると共に、多数枚の書類6を確
実に綴じることができる。
【0031】また、本実施例の書類クリップ1では、多
数枚の書類6を確実に綴じることができるので、図4に
示すように、書類6に複数個の書類クリップ1を取り付
けることにより、あたかも製本したかのように書類6を
めくることができる。
【0032】なお、本実施例においては内周部4をM字
状に形成しているが、必ずしもこれに限定されず、例え
ば、図5に示すように、辺2の略中央に押さえ部3とし
てコの字状に略正方形の中心に突出して形成することが
可能である。また、図6に示すように、辺2を少しだけ
折曲したM字状の内周部4に形成するとともに、辺5a
を少しだけ外側に湾曲形状に形成することも可能であ
る。
【0033】
【発明の効果】本発明の書類クリップは、以上のよう
に、1本の針金にて略正方形状に内から外へ7/4巻回
して形成されると共に、内から外への第2/4巻回目の
辺には、この略正方形の中心に向かって折曲された押さ
え部が形成されている構成である。
【0034】これにより、1本の針金を折曲するのみで
形成されるので、構造が簡単であると共に製造が容易で
ある。
【0035】また、この書類クリップを用いて書類を挟
むときには、押さえ部を指にて押し下げ、書類クリップ
を書類側に押すことにより、押さえ部と第6/4巻回目
との間に書類を挿入する。このとき、書類の最大厚さ
は、第4/4巻回目の辺の長さによって拘束されるが、
本発明では、略正方形状に巻回されているので、従来の
ゼムピン等よりも長い。したがって、多数枚の書類を容
易に挟むことができる。
【0036】さらに、本発明の構造の書類クリップで
は、従来の板バネにて形成したターンクリップのように
嵩高くないので、少量数枚の書類を積み重ねたときにお
いても邪魔にならない。
【0037】したがって、1本の針金にて簡単に形成さ
れ、かつ少量数枚の書類においても積み重ねたときに邪
魔にならないようにすると共に、多数枚の書類を確実に
綴じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の書類クリップを示す斜視図
である。
【図2】上記書類クリップにて書類を綴じる状態を示す
説明図である。
【図3】上記書類クリップにて書類を綴じた状態を示す
斜視図である。
【図4】上記書類クリップを書類に2個取り付けた状態
を示す斜視図である。
【図5】上記書類クリップの変形例を示す斜視図であ
る。
【図6】上記書類クリップの他の変形例を示す斜視図で
ある。
【図7】従来例を示すものであり、ゼムクリップを示す
斜視図である。
【図8】他の従来例を示すものであり、書類クリップを
示す斜視図である。
【図9】上記ゼムクリップにて厚い書類を綴じる状態を
示す説明図である。
【図10】上記他の書類クリップにて厚い書類を綴じる
状態を示す斜視図である。
【図11】さらに他の従来例を示すものであり、書類ク
リップを示す斜視図である。
【図12】上記さらに他の書類クリップにて厚い書類を
綴じる状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 書類クリップ 2 辺 3 押さえ部 4 内周部 5 外周部 5a 辺 6 書類 7 辺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1本の針金にて略正方形状に内から外へ7
    /4巻回して形成されると共に、内から外への第2/4
    巻回目の辺には、この略正方形の中心に向かって折曲さ
    れた押さえ部が形成されていることを特徴とする書類ク
    リップ。
JP17127195A 1995-06-02 1995-06-02 書類クリップ Pending JPH08324170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17127195A JPH08324170A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 書類クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17127195A JPH08324170A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 書類クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324170A true JPH08324170A (ja) 1996-12-10

Family

ID=15920238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17127195A Pending JPH08324170A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 書類クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016196140A (ja) * 2015-04-04 2016-11-24 典政 佐々木 クリップ
JP2017061141A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 篠崎 要蔵 クリップ
JP6127231B1 (ja) * 2016-08-26 2017-05-17 篠崎 要蔵 クリップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016196140A (ja) * 2015-04-04 2016-11-24 典政 佐々木 クリップ
JP2017061141A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 篠崎 要蔵 クリップ
JP6127231B1 (ja) * 2016-08-26 2017-05-17 篠崎 要蔵 クリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6146731A (en) Perforated paper products
JPH074062U (ja) クリップ
JPH08324170A (ja) 書類クリップ
JP3119064U (ja) バインダークリップ
US20090151129A1 (en) High Capacity Paper Clip
US20040172791A1 (en) Paper and spring clip, clamp or clasp
JPS58126194A (ja) 挾み装置
JP2569971Y2 (ja) 用紙クリップ
JPH10236048A (ja) 紙葉クリップ
JPS6144856Y2 (ja)
JP2004098639A (ja) 線条材製の紙クリップ
JP2002501850A (ja) 多目的紙クリップ
JPH07214965A (ja) 新聞紙のとじ金具
JP3123472U (ja) クリップ
JP3068045U (ja) クリップ
JPH09175068A (ja) 紙葉クリップ
JP2519230Y2 (ja) クリップ
JPH09202079A (ja) 紙葉クリップ
JP3435391B2 (ja) メモスタンド
JPS6114456Y2 (ja)
US4681473A (en) Loose-leaf binder for stacks of sheets
JPH0214452Y2 (ja)
US2355214A (en) Bookbinder
JPH09309566A (ja) 紙葉クリップ
JPH0796695A (ja) ツイストファイル