JPH083237B2 - 繊維複合材から成る棒状引張材の固定装置 - Google Patents

繊維複合材から成る棒状引張材の固定装置

Info

Publication number
JPH083237B2
JPH083237B2 JP1258950A JP25895089A JPH083237B2 JP H083237 B2 JPH083237 B2 JP H083237B2 JP 1258950 A JP1258950 A JP 1258950A JP 25895089 A JP25895089 A JP 25895089A JP H083237 B2 JPH083237 B2 JP H083237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension member
rod
fixing
composite material
anchoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1258950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147749A (ja
Inventor
トーマス・ヘルプスト
デイーテル・ユングウイルト
Original Assignee
デイツカーホツフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイツカーホツフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical デイツカーホツフ・ウント・ウイドマン・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH02147749A publication Critical patent/JPH02147749A/ja
Publication of JPH083237B2 publication Critical patent/JPH083237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/08Members specially adapted to be used in prestressed constructions
    • E04C5/12Anchoring devices
    • E04C5/125Anchoring devices the tensile members are profiled to ensure the anchorage, e.g. when provided with screw-thread, bulges, corrugations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C5/00Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
    • E04C5/07Reinforcing elements of material other than metal, e.g. of glass, of plastics, or not exclusively made of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/472Molded joint including mechanical interlock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint
    • Y10T403/473Socket or open cup for bonding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、基礎工事或いは鉱業で固定要素として、
コンクリート、特にプレストレストコンクリート又は類
似のもののための補強要素として用いる繊維複合材から
成る棒状引張材の固定装置に関する。
技術者の建築課題解決には近代では鋼製の引張材の代
わりに益々高剛性の繊維複合材製の引張材が用いられて
きている。たとえばポリアミド、アラミド、ガラス或い
はカーボン繊維のような繊維複合材製の引張材は鋼と比
較して劣らない引張強さをもっていて比重は小さく、耐
腐食性は大きい。そのような引張材は有利なこの特性を
考慮に入れて固定要素として基礎工事及び鉱業で使用す
ることができる。それらの工事ではしばしば鋼製の引張
材に対する腐食の危険性を意味する腐食水が生じる。
繊維複合材製の引張材は使用状態で負荷を受けると鋼
性の引張材と似た挙動を示す。即ち繊維複合材製の引張
材はほぼ直線状の応力歪み曲線を有する。しかし鋼性の
とは反対に伸び限界がない。むしろ先行する可塑性変形
なしに引張り強さに達すると破損する。この特性と、剛
性と反対に繊維長手方向にはごく僅かである耐剪断圧力
性とにより、通常は建築で知られていて真価を認められ
た固定装置が直接引き継がれることがあるのを阻止す
る。
固定装置の領域では別の問題が加わる。引張材と固定
要素、たとえば固定ナットとの間の力の伝達に必要な伸
長の長さが長ければ長い程それだけ引張材と固定要素に
おける変形は相互に同調せず、相互に反発さえする。こ
うして固定板に支承された固定ナットは圧縮応力に曝さ
れ、即ちすえこまれるのに対してそれに属する引張材は
引張応力を受け、即ち伸ばされる。引張材のソケット結
合の場合は連結ソケットも同様に伸ばされるが、しかし
引張材とソケットの伸びはそれらの横断面積からして異
なることから一致しない。少なくともその伸びはソケッ
ト結合の長さにわたって一様には分布しない。
たとえば鋼のような金属材料の場合この問題は大抵負
荷ピークを流れによって下げる特性のある材料自体の可
塑性変形により解決される。しかし非金属材料の場合は
これらの問題ははっきり現れる。その上繊維複合材料の
引張材の場合は引張応力が同じ場合には鋼のほぼ4倍の
伸びが生じるが、僅かな薄層の剪断強さと高い横圧感度
のためにも相対的な力の伝達には極めて長い伸びを必要
とする。
従って繊維複合材から成る棒をプレストレストコンク
リート構造中に緊張材として使用する試みはたいてい締
めつけ力の結果達成される摩擦係合または接着による固
定になる。しかし摩擦係合によるのみの固定はそれが有
効になるためには締めつけ力の発生を必要とするから経
費がかかるだけではなく、そのような固定の永久的な確
実性は、使用された材料、特に締めつけ体のためのそれ
がその特性を長期にわたって維持することによるから問
題でもある。これは、特に老化によるクリープを考える
と確実に保証されることではない。接着による固定に
は、引張材の目標位置での固定の達成には多かれ少なか
れ経費のかかる処置を施さなければならないと言う欠点
がある。
コンクリート補強棒と比較できる繊維複合材から成る
棒材をコンクリートの補強に使用できるようにするため
に、溝或いはリブを形成するらせん状の巻回部でもよい
輪郭をそのような鋼棒の表面に設けてコンクリート中の
結合の改善を図ることが知られている(西ドイツ連邦共
和国実用新案1936078)。この関連では固定体による点
の固定は充分ではない。それは前記の問題を生じる。
最後に、高硬度の単一方向繊維から成る引張材に、伸
び率が繊維より大きくかつ過負荷の場合たわみ変形する
材料から成る被装部を設けて剪断力に耐えるようにする
ことも知られている(DE3703974A1)。その場合も、被
装部の表面に、たとえば粗ねじのような対応輪郭をもつ
固定体或いは結合体との非摩擦係合に適する輪郭を与え
ることができる。この被装部には、引張材と固定体との
間の固定領域に負荷ピークが可塑化によりおさまる変形
均衡が生じる作用があるが、しかし何れの場合にも固定
力は引張材と積層部との間の付着結合によって伝達され
なければならない。
この発明の基本課題は、繊維複合材製の引張材の場合
にも固定領域ではナットを有するねじボルトの場合に似
て、引張材中に許容できない程の応力を生じないよう
に、ねじの中の直接の非摩擦係合と摩擦係合によって固
定力を伝達することができるようにすることにある。
この課題はこの発明によって、少なくとも固定のため
に用意した箇所にらせんに沿って延在して非対称の台形
ねじを形成する輪郭を備えた引張材に対応するねじを備
えた固定要素を螺着し、引張材と固定要素との間に過負
荷が生じたとき応力増加が少なくて大きく変形すること
ができる熱可塑体、硬質可塑体等のプラスチック材料か
ら成る緩衝層を配設したことによって解決される。
中間層を形成する材料は固定要素の内面にとりつける
ことができるか或いはまたあとから引張材と固定要素と
の間の中空間に入れてこの中空間を完全に満たすことが
できる。
この発明は、繊維複合材から成る棒状の引張材にねじ
を形成する輪郭を設ける、即ち固定体の対応する輪郭と
非摩擦係合しかつ摩擦係合して作用する輪郭を設けると
いう思想に基づいている。この発明の基本思想は、引張
材と固定体との間に、よりよく説明すれば相互に係合す
るこれらの要素輪郭の間に可塑化域としての緩衝層を設
けることにある。これらの緩衝層の特性は、剛性が横圧
に対する繊維複合材の剛性より小さく、負荷がある場合
一定の圧縮応力以上で大きく変形して応力の増大が少な
いということでなければならない。そのような性質を幾
重にも満足するものがいろいろなプラスチックである。
従って中間層はたとえばポリエチレンのような熱可塑
体、エポキシ樹脂等の硬質可塑体のようなプラスチック
が好都合である。この中間層はまた引張材に横圧を及ぼ
す二次膨張材から形成することができる。
引張材の輪郭は、ねじリブがねじのどより広い非対称
の台形ねじにするのが好都合である。
このような構造の固定領域では締めつけ力がたとえば
鋼製のナットから緩衝層と引張材の合成樹脂を介して繊
維に伝達される。こうして緩衝要素に充分な鎖ができ
る。固定ナットをも鋼製にする必要はない。固定ナット
はたとえば対応して補強された熱可塑体からでも製造す
ることができる。
添付図をもとに更に詳細に説明する。
第1図は中ぐり穴2にアンカー棒1を挿入したロック
アンカーの固定領域の縦断面図である。アンカー棒1は
適当な剛性の繊維複合材から形成してある。アンカー棒
は表面にねじ3を形成する輪郭部を有する。中ぐり穴2
の空気側端部には破開面4の保護のために固定装置を配
設してある。固定装置として設けたのはナット5で、こ
のナットが破開面4に当接するアンカープレート6に対
して支承される。この図は単なる例として理解すべきも
のであって、この発明は無論繊維複合材から成る同じ態
様の構成の棒材の結合の場合にもそうであるような他の
固定態様の場合にも使用することができる。
第2図はアンカー棒1と固定ナット5との間の力伝達
領域の極く一部を縦断面で示している。アンカー棒1の
表面には横断面が台形のリブ7と窪み8とから成るねじ
3がある。リブ7は窪み8より幅が広く、剪断力の秩序
正しい伝達を保証することができる。ねじ3はたとえ
ば、単一方向繊維を包み込みかつ相互に接着する合成樹
脂の硬化中にアンカー棒1に外側から半径方向に変形圧
力を加えることによって形成される。この変形圧力によ
って窪み8が刻印部として形成される。こうして繊維は
寸断されず、第2図に示すように、その流れのみがやや
偏向する。
アンカー棒1に冠装された固定ナット5はその内面に
リブ9と凹部10とから成る対応する輪郭を有する。固定
ナット5の内面はプラスチック積層部である緩衝層で被
われていて、緩衝層は予めきめられている輪郭に沿い、
形状と寸法がアンカー棒1のそれに対応するねじを形成
しているので、固定ナット5をアンカー棒1に冠装する
ことができる。
アンカー棒1に矢印12の方向から引張力を加えると、
固定ナット5がアンカープレート6に対して支承されて
いる間、アンカー棒1の材料より大きい伸び率を有する
緩衝層11の材料は局所的に生じる応力のピークから可塑
変形によって逃れることができる。これらの変形を斜線
を引いた部分13で示してある。この部分は支承部の方に
向いた固定ナット5の領域でのアンカー棒1の伸びの結
果大きくなり、支承部の方に向いた領域へ向かって減少
する。
第3図に同様に縦断面図で示したアンカー棒1も、ね
じを形成するリブ7と窪み8とを有する。固定ナット
5′もリブ14とその間にある窪み15から成る対応するね
じを有する。この例ではアンカー棒1と固定ナット5′
との間の、冠装に必要な遊びをもたなければならない中
空間に材料16をたとえば注入して入れて、中空間をすっ
かり満たして緩衝層16を形成する必要がある。固定ナッ
ト5′を同時に支承する場合に矢印12の方向からアンカ
ー棒1に引張力を加えるとこの場合もまた力方向に増大
する緩衝層16の変形が生じるだろう。これを13で示し
た。
緩衝層11または16の材料に特に有利なのは強く二次膨
張する材料であると見なすことができる。それらの材料
は更にアンカー棒1に横圧を加える。これにより内部層
のずれ強度が強まり、これによりどんな状況のもとでも
定着長を縮めることができる。
なおこの発明の実施の態様を示すと以下の通りであ
る。
(1)中間層16を引張材1に横圧を加える二次膨張材料
から形成する請求項3)または前項に記載の装置。
引張材1の輪郭が形成する非対称の台形ねじのねじリブ
7がねじのど8より幅広い請求項1)〜3)及び前項の
何れか一に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の応用例としてロックアンカー用の固
定装置を縦断面で示し、第2図はアンカー棒と固定ナッ
トの間の力伝達領域の縦断面を一部拡大して示し、第3
図は他の実施例を第2図に対応して示した図である。 図中符号 1……アンカー棒、2……中ぐり穴、3……ねじ、4…
…破開面、5、5′……固定ナット、6……アンカープ
レート、7……1のリブ、8……1の窪み、9……5の
リブ、10……5の窪み、11……緩衝層、14……5′のリ
ブ、15……5′の窪み、16……緩衝層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基礎工事或いは鉱業で固定要素として、コ
    ンクリート、特にプレストレストコンクリート又は類似
    のもののための補強要素として用いる繊維複合材から成
    る棒状引張材の固定装置において、少なくとも固定のた
    めに用意した箇所にらせんに沿って延在して非対称の台
    形ねじを形成する輪郭を備えた引張材(1)に対応する
    ねじを備えた固定要素(5、5′)を螺着し、引張材
    (1)と固定要素(5、5′)との間に過負荷が生じた
    とき応力増加が少なくて大きく変形することができる熱
    可塑体、硬質可塑体等のプラスチック材料から成る緩衝
    層(11、16)を配設してあることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】緩衝層(11)を形成する材料を固定要素
    (5)の内面に取りつけてある、請求項1)記載の装
    置。
  3. 【請求項3】緩衝層(16)を形成する材料を後刻引張材
    (1)と固定要素(5′)との間の中空間の中へ入れて
    この中空間をすっかり満たす、請求項1)記載の装置。
JP1258950A 1988-10-08 1989-10-05 繊維複合材から成る棒状引張材の固定装置 Expired - Lifetime JPH083237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3834266A DE3834266A1 (de) 1988-10-08 1988-10-08 Vorrichtung zur verankerung eines stabfoermigen zugglieds aus faserverbundwerkstoff
DE3834266.9 1988-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147749A JPH02147749A (ja) 1990-06-06
JPH083237B2 true JPH083237B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=6364659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1258950A Expired - Lifetime JPH083237B2 (ja) 1988-10-08 1989-10-05 繊維複合材から成る棒状引張材の固定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4958961A (ja)
EP (1) EP0363779B1 (ja)
JP (1) JPH083237B2 (ja)
AT (1) ATE75798T1 (ja)
DE (2) DE3834266A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4209265A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Dyckerhoff & Widmann Ag Vorrichtung zur verankerung eines stabfoermigen zugglieds aus faserverbundwerkstoff
JPH0642112A (ja) * 1992-03-13 1994-02-15 Komatsu Kasei Kk Frp製のコンクリート用補強材
EP0560362A2 (en) * 1992-03-13 1993-09-15 KOMATSU PLASTICS INDUSTRY CO., Ltd. Fiber reinforced plastic reinforcement for concrete
US5253946A (en) * 1992-05-20 1993-10-19 Dover Resources, Inc. Sucker rod end fitting
ATE190527T1 (de) * 1992-09-25 2000-04-15 Bhp Eng Pty Ltd Hohle stangen und herstellungsverfahren
US5314268A (en) * 1993-01-13 1994-05-24 Jennmar Corporation Non-metallic reinforcing rod and method of use in supporting a rock formation
EP0663476B1 (en) * 1993-12-27 1999-09-08 Daido Concrete Co. Ltd. Joint structure for pillars and its joining method
US5609806A (en) * 1994-06-28 1997-03-11 Reichhold Chemicals, Inc. Method of making prepreg
US5763042A (en) * 1994-06-28 1998-06-09 Reichhold Chemicals, Inc. Reinforcing structural rebar and method of making the same
US5727357A (en) * 1996-05-22 1998-03-17 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Composite reinforcement
WO1998015403A1 (en) 1996-10-07 1998-04-16 Marshall Industries Composites Reinforced composite product and apparatus and method for producing same
US6048598A (en) * 1997-12-17 2000-04-11 Balaba Concrete Supply, Inc. Composite reinforcing member
US6796745B2 (en) 2002-09-17 2004-09-28 Steven A. Kulchin Soil nailing system
CA2850200C (en) * 2003-12-17 2016-11-15 Terrasimco Inc. Coated mining bolt
FI120915B (fi) * 2004-08-27 2010-04-30 Runtech Systems Oy Palkkirakenne
US7775754B2 (en) * 2005-03-15 2010-08-17 Fci Holdings Delaware, Inc. Torque nut having an injection molded breakaway insert
DE102006025248A1 (de) * 2006-05-29 2007-12-06 Beltec Industrietechnik Gmbh Faserverstärkter Kunststoff-Bohranker
DE102007006818B4 (de) * 2007-02-07 2008-11-13 Sgl Carbon Ag Bauteilverbund
DE102007027015A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Schöck Bauteile GmbH Bewehrungsstab
JP4954827B2 (ja) * 2007-08-24 2012-06-20 豊和化成株式会社 レジスタ
DE102015102440B4 (de) 2014-02-20 2017-01-12 East-4D Carbon Technology Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbund-Hohlkörpers mit helixförmiger Kontur
DE102014109886A1 (de) 2014-07-15 2016-01-21 Institut Für Verbundwerkstoffe Gmbh Faserverbundwerkstoff-Verbindungsabschnitt und Herstellverfahren
DE102016104071B4 (de) * 2016-03-07 2018-10-25 Groz-Beckert Kg Verfahren zum Biegen eines Bewehrungsstabes eines Bewehrungselements sowie Biegevorrichtung
CN111188335A (zh) * 2020-02-22 2020-05-22 深圳钜联锚杆技术有限公司 一种承载体锚杆及带囊袋的承载体锚杆

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2257589A (en) * 1939-02-24 1941-09-30 Brackett Screw threaded element
US3061455A (en) * 1960-02-23 1962-10-30 Screw & Bolt Corp Of America Self-locking threaded fastener
US3146142A (en) * 1960-06-07 1964-08-25 Union Oil Co Joint adhesives
US3437541A (en) * 1967-03-06 1969-04-08 Standard Pressed Steel Co Pre-formed plastic locking element for fasteners
US3559275A (en) * 1967-10-12 1971-02-02 William M Slater Method of forming an anchorage for prestress reinforced structural members
US3488903A (en) * 1968-05-20 1970-01-13 Cable Covers Ltd Positive clamping and anchoring means for elongated metal members
DE1936078A1 (de) * 1969-07-16 1971-01-28 Karl Karner Bewehrungsstaebe fuer Betonkonstruktionen
US3561098A (en) * 1969-12-02 1971-02-09 Great Lakes Carbon Corp Method of making joint assembly between a carbon body and an electrical conductor
US3634577A (en) * 1970-04-15 1972-01-11 Standard Pressed Steel Co Method of making self-locking fasteners
DE2020417A1 (de) * 1970-04-27 1971-11-11 Kuske Albrecht Prof Dr Ing Spannanordnung fuer Betonbauteile mit Bewehrungsstaeben
US3979186A (en) * 1974-10-25 1976-09-07 Neturen Company Ltd. Steel rod for prestressing concrete
JPS51127531A (en) * 1975-04-26 1976-11-06 Sumitomo Metal Ind Reinforced joint
GB1524617A (en) * 1976-04-20 1978-09-13 Ccl Systems Ltd Method of joining concrete reinforcing bars
JPS5421475U (ja) * 1977-07-15 1979-02-10
EP0098927B1 (de) * 1979-08-13 1989-10-25 RESTRA-Patentverwertung GmbH Vorrichtung zur Endverankerung mindestens eines als Spannglied im Spannbetonbau eingesetzten Stabes aus Faser-Verbundwerkstoff
CH654057A5 (en) * 1981-06-05 1986-01-31 Weidmann H Ag Process for producing a tension rod, tension rod produced by the process, and use of said tension rod
US4556350A (en) * 1982-05-07 1985-12-03 Bernhardt Frederick W Mine roof anchor bolt
FR2541621B1 (fr) * 1983-02-28 1988-01-08 Asahi Chemical Ind Element en matiere plastique renforcee par des fibres et filete exterieurement et son procede de fabrication
JPS60203761A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 財団法人鉄道総合技術研究所 プレストレストコンクリ−ト用緊張材
US4778637A (en) * 1984-06-18 1988-10-18 Tiodize Company, Inc, Method of forming a composite fastener
JPS61112811A (ja) * 1984-11-06 1986-05-30 渡辺 宏明 ゆるみ止め付ネジ
JP2835837B2 (ja) * 1985-04-03 1998-12-14 住友金属工業株式会社 力伝達材の接合部
CA1238205A (en) * 1985-04-26 1988-06-21 Cerminco Inc. Structural rod for reinforcing concrete material
DE3703974A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Dyckerhoff & Widmann Ag Zugglied aus hochfesten fasern

Also Published As

Publication number Publication date
EP0363779A1 (de) 1990-04-18
DE3834266A1 (de) 1990-04-12
ATE75798T1 (de) 1992-05-15
DE58901333D1 (de) 1992-06-11
EP0363779B1 (de) 1992-05-06
JPH02147749A (ja) 1990-06-06
US4958961A (en) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083237B2 (ja) 繊維複合材から成る棒状引張材の固定装置
AU651749B2 (en) Arrangement for anchoring a rod-shaped tension member of composite fiber material
US8349109B2 (en) Method for applying a reinforced composite material to a structural member
US6389775B1 (en) Reinforcement element for load-carrying or load-transferring structural parts and method for fixing said reinforcement element to the surface of a structural part
US6082063A (en) Prestressing anchorage system for fiber reinforced plastic tendons
CN1179098C (zh) 地锚装置
US7857542B2 (en) Anchoring for pre-tensioned and/or stressed tensile elements
CA3049061C (en) Composite yieldable rock anchor with improved deformation range
CA2976625A1 (en) End fixing structure of composite wire rod
WO2011149420A1 (en) Rock bolt embedded in grout
CA2220831C (en) Multilayer traction element in the form of a loop
KR101683367B1 (ko) 단부탈락이 방지된 섬유 강화플라스틱 보강 콘크리트 구조물
JPH07189427A (ja) Frp補強材の端末定着構造
JP2002097746A (ja) 定着具付きfrp補強材
JPH01163344A (ja) 繊維複合材料から成る緊張部材及びこのような緊張部材を緊張しかつ係留する方法及び装置
JP2003055911A (ja) 斜材ケーブルのサドル出口部における構造
NL8800080A (nl) Trekorgaan van vezels met hoge sterkte.
KR20180126930A (ko) 보강근의 기계식 정착구
JPH1082178A (ja) ケーブル端部定着方法及びケーブル端部定着構造
JP6022997B2 (ja) 緊張材の定着体及び引張部材
KR102545893B1 (ko) 비부착 강봉을 이용한 프리스트레스트 콘크리트 패널 제작 방법 및 이에 따른 프리스트레스트 콘크리트 패널
JP3903192B2 (ja) 高強度繊維複合材ケーブルの交差部構造
JP2004316137A (ja) 補強構造物
JP7201867B1 (ja) 緊張力導入方法及びプレストレストコンクリート構造物の製造方法
JP2693700B2 (ja) 炭素繊維強化プラチック製ストランドの定着方法