JPH0832314A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH0832314A
JPH0832314A JP16821294A JP16821294A JPH0832314A JP H0832314 A JPH0832314 A JP H0832314A JP 16821294 A JP16821294 A JP 16821294A JP 16821294 A JP16821294 A JP 16821294A JP H0832314 A JPH0832314 A JP H0832314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
dielectric
resist
electrode
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16821294A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobusachi Honda
修祥 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16821294A priority Critical patent/JPH0832314A/ja
Publication of JPH0832314A publication Critical patent/JPH0832314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Abstract

(57)【要約】 【目的】一つの共通電極上に接続される複数個の部品
を、レジストにより区画された各半田接続ランド別に確
実に接続して、半田接続不良を低減した誘電体フィルタ
を提供する。 【構成】基板3に設けられた一つの共通電極6上に、半
田付けされる部品1、2の数に応じた数の個別半田付け
ランド6a、6bが、レジスト7で区切られて形成さ
れ、前記個別半田付けランド6a、6bに塗布された個
別半田ペーストにより前記部品1、2が所定の個別半田
付けランド6a、6bにそれぞれ接続されてなる誘電体
フィルタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つの共通電極上に、
接続される部品の数に応じて、レジストにより個別に半
田付けランドを区切って設け、所定部品の電極を対応半
田付けランドに接続した誘電体フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の誘電体フィルタにおいては、図3
に示すように、基板11に設けた一つの共通電極12上
に、半田ペーストをほぼ全面に塗布し、複数個の部品、
例えば、二つの誘電体共振器13、14の電極13a、
14aをリフローにより同時に接続する場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の誘電体フィルタにおいては、一つの共通電極
12上の共通の接続ランドに共通の半田ペーストを塗布
して、誘電体共振器13、14の電極13a、14a
を、この共通の半田ペースト上に載置してリフローを行
う場合、半田の表面張力、濡れ性、親和力により、溶融
半田15が早く溶けた方の誘電体共振器14の電極14
a側に流れ込み、誘電体共振器13の電極13a側は半
田付けオープンの状態になることがあった。
【0004】したがって、本発明は、一つの共通電極上
に接続される複数個の部品を、レジストにより区画され
た各半田接続ランド別に確実に接続して、半田接続不良
を低減した誘電体フィルタを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の課題に対する解
決手段は以下の通りである。基板に設けられた一つの共
通電極上に、半田付けされる部品の数に応じた数の個別
半田付けランドが、レジストで区切られて形成され、前
記個別半田付けランドに塗布された個別半田ペーストに
より前記部品が所定の個別半田付けランドにそれぞれ接
続されてなる誘電体フィルタ。
【0006】
【作用】本発明は、基板に設けられた一つの共通電極上
に、半田付けされる部品の数に応じた数の個別半田付け
ランドが、レジストで区切られて形成されているので、
部品を基板にリフローにより半田接続する場合、このレ
ジストが溶融半田の流出のストッパーとなり、個別半田
付けランドの溶融半田が、半田の表面張力、濡れ性、親
和力により、早く溶けた隣の電極の方へ流れ込むことは
ない。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図1および
図2を参照して説明する。図1は本発明の一実施例の展
開斜視図、図2は図1のX−X線一部断面概略拡大図で
ある。図1において、1は誘電体共振器で、一つの誘電
体ブロックに2個の共振器孔1a、1bが設けられてい
る。この誘電体共振器1の一端は開放端面1cを、他端
は短絡端面を構成している。そして、誘電体共振器1は
開放端面1cを除いて、その外側には外導体が設けら
れ、共振器孔1a、1bには内導体が設けられている。
【0008】誘電体共振器2は、誘電体ブロック長を誘
電体共振器1より短くすることを除いて、誘電体共振器
1とほぼ類似形状をしており、その共振器孔2a、2
b、開放端面2cも誘電体共振器1のものと類似形状を
している。
【0009】これらの誘電体共振器1、2は、誘電体基
板3に一括して接続されてデュプレクサを構成すること
になる。以下に、その接続の態様等について説明する。
誘電体基板3には、その誘電体表面の一部の両辺部に、
それぞれ入力電極4、出力電極5、および中央部に共通
電極6が、アース電極から区画されて設けられている。
共通電極6の上には、それを半田接続ランド6a、6b
に2分する形で、レジスト7がストライプ状に設けられ
ている。そして、入力電極4、出力電極5および共通電
極6は、それらの一部が誘電体基板3の近接端面を経由
して裏面の端辺部まで導出して送信端子Tx、受信端子
Rxおよびアンテナ端子ANTをそれぞれ構成してい
る。
【0010】このような誘電体基板3の入力電極4、出
力電極5、共通電極6(半田接続ランド6a、6b)、
およびアース電極の適当箇所(図示せず。)に、スクリ
ーン印刷、ディスペンサなどにより半田ペーストを塗布
する。特に、半田接続ランド6a、6b上には、その8
0%中央領域に塗布する。
【0011】そして、このように半田ペーストが塗布さ
れた誘電体基板3の上に、誘電体共振器1、2を載置し
て、誘電体共振器1の出力電極1e、入力電極1dが、
誘電体基板3の入力電極4、半田接続ランド6aに、お
よび誘電体共振器2の入力電極2d、出力電極2eが、
誘電体基板3の半田接続ランド6b、出力電極5に、そ
れぞれ位置するように配置する。そして、リフローによ
り、これらを加熱して、図2に示すように、半田8によ
る接続が完了する。
【0012】本実施例においては、特に、共通電極6上
に、これを半田接続ランド6a、6bに2分するレジス
7を設け、半田ペーストもこれらに個別に塗布され、半
田ペーストの溶融後の流動性もこのレジスト7により阻
まれ、隣まで流出しないので、半田接続ランド6aと出
力電極1dが、また半田接続ランド6bと入力電極2d
が、それぞれ確実に接続されることになる。
【0013】上記実施例においては、一つの共通電極に
接続される部品として、誘電体共振器を例示したが、本
発明は、誘電体共振器以外の電子部品についても適用さ
れるものである。
【0014】
【発明の効果】本発明は、基板に設けられた一つの共通
電極上に、半田付けされる部品の数に応じた数の個別半
田付けランドが、レジストで区切られて形成されている
ので、部品を基板にリフローにより半田接続する場合、
このレジストが溶融半田の流出のストッパーとなり、個
別半田付けランドの溶融半田が、半田の表面張力、濡れ
性、親和力により、早く溶けた隣の電極の方へ流れ込む
ことがなくなり、接続対応部品の電極同志を確実に半田
接続することができ、半田不良を低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の展開斜視図
【図2】 図1のX−X線一部断面概略拡大図
【図3】 従来例の一部断面概略拡大図
【符号の説明】
1 誘電体共振器 1a、1b、2a、2b 共振器孔 1d、2e、5 出力電極 1e、2d、4 入力電極 1c、2c 開放端面 3 誘電体基板 6 共通電極 6a、6b 半田接続ランド 7 レジスト 8 半田 Tx 送信端子 Rx 受信端子 ANT アンテナ端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に設けられた一つの共通電極上に、
    半田付けされる部品の数に応じた数の個別半田付けラン
    ドが、レジストで区切られて形成され、前記個別半田付
    けランドに塗布された個別半田ペーストにより前記部品
    が所定の個別半田付けランドにそれぞれ接続されてなる
    誘電体フィルタ。
JP16821294A 1994-07-20 1994-07-20 誘電体フィルタ Pending JPH0832314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16821294A JPH0832314A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16821294A JPH0832314A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0832314A true JPH0832314A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15863870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16821294A Pending JPH0832314A (ja) 1994-07-20 1994-07-20 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535318B2 (en) 2005-10-13 2009-05-19 Tdk Corporation Dielectric device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535318B2 (en) 2005-10-13 2009-05-19 Tdk Corporation Dielectric device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69827912T2 (de) Mehrband-HF-Schaltmodul
EP1439599B1 (en) Waveguide-Type dielectric filter
US5010309A (en) Ceramic block filter with co-fired coupling pins
CA2029818C (en) Surface-mount filter
US7412923B2 (en) Stencil device for accurately applying solder paste to a printed circuit board
JPH0832314A (ja) 誘電体フィルタ
US7140531B2 (en) Method of fabricating a substantially zero signal degradation electrical connection on a printed circuit broad
JP2002280717A (ja) プリント基板
JPH0786729A (ja) プリント配線板におけるジャンパーランドの接続構造及びジャンパーランドの接続方法
CA1080818A (en) Electrical connection between two circuits cards
JP3855798B2 (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
DE60212545T2 (de) Nichtreziproke Schaltungsanordnung und Kommunikationsgerät
US6693243B1 (en) Surface mounting component and mounted structure of surface mounting component
EP0996317B1 (en) Structure and method for mounting an electronic circuit unit to a printed board
US6188299B1 (en) Dielectric filter and method of manufacturing the same
US20030042996A1 (en) Dielectric duplexer
JPH05160560A (ja) 切り換え用ハンダ付ランド
JPH06310909A (ja) 誘電体フィルタ
JPH04111494A (ja) 表面実装部品の半田付け方法
JP2002314303A (ja) 誘電体素子
JP2000114813A (ja) 誘電体フィルタ
JPH04152708A (ja) 印刷配線板
JPH05327313A (ja) 誘電体フィルタ及びその製造方法
JP2006287262A (ja) 積層セラミック電子部品
JPH1075041A (ja) 回路基板