JPH08323127A - 極性のより低い化合物からの窒素の分離方法 - Google Patents

極性のより低い化合物からの窒素の分離方法

Info

Publication number
JPH08323127A
JPH08323127A JP8066315A JP6631596A JPH08323127A JP H08323127 A JPH08323127 A JP H08323127A JP 8066315 A JP8066315 A JP 8066315A JP 6631596 A JP6631596 A JP 6631596A JP H08323127 A JPH08323127 A JP H08323127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
nitrogen
adsorption
pressure
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8066315A
Other languages
English (en)
Inventor
Serge Moreau
セルジュ・モロー
Bernard Sardan
ベルナール・サルダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH08323127A publication Critical patent/JPH08323127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/10Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 PSAプロセスと呼ばれる気体の示差吸
着技術により、ゼオライトタイプの吸着剤を用いて窒素
と、窒素よりも極性の低い少なくとも1つの気体とを包
含する気体混合物から窒素を分離する方法であって、2
0℃におけるその窒素吸着等温線が以下の数1に示され
る式 【数1】 (ここで、q(P1 ) は、圧力P1 において吸着された
窒素の量を、q(P2 )は、圧力P2 において吸着され
た窒素の量を表わし、該圧力P1 及びP2 は、当該PS
Aサイクルの高圧力及び低圧力によりそれぞれ規定され
るものである。)により規定されるパラメータCにより
特徴づけられる曲率を有するゼオライトを吸着剤として
用いることにより、該PSAプロセスを少なくとも40
℃の温度において使用し、該パラメータCが、少なくと
も2. 5と等しいものである方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒素を、極性のよ
り低い気体を含有する気体混合物から分離するための新
規な方法に関する。
【0002】空気中の気体を窒素と酸素、さらにはアル
ゴンに分離することは、ゼオライト分子ふるい上の示差
吸着特性(differential adsorption)を用いる確立した
技術である。一般に認知されているプロセスは、PSA
又は「圧力スイング吸着」であり、このプロセスは、 1)気体相を酸素で富化するために、高圧力において窒
素を吸着させ、 2)ゼオライトの吸着特性を再生させるために、低圧力
において窒素を脱着させるために圧力差を利用するもの
である。
【0003】以下の3タイプのPSAプロセスがある。
【0004】まず、前記高圧力が大気圧よりも高く、前
記低圧力が大気圧より高いか又は同じであるような、例
えば、高圧力が約3b(バール)の絶対圧力であり、低
圧力が約1bであるプロセス(いわゆる大気超越スキー
ム又はPSAスキーム)、次に、前記高圧力が大気圧よ
りも高く、例えば、1. 5bのオーダーであり、前記低
圧力が大気圧よりも低く、例えば、0. 5bのオーダー
であるようなプロセス(いわゆる大気間スキーム又は真
空圧力スイング吸着)、最後に、前記高圧力が1. 2b
よりも低く、前記低圧力が大気圧よりも低いような、例
えば、高圧力が約1. 1bであり、低圧力が約0. 25
bであるプロセス(大気未満スキーム又は真空スイング
吸着)がある。
【0005】本明細書において、PSAプロセスを言及
する場合、これら3タイプのプロセスを区別することな
く意味するものとして用いられるであろう。
【0006】
【従来の技術】窒素を包含する気体混合物から窒素を分
離することを目的として、PSAプロセスを利用する従
来技術に記載される吸着剤は、実質的には、アルカリ金
属若しくはアルカリ土類金属カチオン、又は別の二価カ
チオンにより交換されているA又はXタイプのゼオライ
トである。すなわち、マッキ−(McKee)US特許
3,140,932には、ゼオライトCaX(Caカチ
オンにより交換されたゼオライトX)、SrX、BaX
及びNiXの使用が記載され、マッキーUS特許3,1
40,933、チャオ(Chao)US特許4,55
9,217、及びキルナー(Kirner)US特許
5,268,023には、ゼオライトXの使用が推薦さ
れ、コー(Coe)US特許5,152,813及びチ
ャオUS特許5,174,979には、Li及びCaに
より交換されたゼオライトXの使用が記載され、コーU
S特許5,258,058には、Liと、Ba,Co,
Cu,Cr,Fe,Mg,Mn,Ni,Znよりなるリ
ストのカチオンとにより交換されたゼオライトXの使用
が推薦されている。
【0007】文献には、ゼオライト5A上での空気から
の気体の吸着に関する研究が多い。(例えば、一般的な
著書であるD.M.ルースベン(Ruthven)「吸
着及び吸着プロセスの原理」1987、John Wi
ley & Sons 1984;R.T.ヤン(Ya
ng)「吸着プロセスによる気体分離」、Butter
worths 1987;R.M.バレール(Barr
er)「吸着剤及び分子ふるいとしてのゼオライト及び
粘土鉱物」、Academic Press1978;
M.スズキ(Suzuki)「吸着工学」、1990を
参照されたい。) 吸着剤は、高圧において窒素を多く吸着し、かつ圧力を
下げた場合にそれを多く脱着するゼオライトの能力に基
づいて選択され、この示差吸着性(又は「呼吸」)によ
り、各々サイクルにおいて処理される気体量が規定さ
れ、もって、時空収量が規定される。
【0008】従来、A及びX以外のゼオライトは、等温
線の曲率(curvature) が過度に高い故に、低温における
脱着が阻害され、よって、一般に、PSAによる窒素の
分離には不適当であると考えられていた。すなわち、コ
ーUS特許4,925,460には、等温線の形状が不
適当であり、Ca−リョウ沸石をPSAで用いるのは不
適当であると明確に説明されている。リービット(Le
avitt)US特許5,074,892にも、サイク
ルの低圧における窒素吸着性を最少限にする必要性が非
常に十分に記載されている。
【0009】すなわち、技術の現状によれば、サイクル
の高圧においてできる限り高く、かつサイクルの低圧に
おいてできる限り低い窒素吸着性に基づいてゼオライト
を選択することを勧めている。
【0010】窒素吸着性の他に、PSAプロセスにおい
て高い性能のゼオライトであることを決定する別の要素
は、窒素と酸素とを区別するその吸着性、すなわち選択
性である。この選択性は、以下の関係s=(qN2
O2)×(PO2/PN2)(ここで、qN2は、窒素分圧P
N2において吸着された窒素の量を表わし、qO2は、酸素
分圧PO2において吸着された酸素の量を表わす。)によ
り表される。
【0011】窒素吸着性及び選択性の判定基準に鑑み、
従来は、リチウムにより交換されたリョウ沸石及びゼオ
ライトA、Xのみが、工業的規模のPSAプロセスにお
いて用いられ得ると考えられている。
【0012】現在の技術の状況では、選択性は、計算す
ることが極めて困難な量である。
【0013】ゼオライトの吸着性を向上させるための既
知の手段は、吸着温度を下げることである。
【0014】例えば、EP特許122,874には、周
囲の温度よりも低い温度においてゼオライトNaXを用
いるPSAプロセスにより、空気から酸素を生成させる
ことが記載されている。周囲の温度において用いられる
通常のゼオライト5Aと比べると、このプロセスは、温
度を−30℃まで下げることによりPSAプロセスの性
能を上げることを可能にする。
【0015】別の刊行物にも低温の利点が示されてい
る。例えば、イザミ(Izami)ら「低温及び低圧P
SAによる高効率酸素分離」、AIChE,San F
rancisco,1989年11月には、PSAにお
ける5つのゼオライトについての変数を温度とした性能
の測定値が記載され、前記ゼオライトに応じて、最適温
度は0℃ないし−15℃であると測定されている。
【0016】US特許3,973,931によれば、P
SA作動中のカラム内で、自発的に低温に到達し得るこ
とが確保され得る。
【0017】US特許5,169,413には、ゼオラ
イトを用いる周囲の温度よりも低い温度で作動する別の
PSAプロセスが記載されている。
【0018】従って、ゼオライトは、周囲よりも低い温
度(20℃)において、有利に用いられ得るようであ
る。上で言及したルースベン(342、343及び36
2頁)、バレール(103〜158頁)、スズキ(36
頁)、並びにヤン(26〜44頁)による著書には、ゼ
オライトの吸着性は温度が上昇すると低下するとさえ指
摘されている。
【0019】さらに、一般に、比較的高い曲率を有する
窒素吸着等温線を示すゼオライトを用いる思想は系統的
に除外される傾向があることも従来技術から分かる。
【0020】本明細書では、前記曲率を、以下の数2に
示すパラメータC
【数2】
【0021】(ここで、q(P1 ) は、圧力P1 におい
て吸着される窒素の量を、q(P2 )は、圧力P2 にお
いて吸着される窒素の量を表わし、圧力P1 及びP
2 は、当該PSAサイクルの前記高圧力及び前記低圧力
によりそれぞれ規定されるものである。)により表わ
す。
【0022】すなわち、P1 は、サイクルの高圧力にお
いて、空気のような気体混合物中に含有される窒素の分
圧により規定される。例えば、サイクルの高圧力が1.
1bであるならば、P1 =1. 1×0. 78=0. 85
8である。(この場合の窒素含有気体混合物は空気であ
り、空気中の窒素のモル濃度は78%である。) P2 は、サイクルの低圧力における所与の気体混合物中
に含有される窒素の分圧により規定される。この気体混
合物は、通常、吸着の後に吸着剤床を離脱する残留気体
から構成される。例えば、サイクルの低圧力が0. 35
bであり、窒素のモル濃度が50%であるところの残留
気体では、P2 =0. 5×0. 35=0. 175であ
る。
【0023】各々吸着剤は、用いられるサイクル、及び
吸着剤の実際の性質に依存するところの高圧力及び低圧
力において作用する。当業者は、その知識のみに頼っ
て、前記圧力の最適化を行なうことができ、これは、用
いられる各々吸着剤及びサイクルごとに行なわれる。
【0024】実際には、前記高圧力及び低圧力は、次の
ような判断基準、すなわち高圧力については、生成され
る酸素の使用圧力により、プロセスを利用することを意
図するプラントに関連する技術的制限、特に送風機、圧
縮機、及び真空ポンプにより、及びエネルギー消費の最
小化などにより負荷する。
【0025】
【課題を解決するための手段】しかしながら、出願人
は、驚くべきことに、PSAプロセスにおいて用いられ
る通常の温度条件、すなわち周囲の温度よりも低いか又
はそれと同じ温度において、空気と窒素とを分離するた
めに工業的規模では用いられ得ないいくつかのゼオライ
トが、有利に用いられ得ることを見いだした。ただし、
PSAプロセスは、周囲の温度より高い温度、より正確
には、少なくとも40℃において用いられる。
【0026】本発明において用いられるゼオライトは、
20℃において比較的高い曲率、より正確には、上で規
定されたパラメータCの値が、2. 5又はそれ以上に対
応する曲率を有するゼオライトである。
【0027】
【発明の実施の形態】すなわち、本発明の本質的特徴の
1つによれば、本発明は、PSAプロセスと呼ばれる気
体の示差吸着技術により、ゼオライトタイプの吸着剤を
用いて窒素と、窒素よりも極性の低い少なくとも1つの
気体とを包含する気体混合物から窒素を分離する方法で
あって、20℃におけるその窒素吸着等温線が、以下の
数3に示される式
【数3】
【0028】(ここで、q(P1 ) は、圧力P1 におい
て吸着される窒素の量を、q(P2 )は、圧力P2 にお
いて吸着される窒素の量を表わし、圧力P1 及びP
2 は、当該PSAサイクルの高圧力及び低圧力によりそ
れぞれ規定されるものである。)により規定されるパラ
メータCにより特徴づけられる曲率を有するゼオライト
を吸着剤として用いることにより、該PSAプロセスを
少なくとも40℃の温度において使用し、該パラメータ
Cが少なくとも2. 5と等しいものである。
【0029】本発明の方法を利用するために用いること
のできるゼオライトは、20℃において測定されたパラ
メータCが2. 5又はそれ以上であるいずれものゼオラ
イトである。
【0030】本発明の特に有利な別の形態によれば、本
発明の方法は、40℃ないし70℃の温度において用い
るられるであろう。
【0031】本発明の方法は、その窒素等温線の過度な
曲率故に、従来、PSAにおける使用から排除されてい
たゼオライトを用いることを可能にする。
【0032】例えば、モルデン沸石、リョウ沸石、オフ
レタイト、エリオン沸石、フェリエライト、特にX又は
Yタイプのフォージャサイト、ゼオライト、ゼオライト
A及びクリノプチライト(clinoptilite)を言及すること
ができる。
【0033】本発明の文脈において適するゼオライトの
中で有利に選択されるものは、ゼオライトであり、好ま
しくは少なくとも1つの分極化カチオン(polarizing ca
tion) により少なくとも50%の交換比に交換され、そ
のパラメータCが上で規定したようなものであるリョウ
沸石、又はゼオライトA若しくはXである。
【0034】これらのゼオライトは、有利には、分極化
カチオンにより、好ましくは、少なくともバリウムと同
等に分極化するカチオンにより少なくとも50%交換さ
れている。
【0035】本発明のゼオライトを交換するために使用
できる分極化カチオンの例としては、Liのようなアル
カリ金属、Caのようなアルカリ土類金属、及びSr,
Ag,Cu,Cr,Fe,Mg,Mn,Ni,Zn並び
にその混合物が挙げられる。そのような混合物は、より
具体的には、Liと、Ca,Sr,Ag,Cu,Cr,
Fe,Mg,Mn,Ni及びZnのいずれか1つとの混
合物であり得る。本発明の範囲内で、Caが好ましい分
極化カチオンである。
【0036】上述のように、ゼオライトは、分極化カチ
オンにより少なくとも50%の交換比に交換されている
が、この交換比は、有利にはこの50%の最少しきい値
よりも高いであろう。
【0037】すなわち、ゼオライトAの場合は、分極化
カチオンによる交換比は、有利には少なくとも75%に
されるであろう。
【0038】1. 5以下の、より具体的には1に等しい
Si/Al比を示すフォージャサイトタイプのゼオライ
ト、すなわち、実質的にはゼオライトXの場合は、分極
化カチオンによる交換比は、有利には少なくとも60
%、好ましくは75%以上にされるであろう。
【0039】一般に、交換比が高ければ高いほど、得ら
れる結果は比例して良いであろう。
【0040】本発明の方法は、極性のより低い気体から
窒素を分離することを意図するいずれもの気体分離プロ
セスに好適である。
【0041】従って、本発明の方法は、気体混合物中に
包含される水素及び窒素を分離するためのプロセスに好
適であり、極めて特別には、特に酸素を生成させる目的
で、気体混合物中、実質的には空気中に包含される酸素
と窒素を分離するためのプロセスに好適である。
【0042】空気中の気体を窒素と酸素に分離し、ゼオ
ライト上の気体の吸着の示差特性に依存するすべてのプ
ロセスにおいて通常用いられるものである示差圧力によ
るPSAプロセスを用い得る。
【0043】従来のPSAプロセスと比較して、本発明
の当該プロセスの使用に関する唯一の違いは、ゼオライ
ト上で吸着及び脱着が行なわれる温度である。
【0044】すべての場合において、この温度は、40
℃以上であり、好ましくは40℃ないし100℃であ
る。温度は、実質的には、ゼオライトの性質及び交換比
に依存する。
【0045】一般的には、窒素等温線が20℃において
湾曲していればいるほど、最適の性能を得るためには、
ゼオライトはより加熱される必要があるであろう。等温
線の曲率は、カチオンに依存し、カチオンの数とそれら
の極性力とともに増す。
【0046】本発明の方法が用いられる最適温度は、ゼ
オライトの性質及びPSAプロセスの他の運伝条件、特
に時空収量、効率及びエネルギーを変数として規定され
る。
【0047】従って、ある温度を超えると、例えば、2
00℃を超えると、ゼオライトの窒素吸着性が低すぎて
用い得ないであろうことが明らかである。
【0048】さらに、ゼオライトの加熱は、例えば、絶
縁が必要なプラントにおける追加の投資、また追加のエ
ネルギー経費に反映される。
【0049】全体的な経済的バランスのためには、最良
の妥協がはかられるように、すべてのこれらのファクタ
ーを組み入れることが必要である。
【0050】加熱は、いずれもの既知の手段により行な
うことができる。
【0051】特に、電気的加熱、熱交換又は気体圧縮プ
ロセスを用い得るであろう。
【0052】当業者は、入熱は、処理されるべき気体が
入ることにより、及びカラムにより等しく十分に成され
得ることを容易に理解しよう。
【0053】好ましい場合において、熱は、気体の圧縮
により供給され、熱交換器における節約が成されるであ
ろう。
【0054】もし、更なる加熱が役に立つならば、加熱
は、気体を加熱要素上を通過させることにより、吸着剤
を包含する空間の壁を加熱することにより、又はマイク
ロ波加熱により行なうことができる。
【0055】当業者は、熱を導入する方法は、ほとんど
重要でないことを理解するであろう。
【0056】
【実施例】以下の例は、純粋に、本発明及びその使用条
件を説明するために挙げるものである。例において、図
1ないし4を参照する。
【0057】例1 この例において用いられるゼオライトIは、その交換比
が65%であるCaXタイプのゼオライトであり、20
℃で測定された曲率パラメータCは、2. 2である。
【0058】ゼオライトIIもそれ自体はCaXである
が、交換比95%を示し、20℃で測定した曲率パラメ
ータCは、2. 9である。
【0059】空気から酸素を生成させるために、以下の
3段階を含むサイクルを実行するために用いられる3つ
のカラムを使用して、PSAサイクルを行なった。
【0060】第1段階は、30秒間の、1. 1bにおい
て酸素を生成させる段階。この段階の間に、空気がカラ
ムの入り口から入り、酸素が出口において回収される。
【0061】第2段階は、30秒間の、0. 26bに減
圧する段階。この段階の間に、窒素は向流式に脱着され
る。
【0062】第3段階は、30秒間の、酸素により1.
1bに再圧縮する段階。
【0063】図1を参照すると、ゼオライトII上での
20℃における窒素の吸着等温線の湾曲が急であり、従
って、既に述べた条件、すなわちP1 =1. 1b及びP
2 =0. 26bでは、窒素呼吸はゼオライトIのそれよ
りも低く、吸着された酸素の量は2倍多い。この結果、
ゼオライトIIの場合のPSAにおける性能値はより低
い。
【0064】ゼオライトIIは、当業者により優先的に
排除されるであろう。なぜならば、ゼオライトIIは、
20℃では、高圧力及び低圧力が1. 1b及び0. 26
bである大気間PSAサイクルにおいて、平凡な性能値
を生産するところの非常に湾曲した窒素等温線を示すか
らである。
【0065】図2は、20℃におけるゼオライトI、及
び60℃におけるゼオライトIIのの窒素吸着等温線及
び酸素吸着等温線を表わす。
【0066】図2には、60℃におけるゼオライトII
の等温線は、20℃における等温線よりも湾曲がより緩
やかで、20℃におけるゼオライトIの等温線に非常に
近いことが示されている。さらに、1b及び0. 2bで
測定したN2 /O2 選択性が、互いに非常に近い。従っ
て、この場合は、ゼオライトIに比べてゼオライトII
が好ましい。
【0067】図3は、上で定義したようなPSAサイク
ルに対する時空収量を示している。すなわち、60℃の
ゼオライトII及び25℃のゼオライトIの場合におい
て、1時間当たりかつゼオライト1m3 当たり生産され
た酸素の体積を示している。
【0068】図3は、工業的PSAサイクルにおける2
5℃のゼオライトI及び60℃のゼオライトIIの性能
値は非常に異なり、ゼオライトIIの場合が明らかに有
利であることを示している。
【0069】例2 この例では、合衆国特許4,732,584に記載され
た、Caで交換されたリョウ沸石であるゼオライトII
Iと名付けたゼオライトを用いる。合衆国特許4,92
5,460には、このゼオライトは、PSAプロセスに
は不適当であると指摘されている。
【0070】図4には、このリョウ沸石を用いて得られ
た20℃、30℃、50℃及び70℃における窒素吸着
等温線が示されている。このゼオライトIIIの20℃
において測定した曲率パラメータCは、4. 4である。
PSAプロセスの高圧力(1b)及び低圧力(0. 2
b)で吸着された窒素の量の差Δqをこれら圧力の両方
について計算する。これらの量を以下の表に示す。
【0071】
【表1】
【0072】上記の表から、ゼオライトIIIは、30
℃又はそれ以上のPSAにおいて完全に有利であること
が分かる。
【0073】図5は、変数を温度とするゼオライトII
Iの窒素の示差吸着性、及び示差選択性を示す。このゼ
オライトIIIの最適温度は、約60℃ないし70℃で
あるようである。
【図面の簡単な説明】
【図1】例1においてI及びIIと名付けたゼオライト
上での20℃における窒素及び酸素の吸着等温線であ
る。
【図2】20℃におけるゼオライトI上での、及び60
℃におけるゼオライトII上での窒素及び酸素の吸着等
温線である。
【図3】60℃におけるゼオライトII、及び25℃に
おけるゼオライトIについてのPSAサイクルの時空収
量を、酸素の純度を変数として表わしたものである。
【図4】例2に記載されるゼオライトIII上での異な
る温度における窒素吸着等温線である。
【図5】ゼオライトIIIの窒素に対する示差吸着性及
び示差選択性を、変数を温度として表わしたものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナール・サルダン フランス国、78150 ル・シェスナ、アパ ルトマン 9、スクワール・ジェリコー ル、レジダンス・ジェリコール 18

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PSAプロセスと呼ばれる気体の示差吸
    着技術により、ゼオライトタイプの吸着剤を用いて窒素
    と、窒素よりも極性の低い少なくとも1つの気体とを包
    含する気体混合物から窒素を分離する方法であって、2
    0℃におけるその窒素吸着等温線が以下の数1に示され
    る式 【数1】 (ここで、q(P1 ) は、圧力P1 において吸着される
    窒素の量を、q(P2 )は、圧力P2 において吸着され
    る窒素の量を表わし、該圧力P1 及びP2 は、当該PS
    Aサイクルの高圧力及び低圧力によりそれぞれ規定され
    るものである。)により規定されるパラメータCにより
    特徴づけられる曲率を有するゼオライトを吸着剤として
    用いることにより、該PSAプロセスを少なくとも40
    ℃の温度において使用し、該パラメータCが、少なくと
    も2. 5と等しいものである方法。
  2. 【請求項2】 該PSAプロセスを、40℃ないし70
    ℃の温度で行う請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 該ゼオライトが、少なくとも1種の分極
    化カチオンにより少なくとも50%の交換比に交換され
    たゼオライトである請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 該ゼオライトが、AあるいはXタイプの
    ゼオライト、又はリョウ沸石である請求項1ないし3の
    いずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 該分極化カチオンが、少なくともバリウ
    ムと同等に分極化するカチオンである請求項1ないし4
    のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 該分極化カチオンが、リチウム、カルシ
    ウム又はストロンチウムである請求項1ないし5のいず
    れか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 該ゼオライトが、分極化カチオンにより
    少なくとも75%の交換比に交換されたゼオライトAで
    ある請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 該ゼオライトが、Si/Al比が1. 5
    以下であり、好ましくは1. 25以下であり、少なくと
    も1種の分極化カチオンにより少なくとも60%の交換
    比に交換されたXタイプのゼオライトである請求項1な
    いし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該ゼオライトXが、少なくとも1種の分
    極化カチオンにより少なくとも75%の交換比に交換さ
    れたゼオライトである請求項1ないし8のいずれか1項
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 該気体混合物が、空気である請求項1
    ないし9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 該気体混合物が、水素及び窒素を包含
    する請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方法。
JP8066315A 1995-03-24 1996-03-22 極性のより低い化合物からの窒素の分離方法 Pending JPH08323127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9503503A FR2731918B1 (fr) 1995-03-24 1995-03-24 Procede de separation d'azote de composes moins polaires
FR9503503 1995-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323127A true JPH08323127A (ja) 1996-12-10

Family

ID=9477405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066315A Pending JPH08323127A (ja) 1995-03-24 1996-03-22 極性のより低い化合物からの窒素の分離方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6336956B1 (ja)
EP (1) EP0733394A1 (ja)
JP (1) JPH08323127A (ja)
CN (1) CN1137939A (ja)
FR (1) FR2731918B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270439A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 Jfeスチール株式会社 ガス分離設備およびガス分離方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6605136B1 (en) * 2002-07-10 2003-08-12 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption process operation and optimization
US7467206B2 (en) * 2002-12-23 2008-12-16 Microsoft Corporation Reputation system for web services
WO2005032693A2 (en) * 2003-08-29 2005-04-14 Velocys Inc. Process for separating nitrogen from methane using microchannel process technology
WO2006094190A2 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Velocys Inc. Separation process using microchannel technology
US7404846B2 (en) 2005-04-26 2008-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Adsorbents for rapid cycle pressure swing adsorption processes
US7862645B2 (en) * 2008-02-01 2011-01-04 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of gaseous contaminants from argon

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3140933A (en) * 1960-12-02 1964-07-14 Union Carbide Corp Separation of an oxygen-nitrogen mixture
US3140932A (en) * 1960-12-02 1964-07-14 Union Carbide Corp Separation of an oxygen-nitrogen mixture
US3973931A (en) * 1974-10-30 1976-08-10 Union Carbide Corporation Air separation by adsorption
US4329158A (en) * 1980-06-13 1982-05-11 Air Products And Chemicals, Inc. Air fractionation by pressure swing adsorption
JPS59179127A (ja) 1983-03-30 1984-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低温、低圧条件下での混合気体からの酸素及び窒素の分離方法
US4557736A (en) * 1984-10-29 1985-12-10 Air Products And Chemicals, Inc. Binary ion exchanged type X zeolite adsorbent
US4859217A (en) * 1987-06-30 1989-08-22 Uop Process for separating nitrogen from mixtures thereof with less polar substances
US4925460A (en) * 1989-07-20 1990-05-15 Air Products And Chemicals, Inc. Chabazite for gas separation
US5174979A (en) * 1989-10-06 1992-12-29 Uop Mixed ion-exchanged zeolites and processes for the use thereof in gas separations
US5152813A (en) * 1991-12-20 1992-10-06 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen adsorption with a Ca and/or Sr exchanged lithium X-zeolite
AU5135593A (en) * 1992-09-22 1994-04-12 Arbor Research Corporation System for separation of oxygen from argon/oxygen mixture
US5258060A (en) * 1992-09-23 1993-11-02 Air Products And Chemicals, Inc. Adsorptive separation using diluted adsorptive phase
US5354346A (en) * 1992-10-01 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Purge effluent repressurized adsorption process
US5248322A (en) * 1992-10-01 1993-09-28 Air Products And Chemicals, Inc. Depressurization effluent repressurized adsorption process
US5268023A (en) * 1992-10-05 1993-12-07 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen adsorption with highly Li exchanged X-zeolites with low Si/Al ratio
US5354360A (en) * 1993-01-11 1994-10-11 Air Products And Chemicals, Inc. Magnesium A-zeolite for nitrogen adsorption
US5453112A (en) * 1994-02-02 1995-09-26 Praxair Technology, Inc. Pressure swing adsorption heat recovery
US5464467A (en) * 1994-02-14 1995-11-07 The Boc Group, Inc. Adsorptive separation of nitrogen from other gases
US5454857A (en) * 1994-03-18 1995-10-03 Uop Air separation process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270439A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 Jfeスチール株式会社 ガス分離設備およびガス分離方法
JP7207626B1 (ja) * 2021-06-24 2023-01-18 Jfeスチール株式会社 ガス分離設備およびガス分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1137939A (zh) 1996-12-18
EP0733394A1 (fr) 1996-09-25
US6336956B1 (en) 2002-01-08
FR2731918A1 (fr) 1996-09-27
FR2731918B1 (fr) 1997-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6616732B1 (en) Zeolite adsorbents, method for obtaining them and their use for removing carbonates from a gas stream
US5531808A (en) Removal of carbon dioxide from gas streams
US5587003A (en) Removal of carbon dioxide from gas streams
EP0591919B1 (en) Nitrogen adsorption with a divalent cation exchanged lithium X-zeolite
US5658370A (en) Process for the separation of nitrogen from a gaseous mixture by adsorption
JP3701998B2 (ja) X型ゼオライトおよびこのゼオライトを用いてガス混合物から窒素を吸着により分離する方法
US6309445B1 (en) Removal of carbon dioxide from gas streams
JPH04227814A (ja) 改良された空気分離圧力変動式吸着法
US6468328B2 (en) Oxygen production by adsorption
RU1816229C (ru) Способ обогащени гели
US7608134B1 (en) Decarbonating gas streams using zeolite adsorbents
EP0180180A2 (en) Binary ion exchanged type X zeolite adsorbent
JPH09169506A (ja) ガス混合物から窒素を吸着分離する方法
JPH08323127A (ja) 極性のより低い化合物からの窒素の分離方法
EP0128545A2 (en) Air separation process
JPH0952703A (ja) ゼオライトによつて圧力振り子吸着を使用してガス混合物から窒素を吸着するための方法
JPS59179127A (ja) 低温、低圧条件下での混合気体からの酸素及び窒素の分離方法
JPH1085589A (ja) 空気分離用吸着剤、及びそれを用いた酸素ガス製造方法
JP2630350B2 (ja) キセノンの製造方法
JPH02207838A (ja) 酸素と窒素の分離吸着剤,吸着方法及び応用装置
JPS62132712A (ja) アルゴンガスの高純度精製方法
JP2001120990A (ja) カリウムイオン交換CaX型ゼオライト及び酸素窒素分離方法