JPH08322812A - 生体用電極 - Google Patents

生体用電極

Info

Publication number
JPH08322812A
JPH08322812A JP7268122A JP26812295A JPH08322812A JP H08322812 A JPH08322812 A JP H08322812A JP 7268122 A JP7268122 A JP 7268122A JP 26812295 A JP26812295 A JP 26812295A JP H08322812 A JPH08322812 A JP H08322812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
electrode
holding member
living body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7268122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477563B2 (ja
Inventor
Yasuaki Koike
康昭 小池
Tsuneo Horiguchi
恒夫 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP26812295A priority Critical patent/JP3477563B2/ja
Publication of JPH08322812A publication Critical patent/JPH08322812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477563B2 publication Critical patent/JP3477563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検者に装着した生体用電極のリード線の引
き回しを容易にする。 【解決手段】 シート状の電極12の部分のうち第1の
部分12aの周囲に配置された複数の第二の部分12b
は、保持部材11に接着されている接着部材13の外周
から突出する状態となっており、この複数の第2の部分
12bのいずれかにリード線を接続することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体電位を検出する生
体用電極に関する。
【0002】
【従来の技術】生体の表面に装着して心電図などの生体
電位を検出する従来の生体用電極の構成を図7及び図8
に示す。この生体用電極は、生体電位を検出する電極部
と外部の測定器側のリード線に接続される接栓部が一枚
のシートで一体に形成されているものであり、図7、8
において、シート状の保持部材1上には導電性フィルム
で矩形板状に形成されたシート電極2が載置されてお
り、シート電極2の基端2aは保持部材1の一辺から外
側に突出している。シート電極2の基端側上面にはラベ
ル3が接着されており、シート電極2の両側から突出す
るラベル3の部分は保持部材1に接着されている。さら
に保持部材1のシート電極2が載置された面とは反対側
の面と、シート電極2の保持部材1から突出した基端の
同じ側の面とには、導電性ゲル4が接着されている。
【0003】上記のように構成された従来の生体用電極
においては、使用前には導電性ゲル4は図示しないカバ
ーで被覆されている。使用時にはカバーを剥離して導電
性ゲル4を露出させ、被検者の皮膚に導電性ゲル4によ
り接着し、ラベル3の先端から突出しているシート電極
2の先端2b側を、図示しないリード線を介して測定器
に接続して、心電図などの生体信号を測定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の生体用電極によると、測定器側のリード線に接続可
能なシート電極2の部分がシート電極の先端2a側のみ
にに限られ、リード線との接続に方向性があるので、被
検者に対する生体用電極の装着方向或いは生体用電極に
接続するためのリード線の引き回しが制約されるという
問題があった。またシート電極2と保持部材1とは直接
接着されておらず、シート電極2の両側から突出するラ
ベル3の部分が保持部材に接着された構成であり、保持
部材1に対するラベル3の接着面積が小さいので、リー
ド線の接続部分であるシート電極2の先端2aに外力が
作用すると、保持部材1に対してラベル3、従って、シ
ート電極2が剥離する恐れがあった。
【0005】本発明はこのような従来の欠点を解決する
べくなされたものであり、被検者に対する生体用電極の
装着方向或いは生体用電極に接続するためのリード線の
引き回しが制約されることがなく、又、保持部材に対し
てシート状の電極を確実に固定できる生体用電極を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、生体表面に装着して生体電位を検出する生体用電極
において、生体装着面側に粘着剤が塗布され前記生体装
着面からこの面とは反対側の面に貫通する穴部が形成さ
れたシート状の保持部材と、第1の部分とこの第1の部
分の周囲に配置された複数の第2の部分とを有する形状
とされた絶縁シートの一方の面に導電剤が設けられて形
成され、前記複数の第2の部分が前記穴部の周囲に、前
記第1の部分が前記穴部の一方の開口に位置するように
して前記保持部材の前記生体装着面とは反対側の面上に
前記一方の面側から載置されたシ−ト状の電極と、前記
シ−ト状の電極の第2の部分が外部に露出するようにし
て、かつ、前記穴部の前記一方の開口を塞ぐようにして
前記シ−ト状の電極の上から前記保持部材の前記生体装
着面とは反対側の面に接着されたシート状の接着部材
と、前記穴部内に挿入され前記シ−ト状の電極の第1の
部分に接着された導電性ゲルとを備えることを特徴とす
る。
【0007】請求項1に記載の発明においては、シート
状の電極の部分のうち第1の部分の周囲に配置された複
数の第二の部分は、保持部材に接着されている接着部材
の外周から突出する状態となっており、この複数の第2
の部分のいずれかにリード線を接続することができる。
従って、生体用電極に対しては、リード線を複数の方向
から接続することができる。尚、シート状の電極の形状
を、複数の第2の部分の先端部に円環状部分を形成した
形状とすることにより、生体用電極に対しては、任意の
位置からリード線を引き出すことができる。
【0008】請求項2に記載の発明では、シ−ト状の電
極は、第1の部分と第2の部分とを連結する第3の部分
を有し、この第3の部分は前記第2の部分の幅よりも狭
くされ、かつ、保持部材と接着部材とで挟まれている。
従って、第3の部分においては、接着部材と保持部材と
が接着される幅が広くなり、保持部材に対する接着部材
の接着強度は増加する。
【0009】請求項3に記載の発明では、生体表面に装
着して生体電位を検出する生体用電極において、生体装
着面側に粘着剤が塗布され前記生体装着面からこの面と
は反対側の面に貫通する穴部が形成されたシート状の保
持部材と、前記穴部の一方の開口を囲繞するようにして
前記保持部材の前記生体装着面とは反対側の面上に設け
られた接着部材と、絶縁シートの一方の面に導電剤が設
けられて形成され、前記接着部材で囲まれる面積よりも
大きい面積とされ、周縁部分が全周に渡って前記接着部
材の外側に突出するようにして前記一方の面側が前記接
着部材に接着されたシ−ト状の電極と、前記穴部内に挿
入され前記シ−ト状の電極に接着された導電性ゲルとを
備えることを特徴とする。
【0010】請求項3に記載の発明においては、シート
状の電極は、周縁部分が全周に渡って接着部材の外側に
突出しているのでこの周縁部分のいずれの部分にもリー
ド線を接続することができる。従って、生体用電極に対
しては、リード線を任意の方向から接続することができ
る。また、シート状の電極は、環状に設けられた接着部
材に直接接着されているので、リード線が接続される周
縁部分に外力が作用してもシート状の電極が保持部材か
ら剥離する恐れはない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る生体用電極の
実施の形態を図1乃至図6を参照して詳述する。図1及
び図2には本発明の第1の実施の形態を示す図であり、
図1は生体用電極の平面図、図2は図1のA−A線断面
図である。
【0012】本実施の形態に係る生体用電極は、シート
状の保持部材11、シート状の電極12、接着部材の役
割を果たすラベル13、導電性ゲル14及びシート状の
カバー15を具備して構成されている。
【0013】保持部材11は不織布などで矩形シート状
に形成された絶縁シート11aの片面(生体装着面)1
1b側に粘着剤が塗布されて構成されており、面11b
からこの面11bとは反対側の面11cに貫通する円形
の穴部11dが保持部材11の略中心部位に形成されて
いる。
【0014】シート状の電極12は絶縁シートの片面側
に導電剤が塗布されて構成されており、絶縁シートは、
穴部11dの開口面積よりも若干小さい面積とされた中
央部(第1の部分)12a、この中央部12aの両側に
中央部12aと同程度の面積で形成された端部(第2の
部分)12b,及び端部12bよりも幅狭に形成され中
央部12aと端部12bとを連結する連結部(第3の部
分)12cを有する帯状の形状となっている。また、シ
ート状の電極2に塗布された導電剤としては、絶縁シー
トの片面側の全範囲に銀塗料が塗布され、さらに、中央
部12aの面に銀/塩化銀塗料が塗布されて構成されて
いる。このシート状の電極12は、端部12bが穴部1
1dの外側に、連結部12cが穴部11dの周縁部分
に、中央部12aが穴部11dの開口内に位置するよう
にして、保持部材11の面11c上に導電剤が塗布され
た面側から載置されている。
【0015】また、ラベル13は穴部11dの直径より
大きい円形のシート状となっており、このラベル13の
中央部位に中央部12aが位置するようにして、シート
状の電極12の導電剤が塗布された面とは反対側の面が
ラベル13に接着されている。また、このラベル13
は、穴部11dの開口を塞ぐように位置付けられ、シー
ト状の電極12からはみ出した部分が保持部材11の面
11cに接着されている。従って、シート状の電極12
は、端部12bがラベル13の外側に露出する状態で、
ラベル13により保持部材11に取り付けられている。
【0016】また、保持部材11の穴部11d内には円
板状の導電性ゲル14が充填されており、シート状の電
極12の中央部12aに接着されている。さらに保持部
材11の面11bの全範囲にはシート状のカバー15が
接着されており、使用前における導電性ゲル14を被覆
保護している。
【0017】上記のように構成された生体用電極を使用
するときは、カバー15を剥離して導電性ゲル14を露
出させ、被検者の皮膚に生体用電極を貼り付ける。そし
てシート状の電極12の1対の端部12bのうちリード
線の引き回しが容易な方の端部12bを選び、リード線
を接続して計測器により心電図などの生体電位を測定す
る。従って、被検者に対する生体用電極の装着に際して
は、リード線の引き回しのことを気にかけないですみ、
又、生体用電極に接続するためのリード線の引き回しが
制約されることもない。また、ラベル13は穴部11d
の周縁部分において保持部材11に接着された状態とな
るが、穴部11dの周縁部分にはシート状の電極12の
うちの幅狭の連結部12cが位置付けられているので、
ラベル13と保持部材11とが接着される幅が広くな
り、保持部材11に対するラベル13の接着強度は増加
する。従って、リード線の接続部分であるシート状の電
極12の端部12bに外力が作用しても、ラベル13、
従って、シート状の電極12が保持部材11から剥離す
る恐れはない。尚、シート状の電極12の中央部12a
に銀/塩化銀塗料を塗布することにより、導電性ゲル1
4との電極特性を向上させることができる。また端部1
2bに銀塗料を塗布することにより導電性を向上させ腐
食の発生を防ぐことができる。
【0018】図3は本発明の第2の実施の形態を示す図
であり、本形態ではシート状の電極12Aは、中央部1
2aの周囲に3個の端部12bが形成されている。この
ように3個の端部12bを形成するならば、生体用電極
に接続するためのリード線の引き回しの制約はさらに改
善される。その他の構成、作用、効果等は第1の実施の
形態と同様である。
【0019】図4は本発明の第3の実施の形態を示す図
であり、本形態ではシート状の電極12Bは、2個の端
部12bの先端部に円環状部分12dを形成している。
このような形状とすることにより、生体用電極に対して
は、任意の位置からリード線を引き出すことができる。
その他の構成、作用、効果等は第1の実施の形態と同様
である。
【0020】図5及び図6は本発明の第4の実施の形態
を示す図であり、図5は生体用電極の平面図、図6は図
5のB−B線断面図である。本実施の形態に係る生体用
電極は、シート状の保持部材21、シート状の電極2
2、接着部材23、導電性ゲル24及びシート状のカバ
ー25を具備して構成されている。
【0021】保持部材21は不織布などで円形シート状
に形成された絶縁シート21aの片面(生体装着面)2
1b側に粘着剤21cが塗布されて構成されており、面
21bからこの面21bとは反対側の面21dに貫通す
る円形の穴部21eが保持部材21の略中心部位に形成
されている。また、保持部材21の面21dには、穴部
21eの開口を囲繞するようにして肉厚の接着部材23
が設けられている。
【0022】シート状の電極22は円形の絶縁シート2
2aの片面側の全範囲に導電剤22bが塗布されて構成
されている。絶縁シート22aの面積は、保持部材21
の面21dに環状に設けられた接着部材23で囲まれる
面積よりも十分に大きくされている。また、導電剤22
bとしては、銀塗料や銀/塩化銀塗料が用いられてい
る。このシート状の電極22は、周縁部分22cが全周
に渡って環状の接着部材23の外側に突出するようにし
て、導電剤22b側の面が接着部材23に接着されてい
る。
【0023】また、保持部材21の穴部21e内には円
板状の導電性ゲル24が充填されており、シート状の電
極22の内の穴部21e内に位置する導電剤22bの面
は導電性ゲル24に接着されている。また、保持部材2
1の面21b側には全範囲に渡ってシート状のカバー2
5が接着されており、使用前における導電性ゲル24を
被覆保護している。
【0024】上記のように構成された生体用電極を使用
するときは、カバー25を剥離して導電性ゲル24を露
出させ、被検者の皮膚に生体用電極を貼り付ける。そし
てシート状の電極22の周縁部分22cの任意の部分に
リード線を接続して計測器により心電図などの生体電位
を測定する。従って、生体用電極に対するリード線の接
続をいずれの方向からでも行えるので、被検者に対する
生体用電極の装着に際しては、リード線の引き回しのこ
とを気にかけないですみ、又、生体用電極に接続するた
めのリード線の引き回しが制約されることもない。ま
た、シート状の電極22は環状の接着部材23に直接接
着されているので、シート状の電極22は保持部材21
に強固に固定されれいる。従って、リード線の接続部分
であるシート状の電極12の周縁部分22cに外力が作
用しても、シート状の電極22が保持部材21から剥離
する恐れはない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明によれば、生体用電極に対してリード線を複数の方向
から接続することができるので、被検者に対する生体用
電極の装着方向或いは生体用電極に接続するためのリー
ド線の引き回しが制約されることがない。
【0026】また、請求項2に記載の発明によれば、保
持部材の穴部の周縁部分にはシート状の電極のうちの幅
狭の第3の部分が位置付けられ、接着部材と保持部材と
が接着される幅が広くなるので、請求項1の発明の効果
に加え、保持部材に対する接着部材の接着強度が増加
し、従って、リード線の接続部分であるシート状の電極
の第2の部分にに外力が作用しても、接着部材が保持部
材から剥離する恐れはなく、従って、シート状の電極が
保持部材から剥離する恐れがない。
【0027】請求項3に記載の発明によれば、シート状
の電極は、周縁部分が全周に渡って接着部材の外側に突
出しているのでこの周縁部分のいずれの部分にもリード
線を接続することができ、従って、被検者に対する生体
用電極の装着方向或いは生体用電極に接続するためのリ
ード線の引き回しが制約されることがない。また、シー
ト状の電極は、環状に設けられた接着部材に直接接着さ
れているので、リード線が接続される周縁部分に外力が
作用してもシート状の電極が保持部材から剥離する恐れ
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生体用電極の第1の実施の形態を示す
平面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す平面図。
【図4】本発明の第3の実施の形態を示す平面図。
【図5】本発明の第4の実施の形態を示す平面図。
【図6】図5のB−B線断面図。
【図7】従来の生体用電極の一例の構成を示す平面図。
【図8】図7のC−C線断面図。
【符号の説明】
11,21…保持部材 11d,21e…穴部 12,12A,12B,22…シート状の電極 12a…第1の部分 12b…第2の部分 12c…第3の部分 13…ラベル(接着部材) 14,24…導電性ゲル 23…接着部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体表面に装着して生体電位を検出する
    生体用電極において、 生体装着面側に粘着剤が塗布され前記生体装着面からこ
    の面とは反対側の面に貫通する穴部が形成されたシート
    状の保持部材と、 第1の部分とこの第1の部分の周囲に配置された複数の
    第2の部分とを有する形状とされた絶縁シートの一方の
    面に導電剤が設けられて形成され、前記複数の第2の部
    分が前記穴部の周囲に、前記第1の部分が前記穴部の一
    方の開口に位置するようにして前記保持部材の前記生体
    装着面とは反対側の面上に前記一方の面側から載置され
    たシ−ト状の電極と、 前記シ−ト状の電極の第2の部分が外部に露出するよう
    にして、かつ、前記穴部の前記一方の開口を塞ぐように
    して前記シ−ト状の電極の上から前記保持部材の前記生
    体装着面とは反対側の面に接着されたシート状の接着部
    材と、 前記穴部内に挿入され前記シ−ト状の電極の第1の部分
    に接着された導電性ゲルとを備えることを特徴とする生
    体用電極。
  2. 【請求項2】 シ−ト状の電極は、第1の部分と第2の
    部分とを連結する第3の部分を有し、この第3の部分は
    前記第2の部分の幅よりも狭くされ、かつ、保持部材と
    接着部材とで挟まれていることを特徴とする請求項1に
    記載の生体用電極。
  3. 【請求項3】 生体表面に装着して生体電位を検出する
    生体用電極において、 生体装着面側に粘着剤が塗布され前記生体装着面からこ
    の面とは反対側の面に貫通する穴部が形成されたシート
    状の保持部材と、 前記穴部の一方の開口を囲繞するようにして前記保持部
    材の前記生体装着面とは反対側の面上に設けられた接着
    部材と、 絶縁シートの一方の面に導電剤が設けられて形成され、
    前記接着部材で囲まれる面積よりも大きい面積とされ、
    周縁部分が全周に渡って前記接着部材の外側に突出する
    ようにして前記一方の面側が前記接着部材に接着された
    シ−ト状の電極と、 前記穴部内に挿入され前記シ−ト状の電極に接着された
    導電性ゲルとを備えることを特徴とする生体用電極。
JP26812295A 1995-03-30 1995-10-17 生体用電極 Expired - Lifetime JP3477563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26812295A JP3477563B2 (ja) 1995-03-30 1995-10-17 生体用電極

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7322895 1995-03-30
JP7-73228 1995-03-30
JP26812295A JP3477563B2 (ja) 1995-03-30 1995-10-17 生体用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322812A true JPH08322812A (ja) 1996-12-10
JP3477563B2 JP3477563B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=26414381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26812295A Expired - Lifetime JP3477563B2 (ja) 1995-03-30 1995-10-17 生体用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477563B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668580B2 (en) 2005-10-20 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode for living body and device for detecting living signal
KR20190067596A (ko) * 2017-12-07 2019-06-17 울산과학기술원 생체 신호 감지용 전극 및 이를 포함하는 생체 신호 감지 시스템

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7668580B2 (en) 2005-10-20 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode for living body and device for detecting living signal
US8214009B2 (en) 2005-10-20 2012-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode for living body and device for detecting living signal
US8473025B2 (en) 2005-10-20 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode for living body and device for detecting living signal
KR20190067596A (ko) * 2017-12-07 2019-06-17 울산과학기술원 생체 신호 감지용 전극 및 이를 포함하는 생체 신호 감지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477563B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657023A (en) Self-adhering electrode
US5626135A (en) Medical electrode
US7359744B2 (en) Body surface bio-potential sensor having multiple electrodes and apparatus including the same
CA1332383C (en) Diagnostic electrode
EP0509710A2 (en) Biomedical electrode construction
US4259965A (en) Skin electrode
US4768514A (en) Medical electrode
JPS62290441A (ja) 再使用可能な導体を有する医用電極
US5566672A (en) Biomedical electrode
US4832036A (en) Medical electrode
US6341230B1 (en) Biomedical electrode
JP3477563B2 (ja) 生体用電極
JPH0245710U (ja)
JP2605272Y2 (ja) 電極の接続構造
JPH04303415A (ja) 生体用電極
JP2022518482A (ja) 電極アセンブリ及び方法
JP3488976B2 (ja) 生体用電極
JPS6334405U (ja)
JP4976065B2 (ja) 生体用電極および固定シール
JP2003180642A (ja) 生体用電極
JPH0321210Y2 (ja)
JPH0321209Y2 (ja)
JPH0219122Y2 (ja)
JPH0779806B2 (ja) 生体電位計測電極
JP3574943B2 (ja) 生体用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 9