JPH08322241A - 昇圧回路 - Google Patents

昇圧回路

Info

Publication number
JPH08322241A
JPH08322241A JP12466895A JP12466895A JPH08322241A JP H08322241 A JPH08322241 A JP H08322241A JP 12466895 A JP12466895 A JP 12466895A JP 12466895 A JP12466895 A JP 12466895A JP H08322241 A JPH08322241 A JP H08322241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
voltage
boosting
transistor
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12466895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Seki
毅裕 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12466895A priority Critical patent/JPH08322241A/ja
Publication of JPH08322241A publication Critical patent/JPH08322241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】MOSトランジスタのしきい値電圧落ちによる
損失なしに昇圧することができ、かつ昇圧回路の電流供
給能力を高めることができ、低電圧化した場合でも高電
圧まで容易に昇圧できる昇圧回路を実現する。 【構成】昇圧回路において、各ノ−ド間の電位を分離、
伝達するためのトランスファゲ−トとしてPMOSトラ
ンジスタPTGN を使用する。PTGN のドレインが昇
圧段N−1のノ−ドNDN-1 に、ソ−スが昇圧段Nのノ
−ドNDN に接続されている。NMOSトランジスタN
N およびPMOSトランジスタPTN のゲ−トが昇圧
段N−1のノ−ドNDN-1 に、NTN およびPTN のド
レインがPMOSトランジスタPTGN のゲ−トに、N
N のソ−スが昇圧段N−2のノ−ドNDN-2 に、PT
N のソ−スが昇圧段Nのノ−ドNDN にそれぞれ接続さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置などに
用いられる昇圧回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体記憶装置、たとえばフラッシュメ
モリには、低い電源電圧を高電圧に昇圧させて所定の機
能ブロックに供給する昇圧回路が設けられている。
【0003】図9はこのような昇圧回路の構成例を示す
回路図である。図9の昇圧回路において、1,2,…,
Nは各昇圧段、ND1 ,ND2 ,…,NDN は各昇圧段
のノ−ド、C1 ,C2 ,…,CN はポンピング用キャパ
シタ、VDDは電源電圧、Vout は出力電圧、LDは負荷
回路、CL およびRL は負荷回路LDの容量素子および
抵抗素子、clkおよび /clkは互いに相補的なレベ
ルをとるクロック信号、Tclk およびT/clkはクロック
信号clkおよび /clkの入力端子をそれぞれ示して
いる。昇圧回路における各昇圧段1,2,…,Nはダイ
オ−ド接続された二つのNMOSトランジスタNT1
NTD2 ,…,NTN ,NTDN およびポンピング用キ
ャパシタC1 ,C2 ,…,CN で構成されている。
【0004】ここで、各昇圧段の構成を、例えば昇圧段
1を例に説明する。昇圧段1は二つの昇圧用NMOSト
ランジスタNT1 、NTD1 およびポンピング用キャパ
シタC1 で構成されている。
【0005】NMOSトランジスタNT1 のドレインお
よびゲ−トが電源電圧VDDの供給線に接続され、ソ−ス
がNMOSトランジスタNTD1 のドレインおよびゲ−
トに接続され、さらにダイオ−ド接続されたNMOSト
ランジスタNTD0 のソ−スに接続されている。すなわ
ち、NMOSトランジスタNT1 およびNTD1 はダイ
オ−ド接続されている。NMOSトランジスタNTD0
のソ−スおよびNMOSトランジスタNTD1 のドレイ
ンの接続点によりノ−ドND1 が構成され、NMOSト
ランジスタNTD1 のソ−スおよび昇圧段2のNMOS
トランジスタNTD2 のドレインの接続点によりノ−ド
ND2 が構成されている。
【0006】この昇圧回路において、ノ−ドND1 ,N
2 ,…,NDN はポンピング用キャパシタC1
2 ,…,CN の一方の電極にそれぞれ接続され、奇数
段のキャパシタC1 ,C3 ,…の他方の電極はクロック
信号clkの入力端子Tclk に接続され、偶数段のキャ
パシタC2 ,C4 ,…の他方の電極はクロック信号 /c
lkの入力端子T/clkにそれぞれ接続されている。
【0007】クロック信号clkおよび /clkは図1
0に示すように、電源電圧VDDレベルおよび0Vレベル
を所定の周期で相互にとる相補的な信号である。したが
って、クロック信号clkが電源電圧VDDのレベルをと
るとき、キャパシタC1 ,C3 …の容量結合により、ノ
−ドND1 ,ND3 …が、たとえば電源電圧VDD分だけ
昇圧される(たたき上げられる)。このときクロック信
号 /clkは0Vであることから、ノ−ドND2 ,ND
4 …が引き下げ(たたき下げ)られる。
【0008】一方、クロック信号clkが0Vのときは
ノ−ドND1 ,ND3 …が引き下げられ、このときクロ
ック信号 /clkは電源電圧VDDレベルであることか
ら、キャパシタC2 ,C4 …の容量結合により、ノ−ド
ND2 ,ND4 …が電源電圧V DD分だけ引き上げられ
る。
【0009】図11は図9の昇圧回路における各ノ−ド
が昇圧される過程を示す波形図である。図11に示すよ
うに、図9の昇圧回路では、相補的レベルをとるクロッ
ク信号clk, /clkをポンピング用キャパシタ
1 ,C2 ,…,CN に入力させることにより、出力側
に向かって電流が流れ、キャパシタC1 ,C2 ,…,C
N の電荷が出力側に向かって順次運ばれる。
【0010】ここで、昇圧段1および2を例として、昇
圧の過程を具体的に説明する。クロック信号clkおよ
び /clkは、図10、図11に示すように、電源電圧
DDおよび0Vレベルを所定の周期で相互にとる相補的
な信号である。さらに、クロック信号clkが電源電圧
DDレベル、クロック信号 /clkが0Vレベルをとる
半周期をa期間、クロック信号clkが0Vレベル、ク
ロック信号 /clkが電源電圧VDDレベルをとる半周期
をb期間と定義する。
【0011】たとえば、図11に示すa期間では、クロ
ック信号clkが電源電圧VDDレベルでキャパシタC1
に入力され、クロック信号 /clkが0Vレベルでキャ
パシタC2 に入力される。したがって、ノ−ドND1
キャパシタC1 の容量結合により電源電圧VDD分だけ昇
圧され(たたき上げられ)、ノ−ドND2 が電源電圧V
DD分引き下げ(たたき下げ)られる。
【0012】ノ−ドND1 が昇圧されたことに伴い、N
MOSトランジスタNTD1 のゲ−トに電圧VDDが印加
されるため、次段のノ−ドND2 に向かって電流i2
流れ、キャパシタC1 の電荷がノ−ドND2 に運ばれ
る。これに伴い、ノ−ドND2 の電圧V2 は、a期間が
終了する時点で多少上昇する。
【0013】次のb期間においては、クロック信号cl
kが0VでキャパシタC1 に入力され、クロック信号 /
clkが電源電圧VDDレベルでキャパシタC2 に入力さ
れる。したがって、ノ−ドND1 はキャパシタC1 の容
量結合が行われず、電源電圧VDD分たたき下げられ、ノ
−ドND2 は電源電圧VDD分だけたたき上げられる。こ
のため、ノ−ドND2 の電圧V2 は次式に示すように、
電流i2 の流入により上昇した電圧(+)α分を加えた
値となる。 V2 =VDD+α …(1)
【0014】これにより、NMOSトランジスタNTD
1 はオフ状態となり、電流i2 が流れなくなり、電荷が
次段のノ−ドND2 に運ばれ、ノ−ドND2 の電圧
2 、すなわち、NMOSトランジスタNTD1 のソ−
ス電圧が上昇したことになる。
【0015】ノ−ドND2 が昇圧された結果、NMOS
トランジスタNTD2 のゲ−トに電圧VDD+αが印加さ
れ、次段のノ−ドND3 に向かって電流i3 が流れ、キ
ャパシタC2 の電荷がノ−ドND3 に運ばれる。これに
伴い、ノ−ドND3 の電圧V3 は、b期間が終了する時
点でさらに上昇することになる。
【0016】以上の動作が繰り返されて、所定の高電圧
out が出力端子Tout に現れることになる。
【0017】この昇圧回路におては、たとえばNMOS
トランジスタNDT1 を介して、次段のノ−ドND2
電荷を運ぶ場合、すなわち、電流i2 が流れるときは、
NMOSトランジスタNTD1 のソ−ス電圧=V2 、N
MOSトランジスタNTD1のドレイン電圧=NMOS
トランジスタNTD1 のゲ−ト電圧=V1 となるので、
以下の関係を満足する必要がある。
【0018】 V1 −V2 >Vth …(2) ここで、VthはNMOSトランジスタのしきい値電圧を
示している。
【0019】したがって、電流i2 が流れて電荷が運ば
れる条件は、上記のようにキャパシタC1 ,C2 でノ−
ドND1 ,ND2 がたたき上げ/下げられる電圧をVDD
とすると、以下のようになる。 (V1 +VDD)−(V2 −VDD)>Vth すなわち、 2VDD−Vth>V2 −V1 …(3)
【0020】この条件を満たす図9の回路は相補的なク
ロック信号clkおよび /clkを用いて、キャパシタ
1 ,C2 ,…,CN の電荷をノ−ドND1 からNDN
を経て出力端子Tout に順次シフトさせることができ、
電源電圧VDDを所定の高電圧に昇圧できる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この昇圧回
路は基板のバックバイアス効果の影響を受ける。すなわ
ち、NMOSトランジスタのソ−ス電圧が上昇すると、
NMOSトランジスタのしきい値電圧Vthが増大すると
いう問題がある。基板のバックバイアス効果により、昇
圧回路の後段に行くほどしきい値電圧Vthが大きくな
り、このVth落ちによる損失が大きくなり、昇圧回路の
効率が大幅に低下するという問題がある。
【0022】たとえば、基板電圧=ソ−ス電圧=0Vの
ときのしきい値電圧Vthが0.8Vであるが、ソ−ス電
圧が10数Vになるとしきい値電圧Vthは約2Vとなっ
てしまう。このため、昇圧段数が増え、NMOSトラン
ジスタのソ−ス電圧が高くなると、1段あたりの効率が
悪くなるという問題がある。
【0023】上記のバックバイアス効果を抑制するた
め、図12に示すような昇圧回路が提案されている。図
12の昇圧回路においては、NMOSトランジスタNT
0 ,NTD1 ,…,NTDN は電荷運搬用トランジス
タ、NMOSトランジスタNTB0 ,NTB 1 ,…,N
TBN は電圧伝達用NMOSトランジスタである。この
昇圧回路に用いられているNMOSトランジスタNTD
0 ,NTD1 ,…,NTDN およびNTB0 ,NT
1 ,…,NTBN はいわゆるウェル・イン・ウェル構
造で構成されている。すなわち、NTD0 とNTB0
NTD1 とNTB1 、…、NTDNとNTBN がそれぞ
れ同一のpウェル内に形成されている。
【0024】ここで、昇圧段1を例として、この昇圧回
路の構成および動作について説明する。昇圧段1におい
ては、電荷運搬用のNMOSトランジスタNTD1 のド
レインおよびゲ−トがノ−ドND1 に接続され、ソ−ス
がノ−ドND2 に接続されている。電圧伝達用NMOS
トランジスタNTB1 のゲ−トがノ−ドND1 に接続さ
れ、ドレインがノ−ドND2 に接続されている。NMO
SトランジスタNTB1のソ−スがNMOSトランジス
タNTD1 およびNTB1 の共通のpウェルに接続され
ている。
【0025】このような構成により、たとえばノ−ドN
1 が昇圧され、ノ−ドND2 がたたき下げられている
とき、すなわち、ノ−ドND1 の電圧V1 がノ−ドND
2 の電圧V2 より高い場合は、ハイレベルの電圧V1
電圧伝達用NMOSトランジスタNTB1 のゲ−トに印
加されるため、NMOSトランジスタNTB1 がオン状
態となり、NMOSトランジスタNTB1 のソ−ス電圧
とノ−ドND2 の電圧V2 とは、同レベルとなる。
【0026】次に、ノ−ドND1 がたたき下げられ、ノ
−ドND2 が昇圧されているとき、すなわち、ノ−ドN
1 の電圧V1 がノ−ドND2 の電圧V2 より低い場合
は、NMOSトランジスタNTB1 のソ−ス電圧はゲ−
ト電圧、すなわちノ−ドND 1 の電圧V1 とNMOSト
ランジスタのしきい値電圧Vthとの差電圧になる。この
とき、NMOSトランジスタNTB1 のソ−スと基板
(pウェル)との電圧は等しいことから、電荷伝搬用N
MOSトランジスタNTD1 のしきい値電圧Vthはバッ
クバイアス効果の影響を受けることがなくなる。
【0027】すなわち、図12の昇圧回路を用いること
により、基板のバックバイアス効果を抑制でき、昇圧回
路の効率を幾分改善できる。しかし、NMOSトランジ
スタのしきい値電圧Vth落ちによる損失は依然として、
避けられない。
【0028】上述のように、NMOSトランジスタを用
いる昇圧回路では、NMOSトランジスタのしきい値電
圧Vth落ちによる損失が存在するため、所定の高電圧に
昇圧するために必要な昇圧段数が多くなり、昇圧回路の
効率が悪くなる。
【0029】ここで、図9の昇圧回路における各ノ−ド
の昇圧の過程を図11を参照しながら考察してみる。各
ノ−ドにおいて、ポンピング用のキャパシタ容量をC,
各ノ−ドの浮遊容量をCS とすると、各ノ−ドの電圧の
振幅はV=CVDD/ (C+C S ) で与えられる。負荷に
電流を供給することにより生じた電圧降下VL 、NMO
Sトランジスタのしきい値電圧をVthとすると、図9の
昇圧回路の1段あたりの昇圧できる電圧は VN+1 −VN =V−Vth−VL …(4) となる。したがって、N段の昇圧回路の場合は、 VN −VDD=N(V−Vth−VL …(5) となり、その出力電圧は Vout =VDD−Vth+N(V−Vth−VL ) …(6) で与えられる。
【0030】ここで、VDD=1.5V,C=3pF,C
S =0.1pF,Vth=0.6V,VL =0.3Vとし
て計算すると、Vout =18Vを得るためにはN=3
1.1となり、32段の昇圧回路が必要となる。
【0031】上記の計算においては、基板のバックバイ
アスの効果を考慮していないため、実際の場合は、1.
5Vから18Vまで昇圧するためには、32段以上の段
数が必要となり、この昇圧回路は極めて効率が悪いこと
がわかる。
【0032】以上のように、従来の昇圧回路において
は、低電圧化した場合、高電圧、たとえばフラッシュメ
モリやEEPROMの書き込み/消去に必要な12Vや
18Vの電圧を発生することは極めて困難なことであ
り、低い電源電圧でも効率よく昇圧できる方法が求めら
れている。
【0033】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的はトランスファゲ−トを構成するト
ランジスタのしきい値電圧落ちによる損失を解消でき、
低電源電圧であっても効率よく昇圧でき、トランスファ
ゲ−トの電流供給能力および回路自体の電流供給能力を
向上できる昇圧回路を提供することにある。
【0034】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、昇圧用素子に接続されたノ−ドを有する
複数の昇圧段からなり、各昇圧段のノ−ドが前段のノ−
ドにトランスファゲ−トを介して接続され、互いに隣り
合うノ−ドが相補的に昇圧される昇圧回路であって、上
記各トランスファゲ−トが第1のpチャネル金属絶縁膜
半導体トランジスタにより構成され、かつ、各ノ−ドの
昇圧段が、上記第1のpチャネル金属絶縁膜半導体トラ
ンジスタのゲ−トと前々段のノ−ドとを前段のノ−ドの
レベルに応じて作動的に接続するnチャネル金属絶縁膜
半導体トランジスタと、上記第1のpチャネル金属絶縁
膜半導体トランジスタのゲ−トと自段のノ−ドとを前段
のノ−ドレベルに応じて作動的に接続する第2のpチャ
ネル金属絶縁膜半導体トランジスタとを有する昇圧回路
である。
【0035】本発明では、上記第1のpチャネル金属絶
縁膜半導体トランジスタのnウェルが各段ごとに分割さ
れている。
【0036】また、本発明では、上記第1のpチャネル
金属絶縁膜半導体トランジスタのnウェルが複数の昇圧
段ごとに分割され、分割したnウェルに含まれるノ−ド
の内、最も高いノ−ド電位によりnウェルがバイアスさ
れている。
【0037】
【作用】本発明によれば、たとえば、昇圧用素子により
昇圧段N−1のノ−ドが引き下げられ、昇圧段Nのノ−
ドが昇圧されると、昇圧段Nにおいて、nチャネル金属
絶縁膜半導体トランジスタ(以下NMOSトランジスタ
という)および第2のpチャネル金属絶縁膜半導体トラ
ンジスタ(以下PMOSトランジスタという)のゲ−ト
に昇圧段N−1のロ−レベルのノ−ド電圧が印加される
ため、NMOSトランジスタがオフ状態となり、第2の
PMOSトランジスタがオン状態となる。これによっ
て、昇圧された昇圧段Nのノ−ド電圧が第2のPMOS
トランジスタを介して、第1のPMOSトランジスタの
ゲ−トに印加され、第1のPMOSトランジスタがオフ
状態となることから、昇圧段Nのノ−ドから昇圧段N−
1のノ−ドに電流が逆流することが防止される。
【0038】また、昇圧素子により、昇圧段N−1が昇
圧され、昇圧段Nが引き下げられると、昇圧段Nにおい
ては、NMOSトランジスタおよび第2のPMOSトラ
ンジスタのゲ−トに昇圧段N−1のハイレベルのノ−ド
電圧が印加され、NMOSトランジスタがオン状態とな
り、第2のPMOSトランジスタがオフ状態となる。こ
れによって、前々段の昇圧段N−2のノ−ド電圧がNM
OSトランジスタを介して、トランスファゲ−トを構成
する第1のPMOSトランジスタのゲ−トに印加され、
第1のPMOSトランジスタがオン状態となり、昇圧段
N−1のノ−ドから昇圧段Nのノ−ドに向かって電流が
流れ、昇圧用素子の電荷が昇圧段Nのノ−ドに運ばれる
ことになる。これに伴い、MOSトランジスタのしきい
電圧Vth落ちによる損失なしに、昇圧段Nのノ−ド電圧
が昇圧される。
【0039】
【実施例1】図1は、本発明に係る昇圧回路の第一の実
施例を示す回路図である。図1においては、1,2,
…,N+1は昇圧回路の各昇圧段、PTG1 ,PT
2 ,…,PTGN+1 は各昇圧段のトランスファゲ−ト
を構成するPMOSトランジスタ、NT1 ,NT2
…,NTN+1 はNMOSトランジスタ、PT1 ,P
2 ,…,PTN+1 はPMOSトランジスタ、C1 ,C
2 ,…,CN+1 は各昇圧段のポンピング用キャパシタ、
DDは電源電圧、Pout は昇圧回路の出力部を構成する
PMOSトランジスタ、Tout は昇圧回路の出力端子、
out は昇圧回路の出力電圧、LDは昇圧回路の負荷、
L およびRL は負荷回路LDの容量および抵抗、cl
kおよび /clkは互いに相補的なレベルをとるクロッ
ク信号、T clk 、T/clkはクロック信号clkおよび /
clkの入力端子をそれぞれ示している。
【0040】なお、NMOSトランジスタNT1 ,NT
2 ,…,NTN+1 およびPMOSトランジスタPT1
PT2 ,…,PTN+1 はトランスファゲ−トを構成する
PMOSトランジスタPTG1 ,PTG2 ,…,PTG
N+1 をオン/オフさせるために設けられている。
【0041】ここで、この昇圧回路の各段の構成を昇圧
段Nを例に図2を参照しつつ説明する。トランスファゲ
−トを構成するPMOSトランジスタPTGN のドレイ
ンが昇圧段N−1のノ−ドNDN-1 に接続され、PMO
SトランジスタPTGN のソ−スが昇圧段Nのノ−ドN
N に接続されている。NMOSトランジスタNTN
ゲ−トおよびPMOSトランジスタPTN のゲ−トが昇
圧段N−1のノ−ドND N-1 に接続されている。NMO
SトランジスタNTN のドレインおよびPMOSトラン
ジスタPTN のドレインがトランスファゲ−トを構成す
るPMOSトランジスタPTGN のゲ−トに接続されて
いる。NMOSトランジスタNTN のソ−スが、昇圧段
N−2のノ−ドNDN-2 に接続され、PMOSトランジ
スタPTNのソ−スが昇圧段Nのノ−ドNDN に接続さ
れている。
【0042】そして、図1に示すように、この昇圧回路
においては、奇数昇圧段のノ−ド、すなわちノ−ドND
1 ,ND3 …がポンピング用キャパシタC1 ,C3 ,…
を介して、クロック信号clkの入力端子Tclk に接続
され、偶数昇圧段のノ−ド、すなわち、ノ−ドND2
ND4 …がポンピング用キャパシタC2 ,C4 ,…を介
して、クロック信号 /clkの入力端子T/clkに接続さ
れている。
【0043】また、昇圧段1のNMOSトランジスタN
1 およびPMOSトランジスタPT1 のゲ−トがクロ
ック信号 /clkの入力端子T/clkに接続され、NMO
SトランジスタNT1 のソ−スがクロック信号clkの
入力端子Tclk に接続され、PMOSトランジスタPT
1 のソ−スが昇圧段1のノ−ドND1 に接続されてい
る。さらに、昇圧段1のトランスファゲ−トを構成する
PMOSトランジスタPTG1 のソ−スが昇圧段1のノ
−ドND1 に接続され、PMOSトランジスタPTG1
のドレインが電源電圧の供給線に接続され、電源電圧V
DDが供給される。
【0044】さらに昇圧回路の出力部にはPMOSトラ
ンジスタPout が用いられ、PMOSトランジスタP
out のゲ−トが昇圧段N+1のトランジスタPTGN+1
のゲ−トに接続され、PMOSトランジスタPout のド
レインが昇圧段Nのノ−ドND N に接続され、PMOS
トランジスタPout のソ−スが昇圧回路の出力端子Tou
t に接続されている。
【0045】このような構成において、出力部のPMO
SトランジスタPout が昇圧段N+1のトランスファゲ
−トを構成するPMOSトランジスタPTGN+1 と同様
な動作をする。これによって、昇圧段Nのノ−ドNDN
の電圧がこの出力用PMOSトランジスタPout を介し
て、出力端子Tout に伝達される。昇圧段N+1は昇圧
段Nのトランスファゲ−トを構成するPMOSトランジ
スタPTGN をオフさせる電圧を発生するために設けら
れている。
【0046】なお、本第1の実施例においては、昇圧回
路のトランスファゲ−トを構成する各昇圧段のPMOS
トランジスタPTG1 ,PTG2 ,…,PTGN+1 のn
ウェルを各PMOSトランジスタごとに分割するように
構成されている。
【0047】クロック信号clkおよびクロック信号 /
clkは、図10に示すように、所定の周期において、
相互的に電源電圧レベルVDDおよび0Vレベルをとる相
補的なクロック信号である。以下に、クロック信号cl
kが電源電圧レベルVDD、クロック信号 /clkが0V
レベルをとる期間をa期間、クロック信号clkが0V
レベル、クロック信号 /clkが電源電圧レベルVDD
とる期間をb期間として図1に示す昇圧回路の動作を図
2および図3を参照しつつ説明する。
【0048】なお、図2はクロック信号clk=VDD
クロック信号 /clk=0Vのとき、すなわちa期間の
とき、また図3はクロック信号clk=0V、クロック
信号/clk=VDDのとき、すなわちb期間のときの昇
圧回路の動作を説明するための図であって、ここでは、
昇圧段N−1、Nを例に説明する。
【0049】まず、a期間のとき、クロック信号clk
が電源電圧VDDレベル、クロック信号 /clkが0Vレ
ベルをとるため、キャパシタCN-2 およびCN の容量結
合によりノ−ドNDN-2 およびNDN が、たとえば電源
電圧分VDDだけ昇圧され、ノ−ドNDN-1 が引き下げら
れる。
【0050】一方、b期間において、クロック信号cl
kが0Vレベル、クロック信号 /clkが電源電圧VDD
レベルをとるため、キャパシタCN-1 の容量結合によ
り、ノ−ドNDN-1 が電源電圧分VDDだけ昇圧され、ノ
−ドNDN-2 およびNDN が引き下げられる。
【0051】図4はこの昇圧回路においてノ−ドND
N-2 、NDN-1 およびNDN の電位を示す波形図であ
る。図4に示すように、相補的なレベルVDDまたは0V
をとるクロック信号clkおよび /clkをポンピング
用キャパシタCN-2 、CN-1 およびCN に入力させるこ
とにより、出力側に向かって電流が流れ、キャパシタC
N-2 、CN-1 およびCN の電荷が順次に運ばれることに
なる。
【0052】具体的に、まず、a期間では、クロック信
号clkが電源電圧VDDレベル、クロック信号 /clk
が0Vレベルをとるため、図2に示すように、キャパシ
タC N-2 およびCN の容量結合によりノ−ドNDN-2
よびNDN が電源電圧分VDDだけ昇圧され、ノ−ドND
N-1 が引き下げられる。このため、昇圧段N−1におい
て、NMOSトランジスタNTN-1 およびPMOSトラ
ンジスタPTN-1 のゲ−トにハイレベルの電圧が印加さ
れ、NMOSトランジスタNTN-1 がオン状態となり、
PMOSトランジスタPTN-1 がオフ状態となるため、
昇圧段N−3のノ−ドの低い電位がNMOSトランジス
タNTN-1 を介して、昇圧段N−1のトランスファゲ−
トを構成するPMOSトランジスタPTGN-1 のゲ−ト
に印加され、PMOSトランジスタPTGN-1 がオン状
態となる。そして、ノ−ドNDN- 2 が昇圧されると伴
い、PMOSトランジスタPTGN-1 のソ−スおよびド
レインの間に電圧VDDが印加されるため、ノ−ドND
N-2 から次段のノ−ドNDN-1に向かって電流iN-1
流れ、キャパシタCN-2 の電荷がノ−ドNDN-1 に運ば
れる。
【0053】一方、昇圧段N−1において、ポンピング
用キャパシタCN-1 を介して、クロック信号 /clkの
入力端子T/clkに接続されているノ−ドNDN-1 が引き
下げられるため、昇圧段NにおけるNMOSトランジス
タNTN およびPMOSトランジスタPTN のゲ−トに
ロ−レベルの電圧が印加され、NMOSトランジスタN
N はオフ状態となり、PMOSトランジスタPTN
オン状態となる。このため、ノ−ドNDN のハイレベル
の電圧がPMOSトランジスタPTN を介して、昇圧段
NのPMOSトランスファゲ−トPTGN のゲ−トに印
加され、PMOSトランジスタPTGN がオフ状態とな
り、昇圧されたノ−ドNDN から引き下げられたノ−ド
NDN-1 に向かって電流の逆流が防止される。
【0054】次に、b期間では、クロック信号clkが
0Vレベル、クロック信号 /clkが電源電圧VDDレベ
ルをとるため、図3に示すように、キャパシタCN-1
容量結合によりノ−ドNDN-1 が、電源電圧分VDDだけ
昇圧され、ノ−ドNDN-2 およびNDN が引き下げられ
る。このため、昇圧段Nにおいては、NMOSトランジ
スタNTN およびPMOSトランジスタPTN のゲ−ト
にハイレベルの電圧が印加され、NMOSトランジスタ
NTN がオン状態となり、PMOSトランジスタPTN
がオフ状態となるため、昇圧段N−2のノ−ドNDN-2
の低い電位がNMOSトランジスタNTN を介して、昇
圧段Nのトランスファゲ−トを構成するPMOSトラン
ジスタPTGN のゲ−トに印加され、PMOSトランジ
スタPTGN がオン状態となる。そして、ノ−ドND
N-1 が昇圧され、ノ−ドNDN が引き下げられたことに
伴い、昇圧段NのPMOSトランジスタPTGN のドレ
インおよびソ−スの間に所定の電圧が印加されるため、
次段のノ−ドNDN に向かって電流iN が流れ、キャパ
シタCN-1 の電荷がノ−ドNDN に運ばれる。
【0055】一方、昇圧段N−2およびNにおいては、
ポンピング用キャパシタCN-2 、C N を介してクロック
信号clkの入力端子Tclk に接続されているノ−ドN
N- 2 およびノ−ドNDN が引き下げられるため、昇圧
段N−1のNMOSトランジスタNTN-1 およびPMO
SトランジスタPTN-1 のゲ−トにロ−レベルの電圧が
印加され、NMOSトランジスタNTN-1 はオフ状態と
なり、PMOSトランジスタPTN-1 がオン状態とな
る。このため、ノ−ドNDN-1 のハイレベルの電圧がP
MOSトランジスタPTN-1 を介して、昇圧段N−1の
トランスファゲ−トを構成するPMOSトランジスタP
TGN-1 のゲ−トに印加され、PMOSトランジスタP
TGN-1 がオフ状態となり、昇圧されたノ−ドNDN-1
から引き下げられたノ−ドNDN-2 に向かって電流の逆
流が防止される。
【0056】昇圧回路の各段において、以上の動作が順
次繰り返されて、所定の高電圧Vou t が昇圧回路の出力
端子Tout に現れることになる。
【0057】次に、図4を参照しつつ、上述の昇圧の過
程における各ノ−ドの電圧について具体的に考察する。
図4において、VN-3 、VN-2 、VN-1 およびVN は各
昇圧段のノ−ドNDN- 3 、NDN-2 、NDN-1 およびN
N のノ−ド電位を、Vは一段あたり昇圧できる電圧
を、VL は負荷に電流を供給することにより生じた電圧
降下をそれぞれ表す。
【0058】ポンピング用キャパシタの容量をC、各ノ
−ドの浮遊容量をCS とすると、各ノ−ドの電圧の振幅
は、次式で与えられる。 V=CVDD/(C+CS ) …(7)
【0059】本昇圧回路によれば、MOSトランジスタ
のしきい値Vth落ちによる損失がないため、各ノ−ドの
電圧は、次式で与えられる。 VN =VDD+N(V−VL ) …(8)
【0060】ここで、たとえば、VDD=1.5V,C=
3pF,CS =0.1pF,VL =0.3Vとして計算
すると、Vout =18Vを得るためにはN=11.3と
なり、12段の昇圧回路が必要となる。従来の昇圧回路
においては、NMOSトランジスタのしきい値電圧Vth
落ちによる損失が存在するため、同様の条件において、
out =18Vを得るために昇圧段32段も必要であっ
た。したがって、従来の昇圧回路と比べると、電源電圧
および昇圧された高電圧が同様な場合は、昇圧のために
必要な段数が少なくて済み、昇圧回路の効率が改善され
たことになる。
【0061】さらに、図4を参照して本第1の実施例の
昇圧の過程における各ノ−ドの電圧を具体的に説明す
る。まずa期間、すなわち、クロック信号clk=
DD、クロック信号 /clk=GNDのとき、ノ−ドN
N の電位は、VDD+N(V−VL )となり、ノ−ドN
N-1 およびNDN-2 の電位は、VDD+ (N−2)(V−
L ) となる。このとき、昇圧段NのNMOSトランジ
スタNTN およびPMOSトランジスタPTN のゲ−ト
にロ−レベルの電圧が印加され、NMOSトランジスタ
NTN はオフ状態となり、PMOSトランジスタPTN
がオン状態となる。このため、ノ−ドND N の電圧VDD
+N(V−VL )がPMOSトランジスタPTN を介し
て、トランスファゲ−トを構成するPMOSトランジス
タPTGN のゲ−トに印加され、PMOSトランジスタ
PTGN がオフ状態となり、ノ−ドNDN からNDN-1
への電流の逆流を防ぐことができる。
【0062】次に、b期間、すなわち、クロック信号c
lk=GND、 クロック信号 /clk=VDDのとき、
ノ−ドNDN およびNDN-1 の電位は、VDD+ (N−
1)(V−VL ) となり、ノ−ドNDN-2 の電位は、VDD
+ (N−3)(V−VL ) となる。このとき、昇圧段Nの
NMOSトランジスタNTN およびPMOSトランジス
タPTN のゲ−トにハイレベルの電圧が印加され、NM
OSトランジスタNTNがオン状態となり、PMOSト
ランジスタPTN がオフ状態となる。このため、ノ−ド
NDN-2 の電圧VDD+ (N−3)(V−VL ) がNMOS
トランジスタNT N を介して、トランスファゲ−トを構
成するPMOSトランジスタPTGN のゲ−トに印加さ
れ、PMOSトランジスタPTGN がオン状態となり、
MOSトランジスタのしきい値Vth落ちによる損失なし
に、ノ−ドNDN-1 の電位がNDNに伝達される。この
とき、トランスファゲ−トPTGN のゲ−ト−ソ−ス間
電圧Vgsは2(V−VL )となるため、トランスファゲ
−トPTGN の電流供給能力を高くすることができる。
これによって、昇圧回路の負荷に対する電流供給能力も
向上できる。
【0063】上記のように、本第1の実施例によれば、
昇圧回路の各昇圧段において、各ノ−ドの電位の分離、
伝達用のトランスファゲ−トとしてPMOSトランジス
タを用いることによって、MOSトランジスタのしきい
値電圧Vth落ちによる損失なしに昇圧することができ
る。その結果、少ない昇圧段で低い電源電圧から高電圧
までに昇圧できる昇圧回路を実現でき、昇圧回路の効率
の向上を実現できる。
【0064】トランスファゲ−トとしてのPMOSトラ
ンジスタPTGN がオン状態にあるとき、ゲ−ト電圧と
して前段のノ−ドの電位が印加され、高いゲ−ト−ソ−
ス間電圧が与えられる。これによって、トランスファゲ
−トの電流供給能力を高め、ひいては、昇圧回路の電流
供給能力を向上できる。
【0065】図5は本発明の昇圧回路および従来の昇圧
回路の出力電圧を比較したシミュレ−ション波形を示す
波形図である。なお、シミュレ−ションの条件として、
電源電圧はVDD=1.5V、昇圧段数を4段とする。図
5に示すように、同じ昇圧段数4段から構成された昇圧
回路により、本発明の昇圧回路は、約6Vまで昇圧でき
るが、従来の昇圧回路は約2.5Vまでしか昇圧できな
い。
【0066】なお、上記の本第1の実施例においては、
昇圧回路のトランスファゲ−トを構成する各昇圧段のP
MOSトランジスタPTG1 ,PTG2 ,…,PTG
N+1 のnウェルを各PMOSトランジスタごとに分割し
ているため、基板のバックバイアスによる影響を抑制で
きる利点がある。
【0067】
【実施例2】図6は本発明に係る昇圧回路の第2の実施
例を示す回路図である。本第2の実施例が上記の第1の
実施例と異なる点は、昇圧回路のトランスファゲ−トを
構成する各昇圧段のPMOSトランジスタPTG1 ,P
TG2 ,…,PTGN+1 のnウェルを複数段のPMOS
トランジスタごとに分割し、そして、分割したnウェル
に含まれるノ−ドの内、最も高いノ−ドの電位によりn
ウェルがバイアスされることにある。
【0068】本実施例において、図6に示すように、た
とえば、トランスファゲ−トを構成する各昇圧段のPM
OSトランジスタPTG1 ,PTG2 ,…,PTGN+1
のnウェルを3段ごとに分割して、分割したnウェルが
3段目のノ−ドの電位でバイアスされるように構成して
いる。
【0069】このような構成においては、基板バイアス
効果によりMOSトランジスタのしきい値Vthが幾分高
くなるが、電源電圧をある程度高くとり、PMOSトラ
ンスファゲ−トを十分にオンできるようにすれば、nウ
ェルの分割数が少なくなり、昇圧回路の基板のレイアウ
ト面積を小さくすることができる利点がある。
【0070】
【実施例3】図7は本発明に係る昇圧回路の第3の実施
例を示す回路図である。本第3の実施例が上記の第1の
実施例と異なる点は、昇圧回路の出力段がダイオ−ド接
続されたPMOSトランジスタPout で構成されたこと
にある。
【0071】このような構成においては、出力電圧V
out が最終段のPMOSトランジスタのしきい値電圧V
th落ちとなる。しかし、これによって、最終段のトラン
スファゲ−トを構成するPMOSトランジスタPTGN
をオフするための付加回路(すなわち昇圧段N+1)が
不要となるため、昇圧回路の構成を簡略化できる利点が
ある。
【0072】
【実施例4】図8は本発明に係る昇圧回路の第4の実施
例を示す回路図である。
【0073】本第4の実施例が上記の第3の実施例と異
なる点は、昇圧回路のトランスファゲ−トを構成する各
昇圧段のPMOSトランジスタPTG1 ,PTG2
…,PTGN+1 のnウェルを複数段のPMOSトランジ
スタごとに分割し、そして、分割したnウェルに含まれ
るノ−ドの内、最も高いノ−ドの電位によりnウェルが
バイアスされることにある。
【0074】このような構成においては、基板バイアス
効果によりMOSトランジスタのしきい値電圧Vthが幾
分高くなるが、電源電圧をある程度高くとり、PMOS
トランスファゲ−トを十分にオンできるようにすれば、
nウェルの分割数が少なくなり、昇圧回路の基板のレイ
アウト面積を小さくすることができる利点がある。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の昇圧回路
によれば、トランスファゲ−トとしてPMOSトランジ
スタを使用することにより、MOSトランジスタのしき
い値電圧落ちによる損失なしに所定の高電圧に効率よく
昇圧することができる。トランジスタのしきい値電圧落
ちによる損失がないため、低電圧動作が可能となり、容
易に所定の高電圧を発生できる。したがって、少ない段
数で低い電源電圧より、高い出力電圧までに昇圧でき、
昇圧回路の効率を改善できる利点がある。
【0076】また、トランスファゲ−トを構成するPM
OSトランジスタがオン状態にあるとき、高いゲ−ト−
ソース間電圧を与えることができ、トランスファゲ−ト
の電流供給能力を高めることができ、昇圧回路の負荷に
対する電流供給能力を高めることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る昇圧回路の第1の実施例を示す回
路図である。
【図2】本発明に係る昇圧回路の第1の実施例の基本動
作(a期間)を示す回路図である。
【図3】本発明に係る昇圧回路の第1の実施例の基本動
作(b期間)を示す回路図である。
【図4】本発明に係る昇圧回路の第1の実施例の各ノ−
ドの電圧の波形を示す波形図である。
【図5】従来の昇圧回路および本発明の昇圧回路の出力
電圧の比較(シミュレ−ション波形図)である。
【図6】本発明に係る昇圧回路の第2の実施例を示す回
路図である。
【図7】本発明に係る昇圧回路の第3の実施例を示す回
路図である。
【図8】本発明に係る昇圧回路の第4の実施例を示す回
路図である。
【図9】従来例1の昇圧回路の回路図である。
【図10】昇圧回路のクロック信号の波形を示す波形図
である。
【図11】従来例1の昇圧回路の各ノ−ドの電圧波形を
示す波形図である。
【図12】従来例2の昇圧回路の回路図である。
【符号の説明】
1,2,…,N,N+1…各昇圧段 ND1 ,ND2 ,…,NDN …各昇圧段のノ−ド C1 ,C2 ,…,CN …ポンピング用キャパシタ V1 ,V2 ,…,VN …各昇圧段のノ−ドの電位 NT1 ,NT2 ,…,NTN …NMOSトランジスタ PT1 ,PT2 ,…,PTN …PMOSトランジスタ PTG1 ,PTG2 ,…,PTGN …PMOSトランジ
スタ iN …ノ−ドNDN-1 からNDN に流れる電流 Pout …昇圧回路の出力部のPMOSトランジスタ clk, /clk…クロック信号 Tclk ,T/clk…クロック信号の入力端子 V…昇圧回路の一段あたり昇圧できる電圧 VL …負荷に電流を供給することにより生じる各昇圧段
の電圧降下 C…ポンピング用キャパシタの容量 CS …各ノ−ドの浮遊容量 Tout …昇圧回路の出力端子 LD…昇圧回路の負荷 CL …負荷の容量素子 RL …負荷の抵抗素子 Vout …昇圧回路の出力電圧 VDD…電源電圧 GND…接地線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇圧用素子に接続されたノ−ドを有する
    複数の昇圧段からなり、各昇圧段のノ−ドが前段のノ−
    ドにトランスファゲ−トを介して接続され、互いに隣り
    合うノ−ドが相補的に昇圧される昇圧回路であって、 上記各トランスファゲ−トが第1のpチャネル金属絶縁
    膜半導体トランジスタにより構成され、かつ、 各ノ−ドの昇圧段が、上記第1のpチャネル金属絶縁膜
    半導体トランジスタのゲ−トと前々段のノ−ドとを前段
    のノ−ドのレベルに応じて作動的に接続するnチャネル
    金属絶縁膜半導体トランジスタと、上記第1のpチャネ
    ル金属絶縁膜半導体トランジスタのゲ−トと自段のノ−
    ドとを前段のノ−ドレベルに応じて作動的に接続する第
    2のpチャネル金属絶縁膜半導体トランジスタとを有す
    る昇圧回路。
  2. 【請求項2】上記第1のpチャネル金属絶縁膜半導体ト
    ランジスタのnウェルが各昇圧段ごとに分割されている
    請求項1記載の昇圧回路。
  3. 【請求項3】上記第1のpチャネル金属絶縁膜半導体ト
    ランジスタのnウェルが複数の昇圧段ごとに分割され、
    分割したnウェルに含まれるノ−ドの内、最も高いノ−
    ド電位によりnウェルがバイアスされている請求項1記
    載の昇圧回路。
JP12466895A 1995-05-24 1995-05-24 昇圧回路 Pending JPH08322241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12466895A JPH08322241A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 昇圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12466895A JPH08322241A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 昇圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08322241A true JPH08322241A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14891107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12466895A Pending JPH08322241A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 昇圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08322241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107864A (en) * 1998-08-24 2000-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Charge pump circuit
US7248096B2 (en) 2004-11-22 2007-07-24 Stmicroelectronics S.R.L. Charge pump circuit with dynamic biasing of pass transistors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107864A (en) * 1998-08-24 2000-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Charge pump circuit
US7248096B2 (en) 2004-11-22 2007-07-24 Stmicroelectronics S.R.L. Charge pump circuit with dynamic biasing of pass transistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6878981B2 (en) Triple-well charge pump stage with no threshold voltage back-bias effect
US4935644A (en) Charge pump circuit having a boosted output signal
US4970409A (en) Voltage multiplier for nonvolatile semiconductor memory
JP4026947B2 (ja) 昇圧回路
US7208996B2 (en) Charge pump circuit
JP2528196B2 (ja) 電圧逓倍回路
JP3307453B2 (ja) 昇圧回路
US7046076B2 (en) High efficiency, low cost, charge pump circuit
US7589583B2 (en) Charge pump circuit
JP2718375B2 (ja) チャージポンプ回路
JP3200703B2 (ja) 遅延回路
US5892267A (en) Multi-stage voltage-boosting circuit with boosted back-gate bias
US6914791B1 (en) High efficiency triple well charge pump circuit
JP3872927B2 (ja) 昇圧回路
US7920018B2 (en) Booster circuit
EP0836268A1 (en) Improved positive charge pump
JPH11353888A (ja) チャ―ジポンプ式昇圧回路
JPH06311732A (ja) 昇圧回路
JP3513501B2 (ja) チャージポンプ回路
US7864553B2 (en) Power supply circuit and portable device
US6191963B1 (en) Charge pump with no diode drop at output stage
US7218165B1 (en) Boost circuit
JPH08322241A (ja) 昇圧回路
JPH11503261A (ja) 電圧増倍のための装置
JPH07298607A (ja) 半導体昇圧回路