JPH08319394A - 陰イオンによって安定化された水性ポリビニルブチラール分散物、それらの製造方法およびそれらの用途 - Google Patents
陰イオンによって安定化された水性ポリビニルブチラール分散物、それらの製造方法およびそれらの用途Info
- Publication number
- JPH08319394A JPH08319394A JP8110860A JP11086096A JPH08319394A JP H08319394 A JPH08319394 A JP H08319394A JP 8110860 A JP8110860 A JP 8110860A JP 11086096 A JP11086096 A JP 11086096A JP H08319394 A JPH08319394 A JP H08319394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groups
- component
- polyvinyl butyral
- isocyanate
- aqueous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8061—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/8064—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0819—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
- C08G18/0823—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/4009—Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
- C08G18/4063—Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/62—Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
- C08G18/6212—Polymers of alkenylalcohols; Acetals thereof; Oxyalkylation products thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/67—Unsaturated compounds having active hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8003—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
- C08G18/8048—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/34
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8003—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
- C08G18/8054—Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/38
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 水希釈性ポリビニルブチラール分散物の製造
方法 【構成】 1ないし3個のイソシアネート反応性基およ
び1ないし3個の酸基を有する脂肪酸またはそのような
酸の混合物を、平均官能基数が少なくとも2の1種また
はそれ以上の多官能性イソシアネートと反応させ、そし
てイソシアネート成分の量を、酸成分のイソシアネート
反応性基の数に対するイソシアネート基の数の比が2.
2:1ないし1.7:1となるように選択し、そして次
に残りのイソシアネート基の25ないし75%を、モノ
アルコールおよびモノアミンから選択された少なくとも
1種の単官能性化合物と反応させ、そしてこのNCO-
官能性乳化剤樹脂を更にポリビニルブチラールとそして
所望ならば、適当な可塑剤樹脂と有利な補助溶媒を使用
して反応せしめる。上記のようにして製造されたポリビ
ニルブチラール分散物は、すぐれた付着力を有する塗料
用のバインダーおよびバインダー成分として使用され
る。
方法 【構成】 1ないし3個のイソシアネート反応性基およ
び1ないし3個の酸基を有する脂肪酸またはそのような
酸の混合物を、平均官能基数が少なくとも2の1種また
はそれ以上の多官能性イソシアネートと反応させ、そし
てイソシアネート成分の量を、酸成分のイソシアネート
反応性基の数に対するイソシアネート基の数の比が2.
2:1ないし1.7:1となるように選択し、そして次
に残りのイソシアネート基の25ないし75%を、モノ
アルコールおよびモノアミンから選択された少なくとも
1種の単官能性化合物と反応させ、そしてこのNCO-
官能性乳化剤樹脂を更にポリビニルブチラールとそして
所望ならば、適当な可塑剤樹脂と有利な補助溶媒を使用
して反応せしめる。上記のようにして製造されたポリビ
ニルブチラール分散物は、すぐれた付着力を有する塗料
用のバインダーおよびバインダー成分として使用され
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰イオンによって
安定化された水性ポリビニルブチラール分散物、それら
の製造方法およびそれらの用途に関する。
安定化された水性ポリビニルブチラール分散物、それら
の製造方法およびそれらの用途に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリビニルブチラールを含有する水性調
合物は、知られている。そのような系の大部分は、イオ
ン性乳化剤(脂肪酸の塩、アルカンスルホネートまたは
アルキルラウリルスルホネート:米国特許第2,68
6,724号、同第2,532,223号、同第2,6
11,755号、同第2,509,667号およびドイ
ツ特許出願公開第2,752,054号参照)または非
イオン性乳化剤〔ポリビニルアルコール(特開昭58−
26374号参照)、エトキシル化脂肪アルコール、ポ
リアルキレングリコールとポリエポキシドとの反応生成
物(ドイツ特許第4,327,369号参照)〕を使用
することに基づいている。
合物は、知られている。そのような系の大部分は、イオ
ン性乳化剤(脂肪酸の塩、アルカンスルホネートまたは
アルキルラウリルスルホネート:米国特許第2,68
6,724号、同第2,532,223号、同第2,6
11,755号、同第2,509,667号およびドイ
ツ特許出願公開第2,752,054号参照)または非
イオン性乳化剤〔ポリビニルアルコール(特開昭58−
26374号参照)、エトキシル化脂肪アルコール、ポ
リアルキレングリコールとポリエポキシドとの反応生成
物(ドイツ特許第4,327,369号参照)〕を使用
することに基づいている。
【0003】しかしながら、外部乳化剤(outside emul
sifiers)を含有するすべてのこれらの系の一般的な欠点
は、そのような分散物をバインダー成分として含有する
塗料類の直接ピグメンテーションを実施することが、分
散物の剪断安定性が不十分であるという事実によって不
可能であるということである。その他の欠点は、乳化剤
の種類によって生ずる:すなわち、高分子量のポリエチ
レングリコール系の場合には、塗膜の耐水性が急速に低
下し、そして低分子量のイオン性乳化剤が使用された場
合には、塗膜中の乳化剤分子の移行および樹脂複合物か
らの浸出が起り、それによって表面の組成および/また
は塗膜の性質の連続的な変化をもたらすことがある。
sifiers)を含有するすべてのこれらの系の一般的な欠点
は、そのような分散物をバインダー成分として含有する
塗料類の直接ピグメンテーションを実施することが、分
散物の剪断安定性が不十分であるという事実によって不
可能であるということである。その他の欠点は、乳化剤
の種類によって生ずる:すなわち、高分子量のポリエチ
レングリコール系の場合には、塗膜の耐水性が急速に低
下し、そして低分子量のイオン性乳化剤が使用された場
合には、塗膜中の乳化剤分子の移行および樹脂複合物か
らの浸出が起り、それによって表面の組成および/また
は塗膜の性質の連続的な変化をもたらすことがある。
【0004】自己乳化性水性ポリビニルブチラール分散
物もまた記載されている:そのような分散物において
は、水中への希釈性に影響を与える(イオン性または非
イオン性型の)基がアセタール化工程の前に重合体に導
入される:ドイツ特許出願公開第3246605号にお
いては、ポリビニルアルコールを製造するためにポリエ
チレンオキシドグラフトベースが使用され、それは次い
でアセタール化され、そしてポリエチレングリコールセ
グメントの含量に従って水希釈性の最終生成物に導かれ
る;ドイツ特許出願公開第4235151号において
は、ポリビニルアルコール共重合体は、エチレンスルホ
ネート(塩型の)を用いて製造され、この共重合体は、
アセタール化にかけられ、そしてスルホネート基の含量
に応じて水希釈性の生成物をもたらす。
物もまた記載されている:そのような分散物において
は、水中への希釈性に影響を与える(イオン性または非
イオン性型の)基がアセタール化工程の前に重合体に導
入される:ドイツ特許出願公開第3246605号にお
いては、ポリビニルアルコールを製造するためにポリエ
チレンオキシドグラフトベースが使用され、それは次い
でアセタール化され、そしてポリエチレングリコールセ
グメントの含量に従って水希釈性の最終生成物に導かれ
る;ドイツ特許出願公開第4235151号において
は、ポリビニルアルコール共重合体は、エチレンスルホ
ネート(塩型の)を用いて製造され、この共重合体は、
アセタール化にかけられ、そしてスルホネート基の含量
に応じて水希釈性の生成物をもたらす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の両方の場合にお
ける出発点は、水性ポリビニルアルコール溶液であるか
ら、得られる分散物は、決定的に低い固形物含量を有す
る。塗膜形成性を改善するために極めてしばしば使用さ
れる可塑剤樹脂との次の配合は、改質された生成物の低
下した相溶性によって事実上不可能にせしめられる。更
に、ポリエチレングリコール構造またはスルホネート基
のゆえに、生成物は、水に対して極めて敏感であり、工
業的用途のための必要条件を満たさない。
ける出発点は、水性ポリビニルアルコール溶液であるか
ら、得られる分散物は、決定的に低い固形物含量を有す
る。塗膜形成性を改善するために極めてしばしば使用さ
れる可塑剤樹脂との次の配合は、改質された生成物の低
下した相溶性によって事実上不可能にせしめられる。更
に、ポリエチレングリコール構造またはスルホネート基
のゆえに、生成物は、水に対して極めて敏感であり、工
業的用途のための必要条件を満たさない。
【0006】
【課題を解決するための手段】「外部の乳化」および
「自己乳化性成分」をNCO- 官能性乳化剤樹脂によっ
て組合せることによって、積極的な効果の相乗効果をも
たらすことがこの度発見された:すなわち、高い固形物
重量含量(40ないし50%)を有し、剪断安定性が大
きく、低分子量の──従って移行性の──成分を含有せ
ず、すぐれた貯蔵安定性を有しそして、低い分子量の乳
化剤よりもむしろ乳化剤樹脂を使用することによって、
実質的に減少せしめられた発泡性をもたらす分散物が得
られる。更に、本発明による方法は、意図された用途
(低程度にアセタール化された、中程度にアセタール化
されたまたは高度にアセタール化されたPVB等級、種
々の分子量または可塑剤樹脂との組合せ)にとって最適
である樹脂組成物を水性分散物の形に変換することを可
能にする。
「自己乳化性成分」をNCO- 官能性乳化剤樹脂によっ
て組合せることによって、積極的な効果の相乗効果をも
たらすことがこの度発見された:すなわち、高い固形物
重量含量(40ないし50%)を有し、剪断安定性が大
きく、低分子量の──従って移行性の──成分を含有せ
ず、すぐれた貯蔵安定性を有しそして、低い分子量の乳
化剤よりもむしろ乳化剤樹脂を使用することによって、
実質的に減少せしめられた発泡性をもたらす分散物が得
られる。更に、本発明による方法は、意図された用途
(低程度にアセタール化された、中程度にアセタール化
されたまたは高度にアセタール化されたPVB等級、種
々の分子量または可塑剤樹脂との組合せ)にとって最適
である樹脂組成物を水性分散物の形に変換することを可
能にする。
【0007】従って、本発明は、水希釈性ポリビニルブ
チラール分散物の製造方法において、 A イソシアネートに対して反応性である1ないし3個
の基および1ないし3個の酸基を有する脂肪酸またはそ
のような酸の混合物を、 B 平均官能基数が少なくとも2である1種またはそれ
以上の多官能性イソシアネートと反応させ、その際、イ
ソシアネート成分Bの量を、イソシアネートに対して反
応性である成分Aの基の数に対するイソシアネート基の
数の比が2.2:1ないし1.7:1の間となるように
選択し、そして反応を計算された残存イソシアネート含
量に達するまで継続し、その意味において、残りのイソ
シアネート基の25ないし75%を、 C モノアルコールおよびモノアミンから選択された少
なくとも1種の単官能性化合物と計算されたイソシアネ
ート基含量に達するまで反応させ、そしてこのNCO-
官能性乳化剤樹脂を、更に D D1 ポリビニルブチラール30ないし100%、
および D2 適当な可塑剤樹脂または適当な可塑剤樹脂の混合
物0ないし70%の重 量比の混合物と、有利な補助溶
媒を使用して、ただしD1およびD2の重量割合の合計
が100%でありそして生成した反応生成物が固体樹脂
の酸価が5ないし50mg/gとなるような量の酸基を
有するという条件で、すべてのイソシアネート基が完全
に転化するまで反応させることを特徴とする方法に関す
る。
チラール分散物の製造方法において、 A イソシアネートに対して反応性である1ないし3個
の基および1ないし3個の酸基を有する脂肪酸またはそ
のような酸の混合物を、 B 平均官能基数が少なくとも2である1種またはそれ
以上の多官能性イソシアネートと反応させ、その際、イ
ソシアネート成分Bの量を、イソシアネートに対して反
応性である成分Aの基の数に対するイソシアネート基の
数の比が2.2:1ないし1.7:1の間となるように
選択し、そして反応を計算された残存イソシアネート含
量に達するまで継続し、その意味において、残りのイソ
シアネート基の25ないし75%を、 C モノアルコールおよびモノアミンから選択された少
なくとも1種の単官能性化合物と計算されたイソシアネ
ート基含量に達するまで反応させ、そしてこのNCO-
官能性乳化剤樹脂を、更に D D1 ポリビニルブチラール30ないし100%、
および D2 適当な可塑剤樹脂または適当な可塑剤樹脂の混合
物0ないし70%の重 量比の混合物と、有利な補助溶
媒を使用して、ただしD1およびD2の重量割合の合計
が100%でありそして生成した反応生成物が固体樹脂
の酸価が5ないし50mg/gとなるような量の酸基を
有するという条件で、すべてのイソシアネート基が完全
に転化するまで反応させることを特徴とする方法に関す
る。
【0008】遊離酸の少なくとも50%が無機塩基、ア
ンモニア、アミンまたはアミノアルコールで中和した後
に、本発明による生成物は、脱イオン水で希釈される。
使用された補助溶媒は、生成物の粘度に応じて、中和さ
れる前に減圧において、または共沸混合物において大気
圧または減圧下に分散物から留去される。成分Aとし
て、イソシアネートに対して反応性でありそして2ない
し25個の炭素原子、好ましくは3ないし10個の炭素
原子を有する1ないし3個の基を有する飽和の、直鎖
状、分枝鎖状または環状の脂肪酸が使用される。イソシ
アネートに対して反応性である基は、ヒドロキシル基、
第一および第二アミノ基およびメルカプト基から選択さ
れるが、ヒドロキシル基が好ましい。酸基は、カルボン
酸、スルホン酸およびホスホン酸基から選択されるが、
カルボン酸が好ましい。一般に、それらは1分子当り1
ないし3個の酸基、そして好ましくは1個の酸基を有す
る。そのような化合物の例は、オキシピバリン酸、ジオ
キシプロピオン酸、ジオキシコハク酸、酒石酸、コハク
酸およびリンゴ酸そしてまたグルタミン酸、リシン、セ
リン、タウリン、アミノエチル- およびアミオプロピル
- ホスホン酸、メルカプト酢酸、ジメルカプトプロパン
スルホン酸および3- メルカプトプロパンスルホン酸で
ある。オキシカルボン酸が好ましい。特に好ましい群
は、ジオキシアルカン酸を包含し、そしてこれらは2,
2- ジメチロール酢酸、2,2- ジメチロールプロピオ
ン酸および2,2- ジメチロールペンタン酸のような
2,2- ジメチロールアルカン酸である。
ンモニア、アミンまたはアミノアルコールで中和した後
に、本発明による生成物は、脱イオン水で希釈される。
使用された補助溶媒は、生成物の粘度に応じて、中和さ
れる前に減圧において、または共沸混合物において大気
圧または減圧下に分散物から留去される。成分Aとし
て、イソシアネートに対して反応性でありそして2ない
し25個の炭素原子、好ましくは3ないし10個の炭素
原子を有する1ないし3個の基を有する飽和の、直鎖
状、分枝鎖状または環状の脂肪酸が使用される。イソシ
アネートに対して反応性である基は、ヒドロキシル基、
第一および第二アミノ基およびメルカプト基から選択さ
れるが、ヒドロキシル基が好ましい。酸基は、カルボン
酸、スルホン酸およびホスホン酸基から選択されるが、
カルボン酸が好ましい。一般に、それらは1分子当り1
ないし3個の酸基、そして好ましくは1個の酸基を有す
る。そのような化合物の例は、オキシピバリン酸、ジオ
キシプロピオン酸、ジオキシコハク酸、酒石酸、コハク
酸およびリンゴ酸そしてまたグルタミン酸、リシン、セ
リン、タウリン、アミノエチル- およびアミオプロピル
- ホスホン酸、メルカプト酢酸、ジメルカプトプロパン
スルホン酸および3- メルカプトプロパンスルホン酸で
ある。オキシカルボン酸が好ましい。特に好ましい群
は、ジオキシアルカン酸を包含し、そしてこれらは2,
2- ジメチロール酢酸、2,2- ジメチロールプロピオ
ン酸および2,2- ジメチロールペンタン酸のような
2,2- ジメチロールアルカン酸である。
【0009】合成の実施を容易にするために、成分A
は、不活性の、高沸点の、水と共存しうる溶媒(例えば
N- メチルピロリドン)中に溶解されることができ、そ
れは後刻またよりすぐれた平滑化作用および改善された
塗膜形成性を提供する。一般に、0ないし20%(最終
固体樹脂重量に基づいて)重量割合のそのような溶媒
(凝集剤)が使用される。イソシアネート反応が終了し
た後に初めてNCO- 反応性基を有する溶媒(例えば、
ブチルグリコール、グリコールエーテル)が必要ならば
添加される。
は、不活性の、高沸点の、水と共存しうる溶媒(例えば
N- メチルピロリドン)中に溶解されることができ、そ
れは後刻またよりすぐれた平滑化作用および改善された
塗膜形成性を提供する。一般に、0ないし20%(最終
固体樹脂重量に基づいて)重量割合のそのような溶媒
(凝集剤)が使用される。イソシアネート反応が終了し
た後に初めてNCO- 反応性基を有する溶媒(例えば、
ブチルグリコール、グリコールエーテル)が必要ならば
添加される。
【0010】イソシアネート成分Bは、脂肪族、環状脂
肪族、芳香脂肪族および/または芳香族構造に結合して
いる遊離イソシアネート基を有する所望の有機多官能性
イソシアネートを包含する。このイソシアネートは、3
ないし30個の炭素原子、好ましくは9ないし20個の
炭素原子を有する。好ましくは、ジイソシアネートが使
用される。更に好ましい具体例においては、ジイソシア
ネートの10%までがより官能性の高いイソシアネート
によって置換されている。上記のジイソシアネートのア
ロフアネート、イソシアヌレートおよびビウレットもま
た本発明において使用されうる。イソシアネート成分の
組成は、得られる生成物の粘度および意図する用途の特
定の必要条件に従って選択される。好適なジイソシアネ
ートの例は、脂肪族ジイソシアネートジイソシアナトメ
タン、ジイソシアナトエタンジイソシアナトブタン、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート、環状脂肪族ジイソシアネート、
例えばイソホロンジイソシアネート、1,4- ジイソシ
アナトシクロヘキサンおよび4,4'-ジイソシアナトジ
シクロヘキシルメタン、芳香族ジイソシアネート、例え
ばトリレンジイソシアネート(TDI)、その工業銘柄
の異性体混合物、4,4'-ジフエニルメタンジイソシア
ネート、3,3'-ジメチル- および3,3'-ジメトキシ
- ジフエニル4,4'-ジイソシアネート(トリジンおよ
びアニシジンジイソシアネート)、および芳香脂肪族ジ
イソシアネート、例えばテトラメチルキシリレンジイソ
シアネートである。高官能性の好適なイソシアネートの
例は、ジイソシアネートと3価またはより高級な多価ア
ルコールとのアダクツ、例えばトリメチロールプロパン
と3モルのTDIとのアダクツ、上記のジイソシアネー
トのイソシアヌレート、またはホルムアルデヒドとアニ
リンとの反応で得られるポリアミン混合物のホスゲン化
によって製造された、2核、3核およびより高級な多核
ポリイソシアネートの工業銘柄の混合物である「重合体
MDI」である。
肪族、芳香脂肪族および/または芳香族構造に結合して
いる遊離イソシアネート基を有する所望の有機多官能性
イソシアネートを包含する。このイソシアネートは、3
ないし30個の炭素原子、好ましくは9ないし20個の
炭素原子を有する。好ましくは、ジイソシアネートが使
用される。更に好ましい具体例においては、ジイソシア
ネートの10%までがより官能性の高いイソシアネート
によって置換されている。上記のジイソシアネートのア
ロフアネート、イソシアヌレートおよびビウレットもま
た本発明において使用されうる。イソシアネート成分の
組成は、得られる生成物の粘度および意図する用途の特
定の必要条件に従って選択される。好適なジイソシアネ
ートの例は、脂肪族ジイソシアネートジイソシアナトメ
タン、ジイソシアナトエタンジイソシアナトブタン、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート、環状脂肪族ジイソシアネート、
例えばイソホロンジイソシアネート、1,4- ジイソシ
アナトシクロヘキサンおよび4,4'-ジイソシアナトジ
シクロヘキシルメタン、芳香族ジイソシアネート、例え
ばトリレンジイソシアネート(TDI)、その工業銘柄
の異性体混合物、4,4'-ジフエニルメタンジイソシア
ネート、3,3'-ジメチル- および3,3'-ジメトキシ
- ジフエニル4,4'-ジイソシアネート(トリジンおよ
びアニシジンジイソシアネート)、および芳香脂肪族ジ
イソシアネート、例えばテトラメチルキシリレンジイソ
シアネートである。高官能性の好適なイソシアネートの
例は、ジイソシアネートと3価またはより高級な多価ア
ルコールとのアダクツ、例えばトリメチロールプロパン
と3モルのTDIとのアダクツ、上記のジイソシアネー
トのイソシアヌレート、またはホルムアルデヒドとアニ
リンとの反応で得られるポリアミン混合物のホスゲン化
によって製造された、2核、3核およびより高級な多核
ポリイソシアネートの工業銘柄の混合物である「重合体
MDI」である。
【0011】成分Aおよび/または成分Cと共に使用さ
れるイソシアネートの反応性が十分でない場合には、イ
ソシアネートの反応において公知でありそしてこの技術
分野の専門技術者によく知られている触媒(例えばジブ
チルスズジラウレート、トリエチルアミン)が使用され
る。成分Cのモノアルコールは、好ましくは直鎖状また
は分枝状炭素鎖および2ないし30個の炭素原子を有す
る脂肪族アルコールである。通常のアルコールに加え
て、2ないし4個の炭素原子および約20までの重合度
を有するオキシアルキレン基を含むモノエーテル化モノ
- 、ジ- またはオリゴグリコール、モノエポキシドと脂
肪族、環状脂肪族および/または芳香族構造を有する
(飽和または不飽和の)モノカルボン酸との反応生成
物、(メタ)アクリル酸のモノオキシ- 官能性エステ
ル、および/またはオキシ- 官能性アリルエーテル(例
えば、トリメチロールプロパンジアリルエーテル)を使
用することも可能である。
れるイソシアネートの反応性が十分でない場合には、イ
ソシアネートの反応において公知でありそしてこの技術
分野の専門技術者によく知られている触媒(例えばジブ
チルスズジラウレート、トリエチルアミン)が使用され
る。成分Cのモノアルコールは、好ましくは直鎖状また
は分枝状炭素鎖および2ないし30個の炭素原子を有す
る脂肪族アルコールである。通常のアルコールに加え
て、2ないし4個の炭素原子および約20までの重合度
を有するオキシアルキレン基を含むモノエーテル化モノ
- 、ジ- またはオリゴグリコール、モノエポキシドと脂
肪族、環状脂肪族および/または芳香族構造を有する
(飽和または不飽和の)モノカルボン酸との反応生成
物、(メタ)アクリル酸のモノオキシ- 官能性エステ
ル、および/またはオキシ- 官能性アリルエーテル(例
えば、トリメチロールプロパンジアリルエーテル)を使
用することも可能である。
【0012】成分Cのモノアミンは、2ないし30個の
炭素原子を有する脂肪族の、直鎖状および分枝鎖状第一
および第二モノアミンから選択される。その例は、n-
ブチルアミン、2- エチルヘキシルアミン、イソデシル
アミンおよびステアリルアミンである。好適なものは、
また2ないし4個の炭素原子を有するオキシアルキレン
基を包含しうるポリオキシアルキレン- モノアミンであ
る。そのようなアミンは、例えば、(R) ジエファミン(
(R) Jeffamine)Mおよび(R) ノヴァミン( (R)Novamin)
の商品名で入手しうる。アルコキシアルキルアミンもま
た成分Cの成分として好適であり、その一例は、2- メ
トキシエタノールアミンである。
炭素原子を有する脂肪族の、直鎖状および分枝鎖状第一
および第二モノアミンから選択される。その例は、n-
ブチルアミン、2- エチルヘキシルアミン、イソデシル
アミンおよびステアリルアミンである。好適なものは、
また2ないし4個の炭素原子を有するオキシアルキレン
基を包含しうるポリオキシアルキレン- モノアミンであ
る。そのようなアミンは、例えば、(R) ジエファミン(
(R) Jeffamine)Mおよび(R) ノヴァミン( (R)Novamin)
の商品名で入手しうる。アルコキシアルキルアミンもま
た成分Cの成分として好適であり、その一例は、2- メ
トキシエタノールアミンである。
【0013】モノアミンとモノアルコールとの混合物
(これらの2種の群の組合せを含む)を使用することも
可能である。成分Dは、 D1 ポリビニルブチラールまたはポリビニルブチラー
ルの混合物30ないし100%、好ましくは35ないし
95%、および D2 適当な可塑剤樹脂または適当な可塑剤樹脂0ない
し70%、好ましくは5ないし65%、の重量割合の混
合物からなり、その際、D1およびD2の重量割合の合
計は、本発明による最終生成物が5ないし50mg/g
の固形物含量の酸価に相当する量で酸基を含有するとい
う条件で、常に100%である混合物からなる。
(これらの2種の群の組合せを含む)を使用することも
可能である。成分Dは、 D1 ポリビニルブチラールまたはポリビニルブチラー
ルの混合物30ないし100%、好ましくは35ないし
95%、および D2 適当な可塑剤樹脂または適当な可塑剤樹脂0ない
し70%、好ましくは5ないし65%、の重量割合の混
合物からなり、その際、D1およびD2の重量割合の合
計は、本発明による最終生成物が5ないし50mg/g
の固形物含量の酸価に相当する量で酸基を含有するとい
う条件で、常に100%である混合物からなる。
【0014】本発明による分散物のためのポリビニルブ
チラールの適当な形態は、すべての通常の、そして公知
の品質のポリビニルブチラールである。通常の特性の例
としては下記のものがある:1ないし200mPaの粘
度(20℃のメタノール中、6%の濃度の溶液);65
ないし90%のアセタール化度(ポリビニルアセタール
として計算されたもの);2ないし5%のアセテート重
量割合(ポリビニルアセテートとして計算されたも
の);10ないし30%のOH基重量割合(ポリビニル
アルコールとして計算されたもの)。
チラールの適当な形態は、すべての通常の、そして公知
の品質のポリビニルブチラールである。通常の特性の例
としては下記のものがある:1ないし200mPaの粘
度(20℃のメタノール中、6%の濃度の溶液);65
ないし90%のアセタール化度(ポリビニルアセタール
として計算されたもの);2ないし5%のアセテート重
量割合(ポリビニルアセテートとして計算されたも
の);10ないし30%のOH基重量割合(ポリビニル
アルコールとして計算されたもの)。
【0015】可塑剤樹脂は、ポリビニルブチラール分散
物の塗膜形成性および可撓性を改善する。好適な可塑剤
樹脂の例は、フエノール樹脂、ノボラック、ジアルキル
フタレート、ひまし油、エポキシ樹脂および特定のアル
キド樹脂である。使用されうる補助溶媒は、好ましくは
水と共沸混合物を形成しそしてポリビニルブチラールの
ためのすぐれた溶解力を有し、150℃の最高沸点をも
つ溶媒である。補助溶媒がNCO- 反応基を含む場合に
は、それはジイソシアネートの反応が完了した後にのみ
添加されうる。本発明による生成物の粘度に応じて、補
助溶媒は、中和前に減圧下に、または共沸混合物中で
(可能ならば同様に減圧下に)分散物から留去される。
物の塗膜形成性および可撓性を改善する。好適な可塑剤
樹脂の例は、フエノール樹脂、ノボラック、ジアルキル
フタレート、ひまし油、エポキシ樹脂および特定のアル
キド樹脂である。使用されうる補助溶媒は、好ましくは
水と共沸混合物を形成しそしてポリビニルブチラールの
ためのすぐれた溶解力を有し、150℃の最高沸点をも
つ溶媒である。補助溶媒がNCO- 反応基を含む場合に
は、それはジイソシアネートの反応が完了した後にのみ
添加されうる。本発明による生成物の粘度に応じて、補
助溶媒は、中和前に減圧下に、または共沸混合物中で
(可能ならば同様に減圧下に)分散物から留去される。
【0016】中和のためには、無機塩基(水酸化リチウ
ム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)、アンモ
ニア水溶液または市販の通常のアミンが使用される。分
散物の固形物含量を最大限にするために、分散物を安定
化するのに十分な量のみの中和剤を使用することが通例
である(しかしながら、遊離酸基の少なくとも50%が
中和される)。
ム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)、アンモ
ニア水溶液または市販の通常のアミンが使用される。分
散物の固形物含量を最大限にするために、分散物を安定
化するのに十分な量のみの中和剤を使用することが通例
である(しかしながら、遊離酸基の少なくとも50%が
中和される)。
【0017】本発明による分散物に基づく塗膜は、金
属、プラスチックおよびガラスに対して卓越した接着力
を示す。それを用いて製造されたプライマーもまたすぐ
れた上塗り能力をそれらに与えるすぐれた層間付着性を
示す。可塑剤樹脂の性質に応じて、すぐれた硬度、耐水
性および耐食性を有する塗膜を形成することも可能であ
る。
属、プラスチックおよびガラスに対して卓越した接着力
を示す。それを用いて製造されたプライマーもまたすぐ
れた上塗り能力をそれらに与えるすぐれた層間付着性を
示す。可塑剤樹脂の性質に応じて、すぐれた硬度、耐水
性および耐食性を有する塗膜を形成することも可能であ
る。
【0018】従って、本発明による分散物は、一般的塗
料、ウオッシュプライマー、工業用塗料、耐熱性塗料
(例えばラジエーター用塗料)、包装用塗料、接着プラ
イマー、ウェルデイングプライマー、床用塗料、道路標
識用塗料、および接着剤のためのバインダーとして使用
されうる。相溶性である(すなわち、混合された時に分
離しない)水性系と組合せて、本発明による分散物は、
多数のその他の用途に使用することができる:すなわ
ち、水性フエノール樹脂と組合せて、それによって温度
安定性および耐水性を損なうことなく塗膜の可塑化を達
成することを可能にすることに特に言及することができ
る。このことは、基本バインダーにおいて使用されたフ
エノール樹脂が硬過ぎる研磨材の分野においては特に重
要なことである。本発明による分散物を組合せることに
よって、明らかな柔軟化、各種基材への接着性の改善お
よび乾燥速度の向上という結果が得られる。同様に、水
希釈性のアミノ樹脂(例えば、メラミン- および尿素-
ホルムアルデヒド初期縮合物)と組合せることによって
フエノール樹脂を用いた場合と同様な効果が得られる。
料、ウオッシュプライマー、工業用塗料、耐熱性塗料
(例えばラジエーター用塗料)、包装用塗料、接着プラ
イマー、ウェルデイングプライマー、床用塗料、道路標
識用塗料、および接着剤のためのバインダーとして使用
されうる。相溶性である(すなわち、混合された時に分
離しない)水性系と組合せて、本発明による分散物は、
多数のその他の用途に使用することができる:すなわ
ち、水性フエノール樹脂と組合せて、それによって温度
安定性および耐水性を損なうことなく塗膜の可塑化を達
成することを可能にすることに特に言及することができ
る。このことは、基本バインダーにおいて使用されたフ
エノール樹脂が硬過ぎる研磨材の分野においては特に重
要なことである。本発明による分散物を組合せることに
よって、明らかな柔軟化、各種基材への接着性の改善お
よび乾燥速度の向上という結果が得られる。同様に、水
希釈性のアミノ樹脂(例えば、メラミン- および尿素-
ホルムアルデヒド初期縮合物)と組合せることによって
フエノール樹脂を用いた場合と同様な効果が得られる。
【0019】以上の説明および以下の実施例において、
すべての含有量および濃度は、──明記されていない限
り──単位%(g/100g)で表された重量割合とし
て示されている。
すべての含有量および濃度は、──明記されていない限
り──単位%(g/100g)で表された重量割合とし
て示されている。
【0020】
例1:N- メチルピロリドン(NMP)中のジメチロー
ルプロピオン酸(この酸の1mol)の30%溶液44
6gを市販のトリレンジイソシアネート348g(TD
I、2mol)に滴加する。この添加の間、温度が40
℃を超えないようにする;すなわち、必要ならば冷却を
行う。10.5%の理論的イソシアネート基含量に達し
たならば、イソプロピルアルコール54g(0.9mo
l)およびリシニン脂肪酸と(R) カルドゥーラ( (R) Ca
rdura)E10(ネオデカン酸のグリシジルエステル、
0.25mol)との反応生成物134gの混合物を滴
加し、この混合物を3.6%の理論的イソシアネート基
含量に達するまで50℃に保つ。
ルプロピオン酸(この酸の1mol)の30%溶液44
6gを市販のトリレンジイソシアネート348g(TD
I、2mol)に滴加する。この添加の間、温度が40
℃を超えないようにする;すなわち、必要ならば冷却を
行う。10.5%の理論的イソシアネート基含量に達し
たならば、イソプロピルアルコール54g(0.9mo
l)およびリシニン脂肪酸と(R) カルドゥーラ( (R) Ca
rdura)E10(ネオデカン酸のグリシジルエステル、
0.25mol)との反応生成物134gの混合物を滴
加し、この混合物を3.6%の理論的イソシアネート基
含量に達するまで50℃に保つ。
【0021】この時点において、キシレン600g、
(R) ベコポックス( (R) Beckopox)EM460(ビスフ
エノールAジグリシジルエーテル、フエノールおよびビ
スフエノールAの無溶媒反応生成物)900gおよび
(R) モウィタール( (R)Mowital)B20H(ポリビニル
ブチラール)600gと(R) モウィタール( (R)Mowita
l)B30HH(ポリビニルブチラール)300gとの混
合物の形のポリビニルブチラール900gを少量づつ添
加し、そして樹脂溶液を最高120℃まで徐々に加熱す
る。均質な樹脂溶液が形成されるまで攪拌を行う。
(R) ベコポックス( (R) Beckopox)EM460(ビスフ
エノールAジグリシジルエーテル、フエノールおよびビ
スフエノールAの無溶媒反応生成物)900gおよび
(R) モウィタール( (R)Mowital)B20H(ポリビニル
ブチラール)600gと(R) モウィタール( (R)Mowita
l)B30HH(ポリビニルブチラール)300gとの混
合物の形のポリビニルブチラール900gを少量づつ添
加し、そして樹脂溶液を最高120℃まで徐々に加熱す
る。均質な樹脂溶液が形成されるまで攪拌を行う。
【0022】95−100℃まで冷却した後、遊離のカ
ルボキシル基の100%を5%アンモニア溶液で中和
し、そして次に混合物を約45重量%の固形物含量(キ
シレンは考慮に入れない)まで脱イオン水で希釈する。
この時点で、分散物からキシレンを定量的に留去し、そ
して分散物を脱イオン水を使用して50重量%の固形物
含量まで再調整する。 得られた分散物の特性: 固形物含量(重量):49.9% 酸価(固体樹脂):23mg/g pH(25%溶液):6.9 例2:ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)3
36g、ジメチロールプロピオン酸134gおよびNM
P200gを、12.5重量%の理論的イソシアネート
含量に達するまで、最高55℃において攪拌する(反応
が速やかに進行しない場合には、ジブチルスズジラウレ
ートまたはトリエチルアミンを用いて触媒作用をせしめ
ることができる)。得られる付加生成物に、2- エチル
ヘキサノール117g(0.9mol)およびトリメチ
ロールプロパンジアリルエーテル75g(0.3mo
l)の混合物を添加し、そして混合物を3.9%のイソ
シアネート基含量に達するまで、70℃において反応せ
しめる。
ルボキシル基の100%を5%アンモニア溶液で中和
し、そして次に混合物を約45重量%の固形物含量(キ
シレンは考慮に入れない)まで脱イオン水で希釈する。
この時点で、分散物からキシレンを定量的に留去し、そ
して分散物を脱イオン水を使用して50重量%の固形物
含量まで再調整する。 得られた分散物の特性: 固形物含量(重量):49.9% 酸価(固体樹脂):23mg/g pH(25%溶液):6.9 例2:ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)3
36g、ジメチロールプロピオン酸134gおよびNM
P200gを、12.5重量%の理論的イソシアネート
含量に達するまで、最高55℃において攪拌する(反応
が速やかに進行しない場合には、ジブチルスズジラウレ
ートまたはトリエチルアミンを用いて触媒作用をせしめ
ることができる)。得られる付加生成物に、2- エチル
ヘキサノール117g(0.9mol)およびトリメチ
ロールプロパンジアリルエーテル75g(0.3mo
l)の混合物を添加し、そして混合物を3.9%のイソ
シアネート基含量に達するまで、70℃において反応せ
しめる。
【0023】この時点において、キシレン600g、ベ
コポックスEM460/無溶媒200gおよびモウィタ
ールB20H400gとモウィタールB40H200g
からなるポリビニルブチラール混合物600gを、最高
120℃まで徐々に加熱しながら添加する。均質な樹脂
溶液が形成されるまで攪拌を行う。95−100℃まで
冷却した後、カルボキシル基の75%をLiOH(5%
溶液)で中和し、そして混合物を40重量%の固形物含
量になるまで脱イオン水で希釈する(キシレンは考慮に
入れない)。
コポックスEM460/無溶媒200gおよびモウィタ
ールB20H400gとモウィタールB40H200g
からなるポリビニルブチラール混合物600gを、最高
120℃まで徐々に加熱しながら添加する。均質な樹脂
溶液が形成されるまで攪拌を行う。95−100℃まで
冷却した後、カルボキシル基の75%をLiOH(5%
溶液)で中和し、そして混合物を40重量%の固形物含
量になるまで脱イオン水で希釈する(キシレンは考慮に
入れない)。
【0024】次に、共沸混合物中で分散物からキシレン
を定量的に留去し、40重量%の固形物含量になるよう
にする。 得られた分散物の特性: 固形物含量(重量):40.2% 酸価:38mg/g pH(25%溶液):8.5 例3(対照実験):オキシピバリン酸100.5g
(0.85mol)およびジメチロールプロピオン酸2
0.1g(0.15mol)を、HMDI 193.2
g(1.15mol)およびNMP200gと共に、
9.4%の理論的イソシアネート基含量に達するまで最
高55℃において攪拌する。
を定量的に留去し、40重量%の固形物含量になるよう
にする。 得られた分散物の特性: 固形物含量(重量):40.2% 酸価:38mg/g pH(25%溶液):8.5 例3(対照実験):オキシピバリン酸100.5g
(0.85mol)およびジメチロールプロピオン酸2
0.1g(0.15mol)を、HMDI 193.2
g(1.15mol)およびNMP200gと共に、
9.4%の理論的イソシアネート基含量に達するまで最
高55℃において攪拌する。
【0025】ベコポックスEM460/無溶媒のもの9
30g、モウィタールB20H930gおよびキシレン
500gを添加し、そして混合物を最高120℃まで徐
々に加熱する。均質な樹脂溶液が形成されるまで攪拌を
行う。120℃において減圧を適用し(90mbar)
そして樹脂溶融物からキシレンを留去する。100℃ま
で冷却した後、カルボキシル基(固体樹脂の理論的酸価
=25.8mg/g)の90%を5%アンモニア溶液で
中和し、次いで、混合物を脱イオン水で希釈する。得ら
れた分散物は、不均質である。 例4(対照実験):実験3を繰返すが、ただし、キシレ
ンは、LiOHを用いる中和(前記のカルボキシル基の
90%)および水による希釈の後にはじめて留去する。
水で希釈した場合においても分散物は、不均質であり、
そして共沸蒸留すると、固体の樹脂および水性相に分離
する。 例5:ウオッシュプライマーまたはショッププライマー 例1によるバインダーを下記のものと混合する: 5.1 無機または有機の着色顔料(固体バインダーの
1ないし100重量%)、または 5.2 耐食性顔料(固体のバインダー、好ましくはリ
ン酸亜鉛の0.1ないし80重量%)または、 5.3 固体バインダーの2ないし200重量%の量の
充填剤、好ましくはタルクまたは硫酸バリウム、または 5.4 固体バインダーの1ないし300重量%の量
の、上記5.1ないし5.3において記載された顔料ま
たは充填剤の2種または3種の混合物。
30g、モウィタールB20H930gおよびキシレン
500gを添加し、そして混合物を最高120℃まで徐
々に加熱する。均質な樹脂溶液が形成されるまで攪拌を
行う。120℃において減圧を適用し(90mbar)
そして樹脂溶融物からキシレンを留去する。100℃ま
で冷却した後、カルボキシル基(固体樹脂の理論的酸価
=25.8mg/g)の90%を5%アンモニア溶液で
中和し、次いで、混合物を脱イオン水で希釈する。得ら
れた分散物は、不均質である。 例4(対照実験):実験3を繰返すが、ただし、キシレ
ンは、LiOHを用いる中和(前記のカルボキシル基の
90%)および水による希釈の後にはじめて留去する。
水で希釈した場合においても分散物は、不均質であり、
そして共沸蒸留すると、固体の樹脂および水性相に分離
する。 例5:ウオッシュプライマーまたはショッププライマー 例1によるバインダーを下記のものと混合する: 5.1 無機または有機の着色顔料(固体バインダーの
1ないし100重量%)、または 5.2 耐食性顔料(固体のバインダー、好ましくはリ
ン酸亜鉛の0.1ないし80重量%)または、 5.3 固体バインダーの2ないし200重量%の量の
充填剤、好ましくはタルクまたは硫酸バリウム、または 5.4 固体バインダーの1ないし300重量%の量
の、上記5.1ないし5.3において記載された顔料ま
たは充填剤の2種または3種の混合物。
【0026】リン酸(固体バインダー0ないし30重量
%)を添加しまたは添加せずに上記のようにして製造さ
れた塗料は、急速な乾燥性、乾燥後の高い硬度、および
鉄、アルミニウム、亜鉛めっき鋼板および貴金属に対す
るすぐれた接着性、およびすぐれた腐食保護性を示す。
%)を添加しまたは添加せずに上記のようにして製造さ
れた塗料は、急速な乾燥性、乾燥後の高い硬度、および
鉄、アルミニウム、亜鉛めっき鋼板および貴金属に対す
るすぐれた接着性、およびすぐれた腐食保護性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルクス・シャッフホイトレ ドイツ連邦共和国、65239 ホッホハイム、 シユ−ウエーデンストラーセ、78 (72)発明者 マルテイン・ゲルリッツ オーストリア国、8055 グラーツ、アム・ ウアーグライン、318
Claims (23)
- 【請求項1】 水希釈性ポリビニルブチラール分散物の
製造方法において、 A イソシアネートに対して反応性である1ないし3個
の基および1ないし3個の酸基を有する脂肪酸またはそ
のような酸の混合物を、 B 平均官能基数が少なくとも2である1種またはそれ
以上の多官能性イソシアネートと反応させ、その際、イ
ソシアネート成分Bの量を、イソシアネートに対して反
応性である成分Aの基の数に対するイソシアネート基の
数の比が2.2:1ないし1.7:1の間となるように
選択し、そして反応を計算された残存イソシアネート含
量に達するまで継続し、その点において残りのイソシア
ネート基の25ないし75%を、 C モノアルコールおよびモノアミンから選択された少
なくとも1種の単官能性化合物と計算されたイソシアネ
ート基含量に達するまで反応させ、そしてこのNCO-
官能性乳化剤樹脂を、更に D D1 ポリビニルブチラール30ないし100%、
および D2 適当な可塑剤樹脂または適当な可塑剤樹脂の混合
物0ないし70%の重量比の混合物と、有利な補助溶媒
を使用して、ただしD1およびD2の重量割合の合計が
100%でありそして生成した反応生成物が固体樹脂の
酸価が5ないし50mg/gとなるような量の酸基を有
するという条件で、すべてのイソシアネート基が完全に
転化するまで反応させることを特徴とする上記水希釈性
ポリビニルブチラールの製造方法。 - 【請求項2】 成分Aがカルボン酸、スルホン酸および
ホスホン酸から選択された、2ないし25個の炭素原子
を有する1種またはそれ以上の飽和の、直鎖状、分枝鎖
状または環状の脂肪酸からなる請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 成分Aが2ないし25個の炭素原子を有
する1種またはそれ以上の飽和の、直鎖状、分枝鎖状ま
たは環状の脂肪族カルボン酸からなる請求項1に記載の
方法。 - 【請求項4】 成分Aのイソシアネート反応性基がヒド
ロキシル基、第一および第二アミノ基およびメルカプト
基から選択されたものである請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 成分Aのイソシアネート反応性基がヒド
ロキシル基である請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 成分Aの化合物が2個のヒドロキシル基
および1個のカルボン酸基を有する請求項1に記載の方
法。 - 【請求項7】 成分Aとしてジメチロールプロピオン酸
を使用する請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】 成分Aが不活性の、高沸点の、水混和性
溶媒中に溶解されている請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】 成分Bが1種またはそれ以上の有機ジイ
ソシアネートからなる請求項1に記載の方法。 - 【請求項10】 成分Bのジイソシアネートの10%ま
でがより官能性の高いイソシアネートによって置換され
ている請求項8に記載の方法。 - 【請求項11】 成分Bのジイソシアネートが3ないし
30個の炭素原子を有する脂肪族、環状脂肪族および芳
香族ジイソシアネートから選択されたものである請求項
8に記載の方法。 - 【請求項12】 成分Cが2ないし30個の炭素原子を
もつ線状または分枝状炭素鎖を有する脂肪族アルコール
から、それぞれ2ないし4個の炭素原子および20まで
の重合度を有するオキシアルキレン基を含有するモノエ
ーテル化モノ- 、ジ- およびオリゴグリコール、モノエ
ポキシドと脂肪族、環状脂肪族または芳香族モノカルボ
ン酸との反応生成物、アクリル酸またはメタクリル酸の
モノヒドロキシル官能性エステルおよびヒドロキシ- 官
能性アリルエーテルとの反応生成物から、および2ない
し30個の炭素原子を有する脂肪族、直鎖状または分枝
鎖状、第一および第二モノアミン、2ないし4個の炭素
原子を有するオキシアルキレン基を有するポリオキシア
ルキレン- モノアミン、3ないし30個の炭素原子を有
するアルコキシ- アルキルアミン、またはこれらの化合
物の混合物から選択されたものである請求項1に記載の
方法。 - 【請求項13】 成分Dとして、 D1 1種またはそれ以上のポリビニルブチラール30
ないし100%および D2 適当な可塑剤樹脂または適当な可塑剤樹脂の混合
物0ないし70%の重量割合の混合物を使用する請求項
1に記載の方法。 - 【請求項14】 成分D1のポリビニルブチラールが2
3℃において6%の濃度のメタノール性溶液において測
定して1ないし200mPaの溶液粘度、65ないし9
0%のアセタール化度、2ないし5%のアセテート基の
重量割合および10ないし30%のヒドロキシル基の重
量割合を有する請求項1に記載の方法。 - 【請求項15】 使用された可塑剤樹脂が個別的または
混合物としての、フエノール樹脂、ノボラック、ジアル
キルフタレート、エポキシ樹脂、ヒマシ油およびアルキ
ッド樹脂である請求項1に記載の方法。 - 【請求項16】 請求項1の方法によって製造された水
性ポリビニルブチラール分散物。 - 【請求項17】 0.5ないし20%の重量割合で有機
溶媒を含有する水性ポリビニルブチラール分散物。 - 【請求項18】 請求項16に記載された水性ポリビニ
ルブチラール分散物を塗料用のバインダーとして使用す
る方法。 - 【請求項19】 請求項16に記載された水性ポリビニ
ルブチラール分散物を含有する水性バインダーの混合
物。 - 【請求項20】 請求項16に記載された水性ポリビニ
ルブチラール分散物およびフエノール樹脂の水性分散物
を含有する水性バインダーの混合物。 - 【請求項21】 請求項16に記載された水性ポリビニ
ルブチラール分散物およびアミノ樹脂の水性分散物を含
有する水性バインダーの混合物。 - 【請求項22】 請求項16に記載された水性ポリビニ
ルブチラール分散物を接着プライマーとして使用する方
法。 - 【請求項23】 請求項16に記載された水性ポリビニ
ルブチラール分散物を接着剤用バインダーの製造におけ
る水性フエノール樹脂のための可塑剤樹脂として使用す
る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19515967:5 | 1995-05-02 | ||
DE19515967A DE19515967A1 (de) | 1995-05-02 | 1995-05-02 | Anionisch stabilisierte, wäßrige Polyvinylbutyraldispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08319394A true JPH08319394A (ja) | 1996-12-03 |
Family
ID=7760800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8110860A Withdrawn JPH08319394A (ja) | 1995-05-02 | 1996-05-01 | 陰イオンによって安定化された水性ポリビニルブチラール分散物、それらの製造方法およびそれらの用途 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5708074A (ja) |
EP (1) | EP0741155B1 (ja) |
JP (1) | JPH08319394A (ja) |
DE (2) | DE19515967A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006104268A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Sekisui Chem Co Ltd | ポリビニルアセタール樹脂の水性分散液組成物 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT407252B (de) | 1999-05-27 | 2001-02-26 | Vianova Kunstharz Ag | Wässrige korrosionsschutzgrundierungen auf basis von polyvinylbutyral |
US20080064800A1 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Bruce Edward Wade | Poly(vinyl butyral) Dispersions Comprising a Non-Ionic Surfactant |
DE102012000607A1 (de) | 2012-01-16 | 2013-07-18 | Norma Germany Gmbh | Kupplungselement und Entriegelungselement für das Kupplungselement |
EP2759528B8 (en) * | 2013-01-28 | 2016-09-14 | Shark Solutions ApS | Method for treating cement, concrete, mortar or floor screed and use of a composition comprising polyvinylbutyral |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2509667A (en) * | 1948-06-01 | 1950-05-30 | Lee R Ballinger | Switch for alarm systems |
US2532223A (en) * | 1948-12-04 | 1950-11-28 | Shawinigan Resins Corp | Vinyl resin dispersion |
US2686724A (en) * | 1949-08-12 | 1954-08-17 | Universal Oil Prod Co | Stabilization of edible fats and oils |
US2611755A (en) * | 1949-10-07 | 1952-09-23 | Shawinigan Resins Corp | Preparation of stable polyvinyl butyral dispersions |
US3404197A (en) * | 1966-10-10 | 1968-10-01 | Gen Electric | Coating compositions comprising a mixture of:(1) a phenol-formaldehyde resin: (2) a melamine-aldehyde resin; (3) a polyisocyanate and (4) a blend of high and low molecular weight polyvinyl formal resins |
US4210564A (en) * | 1976-11-24 | 1980-07-01 | Rhone-Poulenc Industries | Aqueous dispersions of polyvinylbutyral |
JPS5826374A (ja) * | 1981-07-24 | 1983-02-16 | Onkyo Corp | テ−プ量表示装置 |
DE3246605A1 (de) * | 1982-12-16 | 1984-06-20 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Feinteilige polyvinylacetale, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung fuer einbrennbeschichtungen |
US5430094A (en) * | 1991-07-11 | 1995-07-04 | Ppg Industries, Inc. | Water-based vacuum forming laminating adhesive |
DE4235151A1 (de) * | 1992-10-19 | 1994-04-21 | Hoechst Ag | Polyvinylacetale, die emulgatorfreie wäßrige Dispersionen und redispergierbare trockene Pulver bilden können, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
JP3086840B2 (ja) * | 1993-05-17 | 2000-09-11 | 富士写真フイルム株式会社 | 磁気記録媒体 |
DE4327369A1 (de) * | 1993-08-14 | 1995-02-16 | Hoechst Ag | Wäßrige Emulsionen enthaltend Polyvinylbutyral |
-
1995
- 1995-05-02 DE DE19515967A patent/DE19515967A1/de not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-04-25 DE DE59610520T patent/DE59610520D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-25 EP EP96106519A patent/EP0741155B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-01 JP JP8110860A patent/JPH08319394A/ja not_active Withdrawn
- 1996-05-01 US US08/640,715 patent/US5708074A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006104268A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Sekisui Chem Co Ltd | ポリビニルアセタール樹脂の水性分散液組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5708074A (en) | 1998-01-13 |
DE59610520D1 (de) | 2003-07-17 |
EP0741155B1 (de) | 2003-06-11 |
EP0741155A3 (de) | 1997-07-30 |
DE19515967A1 (de) | 1996-11-07 |
EP0741155A2 (de) | 1996-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3384817B2 (ja) | 水性塗料 | |
JP2630394B2 (ja) | ポリウレタンポリ尿素の水性分散液の製造方法 | |
EP0269972B1 (de) | Verfahren zur Herstellung von in Wasser löslichen oder dispergierbaren Polyurethanen und ihre Verwendung zur Beschichtung beliebiger Substrate | |
EP1391471B1 (de) | Polyurethan-Polyacrylathybride als Beschichtungsmittel | |
US5916965A (en) | Aqueous polyurethane resin and grafted polymer thereon | |
EP2148895B1 (de) | Aufgesäuerte polyesterpolyurethan-dispersionen | |
JP4027919B2 (ja) | 芳香族−脂肪族イソシアネートがハイブリッドされた水分散ポリウレタン−ウレアの製造方法 | |
JPH0345755B2 (ja) | ||
KR100648557B1 (ko) | 고 고형분의 가열건조형 에나멜용 수성 코팅제 | |
US20110237728A1 (en) | Crosslinkable polymer binder | |
EP0436941A1 (de) | Wässrige Überzugsmasse, deren Herstellung und Verwendung | |
JPH10158345A (ja) | ポリウレタンハイブリッド分散液の製造方法、被覆製剤、その製造方法および被覆した物品 | |
KR100940452B1 (ko) | 피복 조성물 | |
JP2009046568A (ja) | ポリオレフィン系樹脂の水系乳化分散液及びその製造方法 | |
DE19611646A1 (de) | Wäßriges Zweikomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Decklack oder Klarlack sowie seine Verwendung zur Beschichtung von Kunststoffen | |
EP3681922B1 (en) | Radiation curable aqueous compositions | |
DE19914885A1 (de) | Dimethylpyrazol blockierte Polyurethan-Dispersionen und Polyisocyanate für Glasfaserschlichten | |
US6433079B1 (en) | Aqueous anticorrosion primers based on polyvinylbutyral | |
JPH05214188A (ja) | 塩素化ポリオレフィンを含有する水性エマルジョン及び塗布媒体 | |
JPH08319394A (ja) | 陰イオンによって安定化された水性ポリビニルブチラール分散物、それらの製造方法およびそれらの用途 | |
US6774181B1 (en) | Process for the preparation of a self-emulsifiable polyolefin emulsion and hybrid polyolefin-polyurethane dispersion derived therefrom | |
JPH072972A (ja) | 不飽和ポリウレタンおよびそれの、アルキッド樹脂の為の分散剤としての用途 | |
EP0480251A1 (de) | Strahlenhärtbare, wässrige Bindemitteldispersionen | |
AU760581B2 (en) | Alkyl resin emulsions and utilization of the same | |
JPH04198361A (ja) | 低温硬化性組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030701 |