JPH08318127A - 低濃度NOx処理装置 - Google Patents

低濃度NOx処理装置

Info

Publication number
JPH08318127A
JPH08318127A JP7148367A JP14836795A JPH08318127A JP H08318127 A JPH08318127 A JP H08318127A JP 7148367 A JP7148367 A JP 7148367A JP 14836795 A JP14836795 A JP 14836795A JP H08318127 A JPH08318127 A JP H08318127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
adsorbent
activated carbon
nitrogen
closed loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7148367A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyake
崇史 三宅
Naoyuki Uejima
直幸 上島
Yasuyoshi Mihashi
庸良 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7148367A priority Critical patent/JPH08318127A/ja
Publication of JPH08318127A publication Critical patent/JPH08318127A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トンネル、地下高速道路等に設備される排気
ガスのNOx処理装置に関するもので、着火の危険性の
ない酸素濃度雰囲気で活性炭吸着剤の再生操作を行うこ
とを可能とすることを目的としている。 【構成】 トンネル1から排出された排気ガスは排ガス
ファン2で吸引され、仕切り弁3を経由して低濃度NO
x処理装置6中の活性炭吸着剤5へ通過されたのち仕切
り弁4を通じて大気中に放出される。長時間使用により
吸着剤が低濃度NOxを十分に吸着除去した活性炭吸着
剤は引き続き再生操作に入る。この活性炭再生時には吸
着剤5、循環ファン10、脱硝装置7、加熱器8よりな
る閉ループ中に送られる。窒素発生装置11を起動し、
仕切り弁3を閉じ低濃度NOx処理装置6に窒素を供給
し、酸素濃度計12で計測した酸素濃度が5%以下にな
れば閉ループ中で循環ファン10によりガスを循環させ
ると共に、加熱器8を起動し系内ガスを昇温し、活性炭
吸着剤の再生を始め、発生したNOxは脱硝装置7で分
解され、再び吸着剤5の再生ガスとして用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル、地下高速道
路、地下都市等に設備されるNOx処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の排気ガスを初めとして低濃度N
Ox(1ppmから5ppm)の発生源は市中に数多く
ある。
【0003】NOxは石油、石炭などの窒素が燃焼する
と酸素と結合して生成されるもので、一酸化窒素(N
O)と二酸化窒素(NO2 )が主体である。
【0004】NOxは紫外線によって一部が分解しオゾ
ンを生成したり、炭化水素と結合してオキシダントを生
成し、光化学スモッグの原因の一つとなる。従って、今
後はNOxの総量規制は一層厳しくなる傾向にあり、効
果的な低減技術の開発が要求されている。
【0005】現状における低濃度NOx対策としては、
トンネルなどの場合、トンネル天井をダクトにして排気
ファン等により大気に放出されていて何等の処理もされ
ていない。
【0006】また、その他の方策として、吸着剤または
分離剤であるゼオライトや、水の浄化、溶剤回収、汚泥
悪臭防除剤として用いられている活性炭などが低濃度N
Ox処理装置のNOx吸着剤としての適用が検討されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】現状低濃度NOx処理
装置は開発中であり、前述したように、ゼオライトや活
性炭を低濃度NOx処理装置のNOx吸着剤としての適
用が検討段階にあるが、ゼオライトは水分共存時におい
て1m−mol/リットル以下の吸着能力しかなく、水
分を含まない条件では吸着能力が増加するが、水分処理
のための装置が必要となり、処理装置の大型化が避けら
れないという不具合がある。
【0008】また、活性炭は、硫酸プラントの排ガス吸
着塔に使用されているように吸着性はよいが、再生時高
温空気(200〜350℃)が必要であり、これにより
活性炭が着火する危険性をはらんでいる。
【0009】本発明は、上記技術水準に鑑み、NOx吸
着剤としては性能の良好な活性炭を用い、該活性炭吸着
剤の長期使用後の再生時に閉ループを構成し該閉ループ
内の酸素濃度を窒素にて置換することにより減少させる
着火防止対策を施した低濃度NOx処理設備を提供する
ことを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の構成として本発明の低濃度NOx処理装置は、活性炭
を窒素酸化物処理用吸着剤として用いる低濃度のNOx
処理設備において、前記活性炭の再生時に吸着剤、循環
ファン、脱硝装置、加熱器よりなる閉ループを構成し、
該閉ループ中の加熱器を作動させる前に、窒素製造装置
から窒素を供給して閉ループ中の酸素濃度を減少させた
後、前記加熱器を作動し、活性炭吸着剤の再生操作を行
なうとともに、前記脱硝装置で同時に再生され発生した
高濃度のNOxを分解処理するよう構成した活性炭の着
火防止設備を具備したことを特徴としている。
【0011】
【作用】図2に活性炭吸着剤の酸素濃度と着火温度の関
係を示す。
【0012】新品の炭化水素等を吸着していない状態で
は、通常の大気雰囲気(酸素濃度21%)においては4
20℃に達しないと着火減少が開始しない。
【0013】しかし、約一年間の長期使用においては、
排気ガス中に一般的に含まれる炭化水素が活性炭吸着剤
中に蓄積し、着火温度が250℃程度まで減少する。こ
の場合には、加熱器の不具合等の原因により、活性炭吸
着剤の再生温度が上昇し、着火の危険性をはらんでい
る。
【0014】一方、このように一年間使用した活性炭吸
着剤においても酸素濃度を5%程度まで減少させること
により、着火温度は500℃以上となり着火の危険性は
無くなる。
【0015】さらに、前述説明したように閉ループを構
成することにより、活性炭吸着剤の再生時に発生する脱
硝装置と組み合わせることにより、活性炭吸着剤入口に
はNOxを殆ど含まない酸素濃度の低い再生ガスを連続
的に供給可能にしている。
【0016】この閉ループ構成とすることにより、窒素
発生装置の窒素発生量の減少も合わせて可能となる。
【0017】このように本発明においては、活性炭の再
生時に閉ループを構成し、この閉ループ内の酸素濃度を
窒素にて置換することにより減少させ、着火の危険性の
ない酸素濃度雰囲気で活性炭吸着剤の再生操作を行うこ
とを可能としたものである。
【0018】
【実施例】以下図面により本発明の実施例について説明
する。図1は本発明の一実施例に係る低濃度NOx処理
装置の構成を示すシステム概略フロー図である。
【0019】図において、トンネル1から排出された排
気ガスは、排ガスファン2にて吸引され、仕切り弁3を
経由して低濃度NOx処理装置6中の吸着剤5へと通過
させる。
【0020】そして、低濃度NOxを除去された排ガス
は仕切り弁4を通じて大気中に放出される。
【0021】吸着剤が低濃度NOxを十分に吸着除去し
た活性炭吸着剤5は引き続き再生操作に入る。
【0022】まず、窒素発生装置11を起動し、仕切り
弁3を閉じ低濃度NOx処理装置6に窒素を供給する。
【0023】低濃度NOx処理装置6後部の酸素濃度計
12にて計測した酸素濃度が5%以下となれば、低濃度
NOx処理装置6〜循環ファン10〜脱硝装置7〜加熱
器8〜脱硝ライン9で構成される閉ループとする。
【0024】循環ファン10を起動し、ガスを循環させ
るとともに、加熱器8を起動させ、系内のガスの昇温を
行う。
【0025】酸素濃度計12を監視しながら、酸素濃度
が5%以上となれば、窒素発生装置11を起動すること
により酸素濃度を低下させる。
【0026】所定の再生温度(200℃程度)となれ
ば、自動的に活性炭吸着剤の再生が始まり、高濃度のN
Oxが活性炭吸着剤から放出される。
【0027】活性炭吸着剤の再生により発生したNOx
は脱硝装置7にて分解され、再び吸着剤5の再生ガスと
して用いられる。
【0028】再生操作が終了後、再び仕切り弁3、4を
開放し、トンネル1からの排気ガスを処理する。
【0029】以上本発明の一実施例につき説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものでなく、本発明技
術思想の範囲内において種々設計変更が可能であり、そ
れらは何れも本発明の技術的範囲に属する。
【0030】
【発明の効果】本発明の低濃度NOx処理装置によれば
次に示す効果を奏する。
【0031】(1)低濃度NOxの吸着剤として非常に
安価でかつ、性能的に良好な活性炭吸着剤を安全に低濃
度NOx処理装置用の吸着剤として適用可能とした。
【0032】(2)また、活性炭吸着剤の再生操作を行
うとともに、再生時に発生するNOxを同時に分解可能
な閉ループ構成としたことにより、窒素発生装置の装置
規模の減少が可能となった。引いては、経済的な低濃度
NOx処理装置の提供を可能とした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る低濃度NOx処理装置
の構成を示すシステム概略フロー図である。
【図2】酸素濃度と活性炭吸着剤の着火温度の関係を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 トンネル 2 排ガスファン 3、4 仕切り弁 5 吸着剤 6 低濃度NOx処理装置 7 脱硝装置 8 加熱器 9 脱硝ライン 10 循環ファン 11 窒素発生装置 12 酸素濃度計

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭を窒素酸化物(以下NOxと云
    う)処理用吸着剤として用いる低濃度のNOx処理設備
    において、前記活性炭の再生時に吸着剤、循環ファン、
    脱硝装置、加熱器よりなる閉ループを構成し、該閉ルー
    プ中の加熱器を作動させる前に、窒素製造装置から窒素
    を供給して閉ループ中の酸素濃度を減少させた後、前記
    加熱器を作動し、活性炭吸着剤の再生操作を行なうとと
    もに、前記脱硝装置で同時に再生され発生した高濃度の
    NOxを分解処理するよう構成した活性炭の着火防止設
    備を具備したことを特徴とする低濃度NOx処理装置。
JP7148367A 1995-05-24 1995-05-24 低濃度NOx処理装置 Withdrawn JPH08318127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148367A JPH08318127A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 低濃度NOx処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148367A JPH08318127A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 低濃度NOx処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08318127A true JPH08318127A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15451187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148367A Withdrawn JPH08318127A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 低濃度NOx処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08318127A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136059A (ja) * 2013-03-28 2013-07-11 Mitsubishi Materials Corp キルン排ガスの処理方法及び処理装置
CN114965882A (zh) * 2022-05-17 2022-08-30 贵州容百锂电材料有限公司 一种自动测量氧气浓度系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136059A (ja) * 2013-03-28 2013-07-11 Mitsubishi Materials Corp キルン排ガスの処理方法及び処理装置
CN114965882A (zh) * 2022-05-17 2022-08-30 贵州容百锂电材料有限公司 一种自动测量氧气浓度系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590618B2 (ja) 排気ガス処理方法及び処理装置
JP4234496B2 (ja) 活性炭を再生する方法と装置及びそれを組み込んだ空気浄化システム
JPH05192535A (ja) 排ガスの浄化方法及び装置
KR101144699B1 (ko) 촉매 재생 방법 및 촉매 재생 장치
JPH08318127A (ja) 低濃度NOx処理装置
JP3246641B2 (ja) 臭化メチル含有排ガスの処理方法
JP3197072B2 (ja) アンモニア吸着剤の再生方法
JPH07136456A (ja) 排ガスの高度脱硫脱硝方法と装置
CN211988018U (zh) 一种吸附-臭氧氧化再生的有机废气处治装置
JP3249181B2 (ja) 窒素酸化物吸着剤の再生方法
JP3368791B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0871368A (ja) 排ガス中ヨウ素の除去方法
JP2002066246A (ja) 消化ガス精製装置
JP3202419B2 (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物の低減方法
JP2001058121A (ja) 排ガス中の有害物分解処理装置および方法
JP5058107B2 (ja) NOx浄化装置
JPH04164803A (ja) NOx含有ガスからの有価物回収方法
JP3083915B2 (ja) 低濃度窒素酸化物の除去方法
JPH119957A (ja) 大気中の窒素酸化物の除去方法
JP3310861B2 (ja) No▲x▼、o▲3▼を含むガスの処理方法
JP3545029B2 (ja) 排ガス浄化方法
JP2001259371A (ja) 大気中の窒素酸化物処理方法
JPS6215245B2 (ja)
JPH08299758A (ja) 窒素酸化物の除去方法及び除去装置
JPH08257351A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理システム及びその処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806