JPH083171A - 付加物、該付加物の製造方法及び薄膜の製造方法 - Google Patents

付加物、該付加物の製造方法及び薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH083171A
JPH083171A JP7151083A JP15108395A JPH083171A JP H083171 A JPH083171 A JP H083171A JP 7151083 A JP7151083 A JP 7151083A JP 15108395 A JP15108395 A JP 15108395A JP H083171 A JPH083171 A JP H083171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
adduct
thd
precursor
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7151083A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen A Dicarolis
スティーブン・エイ・ジカロリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH083171A publication Critical patent/JPH083171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F1/00Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table
    • C07F1/005Compounds containing elements of Groups 1 or 11 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/06Cobalt compounds
    • C07F15/065Cobalt compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/003Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜を蒸着により製造する方法と、該方法に
使用する安定化した前駆物質を提供する。 【構成】 前駆物質は、M(D)E(Mはアルカリ金
属、Cu、Ni、Co、Mn、Znから選ばれる元素の
カチオン;Eはクラウンエーテル;Dはジケトンのアニ
オン)で表される付加物である。該付加物は、金属Mと
溶媒中のD,Eとの混合物の生成ステップ;該混合物の
還流ステップ;溶媒の除去ステップ;により製造され
る。薄膜MBO(Mは第1の金属、Bは第2の金属、
xは0より大きい整数)は、M(D)E(Eはエーテ
ル、Dはジケトン)で表される付加物を含む固体のMO
CVD装置への導入ステップ;BD′(Bはニオブ、タ
ンタルから選ばれ、D′はジケトン)の該装置への導入
ステップ;該固体と該BD′との該装置での昇華による
蒸気混合物の生成ステップ;該蒸気混合物の極高温のサ
セプタへの搬送による上記薄膜の付着ステップ;により
製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、薄膜の付
着(デポジション《deposition》)のための
技術に関し、より詳細には、薄膜を製造する前駆物質を
安定化する技術に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】MOC
VD(金属有機化学蒸着法−metal organi
c chemical vapor depositi
on)を使用する薄膜付着法は、種々の電気及び電子光
学材料、例えば、超伝導材料及び光導波路、の重要な製
造法の一つである。MOCVD反応器では、1つ以上の
固体前駆物質を昇華させ、得られる蒸気を不活性キャリ
ヤーガスで加熱基板へ運び、その板上で一定の化学反応
を起こさせ薄膜生成物を付着させるものもある。
【0003】ニオブ酸リチウム(LiNbO)は、W
ernberg,A.A.とGysling,H.H.
による“MOCVD Deposition of E
pitaxial LiNbO Thin Film
s Using the Single−Source
Precursor LiNb(OEt)”で説明
されているように、MOCVDを含む多様な方法の一つ
を使用して生成できる電子光学セラミックである。その
参考文献には、MOCVD法を含む多くのLiNbO
製造法が列挙されている。例えば、LiNbOは、従
来、リチウム2,2,6,6−テトラメチルヘプタン−
3,5−ジオナト(Li(thd))とNb(OMe)
を使用する2−蒸発源のMOCVDプロセスで製造さ
れてきた。LiNbOのMOCVD製造はまた、Cu
rtis等に対する米国特許第3,911,176号
(名称“Method for Vapor−phas
eGrowth of Thin Films of
Lithium Niobate”)にも記述されてお
り、そこではタンタル酸リチウム(LiTaO)の基
板がLi(thd)とNb(OMe)の前駆物質から
得られるLiNbOの薄膜で被覆される。
【0004】加えて、LiNbOは、Nb(OEt)
とLi(thd)の反応によって、その状態で(in
situe)生ずる単一蒸発源の前駆物質のトルエン
溶液を使用するMOCVDプロセスで製造されてきた。
【0005】LiNbO製造の第三の方法は、Wer
nbergとGyslingによって報告されたもの
で、噴霧式MOCVDプロセスにおいて、単一蒸発源の
薬剤、LiNb(OEt)を用いるものである。
【0006】LiNbO製造の第四の方法は、Li
(thd)とNb(thd)の前駆物質を使用する2
つの蒸発源固体前駆物質のMOCVDプロセスである。
【0007】LiNbOを製造するこれらの方法に
は、多くの難点がある。第一の方法の場合、多結晶で黒
色の膜が生じ、従って光学的用途には不適当であり;第
二の方法では、表面が粗く;第三の方法では、前駆物質
の気相分解に起因して薄膜表面に幾らかの欠陥が生じ;
そして第四の方法では、Li(thd)の早期酸化(p
remature oxidation)が問題とな
る。この早期酸化によって炭酸リチウムのスート(so
ot)が生じ、これが薄膜中に付着して、光学特性を低
下させるのみならず、膜の成長速度を落とすことにな
る。さらに、化学量論的にはLi(thd)対Nb(t
hd)の比率は1対1であるにもかかわらず、この方法
では7対3の比率が要求されることが分かっている。
【0008】前駆物質について2種類の熱安定性がMO
CVD反応において係わってくる。第一の種類は、前駆
物質が昇華され、キャリヤーガスで基板に運ばれる際の
熱安定性である。第二の熱安定性は、非常に高温の基板
近辺の前駆物質の安定性である。
【0009】LiNbOを製造するMOCVD反応器
における基板は、ほぼ700℃である。Li(thd)
は、約400℃までは熱的に安定している。炭酸リチウ
ムのスートは、熱い基板近辺での一定量のLi(th
d)の酸化で生ずる。その後、炭酸リチウムは基板上へ
付着して薄膜中に吸収される。
【0010】この問題を解決するための従来の対応は、
Hammond,G.S.,Nonhebel,D.
C.,及びWu,C−W.S.による“Inorg.C
hem.”2,73(1963)に記載された方法で生
成した市販のLi(thd)を使用することである。ス
ートの量は、基板上への膜の付着温度を下げることによ
り、よって反応器全体の温度を下げることにより、極め
て少なくなる。しかし、それでもなお許容できない量の
スートがLiNbOの膜中に吸収される。さらに、付
着温度が低いため、膜の最適結晶特性は低下することに
なる。
【0011】前記を照らしてみれば、無欠陥の、スート
粒子の無い、且つ化学量論的に予想された比率に近似す
る前駆物質量の所要比率を有する高品質薄膜LiNbO
を生成するための固体源MOCVDプロセスが望まれ
るところである。
【0012】従来の技術において、種々のMOCVD反
応に用いる前駆物質を、化学的に安定化させる幾つかの
試みがなされている。しかし、これらの従来技術の試み
は、第一の種類の前駆物質の安定化(即ち、昇華中の安
定化)に集中している。
【0013】Y−Ba−Cu,Bi−Sr−Ca−Cu
及びTl−Ba−Ca−Cuの酸化物のような、幾つか
の超伝導酸化物の化学蒸着法に用いられるアルカリ土類
金属化合物についての多くの安定化前駆物質複合体は、
Timmer,K.とMeinema,H.A.による
“Synthesis and characteri
zation of BaX18−crown−6
complexes.Barium bis(1,1,
1,5,5,5−hexafluoropentane
−2,4−dionate)18−crown−6,a
non−hygroscopic,thermall
y stable,volatilebarium c
ompound”,Inorg.Chem.Acta,
Vol.187,pp.99−106(1991)に記
述されている。ここでは、例えば、Ba(thd)18
−クラウン−6の合成が記述されている。文献では、薄
膜YBaCu7−xの合成用前駆物質として用い
られるバリウム−β−ジケトナトは、MOCVDプロセ
スに必要な揮発度を得るのに要する温度で、低重合化及
び分解し易いと、指摘された。しかし、文献は、18−
クラウン−6の配位子を含むバリウム・ヘキサフルオロ
ペンタン・ジオナトの間の複合体は、より低い温度で揮
発性があり、それらの温度で熱的に安定であることに触
れている。Norman,J.A.とPez,G.P.
による“Volatile Barium,Stron
tium and Calcium Bis(hexa
fluoroacetylacetenate)(cr
own ether)Complexes”、J.Ch
em.Soc.による“Chem.Commun.”p
p.971−972(1991)では、クラウンエーテ
ルとのアルカリ土類金属ジケトナト複合体についても、
同様の性質が観察されている。しかし、文献は、基板近
くの前駆物質の熱特性は議論しておらず、またMOCV
D反応に用いられる非アルカリ土類金属化合物の安定化
は議論していない。
【0014】不安定な前駆物質を用いる時に見られる別
の問題は、基板より上流での反応器壁上への材料の付着
である。
【0015】従って、アルカリ金属含有酸化物の製造用
前駆物質を安定化させて、早期酸化、気相核形成、及び
前駆物質の分解を避け、かくしてMOCVDプロセスで
製造される薄膜の品質を改善することは望ましいことで
あろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】一般的に、本発明の1つ
の形態では、酸化MOCVD反応器で用いる前駆物質
は、そこへ中性安定化配位子を導入することによって安
定化される。その配位子は、前駆物質の合成中に導入さ
れ、前駆物質中の金属カチオンと配位結合する。複合体
全体がより安定になり、従って早期酸化、核形成、及び
分解を殆ど起こさない。
【0017】一具体例では、本発明は、そこへ18−ク
ラウン−6を組込むことにより、リチウム2,2,6,
6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオナト(Li
(thd))を安定化するのに用いる。得られる複合体
は、薄膜LiNbOを生成するために、MOCVD反
応器で、ニオブ2,2,6,6−テトラメチル−3,5
−ヘプタンジオナト(Nb(thd))と共に用いる。
【0018】本発明の第二の具体例では、同じやり方で
K(thd)を安定化する。
【0019】前駆物質の早期酸化、気相核形成、及び分
解を避けるために、中性の安定化配位子を前駆物質に導
入することにより、MOCVD酸化反応器に用いる前駆
物質を安定化することは、本発明の目的とするところで
ある。
【0020】種々の化合物の薄膜形成に用いる前駆物質
を改善することも、本発明の目的とするところである。
【0021】
【実施例】本発明を以下に詳細に説明する。
【0022】1.〔安定化されたアルカリ金属MOCV
D前駆物質に関する一般式〕 MOCVD反応を用いる種々の化合物の高品質薄膜形成
のための、本発明による前駆物質の化学組成の例には、
下記のものが含まれる:
【0023】
【化1】M−E−T
【0024】ここで:Mは、アルカリ金属を含む群から
選択される金属カチオンであり、
【0025】Eは、例えば、18−クラウン−6、12
−クラウン−4、及び15−クラウン−5の群から選択
されるクラウン−エーテルであり、そして
【0026】Tは、ジピバロイルメタン、例えば、2,
2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオナト
(thd)である。
【0027】このM−E−T複合体は、酸化MOCVD
反応器において、第一の前駆物質として、式M′−T′
(ここで、M′は別の金属カチオンであり、T′はTと
同じジピバロイルメタンか又は他のジケトンの何れかで
ある)を有する第二の前駆物質と一緒に用いられる。M
の例はLi及びKであり、Eの例は18−クラウン−
6、15−クラウン−5、及び12−クラウン−4であ
る。
【0028】2.〔LiNbO及び他のアルカリ金属
酸化物の生成〕 ニオブ酸リチウム(LiNbO)及び他のアルカリ金
属酸化物は、例えば、Hiskes,R.,DiCar
olis,S.A.,Fouquet,J.,Lu,
Z.,Feigelson,R.S.,Route,
R.K.,Leplingard,F.及びC.M.F
osterによる“Proceedingsof th
e MRS Fall Meeting”Dec.19
93において記述された装置に類似の装置で、金属有機
化学蒸着法を使用して生成してもよい。
【0029】本発明の一具体例では、アルカリ金属酸化
物、例えば、LiNbO、のMOCVD生成におい
て、アルカリ金属ジピバロイルメタナト(テトラメチル
ヘプタンジオナト(thd)としても知られている)
は、前駆物質として使用される。例えば、LiNbO
の生成において、Li(thd)とNb(thd)が前
駆物質として使用される。
【0030】アルカリ金属thd前駆物質は、さらに中
性配位子、クラウンエーテル、を化合物に組入れること
により、熱的に安定化される。LiNbOの生成に際
し、Li(thd)前駆物質は、18−クラウン−6、
12−クラウン−4、15−クラウン−5、又は他のク
ラウン−エーテルを化合物に導入することにより、安定
化される。
【0031】クラウン−エーテル配位子はアルカリ金属
カチオンに強く結合し、それによって、化合物が基板付
着温度に加熱されている間、その化合物は全体として早
期気相酸化に対しさらに抵抗力を持つことになる。
【0032】3.〔アルカリ金属ジピバロイルメタナト
・クラウン−エーテル付加物の生成〕 クラウン−エーテル配位子は、その生成中に、アルカリ
金属ジピバロイルメタナトに導入される。リチウムth
dを作るために、トルエンに溶解させた5%過剰モルの
thdと5%過剰モルの18−クラウン−6との金属リ
チウムの混合物を、24時間還流する。この還流によっ
て約95%のリチウム金属が溶解される。
【0033】次いで、その混合物を冷却し、溶媒、即ち
トルエンを乾燥窒素を流しながら取り除き、白色ワック
ス状の固形物を得る。この白色ワックス状固形物は、L
i(thd)、18−クラウン−6、及び付加物Li
(thd)18−クラウン−6の混合物である。白色ワ
ックス状固形物は、LiNbO生成のためには、それ
以上精製することなく、Nb(thd)と共にMOCV
D反応器に用いてよい。
【0034】4.〔アルカリ金属ジピバロイルメタナト
・クラウン−エーテル付加物生成のための反応式〕 反応は下記一般式に従う:
【0035】
【化2】
【0036】ここで、Mは固体金属で、Mはその対応
するカチオン;
【0037】R、R′、及びR″は炭化水素ラジカル;
及び
【0038】CEはクラウン−エーテルである。
【0039】特に、Li(thd)18−クラウン−6
を生成する反応を下に示す。
【0040】
【化3】
【0041】18−クラウン−6配位子は、金属カチオ
ンと配位結合し、これにより構造全体を安定化し且つ早
期気相酸化及び気相核形成を防ぐ。
【0042】上述の処理は、MOCVDプロセスの前駆
物質として他の安定化付加物を生成するのに利用してよ
い。例えば、リチウムよりはむしろカリウムを使用する
こと以外に、カリウム2,2,6,6−テトラメチル−
3,5−ヘプタンジオナト18−クラウン−6を生成す
るプロセスは、上述のリチウム(thd)18−クラウ
ン−6を生成するプロセスと同一である。ニオブ酸カリ
ウム(KNbO)を製造するMOCVDプロセスに用
いられる時、K(thd)18−クラウン−6付加物
は、K(thd)よりはるかに優れている。後者はカリ
ウムをわずかしか反応ゾーンへ運ばないが、上述の手順
に従って作られたK(thd)18−クラウン−6付加
物を用いる際は、カリウムの反応ゾーンへの輸送が目視
で観察できる。
【0043】アルカリ金属ジピバロイルメタナトの18
−クラウン−6付加物を酸化MOCVD反応の蒸発源と
して用いる時、クラウン−エーテル配位子無しでアルカ
リ金属ジピバロイルメタナトの前駆物質から得られるも
のより高品質のアルカリ金属含有膜が得られる。得られ
る膜は、欠陥及び粒子状物質が比較的無い。さらに、反
応器上流側の壁には、付着物が無い。その膜は、気相酸
化、核形成、及び分解が避けられるため、より高品質で
ある。
【0044】本発明の好ましい具体例についてのこれま
での記述では、Li(thd)を安定化するための配位
子として18−クラウン−6を用いている。Li、18
−クラウン−6、及びthdは全て、類似の元素及び化
合物と置き換えてよい。例えば、上述の技術は、タンタ
ル(thd)で用いてよく、且つどのようなクラウン−
エーテル、例えば、15−クラウン−5及び12−クラ
ウン−4、を用いてよい。
【0045】以上のように、本発明は、〔1〕式:M
(D)E(式中、Mはアルカリ金属、銅、ニッケル、コ
バルト、マンガン、及び亜鉛から成る群から選択される
元素のカチオン;Eはクラウン−エーテル;及びDはジ
ケトンのアニオンである)で表されることを特徴とする
付加物であって、次のような好ましい実施態様を有す
る。
【0046】〔2〕Dが、式:R(CO)R′(CO)
R″(式中、R、R′、及びR″は炭化水素のラジカル
である)を有する群から選択される〔1〕記載の付加
物。
【0047】〔3〕R及びR″が、同一のラジカルであ
る〔2〕記載の付加物。
【0048】〔4〕Dが、2,2,6,6−テトラメチ
ル−3,5−ヘプタンジオナトである〔1〕記載の付加
物。
【0049】〔5〕Eが、18−クラウン−6、15−
クラウン−5及び12−クラウン−4から成る群から選
択される〔1〕記載の付加物。
【0050】〔6〕Mが、リチウムである〔1〕記載の
付加物。
【0051】〔7〕Mが、カリウムである〔1〕記載の
付加物。
【0052】また、本発明は、〔8〕式:M(D)E
(式中、Mはアルカリ金属、銅、ニッケル、コバルト、
マンガン、及び亜鉛から成る群から選択される元素のカ
チオン;Eはクラウン−エーテル;及びDはジケトンの
アニオンである)で表される付加物を製造する方法であ
って: A.金属Mと溶媒に溶かしたD及びEとの混合物を生成
するステップ; B.その混合物を還流するステップ;及び C.溶媒を除去するステップ; から成ることを特徴とし、次のような好ましい実施態様
を有する。
【0053】
〔9〕前記の還流ステップが、18時間を
越える〔8〕記載の付加物の製造方法。
【0054】〔10〕前記の還流ステップが、約24時
間継続される
〔9〕記載の付加物の製造方法。
【0055】さらに、本発明は、〔11〕薄膜MBO
(式中、Mは第1の金属、Bは第2の金属、及びxは0
より大きい整数)を製造する方法であって: A.式:M(D)E(式中、Eはエーテル、Dはジケト
ンである)で表される付加物を含む固体を、MOCVD
装置に導入するステップ; B.BD′(式中、Bはニオブ及びタンタルから成る群
から選択され、D′はジケトンである)を、前記MOC
VD装置に導入するステップ; C.前記固体と前記BD′とを前記MOCVD装置で昇
華させ、それにより蒸気混合物を生成するステップ;及
び D.前記蒸気混合物を極高温のサセプタ(suscep
tor)に搬送し、そこでMBOの薄膜を付着させる
ステップ; から成ることを特徴とし、次のような好ましい実施態様
を有する。
【0056】〔12〕さらに、 A.1 金属Mと溶媒に溶かしたD及びEとを混合する
ステップ: A.2 その混合物を還流するステップ;及び A.3 溶媒を除去し、それにより式:M(E)Dで表
される付加物を含む固形残留物を生成することから成る
〔11〕記載の薄膜MBOの製造方法。
【0057】〔13〕D及びD′が、同じジケトンであ
る〔11〕記載の薄膜MBOの製造方法。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、化学蒸着により薄膜を
製造する際に使用する該薄膜の前駆物質を安定化するこ
とができ、この結果、早期酸化、気相核形成、及び前駆
物質の分解を避け、かくしてMOCVDプロセスで製造
される薄膜の品質を改善することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 15/04 9155−4H 15/06 9155−4H C23C 16/40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式:M(D)E(式中、Mはアルカリ金
    属、銅、ニッケル、コバルト、マンガン、及び亜鉛から
    成る群から選択される元素のカチオン;Eはクラウン−
    エーテル;及びDはジケトンのアニオンである)で表さ
    れることを特徴とする付加物。
  2. 【請求項2】 式:M(D)E(式中、Mはアルカリ金
    属、銅、ニッケル、コバルト、マンガン、及び亜鉛から
    成る群から選択される元素のカチオン;Eはクラウン−
    エーテル;及びDはジケトンのアニオンである)で表さ
    れる付加物を製造する方法であって: A.金属Mと溶媒に溶かしたD及びEとの混合物を生成
    するステップ; B.その混合物を還流するステップ;及び C.溶媒を除去するステップ; から成ることを特徴とする前記付加物の製造方法。
  3. 【請求項3】 薄膜MBO(式中、Mは第1の金属、
    Bは第2の金属、及びxは0より大きい整数)を製造す
    る方法であって: A.式:M(D)E(式中、Eはエーテル、Dはジケト
    ンである)で表される付加物を含む固体を、MOCVD
    装置に導入するステップ; B.BD′(式中、Bはニオブ及びタンタルから成る群
    から選択され、D′はジケトンである)を、前記MOC
    VD装置に導入するステップ; C.前記固体と前記BD′とを前記MOCVD装置で昇
    華させ、それにより蒸気混合物を生成するステップ;及
    び D.前記蒸気混合物を極高温のサセプタ(suscep
    tor)に搬送し、そこでMBOの薄膜を付着させる
    ステップ;から成ることを特徴とする前記薄膜の製造方
    法。
JP7151083A 1994-06-17 1995-05-25 付加物、該付加物の製造方法及び薄膜の製造方法 Pending JPH083171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/261,572 US5412129A (en) 1994-06-17 1994-06-17 Stabilization of precursors for thin film deposition
US261572 1994-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083171A true JPH083171A (ja) 1996-01-09

Family

ID=22993913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151083A Pending JPH083171A (ja) 1994-06-17 1995-05-25 付加物、該付加物の製造方法及び薄膜の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5412129A (ja)
EP (1) EP0687677A1 (ja)
JP (1) JPH083171A (ja)
FI (1) FI952995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335783B2 (en) 2004-06-14 2008-02-26 Adeka Corporation Thin film-forming material and method for producing thin film
KR20170107093A (ko) * 2015-07-14 2017-09-22 엘지 나노에이치투오, 인코포레이티드 수분 플럭스 향상을 위한 화학 첨가제들

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7323581B1 (en) 1990-07-06 2008-01-29 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions and method for forming metal films on a substrate by chemical vapor deposition
US5840897A (en) * 1990-07-06 1998-11-24 Advanced Technology Materials, Inc. Metal complex source reagents for chemical vapor deposition
US6110529A (en) * 1990-07-06 2000-08-29 Advanced Tech Materials Method of forming metal films on a substrate by chemical vapor deposition
US5820664A (en) * 1990-07-06 1998-10-13 Advanced Technology Materials, Inc. Precursor compositions for chemical vapor deposition, and ligand exchange resistant metal-organic precursor solutions comprising same
US5679815A (en) * 1994-09-16 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Tantalum and niobium reagents useful in chemical vapor deposition processes, and process for depositing coatings using the same
US5916359A (en) * 1995-03-31 1999-06-29 Advanced Technology Materials, Inc. Alkane and polyamine solvent compositions for liquid delivery chemical vapor deposition
KR100266965B1 (ko) * 1997-12-02 2000-09-15 김충섭 리튬과 13 족 금속의 알킬산알킬헤테로금속 화합물을 사용한 리튬과 13 족 금속의 복합 산화물의 제조방법
US6133051A (en) * 1998-06-30 2000-10-17 Advanced Technology Materials, Inc. Amorphously deposited metal oxide ceramic films
US6015917A (en) * 1998-01-23 2000-01-18 Advanced Technology Materials, Inc. Tantalum amide precursors for deposition of tantalum nitride on a substrate
US7012292B1 (en) * 1998-11-25 2006-03-14 Advanced Technology Materials, Inc Oxidative top electrode deposition process, and microelectronic device structure
WO2000067300A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 President And Fellows Of Harvard College Liquid precursors for formation of materials containing alkali metals
US6994800B1 (en) 1999-04-29 2006-02-07 President And Fellows Of Harvard College Liquid precursors for formation of materials containing alkali metals
KR100381388B1 (ko) * 2000-07-06 2003-04-23 (주)유피케미칼 산화금속 박막 증착용 전구체 화합물 및 그를 이용한 박막증착 방법
US7166732B2 (en) * 2004-06-16 2007-01-23 Advanced Technology Materials, Inc. Copper (I) compounds useful as deposition precursors of copper thin films
US20060102895A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Hendrix Bryan C Precursor compositions for forming tantalum-containing films, and tantalum-containing barrier films and copper-metallized semiconductor device structures
US9312557B2 (en) * 2005-05-11 2016-04-12 Schlumberger Technology Corporation Fuel cell apparatus and method for downhole power systems
US20110060165A1 (en) * 2006-12-05 2011-03-10 Advanced Technology Materials, Inc. Metal aminotroponiminates, bis-oxazolinates and guanidinates
US7750173B2 (en) * 2007-01-18 2010-07-06 Advanced Technology Materials, Inc. Tantalum amido-complexes with chelate ligands useful for CVD and ALD of TaN and Ta205 thin films

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911176A (en) * 1974-01-02 1975-10-07 Rca Corp Method for vapor-phase growth of thin films of lithium niobate
US5098516A (en) * 1990-12-31 1992-03-24 Air Products And Chemicals, Inc. Processes for the chemical vapor deposition of copper and etching of copper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335783B2 (en) 2004-06-14 2008-02-26 Adeka Corporation Thin film-forming material and method for producing thin film
KR20170107093A (ko) * 2015-07-14 2017-09-22 엘지 나노에이치투오, 인코포레이티드 수분 플럭스 향상을 위한 화학 첨가제들
JP2018516848A (ja) * 2015-07-14 2018-06-28 エルジー・ナノエイチツーオー・インコーポレイテッド 水分流量を向上させるための化学添加剤{chemical additives for water flux enhancement}

Also Published As

Publication number Publication date
FI952995A (fi) 1995-12-18
FI952995A0 (fi) 1995-06-16
EP0687677A1 (en) 1995-12-20
US5412129A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083171A (ja) 付加物、該付加物の製造方法及び薄膜の製造方法
KR100343822B1 (ko) 화학적증착법에유용한탄탈륨및니오븀시약,및상기시약을이용하여피막을침착하는방법
Valet et al. Synthesis of homoleptic gallium alkoxide complexes and the chemical vapor deposition of gallium oxide films
Hatanpää et al. Properties of [Mg2 (thd) 4] as a precursor for atomic layer deposition of MgO thin films and crystal structures of [Mg2 (thd) 4] and [Mg (thd) 2 (EtOH) 2]
US5258204A (en) Chemical vapor deposition of metal oxide films from reaction product precursors
EP1068214B1 (en) Lewis base adducts of anhydrous mononuclear tris(beta-diketonate) bismuth compositions for deposition of bismuth-containing films, and method of making the same
JPH03115245A (ja) 揮発性有機バリウム、ストロンチウム及びカルシウム化合物、及びこれらの化合物からのバリウム、ストロンチウムもしくはカルシウム酸化物もしくはフッ化物を用いる層状物質の製造方法
Crosbie et al. MOCVD of strontium tantalate thin films using novel bimetallic alkoxide precursors
KR20010072098A (ko) 화학증착을 위한 원시료로써 첨가생성된테트라하이드로퓨란 그룹 ⅱ 베타-디케토네이트 복합체
KR100807947B1 (ko) 비대칭형 β-케토이미네이트 리간드 화합물의 제조방법
Chunggaze et al. Deposition of cadmium sulphide thin films from the single‐source precursor bis (diethylmonothiocarbamato) cadmium (II) by low‐pressure metalorganic chemical vapour deposition
JP5214191B2 (ja) 薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法
JP2002145836A (ja) 新規なiv族金属前駆体及びこれを使用した化学蒸着法
JP2822946B2 (ja) 高純度Ti錯体及びその製造方法並びにBST膜形成用液体組成物
US5952047A (en) CVD precursors and film preparation method using the same
US4885188A (en) Process for forming thin film of metal sulfides
Milanov et al. Mixed amide–malonate compound of hafnium as a novel monomeric precursor for MOCVD of HfO 2 thin films
JP2551860B2 (ja) 薄膜形成用金属錯体
DE4214224C2 (ja)
JPH11147888A (ja) 2価金属および13族金属を含む揮発性有機金属化合物、その製造方法およびそれを用いた異種金属酸化物膜の製造方法
USH1170H (en) Volatile divalent double metal alkoxides
EP0574807A1 (en) Chemical vapor deposition of metal oxide films
JP3919930B2 (ja) β−ジケトン系アルカリ土類金属錯体の合成法
Malandrino et al. An MOCVD Route to Barium Borate Thin Films from a Barium Hydro‐tri (1‐pyrazolyl) borate Single‐Source Precursor
US6409830B1 (en) Process for preparing a limo2 type heterometallic oxide film