JPH08316100A - 積層複合部品 - Google Patents

積層複合部品

Info

Publication number
JPH08316100A
JPH08316100A JP12340595A JP12340595A JPH08316100A JP H08316100 A JPH08316100 A JP H08316100A JP 12340595 A JP12340595 A JP 12340595A JP 12340595 A JP12340595 A JP 12340595A JP H08316100 A JPH08316100 A JP H08316100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
coil
layers
dielectric
laminated body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12340595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yamada
茂樹 山田
Akihiko Ibata
昭彦 井端
Hideaki Kubo
英明 窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12340595A priority Critical patent/JPH08316100A/ja
Publication of JPH08316100A publication Critical patent/JPH08316100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は薄型で生産性にも優れたコンデン
サ、コイルからなる積層複合部品を提供するものであ
る。 【構成】 コイル導体2,6,10,14およびコンデ
ンサ電極3,7,11,15を一体形成した誘電体シー
ト1,4,8,12を積層して得られる積層複合部品
で、生産性に優れるとともに、コイルパターンの中心部
の開口部17、積層体の上面、下面および側面に設けた
磁性体層18,19により、優れたフィルター特性を発
揮できる構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は誘電体層にコイルおよび
コンデンサを形成し、これを積層した積層複合部品に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、コイルとコンデンサの複合部品と
しては、複数の磁性体層とコイル形成導体層の交互積層
部と複数の誘電体層とコンデンサ形成導体層との交互積
層体を重畳してなるT型フィルター(特開昭59−44
032号公報、特開昭62−28891号公報)等が提
案されている。これらはつまり積層型のコイルと積層型
のコンデンサを積み重ねて複合化したものであり、集積
性も高く各素子を電気的に接続する際、半田付やリード
等のわずらわしさもないが、各々の素子を単一的に組み
立て組み合わせるのと同程度の工数を要する。またコン
デンサ素子の端面電極の形成は外部電極によることが多
く、プリント基板等に実装の際に本来必要とされる以上
の外部電極を形成しなければならないという問題点があ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来の製
品の場合、基本的には各々の素子を単一的に組み立てそ
れを重ね合わせるという構成であり、工数も多く製品の
薄型化にも対応しにくい、また必要以上に外部電極を形
成しなければならないと言う問題点があった。
【0004】本発明はこうした問題を解決するもので、
コイルとコンデンサを有し、優れた生産性で作製でき、
信頼性の高い構造を有した積層複合部品を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本発明は、コイル用とコンデンサ用の導体パターン
を誘電体層に同時形成し、これを積層して複合部品を作
製することにより工数の低減を図るとともに、コンデン
サについては積層上下方向で誘電体層を介して隣合う電
極端部をスルーホールにより内部で電気的に結合するこ
とにより外部電極形成の負担を少なくし、またコイルパ
ターンの中心部には開口部を設けこの部分に磁性体を充
填し、さらには積層体の上面、下面および側面にも磁性
層を設け閉磁路とすることによりコイル特性を向上させ
る構造とした。
【0006】
【作用】上記のように同一積層面内にコイル用とコンデ
ンサ用の導電パターンを有しているため個々の部品を組
み立て組み合わせる場合に比べて工数を大幅に低減し積
層複合部品を得ることができるとともに、コンデンサ端
部電極がスルーホールにより内部で結線されていること
から必要最小限に外部電極形成を抑えることができる。
またコイル部の中心さらには積層体の上面、下面および
側面には磁性層が存在するため、少ないターン数、積層
数で複合部品としてのコイル特性を得ることができる。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1から図12は本発明の積層複合部品の製造工程
を示すものである。
【0008】(実施例1)まず積層体となるベースシー
トとしては誘電体シートを用いた。誘電体シートとして
はBiCaNbO系粉末をブチラール樹脂等のバインダ
ーと溶剤でスラリー化したものをPETシートに一定厚
みにコーティングしたものを用いた。そして図2に示す
ようにこの誘電体シート1上に、コイル導体2の引き出
し電極部分2aを左右側面に、またコンデンサ電極3の
一端を露出させた電極パターンを印刷形成したシートを
用意する。電極に付いてはAg、Ag−Pd等のペース
トを用いれば良い。
【0009】次に図3に示すように、あらかじめパンチ
ャー等で誘電体シート4の所定位置にスルーホール5を
開けておき、コイル導体6、コンデンサ電極7を印刷す
る。ここでスルーホール5は積層体上下のコイルおよび
コンデンサ端部の導通を取るための接点であり、印刷と
同時にスルーホール5は電極ペーストで充填された状態
となる。
【0010】図4,図5も同様にして誘電体シート8,
12にスルーホール9,13を開けておきコイル導体1
0、コンデンサ電極11、コイル導体14、コンデンサ
電極15を印刷したものである。つぎにこれら電極印刷
シート、図2,図3,図4,図5と最後に図6に示す誘
電体シート16をこの順序で熱プレス積層していく。図
7は完成した積層体の斜視図である。正面とその反体面
にはコンデンサ部の電極が、左右側面にはコイル部の引
出電極が露出した状態になる。ここで電極積層数に関し
ては、図2,図5に示した電極パターンをそれぞれ積層
の初めと終わりに配置し、図3,図4のパターンの繰り
返しによって適宜調整すれば良い。
【0011】(実施例2)次にこの積層体のコイルパタ
ーン中心部を貫通する磁性体充填用の直方形の開口部1
7をパンチャー等により開け、図8のような状態にす
る。ここで磁性体18としてはNiZnCu系粉末をブ
チラール樹脂等のバインダーと溶剤でスラリー化したも
のを用い開口部17に鋳込み充填し、図9のような状態
とする。
【0012】次に磁性体スラリーをPETシート上に一
定厚みにコーティングした磁性体シート19を図10の
ように積層体上下面に張り合わせ熱プレス圧着し、さら
に正面のコンデンサ電極部分の両側にも磁性体層20を
塗布形成して図11のような構造とする。ここで反対面
に関しては磁性体層を全面塗布して良い。そしてこの状
態で適度な高温度で所定時間一括焼成し焼結体を作る。
この焼結体正面にはコンデンサ電極C2、焼結体左右側
面にはコイル部引出電極L1,L2が露出しているの
で、最後にこれらの部分を覆うように外部電極21,2
2,23を焼き付けて積層複合部品を完成する。なおこ
れら外部電極としてはAg,Ni,Cu等のペーストで
比較的低温で焼き付け形成することができる。
【0013】以上のように構成された積層複合部品の外
観および断面は図12に示す通りである。図13は本発
明のフィルターの回路構成を示す図である。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明の積層複合部品はコ
イル用およびコンデンサ用の電極パターンを一体形成し
た誘電体シートの積層により、工数の低減、積層体の薄
型化が可能となるとともに、コンデンサに関しては積層
上下方向で誘電体層を介して隣合う電極端部をスルーホ
ールにより内部で電気的に結合することにより、外部電
極形成を必要最小限にすることができる。また、コイル
中心部および積層体周囲を囲む磁性体層の存在により、
コイル特性を損なうことなくT型フィルターとしての優
れた性能を発揮することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による積層複合部品の断面図
【図2】同積層複合部品の製造工程の平面図
【図3】同平面図
【図4】同平面図
【図5】同平面図
【図6】同平面図
【図7】同積層した状態の斜視図
【図8】同開口部を形成した状態の斜視図
【図9】同開口部に磁性体を充填した状態の斜視図
【図10】同積層体の上下面に磁性体層を形成した状態
の斜視図
【図11】同側面に磁性体層を形成した状態の斜視図
【図12】同完成品の斜視図
【図13】同電気的な等価回路図
【符号の説明】
1,4,8,12,16 誘電体シート 2,6,10,14 コイル導体 3,7,11,15 コンデンサ電極 5,9,13 スルーホール 17 開口部 18,19,20 磁性体層 21,22,23 外部電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体層と導体層を交互に積層して得ら
    れる積層体において、導体層にはコイル導体およびコン
    デンサ電極のパターンを有し、コンデンサについては積
    層上下方向で誘電体層を介して隣合う電極端部どうしが
    スルーホールにより積層体内部で電気的に結合された積
    層複合部品。
  2. 【請求項2】 誘電体層と導体層を交互に積層して得ら
    れる積層体において、導体層にはコイル導体およびコン
    デンサ電極のパターンを有し、コンデンサについては積
    層上下方向で誘電体層を介して隣合う電極端部どうしが
    スルーホールにより積層体内部で電気的に結合され、コ
    イルのパターン中心部とそこに対応する誘電体開口部に
    磁性層を形成した積層複合部品。
  3. 【請求項3】 誘電体層と導体層を交互に積層して得ら
    れる積層体において、導体層にはコイル導体およびコン
    デンサ電極のパターンを有し、コンデンサについては積
    層上下方向で誘電体層を介して隣合う電極端部どうしが
    スルーホールにより積層体内部で電気的に結合され、コ
    イルのパターン中心部とそこに対応する誘電体の開口部
    および積層体上面、下面に磁性層を形成した積層複合部
    品。
  4. 【請求項4】 誘電体層と導体層を交互に積層して得ら
    れる積層体において、導体層にはコイル導体およびコン
    デンサ電極のパターンを有し、コンデンサについては積
    層上下方向で誘電体層を介して隣合う電極端部どうしが
    スルーホールにより積層体内部で電気的に結合され、コ
    イルのパターン中心部とそこに対応する誘電体の開口部
    および積層体上面、下面および側面に磁性層を形成した
    積層複合部品。
JP12340595A 1995-05-23 1995-05-23 積層複合部品 Pending JPH08316100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12340595A JPH08316100A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 積層複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12340595A JPH08316100A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 積層複合部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08316100A true JPH08316100A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14859750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12340595A Pending JPH08316100A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 積層複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08316100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079756A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Tdk Corp ノイズフィルタ
GB2445811A (en) * 2007-01-19 2008-07-23 Western Lights Semiconductor C Apparatus to Store Electrical Energy

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005079756A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Tdk Corp ノイズフィルタ
US7113057B2 (en) 2003-08-29 2006-09-26 Tdk Corporation Noise filter
GB2445811A (en) * 2007-01-19 2008-07-23 Western Lights Semiconductor C Apparatus to Store Electrical Energy
GB2445811B (en) * 2007-01-19 2009-01-07 Western Lights Semiconductor C Apparatus and method to store electrical energy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322698A (en) Laminated electronic parts and process for making the same
US6871391B2 (en) Method of manufacturing laminated ceramic electronic component and laminated ceramic electronic component
JPH06215949A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP3201309B2 (ja) 積層型コイル及びその製造方法
US6238779B1 (en) Laminated electric part
JPH03219605A (ja) 積層型インダクタンス素子
JP3554784B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
US6551426B2 (en) Manufacturing method for a laminated ceramic electronic component
JP3444226B2 (ja) 積層インダクタ
JPS6228891B2 (ja)
JPH08316100A (ja) 積層複合部品
JPH0115159Y2 (ja)
JP2002305123A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層インダクタの製造方法
JP2001307937A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2001102218A (ja) 積層チップインダクタ及びその製造方法
JP2835122B2 (ja) 積層複合部品とその製造方法
JPH0115160Y2 (ja)
JPH0447950Y2 (ja)
JP2909122B2 (ja) 積層複合部品
JP2002343640A (ja) 積層セラミック型電子部品
JPH10215134A (ja) 積層emiフィルタ
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPH0410674Y2 (ja)
JP2700833B2 (ja) セラミック複合電子部品およびその製造方法