JPH08315619A - バックライト装置 - Google Patents

バックライト装置

Info

Publication number
JPH08315619A
JPH08315619A JP12005295A JP12005295A JPH08315619A JP H08315619 A JPH08315619 A JP H08315619A JP 12005295 A JP12005295 A JP 12005295A JP 12005295 A JP12005295 A JP 12005295A JP H08315619 A JPH08315619 A JP H08315619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light guide
fluorescent lamp
reflection sheet
lamp house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12005295A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hotta
真一 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP12005295A priority Critical patent/JPH08315619A/ja
Publication of JPH08315619A publication Critical patent/JPH08315619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的に簡単な構成によって蛍光ランプから
放射される光を有効に利用し、導光板における輝度を効
果的に高めることのできるバックライト装置を提供する
こと。 【構成】 1はアクリル樹脂などからなる角形の導光板
であって、それの下面側には反射シ−ト2が、上面側に
は拡散シ−ト3がそれぞれ配置されている。そして、拡
散シ−ト3には液晶パネル4が重ね合わせるように配置
されている。一方、導光板1の一方の端面1aには直管
形の蛍光ランプ5が配置されており、その周囲は内面に
銀蒸着よりなる高反射層7を有するランプハウス6にて
囲繞されている。ランプハウス6の端部6aは導光板1
の端面1a側に位置し、その裏面側には反射シ−ト2の
突出部2aが重ね合わさるように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はバックライト装置に関
し、特にエッジライト形のバックライト装置における導
光板端部の反射構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種バックライト装置は、例え
ば図3〜図4に示すように構成されている。同図におい
て、1はアクリル樹脂などからなる角形の導光板であっ
て、それの下面側には反射シ−ト2が、上面側には拡散
シ−ト3がそれぞれ配置されている。そして、拡散シ−
ト3には液晶パネル4が重ね合わせるように配置されて
いる。一方、導光板1の一方の端面1aには直管形の冷
陰極蛍光ランプなどの蛍光ランプ5が配置されている。
この蛍光ランプ5はほぼU字状のランプハウス6にて、
導光板1の端面1aに対向する部分を除いてほぼ囲繞さ
れている。このランプハウス6の内面には、例えば銀蒸
着からなり反射シ−ト2より反射性の高い高反射層7が
形成されており、それぞれの端部6a,6bは導光板1
の下面側及び上面側の端部に当接ないし若干の隙間を有
するように配置されている。
【0003】この装置によれば、蛍光ランプから放射さ
れた光は導光板1の端面1aに、直接的ないし高反射層
7にて反射されて間接的に導入された後、導光板1の内
部での屈折,反射シ−ト2での反射などに基づいて拡散
シ−ト3を介して液晶パネル4に入射される。このため
に、液晶パネル4は比較的均一な輝度で照明され、良好
な表示が得られる。
【0004】しかしながら、ランプハウス6の一方の端
部6aが当接される導光板部分には反射シ−ト2が配置
されていないために、端面1aから入射した光が図示実
線のように端部6aの高反射層7にて反射されて高輝度
の状態で拡散シ−ト3に入射される。従って、拡散シ−
ト3の端部には、図4に示すように、ほぼライン状の輝
線8が生じてしまうのみならず、液晶パネル4にも現わ
れるために外観状態が著しく損なわれるという問題があ
る。尚、蛍光ランプを端面1aの反対側の端面にも配置
する場合には、その端部にも輝線8が生じるために、一
層外観状態が損なわれることになるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、このような問
題を解決するために、図5に示すバックライト装置が提
案されている。尚、基本的な構成は、図3〜図4に示す
ものと同一である。
【0006】改良された部分は、反射シ−ト2を導光板
1の下面側全体に配置すると共に、ランプハウス6の一
方の端部6aを導光板1の下面側に配置することなく端
面側(1a)に配置する点である。
【0007】この提案によれば、導光板1に入射された
光が反射シ−ト2のいずれの部分で反射されても、反射
シ−ト2の反射率はどの部分でもほぼ同一であるため
に、拡散シ−ト3に局部的に輝度の高い輝線は生じなく
なる。従って、上述の問題は完全に解決でき、液晶パネ
ル4の外観状態を改善できるものである。
【0008】ところで、このバックライト装置におい
て、ランプハウス6の一方の端部6aは、導光板1の端
面側に隙間が形成されないように配置されるのである
が、量産時には、端面1aとの間に隙間が形成されてし
まうことがある。
【0009】しかしながら、ランプハウス6の一方の端
部6aと導光板1の端面1aとの間に隙間が形成される
と、蛍光ランプ5から放射された光の一部がこの隙間か
ら図示実線のように漏れてしまう。このために、光の利
用率が低下し輝度も低下するという新たな問題が生ず
る。
【0010】それ故に、本発明の目的は、比較的に簡単
な構成によって蛍光ランプから放射される光を有効に利
用し、導光板における輝度を効果的に高めることのでき
るバックライト装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、上述
の目的を達成するために、導光板と、導光板の下面側
に、少なくとも一方の端面側に突出するように配置した
反射シ−トと、導光板の一方の端面側に配置した直管形
の蛍光ランプと、内面に高反射層を有し、かつ蛍光ラン
プの、導光板の一方の端面と対向する側を除く部分をほ
ぼ囲繞したランプハウスとを具備し、前記ランプハウス
の一方の端部を導光板の一方の端面側で、かつ導光板の
一方の端面側に突出する反射シ−ト部分に重ね合わせる
ように位置させたものであり、本発明の第2の発明は、
前記反射シ−トに拡散・反射性を付与したものであり、
又、第3の発明は、前記高反射層を銀にて形成したこと
を特徴とする。
【0012】さらに、本発明の第4の発明は、導光板
と、導光板の下面側に配置した反射シ−トと、導光板の
一方の端面側に配置した直管形の蛍光ランプと、内面に
高反射層を有し、かつ蛍光ランプの、導光板の一方の端
面と対向する側を除く部分をほぼ囲繞したランプハウス
とを具備し、前記導光板の一方の端面側に突出して位置
する反射シ−トを設け、この反射シ−ト部分にランプハ
ウスの一方の端部を重ね合わせるように位置させたこと
を特徴とする。
【0013】
【作用】この構成によれば、ランプハウスの一方の端部
は導光板の端面側に位置するものの、その裏面側には反
射シ−トが重ね合わされているために、仮に、一方の端
部と導光板端面との間に隙間が形成されても、蛍光ラン
プから放射された光の一部が漏れることは全くなくな
る。従って、優れた表示機能が期待できる。
【0014】
【実施例】次に、本発明の1実施例について図1〜図2
を参照して説明する。尚、図3〜図5に示す従来例と同
一部分には同一参照符合を付し、その詳細な説明は省略
する。同図において、本発明の特徴部分は、蛍光ランプ
5をほぼ囲繞するランプハウス6の一方の端部6aを導
光板1の端面側(1a)に配置すると共に、一方の端部
6aの裏面側に、導光板1の下面側に配置される反射シ
−ト2を重ね合わせるように配置したことである。図示
例では、反射シ−ト2は導光板1の端面側に一定長さだ
け突出(2a)されており、この突出部2aがランプハ
ウス6の一方の端部6aの裏面側に重ね合わされてい
る。尚、反射シ−ト2には、光がランダムに拡散(散
乱)するような反射機能を付与することが望ましい。
【0015】この実施例によれば、仮にランプハウス6
の端部6aと端面1aとの間に隙間が形成されても、そ
の下側には反射シ−ト2の突出部2aが位置しているた
めに、光が反射シ−ト2の背面側に漏れることはなく、
光の有効利用を図ることができる。尚、端部6aの下側
に配置されている反射シ−ト部分は、反射シ−ト2を延
在させる他、反射シ−ト2とほぼ同等の反射率を有する
別の反射シ−トないし反射部材を配設しても同様の効果
が得られる。
【0016】次に、本発明者らは、バルブ外径が2.5
mmの冷陰極蛍光ランプを厚さが4mmのアクリル樹脂
よりなる導光板の一方の端面側に、1.9mmの間隔を
隔てて配置し、この蛍光ランプの外周に内面に銀蒸着に
よる高反射層を有するランプハウスを、蛍光ランプとの
間隔が1mmとなるように配置し、かつ導光板の下面に
東レ株式会社から発売されている発泡ペットE60L
(PET:ポリエチレンテレフタレ−ト)を反射シ−ト
として配置すると共に、端面側に3mm突出してランプ
ハウスの一方の端部の裏面側に重ね合わせてなるバック
ライト装置と、発泡ペットE60Lを導光板の端面側に
突出させない従来のバックライト装置について導光板の
輝度を比較したところ、本発明品は従来品に比較して
1.2%輝度が高くなった。
【0017】尚、本発明は、何ら上記実施例にのみ制約
されることなく、例えば蛍光ランプは導光板の異なった
複数の端面に配置することもできる。又、導光板の端面
に対向する高反射層部分に、蛍光ランプのバルブ外径の
60〜140%の範囲に設定された幅を有する拡散反射
層を形成することもできる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、仮に、
ランプハウスの一方の端部と導光板の端面との間に隙間
が形成されても、その下側には反射シ−ト部分が位置し
ているために、光が反射シ−トの背面側に漏れることは
ないのみならず、その光を反射シ−ト部分にて反射させ
て積極的に有効利用を図ることができる。従って、導光
板での輝度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す側断面図。
【図2】図1の下面図。
【図3】従来例の側断面図。
【図4】図3の平面図。
【図5】従来の他の実施例を示す側断面図。
【符号の説明】
1 導光板 1a 一方の端面 2 反射シ−ト 2a 突出部 3 拡散シ−ト 5 蛍光ランプ 6 ランプハウス 6a 一方の端部 7 高反射層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板と、導光板の下面側に、少なくと
    も一方の端面側に突出するように配置した反射シ−ト
    と、導光板の一方の端面側に配置した直管形の蛍光ラン
    プと、内面に高反射層を有し、かつ蛍光ランプの、導光
    板の一方の端面と対向する側を除く部分をほぼ囲繞した
    ランプハウスとを具備し、前記ランプハウスの一方の端
    部を導光板の一方の端面側で、かつ導光板の一方の端面
    側に突出する反射シ−ト部分に重ね合わせるように位置
    させたことを特徴とするバックライト装置。
  2. 【請求項2】 前記反射シ−トに拡散・反射性を付与し
    たことを特徴とする請求項1記載のバックライト装置。
  3. 【請求項3】 前記高反射層を銀にて形成したことを特
    徴とする請求項1記載のバックライト装置。
  4. 【請求項4】 導光板と、導光板の下面側に配置した反
    射シ−トと、導光板の一方の端面側に配置した直管形の
    蛍光ランプと、内面に高反射層を有し、かつ蛍光ランプ
    の、導光板の一方の端面と対向する側を除く部分をほぼ
    囲繞したランプハウスとを具備し、前記導光板の一方の
    端面側に突出して位置する反射シ−トを設け、この反射
    シ−ト部分にランプハウスの一方の端部を重ね合わせる
    ように位置させたことを特徴とするバックライト装置。
JP12005295A 1995-05-18 1995-05-18 バックライト装置 Withdrawn JPH08315619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12005295A JPH08315619A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12005295A JPH08315619A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315619A true JPH08315619A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14776706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12005295A Withdrawn JPH08315619A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315619A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060050534A1 (en) Prism sheet, backlight assembly and liquid crystal display device having the same
JP3330489B2 (ja) 液晶用バックライト
KR20080061287A (ko) 면 형상 광원 장치, 표시 장치 및 면 형상 조명 방법
JP2001084822A (ja) 面光源装置及び該面光源装置を備えた画像表示装置
JPH07151924A (ja) 面光源装置
JP4848511B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライトユニット
JPH08146415A (ja) バックライトユニット
JPH08335048A (ja) バックライト装置
JPH08146230A (ja) 面発光装置
JPH08315619A (ja) バックライト装置
JP2003222864A (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JPH08166586A (ja) 表示装置
JPH0527238A (ja) 液晶用照明装置
JPH0550431U (ja) 液晶用照明装置
JPH1172624A (ja) バックライト
JPH09203811A (ja) バックライト装置
JPH08315618A (ja) バックライト装置
JP2002132189A (ja) 両面液晶表示装置、及び、両面液晶表示装置の組立方法
KR100657650B1 (ko) 직하형 백라이트유니트
JP3774209B2 (ja) 改良の直下型蛍光灯構成バックライトユニット
JP2002169479A (ja) バックライト装置
JP3505807B2 (ja) 照明装置
JPH08201810A (ja) 照明装置
JP2002139731A (ja) 液晶表示パネルのバックライト
JPH06308491A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806