JPH08315426A - 光ディスク及びディスク駆動装置 - Google Patents

光ディスク及びディスク駆動装置

Info

Publication number
JPH08315426A
JPH08315426A JP7115383A JP11538395A JPH08315426A JP H08315426 A JPH08315426 A JP H08315426A JP 7115383 A JP7115383 A JP 7115383A JP 11538395 A JP11538395 A JP 11538395A JP H08315426 A JPH08315426 A JP H08315426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
guide groove
address signal
information
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7115383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Shimizu
明彦 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7115383A priority Critical patent/JPH08315426A/ja
Publication of JPH08315426A publication Critical patent/JPH08315426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスクのアドレス信号を案内溝に記録
し、光ディスクのトラックの記録容量を拡大する。 【構成】 アドレス信号に対応したパターンの不連続部
7を案内溝6に形成した。ディスク駆動装置は、光ディ
スク5の案内溝6を読取走査し、不連続部7の検出パタ
ーンからアドレス信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク及びディス
ク駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、大容量の情報を迅速に記録再生で
きる記録媒体として光ディスクが実用化されており、例
えば、再生専用のCD(Compact Disk)、追記可能なCD
−R(Compact Disk-Recoderable)、書替自在なMO(Mag
neto Optical Disk)、などがある。CD−RやMOなど
の光ディスクは情報を記録することができるが、そのト
ラックの位置を示す案内溝が予め形成されている。
【0003】光ディスクには溝上記録と溝間記録とがあ
り、これらの記録方式では案内溝とトラックとの位置関
係が相違する。つまり、溝上記録ではトラックの各々の
中央に案内溝が位置し、溝間記録ではトラックの相互の
中間に案内溝が位置する。このような光ディスクでは、
案内溝により位置が示されたトラックに情報を記録する
ことになるが、このトラックは、情報を個々に記憶する
複数のセクタに予め分割されている。しかし、これらの
セクタの先頭位置にはアドレスが予め記録されているた
め、このアドレスのために光ディスクに記録できる情報
の容量が減少している。
【0004】そこで、このような課題を解決した追記型
の光ディスク1は、図8に示すように、案内溝となるグ
ルーブ2が蛇行形状に形成されており、この蛇行形状の
パターンの周波数によりアドレス信号を発生させる。こ
のグルーブ2の蛇行形状の周波数は、トラッキング信号
の周波数より充分に高いので、トラッキングにより光学
ヘッドがグルーブ2の蛇行形状に追従することはなく、
光学ヘッドはグルーブ2の仮想的な中心線上にトラッキ
ングされる。このような光学ヘッドがグルーブ2を読取
走査すると、その読取信号の低周波からトラッキング信
号が検出され、高周波からアドレス信号が検出される。
【0005】この光ディスク1では、グルーブ2からア
ドレス信号を発生させるので、トラックにアドレス信号
を記録しておく必要がなく、データの記録領域を増加さ
せることができる。しかし、このような光ディスク1で
は、蛇行形状のグルーブ2が接近するとアドレス信号に
クロストークが発生しやすいので、トラックを高密度に
配列してデータの記録容量を増加させることが困難であ
る。
【0006】このような課題を解決するため、特開平2-
68721 号公報に開示された光ディスク3では、図9に示
すように、案内溝となるグルーブ4の溝幅が部分的に変
化しており、この変化のパターンの周波数によりアドレ
ス信号を発生させる。このような光ディスク3では、グ
ルーブ4が接近してもアドレス信号にクロストークは発
生しにくい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した光ディスク3
では、グルーブ4がアドレス信号を発生させるのでトラ
ックの略全域にデータを記録することができ、グルーブ
4が接近してもアドレス信号にクロストークは発生しに
くい。
【0008】しかし、図10に示すように、グルーブ4
の溝幅とトラッキングのプッシュプル信号とは対応する
関係にあるので、グルーブ4の幅狭の部分ではトラッキ
ングエラーが発生しやすくなる。さらに、グルーブ4の
幅狭の部分では、記録情報のピットのジッターも増加す
る。
【0009】このような課題を解決するため、グルーブ
4を幅狭の部分でも充分な溝幅となるように形成するこ
とは可能であるが、これでは幅広の部分の溝幅が過大と
なるので、グルーブ4を高密度に配列してデータの記録
容量を増加させることが困難となる。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の光ディス
クは、トラックの位置を示す案内溝が予め形成され、こ
の案内溝にアドレス信号が予め記録された光ディスクに
おいて、アドレス信号に対応したパターンの不連続部を
前記案内溝に形成した。
【0011】請求項2記載のディスク駆動装置は、光デ
ィスクに情報の記録と再生との少なくとも一方を行なう
ディスク駆動装置において、請求項1記載の光ディスク
の案内溝を読取走査する案内溝読取手段を設け、この案
内溝の読取信号から不連続部を検出する不連続部検出手
段を設け、この検出された不連続部のパターンからアド
レス信号を生成する信号生成手段を設けた。
【0012】請求項3記載のディスク駆動装置は、請求
項2記載のディスク駆動装置において、案内溝の読取信
号を光ディスクの記録情報の読取周波数より低いカット
オフ周波数でフィルタリングするフィルタリング手段を
設け、このフィルタリングされた読取信号に対応して不
連続部検出手段に基準値を設定する基準値設定手段を設
け、前記不連続部検出手段は、設定された基準値との比
較により読取信号から不連続部を検出する。
【0013】請求項4記載のディスク駆動装置は、請求
項2記載のディスク駆動装置において、信号生成手段
は、不連続部の検出毎に反転する二値信号をアドレス信
号として生成する。
【0014】請求項5記載のディスク駆動装置は、請求
項3記載のディスク駆動装置において、案内溝の読取信
号から記録情報の有無を判定する記録判定手段を設け、
基準値設定手段は、判定された記録情報の有無に対応し
て基準値のレベルを切り替える。
【0015】請求項6記載のディスク駆動装置は、請求
項5記載のディスク駆動装置において、記録判定手段
は、フィルタリングされた読取信号の信号レベルから記
録情報の有無を検知する。
【0016】
【作用】請求項1記載の光ディスクは、案内溝に形成さ
れた不連続部のパターンによりアドレス信号を示すの
で、アドレス信号をトラックに記録しておく必要がな
い。
【0017】請求項2記載のディスク駆動装置は、請求
項1記載の光ディスクの案内溝を案内溝読取手段が読取
走査すると、この案内溝の読取信号から不連続部検出手
段が不連続部を検出する。この不連続部のパターンから
信号生成手段がアドレス信号を生成するので、光ディス
クの案内溝の読取信号からアドレス信号が生成される。
【0018】請求項3記載のディスク駆動装置では、案
内溝の読取信号をフィルタリング手段が記録情報の読取
周波数より低いカットオフ周波数でフィルタリングする
と、この読取信号に対応して基準値設定手段が不連続部
検出手段に基準値を設定する。不連続部検出手段は、設
定された基準値との比較により読取信号から不連続部を
検出するので、光ディスクの案内溝の読取信号から不連
続部が良好に検出される。
【0019】請求項4記載のディスク駆動装置では、信
号生成手段が不連続部の検出毎に反転する二値信号をア
ドレス信号として生成するので、不連続部のパターンか
ら従来と同一のアドレス信号が生成される。
【0020】請求項5記載のディスク駆動装置では、記
録判定手段が案内溝の読取信号から記録情報の有無を判
定すると、この判定された記録情報の有無に対応して基
準値設定手段が基準値のレベルを切り替えるので、記録
情報の有無によりレベルが変化する案内溝の読取信号か
ら不連続部が良好に検出される。
【0021】請求項6記載のディスク駆動装置では、記
録判定手段がフィルタリングされた読取信号の信号レベ
ルから記録情報の有無を検知するので、案内溝の読取信
号から記録情報の有無が良好に検出される。
【0022】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図7に基づい
て以下に説明する。まず、本実施例の光ディスク5は、
図1に示すように、案内溝となるグルーブ6に不連続部
であるスペース7が散発的に形成されており、これらの
スペース7のパターンが各セクタのアドレス信号に対応
している。なお、本実施例の光ディスク5は、情報が書
替自在な相変化型であり、前記グルーブ6がトラックの
中央に位置する溝上記録として形成されている。
【0023】そして、このような光ディスク5に情報の
記録と再生との両方を行なう本実施例のディスク駆動装
置8は、光ディスク5を回転駆動する回転駆動機構や、
回転駆動される光ディスク5を光走査する光学ヘッド
(共に図示せず)を有している。この光学ヘッドに接続
されたRf(Radio−frequency)信号の入力端子9に
は、図2に示すように、基準値設定手段であるコンパレ
ータ10とスライスレベル生成回路11とが並列に接続
されており、このスライスレベル生成回路11も前記コ
ンパレータ10に接続されている。このコンパレータ1
0にはバイナリカウンタ12が接続されており、このバ
イナリカウンタ12の最下位ビットの部分に出力端子1
3が接続されている。
【0024】前記スライスレベル生成回路11は、図3
に示すように、その入力端子14にフィルタリング手段
であるローパスフィルタ15が接続されており、このロ
ーパスフィルタ15に基準値設定手段であるゲイン調整
回路16と記録判定手段である記録部検知回路17とが
接続されている。この記録部検知回路17も前記ゲイン
調整回路16に接続されており、このゲイン調整回路1
6が出力端子18に接続されている。
【0025】本実施例のディスク駆動装置8は、詳細に
は後述するように、光ディスク5を回転駆動機構により
回転駆動して光学ヘッドにより光走査し、前記グルーブ
6の読取信号をRf信号として検出する。このRf信号
には前記スペース7に対応したピークが発生するので、
これに基づいて光ディスク5の各セクタのアドレス信号
を生成する。ここに、本実施例のディスク駆動装置8
は、案内溝読取手段と不連続部検出手段と信号生成手段
とを有している。
【0026】前記案内溝読取手段は、光ディスク5のグ
ルーブ6を読取走査してRf信号を前記入力端子9に入
力し、前記不連続部検出手段は、Rf信号からスペース
7を検出し、前記信号生成手段は、スペース7のパター
ンからアドレス信号を生成して前記出力端子13に出力
する。
【0027】なお、前記不連続部検出手段は、上述のよ
うにRf信号からスペース7を検出するが、これは前記
コンパレータ10によりRf信号とスライスレベルとの
比較結果である二値化信号として出力され、このコンパ
レータ10のスライスレベルは前記スライスレベル生成
回路11により設定される。
【0028】また、前記信号生成手段は、上述のように
スペース7のパターンからアドレス信号を生成するが、
これは前記バイナリカウンタ12によりスペース7の検
出毎に反転する二値信号であるATIP(Absolute Time
In Pregroove)信号として出力される。
【0029】このような構成において、本実施例では、
光ディスク5とディスク駆動装置8とは相互に専用の装
置として実現されており、ディスク駆動装置8が光ディ
スク5に情報の記録と再生とを行なう。この時、ディス
ク駆動装置8は、光ディスク5のグルーブ6からセクタ
のアドレス信号を読み取り、このアドレス信号に対応し
て光ディスク5のセクタに情報の記録や再生を行なう。
【0030】本実施例の光ディスク5は、グルーブ6の
スペース7によりアドレス信号が記録されているので、
トラックにアドレス信号を記録しておく必要がなく、ト
ラックの略全域をデータの記録領域として有効に利用す
ることができる。しかも、グルーブ6を蛇行形状に形成
する必要がないので、グルーブ6を接近させてもアドレ
ス信号にクロストークが発生しにくく、トラックを高密
度に配置してデータ容量を増加させることが容易であ
る。さらに、グルーブ6の横幅を部分的に変化させる必
要もないので、トラッキングエラーも発生しにくく、ピ
ットのジッターが増加することもない。
【0031】ここで、上述のような光ディスク5にディ
スク駆動装置8が情報を記録する場合の処理動作を以下
に順次説明する。まず、ディスク駆動装置8は、回転駆
動機構により光ディスク5を回転駆動し、この光ディス
ク5のグルーブ6を光学ヘッドにより読取走査する。図
5及び図6に示すように、このグルーブ6から読み取ら
れたRf信号からアドレス信号が生成されるので、この
アドレス信号に従って光ディスク5のセクタに情報が記
録される。
【0032】より詳細には、光ディスク5のグルーブ6
を読取走査したRf信号が入力端子9からコンパレータ
10とスライスレベル生成回路11とに入力されると、
このスライスレベル生成回路11では、Rf信号がロー
パスフィルタ15によりフィルタリングされて高周波の
ノイズが除去される。このフィルタリングのカットオフ
周波数は、光ディスク5の記録情報の読取周波数より低
く設定されているので、光ディスク5に情報が記録され
ていても、その反射率の変動によるノイズが除去され
る。例えば、一般的な光ディスク5から等倍速でEFM
(Eight to Fourteen Modulation)を読み取る周波数は
“1(MHz)”程度であるので、このような場合は、ロー
パスフィルタ15のカットオフ周波数を“数10(kHz)”
に設定することが好ましい。
【0033】つぎに、ゲイン調整回路16が、フィルタ
リングされたRf信号の出力レベルを所定割合で増幅し
て適正なスライスレベルを出力するので、このスライス
レベルがコンパレータ10に入力される。なお、このよ
うなゲイン調整回路16の増幅割合は、アドレス信号の
生成に最適となるよう予め設定されており、例えば、
“1.1〜1.2”程度の倍率である。
【0034】そこで、このコンパレータ10は、図5に
示すように、上述のようにスライスレベル生成回路11
により設定されたスライスレベルと、入力端子9から入
力されるRf信号とを比較し、この比較結果をスペース
7に対応した二値化信号としてバイナリカウンタ12に
出力する。このバイナリカウンタ12は、二値化信号の
カウント値の最下位ビットをアドレス信号として出力端
子13に出力するので、図6に示すように、スペース7
の検出毎に反転する二値信号がアドレス信号として生成
される。
【0035】このアドレス信号は、従来のCD−RのA
TIP信号と同一の矩形波となるので、以下は既存の装
置と同様に、アドレス信号に従って情報が光ディスク5
のセクタに記録される。なお、このようにATIP信号
と同一のアドレス信号は、“22.05(kHz)”の中心周波数
でウォブリングされ、“1(kHz)”の変位周波数でFM
(Frequency Modulation)変調されたものとして生成され
る。
【0036】さらに、上述のように光ディスク5に記録
された情報をディスク駆動装置8により再生する場合の
処理動作を以下に順次説明する。まず、情報の記録時と
同様に、光ディスク5を回転駆動してグルーブ6からR
f信号を読み取り、このRf信号から情報が記録された
セクタのアドレス信号を検出する。
【0037】より詳細には、スライスレベル生成回路1
1では、Rf信号がローパスフィルタ15によりフィル
タリングされるが、そのカットオフ周波数が光ディスク
5の記録情報の読取周波数より低いので、記録された情
報の反射率の変動によるノイズが除去される。つぎに、
ゲイン調整回路16が、フィルタリングされたRf信号
の出力レベルを所定割合で増幅して適正なスライスレベ
ルを出力するが、このスライスレベルは記録情報の有無
により二段階に切り替えられる。
【0038】つまり、図7に示すように、トラックの情
報が記録されていない部分は、光ディスク5の素地の反
射率が維持されているのでRf信号のレベルが高いが、
情報が記録された部分は、光ディスク5が相変化して反
射率が低下しているので、Rf信号のレベルが低い。そ
こで、記録部検知回路17が、フィルタリングされたR
f信号を予め設定されたスレッショルド値と比較して記
録情報の有無を判定し、この判定結果に対応してゲイン
切替信号をゲイン調整回路16に出力する。
【0039】このゲイン調整回路16は、入力されたゲ
イン切替信号に対応してコンパレータ10に出力するス
ライスレベルを二段階に切り替えるので、トラックの情
報が記録されていない部分に対しては高レベルのスライ
スレベルを出力し、情報が記録された部分に対しては低
レベルのスライスレベルを出力する。
【0040】そこで、このコンパレータ10は、上述の
ように情報が記録されていない部分の高レベルのRf信
号は高レベルのスライスレベルと比較し、情報が記録さ
れた部分の低レベルのRf信号は低レベルのスライスレ
ベルと比較するので、何れの場合もスペース7に対応し
た二値化信号がバイナリカウンタ12に出力される。以
下は情報の記録時と同様に、バイナリカウンタ12が従
来のCD−RのATIP信号と同一のアドレス信号を出
力するので、アドレス信号に従って光ディスク5のセク
タから情報が再生される。
【0041】上述のように、本実施例のディスク駆動装
置8は、光ディスク5のグルーブ6から読み取ったRf
信号からアドレス信号を生成することができるので、光
ディスク5の所望のセクタに情報の記録と再生とを良好
に行なうことができる。
【0042】しかも、上述のようにRf信号がローパス
フィルタ15により記録情報の読取周波数より低いカッ
トオフ周波数でフィルタリングされるので、トラックに
情報が記録されてグルーブ6の反射率が変動していて
も、これがアドレス信号にノイズとして発生することが
ない。さらに、このフィルタリングされたRf信号に対
応してゲイン調整回路16によりスライスレベルがコン
パレータ10に設定されるので、光ディスク5の面つぶ
れなどによりグルーブ6の反射率が変動しても、スペー
ス7に対応した二値化信号が良好に検出される。また、
このような二値化信号がバイナリカウンタ12によりス
ペース7の検出毎に判定した二値のアドレス信号に変換
されるので、単純な構造で従来と同一のアドレス信号が
生成される。
【0043】さらに、トラックの中央に位置するグルー
ブ6は、情報が記録されている部分と記録されていない
部分とで反射率が相違するが、この記録情報の有無が記
録部検出回路17により判定されてゲイン調整回路16
によりコンパレータ10のスライスレベルが切り替えら
れるので、記録情報の有無によりレベルが変化するRf
信号からアドレス信号が良好に検出される。しかも、こ
のような記録情報の有無は、フィルタリングされたRf
信号の信号レベルにより判定されるので、単純な構造で
記録情報の有無が良好に検出される。
【0044】なお、本実施例では光ディスク5を相変化
型の溝上記録として形成することを例示したが、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、本発明は追記
型や再生専用の光ディスクにも適用され、溝間記録の光
ディスクにも適用される。同様に、本実施例ではディス
ク駆動装置8が情報の記録と再生との両方を行なうこと
を例示したが、本発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、本発明は再生専用や記録専用のディスク駆動装
置にも適用される。
【0045】なお、本実施例の光ディスク5はグルーブ
6にスペース7が形成されているが、このスペース7が
長いと再生エラーが発生することが判明した。この場
合、ディスク駆動装置8は、レーザ光源の再生光線の波
長λ=780(μm)、対物レンズのNA(Numerical Apertur
e)=0.5 とした。光ディスク5は、ミラーレベル1、グ
ルーブ6の溝幅0.4(μm)、深さ600(Å)、トラック(グ
ルーブ6)のピッチ1.6(μm)とした。
【0046】このような光ディスク5は、図4に示すよ
うに、グルーブ6の溝内のレベルは0.65となるが、スペ
ース7のレベルは1.0 なので、そのレベル差は0.35であ
る。そして、スペース7の長さを、10、30、50、100(μ
m)としたところ、下記の表1に示すように、既存のCD
で訂正可能なCUエラーは、スペース7が100(μm)以上
の場合に発生し、電子ファイルなどで問題となるC2エ
ラーは、スペース7が30(μm)以上の場合に発生した。
【0047】
【表1】
【0048】つまり、最適にはスペース7の長さを 30
(μm)より小さくすることが望ましいが、EFMデータ
と同様な仕様とするならば、そのエラー訂正は高性能な
のでスペース7の長さを 30(μm)以下とすれば充分であ
り、CDと同様な仕様とするならば、スペース7の長さ
は 50(μm)まで許容される。なお、このようなスペース
7の長さは、光線の波長やエラー訂正の方法など、各種
の条件に従って最適に設計されるものである。
【0049】
【発明の効果】請求項1記載の光ディスクは、アドレス
信号に対応したパターンの不連続部を案内溝に形成した
ことにより、アドレス信号が案内溝に記録されているの
でトラックの記録領域を拡大することができ、案内溝の
横幅を部分的に変化させないので、トラッキングエラー
も発生しにくく、ピットのジッターが増加することもな
い。
【0050】請求項2記載のディスク駆動装置は、請求
項1記載の光ディスクの案内溝を読取走査する案内溝読
取手段を設け、この案内溝の読取信号から不連続部を検
出する不連続部検出手段を設け、この検出された不連続
部のパターンからアドレス信号を生成する信号生成手段
を設けたことにより、請求項1記載の光ディスクからア
ドレス信号を検出することができる。
【0051】請求項3記載のディスク駆動装置では、案
内溝の読取信号を光ディスクの記録情報の読取周波数よ
り低いカットオフ周波数でフィルタリングするフィルタ
リング手段を設けことにより、トラックに情報が記録さ
れて案内溝の反射率が変動していても、これがアドレス
信号にノイズとして発生することが防止され、さらに、
フィルタリングされた読取信号に対応して不連続部検出
手段に基準値を設定する基準値設定手段を設け、不連続
部検出手段は、設定された基準値との比較により読取信
号から不連続部を検出することにより、光ディスクの面
つぶれなどにより案内溝の反射率が変動しても、読取信
号から不連続部を良好に検出することができる。
【0052】請求項4記載のディスク駆動装置では、信
号生成手段は、不連続部の検出毎に反転する二値信号を
アドレス信号として生成することにより、単純な構造で
従来と同一のアドレス信号を生成することができる。
【0053】請求項5記載のディスク駆動装置では、案
内溝の読取信号から記録情報の有無を判定する記録判定
手段を設け、基準値設定手段は、判定された記録情報の
有無に対応して基準値のレベルを切り替えることによ
り、案内溝は情報が記録されている部分と記録されてい
ない部分とで反射率が相違するが、これに対応して基準
値のレベルが切り替えられるので、読取信号からアドレ
ス信号を良好に検出することができる。
【0054】請求項6記載のディスク駆動装置では、記
録判定手段は、フィルタリングされた読取信号の信号レ
ベルから記録情報の有無を検知することにより、単純な
構造で良好に記録情報の有無を判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクの一実施例を示す平面図で
ある。
【図2】本発明のディスク駆動装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図3】スライスレベル生成回路を示すブロック図であ
る。
【図4】案内溝であるグルーブの溝幅と反射レベルとの
関係を示す特性図である。
【図5】グルーブと読取信号などの各種信号との関係を
示す模式図である。
【図6】グルーブとアドレス信号などの各種信号との関
係を示す模式図である。
【図7】記録情報の有無により信号レベルの変化を示す
模式図である。
【図8】第一の従来例の光ディスクを示す平面図であ
る。
【図9】第二の従来例の光ディスクを示す平面図であ
る。
【図10】グルーブの溝幅とトラッキングのプッシュプ
ル信号との関係を示す特性図である。
【符号の説明】
5 光ディスク 6 案内溝 7 不連続部 8 ディスク駆動装置 10 基準値設定手段 15 フィルタリング手段 16 基準値設定手段 17 記録判定手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラックの位置を示す案内溝が予め形成
    され、この案内溝にアドレス信号が予め記録された光デ
    ィスクにおいて、アドレス信号に対応したパターンの不
    連続部を前記案内溝に形成したことを特徴とする光ディ
    スク。
  2. 【請求項2】 光ディスクに情報の記録と再生との少な
    くとも一方を行なうディスク駆動装置において、請求項
    1記載の光ディスクの案内溝を読取走査する案内溝読取
    手段を設け、この案内溝の読取信号から不連続部を検出
    する不連続部検出手段を設け、この検出された不連続部
    のパターンからアドレス信号を生成する信号生成手段を
    設けたことを特徴とするディスク駆動装置。
  3. 【請求項3】 案内溝の読取信号を光ディスクの記録情
    報の読取周波数より低いカットオフ周波数でフィルタリ
    ングするフィルタリング手段を設け、このフィルタリン
    グされた読取信号に対応して不連続部検出手段に基準値
    を設定する基準値設定手段を設け、前記不連続部検出手
    段は、設定された基準値との比較により読取信号から不
    連続部を検出することを特徴とする請求項2記載のディ
    スク駆動装置。
  4. 【請求項4】 信号生成手段は、不連続部の検出毎に反
    転する二値信号をアドレス信号として生成することを特
    徴とする請求項2記載のディスク駆動装置。
  5. 【請求項5】 案内溝の読取信号から記録情報の有無を
    判定する記録判定手段を設け、基準値設定手段は、判定
    された記録情報の有無に対応して基準値のレベルを切り
    替えることを特徴とする請求項3記載のディスク駆動装
    置。
  6. 【請求項6】 記録判定手段は、フィルタリングされた
    読取信号の信号レベルから記録情報の有無を検知するこ
    とを特徴とする請求項5記載のディスク駆動装置。
JP7115383A 1995-05-15 1995-05-15 光ディスク及びディスク駆動装置 Pending JPH08315426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115383A JPH08315426A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 光ディスク及びディスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115383A JPH08315426A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 光ディスク及びディスク駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315426A true JPH08315426A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14661184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115383A Pending JPH08315426A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 光ディスク及びディスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315426A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630219B2 (en) 2000-01-26 2003-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk and recording/reproducing device
US6738342B2 (en) 2000-01-14 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
US7075883B2 (en) * 2000-09-01 2006-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk having wobble patterns representing control information

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738342B2 (en) 2000-01-14 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
US6898175B2 (en) 2000-01-14 2005-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc having positive marks and negative marks in a sector block
US6912185B2 (en) 2000-01-14 2005-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
US6999404B2 (en) 2000-01-14 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
US7035189B2 (en) 2000-01-14 2006-04-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
US7068589B2 (en) 2000-01-14 2006-06-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
USRE40639E1 (en) 2000-01-14 2009-02-17 Panasonic Corporation Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
EP2073199A1 (en) 2000-01-14 2009-06-24 Panasonic Corporation Optical disc and optical disc address reading apparatus and method
US6630219B2 (en) 2000-01-26 2003-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disk and recording/reproducing device
US7075883B2 (en) * 2000-09-01 2006-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk having wobble patterns representing control information
US8050172B2 (en) 2000-09-01 2011-11-01 Panasonic Corporation Optical disc on which information is written on a block-by-block basis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615185A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus with data recorded and reproducing apparatus with data recorded on wobbled grooves and lands
JP2005327465A (ja) 光ディスク
JPH11296911A (ja) 光ディスク、トラッキング制御装置、トラッキング制御方法、フォーカス制御装置及びフォーカス制御方法
US6097678A (en) Information recording apparatus
US6837072B2 (en) Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
US7706242B2 (en) Optical disk, signal generation method, clock signal generation method, and optical disk device
JP4124407B2 (ja) 二値化装置
JPH08315426A (ja) 光ディスク及びディスク駆動装置
JPH11149644A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法並びに光ディスク記録再生装置及び方法
KR100661383B1 (ko) 광 디스크 장치, 광 디스크 장치의 제어 방법 및 기록 매체
JP4406858B2 (ja) 光情報記録媒体
US6717894B2 (en) Optical disc recording method and recording and/or reproducing apparatus operable to accommodate multiple disc formats
KR100921841B1 (ko) 광 디스크 제어기, 광 디스크 장치, 및 광 디스크 장치의제어 방법
US7016285B2 (en) Linking gap detecting device and method of optical recording medium
JPH07311962A (ja) 円盤状記録媒体用の記録再生装置
KR100617169B1 (ko) 광 기록매체의 비기록 영역 검출 장치
JP2915855B2 (ja) 光ディスク装置
JP3985767B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク再生方法
KR20010084663A (ko) 광 기록매체의 제어 장치
JP3823700B2 (ja) 情報再生装置
JP3884180B2 (ja) 光ディスク装置
KR100300982B1 (ko) 헤더 정보를 가지는 디스크 기록 매체 및 이에 적합한 기록/재생방법
JP2886841B2 (ja) 光記録再生装置
KR100752872B1 (ko) 기록재생 장치
JP2002312944A (ja) 情報記録再生方法