JPH08314735A - スケジューリングする装置及び方法 - Google Patents

スケジューリングする装置及び方法

Info

Publication number
JPH08314735A
JPH08314735A JP11255996A JP11255996A JPH08314735A JP H08314735 A JPH08314735 A JP H08314735A JP 11255996 A JP11255996 A JP 11255996A JP 11255996 A JP11255996 A JP 11255996A JP H08314735 A JPH08314735 A JP H08314735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
events
scheduled
condition
scheduling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11255996A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey Schroth Robert
ロバート・ジェフリー・シュロス
Sue Tetzlaff Lind
リンダ・スー・テツァラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08314735A publication Critical patent/JPH08314735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063116Schedule adjustment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06312Adjustment or analysis of established resource schedule, e.g. resource or task levelling, or dynamic rescheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1097Task assignment

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】固定条件及び動的条件を有するリンク済みイベ
ントをスケジューリングする装置及び方法を提供する。 【解決手段】 スケジューリング装置では、イベントに
関連したある固定条件が満たされるように、予定時にイ
ベント及びイベント群がチェックされる。イベントはま
た"実行準備時"と呼ばれる予定時及び実行時の間にもチ
ェックされる(イベントが実行される場合)。実行準備
時は、イベントに関連したある動的条件及びデータがチ
ェックされ、動的条件が満たされるか確認される。動的
条件が満たされる場合、イベントは実行されることが確
認される。満たされない動的条件がある場合はイベント
は変更される。イベントは取り消し或いは延期等によっ
て変更できる。イベントが変更されるときは通知を送る
ことができる。またイベントの変更によりイベント群内
の後続イベントに変更が及ぶ(伝播)。テンプレート
は、予定時にユーザによって提供される何らかの省略情
報があるイベント群である。テンプレートは、一般的イ
ベント及びイベント群のスケジューリングを容易にする
ために用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータを利
用したイベントのカレンダリング(calendaring)に関
し、特に一時的関係や外部条件を満たす形でイベント及
びイベント群をスケジューリングすることに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータを利用した将来のイベント
のスケジューリングは、約束事、チェックポイント、及
び納期等の項目を処理するために個人向けの情報管理ソ
フトウェアで用いられる。またグループ・カレンダー・
ソフトウェアでは、ミーティングのために互いに便利な
時間を見つけたり、会議室を予約する等のタスクを処理
するために用いられる。また、生産時間を短縮しながら
生産設備の利用を最適化するためにも用いられる。ビル
建設等のプロジェクトの予定を立てる際には、何日か何
週間か、あるいは何か月かに及ぶイベント間の依存性や
あるリソース(作業時間、ある機械やあるレベルの要員
の可用性等)に対する依存性が考慮されるプロジェクト
管理アプリケーションにも用いられる。
【0003】コンピュータを利用した最も簡単なスケジ
ューリングは、単にコンピュータを記憶媒体として使う
だけである。イベントがいつ、どのように行なわれるか
についての決定はエンド・ユーザが行なう。エンド・ユ
ーザは、コンピュータを、エンド・ユーザ自身の計画立
案の助けとして、カレンダー情報の格納・検索・配布等
のために便利なもの、と捉えるだけである。このような
システムは、腕時計、パーソナル・オーガナイザ、簡単
なスケジューリング・ソフトウェア等に見られる。
【0004】これより多少高度な、コンピュータを利用
したスケジューリングは、コンピュータによりスケジュ
ーリングの一部を行なう。例えば、一連のイベントをユ
ーザが、最初のイベントの開始日と時間で指定でき、そ
の後コンピュータが残りのイベントをスケジューリング
する。或いは、コンピュータに所要完了日が与えられ、
コンピュータは"後向きに"スケジューリングして、最初
のイベントをいつ開始すべきかを知らせる。毎週開かれ
るミーティングや年4回の税金の支払い等、繰り返され
るイベントはユーザが1度入力すればよい。
【0005】より進んだコンピュータ支援スケジューリ
ングでは、追加情報を各イベントに関連づけることがで
きる。追加情報は、コンピュータによって格納されるだ
けで操作はされないフリー・フォーム情報か、所要リソ
ース、ミーティング場所、イベントに関係する個人名等
の固定フィールド情報、或いはその両方からなる。ま
た、"このプロジェクトでは週末のミーティングはなし"
といった、スケジューリング上のグローバルな制限も可
能な場合がある。こうしたスケジューリング・プログラ
ムは、予定され相互に関連づけられたイベントのスケジ
ュールが実際的でないこと(例えば、イベント16に
は、予定日に使用できるよりも多くの大工が必要等)を
ユーザに知らせ、実行可能なスケジュールに"緩和"もし
くは"調整"することができる。また、ある1つの実用的
な結果(例えばデスクトップ・コンピュータのモデル3
をステップ27で生産するプロセス等)に関連したイベ
ントの集まりを格納することで、それらを繰り返しスケ
ジューリングする(例えば新しい注文が入る度に等)際
に、エンド・ユーザによる入力を少なくすることができ
る。
【0006】従来技術の多くは、外部のデータや条件の
関数としてイベントの取り消し、延期、或いは変更が可
能な、イベント及びイベント群のスケジューリングを考
慮していない。また従来技術は、イベントが予定された
後で、実行される前に、動的な外部のデータ及び条件の
関数としてイベントの取り消し、延期、或いは変更を自
動的に行なうことはない。(動的なデータ及び条件と
は、イベントが予定された後で、実行される前に変更の
可能性のあるデータ及び条件である。)そのため従来技
術では、このようなイベントの取り消しや延期を、それ
らイベントを含むスケジュール全体に適用する(伝播さ
せる)ことはない。また従来技術では、そうした取り消
し、延期、或いは変更が起こった場合にユーザに通知を
行なわない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、イベ
ント及びイベント群をコンピュータでスケジューリング
する、改良された装置及び方法である。
【0008】本発明の他の目的は、スケジューラがイベ
ントをスケジュール時に予定でき、スケジュール時とイ
ベント実行時の間に起こる外部のデータ及び条件の変更
に対応できる、イベント及びイベント群のコンピュータ
・スケジューリングを行なう改良された装置及び方法で
ある。
【0009】本発明の更に他の目的は、スケジューラ
が、一部定義されたイベント及びイベント群をスケジュ
ーリングできる、イベント及びイベント群のコンピュー
タ・スケジューリングを行なう改良された装置及び方法
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】これは、条件に依存する
イベント及びイベント群をスケジューリングする装置及
び方法である。イベントは予定時(イベント及びイベン
ト群がスケジューリングされる際)にチェックされ、イ
ベントに関連したある固定条件が満たされるようにされ
る。イベントはまた、予定時と実行時(イベントが実行
される時)の間の"実行準備時"と呼ばれる時間に1回以
上はチェックされる。実行準備時には、イベントに関連
したある動的条件(データ)がチェックされ、動的条件
(データ値範囲)が満たされるかどうか確認される。動
的条件(データ)が満たされる場合、イベントは実行さ
れることが確認される。動的条件(データ)が満たされ
ない場合、イベントは変更される。イベントは、取り消
し、変更、または延期により変更される。イベントが変
更されるときは通知が送られる。またイベントの変更に
より、イベント群内の後のイベントに変更が生じる(伝
播)ことがある。
【0011】テンプレートは、何らかの情報が欠けてい
るイベント群である。テンプレートにより、共通のイベ
ント及びイベント群のスケジューリングを容易にするこ
とができる。これは通常、医者等のエキスパートが、テ
ンプレートの設計中にテンプレートに何らかの基本情報
を与えることによって行なわれる。予定時に、欠けてい
る情報を、専門知識は比較的少ないユーザによって、ま
た次にはエキスパートによって与えることができる。テ
ンプレート情報を省略する代わりに、エキスパートは、
一般値等のデフォルト情報または推奨情報を与えてユー
ザを支援することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、汎用コンピュータ装置
で実行することができる。図1にブロック図として示し
たある好適な実施例100は、IBMパーソナル・シス
テム/2(PS/2)モデル8595マイクロチャネル
・フロア・スタンディング486システム105(シス
テム・ユニットに付属の"クイック・リファレンス"に説
明)を使用する。IBMパーソナル・システム/2(P
S/2)ディスプレイ・アダプタ110は、例えばグラ
フィック・インタフェース124上のビデオの再生に用
いられる。この好適な実施例はまたIBMオペレーティ
ング・システム/2(OS/2)2.1(OS/2
2.1クイック・リファレンスに説明)と、Smalltalk/
VPM(Smalltalk/VPMチュートリアル/プログラミング・
ハンドブックに説明)を使用する。この他、汎用コンピ
ュータに接続できる従来型のマルチメディア・ハードウ
ェア130も使用できる。このハードウェア130に
は、ビデオ・カセット・レコーダ、レーザ・ディスク・
プレーヤ・アダプタ、オーディオ・キャプチャ/再生ア
ダプタ等を追加できる。OS/2とPS/2はIBMの
商標である。Smalltalk/VPMはDigitalk, Inc.の商標で
ある。
【0013】コンピュータ装置100には、周知のメモ
リ記憶装置140を使用できる。イベントを格納するカ
レンダー・データベース145はメモリ記憶装置140
上に位置する。
【0014】図2は、スケジューリングされているイベ
ント群260内の2つのイベント(210、220)を
示すブロック図である。
【0015】図2は、2つのイベントを含む簡単なイベ
ント群260の主な構成要素を示している。イベント
(210、220)はスケジューリング対象の任意の出
来事である。例えば、1)1995年2月15日以前の
納税記録をまとめる、2)5時にアスピリンを2錠飲
む、3)その他、等がイベントになる。イベント群26
0は、ある目的を達成するために一緒に実行される、論
理的に関係のある(例えば何らかのシーケンシャルな順
序をなす)イベントである。例えば、1)納税記録をフ
ァイル別に整理する、2)病気を直す、等である。プロ
トコルは、ある目的を達成するために実行される、論理
的関係のあるイベント及びイベント群260の特定のプ
ロセスである。予定時にはスケジューラによって1つの
イベントをスケジューリングできるように、プロトコル
(或いは関連イベント2つ以上)は、別々の用途で起こ
るように、あるいは繰り返されるようにスケジューリン
グできる。例えば、アスピリンを毎日2錠、4日間与
え、5日目には冷湿布を行なうというプロトコルがあ
る。これは、ヘルスケア・プロバイダが腱炎を治療する
ために考案するようなプロトコルである。従って、腱炎
と診断された人は、治療のためこのようにあらかじめ定
義されたプロトコルが適用されることになる。下記の図
13及び図14の説明も参照されたい。
【0016】ある好適な実施例では、イベント1(21
0)は、イベントを説明した17個のフィールド(図3
参照)と、それが予定され実行された時満たされる要件
を格納する。イベント2(220)は、イベントを説明
した17個のフィールドと、それが予定され実行された
時満たされる要件を格納する。イベントは、予定時と呼
ばれる時間にスケジューリングされる。
【0017】イベント群260は、論理的に関係のある
イベント1(210)とイベント2(220)を含む。
この場合の論理関係は、イベント1がイベント2の前に
起こる(すなわち予定時に起こるよう予定されている)
ということである。ある好適な実施例の場合、論理関係
は前イベント・ポインタ(212、222)と後イベン
ト・ポインタ(213、223)によって定義される。
【0018】図2に示した例では、イベント1の、前の
イベントを指す前イベント・ポインタ212はヌルで、
イベント1の、後のイベントを指す後イベント・ポイン
タ213はイベント2(220)を指す。同様に、イベ
ント2の前イベント・ポインタ222はイベント1を指
し、イベント2の後イベント・ポインタ223はヌルに
なる。213と222のデータは、イベント群260に
おけるイベント1、2間の論理関係を定義し、2つのイ
ベント(210、220)間にサブシーケンス・リンク
230を確立する。
【0019】好適な実施例では、ブロック214は、イ
ベント1が起きた後イベント2が起きるまでの日数等の
時間間隔を指定する。ブロック214で指定された時間
間隔は待ち間隔条件235を指定する。待ち間隔条件2
35は、このイベント群260の論理関係の一部であ
る。この例ではイベント2が最後のイベントなので、そ
の間隔ブロック224はヌルである。ブロック214が
値0を格納する場合は、両方のイベントが同じ時間、例
えば同じ日に予定される。
【0020】予定時251にイベント1をスケジューリ
ングする際に満たすべき一定の条件がある(図10参
照)。これら固定条件はイベント1がスケジューリング
される(255)前にチェックしなければならない。こ
れら固定条件はブロック216で指定される。またこれ
らはイベント2をスケジューリングする際に満たし、そ
れをスケジューリングする前にチェックしなければなら
ない固定条件である。これらの条件は226で指定され
る。固定条件は、予定時251(ユーザ及び装置がスケ
ジュールを定義または再定義するとき)に知ることがで
きる条件(或いはデータ)である。固定条件の1つの例
として、タイプXのイベントは日曜日には実行できな
い、というものがある。
【0021】実行時256にイベント1を実行する前に
(実行準備時間252、258)チェックし、満たすべ
き動的条件がある。通常、イベントの実行では、メッセ
ージが送られてイベントの実行が促される。例えば、看
護婦は、治療日の朝に患者の薬物治療を行なうように
等、イベントについて詳しく説明したメッセージを受け
取る。このような動的条件は、イベント1が実行される
(時間256)前にチェックしなければならない。これ
ら動的条件はブロック216で指定される。また、イベ
ント2の実行時277にイベント2を実行する前に実行
準備時間258でチェックし、満たすべき動的条件があ
る。これらの条件は226で指定される。
【0022】実行準備時間(252、258)は、動的
条件に影響を与えるすべての外部データが利用できる、
イベント実行前の時間と考えられる。例えば、実行準備
時間(252、258)は、薬物治療が行なわれる前、
患者の血液検査データが入った後になる。
【0023】動的条件は、予定時251と実行時(25
6、277)の間で変化する可能性のある条件(或いは
データ)である。通常、動的条件が満たされるかどうか
は、実行時に近くなるまで確認できない。
【0024】イベント群260はテンプレート265と
して定義できる。テンプレート265は、一般的な用途
のために予定時にスケジューリングできるイベント及び
イベント群である。通常テンプレートには、それを比較
的一般的なものにするため不足情報がある。例えば、図
2のイベント群のテンプレートには繰り返し回数がない
と考えられる(図3のブロック370を参照)。この不
足情報をテンプレートに追加すれば、イベント群は、あ
る個人、アプリケーション、或いは状況にとって特別な
ものになる。1つの例として、ビルの塗装を行なうため
イベント群260によって定義される工事予定のテンプ
レートが考えられる。これは、第1イベント210(壁
にスパックルをつける)、第2イベント220(壁を塗
る)、及びイベント間の3日間の待ち間隔235を記述
する。このテンプレートで、第1イベント210の開始
時間は指定されない。テンプレートをある特定の部屋の
塗装に適用すると、テンプレートで開始日が指定される
(255)。そこで、テンプレートにより特定のタスク
の実行がマップされる(255、270)。例えば、ス
パックル塗布は、電子カレンダー250で15日の月曜
日にスタートし(256)、塗装は3日後にスタートす
る(276)。
【0025】イベント(210、220)またはイベン
ト群260のマッピング(図2の255、270、27
2、275、及び図10参照)は、各イベント(21
0、220)に関連した固定条件がすべて満たされる場
合に、予定時251に装置100によって行なわれる。
マッピングによりイベント(210、220)がカレン
ダー250にセットされる。言い換えると、図2のイベ
ントの開始日320や他の日は、図2のカレンダー25
0上で、イベント(210、220)に関連づけられる
とされる。カレンダー上の時間は、装置100のオペレ
ーティング・システムのクロック等、従来からの周知の
方法により管理できる。
【0026】図2の電子カレンダー250は、イベント
及びイベント群を、またオプションではテンプレート
も、格納するデータベースである。カレンダー内のイベ
ントの追加、削除、或いは変更は、カレンダー・データ
ベースにリクエストや指示を送ることによって行なわ
れ、追加、削除、或いは変更されるデータは、ユーザが
カレンダー・アプリケーション・ソフトウェアを使って
供給する。このようなアプリケーションの1つの例で
は、ユーザは、あるイベント群のテンプレートのビジュ
アル表現(名前等)を、従来の月別のカレンダーのグラ
フィック表現上の開始日にドラッグできる。これにより
イベント群をその日にスタートする予定にすると要求で
きる。図10乃至図12で説明しているプログラムによ
り、イベント群は、その日にスタートした場合は正しく
スケジューリングできないことがわかった場合、ビジュ
アルまたはオーディオの指示がユーザに出され、そうで
ない場合、月別カレンダーのグラフィックに、イベント
群内のイベントがその日に予定された各日にワードまた
はシンボルが表示される。
【0027】図2のテンプレート265は、情報が省略
されているイベントまたはイベント群260である。イ
ベント群260は、テンプレート265として作成さ
れ、指定されていない時間にスケジューリングされる共
通のシーケンスが表わされる。ここでテンプレート26
5の省略された情報にはイベント開始日(256、27
6)が含まれる。他の事柄も省略できる(下記参照)。
実際にユーザによって予定時251に、またイベント実
行時(256、277)に選択される日は、ブロック2
16、226の条件を満たさなければならない。例え
ば、イベント1が"手術の準備"、イベント2は"手術"
で、ユーザはイベント群をある特定の日に始まるよう予
定する(255)場合、本発明は、待ち間隔235と、
外科は日曜日は休みである等の固定条件342(226
に含まれる)を考慮しながらイベント2(220)をス
ケジューリングできる。血液検査の値がある範囲内にあ
る等、動的条件(図3の350を参照)により"手術"が
開始できず、これがイベント2の条件(226に含まれ
る)の一部であった場合、本発明はイベント2を後日に
(275)再スケジューリング(延期272)できる。
【0028】図3は好適なイベント・データ構造210
Aのブロック図である。
【0029】識別子ブロック305は、イベント210
の機能に関する短い文字列記述である。例えば、ある好
適な実施例で、イベント210は、月曜日にビタミンB
を3錠取ることとする。その場合、識別子は"VitB 3 M"
等になる。他の実施例の場合、イベント210は"3か
月毎の予測所得税の支払い"を表わす。その場合の識別
子は"PayEstTax"等になる。以下のブロック説明ではこ
れら制限のない2つの例(医療分野と会計分野)を用い
る。
【0030】記述ブロック310は、イベント210の
機能に関する任意長の文字列記述である。先の好適な実
施例では、記述は"Vitamin B 100MG 3 Tablets Monday
s"になる。他の実施例では"Pay Quarterly Estimated I
ncome Tax"になる。
【0031】開始日ブロック320はイベントが実行さ
れる日である。テンプレート(下記参照)であるか、イ
ベント群テンプレートの一部であるイベント・データ構
造210Aは、テンプレートが、例えば実際のイベント
をスケジューリングするのに用いられるまでこのフィー
ルドは無視する。実施例によっては日付の一部に時刻が
含まれる。
【0032】前イベント・ポインタ(ブロック325)
は、イベントがシーケンス内でイベント群の一部として
リンクされるとき用いられる。このブロックは、一連の
リンク済みイベントの第1イベントではヌルである。図
2のブロック212、及び222を参照。
【0033】後イベント・ポインタ(ブロック330)
は、イベントがイベント群の一部としてシーケンス内で
リンクされているとき用いられる。ブロック330は、
一連のリンク済みイベント内の最後のイベントであるイ
ベントではヌルである。図2のブロック213、及び2
23を参照。
【0034】無効日ブロック335は、このイベントを
スケジューリングしたり或いは実行したりはできない、
日付及び曜日等の時間の集まりである。この固定条件
(静的条件ともいう)は、予定時に用いられ、テンプレ
ートがあるアプリケーションでイベントをスケジューリ
ングするために用いられる時満たされる。例の場合無効
日ブロックはヌルである。
【0035】無効調整ルール・ブロック340は、ブロ
ック335が無効と示す時間(日)にイベントを予定す
ることをユーザが要求した場合に、イベント予定時に行
える5つの処理の内1つを示す。処理は、スケジューリ
ングが無効であることをユーザに通知して停止する、イ
ベントをユーザの希望日に最も近くユーザの希望日より
早い時にスケジューリングする、イベントをユーザの希
望日に最も近くユーザの希望日より遅い時にスケジュー
リングする、イベントをユーザの希望日より早いか遅い
かにかかわらずユーザの希望日に出来るだけ近い時にス
ケジューリングし、どちらも同じく近い場合には後者を
選ぶ、である。例の場合、無効調整ルール・ブロックは
ヌルである。
【0036】提案日ブロック345は、イベントをスケ
ジューリングする曜日の名前である。医療の例では提案
日は月曜日である。会計の例ではヌルである。
【0037】ブロック335、340、345、及び3
55は固定条件342と呼ばれる情報を格納する。
【0038】外部条件と調整ルール・ブロック350へ
のポインタは、イベントが実行される前に満たすべき0
以上の外部条件(動的条件/データともいう)をリンク
する。図7及び図8は、これらの条件がどのように指定
され、条件が満たされない場合にどのような処理が取ら
れるかを詳しく示している。医療の例では、ポインタ
は、例えば、血液検査結果がある範囲内にある場合には
ビタミン摂取を控えることを指定した外部条件を指す。
会計の例ではヌルである。これら外部条件350は動的
である。
【0039】待ち間隔ブロック355(ブロック235
参照)は、ブロック330の一部であった後イベントへ
の各ポインタについて整数を指定する。この整数は、こ
のイベントの後の、通常は後続イベントがスケジューリ
ングされる、日数等の時間を示す。これらの例で、後続
イベントはないので間隔は0である。(図2は0ではな
い待ち間隔235の例を示している。)
【0040】ブロック360、365、370、及び3
75は、イベント(210等)がどのくらい繰り返され
るかを指定する。繰り返し指定371により、イベント
及びイベント群を簡単に繰り返しスケジューリングでき
る。
【0041】繰り返しフラグ・ブロック360は、イベ
ントが定期的に繰り返されるか、或いは1回限りかを示
す。医療の例では繰り返しフラグは真になる。ビタミン
は毎週摂取されるからである。会計の例でも繰り返しフ
ラグは真になる。予測税額は3か月毎に支払われること
になるからである。
【0042】繰り返し間隔ブロック365は、イベント
が繰り返される頻度を示す。例として、毎日、毎週、毎
月、毎年、平日に毎日、3か月毎等がある。医療の例で
は繰り返し間隔は毎週である。会計の例では3か月毎で
ある。
【0043】繰り返し回数ブロック370は、イベント
が繰り返される日数、週数、月数、及び年数を指定する
整数である。指定日まで、または無期限に繰り返される
場合、このブロックは0を格納する。医療の例では、医
者がビタミン補助剤を10週間取ることを求める場合
は、繰り返し回数は10になる。会計の例では、税金は
現在以降、3か月毎に支払うことになるので繰り返し回
数は0になる。
【0044】最終繰り返し日ブロック375は日付(ま
たはヌル)である。繰り返し回数が0なら、イベントは
この日まで(この日を含めて)繰り返される。これがヌ
ルなら(また繰り返し回数が0なら)、イベントは無期
限に繰り返される。医療の例では、イベントの繰り返し
を制限するために繰り返し回数が用いられるので、最終
繰り返し日はヌルである。会計の例では、税金は現在か
ら3か月毎に支払われなければならないので、最終繰り
返し日はヌルである。
【0045】"作成者"ブロック380は、イベントをス
ケジューリングした人を示す文字列である。医療の例で
は"Doctor Smith"等が作成者フィールドになる。会計の
例では"Joe Taxpayer"等になる。このブロックは、個
人、組織、或いはプロジェクト等、複数のユーザが同じ
カレンダーにイベントを追加するアプリケーション分野
で用いられる。
【0046】イベント群ヘッダ・ポインタ・ブロック3
85は、これが単一イベントならヌルであるが、このイ
ベントがイベント群260の一部であり、リンクされた
イベントの前後のチェーンの第1イベントなら、イベン
ト群ヘッダを指す。医療の例では、ビタミン療法が、予
定されている治療の全体である場合、ポインタはヌルで
ある。しかし医者がビタミンと何か他のものをまとめて
処方するなら、医者はイベント群のテンプレートを作成
でき、その場合、このポインタはヘッダにリンクされ、
ヘッダの識別子は"Vitamins and Extra Water"等とな
る。会計の例ではポインタはヌルでよい。図13及び図
14のブロック1126、及び1110にこのフィール
ドが用いられている。このフィールドにより、ソフトウ
ェアは、イベント群ヘッダ(1105)と本体すべてを
スキャンせずに、あるイベントからイベント群を識別で
きる。
【0047】図3の任意追加情報ポインタ・ブロック3
90は追加情報ポインタである。これは、ブロック35
0が外部条件すなわち動的条件を指定している場合に用
いることができる。医療の例では、ポインタは患者デー
タ・オブジェクトを指すことができる。会計の例ではポ
インタは個々の課税データ・オブジェクトを指すことが
できる。
【0048】ある好適な実施例の場合、データ構造21
0Aは、イベント210、イベント群260、またはテ
ンプレート265を定義するために使用できる。その確
認は、データ構造210のフィールドにどのような情報
があるかを調べることによって行なわれる。
【0049】データ構造210Aを使ってイベントを記
述するには、識別子フィールド305だけに情報があれ
ばよい。しかし他の情報も提供できる。例えば通常、条
件(216、226)は指定される。これによりフレキ
シブルでインテリジェントなスケジューリングができる
からである。通常、医者等のエキスパートは、テンプレ
ートに何らかの情報(フィールド305を含む)を提供
し、何らかの情報を省略する。エキスパートはこれを予
定時251の前に行なう。省略された情報は、予定時2
51にユーザによって与えられる。ユーザの専門レベル
は低くてもよい。
【0050】イベントがスケジューリングされると、識
別子305の他に開始日320を与えなければならな
い。これは予定時251に行える。或いは識別子305
はその前に与えられていることもある。
【0051】イベントがイベント群の一部である場合、
イベント群260内の各イベント210には、識別子3
05、前イベント・ポインタ325及び後イベント・ポ
インタ330、並びに待ち間隔355が必要である。或
いは、イベント群ヘッダ・ポインタ(385)を与えな
ければならない。これによりシステムは、これと共にグ
ループ分けされている他のイベントを認識する。
【0052】図4は、先行/サブシーケンス・リンクで
2つのイベントがどのようにリンクされるかを示す。イ
ベントは、直前のイベント(325)へのポインタと直
後のイベント(330)へのポインタを含むことがあ
る。図4でイベントAブロック330はイベントBを指
し、イベントBブロック325はイベントAを指す。各
イベントの日付フィールド(320)は、ヌルではなく
日付を含むので、この図は、スケジューリングされてい
るイベントを示す。従って、図はブロック325、及び
330が、予定時にユーザによってスケジューリングさ
れた2つのイベント間の先行/サブシーケンス・リンク
を形成していることを示す。(外部動的条件が生じ、こ
れによりイベントの再スケジューリング(延期等)或い
はイベントの取り消しといった開始日の調整が行なわれ
た場合には、本発明により、イベントの再スケジューリ
ング或いは取り消しの伝播を要する後続イベントを見つ
けられるように、2つのイベント間のこのリンクが残る
という点が重要である。)イベント及びイベント群が実
行前にどのように取り消され、変更され、延期されるか
の説明については図7及び図8を参照されたい。
【0053】図5は、ブロック325、330が、テン
プレートの2つのイベント間に先行/サブシーケンス・
リンクを形成していることを示す。テンプレートの場
合、何らかの情報が、少なくとも開始日が、欠けてい
る。ここではイベントの日付ブロック(320)はヌル
であり、従ってこれらリンク済みイベントはテンプレー
トになる。イベントAのブロック330は、イベントA
に続くイベントBを指す。イベントBのブロック325
は、これに先立つイベントAを指す。
【0054】図6は、追加情報が関連づけられたイベン
トを示す。この情報は外部条件ルールによって用いら
れ、調整ルールによって変更されることがある。図7、
図8、図11及び図12の説明を参照されたい。追加情
報のフォーマット、内容、及び量等は、用途に大きく依
存し、従って、自己記述型ヘッダを持つ別のデータ構造
に現われることがある。図6は、任意追加情報を指すイ
ベントのブロック390の使い方を示す。
【0055】図7及び図8はそれぞれイベント条件の好
適データ構造と関連調整ルール及び例を示すブロック図
である。
【0056】図7で、外部条件(動的条件)と調整ルー
ル構造700の好適な実施例は9つのフィールドを含
む。イベント210にセットされた各動的条件350に
ついて1つの構造700が存在する。従って、各イベン
ト210には0以上のルール構造700のセット701
が存在し得る。図15及び図16は、これらがどのよう
に用いられるか詳しく説明しているが、一般には、イベ
ントを実行する条件が満たされない場合には調整ルール
が適用される。これらの構造は、イベント構造210A
のブロック350で指し示される動的条件である。
【0057】好適な実施例では、ブロック705は、任
意追加情報ブロック690からの値を使って関数やプロ
グラム、好適にはブール結果、を格納する。(ブール)
関数やプログラム705は、イベントにリンクされた任
意追加情報(ブロック690)からの値を使用して結果
(真或いは偽)を計算する。好適な実施例の場合、例え
ば条件は満たされ、結果は偽で、この調整ルールは適用
されない。
【0058】調整タイプ・ブロック710は、関数が真
と評価される、すなわち条件が満たされない場合に、イ
ベントが"取り消し"か"延期"か、或いはそのパラメータ
を変更するかどうかを指定する。これらの変更は、実行
前及び実行時、実行準備時(252、258)にスケジ
ュール上で起こる。
【0059】延期回数ブロック715は、ブロック71
0が延期/変更を指定した時に用いられる。この回数は
イベントが延期される日数を指定する。(延期は、ここ
では再スケジューリングすなわち、カレンダー250上
でイベントを時間的に早めるかまたは遅くすることを意
味する。)
【0060】延期や取り消しをリンク済みイベントに伝
播するフラグ・ブロック720は、このイベントの後続
イベントとしてリンクされているイベントも延期または
取り消されるかどうかを示す。
【0061】変更方法ブロック725は、ブロック71
0が延期/変更を指定した時に用いられる。これはイベ
ントにリンクされた任意追加情報の値の変更を指定す
る。
【0062】変更方法記述ブロック730は、変更方法
によって何が行なわれるかを自然言語で記述したテキス
トを指す。このテキストは、通知等のメッセージをユー
ザに送るのに使用できる。
【0063】条件記述ブロック735は、条件とは何か
を自然言語で記述したテキストを指す。このテキスト
は、通知等のメッセージをユーザに送るのに使用でき
る。
【0064】通知アドレス・ブロック740は、電子メ
ール・アドレス、ファックス番号、ポケットベル番号等
の、0以上のアドレスを指す。条件が真であったとき
は、条件(ブロック735を使って)と処置(ブロック
710とブロック730で指定の通り)を指定した自然
言語の通知が各アドレスに送られる。これらの通知は、
コンピュータからコンピュータへネットワークを通して
送られるメッセージ等、他のタイプのメッセージも考え
られる。
【0065】次の外部条件と調整ルールへのポインタ・
ブロック745は、このイベントに2つ以上の条件/ル
ール構造が関連づけられている場合に、別の外部条件と
調整ルール構造を指す。他の場合このフィールドはヌル
である。
【0066】図8は、1994年11月4日にJimmy Sm
ithという患者にプレドニソーンを用いた化学療法を施
すイベントにリンクされた外部条件構造の1つの例であ
る。患者の名前とANC数(血球数)、医者に処方され
た当初投薬量、及び与えられる予定の投薬量(同量から
スタート)は、イベントにリンクされた任意追加情報内
の全フィールドである。Dr. Smithは患者の医者であ
る。
【0067】任意追加情報ブロック755からの値を使
った(ブール)関数やプログラムは、患者のANCの値
が1000未満なら調整を行なうこと、すなわち調整ル
ールを適用することを指定する。患者のANC値は毎日
変化し、スケジューリング装置の外部にあるので、これ
は動的(外部)条件である。
【0068】調整タイプ・ブロック760は延期/変更
である。
【0069】延期回数ブロック765は2日である。
【0070】延期や取り消しをリンク済みイベントに伝
播するフラグ・ブロック770はNOである。従って、
これにリンクされたイベントの取り消し、延期、もしく
は変更はない。
【0071】変更方法ブロック775は、延期の他に、
投薬量を医者の処方の半分に減らすことを指定する。
【0072】変更方法記述ブロック780は、変更方
法"投薬量をオリジナルRxの50%に減らす"の英語表
記である。
【0073】条件記述ブロック785は、条件"値は1
000未満である"の英語表記である。
【0074】通知アドレス・ブロック790は2つの電
子メール・アドレスを格納する。1つは患者の医者用、
1つは化学療法を施す技師用で、それぞれDr.Smith@cli
nic.com、ChemoTechnician@clinic.comである。それぞ
れ、"患者:Jimmy Smith --ANC値が1000未満な
のでプレドニソーンは1994年11月6日まで2日延
期し、投薬量はオリジナルRxの50%に減らす"とい
った内容のメッセージを受け取る。
【0075】次の外部条件と調整ルールへのポインタ・
ブロック795は、指定されている唯一の条件は低AN
C値だけなので、ヌルである。このイベントで、ルール
・セット701にはルールが1つある。
【0076】イベント210の取り消し(710)に用
いられる動的条件350の例として、安全上の問題、中
間状態で残しておけないものを完成させるためのリソー
スの欠如、等がある。イベント210の延期に用いられ
る動的条件350の例としては、わかっている時間内で
解消されそうな望ましくない条件、等がある。動的条件
350の例は、変更を行なうための式を前もって指定で
きる場合は、場所、量、及び期間等のイベント210の
側面を変えるのに用いられる。
【0077】図9は接続されている2つのイベント・チ
ェーンを示すブロック図である。チェーンの形成は、イ
ベント210及びイベント群260から他のイベント群
260を作成するために行なわれる。チェーンを形成す
るもう1つの用途は、イベント210及びイベント群2
60を、時間的に等、関係づけることである。ブロック
825(第1イベント・チェーンの最後のイベントの後
続フィールド)とブロック820(第2イベント・チェ
ーンの第1イベントの先行フィールド)をセットする
と、4つのリンク済みイベントのシングル・セットが形
成される。
【0078】これは、医療分野の場合、医者が2つの治
療手続きを1つずつ実行したいときに用いられる。建設
分野では、配線と配管を改良するプロトコルの後に、塗
装と清掃のプロトコルが続く場合に使用できる。
【0079】このリンク形成はユーザ入力により生じる
ものであって、自動ではない。
【0080】図10は、イベント群260またはイベン
ト210をスケジューリングするため予定時に装置によ
って実行されるステップのフローチャートを示す図であ
る。
【0081】イベント群260がスケジューリングされ
ると、グループ内の各イベント210に日付256がセ
ットされる。実施例によるが、用いられる日付256
は、カレンダー・アプリケーション・ソフトウェアを通
してユーザによって与えられる。イベント群ヘッダは、
群内のすべての第1イベントを指し(図13のブロック
1104)、これら第1イベントのいくつかに、リンク
済みイベント(イベント・チェーン)が続くことがあ
る。イベント群がスタートする日付は、すべての第1イ
ベント(イベント1の210等)の日付256をセット
するために用いられる。図10のブロック905を参照
されたい。(図13ではブロック1107、及び111
3がセットされる。)
【0082】第1イベント210それぞれについて(ブ
ロック906)、後続のリンク済みイベント220は次
のようにスケジューリングされる。第1イベント210
はカレント・イベントとして処理され(ブロック91
0)、次イベントがある場合(915)、次の後続イベ
ント220の日付がセットされる(ブロック920、詳
しくは図11及び図12を参照)、そして装置は、この
新たにスケジューリングされた(276)イベントをカ
レント・イベント210にし(ブロック925)、これ
に次イベント220があるかどうかチェックする(ブロ
ック915)。そうでない場合、装置は一連のリンク済
みイベントのスケジューリングを完了する。第1イベン
ト210で始まるイベントの全てのチェーン870が完
全にスケジューリングされると(ブロック930)、こ
れでイベント群全体がスケジューリングされたことにな
る(ブロック935)。しかし、イベント群内にスケジ
ューリングするイベント及びイベント・チェーンが残っ
ている場合(ブロック930)、プロセスはステップ9
06から繰り返される。並列処理装置の場合は、イベン
ト群の第1イベントは2つ以上並列に処理できることに
注意されたい。
【0083】図11及び図12は、リンク済みイベント
220(先行/サブシーケンス・チェーンの一部)につ
いて予定時にイベント日をセットするステップのフロー
チャートを示す図である。これはブロック920で実行
されるプロセス1000である。
【0084】ブロック1005で、第1イベント210
の待ち間隔(235、355)がチェックされる。待ち
間隔が0なら、イベントは最初のイベントと同じ日付2
56にスケジューリングされる(ブロック1007)。
これは"薬Aを取り、次に薬Bを取る"というイベント群
で起こり得る。"xxxタイプの車には30000マイ
ル・サービス"というイベント群では、"オイルを抜く"
という前イベントの後に、時間の遅れなく"オイル・フ
ィルタを交換"というイベントが続くことが考えられ
る。
【0085】最初と後続のイベントが0以外の待ち間隔
でリンクされている場合、ブロック1009で、前イベ
ントからの待ち間隔(ブロック355)を使い、それを
そのイベントのスケジュール日(ブロック320)に追
加することで、イベントをスケジューリングする仮日付
が計算される。
【0086】この仮日付は、無効日(ブロック335)
と呼ばれる固定条件のグループに対してチェックされる
(ブロック1010)。そのイベントをその日(ブロッ
ク335)に実行することに関して何も不都合がない場
合、仮日付は後イベントの予定日として用いられる(1
011)。
【0087】他の場合、イベント構造210Aが用いら
れて無効調整ルールが指示されるか、待ち間隔を正確に
守らなければならないことが指示される(ブロック34
0)。調整ができない場合、プログラムはこれらリンク
済みイベントをスケジューリングできない(ブロック1
015)。予定時のこの時点で信号をユーザに送ること
ができる。
【0088】プログラムは、どの無効調整ルール340
が指定されたか(ブロック1012)により、仮日付を
後へ戻して、提案された間隔よりも少し早くイベントを
実行する(ブロック1013)か、仮日付を進めること
で、提案された間隔よりも少し遅くイベントを実行する
(ブロック1014)。いずれにしろ、この調整済み仮
日付は再び無効日に対してチェックされ(ブロック10
10)、これによりプログラムは適切な日が見つかるま
で後退させるか或いは進めることができる。調整ルール
340によって"最も近い早い(遅い)日付"が指定され
た場合、制御はボックス1017に進む。
【0089】最も近い早い日付(CLOSEST-PreferEarl
y)、最も近い遅い日付(CLOSEST-PreferLate)という
無効調整ルール340は、提案間隔よりも早い仮日付と
遅い仮日付の2つの仮日付を決定する(ブロック101
7)。それぞれ、ブロック1018で1日早い日と1日
遅い日にシフトされ、これら2つの日付が両方とも有効
でない場合(ブロック1019)、システムは引き続き
さらに早い日付、遅い日付を探す。
【0090】両日(最も近い早い日/遅い日)とも許容
できるなら2つの選択が可能である。CLOSEST-PreferEa
rlyが指定された場合(ブロック1030)、ここでは
早い仮日付が選ばれる(ブロック1060)。CLOSEST-
PreferEarlyが指定されなかった場合(ブロック103
0)、遅い仮日付(ブロック1050)が選ばれる。
【0091】両方ではなく一方が無効だった場合、ブロ
ック1022で、許容できるものが識別され、許容でき
る場合には早い仮日付(ブロック1040)が選択さ
れ、その日が許容された場合は遅い仮日付(ブロック1
050)が選択される。
【0092】医療分野の好適な実施例では、リンク済み
イベントを"注射#1とその9日後のブースター注射"と
すると、9日間が正確に守られなければならず、注射は
無効日の土曜日と日曜日には行なえない場合、プロセス
1000は、シーケンス1015を木曜日か金曜日に始
まるようにはスケジューリングしない。9日間が実際に
は9日以上の場合、"ブースター注射"という調整ルール
は"後日に予定"(1012、1014)になる。注射#
1を木曜日か金曜日に予定する場合、ブースター注射は
続く第2週目の月曜日に予定される。9日間が実際に
は"9日より遅くない"場合、調整ルールは"前日に予定"
(1012、1013)になる。注射#1を木曜日か金
曜日に予定すると、ブースター注射は次の週の金曜日に
予定することができる。9日が実際には"およそ9日後
で、早く間違える方がよい"であれば、調整ルールはCLO
SEST-PreferEarly(1030、1060)になる。注射
#1を木曜日に予定すれば、ブースター注射は翌週の金
曜日に予定される。注射#1を金曜日に予定すれば、ブ
ースター注射は続く第2週目の月曜日に予定される。
【0093】他の実施例で、ある品物が購入され、買い
手の銀行から売り手の口座に送金が2回行なわれるとす
る。2回目の支払いは初回の30日後に行なわれなけれ
ばならない。支払いが遅れた場合にはペナルティがあ
り、送金は週末には行なえないとする。初回の支払いが
1994年12月2日の金曜日に予定されている場合、
2回目の支払いイベントは、"早めに予定"というタイブ
レイク(tie-break)法、無効日は土曜日及び日曜日、
初回の支払いイベントは待ち間隔30日である。ブロッ
ク1005では待ち間隔0はない。ブロック1009は
仮日付を30日後の1995年1月1日にセットする。
ブロック1010はこれが日曜日つまり無効日であるこ
とを確認する。ブロック1012はタイブレイク法をチ
ェックしてブロック1013に進み、そこで仮日付は1
994年12月31日に調整される。ブロック1010
はこれが土曜日すなわち無効であることを確認する。ブ
ロック1012はタイブレイク法をチェックしてブロッ
ク1013に進み、そこで仮日付は1994年12月3
0日に調整される。ブロック1010はこれが金曜日す
なわち許容されることを確認する。従って2回目の支払
いは1994年12月30日に予定される。
【0094】図13及び図14は、リンケージを示すイ
ベント群の例1100のブロック図である。イベント
(1110、1130、1150、1190)間のリン
ケージ(1180、1181、1183、1188)及
びイベント群ヘッダ(1105)が示してある。イベン
トのチェーン間のリンケージ(1184、1185、1
186、1187)も示してある。この例でイベント群
は、月曜日1110、水曜日1130、及び金曜日11
50にプレドニソーンが、月曜日にヴィンクリスティー
ンが投与される(1190)、全体で10週間かかる化
学療法に対する。
【0095】イベント群ヘッダ1105は、識別子フィ
ールド1102、記述フィールド1103、及び群内の
すべての第1イベントを指すフィールド1104を含
む。この場合、フィールド1104は月曜日にプレドニ
ソーンのイベント(1110)を指し(1180)、ま
た月曜日にヴィンクリスティーンのイベント1190を
指す(1181)。10週の繰り返しは、プレドニソー
ンについてはフィールド1121乃至1123、114
1乃至1143、1161乃至1163(それぞれ月曜
日乃至水曜日)、ヴィンクリスティーンについては11
71乃至1173によって指定される。
【0096】フィールド1170、1118は、プロト
コルが月曜日にスタートすることを示す。全体のプロト
コルは1994年10月3日にスタートするよう予定さ
れ、図11及び図12のプロセス1000により、水曜
日(フィールド1133)と金曜日(フィールド115
3)のプレドニソーンの開始日が追加されている。プロ
セス1000は構造フィールド1114、1135と、
待ち間隔フィールド1120、1140を使用してい
る。フィールド1134、1154も3つのプレドニソ
ーン・イベントをリンクしている。フィールド1126
はプレドニソーン・イベントをイベント群ヘッダ110
5にリンク(1183)し、フィールド1110はヴィ
ンクリスティーン・イベントについて同様である。
【0097】フィールド1125、1145、116
5、1175は、これらのイベントがこの患者のカレン
ダーにNurse Smithによって追加されたことを示す。
【0098】図15及び図16は、動的条件をチェック
する際にイベント実行時に装置によって実行されるステ
ップのフローチャート1200を示す図である。このチ
ェックは、実行準備時(252、258)、例えば、イ
ベントが起こる直前に起こる。イベントは、動的条件及
び調整ルールを含むことがあり、これらは、フィールド
350によって指し示され、フィールド390によって
指し示されるデータにより表わされる。フィールド35
0によって指し示される動的条件及び調整ルールは図7
及び図8に示してある。
【0099】すべての外部(動的)条件及び調整ルール
を通るパスは2つある。第1パスは、ブロック1205
から始まりブロック1230で終わる。これは条件が真
かどうかを確認する。その場合イベントはイベント実行
時に取り消される。
【0100】ブロック1208は条件を評価する(フィ
ールド705及び690からのデータを使用)。真でな
い、すなわち条件が満たされる場合、装置は次の条件に
ループする(1230)。真ならシステムはフィールド
710をチェックし、取り消しが指定されていないなら
(1210)、次の条件へのループが行なわれる(12
30)、指定されている場合(1210)、フィールド
740と735により、イベントが取り消されているこ
ととその理由が関係者に通知される(1215)。ブロ
ック1220はフィールド720をチェックし、取り消
しが伝播される場合、このイベントにリンクされたイベ
ントも取り消される。
【0101】医療分野の好適な実施例では、リンク済み
イベントは"注射#1"及びその9日後の"ブースター注
射"になるが、注射#1に関連した動的(外部)条件
は、いずれの注射も、患者の体温が99°F(約37.
2°C)を超えた場合に行なうべきであることを示す。
注射#1のルールは真として伝播され(フィールド72
0)、後イベント・ポインタ(フィールド330)によ
りブースター注射も見つけられ取り消される。
【0102】真である動的(外部)条件で取り消しが指
定されていない場合、その条件を除外した第2パスがブ
ロック1235から始まる。ブロック1240は真でな
い条件をバイパスする。ブールが真の条件、すなわち満
たされない条件は、調整タイプとして延期もしくは変更
を指定されているはずである(フィールド710)。ブ
ロック1245は、延期回数(フィールド715)を
(無効日を考慮して)日付に追加する。ブロック125
0は、フィールド720をチェックし、伝播が指定され
ていれば、ブロック1255によって延期が伝播され
る。
【0103】医療分野の好適な実施例では、リンク済み
イベントは"注射#1"及びその9日後の"ブースター注
射"になるが、注射#1に関連した動的(外部)条件
は、患者の体温が98°F(約36.6°C)を下回る
場合には(フィールド705)、注射を7日(フィール
ド715)延期(フィールド710)すべきであること
を示す。注射#1のルールは真として伝播されており
(フィールド720)、次イベント・ポインタ(フィー
ルド330)によりブースター注射も延期される。
【0104】ブロック1260はフィールド725を調
べる。変更方法がある場合、ブロック1265がそれを
実行し、追加データ・フィールド690の値を変更す
る。
【0105】ブロック1270は実際に調整ルールが適
用されたかどうかチェックする。そうなら、ブロック1
275がフィールド740及びフィールド730、73
5、715を使って関係者に通知を行なう。
【0106】ブロック1280はブロック1235にル
ープ・バックし、第2或いは第3の条件により必要にな
る延期もしくは変更を処理する。
【0107】エキスパートは本発明により、プロトコル
を、プロトコルのイベントそれぞれを実行する論理条件
を含むテンプレートとしてエンコードできる。本発明で
は、テンプレートに不足情報があってもよく、これは後
の予定時に、エキスパート或いは専門知識は比較的少な
いユーザによっても提供できる。このようにしてエキス
パート以外のユーザも、論理条件、任意に複雑になるイ
ベント・シーケンス、またエキスパートが加えたイベン
ト関係を満たすプロトコルをスケジューリングできる。
【0108】例えば、エキスパートは、本発明により化
学療法のプロトコルを作成する優れた医者である。エキ
スパートは、薬のタイプ、量、投薬順序、及び待ち時間
等の論理条件といった情報をテンプレートに指定する。
次に看護婦が、本発明により、患者の化学療法を計画し
予定する開始日等、テンプレート内の不足情報を指定す
る。
【0109】本発明の用途に制限はなく、上述の他、例
えば、エキスパート・エンジニアは、ライン作業員やロ
ボットによる商品の生産プロトコルを設計する、マーケ
ティング戦略立案者は、テレマーケティング会社によっ
てイベントが実行される新製品の投入計画を立てる、エ
キスパートのローン・マネージャは、抵当権を与える手
続きを実施するローン・オフィスのプロトコルを設計す
る、エキスパートのプロジェクト・マネージャは、イベ
ントが請負業者によって実行されるプロジェクトのプロ
トコルを設計する、エキスパートの化学者は、合成物を
生産するプロセスのプロトコルを設計する、等である。
【0110】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0111】(1)イベントをスケジューリングする装
置であって、 a)イベントを格納するメモリを持つコンピュータと、 b)イベントが実行される前に満たされなければならな
いイベント条件が関連づけられた、スケジューリング対
象のイベントと、 c)2つ以上のイベントを接続し、接続されるイベント
間にシーケンシャルな関係を確立するリンクと、 d)前記リンクによって接続されるイベントを持ち、イ
ベント群内のすべてのイベント条件が満たされる場合に
のみスケジューリングされるイベント群と、を含む、ス
ケジューリング装置。 (2)前記イベント条件はいくつか満たされず、満たさ
れないイベント条件それぞれに調整ルールが関連づけら
れ、前記調整ルールは前記満たされないイベント条件そ
れぞれに適用されて、イベントが実行されるように前記
イベントが変更される、前記(1)記載のスケジューリ
ング装置。 (3)前記調整ルールを適用することで前記イベントが
変更される、前記(2)記載のスケジューリング装置。 (4)前記調整ルールを適用することで前記イベントが
再スケジューリングされる、前記(2)記載のスケジュ
ーリング装置。 (5)前記イベント条件のいくつかは満たされず、ユー
ザにメッセージが送られる、前記(1)記載のスケジュ
ーリング装置。 (6)前記イベント条件は固定条件を含み、前記固定条
件が満たされた場合、イベント予定時に前記イベントを
スケジューリングすることによって前記イベントが実行
される、前記(1)記載のスケジューリング装置。 (7)前記イベント条件は動的条件を含み、前記動的条
件が実行準備時に満たされた場合は、予定時にスケジュ
ーリングされているイベントが、実行時に前記イベント
をユーザに通知することによって実行される、前記
(1)記載のスケジューリング装置。 (8)前記イベント条件は動的条件を含み、前記動的条
件が実行準備時に満たされない場合、前記動的条件によ
り、取り消し、再スケジューリング及び変更のいずれか
の方法で前記イベントが変更される、前記(1)記載の
スケジューリング装置。 (9)前記イベント群内のイベントにリンクすることに
より新しいイベントを接続できる、前記(1)記載のス
ケジューリング装置。 (10)2つの前記イベント群がリンクによってシーケ
ンシャルに接続されて新しいイベント群が形成される、
前記(1)記載のスケジューリング装置。 (11)前記新しいイベント群は電子カレンダーでスケ
ジューリングされる、前記(10)記載のスケジューリ
ング装置。 (12)イベントをスケジューリングする装置であっ
て、 a)イベント及び電子カレンダーを格納するメモリを持
つコンピュータと、 b)前記電子カレンダーでスケジューリングされ、前記
電子カレンダーで予定時にイベントをスケジューリング
する前に満たされなければならない固定条件であり、実
行時にイベントを実行する前に実行準備時に満たされな
ければならない動的条件であるイベント条件が関連づけ
られた、イベントと、 c)2つ以上のイベントを接続し、接続されるイベント
間にシーケンシャルな関係と、前記イベント間に待ち間
隔条件を確立するリンクと、 d)前記リンクによってイベントが接続されたイベント
群と、 e)前記イベントのシーケンシャルな関係を定義するシ
ーケンシャル情報を含む変数及び不足情報を有する、前
記イベント群それぞれのテンプレート表現と、 f)前記不足情報がユーザによって供給された時に前記
テンプレート表現内のすべてのイベントをスケジューリ
ングするプロセスと、を含む、スケジューリング装置。 (13)前記不足情報はテンプレート開始時間である、
前記(12)記載のスケジューリング装置。 (14)前記イベントは、前記イベントに関する追加情
報に関連づけられた、前記(12)記載のスケジューリ
ング装置。 (15)前記イベント追加情報は、イベント・ルールに
よって操作されてある条件が評価される、前記(14)
記載のスケジューリング装置。 (16)前記イベント追加情報は、ユーザによって提供
され、提供された前記イベント追加情報をもとにしてユ
ーザに通知が行なわれる、前記(14)記載のスケジュ
ーリング装置。 (17)前記イベント追加情報は監査情報である、前記
(14)記載のスケジューリング装置。 (18)前記イベント追加情報は、イベント繰り返し回
数及びイベント繰り返し間隔を含み、前記イベントが前
記イベント繰り返し回数によって指定された回数は予定
され、予定時はそれぞれ前記イベント繰り返し間隔によ
って分けられる、前記(15)記載のスケジューリング
装置。 (19)医療イベントをスケジューリングする装置であ
って、 a)医療イベントを格納するメモリを持つコンピュータ
と、 b)前記医療イベントが実行される前に満たされなけれ
ばならない医療イベント条件が関連づられた、スケジュ
ーリング対象の医療イベントと、 c)2つ以上の前記医療イベントを接続し、接続された
医療イベント間にシーケンシャルな関係を確立するリン
クと、 d)前記医療イベントが前記リンクによって接続され、
医療イベント群内の前記医療イベント条件がすべて満た
された場合にのみスケジューリングされる、医療イベン
ト群と、を含む、スケジューリング装置。 (20)前記イベントは、財務、会計、銀行業務、マー
ケティング、テレマーケティング、建設及び生産のいず
れかのアクティビティを記述した、前記(1)記載のイ
ベント・スケジューリング装置。 (21)イベントをスケジューリングする装置であっ
て、 a)イベント手段を格納するメモリ手段を持つコンピュ
ータ手段と、 b)2つ以上のイベント手段を接続し、接続された前記
イベント手段間にシーケンシャルな関係を確立するリン
ク手段と、 c)固定条件手段が満たされた場合には、予定時に前記
イベント手段をスケジューリングできるようにする固定
条件手段と、 d)実行準備時に動的条件手段が満たされた場合に、実
行時に前記イベント手段が実行できるようにする動的条
件手段と、を含む、スケジューリング装置。 (22)a)予定時に、接続されてイベント群を形成す
るイベント間のシーケンシャルな関係を確立するリンク
によって他のイベントに接続されているイベントの仮開
始時を調べるステップと、 b)前記仮開始時が無効時かどうかを確認するステップ
と、 c)前記仮開始時が無効時である場合は、調整ルールを
前記仮開始時に適用して新しい仮開始時を作成するステ
ップと、 d)前記仮開始時を前記新しい仮開始時と置き換えるス
テップと、 e)前記仮開始時がイベントの有効開始時間になるまで
ステップb乃至ステップeを繰り返すステップと、 f)イベントを前記有効開始時間にスケジューリングす
るステップと、を含む、スケジューリング方法。 (23)g)実行準備時に、イベントの1つに関連づけ
られた動的条件が満たされるかどうかチェックするステ
ップと、 h)前記動的条件の1つが満たされない場合は、前記調
整ルールによって指定されている通りにイベントを取り
消すべきかどうか確認するステップと、 i)イベントが取り消される場合には、ユーザに通知を
行なうステップと、 j)イベントが取り消されない場合には、前記調整ルー
ルによって再スケジューリングが指定されているなら、
イベントを再スケジューリングするステップと、 k)イベントが取り消されないか或いは再スケジューリ
ングされない場合には、前記調整ルールによって変更が
指定されているならイベントを変更するステップと、 l)イベントが取り消されない場合には、前記調整ルー
ルによって変更及び再スケジューリングが指定されてい
るなら、イベントを変更し再スケジューリングするステ
ップと、を含む、前記(22)記載の方法。 (24)m)イベントを変更した効果をイベント群全体
に伝播させ、前記イベントの変更は取り消し及び再スケ
ジューリングのいずれか、を含む、前記(23)記載の
方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するある好適なコンピュータ装置
のブロック図である。
【図2】スケジューリングされているイベント群内の2
つのイベントを示すブロック図である。
【図3】好適なイベント・データ構造のブロック図であ
る。
【図4】シーケンシャルにスケジューリングされた2つ
のイベントを持つイベント群を示すブロック図である。
【図5】イベント群のテンプレートのブロック図であ
る。
【図6】追加情報ポインタを持つイベントのブロック図
である。
【図7】イベント条件及び関連調整ルールのデータ構造
のブロック図である。
【図8】イベント条件と関連調整ルールの1つの例のデ
ータ構造のブロック図である。
【図9】接続された2つのイベント・チェーンを示すブ
ロック図である。
【図10】予定時に装置によって実行されるステップの
フローチャートを示す図である。
【図11】予定時にイベント日をセットするステップの
フローチャートを示す図である。
【図12】予定時にイベント日をセットするステップの
フローチャートを示す図である。
【図13】リンケージを示すイベント群の1つの例のブ
ロック図である。
【図14】リンケージを示すイベント群の1つの例のブ
ロック図である。
【図15】外部条件をチェックする際にイベントに対し
て装置によって実行されるステップのフローチャートを
示す図である。
【図16】外部条件をチェックする際にイベントに対し
て装置によって実行されるステップのフローチャートを
示す図である。
【符号の説明】
100 コンピュータ装置 105 コンピュータ・システム 110 ディスプレイ・アダプタ 124 グラフィック・インタフェース 130 マルチメディア・ハードウェア 140 メモリ記憶装置 145 カレンダー・データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リンダ・スー・テツァラフ アメリカ合衆国10549、ニューヨーク州マ ウント・キスコ、フォックス・デン・ロー ド 37

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イベントをスケジューリングする装置であ
    って、 a)イベントを格納するメモリを持つコンピュータと、 b)イベントが実行される前に満たされなければならな
    いイベント条件が関連づけられた、スケジューリング対
    象のイベントと、 c)2つ以上のイベントを接続し、接続されるイベント
    間にシーケンシャルな関係を確立するリンクと、 d)前記リンクによって接続されるイベントを持ち、イ
    ベント群内のすべてのイベント条件が満たされる場合に
    のみスケジューリングされるイベント群と、 を含む、スケジューリング装置。
  2. 【請求項2】前記イベント条件はいくつか満たされず、
    満たされないイベント条件それぞれに調整ルールが関連
    づけられ、前記調整ルールは前記満たされないイベント
    条件それぞれに適用されて、イベントが実行されるよう
    に前記イベントが変更される、請求項1記載のスケジュ
    ーリング装置。
  3. 【請求項3】前記調整ルールを適用することで前記イベ
    ントが変更される、請求項2記載のスケジューリング装
    置。
  4. 【請求項4】前記調整ルールを適用することで前記イベ
    ントが再スケジューリングされる、請求項2記載のスケ
    ジューリング装置。
  5. 【請求項5】前記イベント条件のいくつかは満たされ
    ず、ユーザにメッセージが送られる、請求項1記載のス
    ケジューリング装置。
  6. 【請求項6】前記イベント条件は固定条件を含み、前記
    固定条件が満たされた場合、イベント予定時に前記イベ
    ントをスケジューリングすることによって前記イベント
    が実行される、請求項1記載のスケジューリング装置。
  7. 【請求項7】前記イベント条件は動的条件を含み、前記
    動的条件が実行準備時に満たされた場合は、予定時にス
    ケジューリングされているイベントが、実行時に前記イ
    ベントをユーザに通知することによって実行される、請
    求項1記載のスケジューリング装置。
  8. 【請求項8】前記イベント条件は動的条件を含み、前記
    動的条件が実行準備時に満たされない場合、前記動的条
    件により、取り消し、再スケジューリング及び変更のい
    ずれかの方法で前記イベントが変更される、請求項1記
    載のスケジューリング装置。
  9. 【請求項9】前記イベント群内のイベントにリンクする
    ことにより新しいイベントを接続できる、請求項1記載
    のスケジューリング装置。
  10. 【請求項10】2つの前記イベント群がリンクによって
    シーケンシャルに接続されて新しいイベント群が形成さ
    れる、請求項1記載のスケジューリング装置。
  11. 【請求項11】前記新しいイベント群は電子カレンダー
    でスケジューリングされる、請求項10記載のスケジュ
    ーリング装置。
  12. 【請求項12】イベントをスケジューリングする装置で
    あって、 a)イベント及び電子カレンダーを格納するメモリを持
    つコンピュータと、 b)前記電子カレンダーでスケジューリングされ、前記
    電子カレンダーで予定時にイベントをスケジューリング
    する前に満たされなければならない固定条件であり、実
    行時にイベントを実行する前に実行準備時に満たされな
    ければならない動的条件であるイベント条件が関連づけ
    られた、イベントと、 c)2つ以上のイベントを接続し、接続されるイベント
    間にシーケンシャルな関係と、前記イベント間に待ち間
    隔条件を確立するリンクと、 d)前記リンクによってイベントが接続されたイベント
    群と、 e)前記イベントのシーケンシャルな関係を定義するシ
    ーケンシャル情報を含む変数及び不足情報を有する、前
    記イベント群それぞれのテンプレート表現と、 f)前記不足情報がユーザによって供給された時に前記
    テンプレート表現内のすべてのイベントをスケジューリ
    ングするプロセスと、 を含む、スケジューリング装置。
  13. 【請求項13】前記不足情報はテンプレート開始時間で
    ある、請求項12記載のスケジューリング装置。
  14. 【請求項14】前記イベントは、前記イベントに関する
    追加情報に関連づけられた、請求項12記載のスケジュ
    ーリング装置。
  15. 【請求項15】前記イベント追加情報は、イベント・ル
    ールによって操作されてある条件が評価される、請求項
    14記載のスケジューリング装置。
  16. 【請求項16】前記イベント追加情報は、ユーザによっ
    て提供され、提供された前記イベント追加情報をもとに
    してユーザに通知が行なわれる、請求項14記載のスケ
    ジューリング装置。
  17. 【請求項17】前記イベント追加情報は監査情報であ
    る、請求項14記載のスケジューリング装置。
  18. 【請求項18】前記イベント追加情報は、イベント繰り
    返し回数及びイベント繰り返し間隔を含み、前記イベン
    トが前記イベント繰り返し回数によって指定された回数
    は予定され、予定時はそれぞれ前記イベント繰り返し間
    隔によって分けられる、請求項15記載のスケジューリ
    ング装置。
  19. 【請求項19】医療イベントをスケジューリングする装
    置であって、 a)医療イベントを格納するメモリを持つコンピュータ
    と、 b)前記医療イベントが実行される前に満たされなけれ
    ばならない医療イベント条件が関連づられた、スケジュ
    ーリング対象の医療イベントと、 c)2つ以上の前記医療イベントを接続し、接続された
    医療イベント間にシーケンシャルな関係を確立するリン
    クと、 d)前記医療イベントが前記リンクによって接続され、
    医療イベント群内の前記医療イベント条件がすべて満た
    された場合にのみスケジューリングされる、医療イベン
    ト群と、 を含む、スケジューリング装置。
  20. 【請求項20】前記イベントは、財務、会計、銀行業
    務、マーケティング、テレマーケティング、建設及び生
    産のいずれかのアクティビティを記述した、請求項1記
    載のイベント・スケジューリング装置。
  21. 【請求項21】イベントをスケジューリングする装置で
    あって、 a)イベント手段を格納するメモリ手段を持つコンピュ
    ータ手段と、 b)2つ以上のイベント手段を接続し、接続された前記
    イベント手段間にシーケンシャルな関係を確立するリン
    ク手段と、 c)固定条件手段が満たされた場合には、予定時に前記
    イベント手段をスケジューリングできるようにする固定
    条件手段と、 d)実行準備時に動的条件手段が満たされた場合に、実
    行時に前記イベント手段が実行できるようにする動的条
    件手段と、 を含む、スケジューリング装置。
  22. 【請求項22】a)予定時に、接続されてイベント群を
    形成するイベント間のシーケンシャルな関係を確立する
    リンクによって他のイベントに接続されているイベント
    の仮開始時を調べるステップと、 b)前記仮開始時が無効時かどうかを確認するステップ
    と、 c)前記仮開始時が無効時である場合は、調整ルールを
    前記仮開始時に適用して新しい仮開始時を作成するステ
    ップと、 d)前記仮開始時を前記新しい仮開始時と置き換えるス
    テップと、 e)前記仮開始時がイベントの有効開始時間になるまで
    ステップb乃至ステップeを繰り返すステップと、 f)イベントを前記有効開始時間にスケジューリングす
    るステップと、 を含む、スケジューリング方法。
  23. 【請求項23】g)実行準備時に、イベントの1つに関
    連づけられた動的条件が満たされるかどうかチェックす
    るステップと、 h)前記動的条件の1つが満たされない場合は、前記調
    整ルールによって指定されている通りにイベントを取り
    消すべきかどうか確認するステップと、 i)イベントが取り消される場合には、ユーザに通知を
    行なうステップと、 j)イベントが取り消されない場合には、前記調整ルー
    ルによって再スケジューリングが指定されているなら、
    イベントを再スケジューリングするステップと、 k)イベントが取り消されないか或いは再スケジューリ
    ングされない場合には、前記調整ルールによって変更が
    指定されているならイベントを変更するステップと、 l)イベントが取り消されない場合には、前記調整ルー
    ルによって変更及び再スケジューリングが指定されてい
    るなら、イベントを変更し再スケジューリングするステ
    ップと、 を含む、請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】m)イベントを変更した効果をイベント
    群全体に伝播させ、前記イベントの変更は取り消し及び
    再スケジューリングのいずれか、 を含む、請求項23記載の方法。
JP11255996A 1995-05-09 1996-05-07 スケジューリングする装置及び方法 Pending JPH08314735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/438,153 US5692125A (en) 1995-05-09 1995-05-09 System and method for scheduling linked events with fixed and dynamic conditions
US438153 1995-05-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310691A Division JP4863197B2 (ja) 1995-05-09 2005-10-26 スケジューリングする装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314735A true JPH08314735A (ja) 1996-11-29

Family

ID=23739468

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11255996A Pending JPH08314735A (ja) 1995-05-09 1996-05-07 スケジューリングする装置及び方法
JP2005310691A Expired - Fee Related JP4863197B2 (ja) 1995-05-09 2005-10-26 スケジューリングする装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005310691A Expired - Fee Related JP4863197B2 (ja) 1995-05-09 2005-10-26 スケジューリングする装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5692125A (ja)
JP (2) JPH08314735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108679A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 在宅療養者支援システムおよび方法
JP2005216287A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Microsoft Corp オンラインカレンダーシステム内でプロジェクトおよび会議に時間を割り振るための時間管理表現および自動化
JP2006190266A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Microsoft Corp カレンダリングのための方法および装置
JP2010102578A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Ltd スケジュール管理方法及び管理システム

Families Citing this family (248)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088678A (en) * 1996-04-09 2000-07-11 Raytheon Company Process simulation technique using benefit-trade matrices to estimate schedule, cost, and risk
JPH1091685A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Hitachi Ltd 多段階空き時間検索システム
US6125392A (en) * 1996-10-11 2000-09-26 Intel Corporation Method and apparatus for high speed event log data compression within a non-volatile storage area
US5963913A (en) * 1997-02-28 1999-10-05 Silicon Graphics, Inc. System and method for scheduling an event subject to the availability of requested participants
US6609100B2 (en) * 1997-03-07 2003-08-19 Lockhead Martin Corporation Program planning management system
CA2228574A1 (en) 1997-06-05 1999-08-02 Attention Control Systems, Inc. An automatic planning and cueing system and method
US6047260A (en) * 1997-06-05 2000-04-04 Attention Control Systems, Inc. Intelligent planning and calendaring system with cueing feature and floating tasks
US7082402B2 (en) * 1997-06-19 2006-07-25 International Business Machines Corporation Electronic calendar with group scheduling and storage of user and resource profiles
US6233317B1 (en) * 1997-12-11 2001-05-15 Unisys Corporation Multiple language electronic mail notification of received voice and/or fax messages
DE19758298A1 (de) * 1997-12-31 1999-07-01 Edmund Prof Zaehringer Klienten-Organisations- und Rufsystem
US6038542A (en) * 1998-04-28 2000-03-14 Micron Electronics, Inc. System for notifying an individual of a previously scheduled event
US6873961B1 (en) 1998-09-09 2005-03-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for identifying and tracking project trends
JP2000090151A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Ibm Japan Ltd スケジュール表示方法、スケジュール変更方法、スケジュール管理装置、スケジュール管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2000090156A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Ibm Japan Ltd スケジュール表示方法、スケジュール変更方法、スケジュール管理システム、スケジュール管理プログラムを格納した記憶媒体
US6553414B1 (en) * 1998-10-02 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha System used in plural information processing devices for commonly using peripheral device in network
US7013284B2 (en) * 1999-05-04 2006-03-14 Accenture Llp Component based interface to handle tasks during claim processing
US6434571B1 (en) * 1999-06-02 2002-08-13 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for implementing meeting functions in an electronic calendar
US7069229B1 (en) 1999-06-16 2006-06-27 Metier Ltd. Method and apparatus for planning and monitoring multiple tasks and employee work performance based on user defined criteria and predictive ability
US7212986B1 (en) 1999-06-16 2007-05-01 Metier, Ltd. Method and apparatus for planning and monitoring multiple tasks based on user defined criteria and predictive ability
AU5880400A (en) * 1999-06-21 2001-01-09 Ellora Software, Inc. Method and apparatus for internet-based activity management
US7069226B1 (en) 1999-07-07 2006-06-27 Synetic, Incorporated Prescription data processing system for determining new therapy starts
US6445968B1 (en) * 1999-07-12 2002-09-03 Maharaj K. Jalla Task manager
US6539379B1 (en) * 1999-08-23 2003-03-25 Oblix, Inc. Method and apparatus for implementing a corporate directory and service center
US6496849B1 (en) 1999-08-30 2002-12-17 Zaplet, Inc. Electronic media for communicating information among a group of participants
US6505233B1 (en) 1999-08-30 2003-01-07 Zaplet, Inc. Method for communicating information among a group of participants
US6463461B1 (en) 1999-08-30 2002-10-08 Zaplet, Inc. System for communicating information among a group of participants
US6691153B1 (en) 1999-08-30 2004-02-10 Zaplet, Inc. Method and system for process interaction among a group
US6507865B1 (en) 1999-08-30 2003-01-14 Zaplet, Inc. Method and system for group content collaboration
US6523063B1 (en) 1999-08-30 2003-02-18 Zaplet, Inc. Method system and program product for accessing a file using values from a redirect message string for each change of the link identifier
US6453337B2 (en) * 1999-10-25 2002-09-17 Zaplet, Inc. Methods and systems to manage and track the states of electronic media
US20010034678A1 (en) * 1999-12-01 2001-10-25 Online Investments, Inc. Electronic purchase and sale of securities system and method
US7503033B2 (en) 2000-04-28 2009-03-10 Microsoft Corporation Model for business workflow processes
US7774219B1 (en) * 2000-04-28 2010-08-10 Microsoft Corporation Long running transaction integration with selective dehydration and selective compensation
US6922685B2 (en) 2000-05-22 2005-07-26 Mci, Inc. Method and system for managing partitioned data resources
US7401131B2 (en) * 2000-05-22 2008-07-15 Verizon Business Global Llc Method and system for implementing improved containers in a global ecosystem of interrelated services
GB2380032B8 (en) * 2000-06-26 2006-05-03 Epic Systems Corp Patient health record access system
US8688474B2 (en) * 2000-06-26 2014-04-01 Epic Systems Corporation Patient health record access system
US7337123B2 (en) * 2000-06-26 2008-02-26 Epic Systems Corporation Rules based ticketing for self-scheduling of appointments
US7080077B2 (en) * 2000-07-10 2006-07-18 Oracle International Corporation Localized access
US7134137B2 (en) * 2000-07-10 2006-11-07 Oracle International Corporation Providing data to applications from an access system
US7464162B2 (en) 2000-07-10 2008-12-09 Oracle International Corporation Systems and methods for testing whether access to a resource is authorized based on access information
US7124203B2 (en) 2000-07-10 2006-10-17 Oracle International Corporation Selective cache flushing in identity and access management systems
US7249369B2 (en) 2000-07-10 2007-07-24 Oracle International Corporation Post data processing
US8661539B2 (en) * 2000-07-10 2014-02-25 Oracle International Corporation Intrusion threat detection
US9038170B2 (en) * 2000-07-10 2015-05-19 Oracle International Corporation Logging access system events
US7194764B2 (en) * 2000-07-10 2007-03-20 Oracle International Corporation User authentication
US8204999B2 (en) * 2000-07-10 2012-06-19 Oracle International Corporation Query string processing
US7925524B2 (en) * 2000-07-14 2011-04-12 United Parcel Service Of America, Inc. Method and system of delivering items using overlapping delivery windows
WO2002021413A2 (en) 2000-09-05 2002-03-14 Zaplet, Inc. Methods and apparatus providing electronic messages that are linked and aggregated
US20020038281A1 (en) * 2000-09-14 2002-03-28 Kim Lohmann Method and a system for offering for sale of a product
US8050944B2 (en) * 2000-09-20 2011-11-01 Epic Systems Corporation Intelligent patient visit information management and navigation system
US7251610B2 (en) * 2000-09-20 2007-07-31 Epic Systems Corporation Clinical documentation system for use by multiple caregivers
US20020052770A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 Podrazhansky Mikhail Yury System architecture for scheduling and product management
US20020131572A1 (en) * 2000-11-02 2002-09-19 Paradis Peter R. Method and apparatus for scheduling appointments
JP2002149754A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Toshiba Microelectronics Corp 作業管理システム及び作業管理方法
US20020055918A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-09 Patrick Hlathein Operating room resource management system incorporating an interactive, visual method for coordinating multiple, interdependent
US7711818B2 (en) 2000-12-22 2010-05-04 Oracle International Corporation Support for multiple data stores
US7213249B2 (en) 2000-12-22 2007-05-01 Oracle International Corporation Blocking cache flush requests until completing current pending requests in a local server and remote server
US7275220B2 (en) * 2000-12-22 2007-09-25 Epic Systems Corporation System and method for a seamless user interface for an integrated electronic health care information system
US7380008B2 (en) * 2000-12-22 2008-05-27 Oracle International Corporation Proxy system
US7363339B2 (en) 2000-12-22 2008-04-22 Oracle International Corporation Determining group membership
US7349912B2 (en) * 2000-12-22 2008-03-25 Oracle International Corporation Runtime modification of entries in an identity system
US8015600B2 (en) * 2000-12-22 2011-09-06 Oracle International Corporation Employing electronic certificate workflows
US7937655B2 (en) 2000-12-22 2011-05-03 Oracle International Corporation Workflows with associated processes
US7415607B2 (en) 2000-12-22 2008-08-19 Oracle International Corporation Obtaining and maintaining real time certificate status
US6983423B2 (en) * 2000-12-22 2006-01-03 Epic Systems Corporation Electronic system for collecting and communicating clinical order information in an acute care setting
US7581011B2 (en) 2000-12-22 2009-08-25 Oracle International Corporation Template based workflow definition
US7085834B2 (en) * 2000-12-22 2006-08-01 Oracle International Corporation Determining a user's groups
US6782379B2 (en) * 2000-12-22 2004-08-24 Oblix, Inc. Preparing output XML based on selected programs and XML templates
US7802174B2 (en) * 2000-12-22 2010-09-21 Oracle International Corporation Domain based workflows
US7475151B2 (en) 2000-12-22 2009-01-06 Oracle International Corporation Policies for modifying group membership
US6816871B2 (en) * 2000-12-22 2004-11-09 Oblix, Inc. Delivering output XML with dynamically selectable processing
US7076439B1 (en) 2001-01-10 2006-07-11 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for managing multiple projects
US7185364B2 (en) 2001-03-21 2007-02-27 Oracle International Corporation Access system interface
US6701299B2 (en) 2001-03-16 2004-03-02 United Parcel Service Of America, Inc. Real-time delivery feasibility analysis systems and methods
US7899702B2 (en) * 2001-03-23 2011-03-01 Melamed David P System and method for facilitating generation and performance of on-line evaluations
US20020138636A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Mark Buttner Method for automatically mass generating personalized data report outputs
US20020138746A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Mark Buttner Method of generating a secure output file
JP2002312473A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康診断システム
US20020165898A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-07 Joe Duffy Recipient-determined method for sharing tasks in an advanced electronic messaging/workflow system
US7231661B1 (en) 2001-06-21 2007-06-12 Oracle International Corporation Authorization services with external authentication
AU2002320286A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-21 Thomas W. Wilson Method and system for analyzing resource allocation
US7334000B2 (en) * 2001-07-16 2008-02-19 Aol Llc Method and apparatus for calendaring reminders
US20030061073A1 (en) * 2001-08-01 2003-03-27 Khiang Seow Method and system for displaying patient information
US6985871B2 (en) * 2001-08-10 2006-01-10 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for scheduling reoccurring deliveries and pickups
US6714913B2 (en) * 2001-08-31 2004-03-30 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation System and user interface for processing task schedule information
US7310607B2 (en) * 2001-09-12 2007-12-18 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation System for processing healthcare related event information for use in scheduling performance of tasks
US7447644B2 (en) 2001-09-12 2008-11-04 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and user interface for processing healthcare related event information
CA2400245C (en) * 2001-09-20 2005-03-22 Ahmed Abdoh Scheduling system
US20040260584A1 (en) * 2001-11-07 2004-12-23 Takafumi Terasawa Schedule data distribution evaluating method
US7225256B2 (en) 2001-11-30 2007-05-29 Oracle International Corporation Impersonation in an access system
US6975833B2 (en) * 2002-02-07 2005-12-13 Sap Aktiengesellschaft Structural elements for a collaborative e-learning system
US7369808B2 (en) * 2002-02-07 2008-05-06 Sap Aktiengesellschaft Instructional architecture for collaborative e-learning
US20030152902A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Michael Altenhofen Offline e-learning
US7014467B2 (en) * 2002-02-11 2006-03-21 Sap Ag E-learning course structure
US7153137B2 (en) * 2002-02-11 2006-12-26 Sap Ag Offline e-courses
US7237189B2 (en) 2002-02-11 2007-06-26 Sap Aktiengesellschaft Offline e-learning system
US20030154176A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Krebs Andreas S. E-learning authoring tool
US20030152905A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Michael Altenhofen E-learning system
US20030152900A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Andreas Krebs E-learning strategies
US7029280B2 (en) 2002-02-11 2006-04-18 Sap Ag E-learning course editor
US20030220816A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-27 Andy Giesler System and method for managing interactions between machine-generated and user-defined patient lists
US20030220821A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-27 Ervin Walter System and method for managing and reconciling asynchronous patient data
US7127467B2 (en) * 2002-05-10 2006-10-24 Oracle International Corporation Managing expressions in a database system
US7216163B2 (en) 2002-05-15 2007-05-08 Oracle International Corporation Method and apparatus for provisioning tasks using a provisioning bridge server
US7840658B2 (en) 2002-05-15 2010-11-23 Oracle International Corporation Employing job code attributes in provisioning
US20040010465A1 (en) * 2002-05-20 2004-01-15 Cliff Michalski Method and apparatus for exception based payment posting
US20040010422A1 (en) * 2002-05-20 2004-01-15 Cliff Michalski Method and apparatus for batch-processed invoicing
US7016909B2 (en) * 2002-06-04 2006-03-21 Microsoft Corporation Method and system for expansion of recurring calendar events
US9971877B1 (en) * 2002-06-07 2018-05-15 Jda Software Group, Inc. Managing plan problems across planning cycles
US7428592B2 (en) * 2002-07-11 2008-09-23 Oracle International Corporation Securely persisting network resource identifiers
US7467142B2 (en) * 2002-07-11 2008-12-16 Oracle International Corporation Rule based data management
US8375113B2 (en) 2002-07-11 2013-02-12 Oracle International Corporation Employing wrapper profiles
US7428523B2 (en) * 2002-07-11 2008-09-23 Oracle International Corporation Portal bridge
US7512585B2 (en) * 2002-07-11 2009-03-31 Oracle International Corporation Support for multiple mechanisms for accessing data stores
US7447701B2 (en) * 2002-07-11 2008-11-04 Oracle International Corporation Automatic configuration of attribute sets
US7114037B2 (en) * 2002-07-11 2006-09-26 Oracle International Corporation Employing local data stores to maintain data during workflows
US7206851B2 (en) * 2002-07-11 2007-04-17 Oracle International Corporation Identifying dynamic groups
US7979294B2 (en) 2002-07-31 2011-07-12 Epic Systems Corporation System and method for providing decision support to appointment schedulers in a healthcare setting
US7233907B2 (en) * 2002-08-07 2007-06-19 United Parcel Service Of America, Inc. Parcel or service delivery with partially scheduled time windows
US7424702B1 (en) * 2002-08-19 2008-09-09 Sprint Communications Company L.P. Data integration techniques for use in enterprise architecture modeling
US7146616B2 (en) * 2002-09-03 2006-12-05 Sap Aktiengesellschaft Content based messaging for e-learning including the extension of a remote procedure call
US20040044892A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Elmar Dorner Content based messaging for e-learning
US20040043363A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-04 Elmar Dorner Tutor interface with content based messaging
US20040128169A1 (en) * 2002-10-18 2004-07-01 Lusen William D. Multiple organization data access monitoring and management system
US20040126750A1 (en) * 2002-11-15 2004-07-01 Wolfgang Theilmann Versioning electronic learning objects
US20040128362A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Yong Cui Attaching files to appointments and tasks on a computer device
US20050021223A1 (en) * 2003-04-15 2005-01-27 United Parcel Service Of America, Inc. Rush hour modeling for routing and scheduling
US8224757B2 (en) * 2003-04-15 2012-07-17 Sap Ag Curriculum management system
JP4391474B2 (ja) * 2003-05-07 2009-12-24 孝文 寺澤 スケジュールの作成方法及びスケジュール作成装置
US20050021367A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Deborah Saeger Medication administration system
US8543478B2 (en) * 2003-08-18 2013-09-24 Gilbert Leistner System and method for identification of quasi-fungible goods and services, and financial instruments based thereon
US8494945B2 (en) 2003-08-18 2013-07-23 Gilbert Leistner Methods for creating a group practice
US8825502B2 (en) * 2003-09-30 2014-09-02 Epic Systems Corporation System and method for providing patient record synchronization in a healthcare setting
US20050071195A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Cassel David A. System and method of synchronizing data sets across distributed systems
US7882132B2 (en) 2003-10-09 2011-02-01 Oracle International Corporation Support for RDBMS in LDAP system
US7904487B2 (en) 2003-10-09 2011-03-08 Oracle International Corporation Translating data access requests
US7340447B2 (en) * 2003-10-09 2008-03-04 Oracle International Corporation Partitioning data access requests
US7685011B2 (en) * 2003-10-25 2010-03-23 Wilson Thomas W Method and system for optimizing resource allocation based on cohort times
US7287066B2 (en) 2003-10-31 2007-10-23 Sap Aktiengesellschaft Publish-subscribe system having a reliability mechanism
US20050097343A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Michael Altenhofen Secure user-specific application versions
US7487435B2 (en) * 2003-12-12 2009-02-03 Dynamic Logic, Inc. Method and system for conducting an on-line survey
US7685012B2 (en) * 2003-12-30 2010-03-23 Wilson Thomas W Method and system for analyzing resource allocation based on cohort times
US20050198146A1 (en) * 2004-01-14 2005-09-08 International Business Machines Corporation System and method for targeted notifications tracking
JP4369838B2 (ja) * 2004-01-30 2009-11-25 株式会社日立製作所 作業状況予測装置、作業状況予測方法および作業状況予測プログラム
US20060080140A1 (en) * 2004-02-09 2006-04-13 Epic Systems Corporation System and method for providing a clinical summary of patient information in various health care settings
US7383308B1 (en) 2004-02-11 2008-06-03 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Buddy list-based sharing of electronic content
US7991636B1 (en) * 2004-02-11 2011-08-02 Aol Inc. Buddy list-based calendaring
US20050216506A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Wolfgang Theilmann Versioning electronic learning objects using project objects
US20050222996A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Oracle International Corporation Managing event-condition-action rules in a database system
US7370282B2 (en) * 2004-04-06 2008-05-06 Cary James C Grouping and displaying multiple tasks within an event object of an electronic calendar
US20050234741A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Sumit Rana Electronic appointment scheduling for medical resources
US8428968B2 (en) * 2004-05-10 2013-04-23 Epic Systems Corporation Interactive system for patient access to electronic medical records
US7849438B1 (en) 2004-05-27 2010-12-07 Sprint Communications Company L.P. Enterprise software development process for outsourced developers
US20050283387A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Epic Systems Corporation System for providing an interactive anatomical graphical representation of a body for use in a health care environment
US20060004605A1 (en) * 2004-06-21 2006-01-05 Epic Systems Corporation System and method for a comprehensive interactive graphical representation of a health care facility for managing patient care and health care facility resources
US8725547B2 (en) * 2004-08-24 2014-05-13 Epic Systems Corporation Utilization indicating schedule scanner
US20060047554A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Steven Larsen Rules based resource scheduling
US20060053034A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Epic Systems Corporation System and method for providing a real-time status for managing encounters in health care settings
US9552599B1 (en) 2004-09-10 2017-01-24 Deem, Inc. Platform for multi-service procurement
US7630974B2 (en) 2004-09-28 2009-12-08 Oracle International Corporation Multi-language support for enterprise identity and access management
US20060085381A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Epic Systems Corporation Remote deployment access system and method
US20060099564A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Holger Bohle Integrated external collaboration tools
US20060117021A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Epic Systems Corporation Shared account information method and apparatus
US8121953B1 (en) 2004-12-30 2012-02-21 Rearden Commerce Inc. Intelligent meeting planner
US8140370B2 (en) * 2005-01-20 2012-03-20 Epic Systems Corporation System and method for reducing the steps involved in searching for available appointment times and scheduling appointments in a health care environment
US8296162B1 (en) 2005-02-01 2012-10-23 Webmd Llc. Systems, devices, and methods for providing healthcare information
US8775207B2 (en) * 2005-02-02 2014-07-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Integrated treatment planning and scheduling system
US9135575B2 (en) * 2005-05-09 2015-09-15 Roadnet Technologies, Inc. Systems and methods for routing and scheduling visits to delivery locations
US7827560B2 (en) * 2005-05-11 2010-11-02 Siemens Aktiengesellschaft System and method for time controlled program execution
US8090707B1 (en) 2005-07-07 2012-01-03 Rearden Commerce Inc. Chance meeting addition to trip planner or meeting planner
US8484065B1 (en) 2005-07-14 2013-07-09 Sprint Communications Company L.P. Small enhancement process workflow manager
JP4779092B2 (ja) * 2005-07-28 2011-09-21 Dowaエレクトロニクス株式会社 低ノイズ媒体に適した磁性粉末
US20070168990A1 (en) * 2005-09-16 2007-07-19 Rhysome, Inc. Method and system for building, processing, & maintaining scenarios in event-driven information systems
US7840175B2 (en) * 2005-10-24 2010-11-23 S&P Aktiengesellschaft Method and system for changing learning strategies
US8571462B2 (en) 2005-10-24 2013-10-29 Sap Aktiengesellschaft Method and system for constraining learning strategies
US8121985B2 (en) 2005-10-24 2012-02-21 Sap Aktiengesellschaft Delta versioning for learning objects
US20070100671A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Holger Bohle Method and apparatus for curriculum exclusive booking in a curriculum management system
KR100678518B1 (ko) * 2005-12-23 2007-02-02 아주대학교산학협력단 상황 변화를 반영할 수 있는 스마트 스케줄러
US8688813B2 (en) 2006-01-11 2014-04-01 Oracle International Corporation Using identity/resource profile and directory enablers to support identity management
US8880419B2 (en) * 2006-01-17 2014-11-04 International Business Machines Corporation Accommodating unforeseen events using an electronic calendar
US20070233292A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Mandt Marc E Sr Team Binding Process For Game Scheduling Software
US7506805B1 (en) * 2006-03-31 2009-03-24 Rearden Commerce, Inc. Method and system for unified presentation of event booking systems
US20070288279A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Microsoft Corporation Entering And Using Time Ranges
US20080059890A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Ronald Scotte Zinn Conflict checking and notification in an electronic device
US20080066018A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Ronald Scotte Zinn Agenda determination in an electronic device
US8146014B2 (en) * 2006-08-31 2012-03-27 Research In Motion Limited Controlling a message display in an electronic device
US7747458B2 (en) * 2006-10-11 2010-06-29 International Business Machines Corporation Electronic calendar auto event resolution system and method
US7765119B2 (en) * 2006-10-16 2010-07-27 Rearden Commerce, Inc. System and method for predictive booking of reservations based on historical aggregation and events
US8688475B2 (en) * 2006-11-10 2014-04-01 General Electric Company Method and system for clinical trial compliance
US20080162615A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing user calendar interrupt button and function to automatically clear and re-schedule calendar events
US20080168113A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Yahoo! Inc. Time blocks and customizable time blocks
US7930651B2 (en) * 2007-01-18 2011-04-19 Research In Motion Limited Agenda display in an electronic device
US10635260B2 (en) * 2007-01-22 2020-04-28 Cerner Innovation, Inc. System and user interface for clinical reporting and ordering provision of an item
US20080175104A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Microsoft Corporation Flexible electronic calendar integrating tasks and appointments
US20080177609A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Microsoft Corporation Electronic calendar associating tasks and appointments
US20080186807A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Research In Motion Limited Electronic device and method of controlling an electronic device for calendar event updates
US8380530B2 (en) 2007-02-02 2013-02-19 Webmd Llc. Personalized health records with associative relationships
US9552571B2 (en) * 2007-02-02 2017-01-24 Blackberry Limited Electronic device and method of meeting notification
US20080195455A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Research In Motion Limited Electronic device and method of scheduling calendar events
US20080191896A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Jain Rohit Rocky Electronic device and method of adding parties to a calendar event
US20080195619A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Jain Rohit Rocky Electronic device and method of sharing calendar-event information
US20080201197A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Rearden Commerce, Inc. System and Method for Peer Person- And Situation-Based Recommendations
US20090006161A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Yen-Fu Chen Systems and methods for managing events of event scheduling applications
US8920232B2 (en) * 2007-07-18 2014-12-30 Cbs Interactive Inc. Gaming event management system
US20090030609A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Rearden Commerce, Inc. System and Method for Proactive Agenda Management
US20090030769A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Rearden Commerce, Inc. System and Method for Latency Management Assistant
KR101106846B1 (ko) 2007-09-19 2012-01-19 소니 컴퓨터 엔터테인먼트 아메리카 엘엘씨 복수-사용자 온라인 세션들에 대한 트래킹, 코릴레이팅 및 프로세싱
US8645182B2 (en) * 2007-10-02 2014-02-04 International Business Machines Corporation Integrated calendar and task scheduler
US8200520B2 (en) 2007-10-03 2012-06-12 International Business Machines Corporation Methods, systems, and apparatuses for automated confirmations of meetings
US20090144327A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Methods, systems, and computer program products for extracting data from a visual image
US8355928B2 (en) * 2007-12-05 2013-01-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical user interface and workflow management system
US8230436B2 (en) * 2008-01-10 2012-07-24 Microsoft Corporation Aggregating recurrent schedules to optimize resource consumption
US8166145B2 (en) * 2008-01-10 2012-04-24 Microsoft Corporation Managing event-based conditional recurrent schedules
US20090182802A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Mobile device management scheduling
US8644755B2 (en) 2008-09-30 2014-02-04 Sap Ag Method and system for managing learning materials presented offline
US20100161667A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Research In Motion Limited Method and system for data record management in a computing device
EP2202678A1 (en) 2008-12-22 2010-06-30 Research In Motion Limited Method and system for managing data record for a calendar appointment in a computing device
US20100161372A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Research In Motion Limited Method and system for coordinating data records across a plurality of computing devices
US8626551B2 (en) * 2008-12-31 2014-01-07 International Business Machines Corporation Motivating equitable behavior in calendar events
US20100332278A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Stern Edith H Project management via collaborative calendaring
US20110154247A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 International Business Machines Corporation Virtual calendar
US20110173029A1 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Cerner Innovation, Inc. Recurring time zero
US9009592B2 (en) 2010-06-22 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Population of lists and tasks from captured voice and audio content
US20120023454A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Sap Ag Schedule management using linked events
US9659260B2 (en) 2011-03-15 2017-05-23 Dan Caligor Calendar based task and time management systems and methods
US9105015B2 (en) * 2011-05-24 2015-08-11 International Business Machines Corporation Scheduling events for multiple invitees
US8930820B1 (en) * 2011-06-30 2015-01-06 Intuit Inc. Automatic calendaring system
US10192176B2 (en) 2011-10-11 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Motivation of task completion and personalization of tasks and lists
US9842317B2 (en) 2012-05-28 2017-12-12 Brandon Jordan Methods, systems, and apparatus for scheduling appointments
JP5685797B2 (ja) * 2012-12-14 2015-03-18 株式会社Coexist スケジュール管理システム及びスケジュール管理プログラム
US10540448B2 (en) 2013-07-15 2020-01-21 Cerner Innovation, Inc. Gap in care determination using a generic repository for healthcare
US9274687B1 (en) 2013-10-11 2016-03-01 Google Inc. Managing schedule changes for correlated calendar events
US10241654B2 (en) * 2013-12-20 2019-03-26 Dassault Systemes Americas Corp. Computer method and apparatus for automated scheduling
US9531651B1 (en) 2014-02-13 2016-12-27 Google Inc. Methods for displaying notifications
US11977998B2 (en) 2014-05-15 2024-05-07 Storz Endoskop Produktions Gmbh Surgical workflow support system
US10636002B2 (en) * 2014-08-20 2020-04-28 ScheduleWise, LLC Methods and apparatus for interactive workflow for patient scheduling
JP6501291B2 (ja) * 2014-10-21 2019-04-17 Necソリューションイノベータ株式会社 スケジュール管理装置、スケジュール管理方法、及びプログラム
US10410178B2 (en) 2015-03-16 2019-09-10 Moca Systems, Inc. Method for graphical pull planning with active work schedules
US10600015B2 (en) 2015-06-24 2020-03-24 Karl Storz Se & Co. Kg Context-aware user interface for integrated operating room
US10971252B2 (en) 2016-01-05 2021-04-06 International Business Machines Corporation Linking entity records based on event information
US10445702B1 (en) 2016-06-30 2019-10-15 John E. Hunt Personal adaptive scheduling system and associated methods
US10565564B2 (en) * 2017-03-08 2020-02-18 International Business Machines Corporation Rescheduling flexible events in an electronic calendar
US10810527B2 (en) * 2017-04-14 2020-10-20 Solunartek, LLC Systems and methods for scheduling dispensing deer feed based on predicted periods of deer activity
US11288635B2 (en) * 2017-06-28 2022-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjusting calendars of interest on a per-user basis
US11605018B2 (en) 2017-12-27 2023-03-14 Cerner Innovation, Inc. Ontology-guided reconciliation of electronic records
US11675805B2 (en) 2019-12-16 2023-06-13 Cerner Innovation, Inc. Concept agnostic reconcilation and prioritization based on deterministic and conservative weight methods
US11599274B2 (en) * 2021-04-15 2023-03-07 EMC IP Holding Company, LLC System and method for validating actions to be performed on a storage system objects

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3633298A (en) * 1970-02-19 1972-01-11 Robert C Grier Jr Continuous appointment calendar
US3964195A (en) * 1975-04-25 1976-06-22 Jordan Mary Ann Mcclurkin Event calendar
US3999050A (en) * 1975-10-10 1976-12-21 Pitroda Satyan G Electronic diary
USRE32655E (en) * 1975-12-31 1988-04-26 Kyocera Corporation Electronic calendar and diary
US4162610A (en) * 1975-12-31 1979-07-31 Levine Alfred B Electronic calendar and diary
US4573127A (en) * 1982-12-23 1986-02-25 Butler Manufacturing Company Programmable electronic real-time load controller, and apparatus therefor, providing for updating of preset calendar events
US4783800A (en) * 1984-02-14 1988-11-08 Levine Alfred B Remote controlled interactive scheduler system
US4769796A (en) * 1984-02-14 1988-09-06 Levine Alfred B Time management scheduler
US4712923A (en) * 1986-06-23 1987-12-15 Martin Victor G Electronic calendar and method for randomly selecting and displaying messages
US5260868A (en) * 1986-08-11 1993-11-09 Texas Instruments Incorporate Method for calendaring future events in real-time
US4819191A (en) * 1987-01-29 1989-04-04 International Business Machines Corporation Electronic calendaring method to establish calendar floating triggers for calendared events and processes
US4807154A (en) * 1987-01-29 1989-02-21 International Business Machines Corporation Method for developing automatic replies in an interactive electronic calendaring system
US4817018A (en) * 1987-01-29 1989-03-28 International Business Machines Corporation Electronic calendaring method which provides for automatic assignment of alternates in requested events
US4794711A (en) * 1987-11-06 1989-01-03 Christensen Richard A Perpetual engagement calender and wallet
US5070470A (en) * 1987-12-18 1991-12-03 International Business Machines Corporation Methods for handling calendar information in a data processing system
US5050077A (en) * 1988-02-08 1991-09-17 International Business Machines Corporation Meeting scheduler with alternative listing
US4881179A (en) * 1988-03-11 1989-11-14 International Business Machines Corp. Method for providing information security protocols to an electronic calendar
US5129057A (en) * 1988-05-02 1992-07-07 International Business Machines Corporation Method for presenting compressed electronic day calendar information in an interactive information handling system
US5113380A (en) * 1989-08-24 1992-05-12 Levine Alfred B Multiple option electronic scheduler and rescheduler
US5200891A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 Bruce A. Kehr Electronic medication dispensing method
US5093854A (en) * 1990-04-20 1992-03-03 Sucato John D Phone actuated calendar
US5097429A (en) * 1990-04-23 1992-03-17 Wood Marc B Programmable event reminder apparatus
US5197000A (en) * 1990-07-09 1993-03-23 International Business Machines Corporation Method of scheduling meetings
US5247438A (en) * 1992-03-30 1993-09-21 Infoassist, Inc. Personal time management system and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108679A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 在宅療養者支援システムおよび方法
JP2005216287A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Microsoft Corp オンラインカレンダーシステム内でプロジェクトおよび会議に時間を割り振るための時間管理表現および自動化
JP2006190266A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Microsoft Corp カレンダリングのための方法および装置
JP2010102578A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Ltd スケジュール管理方法及び管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006139775A (ja) 2006-06-01
US5692125A (en) 1997-11-25
JP4863197B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863197B2 (ja) スケジューリングする装置及び方法
US6037940A (en) Graphical user interface in a medical protocol system having time delay rules and a publisher's view
US7856365B2 (en) Method and system for providing current industry specific data to physicians
US6519601B1 (en) Relational database compiled/stored on a memory structure providing improved access through use of redundant representation of data
US5946659A (en) System and method for notification and access of patient care information being simultaneously entered
US9253050B2 (en) Method and apparatus for implementing an active information model
US6073109A (en) Computerized method and system for managing business processes using linked workflows
US7430514B1 (en) System and method for processing insurance claims using a table of contents
US6208974B1 (en) Method and system for managing wellness plans for a medical care practice
US7707057B2 (en) Method and system for customer service process management
Gottesdiener Business rules show power, promise
US20090055235A1 (en) system and method for assisted handling of cascading meeting changes
Sobolev et al. Using the statecharts paradigm for simulation of patient flow in surgical care
Bennett et al. An example of a good but partially successful OR engagement: Improving outpatient clinic operations
US10115483B2 (en) System and method for clinical order rescheduling
KR101109292B1 (ko) 액티브 어젠더
EP0898753B1 (en) Relational database compiled/stored on a memory structure
NZ539138A (en) Transaction processing system
Hamdani et al. Towards modelling and analyzing timed workflow systems with complex synchronizations
Keddara Dynamic evolution within workflow systems
Crist-Grundman et al. Evaluating the impact of structured text and templates in ambulatory nursing.
Spranger Representation of temporal knowledge for web-based applications
Crofts et al. A CliniQueue solution: -managing outpatient referral waiting lists with a generic computer simulation model
Ramadan et al. Utilizing Agent-based Simulation in a Lean Six Sigma Application to Reduce Patient Discharge Cycle Time: A Case Study in the UAE
Aladeemy et al. Improving Appointment Scheduling in Outpatient Infusion Centers: A Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026