JPH08314118A - 照度むら検出用パターンを有するマスク - Google Patents

照度むら検出用パターンを有するマスク

Info

Publication number
JPH08314118A
JPH08314118A JP13989395A JP13989395A JPH08314118A JP H08314118 A JPH08314118 A JP H08314118A JP 13989395 A JP13989395 A JP 13989395A JP 13989395 A JP13989395 A JP 13989395A JP H08314118 A JPH08314118 A JP H08314118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
illuminance
photosensitive substrate
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13989395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2723081B2 (ja
Inventor
Shuichi Hashimoto
修一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13989395A priority Critical patent/JP2723081B2/ja
Priority to US08/647,705 priority patent/US5709970A/en
Priority to KR1019960016179A priority patent/KR0175679B1/ko
Publication of JPH08314118A publication Critical patent/JPH08314118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723081B2 publication Critical patent/JP2723081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70133Measurement of illumination distribution, in pupil plane or field plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/44Testing or measuring features, e.g. grid patterns, focus monitors, sawtooth scales or notched scales
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スキャン露光中に突発的に発生する照度むら
を観測し、製品の良品率を向上させる。 【構成】 パターンの形成されたマスクと感光性基板を
走査することにより、スリット状の照明領域よりも広い
面積のマスク上のパターンを感光基板上に露光する場合
に用いるマスクで、スキャン露光用マスク(1)のスキ
ャン方向に沿って10μm幅の照度むら検出用パターン
領域(3)が設けられている。この照度むら検出用パタ
ーン領域(3)は主パターンの配置を妨げないようにマ
スクの端部に位置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、照度むら検出用パター
ンを有するマスクに関し、例えば矩形又は円弧状等の照
明領域に対してマスク及び感光性基板を同期して走査す
ることにより、照明領域よりも広い面積のパターンを感
光基板上に露光するいわゆるスキャン露光方式において
使用されるマスクに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子製造のリソグラフィー工程で
は露光光のもとでマスク上のパターンを感光性基板(ウ
ェハー)上に投影する、投影露光装置が使用されてい
る。この投影露光装置としてはマスク上のチップパター
ンを一括してウェハー上に投影する一括露光方式のもの
や、スリット状の照明領域に対してマスクとウェハーを
同期して走査し、スリット状の照明領域よりも広い面積
のマスク上のパターンをウェハー上に投影するスキャン
露光方式のものが知られている。この投影露光装置の性
能項目の一つとして照度むらがある。照度むらとは露光
フィールド内の照度均一性のことで、これが悪いとフィ
ールド内で線幅変動を生じるため、ある規定値以下であ
る必要がある。
【0003】従来、投影露光の照度むらの測定は、ウェ
ハーステージ上で照度センサーを約1mmステップで動
かしウェハーステージ全面の照度を測定しその結果から
計算し求めている。また、図3に示す従来技術の一例で
使用される照度むら検出用マスク(特開昭58−139
427)では、全面に解像限界寸法の照度むら検出用パ
ターン(10)が形成された照度むら検出用マスク
(9)を使用し、実際に露光を行ってウェハーを観察す
ることにより照度むらを検出する方法が紹介されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の投影露光装置
は、マスク上のチップパターンの像を一括してウェハー
上に投影する一括露光方式が主流であった。ところが、
近年はマスク上のより大きいチップパターンをウェハー
上に投影する大フィールド化に対する要求も高まってお
り、これに対応してスキャン露光方式が新たに注目され
てきている。スキャン露光方式では露光光に対してマス
クとウェハーを同期して動かすため、何らかの原因でこ
の同期のタイミングのずれやスキャンスピードのむらが
生じると、これが直接、照度むらの原因となる。また、
光源としてパルス発振のレーザーを用いる場合、スキャ
ン露光中にレーザーの光強度のばらつき(ミスファイヤ
ー等)が発生するとこれも照度むらの原因となる。この
ため、一括露光方式よりもより厳しい照度むらの管理が
必要となる。
【0005】上述した従来技術の照度センサーでウェハ
ーステージ上の照度を測定し照度むらを検出する方法
や、図3に示されている全面に照度むら検出用パターン
を有するマスクを使用する照度むら検出方法では、スキ
ャン露光装置の定常状態の照度むらの測定は可能だが、
実際の製品パターンの露光中に前述したような理由によ
り突発的に生じる照度むらを検出することはできない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、パターンの形
成されたマスクと感光性基板を走査することにより、照
明領域よりも広い面積の前記マスク上のパターンを前記
感光基板上に露光する方法に用いるマスクであって、走
査方向に沿った主パターン外の上端或いは下端に照度む
ら検査用のパターンを有することを特徴とする照度むら
検出用パターンを有するマスクである。
【0007】また本発明は、スリット状の照明領域に対
してパターンの形成されたマスクと感光性基板を同期し
て走査することにより、前記スリット状の照明領域より
も広い面積の前記マスク上のパターンを前記感光基板上
に露光する方法に用いることを特徴とする上記に記載の
照度むら検出用パターンを有するマスクである。また本
発明は、照度むら検出用のパターンが、走査方向に平行
な長いラインアンドスペースパターン、解像限界付近の
寸法のコンタクトホールパターン、菱形の残しパターン
のいずれかであることを特徴とする照度むら検出用パタ
ーンを有するマスクである。
【0008】
【作用】本発明においては、マスク上に走査方向に沿っ
た主パターン外の上端部或いは下端部に照明むら検出用
のパターンを有することにより、照度むら検出用パター
ン領域は主パターンの配置を妨げることがなく、実際の
製品パターンの露光中に突発的に生じる照度むらを検出
することができ、より厳しい照度むらの管理をすること
ができ、製品の良品率を向上させることができるもので
ある。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。 [実施例1]図1(a)は、本実施例のスキャン露光用
マスクを示す上面図、(b)はスキャン露光用マスク内
の照度むら検出用パターン領域部分の拡大図である。以
下に述べる寸法はウェハー上の大きさで、縮小投影露光
機の縮小倍率が1/x倍であればマスク上はx倍の大き
さとなるとなる。図1(a)は、本実施例のスキャン露
光用マスクの上面図で、32.5mm×22mmのマス
クの上端部に1mm幅のアライメントマーク用領域が設
けてある。
【0010】図1(b)は、図1(a)のアライメント
マーク用領域(2)付近を拡大したものである。アライ
メントマーク用領域(2)に沿って、10μm幅の照度
むら検出用パターン領域(3)をマスク内に設けてい
る。前述したようにスキャン露光方式ではスキャン方向
に沿って突発的な照度むらが発生しやすいのでこの方向
にのみ照度むら検出用パターン領域を設ければよい。1
0μm幅とした場合、マスク全体の面積に対する照度む
ら検出用パターン領域(3)の面積は約0.045%で
あり、非常に小さくて良いことが分かる。また、パター
ン領域がマスクの端であるため、主パターンの配置を妨
げず、製品用のマスクに適用可能である。
【0011】本実施例では、照度むら検出用パターン領
域を10μm幅としているが、これは照度むら検出用パ
ターンが入る大きさであれば良く、これより狭くするこ
とも可能である。またその場所は本実施例ではアライメ
ントマーク領域の隣としたが、これに限らずマスク内の
主パターンの配置を妨げないスキャン方向に沿った場所
であれば良い。
【0012】[実施例2]次に、使用する照度むら検出
用パターンの例とそのパターンを使用した照度むら検出
方法について説明する。図2は、このマスクに使用する
照度むら検出用パターンの実施例であるラインアンドス
ペースパターンを示すものである。図2の照度むら検出
用パターンはマスクの長手方向に平行な長いラインアン
ドスペースパターン(4)である。
【0013】本実施例では、0.25μm幅のラインア
ンドスペースを示してあるが、露光装置の性能に合わせ
て解像限界付近の寸法のものを使用する。また、数種類
の寸法のラインアンドスペースパターンを使用しても良
い。本パターンを用いた照度むら検出方法は、例えば、
測長SEMを用いて一定間隔毎にレジストパターンの測
長を行い寸法の変動が基準値内であるかチェックする。
または、顕微鏡等で解像限界付近の寸法のレジストパタ
ーンが解像しているかチェックすることにより行う。
【0014】図3は、解像限界付近の寸法のコンタクト
ホールパターン(5)を照度むら検出用パターンとして
使用する場合である。本実施例では、0.3μmφのコ
ンタクトホールパターンを使用しているが、これもライ
ンアンドスペースの場合と同様に露光装置の性能に合わ
せて、解像限界付近の寸法のコンタクトホールパターン
を使用する。また、数種類の寸法のコンタクトホールパ
ターンを用いても良い。解像限界付近の寸法のコンタク
トホールパターンは露光量の変動に対して敏感であり、
少しの露光量の変動で開口、非開口の差が生じる。この
ため、顕微鏡により容易に照度の変動を確認できる。
【0015】図4は、照度むら検出用パターンとしてく
さび形のパターン(6)を用いる例である。このくさび
形パターンのくさび先端部分は露光量が最適露光量から
ずれる長さが変化するため、顕微鏡や測長SEMでパタ
ーンの長さを観察することにより露光量の変動を確認可
能である。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、スキャン露光に於い
て、マスクとウェハーの同期のずれやスキャンスピード
のむらやパルス発振レーザー使用時の光強度のばらつき
などにより突発的に発生する照度むらの検出を行うこと
ができるという効果を有し、また、照度むら検出用パタ
ーンの領域はスキャン方向に沿ったマスクの端部にあ
り、その占有面積も小さくて済む為、製品用マスクに適
用できる。製品用マスクに適用すると、露光後すぐに照
度むらを発見可能である。照度むらが発生した場合、レ
ジストを剥離して再露光を行うことにより、製品の良品
収率が向上するという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の露光用マスクを示す上面図
【図2】本発明の一実施例の露光用マスクの照度むら検
出用パターンを示す図
【図3】本発明のもう一つの実施例の露光用マスクの照
度むら検出用パターンを示す図
【図4】本発明のもう一つの実施例の露光用マスクの照
度むら検出用パターンを示す図
【図5】従来技術で使用される照度むら検出用マスクを
示す図
【符号の説明】
1 スキャン露光用マスク 2 アライメントマーク用領域 3 照度むら検出用パターン領域 4 ラインアンドスペースパターン 5 コンタクトホールパターン 6 くさび形パターン 7 透過光部 8 遮光部 9 照度むら検出用マスク 10 照度むら検出用パターン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パターンの形成されたマスクと感光性基
    板を走査することにより、照明領域よりも広い面積の前
    記マスク上のパターンを前記感光基板上に露光する方法
    に用いるマスクであって、走査方向に沿った主パターン
    外の上端或いは下端に照度むら検査用のパターンを有す
    ることを特徴とする照度むら検出用パターンを有するマ
    スク。
  2. 【請求項2】 スリット状の照明領域に対してパターン
    の形成されたマスクと感光性基板を同期して走査するこ
    とにより、前記スリット状の照明領域よりも広い面積の
    前記マスク上のパターンを前記感光基板上に露光する方
    法に用いることを特徴とする請求項1に記載の照度むら
    検出用パターンを有するマスク。
  3. 【請求項3】 照度むら検出用のパターンが、走査方向
    に平行な長いラインアンドスペースパターン、解像限界
    付近の寸法のコンタクトホールパターン、菱形の残しパ
    ターンのいずれかであることを特徴とする請求項1また
    は2に記載の照度むら検出用パターンを有するマスク。
JP13989395A 1995-05-15 1995-05-15 スキャン露光方式における照度むら検出方法 Expired - Fee Related JP2723081B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13989395A JP2723081B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 スキャン露光方式における照度むら検出方法
US08/647,705 US5709970A (en) 1995-05-15 1996-05-14 Mask having a pattern for detecting illuminance nonuniformity
KR1019960016179A KR0175679B1 (ko) 1995-05-15 1996-05-15 조도 불균일 검출용 패턴을 갖는 마스크

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13989395A JP2723081B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 スキャン露光方式における照度むら検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08314118A true JPH08314118A (ja) 1996-11-29
JP2723081B2 JP2723081B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15256069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13989395A Expired - Fee Related JP2723081B2 (ja) 1995-05-15 1995-05-15 スキャン露光方式における照度むら検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5709970A (ja)
JP (1) JP2723081B2 (ja)
KR (1) KR0175679B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492908B1 (ko) * 1997-12-27 2005-08-25 주식회사 하이닉스반도체 렌즈의 수차 효과가 고려된 자동 초점 조정/편평도 조정 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7027130B2 (en) * 2004-04-28 2006-04-11 Advanced Micro Devices, Inc. Device and method for determining an illumination intensity profile of an illuminator for a lithography system
FR2890461B1 (fr) * 2005-09-05 2008-12-26 Sagem Defense Securite Obturateur et illuminateur d'un dispositif de photolithographie
EP2131245A3 (en) * 2008-06-02 2012-08-01 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus and its focus determination method
KR101891073B1 (ko) * 2011-12-06 2018-08-24 삼성디스플레이 주식회사 노광 균일도 측정 방법 및 이를 수행하는 노광 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834731U (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 三洋電機株式会社 電子ビ−ム露光用マスク
JPS58193545A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Hitachi Ltd ホトマスク
JPH02308518A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Canon Inc X線マスクおよびこれを用いたx線露光方法
JPH06120117A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Nikon Corp 結像特性計測方法及び該方法で使用されるマスク

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139427A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Hitachi Ltd むら検出用マスクおよびそれを用いたむら検出装置
DE19512245C2 (de) * 1994-04-01 2002-12-05 Hyundai Electronics Ind Photomaske zum Messen der Auflösung von Belichtungseinrichtungen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834731U (ja) * 1981-08-28 1983-03-07 三洋電機株式会社 電子ビ−ム露光用マスク
JPS58193545A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Hitachi Ltd ホトマスク
JPH02308518A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Canon Inc X線マスクおよびこれを用いたx線露光方法
JPH06120117A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Nikon Corp 結像特性計測方法及び該方法で使用されるマスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492908B1 (ko) * 1997-12-27 2005-08-25 주식회사 하이닉스반도체 렌즈의 수차 효과가 고려된 자동 초점 조정/편평도 조정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2723081B2 (ja) 1998-03-09
US5709970A (en) 1998-01-20
KR0175679B1 (ko) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180045656A1 (en) Template substrate for use in adjusting focus offset for defect detection
US6730444B2 (en) Needle comb reticle pattern for critical dimension and registration measurements using a registration tool and methods for using same
KR100194745B1 (ko) 포토마스크 패턴결함을 검사하는 장치 및 방법
JP2000012459A (ja) 半導体デバイスの製造における2つのマスキングステップのミスアライメントを検出するための方法
US6885429B2 (en) System and method for automated focus measuring of a lithography tool
KR970018318A (ko) 반도체소자의 오버레이 검사방법
US7865866B2 (en) Method of inspecting mask using aerial image inspection apparatus
CN106154741B (zh) 掩模板、散焦量的测试方法及其测试系统
JPH08314118A (ja) 照度むら検出用パターンを有するマスク
TW401587B (en) Method for monitoring the dosage/focus/leveling
US6757629B2 (en) Calibration plate having accurately defined calibration pattern
KR0144489B1 (ko) 반도체소자의 공정결함 검사방법
US7279258B2 (en) Method and arrangement for controlling focus parameters of an exposure tool
JPH06302492A (ja) 露光条件検定パターンおよび露光原版ならびにそれらを用いた露光方法
JP2006226792A (ja) パターン欠陥検査方法
US7573568B2 (en) Method and apparatus for detecting a photolithography processing error, and method and apparatus for monitoring a photolithography process
KR100457223B1 (ko) 정렬 마크로 이용 가능한 중첩도 측정 패턴 형성방법
KR960011263B1 (ko) 반도체 소자의 선폭 측정 포토마스크
US7387965B2 (en) Reference pattern for creating a defect recognition level, method of fabricating the same and method of inspecting defects using the same
KR100355772B1 (ko) 주사 전자 현미경의 반도체 미세 패턴 변위 측정 방법
KR0172287B1 (ko) 중첩 정확도와 노광장비의 포커스를 동시에 측정하기 위한 측정마크를 이용한 중첩 정확도 및 노광장비의 포커스 측정 방법
KR100447988B1 (ko) 마스크패턴의결함검사방법
KR0127661B1 (ko) 반도체 제조용 레티클을 이용한 자동 노광방법
JPS63163464A (ja) マスク
JPH1097968A (ja) フォトリソグラフィー工程におけるデフォーカス検出方法およびそれに用いるレチクル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees