JPH083140B2 - 電気接続子の熱処理方法 - Google Patents

電気接続子の熱処理方法

Info

Publication number
JPH083140B2
JPH083140B2 JP1237095A JP23709589A JPH083140B2 JP H083140 B2 JPH083140 B2 JP H083140B2 JP 1237095 A JP1237095 A JP 1237095A JP 23709589 A JP23709589 A JP 23709589A JP H083140 B2 JPH083140 B2 JP H083140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connector
heat treatment
treatment method
annealing
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1237095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03100147A (ja
Inventor
欽也 堀部
富夫 平野
実 池田
英昭 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1237095A priority Critical patent/JPH083140B2/ja
Publication of JPH03100147A publication Critical patent/JPH03100147A/ja
Publication of JPH083140B2 publication Critical patent/JPH083140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気コネクタに使用される電気接続子の熱
処理方法に関し、とくに相手方接続子と接触するバネ部
のバネ力、耐疲労性および耐応力腐蝕割れ性を短時間で
改善できる熱処理方法に関する。
〔従来の技術〕
電気接続子、とくに雌型の電気接続子は、第3図に示
すように、基板部1の前方に相手タブを受承する受筒部
2を有し、弾性接触片3が基板部1の前端から受筒部2
の後方に向けて折返し形成されている。4は電線の導体
加締片、5は絶縁体加締片である。
このような電気接続子の成形は冷間加工によって行わ
れているから、成形後は素材の延性が低下し、脆性が増
す。その結果、バネ部とくに弾性接触片3の折返し部3a
すなわちバネ部に振動が加わった場合、金属疲労により
バネ部3aが破断したり、振動が加わらない場合でも、冷
間加工による残留応力から腐蝕割れを起こす可能性があ
る。また、成形により内部ひずみが蓄積され、バネ限界
値も低下する。
そこで、従来の電気接続子の製造に際しては、第4図
の工程説明図にみるように、素材(帯板材)のブランク
抜き、成形加工により形成された連鎖状の電気接続子を
リール巻きした後、全体を炉に入れて焼鈍を施し、延性
の回復、内部ひずみの除去などを行なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電気接続子の製造における焼鈍条件は、素材に
よって異なり、例えばベリリウム銅では315℃前後、黄
銅では200〜250℃、またリン青銅では250℃前後の温度
で数十分〜数時間保持した後に徐冷する。そのため、第
5図にみるように、短い場合でも昇温、保持および徐冷
に60〜90分の長い処理時間を要するほかに、リール巻き
品を焼鈍のために炉に移動させる工程が入るためにさら
に時間がかかり、生産性向上の妨げとなっていた。
また、電気接続子の全体の焼鈍を行なうために、その
軟化によって例えば前記受筒部2と導体加締片4の間の
細巾の頚部6の強度が低下し、曲がり易くなるなどの欠
点があった。
本発明は上記の点に着目してなされたもので、電気接
続子のバネ部を重点的にかつ極めて短時間で、そのバネ
力、耐疲労性および耐応力腐蝕割れ性などの改質ができ
る熱処理方法を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題は、請求項1に記載のように、冷間加工に
より成形した電気接続子の弾性接触片の折返し部(バネ
部)に高エネルギー密度を有するビームを照射して焼鈍
を行なうことにより達成される。
これを図面により具体的に説明する。第1図におい
て、雌型電気接続子Aをつなぎ11により所定ピッチで連
設した連鎖状端子Bが矢線方向に一定速度で移動してい
る。12はレーザ発振器であって、これから発生したレー
ザ光13はミラー14により反射され、収束レンズ15により
集光された後、弾性接触片3のバネ部(折返し部)3aに
照射される。ミラー14は必要に応じて変角あるいは回転
させ、レーザ光13がバネ部3aを繰返し照射するように往
復走査させる。電気接続子Aの移動速度は、バネ部3aが
必要な焼鈍温度に達するように調整される。
レーザ光による焼鈍に必要な温度は、黄銅の場合300
〜800℃である。照射時間は3〜6秒程度で足りる。実
際には、バネ部、すなわち加熱点におけるレーザパワー
密度と連鎖状端子の移動速度を素材の種類に合わせて選
択する。
レーザの種類はとくに限定されず、炭酸ガスレーザ、
YAGレーザ、アルゴンレーザなどの市販の装置を利用す
ることができる。レーザ光の代りに電子ビーム、イオン
ビームなども用いることができる。
照射の回数は1回に限定されず、たとえば第1図のよ
うに連鎖状端子Bを連続的に移動させる場合には短時間
ずつ数回にわけて照射することができる。この場合の利
点は端子の成形速度に影響を与えずにビーム照射による
焼鈍を行なうことができることである。
また、照射の時期は、第2図の製造工程図に示すよう
に、電気接続子の成形加工直後、リール巻き時または前
記導体および絶縁体加締片4,5による電線の圧着工程時
のいずれの時点でも行なうことができる。
〔作 用〕
本発明によれば、レーザ光などの高エネルギー密度を
有するビームを照射するので、必要な部分(バネ部)の
みを局部的に極めて短時間で昇温させ、焼鈍を行なうこ
とができる。
従って、電気接続子の他の部分に強度低下などの悪影
響を与えずにバネ部の延性向上、内部ひずみの除去が行
なわれ、耐疲労性、耐応力腐蝕割れ性と共にバネ限界値
も向上する。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の効果を説明する。
実施例1 素材の異なる雌型電気接続子に次の条件でレーザ光を
照射し、焼鈍前後におけるバネ部の特性(ビッカース硬
度)を測定し、その結果を表1にまとめた。
レーザ照射条件 レーザ装置:YAGレーザ パルス幅 :20m sec スポット径:0.1〜0.2mm 出 力 :72W 周 期 :10Hz 走査速度 :50mm/min 吹付けガス:アルゴン 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、電気接続子の
弾性接触片の折返し部の焼鈍を極めて短時間でしかも他
の部分に影響を与えずに行なうことができ、延性、耐疲
労性、耐応力腐蝕割れ性などの特性の向上と共に、ビー
ム照射をたとえば電気接続子の成形加工と併行して連続
的に行なえるから生産性の大巾な向上が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施方法の説明図、 第2図は本発明方法を用いた場合の電気接続子の製造工
程図、 第3図は電気接続子の一般的形状を示す斜視図、 第4図は従来の電気接続子の製造工程図、 第5図は従来の焼鈍過程を示すグラフである。 A……(雌型)電気接続子、B……連鎖状端子、1……
基板部、3……弾性接触片、3a……バネ部(折返し
部)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 英昭 静岡県裾野市御宿1500 矢崎総業株式会社 内 (56)参考文献 特開 昭59−25929(JP,A) 特開 昭60−238464(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷間加工により成形した電気接続子の弾性
    接触片の折返し部に高エネルギー密度を有するビームを
    照射して焼鈍を行うことを特徴とする電気接続子の熱処
    理方法。
  2. 【請求項2】ビーム照射による焼鈍を、電気接続子の成
    形時ないし電線の圧着時の間の所望の時点で行う請求項
    1の熱処理方法。
  3. 【請求項3】ビーム照射を数回に分けて焼鈍する請求項
    1または2の熱処理方法。
JP1237095A 1989-09-14 1989-09-14 電気接続子の熱処理方法 Expired - Fee Related JPH083140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237095A JPH083140B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電気接続子の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237095A JPH083140B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電気接続子の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03100147A JPH03100147A (ja) 1991-04-25
JPH083140B2 true JPH083140B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17010338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237095A Expired - Fee Related JPH083140B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電気接続子の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083140B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717467B2 (ja) * 2005-02-22 2011-07-06 ライオン株式会社 容器
KR100747413B1 (ko) * 2005-12-28 2007-08-07 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 제조방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226543A1 (de) * 1982-07-15 1984-01-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum justieren von feinwerktechnischen teilen
JPS60238464A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 貴金属被覆接点材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03100147A (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151014A (en) Laser annealing
US5571146A (en) Technique for welding dissimilar metals
US5113574A (en) Process and device for the connection of armature coil wires with the lamellas of a hook-collecting device
US8530779B2 (en) Disc spring and process of manufacturing the same
US20230231327A1 (en) Method For Connecting An Electrical Cable To A Contact Piece
JPH083140B2 (ja) 電気接続子の熱処理方法
US3703623A (en) Pre-insulated and uninsulated wire terminal bonding process and apparatus
US5189278A (en) Method for edge rounding of springs
US3818555A (en) Method of manufacturing central electrode for spark plug
JPH11214113A (ja) 端子部材に電線を溶接するためのレーザ溶接方法
JPH03101085A (ja) 圧着端子の熱処理方法および電線との接続方法
US6886736B1 (en) Method of diffusion welding of different metals in air
JP2019083155A (ja) 端子付き電線の製造方法及び製造システム
JP2004264013A (ja) シーズヒータの製造方法及びグロープラグの製造方法
JPH0810974A (ja) 線材の溶接方法および溶接用線材固定具
JPS63160780A (ja) レ−ザ加工装置
US5115557A (en) Method of connecting a conductor wire to a hook-shaped element
CN112548370A (zh) 焊接方法
JPH1088227A (ja) 金属材料の焼戻し方法及び接続用端子ピン
RU2248266C2 (ru) Способ формирования микрорельефа поверхности изделий
KR20230118549A (ko) 전해 콘덴서용 리드 단자 및 그 제조 방법
JPH04220118A (ja) ばね材の折り曲げ加工方法
JP2023148116A (ja) 絶縁被膜剥離方法及びレーザ溶接方法
JPH0357575A (ja) 導体の電子ビーム溶接方法
JP2024057228A (ja) 接続部材と絶縁被覆付き電線の導体との接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees