JPH08313701A - 偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ - Google Patents

偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ

Info

Publication number
JPH08313701A
JPH08313701A JP11711495A JP11711495A JPH08313701A JP H08313701 A JPH08313701 A JP H08313701A JP 11711495 A JP11711495 A JP 11711495A JP 11711495 A JP11711495 A JP 11711495A JP H08313701 A JPH08313701 A JP H08313701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
lens
polarizing
polycarbonate resin
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11711495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kobayashi
均 小林
Kazuhiro Otsu
和弘 大津
Yoshio Fukaya
良男 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP11711495A priority Critical patent/JPH08313701A/ja
Publication of JPH08313701A publication Critical patent/JPH08313701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的、光学的歪の抑制された、眼精疲労の
無い、偏光性を有するポリカーボネート樹脂製のレンズ
を提供する。 【構成】 リターデーション値が2000nm以上のポ
リカーボネートシートと、リターデーション値が200
0nm未満のポリカーボネートシートとで、偏光素子フ
ィルムを挟み、特定方向からポリカーボネート樹脂層を
付加することを特徴とする偏光性を有するセミフィニッ
シュレンズ 【効果】 本発明により、軽量で、耐衝撃強度が高く、
偏光能を有し、光学的歪と機械的歪の少ない、ポリカー
ボネート樹脂製セミフィニッシュレンズが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光性を有するポリカ
ーボネート製セミフィニッシュレンズに関するものであ
り、本発明で得られるレンズは、度付の偏光サングラス
(視力矯正用レンズ等)に利用できる。ここで、偏光性
を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズと
は、上記の偏光板を型抜き、曲面加工した後、ポリカー
ボネート樹脂層を付加したレンズのことを言う。また、
偏光板を型抜き、曲面加工して、枠付けしたものは一般
向けの(度の無い)偏光サングラスとして、利用され
る。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂製の偏光板は、耐
衝撃性に優れ、軽量であることから、一般向けの(度の
無い)サングラスへの応用が切に望まれていた。しか
し、従来のポリカーボネート樹脂製の偏光板は、曲面加
工を施した際に、光学歪が大きくなって、眼精疲労を起
こしやすくなるため、実用には供し難かった。一般向け
の(度の無い)サングラスについては、特開平3−39
903号公報に開示された偏光板を使用する事で始めて
実用化が可能となった。一方、偏光性を有するポリカー
ボネート樹脂製セミフィニッシュレンズの場合は、偏光
板にポリカーボネート樹脂層を付加したり、度付け等の
加工をする際に、単なる曲面付け加工の場合よりも熱的
および機械的に厳しい条件下にさらされるため、上記し
た特開平3−39903号公報に開示された偏光板で
も、加工後の歪みが大きくなり、ポリカーボネート樹脂
製セミフィニッシュレンズへの使用は困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、偏光性を有するポリカーボネート樹脂製セ
ミフィニッシュレンズを得るに際して、光学的歪と機械
的歪の少ない、レンズを提供する事にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため、種々検討した結果、偏光板の構成を
特定する事が有効であることを見出し、本発明に到達し
た。即ち、本発明は、偏光素子フィルムの両面がポリカ
ーボネートシートで保護された偏光板と、ポリカーボネ
ート樹脂層とから構成されたレンズを成形するに際し、
対物側にリターデーション値2000nm以上のポリカ
ーボネートシートが、接眼側にリターデーション値20
00nm未満のポリカーボネートシートが配置されてい
ることを特徴とする偏光性を有するセミフィニッシュレ
ンズに関するものである。すなわち、偏光板の構成を特
定することにより、軽量で、耐衝撃性が高く、偏光能を
有し、光学的歪と機械的歪の少ない、ポリカーボネート
樹脂製のセミフィニッシュレンズが得られる。
【0005】本発明に用いるリターデーション値が20
00nm以上のポリカーボネートシートとしては、厚み
が50μm〜1.5mmの範囲で、1軸方向に延伸した
シートが用いられる。一方、リターデーション値が20
00nm未満のポリカーボネートシートとしては、強い
延伸をかけずに製造した厚みが50μm〜1.5mmの
範囲のシートが用いられる。両シート共に、50μmよ
り薄いと偏光素子フィルムの保護が不十分となり、又、
1.5mmより厚くなると、二次加工が困難となる。好
ましくは200μm〜700μmのシートが使用され
る。又、これらのポリカーボネートシートについては、
リターデーション値の他は、光学用途に適した、コンタ
ミの低減されたものであれば特に制限されない。
【0006】本発明において、偏光素子として用いるフ
ィルムはポリビニールアルコール(PVA)に、2色性
染料又はヨウ素を吸着、延伸をかけた物が用いられる。
加工時の熱安定性から、2色性染料を使用した物がより
好ましいが、特に制限されない。
【0007】本発明において、偏光板からセミフィニッ
シュレンズを成形する際に、付加するポリカーボネート
樹脂層の接着方法としては、接着剤によるもの、インサ
ート成形によるもの等が考えられるが、用途、加工法に
より、適宜選択される。
【0008】二次加工時に付加されるポリカーボネート
樹脂は特に制限はないが、成形性の良好なものが使用さ
れ、溶液粘度平均分子量(Mv)としては12000〜
35000の範囲のものが好ましく、成形方法、条件等
により適宜選択される。
【0009】本発明のレンズにはその基本的特性、即
ち、耐衝撃性、偏光性を損なわない範囲で種々の機能を
付加することが可能である。例えば、ポリカーボネート
樹脂層に紫外線吸収剤を添加してレンズの耐光性を上げ
ること、使用する接着剤中に紫外線吸収剤を添加して目
に有害な紫外線をカットすること、偏光素子フィルムに
種々の染料を吸着させて、種々な用途に適した色相に仕
上げること、又レンズにハードコート処理、帯電防止コ
ート処理、ミラーコート処理、防曇処理等により、機能
を追加しても良い。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例、比較例を示すが、本
発明はこれらに限定されるものではないことは言うまで
もない。
【0011】偏光素子フィルムの作成;PVAは光学用
途向けの、クラレ(株)製のVF−9P75RBを用
い、2色性の染料にて無彩色に近いグレイの色相に染色
した。このフィルムの平均光線透過率は17%で、いわ
ゆる偏光度は99.5%であった。また、偏光度は次式
により求めた。 偏光度;P=(T0−T90)/(T0+T90)×100 (%) ここで、 T0;平行位透過率(偏光板2枚を偏光軸と平行に配し
た時の透過率) T90;直交位透過率(偏光板2枚を偏光軸と直角に配
した時の透過率) 又、色相はCIELAB色空間表示で、L* =17.3
%、a* =−1.02、b* =−1.33であった。こ
れらの測定は日本分光工業株式会社製の自記式分光計
(UVIDEC−610)にて行った。
【0012】偏光板の作成;上記の偏光素子フィルムに
コーター式ラミネーターで、フィルムの両面に保護層の
ポリカーボネートシートを貼り付けた。接着剤はウレタ
ン系の接着剤を使用した。実施例1〜4および比較例1
〜4で使用したポリカーボネートシートについて表1に
示した。実施例、比較例とも用いたポリカーボネートシ
ートが異なっている他はすべて以下の条件で各レンズが
製作、評価された。
【0013】実施例1〜4および比較例1〜4 上記で得られた各偏光板を直径100mmの円盤に打ち
抜き、真空下で曲面加工を施した。(曲率半径=87m
m) 加工条件は、以下の通り。 前乾燥;110℃で10分間 加工温度;145℃ 加工時間;10分間 真空度;50mmHg
【0014】この円盤を可動側の曲率半径=87mmの
曲面を有す金型曲面に合わせて装着し、インサート成形
によりポリカーボネート樹脂(三菱瓦斯化学(株)製S
2000(自然色))を肉付けし、セミフィニッシュレ
ンズを得た。得られたレンズの肉厚は3mmであった。
成形条件は以下の通りであった。 成形機;アーブルグオールラウンド 金型;径98mmφ、曲率半径87mmでキャビティー
厚み=3mm 金型温度;60℃(固定、可動共) 型締め力;75トン シリンダーヒーター設定温度;260〜280℃ 射出圧力;400Kgf/cm2
【0015】反りの異方性の判定;得られた各レンズに
ついて、偏光軸に平行方向とその直角方向の2方位につ
き、面度数をレンズメジャー(Carton製、3点式
LENS MEASURE)で測定した。表2に示した
判定基準に従って判定し、その結果を表2に示した。
【0016】光学的歪の測定方法;上記で得られた各レ
ンズを次に示す方法により測定した。市販の蛍光灯スタ
ンド(昼白色、15ワット球)を偏光度99.5%以上
の偏光板で被い、偏光板を水平になる様、スタンドをセ
ットする。この上にレンズの曲面加工を施した面が偏光
板に接する様に置く。レンズをその状態で回転させ、光
学的歪による干渉縞が最も明確に見える位置で目視にて
光学歪の観察を行った。干渉縞の判定項目として(イ)
虹色着色縞の本数、(ロ)同縞の長さおよび(ハ)着色
度(色の濃淡)の3項目について、下に示すA〜Dの4
段階にランク分けし、評価を実施した。 ランクA:(イ)が0〜3本、(ロ)が0〜3cm、
(ハ)が極く淡い紫色に見える。 ランクB:(イ)が2〜5本、(ロ)が3〜5cm、
(ハ)が淡い紫色に見える。 ランクC:(イ)が4〜8本、(ロ)が途切れずレンズ
の端から端まで連続、(ハ)が赤色等が明確になる。 ランクD:(イ)が6本<、(ロ)が全面に縞模様、
(ハ)が複数色が判別できる。 (ここで、A〜C迄が製品として使用可能な水準で、D
については商品価値の無いものと判断した。) 結果を表2に示した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明により、機械的および光学的歪が
抑制された眼精疲労の無い、偏光性を有するポリカーボ
ネート樹脂製セミフィニッシュレンズを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による偏光板の構成図である。
【図2】本発明によるセミフィニッシュレンズの構成図
である。
【符号の説明】
1 ポリカーボネートシート 1’ ポリカーボネートシート 2 偏光素子フィルム 3 ポリカーボネートシート(リターデーション値2
000nm以上) 4 ポリカーボネートシート(リターデーション値2
000nm未満) 5 ポリカーボネート樹脂層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光素子フィルムの両面がポリカーボネ
    ートシートで保護された偏光板と、ポリーカーボネート
    樹脂層とからなるレンズを成形するに際し、偏光板の構
    成として、対物側にリターデーション値2000nm以
    上のポリカーボネートシートが、接眼側にリターデーシ
    ョン値2000nm未満のポリカーボネートシートが配
    置されていることを特徴とする、偏光性を有するポリカ
    ーボネート製セミフィニッシュレンズ。
  2. 【請求項2】 偏光板を構成するポリカーボネートシー
    トの各々の厚みが、50μm〜1.5mmである請求項
    1記載のレンズ。
JP11711495A 1995-05-16 1995-05-16 偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ Pending JPH08313701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11711495A JPH08313701A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11711495A JPH08313701A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08313701A true JPH08313701A (ja) 1996-11-29

Family

ID=14703774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11711495A Pending JPH08313701A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08313701A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011105055A1 (ja) 2010-02-24 2011-09-01 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
JP2011180266A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Yamamoto Kogaku Co Ltd 偏光積層体および偏光レンズ、および偏光眼鏡
WO2011155550A1 (ja) 2010-06-11 2011-12-15 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
WO2013051723A1 (ja) 2011-10-03 2013-04-11 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
WO2014027633A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三菱瓦斯化学株式会社 特殊ポリカーボネート製偏光アイウェア
WO2014030603A1 (ja) 2012-08-21 2014-02-27 三菱瓦斯化学株式会社 サングラス用偏光レンズ
WO2014030611A1 (ja) 2012-08-21 2014-02-27 三菱瓦斯化学株式会社 着色偏光フィルム、着色偏光シート、および着色偏光レンズ並びにこれらの製造法
WO2014115705A1 (ja) 2013-01-25 2014-07-31 三菱瓦斯化学株式会社 着色低偏光フィルム、着色低偏光シート、およびレンズ、並びにこれらの製造法
WO2018151199A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 住友ベークライト株式会社 偏光性積層体
WO2019013078A1 (ja) 2017-07-10 2019-01-17 三菱瓦斯化学株式会社 機能性シート
US10816699B2 (en) 2014-12-04 2020-10-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Functional sheet including polyester resin, and lens using functional sheet
JP2022078090A (ja) * 2017-09-07 2022-05-24 ポリプラ・エボニック株式会社 偏光性シート、及びこれを備えた偏光レンズ

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8936363B2 (en) 2010-02-24 2015-01-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polarizing lens made of aromatic polycarbonate
WO2011105055A1 (ja) 2010-02-24 2011-09-01 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
JP2011180266A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Yamamoto Kogaku Co Ltd 偏光積層体および偏光レンズ、および偏光眼鏡
WO2011155550A1 (ja) 2010-06-11 2011-12-15 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
US9063276B2 (en) 2010-06-11 2015-06-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polarizing lens constituted of aromatic polycarbonate
EP2765448A4 (en) * 2011-10-03 2015-06-24 Mitsubishi Gas Chemical Co POLARIZING LENS OF AROMATIC POLYCARBONATE
KR20140067161A (ko) 2011-10-03 2014-06-03 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 방향족 폴리카보네이트제 편광 렌즈
CN103842893A (zh) * 2011-10-03 2014-06-04 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族聚碳酸酯制偏光透镜
US10838238B2 (en) 2011-10-03 2020-11-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Aromatic polycarbonate polarising lens
JPWO2013051723A1 (ja) * 2011-10-03 2015-03-30 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
WO2013051723A1 (ja) 2011-10-03 2013-04-11 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族ポリカーボネート製偏光レンズ
WO2014027633A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三菱瓦斯化学株式会社 特殊ポリカーボネート製偏光アイウェア
US9709702B2 (en) 2012-08-14 2017-07-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Special polycarbonate polarizing eyewear
JPWO2014027633A1 (ja) * 2012-08-14 2016-07-28 三菱瓦斯化学株式会社 特殊ポリカーボネート製偏光アイウェア
KR20150043406A (ko) 2012-08-14 2015-04-22 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 특수 폴리카보네이트제 편광 아이웨어
KR20150042794A (ko) 2012-08-21 2015-04-21 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 선글라스용 편광 렌즈
US9897823B2 (en) 2012-08-21 2018-02-20 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Colored polarizing films, colored polarizing sheets, and colored polarizing lenses, and methods thereof
KR20150046035A (ko) 2012-08-21 2015-04-29 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 착색 편광 필름, 착색 편광 시트 및 착색 편광 렌즈, 및 이들의 제조법
WO2014030611A1 (ja) 2012-08-21 2014-02-27 三菱瓦斯化学株式会社 着色偏光フィルム、着色偏光シート、および着色偏光レンズ並びにこれらの製造法
WO2014030603A1 (ja) 2012-08-21 2014-02-27 三菱瓦斯化学株式会社 サングラス用偏光レンズ
US9977264B2 (en) 2012-08-21 2018-05-22 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polarizing lens for sunglasses
WO2014115705A1 (ja) 2013-01-25 2014-07-31 三菱瓦斯化学株式会社 着色低偏光フィルム、着色低偏光シート、およびレンズ、並びにこれらの製造法
US9784895B2 (en) 2013-01-25 2017-10-10 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Colored low-polarizing films, colored low-polarizing sheets, and colored low-polarizing lenses, and methods thereof
KR20150109332A (ko) 2013-01-25 2015-10-01 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 착색 저편광 필름, 착색 저편광 시트 및 렌즈, 및 이들의 제조법
US10816699B2 (en) 2014-12-04 2020-10-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Functional sheet including polyester resin, and lens using functional sheet
WO2018151199A1 (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 住友ベークライト株式会社 偏光性積層体
JPWO2018151199A1 (ja) * 2017-02-15 2019-02-21 住友ベークライト株式会社 偏光性積層体
WO2019013078A1 (ja) 2017-07-10 2019-01-17 三菱瓦斯化学株式会社 機能性シート
KR20200028389A (ko) 2017-07-10 2020-03-16 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 기능성 시트
US11409025B2 (en) 2017-07-10 2022-08-09 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Functional sheet
JP2022078090A (ja) * 2017-09-07 2022-05-24 ポリプラ・エボニック株式会社 偏光性シート、及びこれを備えた偏光レンズ
US11940640B2 (en) 2017-09-07 2024-03-26 Daicel-Evonik Ltd. Polarizing sheet and polarizing lens provided with same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859039A (en) Light-polarizing film
EP0395019B1 (en) Anti-dazzling polycarbonate polarizing plate
JPH08313701A (ja) 偏光性を有するポリカーボネート製セミフィニッシュレンズ
JPH0852817A (ja) ポリカーボネート製偏光板を利用した複合成形物
WO2013051489A1 (ja) 偏光ミラーめがねレンズ
JP6570452B2 (ja) 眼鏡用偏光レンズ
US20060216436A1 (en) Wide-viewing angle compensation film and transmission type liquid-crystal display employing the same
CN108139613B (zh) 滤光片
EP3521875B1 (en) Polarizing laminate and eye glasses
US10215902B2 (en) Achromatic dye-based polarization element, and polarization plate
CN111433662B (zh) 具有选择性阻挡的偏光眼镜
JPWO2017010218A1 (ja) 偏光性成形体
KR20170041127A (ko) 무채색 편광소자, 및 이것을 사용한 무채색 편광판 및 액정표시장치
CN111433290A (zh) 偶氮化合物或其盐、以及含有该化合物的偏光元件、偏光板及显示装置
US20220229315A1 (en) Optical Element Or Polarizing Plate, And Eyewear Using Same
CN111448493B (zh) 无色彩的偏光元件、以及使用该偏光元件的无色彩偏光板及显示装置
JP7461758B2 (ja) 高温環境下で劣化した偏光板の光学特性の回復方法
JPH11223728A (ja) 偏光板用保護フィルム及び偏光板
JPH0611615A (ja) 位相差板
JP2001083329A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP3681965B2 (ja) ポリカーボネート製偏光板を利用した眼鏡用偏光レンズ
JPH03132701A (ja) 偏光フィルム
CN218767657U (zh) 增艳高对比度的偏光复合镜片
WO2019216120A1 (ja) 偏光板及びそれを用いた表示装置
JP4264215B2 (ja) ポリカーボネート製眼鏡用偏光レンズ