JPH08313670A - Na流入孔付ダイビングベル型制御棒 - Google Patents

Na流入孔付ダイビングベル型制御棒

Info

Publication number
JPH08313670A
JPH08313670A JP7140065A JP14006595A JPH08313670A JP H08313670 A JPH08313670 A JP H08313670A JP 7140065 A JP7140065 A JP 7140065A JP 14006595 A JP14006595 A JP 14006595A JP H08313670 A JPH08313670 A JP H08313670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
end plug
control rod
vent
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7140065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077100B2 (ja
Inventor
Tomonori Soga
知則 曽我
Kiyoshi Harada
清 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Hitachi Ltd
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Hitachi Ltd
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan, Hitachi Ltd, Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP07140065A priority Critical patent/JP3077100B2/ja
Priority to EP96303459A priority patent/EP0743651B1/en
Priority to US08/647,761 priority patent/US5629965A/en
Priority to DE69600708T priority patent/DE69600708T2/de
Priority to RU96109206A priority patent/RU2119198C1/ru
Publication of JPH08313670A publication Critical patent/JPH08313670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077100B2 publication Critical patent/JP3077100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/10Construction of control elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い信頼性を有するダイビングベルHeボン
ド型制御棒について大幅な構造変更なしにNaボンド化
を図ることによって、長寿命で且つ経済性に優れたもの
とし、また上部から冷却材Naを充填することによって
下部からのB4C粉末の流出を防止したNa流入孔付ダ
イビングベル型制御棒を提供する。 【構成】 被覆管1に炭化硼素ペレット2を装填するペ
レット室3と、ペレット室3の上方に設けられた中間端
栓4および上部室5と、中間端栓4を貫いてペレット室
3と上部室5とを連通するベント管6と、上部室5のと
ころの被覆管1に上下二段形成された上部ベント穴7お
よび下部ベント穴8と、中間端栓4の上面に開口したN
a流入孔9と、Na流入孔9から中間端栓4を貫いて中
間端栓4の下端面4Aより下方の位置まで延びるNa導
入管10とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体ナトリウムNaを
冷却材とする高速炉に使用する制御棒に関する。更に詳
しくいうと、制御要素の内部にNaを充填させるNa流
入孔が設けられたダイビングベル型制御棒に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉の制御棒は、一般に、図2に示す
ように、制御要素51を複数本束ねた構造となってい
る。
【0003】特に、高速炉用制御棒の制御要素は、中性
子吸収材である炭化硼素B4Cの焼結ペレットをステン
レス製の被覆管に装填して構成されている。B4Cは、
中性子との(n,α)反応によってヘリウムHeを放出
する。また、ペレットは、スエリング(体積膨張)によ
って、被覆管との間に機械的相互作用(ACMI)を引
き起こすおそれがある。このHeガス発生に伴う制御要
素の内圧増加とACMIとの両問題に如何に対処するか
が重要となる。
【0004】ところで、制御棒の構造は、一般に、He
を制御要素の内部に設けたHeプレナムに密封する密封
型と、Heを制御要素の外に放出するベント型とに大別
される。さらにベント型は、被覆管の中の雰囲気(特に
ペレットと被覆管との間のギャップ)の状態によって、
Heボンド型とNaボンド型とに分けられる。
【0005】ここで、ベント型は、制御要素の内圧の増
加に効果的に対処できるので、長寿命化の観点から密封
型に比べて望ましい。
【0006】このベント型の一つとして、従来、図3お
よび図4に示すようなHeボンド型のダイビングベル型
制御棒が知られている。この制御棒の制御要素は、図3
に示すように、中間端栓52にベント管53と呼ばれる
ステンレス細管を取り付け、ペレット54から発生した
Heをベント管53を通してベント穴55から制御要素
の外に放出する。図4を参照して構造を詳しく述べる
と、被覆管56の内部に設けられペレット54を充填す
るペレット室57と、このペレット室57の上方に設け
られた中間端栓52と、この中間端栓52の上方に形成
された上部室58と、中間端栓52を貫いてペレット室
57と上部室58とを連通して設けられたベント管53
と、上部室58の下部のところの被覆管56を貫いて形
成されたベント穴55とを備えてなる。
【0007】制御要素の外から浸入しようとするナトリ
ウムNaにかかる外圧と、制御要素内のHeガスによる
内圧とが釣り合ったところで、Naの液位Bが定まる。
ベント管53は、その上端開口からNaがペレット室5
7に浸入しないように、長い寸法に設計される。このH
eボンド型のダイビングベル型制御棒は、日本国内の高
速炉で既に十分な使用実績があり、高い信頼性を有して
いる。
【0008】一方、Naボンド型は、ACMIに対して
有効である。Naボンド型によると、次のように、温度
緩和による被覆管とペレットとの間のギャップの拡大を
図ることができるからである。B4Cペレットは、反応
時の発熱によって高温となる。前述のHeボンド型の場
合、Heの熱伝達が悪いので、ペレットと被覆管との間
のギャップをあまり大きくすると、ペレットの放熱性が
悪くなり、ペレットに近接する構造材及びペレット中心
の温度があまりに上昇してしまうので、好ましくない。
これに対して、Naボンド型であると、ギャップの熱伝
達が飛躍的に向上し、ペレットの放熱性が向上するの
で、ギャップを大きくとることが可能となる。つまり、
Naボンド型であると、初期のギャップを大きくとるこ
とができるので、ペレットのスエリングによる被覆管へ
の接触を長時間回避でき、制御棒の寿命を向上できる。
【0009】このNaボンド型の制御棒として、従来、
図5に示すような上下ポーラスプラグ型が代表的なもの
となっている。これは、上部・下部端栓71,72にポ
ーラス状のプラグ73,73を設け、Naを制御要素の
下部のNa入口74から導入して上部のNa出口75か
ら流出させるように構成されている。この制御棒は、N
a出口75からHeガスが放出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3お
よび図4に示した制御棒は、Heボンド型なので、ペレ
ットと被覆管との間の初期ギャップが十分とれず、Na
ボンド型と比較して低燃焼度でACMIが発生してしま
うという問題がある。また、図5に示した上下ポーラス
プラグ型のNaボンド型制御棒は、B4Cペレットの割
れに伴って発生した粉末が制御要素の下部のNa入口7
4から一次冷却系に流出することが懸念される。
【0011】本発明の目的は、高い信頼性を有するダイ
ビングベルHeボンド型制御棒について大幅な構造変更
なしにNaボンド化を図ることによって、長寿命で且つ
経済性に優れたものとし、また上部から冷却材Naを充
填することによって下部からのB4C粉末の流出を防止
したNa流入孔付ダイビングベル型制御棒を提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、ナトリウムからなる冷却材の中に縦向き
に浸漬される被覆管と、被覆管の中に設けられた炭化硼
素ペレットを装填するペレット室と、ペレット室の上方
に設けられた中間端栓と、中間端栓の上方に形成された
上部室と、中間端栓を貫いてペレット室と上部室とを連
通して設けられたベント管と、上部室のところの被覆管
を貫いて形成されたベント穴とを備えたダイビングベル
型制御棒において、ベント穴が上部室のところの被覆管
を上下二段貫いて形成された上部ベント穴および下部ベ
ント穴からなり、中間端栓の上面に開口してNa流入孔
が設けられ、Na流入孔から中間端栓を貫いてベント管
の下端面より下方の位置まで延びるNa導入管が設けら
れてなる。
【0013】
【作用】本発明のNa流入孔付ダイビングベル型制御棒
によると、下部ベント穴から冷却材Naが上部室の中に
流入し、他方、上部ベント穴から製作時に封入されてい
た上部室の中のHeガスが制御要素の外に放出される。
【0014】次いで、上部室のNaは、上部ベント穴と
下部ベント穴との間の差圧によって、Na流入孔および
Na導入管を通ってペレット室内に充填される。このと
き、製作時に封入されていたペレット室内のHeガス
は、ベント管を通じて上部ベント穴から放出される。ま
た、Na導入管の下端がベント管の下端面より下方に位
置しているので、使用中にB4Cペレットから生成され
るヘリウムは、Na導入管に浸入することなく、ベント
管→上部ベント穴の経路で放出される。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図1を参照して説
明する。
【0016】図1に本発明のNa流入孔付ダイビングベ
ル型制御棒の一実施例の制御要素が示されている。この
制御要素は、冷却材である液体ナトリウムNaの中に浸
漬される被覆管1と、この被覆管1の中に形成され炭化
硼素B4Cのペレット2を充填するペレット室3と、こ
のペレット室3の上方に設けられた中間端栓4と、この
中間端栓4の上方に形成された上部室5と、中間端栓4
を貫いてペレット室2と上部室5とを連通して設けられ
たベント管6と、上部室5のところの被覆管1を上下二
段貫いて形成された上部ベント穴7および下部ベント穴
8と、中間端栓4の上面に開口して設けられたNa流入
孔9と、このNa流入孔9から中間端栓4を貫いてペレ
ット室3の中に延びて設けられたNa導入管10とを備
えてなる。
【0017】ここで、この制御要素は、高速炉の一次冷
却系のNaの中に図示するような縦向きに浸漬されて設
置される。
【0018】また、ペレット室と中間端栓と上部室とベ
ント管とベント穴とを備えている点は、従来のHeボン
ド型のダイビングベル型制御棒の構造と同様である。こ
れに対して、本発明は、ベント穴として上下二段に形成
された上部ベント穴7および下部ベント穴8と、中間端
栓4の上面に開口したNa流入孔9と、Na流入孔9か
ら中間端栓4を貫いてペレット室3の中に延びるNa導
入管10とを付加して構成されている。このような簡単
な構成を付加するだけで、Naボンド型としている。N
aボンド型にした結果、被覆管1とペレット2との間の
ギャップを拡大できるので、機械的相互作用(ACM
I)を長時間回避でき、制御棒の寿命を向上できること
になった。
【0019】また、上下二段にベント穴7,8を設けた
理由は、上部ベント穴7からHeガスを外部に逃がす一
方、下部ベント穴8からNaが流入できるようにするた
めである。仮に上下一方だけであると、Heガスによる
内圧によってペレット室3内へのNaの流入が制限され
てしまう。
【0020】また、Na流入孔9およびNa導入管10
は、上部室5の中のNaをペレット室3内に流下させる
ためのものである。
【0021】Na導入管10は、下端がベント管6の下
端面6Aより下方に延びて形成されている。その理由
は、使用中にペレット2から生成されたHeガスが、中
間端栓4の下端面4Aからベント管6に導入されるけれ
ども、Na導入管10には浸入しないようにするためで
ある。
【0022】要するに、Na充填経路は、制御要素外N
a→下部ベント穴8→上部室5→Na流入孔9→Na導
入管10→ペレット室3→ベント管6となっている。一
方、使用中のHe放出経路は、ペレット室3→ベント管
6→上部室5→He空間12→上部ベント穴7→制御要
素外Naとなっている(図1において矢印で示した)。
このように、本発明は、Na充填経路とHe放出経路と
がそれぞれ独立している。したがって、一つの経路にて
Na充填とHe放出経路との両方が行われる場合に比べ
て、制御要素内のNa中に溶出したB4Cを制御要素内
部に保持することができ、制御要素外への流出を防止で
きる。
【0023】また、Na充填経路が上部から内部に流れ
るように形成され、制御要素の下部に開口がないので、
4C粉末が制御要素の外に流出することが防止され
る。
【0024】本発明は、ナトリウム充填機能を持たせる
ものであるので、長いベント管によってNaのペレット
室侵入防止を図るHeボンド型ダイビングベル制御棒に
比べて、ベント管6を大幅に短縮できる(図1のベント
管6と図4のベント管53を比較)。
【0025】符号11は上部端栓、符号12はHe空間
を示している。制御棒は、この図1に示された制御要素
が複数本束ねられて構成される。
【0026】以上のように構成された制御要素を有する
Na流入孔付ダイビングベル型制御棒によると、次のよ
うにNaが充填され、Heが放出される。
【0027】製作時には、制御要素は、上部・下部ベン
ト穴7,8がハンダシール(図示略)によって閉塞さ
れ、内部にHeを封入している。この制御要素を高速炉
の冷却材であるNaの中に装荷すると、Naの熱でハン
ダシールが溶けて、下部ベント穴8から冷却材Naが上
部室5の中に流入し、他方、上部ベント穴7から製作時
に封入されていた上部室5の中のHeガスが制御要素の
外に放出される。そして、上部室5にNaが流入する。
【0028】次いで、この上部室5の中のNaは、上部
ベント穴7と下部ベント穴8との間の差圧によって、N
a流入孔9からNa導入管10を通ってペレット室3内
に流下する。
【0029】次いで、ペレット室3の中のNaは、ベン
ト管6の中を上昇し、ベント管6外側の上部室5内の液
面まで上昇する。上部室5とベント管6のNaは、Aレ
ベルの自由液面となる。
【0030】このようなNaの流入に伴って、製作時に
被覆管1の中に封入されていたHeの多くは、ペレット
室3→ベント管6→He空間12→上部ベント穴7の経
路にて制御要素の外に放出される。
【0031】このように、制御要素の内部、つまり上部
室5と、ペレット室3と、ベント管6と、ペレット2と
被覆管1との間のギャップとは、Naによって充填され
る。
【0032】使用中にB4Cペレット2から生成された
Heガスは、中間端栓4の下端面4Aからベント管6に
侵入し、さらに上部ベント穴7から制御要素の外に放出
される。Na導入管10の下端がベント管6の下端面6
Aより下方に延びているので、HeガスがNa導入管1
0にはほとんど侵入しない。
【0033】
【発明の効果】以上説明した本発明のNa流入孔付ダイ
ビングベル型制御棒によると、上部ベント穴と下部ベン
ト穴とからナトリウムが上部室の中に流入し、次いで上
部室のナトリウムがNa流入孔およびNa導入管を通っ
てペレット室に流下し、次いでベント管を上昇し、内部
にナトリウムが充填される。このナトリウム充填時に、
被覆管の中に封入されていたヘリウムガスは、ベント管
を通じて上部ベント穴から外に放出される。使用中にB
4Cペレットから生成されたヘリウムガスは、Na導入
管がベント管の下端面より下方に延びているので、Na
導入管には浸入せず、ベント管と上部ベント穴を通って
外に放出される。したがって、次のような効果を奏す
る。
【0034】Na充填機能を持たせてNaボンド化した
ので、AMCIの発生時期を遅らせ、飛躍的な寿命延長
を実現できる。しかも、使用実績があり安全上高い信頼
性を有しているHeボンド型のダイビングベル制御棒に
ついて、大幅な構造変更なしにNa充填機能を持たせる
ことができたので、製造コストが低く、安全上高い信頼
性を有する。
【0035】また、炉内装荷時、制御要素の上部に設け
られた上・下部ベント穴からナトリウムを流入させて充
填するので、炭化硼素の粉末が下部から冷却系に流出す
ることを防止できる。Na導入管を通じてナトリウムを
充填する一方、ベント管を通じてヘリウムを放出し、ナ
トリウム充填経路とヘリウム放出経路とをそれぞれ独立
させたので、内部のナトリウムに溶出した炭化硼素の粉
末を制御要素内に保持できる。
【0036】さらに、Heボンド型のダイビングベル制
御棒では、ベント管の長さを長くしてナトリウムがペレ
ット室に侵入することを防止しているのに対して、本発
明は、ナトリウム充填機能を持たせるものであるので、
ベント管を大幅に短縮でき、もって制御棒の全長の短縮
化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のNa流入孔付ダイビングベル型制御棒
の一実施例の制御要素の要部を示す拡大縦断面図であ
る。
【図2】制御棒の一般例を示す正面図である。
【図3】従来例であるHeボンド型のダイビングベル制
御棒の制御要素の全体を示す縦断面図である。
【図4】図3の制御要素の一部を拡大した縦断面図であ
る。
【図5】他の従来例であるNaボンド型のポーラスプラ
グ上下ダブルベント型制御棒の制御要素の縦断面図であ
る。
【符号の簡単な説明】
1 被覆管 2 ペレット 3 ペレット室 4 中間端栓 5 上部室 6 ベント管 6A ベント管の下端面 7 上部ベント穴 8 下部ベント穴 9 Na流入孔 10 Na導入管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナトリウムからなる冷却材の中に縦向き
    に浸漬される被覆管と、該被覆管の中に設けられた炭化
    硼素ペレットを装填するペレット室と、該ペレット室の
    上方に設けられた中間端栓と、該中間端栓の上方に形成
    された上部室と、前記中間端栓を貫いてペレット室と上
    部室とを連通して設けられたベント管と、前記上部室の
    ところの被覆管を貫いて形成されたベント穴とを備えた
    制御要素を有するダイビングベル型制御棒において、前
    記ベント穴が上部室のところの被覆管を上下二段貫いて
    形成された上部ベント穴および下部ベント穴からなり、
    前記中間端栓の上面に開口してNa流入孔が設けられ、
    該Na流入孔から中間端栓を貫いてベント管の下端面よ
    り下方の位置まで延びるNa導入管が設けられているこ
    とを特徴とするNa流入孔付ダイビングベル型制御棒。
JP07140065A 1995-05-16 1995-05-16 Na流入孔付ダイビングベル型制御棒 Expired - Fee Related JP3077100B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07140065A JP3077100B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 Na流入孔付ダイビングベル型制御棒
EP96303459A EP0743651B1 (en) 1995-05-16 1996-05-15 Diving bell type control rod equipped with sodium inflow port
US08/647,761 US5629965A (en) 1995-05-16 1996-05-15 Diving bell type control rod equipped with sodium inflow port
DE69600708T DE69600708T2 (de) 1995-05-16 1996-05-15 Mit Natrium-Einlassöffnung versehener Steuerstab für einen Schnellneutron-Kernreaktor
RU96109206A RU2119198C1 (ru) 1995-05-16 1996-05-15 Стержень управления типа водолазного колокола с отверстием для протока натрия

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07140065A JP3077100B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 Na流入孔付ダイビングベル型制御棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08313670A true JPH08313670A (ja) 1996-11-29
JP3077100B2 JP3077100B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=15260168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07140065A Expired - Fee Related JP3077100B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 Na流入孔付ダイビングベル型制御棒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5629965A (ja)
EP (1) EP0743651B1 (ja)
JP (1) JP3077100B2 (ja)
DE (1) DE69600708T2 (ja)
RU (1) RU2119198C1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021405B2 (ja) * 1997-12-11 2000-03-15 核燃料サイクル開発機構 中性子吸収ピン
US6280176B1 (en) * 1999-07-08 2001-08-28 Wheeler Boyce Co. Vent tube system
US7139352B2 (en) * 1999-12-28 2006-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Reactivity control rod for core
FR3008222B1 (fr) * 2013-07-08 2015-07-31 Commissariat Energie Atomique Procede de traitement d'une aiguille absorbante contenant du carbure de bore contamine et du sodium.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2049009A1 (ja) * 1969-03-07 1971-03-26 Commissariat Energie Atomique
US3892626A (en) * 1970-12-12 1975-07-01 Hitachi Ltd Vented nuclear fuel element
US3948628A (en) * 1972-10-11 1976-04-06 Mcdonnell Douglas Corporation Vent assembly including an air lock
US3876403A (en) * 1972-10-11 1975-04-08 Mc Donnell Douglas Corp Vent assembly
JPS5310237B2 (ja) * 1973-02-21 1978-04-12
JPS6468589A (en) * 1987-09-04 1989-03-14 Yokogawa Electric Corp Basis weight profile control apparatus
JP2708237B2 (ja) * 1989-08-10 1998-02-04 株式会社東芝 中性子吸収要素

Also Published As

Publication number Publication date
RU2119198C1 (ru) 1998-09-20
DE69600708T2 (de) 1999-05-20
EP0743651B1 (en) 1998-09-30
EP0743651A1 (en) 1996-11-20
DE69600708D1 (de) 1998-11-05
US5629965A (en) 1997-05-13
JP3077100B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3459636A (en) Vented fuel pin
US3274066A (en) Unpurged fuel element
JPH08313670A (ja) Na流入孔付ダイビングベル型制御棒
US4123326A (en) Nuclear fuel element and method for fabricating the nuclear fuel element
GB1107384A (en) Nuclear reactor fuel elements
US3146173A (en) Fuel element
US3619366A (en) Fuel subassembly for a nuclear reactor
JPH11326571A (ja) 原子炉用金属燃料要素
US3772147A (en) Pressurized fuel elements for a nuclear reactor
US5828715A (en) Fuel rods, its manufacturing method and fuel assembly
JPH0799398B2 (ja) 核燃料要素
JPH09119994A (ja) 燃料棒及びその製造方法並びに燃料集合体
US4121972A (en) Nuclear reactor fuel rod
JP2000046979A (ja) 原子炉用制御棒
JPS5952998B2 (ja) 燃料棒
JPH07209458A (ja) 原子炉用燃料要素
JPS60205278A (ja) 高速中性子原子炉
JPS5839988A (ja) 高速増殖炉の制御棒
JPH03231190A (ja) ベント型燃料ピン及び燃料集合体
JPS6168589A (ja) 高速増殖炉の制御棒
JP2911058B2 (ja) 高速炉炉心
JPH08201562A (ja) 制御棒集合体
JPS59125095A (ja) 中性子吸収棒
JPS58171694A (ja) 中空ペレツト核燃料棒
JPH03207992A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees