JPH083135B2 - 耐摩耗性銅合金 - Google Patents
耐摩耗性銅合金Info
- Publication number
- JPH083135B2 JPH083135B2 JP3016539A JP1653991A JPH083135B2 JP H083135 B2 JPH083135 B2 JP H083135B2 JP 3016539 A JP3016539 A JP 3016539A JP 1653991 A JP1653991 A JP 1653991A JP H083135 B2 JPH083135 B2 JP H083135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- weight
- wear
- test
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 51
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 8
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 12
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 12
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 9
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000573 anti-seizure effect Effects 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 101100395434 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) HOG1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/04—Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2204/00—Metallic materials; Alloys
- F16C2204/10—Alloys based on copper
- F16C2204/14—Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/12—Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
- F16C33/121—Use of special materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Description
金に係わり、更に詳しく言えば苛酷な摺動条件下に於い
て使用される機器材料、例えば内燃機関の動弁機構に使
用されるローラーロッカーアームピンあるいはピストン
ブシュ等の摺動部等に使用される摺動材料として、優れ
た特性を有する高強度・耐摩耗性銅合金に関するもので
ある。
銅系合金(JIS H5115)が使用され、高荷重用
摺動材料としては燐青銅、快削燐青銅(JIS H32
70)、高力黄銅、アルミニウム青銅(JIS H32
50)、本出願人による先願特許発明としての低摩擦高
力黄銅合金(特公昭53−44135号公報、特公昭5
6−11735号公報参照)等が存在する。しかしなが
ら、高速高荷重等の過酷な摺動条件下において、かかる
従来の合金は、耐摩耗性、非焼付特性等について実用上
十分満足できるものではなく、更に高性能の摺動用材料
が望まれている。
出力化、高速度化、高荷重化、低燃費化等性能改善に対
する要求が一段と増してきており、軸受部等に使用され
る摺動材料は、より苛酷な条件を強いられるようになっ
てきた。従来より耐摩耗性に優れた材料として、燐青銅
系、高力黄銅、アルミニウム青銅系等の合金が広く使用
されているが、前述のような高速・高荷重の摺動条件下
で燐青銅系合金は、強度、焼付特性に劣り、また、アル
ミニウム青銅系合金は、強度についてはほぼ満足できる
が、耐摩耗性、焼付特性に劣る。一方、同じく耐摩耗性
の材料として推奨されている高力黄銅系合金は、強度、
焼付特性、耐摩耗性のいずれにも劣る。前述のように、
使用条件がますます厳しくなってきており、高速・高荷
重条件下では、強度、耐摩耗性等について十分満足でき
る材料がないのが現状であり、当業技術分野において大
きな課題となっており、更に、強い靱性、耐摩耗性を有
する摺動材料の開発が望まれる状況にある。
改善に伴う摺動部材に要求される高温、高速高荷重の厳
しい摺動条件下に於いても、優れた耐摩耗性、耐焼付性
ならびに耐腐食性を有し、かつ、優れた耐荷重性を備え
た高性能の耐摩耗材料としての機能を備えた新規な高強
度、耐摩耗性銅合金を提供することである。
優れた高強度ならびに高靱性を有する以下の耐摩耗性銅
合金、を提供することによって達成される。一般
に、耐摩耗性に優れる青銅系であっても、高速、高荷重
下では、強度、非焼付性に劣り、潤滑油に対する高温で
の黒化腐食現象は、青銅系をマトリックスとする合金で
これを抑えるのは難しい。黄銅は、高速、高荷重下では
耐摩耗性に劣るものの、耐腐食性については、青銅系よ
りも良好である。そのため、本発明では、耐腐食性に強
い黄銅系合金を採用し、添加元素によりマトリックスの
強度、靱性を高めるとともに、特殊添加元素を加える事
により非焼付性を向上させ、更には金属間化合物あるい
は鉛粒子をマトリックス中に分散させて非焼付性、耐摩
耗性の改善を図った。
る。 重量%で、Mn1.2〜8.5%、Si0.3〜
2.5%、3%<Al≦8.0%、25%<Zn≦40
%、Te0.05〜1.5%、Pb0.5〜13%を含
み、残部が実質的に不可避的不純物とCuからなる合金
に於いて、更に重量%で、0.02〜1.5%のMgを
添加することにより、Pbを微細均一に分散させたこと
を特徴とする高強度ならびに高靱性を有する耐摩耗性銅
合金。 重量%で、Mn1.2〜8.5%、Si0.3〜
2.5%、3%<Al≦8.0%、Ni0.5〜3%、
25%<Zn≦40%、Te0.05〜1.5%、Pb
0.5〜13%を含み、残部が実質的に不可避的不純物
とCuからなる合金に於いて、更に重量%で、0.02
〜1.5のMgを添加することにより、Pbを微細均一
に分散させたことを特徴とする高強度ならびに高靱性を
有する耐摩耗性銅合金。
ついて、特許請求の範囲に記載のごとく限定する理由と
その作用効果について説明する。 (1)Zn:25超重量%〜40重量% Znは、強度、耐摩耗性及び潤滑油に対する耐腐食性を
合金に付与する。また、摩擦特性は、α相組織よりもα
+β相或いはβ相組織のマトリックスを有するものが良
好であるが、γ相が出現すると合金が脆くなるため、Z
nの上限は制約される。他の合金成分の亜鉛当量とその
添加量によって、Znの添加量は違ってくるものの、有
用性の見地から実験された結果によれば、Znは25超
重量%〜40重量%の範囲で添加される。
i:0.3〜2.5重量% MnとSiは、Mn5Si3なるすべり特性に優れた金
属間化合物を形成し耐摩耗性及び耐焼付性の向上に寄与
するとともに、金属間接触の発生時にマトリックスの流
動を阻止する。その含有量は、Mn5Si3化合物の構
成割合により決定され、Mn5Si3はMn対Siの重
量比で1:0.3の割合のときに全てが化合物となる。
従って、Mnは最低1.2重量%、Siは最低0.3重
量%必要である。また、Mn5Si3が11%以上存在
すると展延性を著しく害するとともに合金を脆化させ
る。Mn5Si311%では、Mn8.5重量%、Si
2.5重量%である。したがってこの値を上限値とし
た。このようにMn,Siは、Mn1.2〜8.5重量
%、Si0.3〜2.5重量%の範囲内でそれぞれ自由
に選択され得る。そして、この時Mn5Si3の形成に
寄与しない遊離Mnまたは遊離Siが生じるが、この場
合、それぞれ以下の特性が得られる。Mnを遊離させる
と、合金の靱性が向上し、またSiを遊離させると、合
金の耐摩耗性が向上する。しかし、遊離Siが多過ぎる
とSiの亜鉛当量が10と大きいため、脆弱なγ相の生
成を助長し、好ましくない。
様に亜鉛当量が大きく、γ相の生成を助長するが、3重
量%より少ないと、耐摩耗性に必要な十分な硬さが得ら
れず、8重量%を超えて添加されると、合金の脆化及び
結晶粒が粗大化する弊害を生じる。より好ましいAl含
有量は、3超重量%〜8.0重量%であり、本発明では
この範囲内でAlを添加する。
び靱性を向上させるとともに、耐腐食性の改善にも効果
がある。ただし、0.05重量%より少ないと、その効
果は期待できず、一方1.5重量%より多く添加する
と、コスト高となる上、前記効果が格別向上するわけで
もなく、利点が少ない。故に、Teの添加量は0.05
〜1.5重量%とする。
摺動面上で流動して数ミクロンの薄膜を形成するので、
非焼付性に優れた結果をもたらすと共に合金の被切削性
も改善する。0.5重量%より少ないと、非焼付性向上
の効果は少く、13重量%を超えると、Pbの偏析、P
b粒子の粗大化等弊害が生じ、合金の強度が低下するた
め、13%をその上限とする。以上の理由により、Pb
の添加量は0.5〜13重量%とする。
マトリックスの強化改善にも効果がある。その添加量
は、0.02%未満ではその効果は少なく、また多過ぎ
ると、MgとPbの金属間化合物が晶出し過ぎてPbの
自己潤滑作用が損なわれる。以上の理由により、Mgの
添加量は0.02〜1.5重量%とする。
性を高める。また、再結晶温度を上昇させ、熱間塑性加
工時の結晶粒粗大化に防止効果がある。ただし、0.5
重量%未満においては上記の効果は見られず、また3%
を超えると、合金の疲労強度、耐衝撃性を著しく低下さ
せる。故に、その添加量は、0.5〜3.0重量%とす
る。
溶解し、連続鋳造法により鋳造後、押出し加工後、直径
35mmの棒状体を作成し、しかる後に、棒状体を加工
して引張強度試験、疲労試験、焼付試験、摩耗試験、腐
食試験用の各試料を得た。(2) 従来合金 表1に示すNo.11〜No.14の市販の材料ならび
に先願発明合金No.15の材料を、溶解し、連続鋳造
法により鋳造後、押出し加工後、直径35mmの棒状体
を作成し、しかる後に、棒状体を加工して前記本発明合
金の場合と同様な試験用の試料を得た。
示す各種試験条件にて、引張試験、疲労試験、焼付試
験、摩耗試験、腐食試験を行った。引張試験、硬さ試験
の結果を表2に、疲労試験結果を図4,図5に、焼付試
験結果を図6に示し、また代表的な摩耗試験結果を図7
に、腐食試験結果を図8にそれぞれ示す。No.11は
鉛青銅4種、No.12は燐青銅2種、No.13は高
力黄銅2種、No.14はアルミ青銅2種、No.15
は先願発明合金である。なお、本実施例では連続鋳造法
による試料を用いたが、置注鋳造法等の方法でも同じ効
果が得られ、鋳造方法については特に限定されるもので
はない。
表2に示した。No.8〜No.10は本発明合金であ
り、No.11〜No.15は従来合金である。表2か
ら明らかなように、本発明合金は公知のNo.11〜N
o.15に比べ引張強度が著しく高く、硬さも同程度も
しくはそれ以上である。また、図4および図5(詳細数
値は表8参照)の疲労試験結果からも明らかなように、
本発明合金は従来合金より、疲労強度も数段優れてお
り、高強度、高靱性を有することは明瞭である。次に、
図6は表1に示した各種銅合金の焼付試験結果を示した
ものである。図6から明らかなように、本発明合金はい
ずれも最大面圧150Kgf/cm2でも焼付が発生せ
ず、摺動材料として極めて優れた焼付性能を有している
ことが認められる。一方、図7は本発明合金および従来
合金の代表的な摩耗試験結果を表し、その試験結果につ
いて比較してみると、本発明合金はいずれも従来合金に
比し、摩耗量が小さく、優れた耐摩耗性を有しているこ
とが理解できよう。 なお、摩耗試験は、潤滑油使用に
よる湿式法で行い、摩擦の相手は一般に使用されるJI
SSK3の焼入品ならびにJIS SUJ2を用いた。
また、本発明合金と従来合金の腐食試験についても、図
8に示すように本発明合金の方が良い結果を示してい
る。
の銅基合金は従来合金に比べ、耐焼付性、耐摩耗性およ
び耐腐食性や馴染み性にも優れ、しかも、高強度ならび
に高靱性を有する等、機械的性質の面でも優れた特性を
有することは明瞭である。特に高速、高荷重に於ける耐
摩耗性ならびに耐焼付性に優れており、昨今における高
出力化、高速度化、高荷重化等のますます苛酷な使用条
件が要求される各種機器の摺動部材として、本発明合金
は、卓越した性能を有するとともに、該使用条件に十分
対応することができる合金である。
荷重パターンを示す図。
片を示す図。
労試験結果を示す棒グラフ。
いての第2の疲労試験結果を「荷重−繰り返し数」の関
係として示した折れ線グラフ。
Claims (2)
- 【請求項1】 重量%で、Mn1.2〜8.5%、Si
0.3〜2.5%、3%<Al≦8.0%、25%<Z
n≦40%、Te0.05〜1.5%、Pb0.5〜1
3%を含み、残部が実質的に不可避的不純物とCuから
なる合金に於いて、更に重量%で、Mg0.02〜1.
5%を添加することにより、Pbを微細均一に分散させ
たことを特徴とする高強度ならびに高靱性を有する耐摩
耗性銅合金。 - 【請求項2】 重量%で、Mn1.2〜8.5%、Si
0.3〜2.5%、3%<Al≦8.0%、Ni0.5
〜3%、25%<Zn≦40%、Te0.05〜1.5
%、Pb0.5〜13%を含み、残部が実質的に不可避
的不純物とCuからなる合金に於いて、更に重量%で、
Mg0.02〜1.5%を添加することにより、Pbを
微細均一に分散させたことを特徴とする高強度ならびに
高靱性を有する耐摩耗性銅合金。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3016539A JPH083135B2 (ja) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | 耐摩耗性銅合金 |
US07/832,124 US5183637A (en) | 1991-02-07 | 1992-02-06 | Wear resistant copper alloys |
GB9202657A GB2252773B (en) | 1991-02-07 | 1992-02-07 | Copper alloys |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3016539A JPH083135B2 (ja) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | 耐摩耗性銅合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04254539A JPH04254539A (ja) | 1992-09-09 |
JPH083135B2 true JPH083135B2 (ja) | 1996-01-17 |
Family
ID=11919073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3016539A Expired - Fee Related JPH083135B2 (ja) | 1991-02-07 | 1991-02-07 | 耐摩耗性銅合金 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5183637A (ja) |
JP (1) | JPH083135B2 (ja) |
GB (1) | GB2252773B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08941B2 (ja) * | 1992-03-31 | 1996-01-10 | 大同メタル工業株式会社 | 耐摩耗性摺動合金、摺動部材およびその製造方法 |
US5282908A (en) * | 1992-11-03 | 1994-02-01 | Chuetsu Metal Works Co., Ltd. | High strength α brass containing Mn, Si, Co, Fe, Sn and Pb |
JP2733736B2 (ja) * | 1993-12-22 | 1998-03-30 | 大同メタル工業株式会社 | 銅鉛系合金軸受 |
JP2723817B2 (ja) * | 1995-03-14 | 1998-03-09 | 青木金属商事株式会社 | 飲料水用機器の素材用青銅鋳物合金 |
JP3859344B2 (ja) * | 1998-01-28 | 2006-12-20 | 株式会社小松製作所 | 摺動材料,摺動部材およびその摺動部材の製造方法 |
EP1158062B1 (de) * | 2000-05-17 | 2002-11-27 | Wieland-Werke AG | Kupfer-Zink-Aluminium-Knetwerkstoff und dessen Verwendung |
JP3718147B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2005-11-16 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関用のターボ式過給機 |
DE102004013181B3 (de) * | 2004-03-17 | 2005-09-22 | Federal-Mogul Nürnberg GmbH | Kolben für einen Verbrennungsmotor, Verfahren zur Herstellung eines Kolbens sowie Verwendung einer Kupferlegierung zur Herstellung eines Kolbens |
CN102978759A (zh) * | 2012-12-03 | 2013-03-20 | 吴江市社翊纺织有限公司 | 一种高性能牵引下罗拉的制备方法 |
CN103045902B (zh) * | 2013-01-16 | 2015-03-04 | 苏州金仓合金新材料有限公司 | 一种采用硅铝元素抑制铅溶出的黄铜合金棒及制备方法 |
CN103194643A (zh) * | 2013-04-10 | 2013-07-10 | 苏州金仓合金新材料有限公司 | 一种含硅与铝的铜基合金管及其制备方法 |
CN103184364B (zh) * | 2013-04-10 | 2015-05-13 | 苏州天兼新材料科技有限公司 | 一种含硅与铝的铜基合金管及其制备方法 |
CN103184366A (zh) * | 2013-04-10 | 2013-07-03 | 苏州金仓合金新材料有限公司 | 一种含硅与铝的铜基合金棒及其制备方法 |
KR101820036B1 (ko) | 2014-02-04 | 2018-01-18 | 오토 푹스 카게 | 윤활제-상용성 구리 합금 |
CN104911443A (zh) * | 2014-03-15 | 2015-09-16 | 紫旭盛业(昆山)金属科技有限公司 | 一种玻璃模具 |
DE102014106933A1 (de) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | Otto Fuchs Kg | Sondermessinglegierung und Legierungsprodukt |
DE202016102693U1 (de) | 2016-05-20 | 2017-08-29 | Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - | Sondermessinglegierung sowie Sondermessinglegierungsprodukt |
DE202016102696U1 (de) | 2016-05-20 | 2017-08-29 | Otto Fuchs - Kommanditgesellschaft - | Sondermessinglegierung sowie Sondermessinglegierungsprodukt |
CN107365921B (zh) * | 2017-06-22 | 2019-02-01 | 中国科学院兰州化学物理研究所 | 一种在室温至500℃使用的CuNiSn合金基自润滑复合材料及其制备方法 |
CN110564904A (zh) * | 2019-09-20 | 2019-12-13 | 本钢板材股份有限公司 | 一种自动补偿式活塞结构 |
CN115198136A (zh) * | 2022-06-02 | 2022-10-18 | 广德博朗科技有限公司 | 一种高性能铜合金轴套 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1558467A1 (de) * | 1967-01-20 | 1970-07-23 | Dies Dr Ing Kurt | Verwendung von Kupferlegierungen fuer auf Gleitung,Reibung und Verschleiss beanspruchte Gegenstaende und Verfahren zur Herstellung derselben |
DE1558468A1 (de) * | 1967-01-23 | 1970-07-23 | Dies Dr Ing Kurt | Kupferhaltige Gegenstaende fuer Gleitzwecke |
JPS5135617A (ja) * | 1974-09-20 | 1976-03-26 | Daido Metal Co | Teimasatsukoryokuodogokin |
JPS5344135A (en) * | 1976-09-14 | 1978-04-20 | Fujitsu Ltd | Function test equipment for logical operation circuit |
JPS5611735A (en) * | 1979-07-09 | 1981-02-05 | Kowa Co | Artificial fish bank |
JPS5952222B2 (ja) * | 1980-08-18 | 1984-12-18 | 三菱マテリアル株式会社 | 超快削性白色銅合金 |
JPS61133357A (ja) * | 1984-12-03 | 1986-06-20 | Showa Alum Ind Kk | 加工性および耐焼付性にすぐれた軸受用Cu合金 |
JPH03215642A (ja) * | 1990-01-22 | 1991-09-20 | Daido Metal Co Ltd | 非焼付性、耐摩耗性および耐蝕性に優れた摺動用銅基合金 |
-
1991
- 1991-02-07 JP JP3016539A patent/JPH083135B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-02-06 US US07/832,124 patent/US5183637A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-07 GB GB9202657A patent/GB2252773B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9202657D0 (en) | 1992-03-25 |
US5183637A (en) | 1993-02-02 |
JPH04254539A (ja) | 1992-09-09 |
GB2252773B (en) | 1994-08-03 |
GB2252773A (en) | 1992-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH083135B2 (ja) | 耐摩耗性銅合金 | |
KR101265391B1 (ko) | Pb 프리 구리 합금 슬라이딩 재료 및 미끄럼 베어링 | |
JPH03247732A (ja) | 摺動材料 | |
WO2005068671A1 (ja) | Pbフリー銅合金摺動材料 | |
US5429876A (en) | Copper-lead based bearing alloy material excellent in corrosion resistance and a method of producing the same | |
JPS61133357A (ja) | 加工性および耐焼付性にすぐれた軸受用Cu合金 | |
US5246509A (en) | Copper base alloy superior in resistances to seizure, wear and corrosion suitable for use as material of sliding member | |
JP3898619B2 (ja) | 摺動用銅基合金 | |
JPS63241131A (ja) | 摺動材料用銅合金 | |
US5512242A (en) | Tin-base white metal bearing alloy excellent in heat resistance and fatigue resistance | |
JPH04202734A (ja) | アルミニウム系軸受合金 | |
KR930006211B1 (ko) | 슬라이딩 부재 재료로서 사용에 적합한 내소부성, 내마모성 및 내부식성이 우수한 구리계 합금 | |
JP3351181B2 (ja) | 耐摩耗アルミニウム合金製摺動部材 | |
US4994235A (en) | Wear-resistance aluminum bronze alloy | |
JPS6134154A (ja) | 耐摩耗性高力黄銅合金 | |
JP3042539B2 (ja) | 摺動材料 | |
US5069874A (en) | Method for reducing high-load, low-speed wear resistance in sliding members | |
JP2022512797A (ja) | 特別な真ちゅう合金および特別な真ちゅう合金製品 | |
JPH04173935A (ja) | 耐摩耗性アルミニウム合金 | |
CN110004324B (zh) | 一种用于电弧沉积的环保高承载锡基巴氏合金材料 | |
JPH0237418B2 (ja) | ||
JPH0757899B2 (ja) | 耐摩耗性銅合金 | |
JP3298635B2 (ja) | アルミニウム系軸受合金 | |
JPH05239696A (ja) | 摺動部材 | |
JPS58113342A (ja) | アルミニウム軸受合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |