JPH08312551A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機

Info

Publication number
JPH08312551A
JPH08312551A JP17084396A JP17084396A JPH08312551A JP H08312551 A JPH08312551 A JP H08312551A JP 17084396 A JP17084396 A JP 17084396A JP 17084396 A JP17084396 A JP 17084396A JP H08312551 A JPH08312551 A JP H08312551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
annular body
lubricating oil
component
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17084396A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yamamura
道生 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17084396A priority Critical patent/JPH08312551A/ja
Publication of JPH08312551A publication Critical patent/JPH08312551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/066Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with an intermediate piece sliding along perpendicular axes, e.g. Oldham coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮室への潤滑油の供給が不足したり、回転
数変化に対して安定しないため、シール性が低下し、圧
縮冷媒の洩れにより圧縮効率が低下するとか、あるいは
圧縮機構の焼きつきといった問題があった。 【解決手段】 スラスト軸受の外方に自転拘束部品を配
設し、この自転拘束部品の環状体を非円形形状とし、こ
の環状体、スラスト軸受、軸受平面、および羽根軸受平
面で囲まれた伸縮空間を構成し、かつ羽根軸受平面と環
状体との間に軸方向隙間を設けることにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はルームエアコンや
冷蔵庫等に用いられるの冷凍、空調用のスクロール圧縮
機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクロール式の圧縮機は、固定渦巻羽根
と旋回渦巻羽根で構成する圧縮室の洩れ隙間の密封や羽
根先端の密封材、いわゆるチップシールの潤滑の目的
で、圧縮室に少量の潤滑油を供給する構造になってい
る。一般に、密閉容器の内部に吸入側の冷媒気体の圧力
が作用するいわゆる「低圧形」の圧縮機は、必然的に、
潤滑油溜が吸入側に設けられ、圧縮室から出た吐出気体
に含まれる潤滑油は全てそのまま圧縮機の外へ吐出され
るようになっている。この潤滑油の吐出量が多すぎる
と、圧縮機内に貯溜する潤滑油が不足してしまって潤滑
不良を招くばかりで無く、外部冷凍サイクル中の熱交換
器の伝熱がこの潤滑油によって阻害され冷凍能力が低下
してしまう。従って、「低圧形」の圧縮機は常に適量の
潤滑油を圧縮室に供給することが重要である。
【0003】図4は従来の「低圧形」スクロール圧縮機
の例である。密閉容器1の内部に電動機の固定子2と回
転子3を配設し、電動機の上方に圧縮機構4を設け、そ
の駆動軸のクランク軸5は回転子3に結合されている。
冷媒は吸入管6から密閉容器1に入り、軸受19に設け
られた吸入口7から圧縮機構4に吸入される。8は固定
渦巻羽根部品で、9はその渦巻羽根、10はその鏡板で
ある。11は旋回渦巻羽根部品で、12、18はそれぞ
れの渦巻羽根と鏡板である。渦巻羽根9と12は互いに
組み合わされて、外周から中心に向かって移動しながら
その容積を縮小して圧縮作用をする圧縮室14を構成す
る。固定渦巻羽根部品8の中心部の吐出口15から出た
圧縮冷媒は圧縮機構枠体部品16の吐出室17から圧縮
機吐出管18に導かれる。圧縮室14の冷媒(図示せ
ず)圧力によって旋回渦巻羽根部品11が軸方向に押し
つけられる力は軸受19に固定した別体のスラスト軸受
20で支承される。
【0004】クランク軸5の第1主軸21、第2主軸2
2は軸受19に支承されている。第1主軸21の内側
に、主軸21の軸心から偏心して、旋回駆動軸受23を
設け、この旋回駆動軸受23に旋回渦巻羽根部品11の
鏡板13に設けた旋回駆動軸24を嵌合させる。スラス
ト軸受20の外周に、円形の環状体26aの両面にキー
27を設けた前記旋回渦巻羽根部品11の自転を拘束す
るための自転拘束部品25が配置されている。
【0005】密閉容器1の下部に潤滑油28が溜められ
ており、クランク軸5の給油口29がこの潤滑油28の
中に開口している。潤滑油28はクランク軸5の給油孔
30、給油溝31、貫通油孔32を径て旋回駆動軸受2
3に設けた油溝33からスラスト軸受20に設けた油溝
34を経て、第1主軸21上の油溝を通り、軸受19に
設けた潤滑油出口35から排出される。軸受19にスラ
スト軸受20の内方と自転拘束部品25の外方とに連通
する小径の油通路36が設けられており、スラスト軸受
20の内方の圧力と渦巻羽根9、12の外周付近の圧力
との差、及び油通路36の通路断面積に応じて圧縮室1
4へ潤滑油28が供給されるようになっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、圧縮室14への潤滑油28の供給がスラ
スト軸受20の内方と渦巻羽根9、12の外周近辺との
圧力差と小径の油通路36の断面積に応じて行われるた
め、上記圧力差が余り大きくなく、潤滑油28の供給量
が安定しないという課題があった。その為圧縮室14に
おいてシール性が低下し、圧縮冷媒の洩れにより圧縮効
率が低下するとか、あるいは圧縮機構4の焼きつきとい
った問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めの本発明の技術的手段は、スラスト軸受の外方に自転
拘束部品を配設し、この自転拘束部品を環状体の両面に
それぞれキーまたはキー溝を設け、環状体の内周とスラ
スト軸受外周との距離を、環状体の往復運動方向の平均
距離よりも往復運動方向に直角な方向の距離が小となる
よう構成して、環状体の内周とスラスト軸受の外周と軸
受の軸受平面と旋回渦巻羽根部品の羽根軸受平面で囲ま
れた伸縮空間を構成し、かつ環状体と羽根軸受平面(又
は軸受平面)との間に軸方向隙間を設け、伸縮空間内の
潤滑油を環状体の外方へ流出させることにある。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、スラス
ト軸受の外方に自転拘束部品を配設し、この自転拘束部
品を環状体の両面にそれぞれキーまたはキー溝を設け、
環状体の内周とスラスト軸受外周との距離を、環状体の
往復運動方向の平均距離よりも往復運動方向に直角な方
向の距離が小となるよう構成して、環状体の内周とスラ
スト軸受の外周と軸受の軸受平面と旋回渦巻羽根部品の
羽根軸受平面で囲まれた伸縮空間を構成すると共に、環
状体と羽根軸受平面(又は軸受平面)との間に微小な軸
方向隙間を設け、伸縮空間内の潤滑油を環状体の外方へ
流出させることにある。そしてこの構成によれば、旋回
渦巻羽根部品の旋回運動によって伸縮空間が膨張収縮
し、その作用により伸縮空間内の潤滑油が、環状体と羽
根軸受平面(又は軸受平面)との間の軸方向隙間から環
状体の外方へ押し出され、圧縮機構の圧縮室へ流入する
ことになる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0010】(実施例1)図1において本発明の実施例
1を示すスクロール圧縮機の縦断面図を示し、図2
(a)、(b)は同じくそれぞれ同圧縮機における圧縮
機構部の分解斜視図、および旋回渦巻く羽根部品の斜視
図を示し、図3は同じく同圧縮機の平面断面図を示す。
ここで、従来例(図4)と同様の箇所には同一の符号を
付して説明を省略する。
【0011】図1〜図3において、スラスト軸受20の
外周形状は円形であり、その外側に配置した自転拘束部
品25aはそのキー27aの方向、すなわち矢印Aの方
向に往復運動をする。自転拘束部品25aの環状体26
aの内径は図3に示すように矢印Aの方向よりも、これ
に直角な矢印B方向が小さくなるよう形成している。こ
れらの寸法、構造により、スラスト軸受20の外周と環
状体26aの内面と羽根軸受平面40と軸受19側の軸
受平面41とに囲まれる閉空間が、その容積が自転拘束
部品25aの往復運動と共に交互に膨張縮小する一対の
ほぼ閉じられた空間の伸縮空間42、43が形成され
る。そして、更に環状体26aは、旋回渦巻羽根部品1
1の羽根軸受平面40(又は軸受19側の軸受平面4
1)との間に微小な軸方向隙間を設け、自在に運動でき
るような厚みにすると共に、この軸方向隙間から伸縮空
間42、43内の潤滑油28が押し出される構成になっ
ている。実施例1の場合、環状体26aの厚みをスラス
ト軸受20の厚みよりもわずか小さくすることによって
軸方向隙間を調整している。
【0012】潤滑油28の給油回路はスラスト軸受20
の内側とその軸受平面に設けたスラスト給油溝44で羽
根軸受平面40に接している。羽根軸受平面40には、
旋回渦巻羽根部品11のスラスト軸受20に対する旋回
運動によって、スラスト給油溝44と伸縮空間42又は
43へ交互に開口するような位置に、給油窪み45が設
けられている。
【0013】上記構成において、潤滑油28はクランク
軸5の回転によるポンプ機能によって第1主軸21の上
端、即ちスラスト軸受20内方へ供給され、スラスト軸
受20のスラスト給油溝44へ給油されることになる。
そして給油窪み45が、旋回渦巻羽根部品11の旋回運
動によって、スラスト給油溝44と伸縮空間42又は4
3へ交互に開口するので、伸縮空間42又は43に潤滑
油28が持ち込まれ、満たされる。更に、環状体26a
と旋回渦巻羽根部品11の羽根軸受平面40(又は軸受
19側の軸受平面41)との間の微小な軸方向隙間から
伸縮空間42、43内の潤滑油28が伸縮空間42又は
43の膨張伸縮運動によって押し出され、圧縮機構4の
圧縮室14へ冷媒気体と共に吸い込まれる。
【0014】従って、圧縮室14の洩れ隙間の密封に必
要な潤滑油28が確実に供給され、シール性を確保で
き、圧縮室内での圧縮冷媒の洩れを防止できる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、一定量の潤滑油が伸縮
空間の膨張伸縮作用によって圧縮室へと持出され、その
潤滑油が確実に圧縮の始まる直前の位置へ供給できるの
で、圧縮室の洩れ隙間の密封に必要な潤滑油が確実に供
給され、圧縮効率の低下をきたすことなく、しかも余分
に部品を追加する必要が無く、極めて安価に効率の高い
スクロール圧縮機が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すスクロール圧縮機の縦
断面図
【図2】(a)同圧縮機における圧縮機構部の分解斜視
図 (b)同圧縮機における旋回渦巻羽根部品の斜視図
【図3】同圧縮機の平面断面図
【図4】従来例を示すスクロール圧縮機の縦断面図
【符号の説明】
4 圧縮機構 8 固定渦巻羽根部品 9 渦巻羽根 10 鏡板 11 旋回渦巻羽根部品 12 渦巻羽根 13 鏡板 14 圧縮室 19 軸受 20 スラスト軸受 25a 自転拘束部品 26a 環状体 27a キー 40 羽根軸受平面 42,43 伸縮空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれの鏡板の一方の面に渦巻羽根をそ
    れぞれ設けると共にそれぞれの渦巻羽根を互いに組み合
    わせて冷媒を圧縮する固定渦巻羽根部品及び旋回渦巻羽
    根部品と、前記旋回渦巻羽根部品を旋回駆動するクラン
    ク軸と、該クランク軸の主軸を支承する軸受と、前記旋
    回渦巻羽根部品にかかる軸方向の力を該旋回渦巻羽根部
    品の羽根軸受平面と当接して支承するスラスト軸受と、
    前記旋回渦巻羽根部品の自転を拘束する自転拘束部品を
    有してなる圧縮機構を備え、前記スラスト軸受の外方に
    前記自転拘束部品を配設し、該自転拘束部品を環状体の
    両面にそれぞれキーまたはキー溝を設け、該環状体の内
    周と前記スラスト軸受外周との距離を、該環状体の往復
    運動方向の平均距離よりも往復運動方向に直角な方向の
    距離が小となるよう構成して、前記環状体の内周と前記
    スラスト軸受の外周と前記軸受の軸受平面と前記羽根軸
    受平面で囲まれた伸縮空間を構成すると共に、前記環状
    体と前記羽根軸受平面又は前記軸受平面との間に軸方向
    隙間を設け、前記伸縮空間内の潤滑油を前記環状体の外
    方へ流出させてなるスクロール圧縮機。
JP17084396A 1996-07-01 1996-07-01 スクロール圧縮機 Pending JPH08312551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17084396A JPH08312551A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17084396A JPH08312551A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 スクロール圧縮機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021435A Division JPH0768948B2 (ja) 1986-02-03 1986-02-03 スクロ−ル圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08312551A true JPH08312551A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15912364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17084396A Pending JPH08312551A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08312551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105673082A (zh) * 2016-01-19 2016-06-15 上海理工大学 微型有机朗肯循环用涡旋膨胀机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278491A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 Toshiba Corp スクロ−ル型圧縮装置
JPS62178794A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクロ−ル圧縮機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278491A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 Toshiba Corp スクロ−ル型圧縮装置
JPS62178794A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクロ−ル圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105673082A (zh) * 2016-01-19 2016-06-15 上海理工大学 微型有机朗肯循环用涡旋膨胀机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005299653A (ja) ローリングピストン及びそれを備えた回転式圧縮機のガス漏れ防止装置
JP3924817B2 (ja) 容積形流体機械
JP3724495B1 (ja) 回転式流体機械
JP2002317775A (ja) スクロール圧縮機
WO2002061285A1 (fr) Compresseur a vis
JP2002266777A (ja) 多段式流体圧縮部を備えたスクロール流体機械
JP2001323881A (ja) 圧縮機
US5577903A (en) Rotary compressor
US20050180871A1 (en) Fluid compressor
US20210003131A1 (en) Scroll compressor
JPH0768948B2 (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH08312551A (ja) スクロール圧縮機
JP2018009537A (ja) スクロール圧縮機および冷凍サイクル装置
JP2005320928A (ja) 回転式流体機械
JP4407253B2 (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2017172346A (ja) スクロール圧縮機、及び、空気調和機
JPH02227583A (ja) スクロール圧縮機
WO2024029177A1 (ja) スクロール圧縮機及び冷凍装置
JP5278228B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2000009065A (ja) スクロール型圧縮機
JPH04265481A (ja) 空気圧縮機
JP2537839B2 (ja) 圧縮機
JP2020033881A (ja) スクロール圧縮機及び冷凍空調装置
JPH0547469U (ja) ローリングピストン型圧縮機
JPS63272984A (ja) スクロ−ル圧縮機