JPH0831204B2 - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0831204B2
JPH0831204B2 JP60233856A JP23385685A JPH0831204B2 JP H0831204 B2 JPH0831204 B2 JP H0831204B2 JP 60233856 A JP60233856 A JP 60233856A JP 23385685 A JP23385685 A JP 23385685A JP H0831204 B2 JPH0831204 B2 JP H0831204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic pole
width
thin film
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60233856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6292218A (ja
Inventor
誉生 越川
義正 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60233856A priority Critical patent/JPH0831204B2/ja
Publication of JPS6292218A publication Critical patent/JPS6292218A/ja
Publication of JPH0831204B2 publication Critical patent/JPH0831204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/3116Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/245Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features comprising means for controlling the reluctance of the magnetic circuit in a head with single gap, for co-operation with one track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は記録時の磁極からの漏れ磁束分布を利用し、
スライダの空気流出端側の磁極幅を空気流入端側の磁極
幅より大きくすることにより実効的にワイドライト/ナ
ローリードを実現したものである。
〔産業上の利用分野〕 本発明は水平磁気記録媒体を有する磁気ディスク装置
に適用される薄膜磁気ヘッドに関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来のスライダ構成図を示す。図において、
1はスライダ、1aはスライダ1の浮揚図、2はスライダ
1に装着された薄膜磁気ヘッドであって一対の磁極2aと
2bとからなる。3は図示しない水平磁気記録膜を浮揚面
1aに対面する表面に有する磁気記録媒体(例えば磁気デ
ィスク)、Pは磁気記録媒体3の走行方向を示し、4は
磁気記録媒体3の走行に伴なうスライダ1の空気流入
端、5は同じく空気流出端を示す。
第4図は従来の薄膜磁気ヘッドの磁極配置図を示す。
図において、磁極2aと磁極2bの形状は第3図における薄
膜磁気ヘッド2の磁極先端部が磁気記録媒体3に対面す
る側の平面図を示すものでGは両磁極間のギャップを示
す。
磁気記録媒体の走行方向Pに対応して磁極2aは空気流
入端4側、磁極2bは空気流出端5側に相当し、磁極2aの
磁極幅W1(トラック幅に相当)が磁極2bの磁極幅W2より
大きく形成されている。
第5図は前記第4図のヘッドによる記録ビットを示
す。磁気記録媒体3に前記薄膜磁気ヘッド2にて記録す
る場合、記録ビット3a,記録ビット3bに対し図示するよ
うに空気流出端5側磁極2bの側面から漏れる漏洩磁束6
の影響により磁極2bの幅方向両端にはギャップGを垂直
に横断しない方向の磁化が記録される。したがって、信
号再生の際には磁極2bの両端部はアジマス角を持つこと
になる。なお、信号の有効再生幅は磁極幅の小さい方す
なわち磁極2bの磁極幅W2に等しいと考えられる。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
前記従来例ではギャップGを垂直に横断する方向の磁
化が記録されている幅はほぼ磁極幅W2に等しくその他の
部分はアジマスを有するため、薄膜磁気ヘッド2にオフ
トラックが発生した場合には再生出力の低下および雑音
の混入等の問題が生じる。
本発明は上記従来の問題点に鑑みて創作されたもの
で、水平磁気記録媒体に記録される磁化のアジマス角を
揃えることにより再生出力の低下、雑音の混入を少なく
した薄膜磁気ヘッドの提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の薄膜磁気ヘッドは第1図に示すように、浮揚
面を有するスライダの構体上に設置された一対の磁極か
らなり、水平磁気記録媒体に対して記録・再生を行う薄
膜磁気ヘッドにおいて、前記一対の磁極はギャップを介
して直線状に平行配置されると共に、スライダの空気流
出端側の磁極幅を空気流入端側の磁極幅より大きく形成
して構成する。
〔作用〕
磁気記録媒体3に記録される残留磁化の方向は磁化過
程の終了時点での磁束の方向(すなわち、空気流出端5
側の磁極2dの近傍の磁束の方向)に記録されるため、前
記スライダ1の空気流出端5側の前記磁極2dの幅W4(ト
ラック幅に相当)を空気流入端4側の前記磁極2cの幅W3
より大きくすることにより、磁極2dの側面から漏れる漏
洩磁束7の影響により磁極2dの幅方向両端にはギャップ
Gに対してほぼ垂直に横断する方向に磁化面が記録され
る。
信号再生の際には信号の有効再生幅はほぼ磁極幅の小
さい方すなわち磁極幅W3に等しいと考えられているので
オフトラックが発生しても再生出力の低下、雑音の混入
を少なくできる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。なお、
構成、動作の説明を理解し易くするために全図を通じて
同一部分には同一符号を付してその重複説明を省略す
る。
第1図は本発明の実施例による腹膜ヘッドの磁極配置
図を示す。図において、磁気記録媒体3(第3図参照)
の走行方向Pに対応して磁極2cは空気流入端4側、磁極
2dは空気流出端5側に位置し、磁極2dの磁極幅W4は磁極
2cの磁極幅W3より大きく形成されている。なお、Gは磁
極間のギャップを示し、そのギャップは直線状に平行配
置されている。
第2図を参照して、磁気記録媒体3に第1図に示す薄
膜磁気ヘッド2にて記録した場合、図示するように空気
出力端側磁極2dの側面から漏れる漏洩磁束7の影響によ
り磁極2dの幅方向両端側面にはギャップGに対してほぼ
垂直に横断する方向の磁化が記録される。
何故ならば、磁気記録媒体3に記録される残留磁化の
方向は1ビット毎に、磁化過程の終了時点での磁束の方
向(すなわち、空気流出端5側の磁極2d近傍の磁束の方
向)に記録されるからである。
この結果、記録ビット3c記録ビット3dに示すように空
気流出端5側の磁極幅W4のほぼ全体にわたってギャップ
Gに対して垂直に横断する方向の磁化が記録される。
このため、信号の再生幅と考えられる磁極幅W3より広
く記録され実効的にワイドライト/ナローリードが実現
され、オフトラックが発生した場合にも磁極幅W4(トラ
ック幅)よりも狭い磁極幅W3の範囲内で再生出力の低
下、雑音の混入が少なくなる。ここで寸法W1≒W4、W2
W3の関係にある。
なお、以上示した磁極形状は、基板上に形成した薄膜
磁気ヘッドを幅の大きい方の磁極が空気流出端5側にな
るようにスライダ1に接着する等の方法で形成できる。
〔本発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の薄膜磁気ヘッドに
よれば、実効的にワイドライト/ナローリードが実現可
能であるため、オフトラックが発生した場合でも再生出
力の低下、雑音の混入が少ない薄膜磁気ヘッドが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による薄膜磁気ヘッドの磁極配
置図、 第2図は前記本発明実施例のヘッドによる記録ビットの
説明図、 第3図は一般的なスライダの構成図、 第4図は従来の薄膜磁気ヘッドの磁極配置図、 第5図は前記従来のヘッドによる記録ビットの説明図を
示す。 図において、1はスライダ、1aは浮揚面、2は薄膜磁気
ヘッド、2cと2dは磁極、4は空気流入端、5は空気流出
端をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浮揚面を有するスライダの構体上に設置さ
    れた一対の磁極からなり、水平磁気記録媒体に対して記
    録・再生を行う薄膜磁気ヘッドにおいて、 前記一対の磁極はギャップを介して直線状に平行配置さ
    れると共に、スライダの空気流出端側の磁極幅を空気流
    入端側の磁極幅より大きく形成してなることを特徴とす
    る薄膜磁気ヘッド。
JP60233856A 1985-10-18 1985-10-18 薄膜磁気ヘツド Expired - Lifetime JPH0831204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233856A JPH0831204B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233856A JPH0831204B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 薄膜磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292218A JPS6292218A (ja) 1987-04-27
JPH0831204B2 true JPH0831204B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=16961639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233856A Expired - Lifetime JPH0831204B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0831204B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563597B2 (ja) * 1989-08-04 1996-12-11 松下電器産業株式会社 複合型薄膜磁気ヘッド
KR940004989B1 (ko) * 1989-08-04 1994-06-09 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 박막자기헤드
KR20000002261A (ko) * 1998-06-18 2000-01-15 이형도 자기기록 헤드

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53689B2 (ja) * 1972-03-13 1978-01-11
FR2478357A1 (fr) * 1980-03-11 1981-09-18 Lcc Cice Cie Europ Comp Electr Tete magnetique d'enregistrement et de lecture de donnees magnetiques, a largeur de piste variable
JPS58111114A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPS5975422A (ja) * 1982-10-25 1984-04-28 Hitachi Ltd 薄膜磁気ヘツド
JPS5979411A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Seiko Epson Corp 磁気ヘツド
JPS60107716A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Nec Corp 薄膜磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6292218A (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002133610A (ja) 垂直記録用磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気ディスク装置
JP2004342164A (ja) 磁気ヘッド及びそれを搭載した磁気ディスク装置
JP2790811B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10502759A (ja) 垂直記録のための消去バンド
US5296979A (en) Magnetic disc apparatus with thin film head suitable for high-density recording
JPH0831204B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH022207B2 (ja)
JP2578927B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH054088Y2 (ja)
JPS6151616A (ja) 磁気ヘツド浮動体
JP2000339638A (ja) 薄膜磁気ヘッドとそのスライダ及び磁気記録再生装置
JPH0333924Y2 (ja)
JPS6323774Y2 (ja)
JPS60121504A (ja) 磁気消去装置
JPH0132165Y2 (ja)
JPS59142719A (ja) 薄膜ヘツド
JPS6128251Y2 (ja)
JPS5835713A (ja) 垂直磁化記録用磁気ヘツド
JPS6323772Y2 (ja)
JPS61168117A (ja) 磁気ヘツド
JPS63153707A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0118494B2 (ja)
JPH0191313A (ja) 磁気ヘッド
JPH05298608A (ja) 磁気記録及び/又は再生方法
JPS6246401A (ja) 垂直磁気記録方式