JPH08310641A - 包装袋の整列装置 - Google Patents

包装袋の整列装置

Info

Publication number
JPH08310641A
JPH08310641A JP14111295A JP14111295A JPH08310641A JP H08310641 A JPH08310641 A JP H08310641A JP 14111295 A JP14111295 A JP 14111295A JP 14111295 A JP14111295 A JP 14111295A JP H08310641 A JPH08310641 A JP H08310641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
conveyor
bags
packaging bag
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14111295A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiji Yasue
禎治 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Packer Co Ltd
Original Assignee
General Packer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Packer Co Ltd filed Critical General Packer Co Ltd
Priority to JP14111295A priority Critical patent/JPH08310641A/ja
Publication of JPH08310641A publication Critical patent/JPH08310641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、復数台の包装機から排出する包装
袋を1列に整列搬送可能とする包装袋の整列装置であ
る。 【構成】 本発明の整列装置は、各包装機1a、1b、
1cから排出される包装袋を各々搬送する枝コンベア1
2a、12b、12cと、その各枝コンベアからの包装
袋を搬送する集合コンベア20とで構成し、各包装機で
整列する包装袋数に対応して同期生産し、前記枝コンベ
アと集合コンベアの搬送速度を調整することで、包装袋
を集合コンベア上に1列に整列させるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、復数台の包装機から排
出する包装袋を1列に整列搬送可能とする包装袋の整列
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多量の包装袋を生産する場合に
は、図8に示すように復数台の包装機1a、1b、1c
を配列し、各包装機から排出の包装袋A、B、Cは、各
コンベア30a、30b、30cを介して、下流に設置
の重量検査機21や印字装置22等に搬送している。即
ち、1台の包装機に対応して、重量検査機等を各々に設
置して生産を行っていたので、設備費がかかる問題を有
していた。そこで、図1に示すように、各包装機から生
産された包装袋を枝コンベアで搬送すると共に1本の集
合コンベアに整列させることが行われていて、この整列
方法は、集合コンベアで搬送の包装袋を光電管スイッチ
やマイクロスイッチ等のセンサによって検出し、この検
出信号によって、枝コンベアの包装袋を前記集合コンベ
アの包装袋の後に落下して整列するものであり、この包
装袋の整列によって、重量検査機等の設置台数の減少を
図っていた。又、各包装機で異なる被包物を包装生産し
た後に、1個の大包装袋に収納する場合には、前記小包
装袋を新たに配列し直して大袋包装機に搬送したり、或
いは、前記各包装袋を大袋包装機まで運んで、各包装袋
を所定位置に投入する作業を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記各包装機に対応し
て重量検査機等を設置することは、設置場所を広く要
し、設備費がかかる結果となる。又、従来の1列の整列
方法では、包装袋の色彩、形状等により検出誤差が生じ
て、包装袋が重なったり、定ピッチに配列しないことが
生じた。又、1個の大包装袋に多数の小包装袋を包装す
る場合、前記の生産方法では、各包装機からの小包装袋
を新たに整列搬送する等の作業を要し、手間がかかるこ
ととなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1の整列装置は、枝コンベアと集合コンベア
とで構成し、各包装機で整列する包装袋数に対応して同
期生産し、枝コンベアと集合コンベアの搬送速度を調整
して1列に整列するものである。又、請求項2の整列装
置は、請求項1を具備し、枝コンベアの端部に排出シャ
ッタを取付けて、包装機の生産に基づく排出信号で排出
シャッタの開閉をなすものである。
【0005】
【作用】同期生産される各包装機から排出の包装袋は、
各々の枝コンベアを介して集合コンベアに搬送され、枝
コンベアと集合コンベアの速度を設定しておくことによ
って、各枝コンベアで搬送の包装袋は、集合コンベア上
で順次、1列に整列されて搬送される。又、排出シャッ
タを設けることによって、包装袋の排出タイミングが制
御され、コンベア速度の調整等が容易となる。
【0006】
【実施例】本発明の整列装置の実施例を図面を参照して
説明すると、図1は全体平面図、図2は左側面図、図3
は部分拡大図、図5は被包物供給装置の図である。包装
機1a、包装機1b、包装機1cは、よく知られた包装
機であって、包装紙リール2から順次包装袋を作成し、
一対の掴み腕3a、3bに受渡し(1)、間欠回転しなが
ら、前記包装袋を開口(3)、被包物の充填(4)、包装袋の
トップシール部のカミコミ防止のための振動(4)(5)
(6)、カミコミ検出(7)、トップシール(8)、トップシー
ル部の冷却及び良品の排出(9)を行う。
【0007】被包物は、各包装機1a、1b、1cの上
部に配設の8連バケット30内に充填された状態で供給
コンベア(チェン式)31を介して搬送され、各包装機
1a、1b、1c毎の充填(4)工程の上部に設置の8連
式開閉ホッパ(a〜h)32に着たとき、図示略の操作
杆の回転操作によって、8連式開閉ホッパ32に投入さ
れる。そして、被包装物は、開閉ホッパ32の下部に付
設の開閉シャッタ32aによって各シュート33a、3
3bを介して2連式開閉ホッパ35a、35bに落下
し、開閉シャッタ38a、38bによって、ジョーゴ3
6を介して包装袋に充填可能としている。即ち、前記8
連式開閉ホッパ(a〜h)32に収納された被包物は、
先ず、両端のホッパa、hを開として、シュート33
a、33bを介して2連式開閉ホッパ35a、35bに
収納する。そして、包装機のタイミングによって、包装
袋1がジョーゴ36の下に到着する毎に2連式開閉ホッ
パ35a、35bを交互に開いて被包物を包装袋に充填
する。そして、2連式開閉ホッパ35a、35bが空に
なったとき、8連式開閉ホッパb、gを開とし、次に、
ホッパc、fを開とし、順次、2連式開閉ホッパ35
a、35bに収納しながら、被包物を包装袋に充填す
る。そして、8連式開閉ホッパ(a〜h)32が空にな
ったとき、8連バケット30から補充する。以上の工程
を繰返しながら、包装機1a、1b、1cは、包装袋に
被包物を充填する。尚、9a、9b、9cは各包装機等
の操作ボックスである。
【0008】前記各包装機1a、1b、1cで被包物を
充填された包装袋は、横持コンベア(ベルト式)10
a、10b、10cで搬送し、所定位置及び向きを一定
にするために設置の排出シヤッター13a、13b、1
3cを介して、枝コンベア(ベルト式)12a、12
b、12cの上に落下して受け渡す。この排出シャッタ
ー13a、13b、13cは、一対の電磁ソレノイド1
4a、14bの「ON」、「OFF」で開閉板15a、
15bを開閉する機構であり、位置合わせ用の位置調整
機構17a、17bが備えてある。尚、前記電磁ソレノ
イド14a、14bに替えて空気シリンダ等を使用して
もよい。
【0009】又、前記各枝コンベア12a、12b、1
2cの先端部には、前記排出シャッター13a、13
b、13cと同じ構成の主排出シャッタ18a、18
b、18cが取り付けてあり、枝コンベア12a、12
b、12cで搬送の包装袋は、前記主排出シャッタ18
a、18b、18cを介して集合コンベア(ベルト式)
20に、所定位置及び向きで受け渡す。又、集合コンベ
ア20の下流には、各包装袋を検査する重量検査機2
1、印字機22、金属探知機等が配設してある。
【0010】次に、前記構成の整列装置による包装袋の
整列について、供給コンベア31と包装機1a、1b、
1cの制御方式を示す図5、包装袋の整列方法の概念を
示す図6、全体の制御ブロック図を示す図7を参照して
説明する。本実施例では、図6に示す様に、同じ被包物
を収納の包装袋A、B、Cを順次集合コンベア20に1
列に整列するため、各包装機1a、1b、1cを整列す
る包装袋数に対応して同期生産(同量生産)させ、その
制御方式は、よく知られた同期調整器(シンクロ電機)
を介して行い、後記で詳述する。
【0011】被包物は、供給コンベア31を介して搬送
の8連バケット30から、順次8連式開閉ホッパ32、
2連式開閉ホッパ35a、35b、ジョーゴ36を介し
て包装袋1に収納され、被包物の供給量と各包装機1
a、1b、1cの生産量を対応させる。そこで、各包装
機1a、1b、1c毎に、図5に示すように、前記供給
コンベア31の回転軸にタイミングベルトを介してシン
クロ発信機を取付ける。一方、包装機1a、1b、1c
の主軸にタイミングベルトを介してシンクロ制御変圧器
を付設する。前記シンクロ発信機はシンクロ制御変圧器
と接続され、シンクロ制御変圧器の出力は、前記供給コ
ンベア31の回転軸の回転と包装機1a、1b、1cの
主軸の回転の位相差を位相差検出器に入力すると、その
入力値に基づいて所定の演算を行って、前記包装機1
a、1b、1cの主軸を駆動する駆動モータのインバー
タを介して回転数制御を行う。これによって、前記各包
装機1a、1b、1cの生産は、被包物の供給量に対応
すると共に同期生産(同量生産)される。
【0012】尚、各包装機1a、1b、1cは同期生産
されるが、各包装機から排出の包装袋は、同じタイミン
グで排出されない場合が生ずる。即ち、図7の下図に示
すように、包装機1a、1b、1cの排出タイミング
は、各々、Δt2、Δt3、異なるタイミングで排出さ
れる場合がある。
【0013】次に、各コンベアの速度制御について図6
を参照して説明する。集合コンベア20は、図6に示す
ように、各包装機1a、1b、1cから排出の包装袋
A、B、Cを1列に整列して搬送するものであり、その
速度V(m/min)は、3台の包装機合計の生産量X
個/minに対して、包装袋の長さと包装袋の間隔aか
ら、X×aで決定される。
【0014】包装機1aから排出の包装袋Aは、横持コ
ンベア10a、排出シャッタ13a、枝コンベア12a
を経て集合コンベア20で搬送され、前記横持コンベア
10aと枝コンベア12aの速度は、同一速度でありV
aとすると、主排出シャッタ18aに到着する時間は、
L1/Vaである。尚、前記排出シャッタ13a、主排
出シャッタ18aの開閉信号は、図7に示すように、包
装機1aに付設の排出スイッチ(図示略)の信号(排出
パルス)を基準に、時間調整ΔT1を可能にして出力す
る。
【0015】次に、包装機1bで生産の包装袋の搬送速
度について説明すると、前記包装機1aで生産の包装袋
Aが、横持コンベア10a、排出シャッタ13a、枝コ
ンベア12a、主排出シャッタ18a及び集合コンベア
20で搬送され、主排出シャッタ18bに到着する時間
後に排出すれば、包装袋Aの後に整列させることができ
るため、その所要時間を計算すると、(L1/Va)+
(L2/V)である。従って、横持コンベア10b、枝
コンベアの速度Vbは、L1/((L1/Va+L2/
V))以上となる。
【0016】尚、前記排出シャッタ13b、主排出シャ
ッタ18bの開閉信号は、包装機1bに付設の排出スイ
ッチ(図示略)信号(排出パルス)を基準に、時間調整
ΔT2を可能として出力し、排出シャッタ13b、主排
出シャッタ18bの開閉制御を行う。以上によって、包
装袋Bは、包装袋Aの後に、主排出シャッタ18bを介
して配列する。
【0017】又、包装機1cの横持コンベア10c、枝
コンベア12cの速度Vcは、同様に、L1/((L1
/Va+(L2+L3)/V)以上に設定し、排出シャ
ッタ13c、主排出シャッタ18cの開閉制御は、前記
包装機1bと同様に制御すると、包装袋A、Bの後に、
主排出シャッタ18cを介して整列可能となる。
【0018】以上によって、包装機1aで生産の包装袋
Aは、速度Vaで横持ちコンベア10aと枝コンベア1
0aを速度Vaで、集合コンベア20を速度Vで、包装
機1bで生産の包装袋Bは、横持コンベア10aと枝コ
ンベア12bを速度Vb(=L1/((L1/Va+L
2/V)))で、包装機1cで生産の包装袋Cは横持ち
コンベア10cと枝コンベア12cを速度Vc(=L1
/((L1/Va+(L2+L3)/V))で搬送さ
れ、集合コンベア20上に、順次、包装袋Aが通過した
後に包装袋Bが、包装袋Bが通過した後に包装袋Cが配
列され、包装袋A、B、Cの順序に1列に整列されて、
重量検査機21に搬送される。
【0019】尚、前記排出シャッタ10a、10b、1
0cは、包装袋の位置等を合わせるために設置してある
が、横持ちコンベア10a〜10cから枝コンベア12
a〜12cへの受渡しに対しては必ずしも必要でない。
又、前記主排出シャッタ18a、18b、18cは、枝
コンベア12a〜12cと集合コンベア20の速度変動
がなく且つ各包装機1a〜1cの生産タイミングが同時
であれば必要でないが、各包装機1a〜1cの排出タイ
ミングの相違やコンベア等の速度変動を吸収するために
設けたものであると共に包装袋の位置(姿勢)合わせに
設けたものである。又、これら主排出シャッタ18a、
18b、18cを設けることによって、各枝コンベア1
2a、12b、12cの速度を少し早めに設定でき、包
装袋をアキューム状態とすることによって、枝コンベア
等の速度調整が簡便となる利点がある。
【0020】尚、前記各包装機1a〜1cの生産量の制
御方式は、供給コンベア31を基準にシンクロ電機を使
用して行っているが、供給コンベア31の回転数を符号
板法等で測定して行う方法であってもよいし、供給コン
ベア31に対して包装機1aを制御し、その包装機1a
を基準に包装機1b、1cを制御する等の方式であって
もよい。更には、別途設置の生産調節器を介して、供給
コンベア31や包装機1a、1b、1cを制御する方式
であってもよい。又、前記実施例において、包装袋A、
B、Cを「A、B、C」の順に整列させる例を説明した
が、包装袋を「C、B、A」の順にも整列可能である。
更には、包装袋を「A、B、 、A、B、C、A、B、
、A、B、C」の様に、「C」を減じての整列も、包
装機1cの生産量を包装機1a、1bに対して、半数同
期生産することで可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明の整列装置によれば、各包装機の
生産量を整列する包装袋の数に対応して同期生産し、且
つ、集合コンベアと各枝コンベアの速度を調整すること
によって、各包装機からの包装袋を簡便に1列に整列で
きるし、構成が簡便であることから経済性の向上を図る
ことができる。又、主排出シャッタを介して各包装袋を
集合コンベアに排出すると、包装袋の整列は、包装機と
コンベアの速度変動等に容易に対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】整列装置の全体平面図である。
【図2】図1の左側面図である。
【図3】包装機の部分拡大平面図である。
【図4】被包物供給装置を示す図である。
【図5】包装機の同期生産制御を示す図である。
【図6】包装袋の整列概念を示す図である。
【図7】全体の制御ブロック系統図を示す図である。
【図8】従来の包装機の生産概念を示す図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c 包装機 10a、10b、10c 横持コンベア 12a、12b、12c 枝コンベア 13a、13b、13c 排出シャッタ 18a、18b、18c 主排出シャッタ 20 集合コンベア 31 供給コンベア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各包装機から排出される包装袋を各々搬
    送する枝コンベアと、その各枝コンベアからの包装袋を
    搬送する集合コンベアとで構成の整列装置において、前
    記各包装機で整列する包装袋数に対応して同期生産し、
    前記枝コンベアと集合コンベアの搬送速度を調整するこ
    とで、前記包装袋を集合コンベア上に1列に整列させる
    ことを特徴とする包装袋の整列装置。
  2. 【請求項2】 枝コンベアの端部に排出シャッタを取付
    け、包装機の生産に基づく排出信号で前記排出シャッタ
    の開閉をなすことを特徴とする請求項1の包装袋の整列
    装置。
JP14111295A 1995-05-15 1995-05-15 包装袋の整列装置 Pending JPH08310641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14111295A JPH08310641A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 包装袋の整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14111295A JPH08310641A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 包装袋の整列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310641A true JPH08310641A (ja) 1996-11-26

Family

ID=15284448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14111295A Pending JPH08310641A (ja) 1995-05-15 1995-05-15 包装袋の整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08310641A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044859A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Naberu:Kk 鶏卵の搬送装置
JP2007084313A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Kanebo Home Products Kk 搬送物合流及び整列装置
CN108466788A (zh) * 2018-02-07 2018-08-31 广东信源物流设备有限公司 一种邮袋进入带走输送线上的位置预约方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201827A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Toyo Jidoki Co Ltd 包装機械の袋集合装置
JPH0516722B2 (ja) * 1986-10-20 1993-03-05 Honda Motor Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516722B2 (ja) * 1986-10-20 1993-03-05 Honda Motor Co Ltd
JPH04201827A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Toyo Jidoki Co Ltd 包装機械の袋集合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044859A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Naberu:Kk 鶏卵の搬送装置
JP4599528B2 (ja) * 2004-08-03 2010-12-15 株式会社ナベル 鶏卵の搬送装置
JP2007084313A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Kanebo Home Products Kk 搬送物合流及び整列装置
CN108466788A (zh) * 2018-02-07 2018-08-31 广东信源物流设备有限公司 一种邮袋进入带走输送线上的位置预约方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015639B2 (ja) 連係装置とそれを用いた計量装置、包装装置及び計量包装システム
EP0348077B1 (en) Device for automatically filling and packing predetermined weight of product in containers
US8584713B2 (en) Link apparatus, weighing apparatus using a link apparatus, packaging apparatus using a link apparatus and weighing and packaging system using a link apparatus
AU750231B2 (en) High speed linear bagging machine and method of operation
CA2588987C (en) Combination weigher
EP2662294B1 (en) Continuous conveying type bag filling and packaging machine
US6732498B2 (en) Vacuum assisted cut-and-seal apparatus with transfer wheel
JPH08310641A (ja) 包装袋の整列装置
JP5650556B2 (ja) 間欠回転式ロータリー型袋詰め包装機における被包装物充填方法及び装置
US3620316A (en) High-speed classification and checkweighing system
US11801961B2 (en) Twin-tube bag forming, filling and sealing machine comprising metering device and transfer system
JP2917073B2 (ja) 計量器と回転式包装機との間の運転制御方法
JP2009090984A (ja) 包装機及び包装方法
JPH09118435A (ja) コンテナ用積込み装置
US20220315260A1 (en) Transfer apparatus for arranging on a tubular bag machine
US11780618B2 (en) Bag forming, filling and sealing machine comprising metering device
JP2566249Y2 (ja) 物品の供給装置
JP3820351B2 (ja) 被包装製品の運搬制御方法及び装置
JPH04201827A (ja) 包装機械の袋集合装置
JPH08113217A (ja) 青果物の選別箱詰装置
JPH0679240A (ja) 物品の設定数毎仕分け方法
JPH0516722U (ja) 包装機械の袋集合装置
JPH07285501A (ja) 錠剤等の充填装置
JPS6044210B2 (ja) 物品落下搬送装置
ITAR20000036A1 (it) Macchina ad avanzamento intermittente per il confezionamento di prodotti alimentari in buste.