JPH08310481A - 船舶のハンドレール構造 - Google Patents

船舶のハンドレール構造

Info

Publication number
JPH08310481A
JPH08310481A JP11942395A JP11942395A JPH08310481A JP H08310481 A JPH08310481 A JP H08310481A JP 11942395 A JP11942395 A JP 11942395A JP 11942395 A JP11942395 A JP 11942395A JP H08310481 A JPH08310481 A JP H08310481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
hull
top rail
block
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11942395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kojima
英和 小島
Saburo Tarui
三郎 樽井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP11942395A priority Critical patent/JPH08310481A/ja
Publication of JPH08310481A publication Critical patent/JPH08310481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取り付ける際に船内作業が必要でなく、船体
が伸縮しても壊れない船舶のハンドレールを提供する。 【構成】 船体ブロックの甲板1上にスタンション4
を介して取り付けるハンドレールの構造において、トッ
プレール2を船体ブロックの長さより長く形成し、その
トップレール2の両端をブロック継手部よりやや内側5
で下方に折り曲げて垂直部2bを形成した

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船体ブロックを組み立
てて船体が作られる船舶のハンドレールに係り、特に、
取り付ける際に船内作業が必要でなく、船体が伸縮して
も壊れない船舶のハンドレールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶のハンドレールは、甲板(デッキ)
に沿って所定の高さに水平に配置されたトップレールと
その下段に配置された中間棒とからなり、これらトップ
レール及び中間棒は所定の間隔で甲板に起立させて設け
た手摺柱(スタンションともいう)に固定されている。
このハンドレールは、船体の舷側、通路等の安全確保の
ために設置される。
【0003】ところで、船体を製造する際に、予め工場
等で個別に製造された船体ブロックを現場に運び込んで
組み立てる方法がある。この場合、ハンドレールは複数
の船体ブロックにまたがることになる。そこで、ハンド
レールを船体ブロック毎に分割し、予め船体ブロックに
取り付けておき、船体を組み上げてから、連続のハンド
レールを完成するようにしている。
【0004】従来技術にあっては、図3に示されるよう
に、船体ブロック製造時、船体ブロックの甲板部31に
は、当該船体ブロックの両端に最寄りの手摺柱(端部接
続用スタンションともいう)32の間の部分だけに船体
ブロック毎の分割ハンドレール33が取り付けられる。
このままでは、船体を組み上げたとき隣り合う船体ブロ
ックが継ぎ合わされるブロック継手部(ブロックバット
部ともいう;位置34で示されている)において手摺柱
32,32間が開いてしまう。そこで、船体ブロックの
接合作業やその他の作業の間はこの手摺柱32,32間
に仮手摺(図示せず)を設置して安全を確保しておき、
その後、手摺柱32,32間にトップレール35及び中
間棒36,36を溶接により継ぎ足して連続のハンドレ
ールを完成する。そして、溶接部にグラインダ仕上げに
よる磨きをかけ、塗装のタッチアップを行い、最後に塗
装する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術には、以下の
問題点がある。
【0006】1.船体ブロックを製造するブロック内作
業時に分割ハンドレールを取り付ける作業が行われ、船
体を組み上げる船内作業時にトップレール及び中間棒を
継ぎ足す作業が行われるというように、ハンドレールの
取り付け作業が2回以上に別れており、作業性が悪い。
【0007】2.ブロック継手部の手摺柱間に仮手摺を
設置するという余分な作業が必要である。
【0008】3.船内作業は高所作業であるため危険で
あり、特に、ハンドレールの作業は外板部高所作業であ
るから危険度が高い。
【0009】4.船体ブロックを現場に運び込むとき、
これとは別途に、継ぎ足し用のトップレール及び中間棒
を固縛して運び込むことになり、運搬が煩わしい。
【0010】5.船体は積み荷や海の状況に影響されて
伸縮される。これをエキスパンションという。通常、船
体はこの伸縮を許容されて作られている。ところが、ハ
ンドレールは溶接により剛に継ぎ合わされて連続になっ
ているので、船体の伸縮によりハンドレールの溶接部に
亀裂が入る。
【0011】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、取り付ける際に船内作業が必要でなく、船体が伸縮
しても壊れない船舶のハンドレールを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、船体ブロックの甲板上にスタンションを介
して取り付けるハンドレールの構造において、トップレ
ールを船体ブロックの長さより長く形成し、そのトップ
レールの両端をブロック継手部よりやや内側で下方に折
り曲げて垂直部を形成したものである。
【0013】上記トップレール垂直部にトップレールよ
り下の中間棒の両端を接合してもよい。
【0014】
【作用】上記構成により、船体ブロックを組み立てたと
き、各船体ブロックのトップレールの両端の垂直部同士
が近接し合うことになり、その隙間が小さくなるので継
ぎ足しが不要となる。
【0015】また、このトップレールによって中間棒の
両端を閉じているので、実用上、美観上共に好ましい。
【0016】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。
【0017】図1に示されるように、本発明のハンドレ
ールは、甲板1に沿って所定の高さに水平に配置された
トップレール2と、その下方に所定間隔おきに2段に水
平に配置された中間棒3(3a,3b)とからなる。ト
ップレール2および各中間棒3は、所定の間隔で甲板に
起立させて設けた手摺柱(スタンション)4に固定され
ている。ここでトップレール2は例えば25φのパイプ
からなり、中間棒3は19φの丸棒からなる。
【0018】このハンドレールを有する船体は、個別形
成された船体ブロックを組み立てて製造されるものであ
り、そのブロック継手部の位置が5で示されている。本
発明のハンドレールは、それぞれの船体ブロック毎に分
割して独立しており、予め船体ブロックの製造時に取り
付けられている。
【0019】各船体ブロックにおいて、トップレール2
は、予め船体ブロックの長さより長く形成し、そのトッ
プレールの両端をブロック継手部よりやや内側で折り曲
げたものであり、水平部2a、垂直部2b及び戻り部2
cを有する。ハンドレールの上段を形成するべく水平に
設けられた水平部2aは船体ブロックの端部、即ち位置
5まで伸ばされている。即ち、トップレール水平部2a
の長さが船体ブロックの長さにほぼ等しく構成されてい
る。トップレール2はほぼその両端において下方に曲げ
伸ばされてトップレール垂直部2bを形成し、このトッ
プレール垂直部2bは下段の中間棒3の高さで水平に曲
げ戻されてトップレール戻り部2cを形成し、このトッ
プレール戻り部2cは船体ブロックの両端に最寄りの手
摺柱4aまで戻されている。中段の中間棒3はトップレ
ール垂直部2bに当接するまで伸ばされ、溶接によって
接合されている。また、下段の中間棒3bは手摺柱4a
に当接され、戻り部2cと共に溶接によって接合されて
いる。2段の中間棒3a,3bはいずれもトップレール
2により両端が閉じられていることになる。
【0020】次に実施例の作用を述べる。
【0021】船体組み上げ時、ブロック継手部にて隣り
合う船体ブロックが継ぎ合わされると、各船体ブロック
の水平部2aは船体ブロックの端部まで伸ばされている
ので、トップレール垂直部2b同士が近接し合うことに
なる。トップレール垂直部2b間の隙間は小さく、水平
に部材を掛け渡さなくても安全が保証される。
【0022】このトップレール2の曲げ部には曲げアー
ルが形成されており、また、トップレール2が中間棒3
a,3bの両端を閉じているので、突出部や角部や欠部
がないので、安全性が高く、美観にも優れている。
【0023】次に、本発明のハンドレールを設けた船舶
について説明する。
【0024】図2に示されるように、ハンドレール21
は船体22の甲板23に沿って設けられている。船体2
2は個別形成された船体ブロックを組み立てて製造した
ものである。図2(a)には船体ブロック22aを代表
的に示した。
【0025】ハンドレール21は、前述のようにそれぞ
れの船体ブロック毎に分割して独立しており、各船体ブ
ロック毎のハンドレール21aは予め船体ブロック22
aの製造時に取り付けられたものである。船体22は、
積み荷や海の状況に影響されて船首・船尾の方向に伸縮
するが、各ハンドレール21aがそれぞれ独立し、接合
部がないので、亀裂の問題が生じない。
【0026】本発明のハンドレールは、従来技術のハン
ドレールの問題点を以下のように解消している。
【0027】1.ハンドレールの取り付け作業が1回で
完了するので、作業性がよい。
【0028】2.仮手摺を設置するという余分な作業が
必要なくなる。
【0029】3.外板部高所作業となる船内作業が不要
となり、危険作業が削減される。
【0030】4.船体ブロックを現場に運び込むとき
に、材料を別途運び込まなくてよいので、運搬が容易と
なる。
【0031】5.船体の伸縮によってハンドレールが壊
れることがない。
【0032】また、本発明のハンドレールは、構造が簡
単であり、容易に製造ができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0034】(1)船内作業が不要となり、労力・工期
・費用が削減できる。
【0035】(2)船体が伸縮してもハンドレールが壊
れず、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すハンドレールの側面図
である。
【図2】本発明のハンドレールを設けた船舶の側面図及
び平面図である。
【図3】従来例を示すハンドレールの側面図である。
【符号の説明】
1 甲板 2 トップレール 3 中間棒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体ブロックの甲板上にスタンションを
    介して取り付けるハンドレールの構造において、トップ
    レールを船体ブロックの長さより長く形成し、そのトッ
    プレールの両端をブロック継手部よりやや内側で下方に
    折り曲げて垂直部を形成したことを特徴とする船舶のハ
    ンドレール構造。
  2. 【請求項2】 上記トップレール垂直部にトップレール
    より下の中間棒の両端を接合したことを特徴とする請求
    項1記載の船舶のハンドレール構造。
JP11942395A 1995-05-18 1995-05-18 船舶のハンドレール構造 Pending JPH08310481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11942395A JPH08310481A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 船舶のハンドレール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11942395A JPH08310481A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 船舶のハンドレール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310481A true JPH08310481A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14761093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11942395A Pending JPH08310481A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 船舶のハンドレール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08310481A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264790A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船艙内手摺
KR101295792B1 (ko) * 2011-06-17 2013-08-09 삼성중공업 주식회사 선박
CN106585877A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 山东丛林凯瓦铝合金船舶有限公司 一种可倾式船用护栏
CN110271644A (zh) * 2019-06-27 2019-09-24 广船国际有限公司 走桥连接装置
CN111391971A (zh) * 2020-04-17 2020-07-10 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种拉手装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010264790A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Sumitomo Heavy Industries Marine & Engineering Co Ltd 船艙内手摺
KR101295792B1 (ko) * 2011-06-17 2013-08-09 삼성중공업 주식회사 선박
CN106585877A (zh) * 2016-12-29 2017-04-26 山东丛林凯瓦铝合金船舶有限公司 一种可倾式船用护栏
CN110271644A (zh) * 2019-06-27 2019-09-24 广船国际有限公司 走桥连接装置
CN111391971A (zh) * 2020-04-17 2020-07-10 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种拉手装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199217B2 (ja) 波型隔壁を有する船体ブロック建造法
US4352220A (en) Method for the construction of a cable-stayed or rein-girth bridge
JPH0820910A (ja) Pc斜張橋の施工法
US5987680A (en) Bridge deck unit and process for construction bridge deck using the unit
JPH08310481A (ja) 船舶のハンドレール構造
EP1487695B1 (en) System and method in water-craft or other structure
KR101467492B1 (ko) 세로보를 지지하는 가로보에 작용하는 휨 모멘트를 억제하는 복합 구조의 연속화 교량의 상부구조
JPH0230495Y2 (ja)
JPH01223247A (ja) 鋼コンクリート合成版と鋼桁との結合構造
JP7002967B2 (ja) 架設通路
JPH07216826A (ja) プレキャストコンクリート床版合成桁橋における床版と鋼桁との接合構造
RU2137658C1 (ru) Соединение палубного и бортового перекрытий
US7124700B1 (en) Dock bracket
EP2595870A1 (en) Marine vessel panel system
JPH09279859A (ja) 既存建物と増築建物との連結構造
JPS5857355B2 (ja) 半没水浮体構造物の建造方法
JPH11323839A (ja) 吊構造物の桁連結方法
SU1256222A1 (ru) Каркас одноэтажного сейсмостойкого здани
JPS5846970B2 (ja) RC柱と桁行方向Pca大梁、スパン方向大梁場所打との間の接合方法
SU1070051A1 (ru) Стапель дл постройки железобетонных судов
JP3043150B2 (ja) バルコニーユニットの床フレーム
JPS5891246A (ja) コンクリ−トラ−メンプレフアブ工法
KR20060037645A (ko) 교량의 상부 구조물 이단 이음 구조
AU756564B2 (en) Precast floor slab composed of a steel plate and concrete joint structure thereof
JP2001026908A (ja) 鋼製床版橋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629