JPH08310428A - トラクタの操向装置 - Google Patents

トラクタの操向装置

Info

Publication number
JPH08310428A
JPH08310428A JP11722295A JP11722295A JPH08310428A JP H08310428 A JPH08310428 A JP H08310428A JP 11722295 A JP11722295 A JP 11722295A JP 11722295 A JP11722295 A JP 11722295A JP H08310428 A JPH08310428 A JP H08310428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
hydraulic
circuit
switch
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11722295A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Ikeda
光彦 池田
Junichi Oshita
淳一 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP11722295A priority Critical patent/JPH08310428A/ja
Publication of JPH08310428A publication Critical patent/JPH08310428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラクタの操向旋回をワンタッチ操作で行
い、操作性を高める。 【構成】 操向車輪1を操向連動する油圧アクチュエー
タ2に、ステアリングハンドル3の操作で油圧操向連動
する全油圧パワステ回路4と、スイッチ5操作で切替え
られるパワステバルブ回路6とを連動してなるトラクタ
の操向装置の構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタの操向装置
に関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】トラ
クタ作業では、圃場内で往復走行しながら耕耘作業のよ
うな一定の作業を繰返し行うものであるから、この往復
の折返時には走行旋回操作と、作業装置の昇降操作等を
行う必要があり、迅速、的確な操作を要求される。この
発明は、このようなトラクタの操向において、通常のス
テアリング操向を行うことはもとより、ワンタッチ操作
で自動旋回や自動直進制御の切替を行うものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、操向車輪1
を操向連動する油圧アクチュエータ2に、ステアリング
ハンドル3の操作で油圧操向連動する全油圧パワステ回
路4と、スイッチ5操作で切替えられるパワステバルブ
回路6とを連動してなるトラクタの操向装置の構成とす
る。
【0004】
【作用、及び発明の効果】ステアリングハンドル3の操
作で操向旋回を行うときは、全油圧パワステ回路4によ
る操向を行うのが通常であるが、一定の操向旋回ではパ
ワステバルブ回路6による操向に切替えて行うことがで
きる。この切替操作はスイッチ5の切替操作で行う。こ
のスイッチ5を全油圧パワステ回路4側へ切替えている
ときは、ステアリングハンドル3の切角によって全油圧
パワステ回路4が作動されて、油圧アクチュエータ2に
対する油圧力によって、操向車輪1が操向される。
【0005】又、スイッチ5をパワステバルブ回路6側
へ切替えるとコントローラ側で定められた所定の旋回操
向角になるようにパワステバルブ回路6が切替制御され
て、油圧アクチュエータ2へ出力作動する。このよう
に、ステアリングハンドル3の操向によって全油圧パワ
ステ回路4からの油圧力で油圧アクチュエータ2を作動
させる操向旋回と、スイッチ5の切替操作で、パワステ
バルブ回路6による切替制御により油圧アクチュエータ
2を作動させる自動操向旋回とによる旋回を行うことが
できるため、スイッチ5によるワンタッチ操作で自動旋
回を行うことができ、操作性を高めることができる。し
かも、通常のステアリング操向旋回をも切替えて行うこ
とができる。
【0006】
【実施例】トラクタ車体7は、前部にエンジンEからク
ラッチハウジング8、ッションケース9等を一体的に連
結し、前部のフロントアクスルブラケット10にフロン
トアクスルハウジング11を設けて、この左右両側に操
向車輪1を前車輪として軸12装し、又、ミッションケ
ース9後部にはリヤアクスルハウジング13を設けて、
この左右両側に後車輪14を軸15装し、エンジンEの
駆動によってこれら前、後車輪1、14を伝動する構成
としている。16はミッションケース9上の油圧ケース
で、内部の油圧シリンダによって上下回動するリフトア
ーム17を有し、車体7の後方にトップリンクやロアリ
ンク等の三点リンク機構によって連結するロータリ耕耘
装置等の作業機を昇降する。18はキャビン、19は操
縦席である。
【0007】ステアリングハンドル3による操向車輪1
の操向は、ステアリングハンドル3の操作で全油圧パワ
ステ回路4を経て油圧作動される油圧アクチュエータ2
により連動されるステアリング操向と、スイッチ5の切
替え操作でコントローラCPUからの出力によりパワス
テバルブ回路6を経て油圧作動される油圧アクチュエー
タ2により連動される自動操向とによって行われる構成
である。
【0008】油圧アクチュエータ2は、フロントアクス
ルハウジング11に沿って固定される油圧シリンダ20
と、これに嵌合して油圧作動されるピストンロッド21
とからなり、このピストンロッド21の左右両端を操向
車輪1軸装の操向ケース24と一体回動の操向アーム2
2に連結し、この操向アーム22をキングピン軸23に
回動することにより、操向車輪1を操向連動できる。3
4はフロントアクスルハウジング11に設けた切れ角セ
ンサで該操向アーム22によって操向される操向車輪1
の操向角を検出できるように操向ケース24との間をロ
ッド25で連動している。
【0009】前記全圧パワステ回路4、及びパワステバ
ルブ回路6は、オービットロールにより構成され、油圧
ポンプPによって送られる油圧回路内に設けられる。T
はタンクポートである。左右のソレノイド26L,26
Rによって切替えられる切替弁27を有して、ステアリ
ングハンドル3の回動によって操向方向と切り角に応じ
た油圧力により油圧シリンダ20にオイルの給排を行っ
て、ピストンロッド21を左右へ移動させ操向車輪1の
ステアリング操向を行う。
【0010】パワステバルブ回路6は、左右のソレノイ
ド28L,28Rによって切替えられる切替弁29を有
して、油圧シリンダ20へのオイルの給排を行うことに
より、操向車輪1の操向を行う。この切替弁29を切替
制御するコントローラCPUは、マイコンを有し、ソフ
トプログラムによって一定の旋回形態に自動旋回制御す
る。スイッチ5によって前記ステアリング操向とこの自
動操向とを選択することができる。
【0011】なお、この自動操向としては図4のよう
に、コントローラCPUからの出力によって操向クラッ
チや操向ブレーキ等を作動することによって自動旋回を
補助制御するオートブレーキ制御や、この自動旋回時に
作業機を非作業位置へ上昇させるオートリフト制御等を
組合せる制御形態とするもよい。又、このような自動操
向は、図5のように自動直進制御にも切替えうる構成と
するもよい。操向車輪1の切り角は切れ角センサ34で
検出し、後車輪14の操向ブレーキ37はブレーキバル
ブ35の切替によって制動され、リフトアーム17は昇
降制御弁のうち上昇弁36の切替によって上昇される。
又、自動直進制御は直進状態を直進検出センサ38によ
って検出している。
【0012】通常のステアリングハンドル3の操作によ
るステアリング操向を行うときは、スイッチ5をこのス
テアリング操向に切替えておく。ステアリングハンドル
3の操向によって全油圧パワステ回路4における切替弁
27が出力されて、油圧アクチュエータ2を作動して操
向車輪1が操向されて旋回される。又、自動操向を行わ
せるときは、スイッチ5を自動操向に切替えることによ
って、切替弁27が中立位置にした状態でコントローラ
CPUからの出力により、パワステバルブ回路6の切替
弁29が切替えられて油圧アクチュエータ2が油圧作動
され、操向車輪1が旋回操向される。
【0013】図6において、上例と異なる点は、前記切
替弁29に代えて、左右一対のメインスプール30L,
30Rと、これをパイロット圧とばね31とで流量制御
する比例パイロットスプール32L,32Rとを設け、
前記コントローラCPUからの電気的出力でパイロット
スプール32L、又は32Rを開くことにより、パイロ
ット回路33L,33Rを経てメインスプール30L、
又は30Rが比例作動されて、油圧アクチュエータ2の
作動速が制御されて、操向車輪1の操向速乃至操向旋回
径が制御される。適当なパワステ速度によってショック
の少い操向制御を行うことができる。
【0014】図7、図8において、上例と異なる点は、
前記スイッチ5を、中立位置Nから左側旋回Lと右側旋
回Rとに切替えることができ、この切替操作位置から手
を解放することにより中立位置Nに自動復帰してOFF
となるものである。このスイッチ5を操作するレバー3
9は、前記ステアリングハンドル3の近くに設ける。こ
のレバー39の基部に中立位置Nを係止するニュートラ
ルクリップ40と左、右旋回L,Rのスイッチ5L,5
Rを押してON,OFFするスイッチ作動部41を設
け、この作動部41で押された側のスイッチ5L,5R
がONされて、反対側のスイッチがOFFとなり、中立
位置N側へは常に押し返されるように弾発されてOFF
となる。
【0015】図9、図10において、上例と異なる点
は、前記油圧アクチュエータ2の油圧シリンダ(パワス
テシリンダ)20に、エア抜き42を設け、ステアリン
グ操作を円滑に行わせるものである。図例の油圧シリン
ダ20は、ステアリングハンドル3の操作により、油圧
シリンダ20内のピストンを左、右操向側へ油圧力で押
圧させてピットマンアーム43と一体のギヤ44を回動
させて、タイロッド45、及び操向アーム22等を経て
操向車輪1を操向連動する構成である。46はステアリ
ングシャフト、47はパワステ油圧回路で、48はオイ
ルフィルターである。
【0016】前記エア抜き42の構成は、エア抜き栓4
9内にばね50によって油圧シリンダ20側のオリフィ
ス52側へ押圧閉鎖するスチールボール51を設け、油
圧シリンダ20内の油圧が低いときは、このオリフィス
52をスチールボール51で閉鎖し、高圧になるとばね
50に抗してスチールボール51を押してオリフィス5
2からエアーを噴出口53へ吹き出させる。この噴出口
53は少量のオイルを噴出させることがあるため、ホー
スでタンクポートTへ連通させるもよい。
【0017】なお、ステアリングハンドル3の操作でパ
ワステが働くときは油圧シリンダ20内の油圧高圧とな
るが、直進状態やステアリングハンドル3の切り角停止
時等では低圧となっている。スチールボール51は外周
の穴面とのオリフィス52よりも広い面積の間隙を有す
る。オリフィス52はエア抜き栓49内に嵌挿する弁座
54に形成している。
【図面の簡単な説明】
【図1】パワステのブロック図。
【図2】パワステ油圧回路図。
【図3】トラクタの側面図。
【図4】一部別実施例を示すパワステ制御ブロック図、
及びそのフローチャート。
【図5】一部別実施例を示すパワステ制御ブロック図、
及びそのフローチャート。
【図6】一部別実施例を示すパワステ油圧回路図。
【図7】一部別実施例を示すスイッチレバー部の平面
図。
【図8】その背面図。
【図9】一部別実施例を示すパワステ配置平面図。
【図10】その一部の拡大側面図。
【符号の説明】
1 操向車輪 2 油圧アクチュエータ 3 ステアリングハンドル 4 全油圧パワステ回路 5 スイッチ 6 パワステバルブ回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操向車輪1を操向連動する油圧アクチュ
    エータ2に、ステアリングハンドル3の操作で油圧操向
    連動する全油圧パワステ回路4と、スイッチ5操作で切
    替えられるパワステバルブ回路6とを連動してなるトラ
    クタの操向装置。
JP11722295A 1995-05-16 1995-05-16 トラクタの操向装置 Pending JPH08310428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11722295A JPH08310428A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 トラクタの操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11722295A JPH08310428A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 トラクタの操向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310428A true JPH08310428A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14706424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11722295A Pending JPH08310428A (ja) 1995-05-16 1995-05-16 トラクタの操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08310428A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008253242B2 (en) Three-wheel forklift truck
US4638883A (en) Steering system for automotive vehicle
JPH08310428A (ja) トラクタの操向装置
JP3876498B2 (ja) 作業車両の旋回制御装置
JP3577762B2 (ja) 移動農機の四輪操舵装置
JP4431264B2 (ja) 農業用トラクタの操向装置
JP4207322B2 (ja) 作業車両のブレーキ制御装置
JP4331360B2 (ja) 農用作業車
JP3763899B2 (ja) 操向制御装置
JP2822576B2 (ja) 四輪操舵制御装置
JP3632991B2 (ja) トラクタの操向旋回装置
JP3903551B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JP3262499B2 (ja) 主運転席と補助運転席とを有する車両の操舵装置
JP2888442B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
JP3210832B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JP6775367B2 (ja) 作業車
JP3867337B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JPH03449Y2 (ja)
JP2002087301A (ja) トラクタの操舵装置
JP3731282B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JP3743434B2 (ja) トラクタ
JP3932627B2 (ja) 農作業車の操向変速制御装置
JP3469323B2 (ja) 移動農機における旋回装置
JPH06219291A (ja) 農作業車の操縦操作構造
JPH076066Y2 (ja) 連結車両のステアリング装置