JPH08310204A - タイヤ - Google Patents

タイヤ

Info

Publication number
JPH08310204A
JPH08310204A JP7119751A JP11975195A JPH08310204A JP H08310204 A JPH08310204 A JP H08310204A JP 7119751 A JP7119751 A JP 7119751A JP 11975195 A JP11975195 A JP 11975195A JP H08310204 A JPH08310204 A JP H08310204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
hole
valve
passage
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7119751A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Aoyama
隆勇 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7119751A priority Critical patent/JPH08310204A/ja
Publication of JPH08310204A publication Critical patent/JPH08310204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雪氷結路を走行するための構造を簡易な技術
で作ることができ、雪氷結路走行時と一般路走行時にお
いて構造を選択的に変えることができるタイヤを提供す
ることにある。 【構成】 流体が供給されたときに膨張してトレッド部
の表面に突出部を形成するための、トレッド部を構成す
るゴム層に形成された膨張室と、前記膨張室と連通され
た、サイドウォール部及びビード部を構成するゴム層に
形成された通路と、前記通路と前記ビード部の外表面と
の間に延びる連通穴とを有する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にはタイヤに関
し、特に、所謂スタッドレスタイヤを用いることなく雪
道や氷結路を走行することができるタイヤに関する。
【0002】
【従来技術】雪道、或いは、氷結路(以下、「雪氷結
路」と呼ぶ)を走行するときには、各種チェーンを装着
しない場合、トレッド部に金属ピンを備えたスパイクタ
イヤが使用されてきたが、このスパイクタイヤの使用
は、特に春先などの一部除雪された区域において金属ピ
ン(スタッド)が舗装路表面を削り取ってしまうため、
削り取られた粉塵が所謂粉塵公害を引き起すという問題
があった。そこで、最近、スタッドを用いないで雪氷結
路をグリップするためのタイヤとしてスタッドレスタイ
ヤが登場している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このス
タッドレスタイヤは、そのトレッド部の表面構造によっ
て雪氷結路でも十分なグリップ力を得ようとするもので
あるため、サイピングを施すなどの複雑な構造が採用さ
れ、その結果、スタッドレスタイヤの製造には高い技術
力が要求されることになる。また、スタッドレスタイヤ
のトレッド部に採用された特殊構造は、永久的なもので
あるため、雪氷結路とその他の一般路との走行に応じて
この構造を任意に変えることは不可能であり、その結
果、一般路での走行においては、一般的なタイヤと比較
するとき、走行音を増大させ、ハンドリングを低下させ
るなどの問題がある。
【0004】
【発明の目的】従って、本発明の目的は、雪氷結路を走
行するための構造を簡易な技術で作ることができ、雪氷
結路走行時と一般路走行時において構造を選択的に変え
ることができるタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のタイヤは、流体が供給されたときに膨張し
てトレッド部の表面に突出部を形成するための、トレッ
ド部を構成するゴム層に形成された膨張室と、前記膨張
室と連通された、サイドウォール部及びビード部を構成
するゴム層に形成された通路と、前記通路と前記ビード
部の外表面との間に延びる連通穴とを有することを特徴
とする。
【0006】
【発明の作用】上記構成によれば、流体の流入により膨
張室が膨張して、トレッド部を構成するタイヤのゴム層
をトレッド部の表面に向けて押圧し、これにより、タイ
ヤのトレッド部の表面に突出部が構成される。このトレ
ッド部の表面上の突出部は、雪氷結路を走行する際に、
十分な路面グリップ力をタイヤに提供する。一般路を走
行するときには、膨張室から空気を排出させることによ
って、トレッド部の表面から突出部をなくし、凹凸のな
い快適なタイヤに戻すことができる。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の実施例
について説明する。先ず図1乃至図3により本発明の第
1実施例を説明する。図1に示すように、タイヤが参照
番号1で全体的に示され、このタイヤ1はホイールWの
リム10に装着されている。タイヤ1は、リム10に嵌
合するように作られたビード部2と、路面と接触するト
レッド部3と、ビード部2とトレッド部3との間に配置
されたサイドウォール部4とを有し、これらの部分はゴ
ム層からなる。このゴム層の内面及びリム10の外面に
亘ってチューブ5が配置され、ゴム層に亘ってカーカス
部6がチューブ5上に位置決めされ、トレッド部3の下
方には、ブレーカー、又は、ベルト7がカーカス部6上
に配置される。リム10の外側面には、チューブ5に空
気を出し入れするためのバルブ11が設けられている。
図2から良くわかるように、タイヤ1の外側(車両の長
手方向軸線から遠い側)に位置するビード部2のゴム層
には環状通路20が形成され、環状通路20はビード部
2の外表面まで延びる連通穴20aと任意の位置で連通
される。リム10には連通穴20aと連通するバルブ穴
10aが形成され、このバルブ穴10aには連通穴20
aを介して環状通路20に空気を供給し、排出するため
の第2バルブ21が設けられる。環状通路20からは複
数の半径方向通路22が、ビード部2及びサイドウォー
ル部4をタイヤ1の半径方向に延び、各半径方向通路2
2は、トレッド部3の表面付近をトレッド部3のほぼ幅
全体に亘って延びる幅方向通路23と連通される。各幅
方向通路23には、トレッド部3の表面に面する部分
に、トレッド部3の表面に向かって突出する、互いに間
隔を隔てた複数の半球状膨張室24が形成されている。
【0008】次に、上記第1実施例の動作を説明する。
雪氷結路以外の一般路を走行する場合には、タイヤ1
は、図1に示した状態で路面を走行することになる。そ
して、雪氷結路を走行する場合には、別個のエアーコン
プレッサーなどを用いて第2バルブ21から連通穴20
aを介して環状通路20に空気を供給する。供給された
空気は、環状通路20から各半径方向通路22を通って
幅方向通路23の膨張室24に進入して膨張室24を膨
張させ、ついには、膨張室24とトレッド部3の表面と
の間にあるゴム層をトレッド部3から突出させて、図3
に示すように、トレッド部3に突出部25を構成する。
これにより、タイヤ1は、従来のチェーンと同様に、雪
氷結路を走行するのに十分な路面との摩擦抵抗力を得る
ことができる。再び、一般路を走行する場合には、トレ
ッド部3に構成された突出部25をなくすべく、第2バ
ルブ21から膨張室24の空気を排出させる。次に図4
及び図5により本発明の第2実施例を説明する。尚、図
4では、説明及び理解を容易にするため、タイヤは、そ
の丸みを排して示されている。この第2実施例において
は、タイヤ1’は、膨張室24’が幅方向通路23のほ
ぼ長さ全体に亘って連続して延びている他は図1乃至図
3に示した第1実施例と同じ構造である。従って、第2
バルブ21からかかる連続膨張室24’に空気を供給し
たときには、トレッド部3の幅方向に連続して延びる突
出部が構成されることになり、この連続する突出部によ
り、第1実施例の断続的に構成される突出部25よりも
強力な雪氷結路でのタイヤグリップ力が得られる。
【0009】次に図6により本発明の第3実施例を説明
する。この第3実施例におけるタイヤ1”では、各幅方
向通路23’がタイヤ1”の回転方向Aに向かって広が
るように、すなわち、V字形状に配置されている。その
他の構造は第2実施例のタイヤ1’と同じである。この
V字形状の通路23’に形成された連続膨張室24’か
ら構成されるV字形状の連続する突出部(図示せず)に
よれば、第2実施例よりも更に強力なグリップ力が得ら
れる。次に図7により本発明の第4実施例を説明する。
図7には、図4及び図5に示された第3実施例の幅方向
通路23と、これと隣接する幅方向通路23とを、これ
らの間に延びる連通路26を介して連通させたタイヤ3
0が示され、その他の構造は第2実施例のタイヤ1’の
構造と同じである。連通路26は回転方向Aに向かって
広がるW字形状を有し、連通路26には、トレッド部3
の表面に面する部分に、トレッド部3の表面に向かって
突出する第2膨張室(図示せず)が設けられ、この第2
膨張室は連通路26の全長に亘って連続的に延びる。こ
のタイヤ30の連続膨張室24’及び第2膨張室を第2
バルブ21からの空気で膨張させることにより、上述し
た実施例におけるよりもより強力な路面グリップ力を発
揮する突出部(図示せず)をトレッド部3に構成するこ
とができる。
【0010】次に図8及び図9により、本発明に係る上
述したタイヤを備えた車両の一実施例を説明する。図8
は、車両のキャビン内から、タイヤのトレッド部表面に
突出部を構成するための装置40を示す。この装置40
は、車両41のキャビン内に配置されたスイッチSWを
有し、このスイッチSWにはエアーコンプレッサーAC
が作動連結されている。エアーコンプレッサーACの駆
動力は、車両のエンジン又は別個のモータから得られ
る。エアーコンプレッサーACと各車両のタイヤ50と
の間には連通管42が延び、連通管42の各終端は、各
タイヤ50の近くに配置されたスリーウェイバルブ43
の入口孔に連通される。スリーウェイバルブ43は、入
口孔からの圧縮空気を出口孔にのみ通し、出口孔からの
空気を排出孔に通すように構成されている。バルブ43
の出口孔から排出孔に空気を流通させるための弁体はソ
レノイドによって作動され、ソレノイドを励磁させるた
めの励磁手段44がスイッチSWに作動連結されてい
る。図9に示すように、車両41の各ホイールに装着さ
れるタイヤ50は、環状通路20と半径方向通路22と
がタイヤ50の内側(車軸の長手方向軸線に近い側)に
位置するビード部、サイドウォール部のゴム層に形成さ
れ、幅方向通路23、23’が半径方向通路22からタ
イヤ50の外側に向かって延びること以外、第1実施例
乃至第4実施例で説明したタイヤ1、1’、1”、30
のいづれかと同じ構造を有する。従って、タイヤ50が
回転方向を問わないタイプのものである場合には、タイ
ヤ1、1’、1”、30を第1実施例乃至第4実施例の
場合とは反対回転方向にホイールWに取付けることによ
ってタイヤ50を構成することができる。
【0011】タイヤ50を取付けるホイールWのリム6
0の内側面には、連通穴20aと連通する穴61が形成
される。ホイールWの内側には、バルブ43に対するホ
イールWの回転を可能にしながら、ホイールWに設けら
れた穴61とバルブ43とを連通するための連通機構が
設けられる。この連通機構は、ホイールWの内側面に固
定された供給管62を有し、この供給管62の一方の端
62aは穴61に接続される。連通機構はまた、車軸S
に隣接してホイールWに取付けられた環状部材63を有
し、環状部材63の内面には環状溝64が形成され、半
径方向通路65が、環状溝64と供給管62の他方の端
62bとの間に延びる。環状溝64は、ベアリングを介
して環状部材63に回転自在に取付けられた環状シール
部材66によってシールされ、シール部材66は、環状
溝64と整合する任意の位置に連通孔67を有し、この
連通孔67は、スリーウェイバルブ43の出口孔に密封
連通される。この実施例の動作は次のとおりである。雪
氷結路を走行するときには、スイッチSWによりエアー
コンプレッサーACを作動させ、トレッド部3に突出部
を構成するのに十分な量の圧縮空気を、連通管42、バ
ルブ43、環状溝64、半径方向通路65、供給管6
2、穴61を介してタイヤ50の環状通路20に圧送す
る。環状通路20から膨張室までの空気の流通径路は、
第1実施例乃至第4実施例の場合と同じであるので、こ
こではその説明は省略する。
【0012】雪氷結路から一般路に車両を乗り入れる場
合には、スイッチSWにより励磁手段44を作動させて
スリーウェイバルブ43の出口孔と排出孔とを連通させ
る弁体を駆動させる。すると、膨張室の空気は、バルブ
43の排出孔から大気に排出され、路面からの圧力とも
相まってトレッド部3の突出部が引っ込められる。本発
明は、上記実施例に限定されることなく種々の変更が可
能である。例えば、幅方向通路23、23’及びこれに
形成される膨張室24、24’の個数、形状及び配置は
任意に変更することができる。同様に、環状通路20の
形状及び配置、半径方向通路22の個数、形状、配置、
及び、連通路26及びこれに形成される第2膨張室の個
数、形状及び配置も任意に選択可能である。例えば、環
状通路20を正方形状にすることができ、また、第2膨
張室を互いに間隔を隔てた複数の半円形状とし、更にま
た、半径方向通路22をタイヤ1、1’、1”、30の
半径方向から傾いて環状通路20から延びるように配置
しても良い。また、通常の状態において、トレッド部表
面に突出部を有するようにタイヤを構成した上で、膨張
させたときにトレッド部表面がほぼ平になるように膨張
室を形成しても良い。
【0013】更に、幅方向通路23、23’及び/又は
連通路26を膨張させることによってトレッド部3に突
出部が構成されるほど、幅方向通路23、23’及び/
又は連通路26をトレッド部3の表面近くに配置するこ
とにより、これらの通路によって膨張室を構成しても良
い。この場合、トレッド部3の表面に連続した突出部を
構成するときには、幅方向通路23、23’及び/又は
連通路26全体をトレッド部3の表面に沿って配置し、
他方、断続的な突出部を構成するときには、幅方向通路
23、23’及び/又は連通路26がトレッド部3の表
面に断続的に接近し、遠ざかるように、すなわち、波形
状に配置する。また、図8に示した実施例においては、
連通機構は、バルブ43に対するホイールWの回転を可
能にしながら、穴61とバルブ43とを連通することが
できれば良く、例えば、連通穴をタイヤの外側に配置
し、連通機構をホイールの外側に配置しても良い。この
場合には、環状部材がホイールを貫通してホイールの外
側まで延び、環状部材内に形成される環状溝もほぼ環状
部材の長さに亘って延びる深さを有することになる。更
にまた、図8に示した実施例では、連通管42を用いて
バルブ43の入口孔とエアーコンプレッサーACとを連
通させたけれども、各バルブ43の入口孔に直接、エア
ーコンプレッサーACを接続することによって連通管4
2を省略しても良い。この場合には、バルブの開閉は無
線制御するのが好ましい。また、好ましくは小型でもの
である、独立の空気供給源パックを各ホイール(の内
側、外側、或いは、中間部)に備えても良い。この場合
には、バルブの開閉は、手動でも良く、或いは、コクピ
ット内から遠隔操作できるようにしても良い。
【0014】また、上記実施例で使用されたエアーコン
プレッサーは、いかなる形態の空気供給源であっても良
く、更に、空気以外の種々の流体を用いてタイヤの膨張
室を膨張させても良い。
【0015】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、雪氷結路を走
行するための構造を簡易な技術で作ることができ、雪氷
結路走行時と一般路走行時において構造を任意に変える
ことができるタイヤを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホイールに装着された本発明のタイヤの一実施
例を示す概略断面図である。
【図2】図1に示されたタイヤの概略側面図である。
【図3】図1に示されたタイヤの概略平面図である。
【図4】本発明のタイヤの第2実施例を示す概略平面図
である。
【図5】図4のV−V線における概略部分断面図であ
る。
【図6】本発明のタイヤの第3実施例を示す概略平面図
である。
【図7】本発明のタイヤの第4実施例を示す概略平面図
である。
【図8】本発明の第1実施例乃至第4実施例のうちのい
ずれか1つのタイヤを装着した車両の概略図である。
【図9】図8に示されたタイヤの部分拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1、1’1”、30 タイヤ 2 ビード部 3 トレッド部 4 サイドウォール部 20a 連通穴 22 半径方向通路 24、24’ 膨張室 25 突出部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体が供給されたときに膨張してトレッ
    ド部の表面に突出部を形成するための、トレッド部を構
    成するゴム層に形成された膨張室と、サイドウォール部
    及びビード部を構成するゴム層に形成され、前記膨張室
    と連通された通路と、前記通路と前記ビード部の外表面
    との間に延びる連通穴とを有することを特徴とするタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 1つの前記連通穴と、複数の前記通路と
    を有し、前記複数の通路が、前記ビード部を構成するゴ
    ム層に形成された環状通路を介して前記1つの連通穴と
    連通されたことを特徴とする請求項1に記載のタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記膨張室が、前記通路と連通され、前
    記トレッド部を構成するゴム層に形成された、前記トレ
    ッド部の幅方向に延びる第2の通路に形成されたことを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載のタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記膨張室が、前記第2の通路に、間隔
    を隔てて複数形成されたことを特徴とする請求項3に記
    載のタイヤ。
  5. 【請求項5】 前記膨張室が、前記第2の通路に、その
    ほぼ全長に亘って連続して形成されたことを特徴とする
    請求項3に記載のタイヤ。
  6. 【請求項6】 前記第2の通路とこれに隣接する第2の
    通路との間に延びる、前記トレッド部を構成するゴム層
    に形成された連通路と、前記連通路に形成された、流体
    が供給されたときに膨張してトレッド部の表面に突出部
    を形成するための第2の膨張室とを有する請求項3乃至
    請求項5のいずれか1項に記載のタイヤ。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6の何れかに記載さ
    れた前記タイヤが、リムに形成されたバルブ穴と、前記
    バルブ穴に取付けられた、流体出し入れ用のバルブとを
    有するホイールに、前記タイヤの前記連通穴が前記ホイ
    ールの前記バルブ穴に連通されるように装着されたこと
    を特徴とするホイール付きタイヤ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項6の何れかに記載さ
    れた前記タイヤと、 前記タイヤに装着されたホイールとを有し、前記ホイー
    ルが、前記タイヤの前記連通穴と連通する穴をリムに有
    し、 前記タイヤの近くに配置された、入口孔と、出口孔と、
    排出孔とを有する流体出し入れ用バルブを有し、前記バ
    ルブは、前記入口孔から前記出口孔にのみ流体を通し、
    前記出口孔と前記排出孔との連通を弁体によって遮断す
    るようになっており、 前記バルブに対する前記ホイールの回転を可能にしなが
    ら、前記バルブの出口孔と前記ホイールの前記リムに設
    けられた前記穴とを連通させるための連通機構と、 前記バルブの入口孔と連通された流体供給源と、 前記流体供給源から前記バルブに空気を供給させるため
    のスイッチと、 前記バルブの前記出口孔と前記排出孔とを連通させるた
    め、前記バルブの前記弁体を駆動させるためのスイッチ
    とを有する車両。
JP7119751A 1995-05-18 1995-05-18 タイヤ Pending JPH08310204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119751A JPH08310204A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7119751A JPH08310204A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08310204A true JPH08310204A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14769257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7119751A Pending JPH08310204A (ja) 1995-05-18 1995-05-18 タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08310204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244666B1 (en) 1996-10-17 2001-06-12 Power Cleat, Ltd. Traction device for vehicle wheels
CN103171379A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 固特异轮胎和橡胶公司 连接器系统及空气维持轮胎组件
US20130160918A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Daniel Paul Luc Marie Hinque Air maintenance tire and elbow connector system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244666B1 (en) 1996-10-17 2001-06-12 Power Cleat, Ltd. Traction device for vehicle wheels
US6386252B1 (en) 1996-10-17 2002-05-14 Power Cleat Ltd. Traction device for vehicle wheels
CN103171379A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 固特异轮胎和橡胶公司 连接器系统及空气维持轮胎组件
US20130160919A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Daniel Paul Luc Marie Hinque Connector system and air maintenance tire assembly
US20130160918A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Daniel Paul Luc Marie Hinque Air maintenance tire and elbow connector system
US8875762B2 (en) * 2011-12-21 2014-11-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Air maintenance tire and elbow connector system
US8985171B2 (en) * 2011-12-21 2015-03-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Connector system and air maintenance tire assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101746225B1 (ko) 자가 팽창 타이어
RU2401749C1 (ru) Пневматическая шина
CA1239856A (en) Automated tire having retractable tread studs
US2491491A (en) Pneumatic tire and antiskid means therefor
US2480548A (en) Vehicle tire
EP0921020A3 (de) Laufflächenprofil eines Winterreifens
US20030071513A1 (en) Variable-diameter wheel-and-tire apparatus for motor vehicles
EP1097825A2 (en) Studless tyre
JP2002528334A (ja) タイヤおよびタイヤのトレッド
US20220371375A1 (en) Tire
US20080047645A1 (en) tractive tire method and apparatus
JPH08310204A (ja) タイヤ
RU2441767C1 (ru) Шипованная шина
EP0909666A2 (en) Tire having anti-slip properties
BRPI0823149B1 (pt) Pneu para rodas de veículo
US4598749A (en) Vehicle tire with traction means
JP2000190711A (ja) 車の車輪用タイヤ及び車の車輪用タイヤのトレッドパターン内に雪の取り込みを増す方法
KR101976699B1 (ko) 공기입 타이어용 금형
US3147790A (en) Anti-skid tire construction
WO2001070519A1 (fr) Pneumatique
JPS60248409A (ja) 接地パタ−ンを変更可能にした車両用タイヤ
JPH09156321A (ja) 空気入りタイヤ
KR102535368B1 (ko) 빗물 배출 타이어
KR102217974B1 (ko) 타이어
JP3001855U (ja) スパイクタイヤ