JPH08308965A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JPH08308965A
JPH08308965A JP7125391A JP12539195A JPH08308965A JP H08308965 A JPH08308965 A JP H08308965A JP 7125391 A JP7125391 A JP 7125391A JP 12539195 A JP12539195 A JP 12539195A JP H08308965 A JPH08308965 A JP H08308965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
golf club
density
club head
forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7125391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Munekura
雅章 宗倉
Masashi Koike
正志 小池
Koji Kobayashi
孝司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP7125391A priority Critical patent/JPH08308965A/ja
Publication of JPH08308965A publication Critical patent/JPH08308965A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強度を確保しつつ、大型化、軽量化を図る。
ヘッドの各部の重量配分を自在に設定できるようにす
る。 【構成】 ヘッド1を一体構造の焼結鍛造部品からなる
ものとする。製造にあたって、粉末成形で複合成形する
ことにより、ヘッド1のフェース2側の前部1aと後下部
1bとを異材質とする。前部1aの材質よりも後下部1bの材
質の密度を高くする。 【効果】 焼結鍛造部品は、密度を自在に調整でき、強
度を確保しながら、ヘッド1の軽量化、大型化ができ
る。ヘッド1中に気孔が存在することにより、衝撃を吸
収できる。前部1aと後下部1bとを異材質としたことによ
り、スイートエリアを拡大できるが、焼結鍛造によるた
め、別部品を結合した場合のような強度上の問題を生じ
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アイアンクラブあるい
はパターのゴルフクラブヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アイアンクラブあるいはパターの
一体構造からなるゴルフクラブヘッドは、溶製材を素材
とした熱間鍛造やロストワックス法により製造されてい
た。
【0003】溶製材を素材として熱間鍛造によりゴルフ
クラブヘッドを製造する場合、一般に鍛造前ワークの形
状は最終製品形状とはかなり異なるものを使用するた
め、密閉鍛造は難しく、数回に分けた型鍛造により行
う。このため、ワークにおける金型間に相当する位置に
フラッシュが生じるが、このフラッシュを除去しなけれ
ばならず、生産性を低下させている。
【0004】溶製材を素材とした鍛造や鋳造により製造
されるゴルフクラブヘッドは、材料の密度がほぼ真密度
となるため、材質が同じであれば、密度も一様である。
こうした溶製材を鍛造あるいは鋳造することにより製造
されたゴルフクラブヘッドは、密度比が高く、したがっ
て、大きさが同じであれば、全体の重量が増し、一方、
全体の重量を抑えれば、小型になる。重いゴルフクラブ
ヘッドは振りにくく、また、小さいゴルフクラブヘッド
はスイートエリアが広くとれず、ボールコントロールが
難しいため、こうしたゴルフクラブヘッドは扱いにく
い。適切な重量で、ヘッドの大きさはできる限り大きい
方が、重量配分が容易となり、スイートエリアを広くと
ることができる。
【0005】これとともに、溶製材を鍛造あるいは鋳造
することにより製造されたゴルフクラブヘッドは、ほぼ
真密度となるために剛性が高くなり、これに伴って、ボ
ールの打撃時の衝撃が大きくなり、これがプレーヤーに
不快感を与える。
【0006】ところで、ゴルフクラブヘッドの使用上の
特性を向上するには、ゴルフクラブヘッドの各部の重量
配分を適切に設定することが重要な要素となる。例え
ば、スイートエリアすなわちフェースにおいて打撃され
たボールが正確によく飛ぶ領域を広くするには、ヘッド
の重量配分をフェースに対して周辺部に分散させたり、
あるいは、ヘッド全体の重心をフェースから後方へより
離したりすればよいことが知られている。また、ボール
の打ち出しを高くするには、ヘッドを低重心化すればよ
い。
【0007】全体が同一材質からなるゴルフクラブヘッ
ドでは、各部の重量配分の設定は形状の設定によるしか
ないが、形状の設定のみによるのでは、重量配分の設定
には限界がある。そこで、例えば、ヘッド本体の外周部
またはバック側に、このヘッド本体よりも密度の高い材
質からなるバランスウェイトを固定するようなことも従
来より行われている。しかし、別部品を結合してなるゴ
ルフクラブヘッドでは、強度上の問題があり、使用に伴
い各部品が分離してしまうようなおそれもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、溶製材
を素材とした熱間鍛造やロストワックス法により製造さ
れている従来のアイアンクラブあるいはパターのゴルフ
クラブヘッドは、全体の重量が増し、あるいは、小型に
なる問題があった。これとともに、ボールの打撃時の衝
撃が大きく、これがプレーヤーに不快感を与える問題が
あった。また、全体が同一材質からなるゴルフクラブヘ
ッドでは、重量配分の設定に限界があり、一方、重量配
分の設定のために別部品を結合してなるゴルフクラブヘ
ッドでは、強度上問題があった。さらに、特に溶製材で
の熱間鍛造による製造では、フラッシュが生じ、その除
去のために生産性が低下する問題があった。
【0009】本発明は、このような問題点を解決しよう
とするもので、強度を確保しつつ、大型化、軽量化が可
能であるとともに、ボールの打撃時の衝撃吸収性に優
れ、また、強度上の問題を招くことなく、各部の重量配
分を自在に設定できるゴルフクラブヘッドを提供するこ
とを第1の目的とする。さらに、特にスイートエリアの
拡大を図ることを第2の目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のゴルフ
クラブヘッドは、前記第1の目的を達成するために、材
質の異なる部分が一体化された焼結鍛造部品からなり、
材質の異なる部分が前面のフェースと交差する方向に重
なっているものである。
【0011】請求項2の発明は、請求項1の発明のゴル
フクラブヘッドにおいて、前記第2の目的を達成するた
めに、前面のフェース側が密度の低い材質からなり、後
側が密度の高い材質からなるものである。
【0012】
【作用】請求項1の発明のゴルフクラブヘッドは、その
製造に際し、原料粉末を圧縮して圧粉体を成形し、この
圧粉体を加熱して焼結することにより焼結体とし、この
焼結体を熱間鍛造する。このような焼結鍛造は、鍛造前
の焼結体をニアネットシェイプとできることから、密閉
鍛造が可能となり、密閉鍛造とすることにより大きなフ
ラッシュが生じない。そして、少なくとも焼結体中には
気孔が存在するが、圧粉体の成形時あるいは鍛造時の圧
縮比を調整することにより、最終的な密度は適宜設定で
きる。密度を上げれば強度が向上し、密度を下げれば、
ゴルフクラブヘッド全体の重量を増やすことなく、ゴル
フクラブヘッド全体を大型化することが可能になる。ま
た、気孔が存在することにより、ゴルフクラブの使用時
に、ボールの打撃時の衝撃が吸収される。さらに、ゴル
フクラブヘッドの製造にあたって、粉末成形時に複合成
形を行うことにより、材質の異なる部分が一体化された
ゴルフクラブヘッドとでき、その際、密度の異なる材質
を所定の位置に配することにより、ゴルフクラブヘッド
各部の重量配分を自在に設定できる。材質の異なる部分
は前面のフェースと交差する方向に重なっており、材質
の異なる部分の配置により、ヘッドの特に前後方向の重
量配分を自在に設定できることになる。
【0013】例えば、請求項2の発明のゴルフクラブヘ
ッドでは、前面のフェース側を密度の低い材質とし、後
側を密度の高い材質とすることにより、全体の重心をフ
ェースから後方へより離し、スイートエリアの拡大を図
っている。
【0014】
【実施例】以下、本発明のゴルフクラブヘッドの第1実
施例について、図面を参照しながら説明する。なお、本
実施例のゴルフクラブヘッドはアイアンクラブのもので
ある。ヘッド1を示す図1および図2において、2は前
面の打撃面であるフェース、3は後側のバック、4は下
側のソール、5は上側のトップ、6は左右方向一側のト
ウ、7は左右方向他側のヒールであり、このヒール7側
にネック8を介してホーゼル9が設けられている。この
ホーゼル9は、シャフト10が接続されるものである。
【0015】そして、ヘッド1は、一体構造の鉄系焼結
鍛造部品からなっている。ヘッド1は、フェース2側の
前部とバック3側かつソール4側の後下部とで材質が異
なっているが、両者は一体化されている。前部は低密度
の材質からなる低密度部1aをなし、後下部はより高密度
の材質からなる高密度部1bをなしている。低密度部1aの
材質と高密度部1bの材質との組合わせは、 低密度部1a 高密度部1b 鉄系材料(Fe-2Cu-0.6C) タングステンを含む鉄系材料 (密度 7.2〜 7.5g/cm3 ) (密度 7.4〜 9.1g/cm3 ) 軽量・硬質粒を含む鉄系材料 鉄系材料(Fe-2Cu-0.6C) (密度 6.6〜 7.0g/cm3 ) (密度 7.4〜 7.8g/cm3 ) 軽量・硬質粒を含む鉄系材料 タングステンを含む鉄系材料 (密度 6.6〜 7.0g/cm3 ) (密度 7.4〜 9.1g/cm3 ) などが可能である。、におけるタングステンWを含
む鉄系材料は、例えば、Fe−2Cu− 0.6Cの組成を
有する鉄系材料に 80wt.%WのFeW(密度15.0g/c
m3 )を加え、このFeWを5〜30%含有したものであ
る。また、、における軽量・硬質粒としては、炭化
物、窒化物、珪化物、酸化物、硼化物あるいは金属間化
合物などが用いられる。この軽量・硬質粒の形状は、粒
子状でも繊維状でも適用可能である。例えば、Fe−2
Cu− 0.6Cの組成を有する鉄系材料にTiC粒子(密
度4.94g/cm3 )を加え、このTiCを5〜 20wt.%含有
した鉄系材料とする。
【0016】なお、ヘッド1の材質は、鉄系の他にも、
ステンレス系、チタン系あるいは銅系などの各種のもの
が採用できる。ただし、低密度部1aの材質と高密度部1a
の材質とは、焼結温度が同程度のものでなければならな
い。
【0017】前記ヘッド1は、粉末冶金の焼結鍛造法に
より製造される。この焼結鍛造においては、まず、原料
粉末を粉末成形プレスにより圧縮して圧粉体を成形する
(粉末成形工程)。つぎに、圧粉体を焼結炉で加熱して
焼結する(焼結工程)。つぎに、この焼結工程後引き続
き熱間鍛造に適した温度まで焼結体を冷却、あるいは、
再加熱装置により再加熱し(再加熱工程)、焼結体を鍛
造プレスにより圧縮して鍛造する(鍛造工程)。この鍛
造は、金型を用いた密閉鍛造である。この密閉鍛造を可
能とするためにも、鍛造前の焼結体の形状はニアネット
シェイプとしてある。さらに、必要ならば、熱処理や仕
上げ加工が施された後、焼結体の表面に防錆などのため
のメッキが施される。前記鍛造により焼結体の表面部の
気孔が潰れれば、そのままメッキができるが、焼結体の
表面に気孔が残存している場合は、樹脂含浸等の封孔処
理後メッキを行う。
【0018】前述のように、焼結鍛造では、粉末成形工
程および焼結工程により製造される鍛造前ワークである
焼結体の形状をニアネットシェイプとできることから、
製造上無駄がないとともに、密閉鍛造が可能であるが、
密閉鍛造とすれば、大きなフラッシュが生じることはな
い。したがって、フラッシュを除去する必要がなく、生
産性が向上する。
【0019】ここで、前記粉末成形工程で用いる粉末成
形プレスの粉末成形用金型の構成を図3および図4に基
づいて説明する。同図において、21はダイ、22は下第1
パンチ、23は下第2パンチ、24は上パンチである。ダイ
21は、ヘッド1の周囲の面(ソール4、トウ6、トップ
5およびヒール7)を形成するものである。下第1パン
チ22は、ダイ21内の一側に下から上下動自在に嵌合され
ており、ヘッド1のバック3側のソール4側を形成する
ものである。下第2パンチ23は、ダイ21内の他側に下か
ら上下動自在に嵌合されており、ヘッド1のバック3側
のトップ5側を形成するものである。上パンチ24は、ダ
イ21内に上から上下動自在にかつ挿脱自在に嵌合される
ものであり、ヘッド1のフェース2側を形成するもので
ある。なお、図4(b)に示すように、ヘッド1のホー
ゼル9は、ダイ21、下第1パンチ22および上パンチ24に
より形成される。このように、粉末成形用金型は上下方
向を軸方向としているが、粉末成形に際し、ヘッド1の
フェース2が上向きの水平面に設定される。また、図3
において、26はフィーダーである。このフィーダー26
は、内部が第1の原料粉末室27と第2の原料粉末室28と
に仕切られており、第1の原料粉末室27から第1の原料
粉末29を供給し、第2の原料粉末室28から第2の原料粉
末30を供給するものである。なお、フィーダーは、第1
の原料粉末29と第2の原料粉末30とで別のものを用いて
もよい。
【0020】そして、粉末成形時には、図3(a)に示
すように、ダイ21から上パンチ24が上に抜け、かつ、下
第2パンチ23がダイ21に対し相対的に上昇して、このダ
イ21の上面と下第2パンチ23の上端とがほぼ同じ高さに
位置する一方、ダイ21に対して下第1パンチ22が相対的
に下降した状態で、フィーダー26の第1の原料粉末室27
から、ダイ21内の一側すなわち下第1パンチ22の上方位
置に第1の原料粉末29が充填される。つぎに、図3
(b)に示すように、ダイ21に対して下第1パンチ22が
さらに下降するとともに下第2パンチ23も下降した状態
で、フィーダー26の第2の原料粉末室28から、ダイ21内
に第2の原料粉末30が充填される。この第2の原料粉末
30は、下第2パンチ23の上方位置のみならず、先に充填
された第1の原料粉末29の上方位置にも充填される。
【0021】つぎに、図4に示すように、下降する上パ
ンチ24がダイ21内に嵌合するとともに、ダイ21に対して
下第1パンチ22および下第2パンチ23がそれぞれ所定の
ストロークで相対的に上昇することにより、原料粉末2
9,30が加圧されて圧縮され、ヘッド1の最終製品のニ
アネットシェイプに近い形状の圧粉体が成形される。そ
の後、上パンチ24が上昇してダイ21から抜けるととも
に、ダイ21に対して下第1パンチ22および下第2パンチ
23がさらに相対的に上昇して、成形された圧粉体が抜き
出される。
【0022】こうして、粉末成形時の複合成形により、
異材質からなる前部の低密度部1aと後下部の高密度部1b
とが一体化された焼結鍛造部品からなるヘッド1を得ら
れる。そして、ヘッド1の低密度部1aと高密度部1bと
は、粉末成形、焼結、鍛造の工程を通じて完全に一体の
ものとなり、低密度部1aと高密度部1bとの境界部1cは明
確な接合面をなさない。
【0023】前記製造工程において、少なくとも焼結工
程後の焼結体中には気孔が存在するが、粉末成形工程あ
るいは鍛造工程時に圧縮比を調整して気孔率を調整する
ことにより、最終的な密度は適宜設定できる。密度を上
げれば、強度が向上し、密度を下げれば、ヘッド1全体
の重量を増やすことなく、ヘッド1全体を大型化するこ
と、あるいは、ヘッド1全体を小さくすることなく、ヘ
ッド1全体を軽量化することができる。軽量で大きなヘ
ッド1は、プレーヤーにとって使い勝手のよいものであ
る。
【0024】また、ヘッド1中に気孔を残存させ、剛性
を下げることにより、ゴルフクラブの使用時に、ボール
の打撃に伴う衝撃が効果的に吸収される。これにより、
ボールの打撃時にプレーヤーに与えられる打球感も快適
なものとなる。そして、フェース2へのボールのくい付
きがよくなることとあいまって、打撃するボールをコン
トロールしやすくなる。すなわち、ボールとフェース2
との接触時間を長くでき、接触面積も大きくできること
から、ボールコントロール性(方向、回転)が上がる。
例えば、ボールに所望の方向性を与えたり、ボールに適
当なスピンを与えてボールを所望の軌跡に曲げるなどの
意識的なコントロールがしやすくなる。
【0025】さらに、ボールの打撃面であるフェース2
を形成するヘッド1の前部の低密度部1aに、炭化物、窒
化物、珪化物、酸化物あるいは硼化物などの硬質粒を含
む材料を用いた場合、その硬質粒がボールの打撃に対す
る耐性を十分に確保し、フェース2が全体として変形す
るのを確実に防ぐ。
【0026】また、ヘッド1の前部が低密度部1aで、後
下部が高密度部1bとなっているので、ヘッド1全体の重
心がフェース2から後方へより離れるとともに、より低
くなる。これにより、スイートエリアを拡大できるとと
もに、ボールの打ち出しを高くできる。
【0027】しかも、ヘッド1の前部の低密度部1aと後
下部の高密度部1bとが異材質ではあるが、ヘッド1は、
全体が一体構造の焼結鍛造部品となっているので、別部
材を結合した場合のような強度上の問題は生じない。
【0028】なお、前記実施例では、ヘッド1の前部1a
と後下部1bとを異材質としたが、材質の異なる部分の分
布は、前記実施例のもの以外にも様々に設定できる。例
えば、図5に示す第2実施例のように、ヘッド1のバッ
ク3側において、トウ6側およびヒール7側の両側の部
分を前部の低密度部1aよりも高密度の高密度部1d,1eと
してもよく、これにより、やはりスイートエリアを拡大
できる。また、図6および図7に示す第3実施例のよう
に、ヘッド1のバック3側において、その周辺部を全周
に渡って前部の低密度部1aの材質よりも密度が高い材質
からなる高密度部1fとしてもよく、これにより、やはり
スイートエリアを拡大できる。さらに、図8に示す第4
実施例のように、ヘッド1のバック3側全体を前部の低
密度部1aの材質よりも密度が高い材質からなる高密度部
1gとしてもよく、これにより、やはりスイートエリアを
拡大できる。
【0029】さらに、前記実施例では、ヘッド1を2種
の材質からなるものとしたが、3種以上の材質からなる
ものとすることも可能である。
【0030】このように、材質の異なる部分の分布は、
粉末成形用金型の設計や充填方法などにより自在に設定
でき、ヘッド1において密度の異なる部分を所定の位置
に配することにより、ヘッド1の各部の重量配分を自在
に設定できる。これにより、ゴルフクラブヘッドのスイ
ートエリアの広さや重心位置などの特性を様々に設定で
きることになる。また、重量配分のみならず、硬度など
の他の特性についても、ヘッド1の各部毎の設定が可能
になる。
【0031】ヘッド1を粉末成形する場合、そのフェー
ス2と直交する方向に粉末成形用金型の上下の軸方向を
設定する。これに対して、前述のようにヘッド1におけ
る材質の異なる部分がフェース2と直交する方向に重な
っていると、仕切パンチを用いるようなことなく、簡単
な構造の粉末成形用金型で、単に2段階に原料粉末29,
30を充填するのみで容易に複合成形ができる。そして、
材質の異なる部分はフェース2と直交する方向に重なっ
て分布することになる。したがって、材質の異なる部分
の配置により、ヘッド1の特に前後方向の重量配分を自
在に設定できることになる。これとともに、前記各実施
例のように、材質の異なる部分は、フェース2に沿う方
向においても自在に配することができるから、このフェ
ース2に沿う方向においても、ヘッド1の各部の重量配
分を自在に設定できる。
【0032】なお、前記第4実施例のように、フェース
2と直交する方向においてヘッド1全体を2層とすれ
ば、すなわち、ヘッド1の前部全体がある1つの材質か
らなり後部全体が別の1つの材質からなるものとすれ
ば、例えばダイに段付きのものを用いることにより、下
パンチは1つのみでも粉末成形が可能である。
【0033】さらに、異材質で複合成形することに加え
て、例えば粉末成形において、ヘッド1の各部を形成す
るパンチ毎にそのストロークを変えて、ヘッド1の各部
毎にその圧縮比を調整することによっても、ヘッド1の
密度分布を調整できる。
【0034】本発明は、他にも種々の変形実施が可能で
ある。例えば、前記実施例では、アイアンクラブのヘッ
ドを例に採って説明したが、本発明は、パターのヘッド
にも適用可能である。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ゴルフクラブ
ヘッドが一体構造の焼結鍛造部品からなるので、強度を
確保しつつ、気孔を残した場合には、ゴルフクラブヘッ
ド全体の重量を増やすことなく、ゴルフクラブヘッド全
体を大型化できる。また、残存した気孔により、ボール
の打撃時の衝撃を吸収でき、かつ、ボールコントロール
性が上がる。さらに、焼結鍛造は、密閉鍛造とできるの
で、鍛造に際しての大きなフラッシュの発生をなくすこ
とができ、これにより生産性を向上できる。また、焼結
鍛造では材質の異なる部分を一体化できるが、これによ
り、ゴルフクラブヘッド各部の重量配分を自在に設定で
き、しかも、全体を一体構造とできるから、別部品を結
合した場合のような強度上の問題を生じず、重心位置な
どの設定を自在にできる。さらに、材質の異なる部分が
前面のフェースと交差する方向に重なっているので、粉
末成形時の複合成形を容易にできる。
【0036】請求項2の発明によれば、前面のフェース
側を密度の低い材質とし、後側を密度の高い材質とした
ので、スイートエリアを拡大できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴルフクラブヘッドの第1実施例を示
す断面図である。
【図2】同上正面図である。
【図3】同上ヘッドの製造に用いる粉末成形用金型の断
面図であり、充填時の状態を示している。
【図4】同上粉末成形用金型の断面図であり、加圧時の
状態を示している。
【図5】本発明のゴルフクラブヘッドの第2実施例を示
す背面図である。
【図6】本発明のゴルフクラブヘッドの第3実施例を示
す背面図である。
【図7】同上断面図である。
【図8】本発明のゴルフクラブヘッドの第4実施例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1 ヘッド 1a 低密度部(フェース側) 1b 高密度部(後側) 1d 高密度部(後側) 1e 高密度部(後側) 1f 高密度部(後側) 1g 高密度部(後側) 2 フェース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材質の異なる部分が一体化された焼結鍛
    造部品からなり、材質の異なる部分が前面のフェースと
    交差する方向に重なっていることを特徴とするゴルフク
    ラブヘッド。
  2. 【請求項2】 前面のフェース側が密度の低い材質から
    なり、後側が密度の高い材質からなることを特徴とする
    請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
JP7125391A 1995-05-24 1995-05-24 ゴルフクラブヘッド Withdrawn JPH08308965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125391A JPH08308965A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125391A JPH08308965A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08308965A true JPH08308965A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14908985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125391A Withdrawn JPH08308965A (ja) 1995-05-24 1995-05-24 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08308965A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007373B2 (en) * 2009-05-19 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Method of making golf clubs
US20130137532A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Uday V. Deshmukh Co-forged golf club head and method of manufacture
US20160089581A1 (en) * 2011-11-28 2016-03-31 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US9330406B2 (en) 2009-05-19 2016-05-03 Cobra Golf Incorporated Method and system for sales of golf equipment
US20170182385A1 (en) * 2011-11-28 2017-06-29 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10220275B2 (en) 2011-11-28 2019-03-05 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10391370B2 (en) 2011-11-28 2019-08-27 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US11065513B2 (en) 2011-11-28 2021-07-20 Acushnet Company Set of golf club heads and method of manufacture
US11318357B2 (en) * 2015-05-22 2022-05-03 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with high density body and low density face
US11918867B2 (en) 2011-11-28 2024-03-05 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9330406B2 (en) 2009-05-19 2016-05-03 Cobra Golf Incorporated Method and system for sales of golf equipment
US8323122B2 (en) * 2009-05-19 2012-12-04 Cobra Golf Incorporated Method of making golf clubs
US8007373B2 (en) * 2009-05-19 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Method of making golf clubs
US10207162B2 (en) * 2011-11-28 2019-02-19 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US20190175997A1 (en) * 2011-11-28 2019-06-13 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US20160089581A1 (en) * 2011-11-28 2016-03-31 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US8926451B2 (en) * 2011-11-28 2015-01-06 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US9616304B2 (en) * 2011-11-28 2017-04-11 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US20170182385A1 (en) * 2011-11-28 2017-06-29 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10071292B2 (en) 2011-11-28 2018-09-11 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US20130137532A1 (en) * 2011-11-28 2013-05-30 Uday V. Deshmukh Co-forged golf club head and method of manufacture
US10220275B2 (en) 2011-11-28 2019-03-05 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US20150119164A1 (en) * 2011-11-28 2015-04-30 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10391370B2 (en) 2011-11-28 2019-08-27 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10722767B2 (en) 2011-11-28 2020-07-28 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US10888917B2 (en) 2011-11-28 2021-01-12 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US11065513B2 (en) 2011-11-28 2021-07-20 Acushnet Company Set of golf club heads and method of manufacture
US11918867B2 (en) 2011-11-28 2024-03-05 Acushnet Company Co-forged golf club head and method of manufacture
US11504589B2 (en) 2011-11-28 2022-11-22 Acushnet Company Set of golf club heads and method of manufacture
US11865413B2 (en) 2015-05-22 2024-01-09 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with high density body and low density face
US11318357B2 (en) * 2015-05-22 2022-05-03 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with high density body and low density face

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10888917B2 (en) Co-forged golf club head and method of manufacture
US7731604B2 (en) Golf club iron head
JP3097071B2 (ja) アイアン形ゴルフクラブヘッド
US4992236A (en) Method of making a golf club head and the article produced thereby
US7798203B2 (en) Golf club head having a crown with thin regions
US5062638A (en) Method of making a golf club head and the article produced thereby
JPH07284546A (ja) ウッド系ゴルフクラブヘッド
JPH09220303A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法およびゴルフクラブヘッド
JPH07185050A (ja) 一体鋳造のソ−ルプレ−トを持つゴルフクラブヘッドとその 製造方法
JPH07204301A (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
KR20040070014A (ko) 골프 클럽 헤드
JPH08308964A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH08308965A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4400900B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッド及びその製造方法
TWI829782B (zh) 高爾夫球桿頭
JPH11146934A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JPH08318010A (ja) ゴルフクラブヘッド製造装置
JPH11104283A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JP4456241B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPH08308963A (ja) ゴルフクラブヘッド
CA2243606A1 (en) Multiple density golf club head and method of manufacturing
JP3860095B2 (ja) ゴルフクラブおよびその製造方法
JP2003038690A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JPH11151330A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JPH11137742A (ja) ゴルフ用クラブヘッドの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806