JPH08308552A - 清酒の改質方法 - Google Patents

清酒の改質方法

Info

Publication number
JPH08308552A
JPH08308552A JP14241395A JP14241395A JPH08308552A JP H08308552 A JPH08308552 A JP H08308552A JP 14241395 A JP14241395 A JP 14241395A JP 14241395 A JP14241395 A JP 14241395A JP H08308552 A JPH08308552 A JP H08308552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
frozen
rice wine
wine
unfrozen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14241395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729774B2 (ja
Inventor
Yoshinori Wakai
芳則 若井
Yoshifumi Kiyokawa
良文 清川
Satoru Ono
悟 大野
Naoko Morita
直子 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIZAKURA SHUZO KK
Original Assignee
KIZAKURA SHUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIZAKURA SHUZO KK filed Critical KIZAKURA SHUZO KK
Priority to JP14241395A priority Critical patent/JP2729774B2/ja
Publication of JPH08308552A publication Critical patent/JPH08308552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729774B2 publication Critical patent/JP2729774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理時間が短く制御が容易な方法により、所
望の味・香を有するように清酒を改質して、酒質の向上
・多様化を達成する。 【構成】 清酒を冷却装置2の製氷面に沿って一定の速
度で通過させることにより、所定の温度に瞬時にかつ一
様に冷却し、それにより凍結した部分と凍結しない部分
とをそれぞれ容器3、4に分離・回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多様な味、香を有する
ように酒質をコントロールする清酒の改質方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】清酒は、米を原料として麹菌を用いた特
殊な醸造法によりアルコール発酵させて造られることか
ら、他の種類の酒にはない独特の味及び香を有すること
が知られている。清酒の味・香は、麹の造り方により大
きく左右され、造り手によって様々な酒質の清酒が造ら
れている。一般に清酒の良し悪しは、理化学的な検査・
分析などではなく、人間の五感を通じて実際に味わって
評価する官能テストによって判定され、色、上立ち香・
含み香による香、及び濃淡・甘辛・熟度による味をそれ
ぞれ吟味して総合的に判断する。
【0003】従来より、清酒はそのアルコール含量が原
酒で20%程度で貯蔵性に問題があるが、焼酎の如く加
熱・蒸留してアルコール分を高くすると清酒特有の芳香
が失われたりエキス分が少なくなることから、冷凍濃縮
することによってアルコール度を高くする方法が知られ
ている。例えば、特公昭55−40038号に記載され
る清酒の濃縮法では、清酒をゆっくりと冷却することに
よって水分のみを凍結させ、これを除去することにより
原酒のアルコール分及びエキス分を維持した濃縮酒が得
られる。また、特開昭56−45185号には、酒類を
ゆっくりと完全に凍結させた後、所定の温度で所定の時
間間隔で融解させながら液化部分を採取することによ
り、各種濃度の酒類を得る方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の清酒の冷凍濃縮方法は、原酒が元々有するエキ
ス分をそのまま維持してアルコール度を高めようとする
もので、各エキスの成分比率は元のままであるから、水
で稀釈すれば元の清酒と全く同じものになる。従って、
清酒の酒質を最近の需要者の様々な嗜好に対応するよう
に多様化することはできない。これに対して特開昭56
−45185号に記載される方法は、融解時間を選択す
ることによって清酒の多様化を図るものであるが、清酒
を完全凍結させるために2日間、融解させるために常温
で5時間かかる等、長時間を要するだけでなく、清酒に
含まれる揮発性成分が失われないように、所定濃度の製
品を得るためには、厳密な融解温度・時間の管理・制御
が要求されるという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、上述した従来の問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、多様化した需要者の嗜好に対応して所望の味・香を
有するように清酒を改質して、酒質の向上・多様化を達
成することができ、しかも処理工程が比較的短時間で制
御が容易な清酒の改質方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するためのものであり、請求項1記載の清酒の改
質方法は、清酒を瞬時に所定の温度に冷却し、それによ
り凍結した部分と凍結しない部分とを分離させて、その
少なくともいずれか一方の部分を回収することを特徴と
する。
【0007】請求項2記載の清酒の改質方法は、上述し
た請求項1の特徴点に加え、所定の温度に維持した製氷
面に沿って、清酒を一定の流量で通過させることを特徴
とする。
【0008】更に請求項3記載の清酒の改質方法は、清
酒を冷却する所定の温度が−8〜−25℃の範囲内であ
ることを特徴とする。
【0009】
【作用】従って、請求項1記載の清酒の改質方法によれ
ば、多量の清酒を、例えばそのアルコール度数に対応さ
せて、所定の温度にむらなく一様に冷却することがで
き、凍結部分・非凍結部分に含まれる各清酒成分の割合
を冷却温度に応じて一様に変化させることができる。例
えば、凍結部分には、中高沸点成分のβ−フェネチルア
ルコール等が多く含まれ、かつグルタミン酸、セリン等
のアミノ酸が少なくなって、含み香の高い、軽快な味の
清酒が得られ、逆に非凍結部分には、全糖、低沸点香気
成分の酢酸イソアミル等や、ウリジン等の核酸関連物
質、グルタミン酸、セリン等のアミノ酸が多くなって、
上立ち香が高く、味のある清酒が得られる。
【0010】請求項2記載の清酒の改質方法によれば、
比較的容易に多量の清酒を瞬時に所定の温度に冷却し、
結氷させることができる。
【0011】請求項3記載の清酒の改質方法によれば、
一般的な清酒のアルコール度数が約8〜22%であるこ
とから、あらゆる清酒に対応させることができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明による清酒の改質方法を実施
するのに好適な清酒の凍結装置の構成を概略的に示して
いる。この凍結装置は、凍結処理前の清酒を貯めるタン
ク1と、冷却装置2と、清酒の凍結部分及び非凍結部分
をそれぞれ回収するための容器3、4とからなる。本実
施例では、冷却装置2にホシザキ電機(株)製フレーク
アイスメーカー・F-5000型を使用した。冷却装置2は、
タンク1から供給される清酒を、冷媒を循環させたジャ
ケットを外周に設けた製氷筒5の内壁面に、モータ6で
駆動される回転軸7により回転するノズル手段8を通じ
て常時一定の量で散布する。
【0013】製氷筒5の内壁温度は、清酒が完全に凍結
する約−40℃より高い温度に設定する。例えば、使用
する清酒のアルコール度数に対応する温度に設定する
と、好都合である。本実施例では、アルコール度数が約
20%の清酒を使用したため、これに対応して製氷筒5
の内壁温度を−20℃に設定した。ノズル手段8から吐
出された前記清酒は、薄い液層となって製氷筒5内壁に
沿って流下するので、全体的にむらなく一様に約−20
℃の温度で冷却される。従って、前記清酒は、製氷筒内
壁を通過する途中で瞬時に冷却されて結氷し始め、その
凍結部分は、同じく回転軸7によって回転するブレード
9により下方の容器3内に削ぎ落として回収される。液
体のまま凍結しなかった部分は、製氷筒内壁の下端から
受け10内に流れ落ちて容器4に回収される。容器3内
に収集された凍結部分は、図示されない熱交換装置によ
って解凍し、液体に戻す。
【0014】このようにして回収された清酒は、その酒
質に応じて凍結部分・非凍結部分をそれぞれ飲用として
製品化し、又は凍結部分を凍結酒等の飲用に供しかつ非
凍結部分を他の清酒の調合用等の用途に用いることがで
きる。また別の実施例によれば、分離させた清酒の凍結
部分又は非凍結部分のいずれか一方のみを回収して、そ
の酒質に応じた所望の用途に用いることもできる。
【0015】本実施例によれば、清酒を所定冷却温度の
製氷筒内壁面に連続的に散布しかつ該面上を薄い膜層と
して流下させることによって、攪拌手段等を用いること
なく多量の清酒を非常に短時間で一様に冷却し、凍結部
分と非凍結部分とに分離することができる。清酒の冷却
温度は、製氷筒5の内壁温度を制御することによって容
易に変更・制御することができる。しかしながら、本発
明に使用される冷却装置は、上述した実施例以外の様々
な構造のものを用いることができる。例えば、清酒が冷
却装置の製氷面に沿って水平に又は斜めに流れるような
構造の場合にも、同様に清酒を瞬間的に一様に冷却して
凍結部分と非凍結部分とを分離することができる。
【0016】また、製氷筒の内壁温度即ち清酒の冷却温
度が同じであっても、使用する清酒のアルコール度数
(通例8〜22%)によって凍結部分・非凍結部分の各
収量が異なり、アルコール度が高いほど非凍結部分の収
量が凍結部分よりも多くなる。また、清酒の各成分も、
冷却温度によって凍結部分・非凍結部分に含まれる量・
割合が異なる。従って、使用する清酒のアルコール度数
に応じて清酒の冷却温度を制御することによって、目的
に対応した様々な酒質を得ることができる。
【0017】また、ノズル手段8から製氷筒5内壁面に
散布する清酒の流量を調整することによっても、様々な
酒質の清酒を得ることができる。例えば、清酒流量を少
なくすれば凍結部分として回収される割合が非凍結部分
より多くなり、清酒流量を多くすれば非凍結部分として
回収される割合が凍結部分より多くなる。更に、冷却温
度に対応して清酒流量を変化させることによって、清酒
の酒質を様々に変えることができる。
【0018】(実施例1)上述したホシザキ電機(株)
製フレークアイスメーカー・F-5000型を冷却装置に用い
て、アルコール度数18.3%の清酒600リットルを
瞬間的に冷却し、凍結部分と非凍結部分とを分離して回
収した。製氷筒の内壁温度を−20℃に設定し、300
リットル/hrの速度で清酒を散布した。前記内壁面上に
凍結した部分は、回収した後水を循環させる熱交換器を
用いて解凍し、液体に戻した。
【0019】回収した清酒の量は、凍結部分が340リ
ットル、非凍結部分が260リットルであった。また、
前記凍結部分のアルコール度数は18.2%、前記非凍
結部分のアルコール度数は18.4%であった。回収し
た前記両部分の清酒をそれぞれアルコール度数13.8
%に加水調整し、官能テストを行ったところ、10人の
パネラー全員が、凍結部分は「味が軽快で、含み香が高
い」と、非凍結部分は「味があり、上立ち香が高い」と
評価した。
【0020】更に、これら両部分の清酒と、同様にアル
コール度数13.8%に加水調整した凍結前の清酒とを
成分分析したところ、次の表1のような結果が得られ
た。これから分かるように、凍結部分は、非凍結部分に
比して、カプリン酸エチルやβ−フェネチルアルコール
等の中高沸点香気成分を多く含み、グルタミン酸、アス
パラギン、セリン等のアミノ酸が少なくなっており、上
述した軽快な味、高い含み香の清酒であることが裏付け
られた。これに対して非凍結部分は、凍結部分に比し
て、全糖、低沸点香気成分である酢酸イソアミルが高
く、核酸関連物質のシチジン、ウリジン等や、グルタミ
ン酸、セリン、グルタミン、アルギニン等のアミノ酸が
多く、上述したように上立ち香が高く、味のある清酒で
あることが確認された。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。請求項1
記載の清酒の改質方法によれば、短い処理時間で多量の
清酒を一様に所定の温度に冷却できるので、凍結部分・
非凍結部分に含まれる各清酒成分の割合を冷却温度に応
じて一様に変化させることができ、目的に応じて所望の
味・香を有するように清酒を改質できるから、需要者の
様々な嗜好に対応した酒質の向上・多様化を図ることが
できる。
【0023】これに加え、請求項2記載の清酒の改質方
法によれば、冷却温度を容易に制御することができるの
で、比較的簡単に多量の清酒を処理することができ、酒
質の多様化と共に生産性及び品質の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による清酒の改質方法に使用する清酒の
凍結装置の構成を概略的に示す模式図である。
【符号の説明】
1 タンク 2 冷却装置 3、4 容器 5 製氷筒 6 モータ 7 回転軸 8 ノズル手段 9 ブレード 10 受け
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 直子 京都市伏見区塩屋町223番地 黄桜酒造株 式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 清酒を瞬時に所定の温度に冷却し、それ
    により凍結した部分と凍結しない部分とを分離させて、
    その少なくともいずれか一方の前記部分を回収すること
    を特徴とする清酒の改質方法。
  2. 【請求項2】 前記清酒を、前記所定の温度に維持した
    製氷面に沿って一定の流量で通過させることを特徴とす
    る請求項1記載の清酒の改質方法。
  3. 【請求項3】 前記所定の温度が−8〜−25℃の範囲
    内であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    清酒の改質方法。
JP14241395A 1995-05-18 1995-05-18 清酒の改質方法 Expired - Fee Related JP2729774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241395A JP2729774B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 清酒の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14241395A JP2729774B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 清酒の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08308552A true JPH08308552A (ja) 1996-11-26
JP2729774B2 JP2729774B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=15314763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14241395A Expired - Fee Related JP2729774B2 (ja) 1995-05-18 1995-05-18 清酒の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729774B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304311A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Mayekawa Mfg Co Ltd 酒類の製造販売方法
JP2011080671A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Ihi Plant Construction Co Ltd オゾン含有氷の製造方法及びその装置
JP5174977B1 (ja) * 2012-05-15 2013-04-03 株式会社シマシステム 飲料又は調味料の処理方法
JP2013236615A (ja) * 2012-11-26 2013-11-28 Shima System:Kk 飲料又は調味料の処理方法
US20150079255A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Alexander Mitchell Wine pump-over device
US20160068791A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Alexander Mitchell Wine pump-over device
CN116694423A (zh) * 2023-07-13 2023-09-05 会稽山绍兴酒股份有限公司 一种纯净陈年黄酒的制作方式

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304311A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Mayekawa Mfg Co Ltd 酒類の製造販売方法
JP2011080671A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Ihi Plant Construction Co Ltd オゾン含有氷の製造方法及びその装置
JP5174977B1 (ja) * 2012-05-15 2013-04-03 株式会社シマシステム 飲料又は調味料の処理方法
JP2013236615A (ja) * 2012-11-26 2013-11-28 Shima System:Kk 飲料又は調味料の処理方法
US20150079255A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Alexander Mitchell Wine pump-over device
US9550968B2 (en) * 2013-09-16 2017-01-24 Alexander Mitchell Wine pump-over device
US20160068791A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Alexander Mitchell Wine pump-over device
US9909089B2 (en) * 2014-09-05 2018-03-06 Alexander Mitchell Wine pump-over device
CN116694423A (zh) * 2023-07-13 2023-09-05 会稽山绍兴酒股份有限公司 一种纯净陈年黄酒的制作方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2729774B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585458B2 (ja) 香味及び呈味の改善された梅酒及びその製造方法
Ramos et al. Changes in volatiles with the application of progressive freeze-concentration to Andes berry (Rubus glaucus Benth)
JP2716456B2 (ja) 一層大きい手絞り特性を有する商業的供給ジュースを得る方法
JPS58129969A (ja) アルコール濃度を減少した酒及び酒のアルコール濃度減少装置並びに方法
KR20010043765A (ko) 액상 커피 제품
HU223061B1 (hu) Eljárás sör előállítására
US4107339A (en) Soluble coffee process and product
JPH08308552A (ja) 清酒の改質方法
KR20010050383A (ko) 진한 향미와 색의 가용성 커피 및 커피 추출물로부터의이의 제조 방법
EP1360273B1 (en) A process for the production of aromatic vinegar
US4338349A (en) Reincorporation of cocoa aroma
US4959234A (en) Method for improving the taste, texture and mouth feel of a liquid dairy product and for concentrating same
JP2002034548A (ja) 山査子ワインの製造方法
JPH06189686A (ja) 冷菓製造方法
JP3595228B2 (ja) 香気組成物の製造方法及びこれを用いるフレーバー、飲食品の調製方法。
JP2013236615A (ja) 飲料又は調味料の処理方法
JP2001252053A (ja) 梅核抽出液およびその製造方法
US5736182A (en) Aroma concentration process
JP2004159583A (ja) 粉砕時のアロマ成分を含有するコーヒー飲料の製造方法
JP2005304311A (ja) 酒類の製造販売方法
JP3391895B2 (ja) ビールの新製法
RU2043400C1 (ru) Способ охмеления пивного сусла
JP5174977B1 (ja) 飲料又は調味料の処理方法
FR2460999A1 (fr) Procede et appareil de stabilisation par congelation de boissons preparees a partir de jus de raisin, notamment de vin
CN114672393A (zh) 一种浓缩葡萄酒的制备方法及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees