JPH08308482A - 物品の凍結装置 - Google Patents
物品の凍結装置Info
- Publication number
- JPH08308482A JPH08308482A JP12234295A JP12234295A JPH08308482A JP H08308482 A JPH08308482 A JP H08308482A JP 12234295 A JP12234295 A JP 12234295A JP 12234295 A JP12234295 A JP 12234295A JP H08308482 A JPH08308482 A JP H08308482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquefied gas
- temperature liquefied
- low
- freezing
- frozen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25C—PRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
- F25C1/00—Producing ice
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 凍結装置の小型化を図るとともに、短時間で
確実に物品を凍結することができる物品の凍結装置を提
供する。 【構成】 低温液化ガス供給部1から供給される低温液
化ガスの流路を形成する上下2段の樋状流路2a,2b
と、上段の樋状流路2aの上流に設けた被凍結物Aの投
入部3と、下段の樋状流路2bの終端に設けた分離部4
と、該分離部4で分離した低温液化ガスを回収する液回
収部5と、凍結物Bを受ける凍結物容器6と、液回収部
5に回収した低温液化ガスを低温液化ガス供給部1に循
環させるポンプ7とを保冷槽8内に収納した。
確実に物品を凍結することができる物品の凍結装置を提
供する。 【構成】 低温液化ガス供給部1から供給される低温液
化ガスの流路を形成する上下2段の樋状流路2a,2b
と、上段の樋状流路2aの上流に設けた被凍結物Aの投
入部3と、下段の樋状流路2bの終端に設けた分離部4
と、該分離部4で分離した低温液化ガスを回収する液回
収部5と、凍結物Bを受ける凍結物容器6と、液回収部
5に回収した低温液化ガスを低温液化ガス供給部1に循
環させるポンプ7とを保冷槽8内に収納した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品の凍結装置に関
し、詳しくは、海老等の小型の物品や液滴等を低温液化
ガスを用いて連続的に凍結させる装置に関する。
し、詳しくは、海老等の小型の物品や液滴等を低温液化
ガスを用いて連続的に凍結させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】海老等の小型の物品や液滴等を低温液化
ガスを用いて連続的に凍結させる装置として、流路を流
れる低温液化ガス中にこれらを投入して凍結させる装置
が知られている(特公平3−72266号参照)。この
ような凍結装置では、従来は、被凍結物を凍結させるた
めの低温液化ガス流路を1本の長い流路(トラフ)で形
成するとともに、低温液化ガスの寒冷を漏らさないよう
にするため、流路を低温断熱容器(保冷槽)で囲むよう
にしていた。
ガスを用いて連続的に凍結させる装置として、流路を流
れる低温液化ガス中にこれらを投入して凍結させる装置
が知られている(特公平3−72266号参照)。この
ような凍結装置では、従来は、被凍結物を凍結させるた
めの低温液化ガス流路を1本の長い流路(トラフ)で形
成するとともに、低温液化ガスの寒冷を漏らさないよう
にするため、流路を低温断熱容器(保冷槽)で囲むよう
にしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の装置で
は、低温液化ガス流路が1本の長い流路で形成されてい
るので、該流路を囲むように設けられる保冷槽も流路の
長さに伴って長くなり、装置全体が大型化し、大きな設
置面積を必要としていた。
は、低温液化ガス流路が1本の長い流路で形成されてい
るので、該流路を囲むように設けられる保冷槽も流路の
長さに伴って長くなり、装置全体が大型化し、大きな設
置面積を必要としていた。
【0004】また、被凍結物の投入部と、低温液化ガス
と凍結物とを分離する分離部とが低温液化ガス流路の両
端に設けられているで、分離部で分離した低温液化ガス
を回収して流路に再循環させるためには、分離部から前
記投入部の上流までの長い距離の低温液化ガス戻し用流
路を必要とし、さらに、凍結に関与しない低温液化ガス
の量もかなりの量になっていた。
と凍結物とを分離する分離部とが低温液化ガス流路の両
端に設けられているで、分離部で分離した低温液化ガス
を回収して流路に再循環させるためには、分離部から前
記投入部の上流までの長い距離の低温液化ガス戻し用流
路を必要とし、さらに、凍結に関与しない低温液化ガス
の量もかなりの量になっていた。
【0005】一方、断熱容器の小型化を図るため、低温
液化ガス流路を螺旋状に形成することも行われている
が、この場合は、低温液化ガスの流れに渦等が発生して
流れが乱れ、流路内で被凍結物同士が付着してしまうこ
とがあった。
液化ガス流路を螺旋状に形成することも行われている
が、この場合は、低温液化ガスの流れに渦等が発生して
流れが乱れ、流路内で被凍結物同士が付着してしまうこ
とがあった。
【0006】そこで本発明は、凍結装置の小型化を図る
とともに、短時間で確実に物品を凍結することができる
物品の凍結装置を提供することを目的としている。
とともに、短時間で確実に物品を凍結することができる
物品の凍結装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の物品の凍結装置は、低温液化ガス流路の
液流れの上流に被凍結物を投入する投入部を、前記低温
液化ガス流路の終端に低温液化ガスと凍結物とを分離す
る分離部をそれぞれ備えた物品の凍結装置において、前
記低温液化ガス流路を上下複数段の樋状に形成し、前記
低温液化ガスを上段流路から下段流路に順次流下させる
とともに、上下に隣接する流路における低温液化ガスの
流れ方向を逆方向にしたことを特徴としている。
ため、本発明の物品の凍結装置は、低温液化ガス流路の
液流れの上流に被凍結物を投入する投入部を、前記低温
液化ガス流路の終端に低温液化ガスと凍結物とを分離す
る分離部をそれぞれ備えた物品の凍結装置において、前
記低温液化ガス流路を上下複数段の樋状に形成し、前記
低温液化ガスを上段流路から下段流路に順次流下させる
とともに、上下に隣接する流路における低温液化ガスの
流れ方向を逆方向にしたことを特徴としている。
【0008】さらに、本発明は、前記低温液化ガス流路
が偶数段設けられており、最上段の流路に設けられた低
温液化ガス供給部の直下部に前記分離部が位置するよう
にしたこと、前記低温液化ガス流路の傾斜角度を調節す
る傾斜角度調節手段を備えていること、前記低温液化ガ
ス流路が水平乃至昇り勾配に設置されていることを特徴
とし、また、前記分離部が、低温液化ガスを通過させ、
かつ、凍結物を通過させないメッシュのネットコンベア
あるいは篩により形成したことを特徴としている。
が偶数段設けられており、最上段の流路に設けられた低
温液化ガス供給部の直下部に前記分離部が位置するよう
にしたこと、前記低温液化ガス流路の傾斜角度を調節す
る傾斜角度調節手段を備えていること、前記低温液化ガ
ス流路が水平乃至昇り勾配に設置されていることを特徴
とし、また、前記分離部が、低温液化ガスを通過させ、
かつ、凍結物を通過させないメッシュのネットコンベア
あるいは篩により形成したことを特徴としている。
【0009】
【作 用】上記のように、低温液化ガス流路を上下複数
段に形成することにより、これを囲む保冷槽の長さを短
くでき、装置の小型化や設置面積の縮小を図れる。特
に、低温液化ガス流路を偶数段とし、低温液化ガスと凍
結物とを分離する分離部を、流路始端の直下近傍に配置
することにより、低温液化ガスを回収して再循環させる
ための流路を短くでき、凍結に関与しない低温液化ガス
の量も低減できる。
段に形成することにより、これを囲む保冷槽の長さを短
くでき、装置の小型化や設置面積の縮小を図れる。特
に、低温液化ガス流路を偶数段とし、低温液化ガスと凍
結物とを分離する分離部を、流路始端の直下近傍に配置
することにより、低温液化ガスを回収して再循環させる
ための流路を短くでき、凍結に関与しない低温液化ガス
の量も低減できる。
【0010】また、各段の低温液化ガス流路を直線的な
樋状に形成することにより、低温液化ガスの流れに渦等
の乱流が発生することがなくなり、凍結中の物品同士が
付着することを防止できる。さらに、低温液化ガスの流
速は、下段の流路に移る際に、その落差によって速まる
が、低温液化ガス流路を水平乃至昇り勾配に設置するこ
とにより、低温液化ガスの流速を最適な状態に調整でき
る。しかも、傾斜角度調節手段を設けることにより、低
温液化ガスの流量や被凍結物の種類によって最適な流
速、最適な凍結時間を設定することができる。
樋状に形成することにより、低温液化ガスの流れに渦等
の乱流が発生することがなくなり、凍結中の物品同士が
付着することを防止できる。さらに、低温液化ガスの流
速は、下段の流路に移る際に、その落差によって速まる
が、低温液化ガス流路を水平乃至昇り勾配に設置するこ
とにより、低温液化ガスの流速を最適な状態に調整でき
る。しかも、傾斜角度調節手段を設けることにより、低
温液化ガスの流量や被凍結物の種類によって最適な流
速、最適な凍結時間を設定することができる。
【0011】一方、分離部における分離手段にネットコ
ンベアを用いると、ネットコンベアで搬送中にも物品を
冷却することができる。また、分離手段に篩を用いた場
合は、低温液化ガス中で完全凍結した物品を凍結直後に
連続的に取出すことができ、さらに、篩を複数段設ける
ことにより、凍結物と低温液化ガスとを確実に分離する
ことができる。
ンベアを用いると、ネットコンベアで搬送中にも物品を
冷却することができる。また、分離手段に篩を用いた場
合は、低温液化ガス中で完全凍結した物品を凍結直後に
連続的に取出すことができ、さらに、篩を複数段設ける
ことにより、凍結物と低温液化ガスとを確実に分離する
ことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を、図面に示す実施例に基づい
てさらに詳細に説明する。図1及び図2は、本発明の凍
結装置の一実施例を示すもので、図1は断面側面図、図
2は断面平面図である。
てさらに詳細に説明する。図1及び図2は、本発明の凍
結装置の一実施例を示すもので、図1は断面側面図、図
2は断面平面図である。
【0013】この凍結装置は、低温液化ガス供給部1か
ら供給される低温液化ガス、例えば液体窒素の流路を形
成する上下2段の樋状流路2a,2bと、上段の樋状流
路2aの上流に設けられた被凍結物Aの投入部3と、下
段の樋状流路2bの終端に設けられた分離部4と、該分
離部4で分離した低温液化ガスを回収する液回収部5
と、凍結物Bを受ける凍結物容器6と、液回収部5に回
収した低温液化ガスを低温液化ガス供給部1に循環させ
る手段としてのポンプ7とを備えるもので、これらを低
温液化ガスの寒冷を保持するための保冷槽8内に収納し
たものである。
ら供給される低温液化ガス、例えば液体窒素の流路を形
成する上下2段の樋状流路2a,2bと、上段の樋状流
路2aの上流に設けられた被凍結物Aの投入部3と、下
段の樋状流路2bの終端に設けられた分離部4と、該分
離部4で分離した低温液化ガスを回収する液回収部5
と、凍結物Bを受ける凍結物容器6と、液回収部5に回
収した低温液化ガスを低温液化ガス供給部1に循環させ
る手段としてのポンプ7とを備えるもので、これらを低
温液化ガスの寒冷を保持するための保冷槽8内に収納し
たものである。
【0014】上記樋状流路2a,2bは、低温液化ガス
供給部1から供給される低温液化ガスの流量や、投入部
3から投入される被凍結物Aの形状や物性等に応じて、
被凍結物Aを低温液化ガスに十分に接触させることがで
きる形状で、かつ、被凍結物Aの少なくとも表面部を確
実に凍結させることができる長さに形成されている。
供給部1から供給される低温液化ガスの流量や、投入部
3から投入される被凍結物Aの形状や物性等に応じて、
被凍結物Aを低温液化ガスに十分に接触させることがで
きる形状で、かつ、被凍結物Aの少なくとも表面部を確
実に凍結させることができる長さに形成されている。
【0015】また、低温液化ガスと凍結物Bとを分離す
る分離部4は、低温液化ガスを通過させ、かつ、凍結物
Bを通過させないメッシュのネットを用いたネットコン
ベア41を使用している。このネットコンベア41は、
例えば、電動機のような適宜な駆動手段によって駆動さ
れるもので、下段の樋状流路2bの終端下方から凍結物
容器6の上方まで凍結物Bを搬送する。また、ネットコ
ンベア41は、低温液化ガスと凍結物Bとを略完全に分
離することができる長さに設定されており、また、必要
に応じて、このネットコンベア41上で被凍結物の内部
までの凍結を十分に進行させることができる長さに設定
される。
る分離部4は、低温液化ガスを通過させ、かつ、凍結物
Bを通過させないメッシュのネットを用いたネットコン
ベア41を使用している。このネットコンベア41は、
例えば、電動機のような適宜な駆動手段によって駆動さ
れるもので、下段の樋状流路2bの終端下方から凍結物
容器6の上方まで凍結物Bを搬送する。また、ネットコ
ンベア41は、低温液化ガスと凍結物Bとを略完全に分
離することができる長さに設定されており、また、必要
に応じて、このネットコンベア41上で被凍結物の内部
までの凍結を十分に進行させることができる長さに設定
される。
【0016】前記の樋状流路2bの終端、即ち分離部4
の下方に設けられた液回収部5には、吸入口7aが開口
したポンプ7の揚液管7bが設けられており、この液回
収部5に回収された低温液化ガスは、ポンプ7により揚
程されて低温液化ガス供給部1に循環され再使用され
る。
の下方に設けられた液回収部5には、吸入口7aが開口
したポンプ7の揚液管7bが設けられており、この液回
収部5に回収された低温液化ガスは、ポンプ7により揚
程されて低温液化ガス供給部1に循環され再使用され
る。
【0017】上記ポンプ7としては、スクリューポンプ
やエアリフトポンプ等の周知の揚液ポンプを用いること
ができる。なお、エアリフトポンプは、周知のように、
揚液管の下端部に開口したガス導入管から揚液用のガス
を1mm程度の粒径の気泡として供給し、該気泡の浮上
力で液を上昇させるものであるが、このようなエアリフ
トポンプは、電力等の動力を必要とせず、機械的可動部
分もなく、さらに液を圧縮することもなく、洗浄性も良
いなどの利点を有しているので、このような物品の凍結
装置に用いるポンプとして適している。
やエアリフトポンプ等の周知の揚液ポンプを用いること
ができる。なお、エアリフトポンプは、周知のように、
揚液管の下端部に開口したガス導入管から揚液用のガス
を1mm程度の粒径の気泡として供給し、該気泡の浮上
力で液を上昇させるものであるが、このようなエアリフ
トポンプは、電力等の動力を必要とせず、機械的可動部
分もなく、さらに液を圧縮することもなく、洗浄性も良
いなどの利点を有しているので、このような物品の凍結
装置に用いるポンプとして適している。
【0018】また、凍結物Bを受ける凍結物容器6の上
部には、ロータリーバルブ61が設けられており、ネッ
トコンベア41で搬送された凍結物Bは、ホッパー62
からロータリーバルブ61に落下し、該ロータリーバル
ブ61が適宜に回動させることにより、保冷槽8外の凍
結物容器6に取出される。
部には、ロータリーバルブ61が設けられており、ネッ
トコンベア41で搬送された凍結物Bは、ホッパー62
からロータリーバルブ61に落下し、該ロータリーバル
ブ61が適宜に回動させることにより、保冷槽8外の凍
結物容器6に取出される。
【0019】このように低温液化ガス流路を上下2段の
樋状流路2a,2bで形成することにより、流路の有効
長を変えることなく装置全体の長さを短くすることがで
き、流路を囲む保冷槽8の長さを短くできるので、凍結
装置の小型化や設置面積の縮小を図れる。特に、低温液
化ガス流路を2段,4段等の偶数段として低温液化ガス
を往復させ、分離部4を低温液化ガス供給部1の直下近
傍に配置することにより、低温液化ガスを回収して再循
環させるための流路を上記のようにポンプ7の揚液管7
b部分だけにすることができ、配管の削減だけでなく、
凍結に関与しない低温液化ガスの量も低減できる。
樋状流路2a,2bで形成することにより、流路の有効
長を変えることなく装置全体の長さを短くすることがで
き、流路を囲む保冷槽8の長さを短くできるので、凍結
装置の小型化や設置面積の縮小を図れる。特に、低温液
化ガス流路を2段,4段等の偶数段として低温液化ガス
を往復させ、分離部4を低温液化ガス供給部1の直下近
傍に配置することにより、低温液化ガスを回収して再循
環させるための流路を上記のようにポンプ7の揚液管7
b部分だけにすることができ、配管の削減だけでなく、
凍結に関与しない低温液化ガスの量も低減できる。
【0020】また、各流路を直線的な樋状流路2a,2
bで形成したことにより、低温液化ガスの流れに乱流が
発生することを防止でき、凍結中の物品同士が付着する
ことを防止できる。なお、下段流路の上流側端部には、
上段の流路から流下する低温液化ガスや被凍結物あるい
は凍結物が流路外に落ちないように、また、下段の流路
に円滑に流れ込むように、適当なガイドを設けてもよ
い。
bで形成したことにより、低温液化ガスの流れに乱流が
発生することを防止でき、凍結中の物品同士が付着する
ことを防止できる。なお、下段流路の上流側端部には、
上段の流路から流下する低温液化ガスや被凍結物あるい
は凍結物が流路外に落ちないように、また、下段の流路
に円滑に流れ込むように、適当なガイドを設けてもよ
い。
【0021】一方、本実施例に示すように、分離部4に
ネットコンベア41を用いると、搬送中の物品を、該ネ
ットコンベア41の冷熱及び保冷槽8内の低温ガスの冷
熱で冷却することができるので、樋状流路2a,2bで
被凍結物Aの表面部を被凍結物A同士が付着しなくなる
程度まで凍結させ、ネットコンベア41でその中心部ま
で凍結させるように設定することにより、樋状流路2
a,2bでの被凍結物Aと低温液化ガスとの接触時間を
短くでき、流路長さを短くして装置の小形化を図れると
ともに低温液化ガスの使用量の低減も図れる。
ネットコンベア41を用いると、搬送中の物品を、該ネ
ットコンベア41の冷熱及び保冷槽8内の低温ガスの冷
熱で冷却することができるので、樋状流路2a,2bで
被凍結物Aの表面部を被凍結物A同士が付着しなくなる
程度まで凍結させ、ネットコンベア41でその中心部ま
で凍結させるように設定することにより、樋状流路2
a,2bでの被凍結物Aと低温液化ガスとの接触時間を
短くでき、流路長さを短くして装置の小形化を図れると
ともに低温液化ガスの使用量の低減も図れる。
【0022】また、上段の樋状流路2aから下段の樋状
流路2bに流下する際の落差によって低温液化ガスの流
速が速まると、下段の樋状流路2bにおける滞留時間が
短くなるので、下段の樋状流路2bは、水平乃至液流れ
に対して上り勾配に設置することが好ましく、さらに、
樋状流路2bに傾斜角度調節手段を設けて低温液化ガス
の流量や被凍結物の種類に応じて角度を調節し、最適な
流速、最適な凍結時間を設定することにより、最適な条
件で凍結処理を行うことができる。なお、最上段の樋状
流路2aにも同様な傾斜角度調節手段を設け、流路勾配
を下り勾配から水平乃至上り勾配の範囲で適当に調節す
ることにより、最適な流速、即ち凍結時間を得ることが
できる。
流路2bに流下する際の落差によって低温液化ガスの流
速が速まると、下段の樋状流路2bにおける滞留時間が
短くなるので、下段の樋状流路2bは、水平乃至液流れ
に対して上り勾配に設置することが好ましく、さらに、
樋状流路2bに傾斜角度調節手段を設けて低温液化ガス
の流量や被凍結物の種類に応じて角度を調節し、最適な
流速、最適な凍結時間を設定することにより、最適な条
件で凍結処理を行うことができる。なお、最上段の樋状
流路2aにも同様な傾斜角度調節手段を設け、流路勾配
を下り勾配から水平乃至上り勾配の範囲で適当に調節す
ることにより、最適な流速、即ち凍結時間を得ることが
できる。
【0023】図3及び図4は、下段の樋状流路2bに設
ける傾斜角度調節手段の一例を示すものである。この傾
斜角度調節手段は、保冷槽8の両壁面等に固定された支
持部材91,91と、該支持部材91,91の上面に先
端が当接した調節ボルト92,92と、該調節ボルト9
2,92に螺合した雌ネジ駒93,93と、樋状流路2
bを挟んで対向する雌ネジ駒93,93同士に掛け渡さ
れた支持棒94と、該支持棒94に対応して樋状流路2
bに設けられた係止部材95とからなるもので、調節ボ
ルト92を回動させて雌ネジ駒93を上下動させること
により、樋状流路2bの傾斜角度を調節できるように構
成されている。
ける傾斜角度調節手段の一例を示すものである。この傾
斜角度調節手段は、保冷槽8の両壁面等に固定された支
持部材91,91と、該支持部材91,91の上面に先
端が当接した調節ボルト92,92と、該調節ボルト9
2,92に螺合した雌ネジ駒93,93と、樋状流路2
bを挟んで対向する雌ネジ駒93,93同士に掛け渡さ
れた支持棒94と、該支持棒94に対応して樋状流路2
bに設けられた係止部材95とからなるもので、調節ボ
ルト92を回動させて雌ネジ駒93を上下動させること
により、樋状流路2bの傾斜角度を調節できるように構
成されている。
【0024】また、図5は、分離部4における分離手段
の他の実施例を示すもので、3段の篩45a,45b,
45cにより分離手段を構成したものである。
の他の実施例を示すもので、3段の篩45a,45b,
45cにより分離手段を構成したものである。
【0025】各篩45a,45b,45cは、多数の細
い棒を凍結物Bの大きさよりも狭い間隔で液の流れ方向
に平行に配置するとともに、流路端から流下する低温液
化ガスの流下方向と篩45a,45b,45cの面とが
略直交するように、液の流れ方向に対して下流側を高
く、上流側を低く設置し、さらに、各篩45a,45
b,45cの下部に液回収部5側に屈曲する液切り部4
6を形成したものである。
い棒を凍結物Bの大きさよりも狭い間隔で液の流れ方向
に平行に配置するとともに、流路端から流下する低温液
化ガスの流下方向と篩45a,45b,45cの面とが
略直交するように、液の流れ方向に対して下流側を高
く、上流側を低く設置し、さらに、各篩45a,45
b,45cの下部に液回収部5側に屈曲する液切り部4
6を形成したものである。
【0026】分離部4をこのように形成することによ
り、低温液化ガスの大部分は、最上段の篩45aを通過
して液回収部5方向に流下し、また、凍結物Bは、最上
段の篩45aから順次下方の篩45b,45cに向けて
落下する。このとき、凍結物Bに付着している低温液化
ガスは、下方の篩45b,45cに落下する際の衝撃で
凍結物Bから分離する。したがって、凍結物容器6内に
は、低温液化ガスがほとんど付着していない状態で凍結
物Bが取出され、また、凍結物Bから分離して各篩45
a,45b,45cに付着した低温液化ガスは、下部の
液切り部46から液回収部5内に落下する。
り、低温液化ガスの大部分は、最上段の篩45aを通過
して液回収部5方向に流下し、また、凍結物Bは、最上
段の篩45aから順次下方の篩45b,45cに向けて
落下する。このとき、凍結物Bに付着している低温液化
ガスは、下方の篩45b,45cに落下する際の衝撃で
凍結物Bから分離する。したがって、凍結物容器6内に
は、低温液化ガスがほとんど付着していない状態で凍結
物Bが取出され、また、凍結物Bから分離して各篩45
a,45b,45cに付着した低温液化ガスは、下部の
液切り部46から液回収部5内に落下する。
【0027】これにより、低温液化ガスと凍結物Bとを
確実に分離することができ、低温液化ガスの消費量を低
減することができる。また、このように篩状の分離手段
を用いることにより、低温液化ガス中で完全凍結した物
品を凍結直後に取出すことができ、凍結物Bが過剰冷却
されることによる割れなどの発生を防止することができ
るとともに、コンベア等の冷却に消費される低温液化ガ
スを削減することができる。
確実に分離することができ、低温液化ガスの消費量を低
減することができる。また、このように篩状の分離手段
を用いることにより、低温液化ガス中で完全凍結した物
品を凍結直後に取出すことができ、凍結物Bが過剰冷却
されることによる割れなどの発生を防止することができ
るとともに、コンベア等の冷却に消費される低温液化ガ
スを削減することができる。
【0028】特に、上記のような篩を複数段設けること
により、凍結物Bと低温液化ガスとを更に確実に分離す
ることができる。また、凍結物容器6の開口部上方に、
篩45a,45b,45cに当たって弾んだ凍結物Bを
受けるネット47等を設けることにより、凍結物Bを確
実に凍結物容器6内に取出すことができる。
により、凍結物Bと低温液化ガスとを更に確実に分離す
ることができる。また、凍結物容器6の開口部上方に、
篩45a,45b,45cに当たって弾んだ凍結物Bを
受けるネット47等を設けることにより、凍結物Bを確
実に凍結物容器6内に取出すことができる。
【0029】なお、篩状の分離手段が1個のみでも凍結
物Bと低温液化ガスとを分離することは可能であるが、
上記のように複数段設けることにより、分離効率を大幅
に向上できる。また、複数段設ける場合、2段目以下は
必ずしも篩状である必要はなく、落下の衝撃で凍結物B
と低温液化ガスとを分離できれば十分であり、板状のも
のでも使用することができる。さらに、篩の形状は、多
数の細い棒以外に網等を用いることもできるが、上記の
ように凍結物Bの落下方向に多数の細い棒を平行に配置
したものを用いることにより、篩への凍結物の引っ掛か
りを防止することができる。
物Bと低温液化ガスとを分離することは可能であるが、
上記のように複数段設けることにより、分離効率を大幅
に向上できる。また、複数段設ける場合、2段目以下は
必ずしも篩状である必要はなく、落下の衝撃で凍結物B
と低温液化ガスとを分離できれば十分であり、板状のも
のでも使用することができる。さらに、篩の形状は、多
数の細い棒以外に網等を用いることもできるが、上記の
ように凍結物Bの落下方向に多数の細い棒を平行に配置
したものを用いることにより、篩への凍結物の引っ掛か
りを防止することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低温液化ガス流路を上下複数段に配設したので、低温液
化ガス流路を囲むように設けられる保冷槽(低温断熱容
器)の長さを短くでき、装置の小型化や設置面積の縮小
を図れる。特に、低温液化ガス流路を偶数段とし、低温
液化ガスと凍結物とを分離する分離部を、流路始端の直
下近傍に配置することにより、低温液化ガスを回収して
再循環させるための流路を短くでき、凍結に関与しない
低温液化ガスの量も低減できる。
低温液化ガス流路を上下複数段に配設したので、低温液
化ガス流路を囲むように設けられる保冷槽(低温断熱容
器)の長さを短くでき、装置の小型化や設置面積の縮小
を図れる。特に、低温液化ガス流路を偶数段とし、低温
液化ガスと凍結物とを分離する分離部を、流路始端の直
下近傍に配置することにより、低温液化ガスを回収して
再循環させるための流路を短くでき、凍結に関与しない
低温液化ガスの量も低減できる。
【0031】また、各低温液化ガス流路、特に2段目以
降の流路を水平乃至昇り勾配に設置することにより、低
温液化ガスの流速を最適な状態に調整でき、傾斜角度調
節手段を設けることにより、低温液化ガスの流量や被凍
結物の種類によって最適な流速、最適な凍結時間を設定
することができる。
降の流路を水平乃至昇り勾配に設置することにより、低
温液化ガスの流速を最適な状態に調整でき、傾斜角度調
節手段を設けることにより、低温液化ガスの流量や被凍
結物の種類によって最適な流速、最適な凍結時間を設定
することができる。
【0032】さらに、分離部における分離手段にネット
コンベアを用いると、ネットコンベアで搬送中にも物品
を冷却することができるので、低温液化ガス流路での被
凍結物と低温液化ガスとの接触時間を短くでき、流路長
さを短くして装置の小形化を図れるとともに低温液化ガ
スの使用量の低減も図れる。
コンベアを用いると、ネットコンベアで搬送中にも物品
を冷却することができるので、低温液化ガス流路での被
凍結物と低温液化ガスとの接触時間を短くでき、流路長
さを短くして装置の小形化を図れるとともに低温液化ガ
スの使用量の低減も図れる。
【0033】また、分離手段に篩を用いた場合は、低温
液化ガス中で完全凍結した物品を凍結直後に連続的に取
出すことができ、凍結物Bが過剰冷却されることがなく
なり、過剰冷却による割れなどの発生を防止することが
できるとともに、コンベア等の冷却に消費される低温液
化ガスを削減することができる。
液化ガス中で完全凍結した物品を凍結直後に連続的に取
出すことができ、凍結物Bが過剰冷却されることがなく
なり、過剰冷却による割れなどの発生を防止することが
できるとともに、コンベア等の冷却に消費される低温液
化ガスを削減することができる。
【図1】 本発明の一実施例を示す凍結装置の断面正面
図である。
図である。
【図2】 同じく一部を切欠いた断面平面図である。
【図3】 傾斜角度調節手段の一例を示す斜視図であ
る。
る。
【図4】 同じく断面側面図である。
【図5】 分離部の他の実施例を示す要部の断面正面図
である。
である。
1…低温液化ガス供給部、2a,2b…樋状流路、3…
投入部、4…分離部、5…液回収部、6…凍結物容器、
7…ポンプ、41…ネットコンベア、45a,45b,
45c…篩
投入部、4…分離部、5…液回収部、6…凍結物容器、
7…ポンプ、41…ネットコンベア、45a,45b,
45c…篩
Claims (6)
- 【請求項1】 低温液化ガス流路の液流れの上流に被凍
結物を投入する投入部を、前記低温液化ガス流路の終端
に低温液化ガスと凍結物とを分離する分離部をそれぞれ
備えた物品の凍結装置において、前記低温液化ガス流路
を上下複数段の樋状に形成し、前記低温液化ガスを上段
流路から下段流路に順次流下させるとともに、上下に隣
接する流路における低温液化ガスの流れ方向を逆方向に
したことを特徴とする物品の凍結装置。 - 【請求項2】 前記低温液化ガス流路は、偶数段設けら
れていることを特徴とする請求項1記載の物品の凍結装
置。 - 【請求項3】 前記低温液化ガス流路は、その傾斜角度
を調節する傾斜角度調節手段を備えていることを特徴と
する請求項1記載の物品の凍結装置。 - 【請求項4】 前記低温液化ガス流路は、水平乃至昇り
勾配に設置されていることを特徴とする請求項1記載の
物品の凍結装置。 - 【請求項5】 前記分離部は、低温液化ガスを通過さ
せ、かつ、凍結物を通過させないメッシュのネットコン
ベアであることを特徴とする請求項1記載の物品の凍結
装置。 - 【請求項6】 前記分離部は、低温液化ガスを通過さ
せ、かつ、凍結物を通過させないメッシュの篩であるこ
とを特徴とする請求項1記載の物品の凍結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12234295A JPH08308482A (ja) | 1995-05-22 | 1995-05-22 | 物品の凍結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12234295A JPH08308482A (ja) | 1995-05-22 | 1995-05-22 | 物品の凍結装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08308482A true JPH08308482A (ja) | 1996-11-26 |
Family
ID=14833590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12234295A Pending JPH08308482A (ja) | 1995-05-22 | 1995-05-22 | 物品の凍結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08308482A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010150497A1 (ja) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | 株式会社テクニカン | 食品の連続凍結装置および食品の連続凍結方法 |
JP2017072189A (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 大陽日酸株式会社 | 低温液化ガスの整流装置 |
-
1995
- 1995-05-22 JP JP12234295A patent/JPH08308482A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010150497A1 (ja) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | 株式会社テクニカン | 食品の連続凍結装置および食品の連続凍結方法 |
CN102483279A (zh) * | 2009-06-26 | 2012-05-30 | 鲜冻科技股份有限公司 | 食品连续冷冻装置及食品连续冷冻方法 |
US9560858B2 (en) | 2009-06-26 | 2017-02-07 | Technican Co., Ltd. | Continuous food freezing device and continuous food freezing method |
JP2017072189A (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 大陽日酸株式会社 | 低温液化ガスの整流装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA3050648C (en) | Method and apparatus for harvesting trichomes from cannabis plants | |
CN1043404C (zh) | 冷冻食品的方法和装置 | |
US7000410B2 (en) | Apparatus and method for producing water from air | |
US4333318A (en) | CO2 Freezer | |
US4317665A (en) | Cryogenic freezing system | |
JPH08308482A (ja) | 物品の凍結装置 | |
US5427248A (en) | Apparatus for the separation of tobacco lamina from tobacco stem | |
EP2969102B1 (en) | Remote submerged chain conveyor | |
US5249433A (en) | Method and apparatus for providing refrigerated air | |
CN210718294U (zh) | 一种冲击式快速冷冻机 | |
KR100236796B1 (ko) | 고온 벌크재의 냉각방법 및 그레이트냉각기 | |
US6457393B1 (en) | Hydraulic cutting system with controlled deceleration conduit | |
RU2295393C2 (ru) | Криоэлектросепаратор для разделения пищевого сырья | |
US5000012A (en) | Device for producing a homogeneous flow of a refrigerant | |
WO2006126870A1 (en) | Apparatus and method for processing food products, drying and/or cooling unit and processed food product | |
CZ288223B6 (en) | Apparatus for processing foodstuffs by air | |
US2468720A (en) | Continuous diffusion battery and treatment | |
CN111871798A (zh) | 一种多级稻米去杂装置 | |
JP2896956B2 (ja) | 物品の凍結装置 | |
JPH08261618A (ja) | 保冷容器及び凍結物製造装置 | |
JPH078240A (ja) | 物品の凍結装置 | |
CN209303167U (zh) | 一种钢丸多级分筛热处理输送系统 | |
US7748234B2 (en) | Air enhancement system and methods for food processing systems | |
RU2239136C1 (ru) | Скороморозильный аппарат для мелких пищевых продуктов | |
CN87103159A (zh) | 高比重分离器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040224 |