JPH078240A - 物品の凍結装置 - Google Patents

物品の凍結装置

Info

Publication number
JPH078240A
JPH078240A JP5153550A JP15355093A JPH078240A JP H078240 A JPH078240 A JP H078240A JP 5153550 A JP5153550 A JP 5153550A JP 15355093 A JP15355093 A JP 15355093A JP H078240 A JPH078240 A JP H078240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
temperature liquefied
liquid
low
frozen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5153550A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugano
鉄也 菅野
Akira Takaike
明 高池
Katsutaka Okamori
克高 岡森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP5153550A priority Critical patent/JPH078240A/ja
Publication of JPH078240A publication Critical patent/JPH078240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温液化ガス流路を流れる低温液化ガス中に
被凍結物を投入して連続的に凍結させる装置において、
低温液化ガスの循環用にエアリフトポンプを使用すると
ともに、低温液化ガスの流量を略一定に保つことがで
き、被凍結物を良好な状態で凍結させることができる物
品の凍結装置を提供する。 【構成】 低温液化ガスの液流れの中に被凍結物を投入
して凍結させる装置において、低温液化ガスを循環させ
るためにエアリフトポンプ7を用いる。また、エアリフ
トポンプ7の液溜8は、低温液化ガスの液面部分に大径
部13を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品の凍結装置に関
し、詳しくは、海老等の小型の被凍結物や、液滴等を低
温液化ガスを用いて連続的に凍結させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種物品、例えば海老等の食
品を低温液化ガスに浸漬して凍結することが行われてい
る。このとき用いられる凍結装置としては、低温液化ガ
ス、例えば液体窒素を貯留した貯槽内に凍結物取出し用
のコンベアの一部を浸漬させたものが知られている。こ
のような装置では、被凍結物を貯槽内に投入して低温液
化ガスにより凍結させ、凍結後の凍結物をコンベアによ
って貯槽外に取り出すようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の凍結
装置では、凍結物を取り出すコンベアの一部が大気に触
れているために、熱侵入が大きく、低温液化ガスの気化
量が多くなり、低温液化ガスのロスが大きくなる欠点が
あり、また、被凍結物がコンベアに付着してしまい容易
に剥離せず、凍結物の採取が困難になるなどの不都合が
あった。
【0004】そこで本出願人は、先に、低温液化ガス流
路を流れる低温液化ガス中に被凍結物を投入して連続的
に凍結させる装置を提案した(特願平4−142852
号)。この装置によれば、被凍結物を効率よく低温液化
ガスに接触させて凍結できるとともに、低温液化ガスの
ロスを低減することができる。
【0005】上記装置において、低温液化ガス流路の終
端で凍結物から分離した低温液化ガスを回収して低温液
化ガス流路の上流に循環させることが経済性の点で好ま
しいが、低温液化ガスの回収手段として機械的なポンプ
を利用した場合には別に動力が必要で保守点検も面倒で
あり、また、低温液化ガスを圧縮するので気化ロスが生
じ、さらに、潤滑油等が低温液化ガス中に混入するおそ
れがあるため、食品を凍結する際には好ましくない等の
不都合があった。
【0006】そこで本発明は、前記不都合のない物品の
凍結装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の物品の凍結装置は、上流に被凍結物を投
入する投入部を、終端に低温液化ガスと凍結物とを分離
する分離部を設けた低温液化ガス流路と、前記分離部で
分離した低温液化ガスを回収する液溜と、該液溜内の低
温液化ガスを前記低温液化ガス流路に循環させるエアリ
フトポンプとを備えたことを特徴とし、さらに、前記液
溜の低温液化ガスの液面部分を大径に形成したことを特
徴し、また、前記低温液化ガス流路を保冷槽内に収納
し、該保冷槽の底部に液溜部を一体的に形成するととも
に、該液溜部の低温液化ガスの液面部分を大径に形成し
たことを特徴としている。
【0008】
【作 用】上記エアリフトポンプは、液溜内の液中に立
設した揚液管の下端部に揚液用のガスを供給して気泡を
発生させ、該気泡の上昇力で液を揚程するものである。
したがって、エアリフトポンプは、電力等の動力を必要
とせず、また機械的可動部分もなく、さらに液を圧縮す
ることもなく、洗浄性も良いなどの利点を有しているの
で、低温液化ガスを揚程するポンプとして好適であり、
特に食品を凍結する際には、機械的可動部分がなく潤滑
油が低温液化ガス中に混入することが全くないので最適
である。
【0009】一方、エアリフトポンプは、前記のように
低温液化ガスの回収循環手段として各種の利点を有して
いるが、エアリフトポンプは、液中に立設した揚液管の
下端部から供給する気泡の上昇力で液を揚程するもので
あるから、液溜中の液面(液ヘッド)が変動すると揚液
量が変化してしまう。
【0010】例えば、エアリフトポンプを運転して液を
流路に供給すると、これに伴い液溜内の液面が低下して
揚液量が減少する。揚液量を所定量に保つには、揚液量
と略同量の液を外部から補給して液面を所定の高さに保
持すればよいが、このようにすると、運転を停止した際
に、流路等を循環している液が液溜内に戻り液面が急激
に上昇することになる。このときの液面の最大上昇限度
は、通常、液の回収経路の高さまでとなり、これを超え
ると、液が回収経路を逆流して溢れ出ることになる。
【0011】また、上記のように低温液化ガスを用いて
物品を凍結させる装置においては、被凍結物の状態や投
入量が変化すると、蒸発により失われる液消費量の変動
で回収液量が変化して液溜内の液面が変動するため、揚
液量が変化して流路を流れる液量が変動し、被凍結物の
凍結状態に影響を与えることがあった。
【0012】そこで、液溜として大口径,大容量のもの
を使用すれば、液面の上下変動を少なくして揚液量の変
動や装置停止時の液の溢れをなくすことができるが、装
置の大型化を招くだけでなく、低温液化ガスの場合は、
蒸発によるロスも増大するため、消費液量も多くなるな
どの不都合が生ずる。
【0013】このようなことから、低温液化ガスの循環
用にエアリフトポンプを使用した際の液面変動に起因す
る各種問題に対し、液溜の低温液化ガスの液面部分を大
径に形成することによち、あるいは、低温液化ガス流路
を保冷槽内に収納し、該保冷槽の底部に液溜部を一体的
に形成するとともに、該液溜部の低温液化ガスの液面部
分を大径に形成することのより、エアリフトポンプで揚
程される液の液面部分の面積を広くでき、少ない液量で
液面の変動を小さく抑えることができ、液ヘッドを略均
一に保って揚液量の変動をなくすとともに装置の小型化
も図れる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を、図面に示す実施例に基づい
てさらに詳細に説明する。図1及び図2は、本発明の第
1実施例を示すもので、この凍結装置は、低温液化ガス
供給部1から供給される低温液化ガス、例えば液体窒素
の流路を形成する樋2と、該樋2の上流に設けられた被
凍結物Aの投入部3と、終端に設けられた分離部4と、
該分離部4で分離した低温液化ガスを回収する液回収容
器5と、凍結物Bを受ける凍結物容器6とを備えるとと
もに、液回収容器5で回収した低温液化ガスを低温液化
ガス供給部1に循環させるためのエアリフトポンプ7を
備えている。
【0015】上記樋2は、低温液化ガス供給部1から供
給される低温液化ガスと投入部3からの被凍結物Aとに
応じて、被凍結物Aを低温液化ガスに十分に接触させる
ことができる形状で、かつ、被凍結物Aを確実に凍結す
ることができる長さに形成されている。
【0016】また、低温液化ガスと凍結物Bとを分離す
る分離部4は、多数の細い棒を、生成される凍結物Bの
大きさよりも狭い間隔で、液の流れ方向に対して略平行
に配列したものである。なお、多数の細い棒以外に網等
の分離手段を用いることもできるが、このように多数の
細い棒を用いることにより、分離部4での凍結物Bの引
っ掛かりを防止することができる。
【0017】上記分離部4の下方に設けられた液回収容
器5には、エアリフトポンプ7の液溜8に連通する液回
収管9が接続されており、液回収容器5に回収された低
温液化ガスは、液回収管9を経て液溜8に流入し、前記
エアリフトポンプ7により揚程されて低温液化ガス供給
部1に循環する。
【0018】上記エアリフトポンプ7は、液溜8内の液
中に挿入された揚液管10の下端部に開口したガス導入
管11から揚液用のガスを1mm程度の粒径の気泡とし
て供給し、該気泡の浮上力で液を上昇させるものであ
る。このようなエアリフトポンプ7を、上述のような物
品の凍結装置に用いることにより、エアリフトポンプ
は、電力等の動力を必要とせず、機械的可動部分もな
く、さらに液を圧縮することもなく、洗浄性も良いなど
の利点を有しているので、このような装置に用いるポン
プとして最も適している。なお、揚液用のガス(駆動ガ
ス)は、使用する低温液化ガスの一部を大気等で加温す
ることにより容易に得ることが可能であり、圧縮機等の
装置や動力は全く必要とせず、簡単な熱交換器と配管,
弁等を設けるだけでよい。
【0019】そして、上記エアリフトポンプ7の液溜8
は、断熱二重構造を有する断熱容器12からなるもの
で、液溜8内における低温液化ガスの液面部分には大径
部13が形成されており、上部には仕切り板14を介し
て前記低温液化ガス供給部1の液溜部1aが一体に設け
られている。この液溜8内の液量は、液面計等により測
定され、液面が常に大径部13部分にあるように低温液
化ガス供給管15からの液供給量が調節される。
【0020】上記のように、液溜8の液面部分のみを大
径部13とすることにより、少ない液量で液面部分の面
積を拡大することができ、装置の運転開始時や停止時の
液面変動量を小さくすることができる。また、運転中の
液ヘッドの変動も僅かに抑えられるので、揚液量の変動
を殆どなくすことができ、低温液化ガス供給部1から樋
2に流入する液量を一定に保つことができる。
【0021】なお、大径部13を含めた液溜8の形状は
任意であり、通常は、円筒状,角筒状に形成されるが、
逆円錐,逆角錐形等、液溜8の下部の容積を小さくで
き、液面部分の面積を広くとれる形状ならば、任意の形
状で形成することが可能である。
【0022】このように構成することにより、樋2には
略一定量の低温液化ガスが供給され、前記投入部3から
低温液化ガスの流れの中に投入された被凍結物Aを、確
実に凍結させることができ、流量変動により被凍結物同
士が凍結の途中で相互に衝突して凝集することがなくな
り、バラ状に凍結させることができる。
【0023】次に、図3は、本発明の第2実施例を示す
もので、低温液化ガスの流路を形成する樋2等を保冷槽
21の中に収納したものである。この保冷槽21は、樋
収納部22の一側にエアリフトポンプ収納部23を一体
に形成したものであって、エアリフトポンプ収納部23
の底部には、所定の液量を貯留することができる液溜部
24が設けられている。
【0024】本実施例に示す樋2は、保冷槽21の小型
化を図るために、上段部2aと下段部2bとに分割され
た往復型に形成されており、樋2の上流部に対応する保
冷槽21の天板部には、被凍結物Aの投入部3が天板を
貫通して設けられ、樋2の終端部に設けられた分離部4
に対応する保冷槽21の底部には、凍結物容器6に連通
する凍結物落下口25が設けられている。さらに、保冷
槽21の天板部には、エアリフトポンプ7のガス導入管
11と、低温液化ガスを補給する低温液化ガス供給管1
5とが設けられている。
【0025】そして、エアリフトポンプ7に揚液される
低温液化ガスの液面は、液溜部24を超えて樋収納部2
2まで達するように、その高さが設定されており、樋収
納部22の下部を液溜部24に連続した大径部として用
いている。
【0026】低温液化ガス供給管15から保冷槽21内
の液面が所定位置になるように流量調整されて液溜部2
4に供給された低温液化ガスは、エアリフトポンプ7の
ガス導入管11から導入される揚液用ガスの気泡の浮上
力により揚液管10内を上昇して樋2に供給され、樋2
の上段部2a,下段部2bを流れて分離部4から再び保
冷槽21内に戻る。
【0027】一方、投入部3から低温液化ガスの流れの
中に投入された被凍結物Aは、低温液化ガスに接触して
急冷されながら上段部2a,下段部2bを流れて凍結
し、凍結した凍結物Bは、分離部4で低温液化ガスから
分離して凍結物落下口25から凍結物容器6内に落下す
る。
【0028】なお、本実施例における分離部4は、凍結
物Bの大きさよりも狭い間隔の多数の細い棒を、液の流
れ方向に対して下流側を高く、上流側を低く設置してい
る。これにより、流下する低温液化ガスの流下方向を分
離部4の面の角度に対して直交する方向にすることがで
きるので、棒を伝わって凍結物容器6内に流下する低温
液化ガス量を低減することができ、液の使用効率を高め
ることができる。
【0029】このように、保冷槽21内に低温液化ガス
流路である樋2を収納するにあたり、保冷槽21の底部
全体に貯留液の液面が位置するように形成することによ
り、液面の変動を極めて小さく抑えることが可能とな
り、樋2に供給する低温液化ガス量を略一定に保つこと
ができる。
【0030】上記のようにエアリフトポンプ収納部23
部分のみを下方に突出させて液溜部24とすることによ
り、低温液化ガスの使用量を低減することができる。ま
た、このように樋2を保冷槽21内に収納することによ
り、樋2の保冷施工が不要になり、樋2部分における低
温液化ガスの気化量を低減することができる。
【0031】なお、本発明の凍結装置は、固形物に限ら
ず、液状物を滴下して粒状に凍結させることもできる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の物品の凍
結装置は、エアリフトポンプにより低温液化ガスを循環
させるので、電力等の動力を必要とせず、また機械的可
動部分もなく、さらに液を圧縮することもなく、経済的
な運転が行えるとともに、潤滑油等の混入もなく、洗浄
も容易であるため、特に食品を凍結させる際に最適であ
る。
【0033】さらに、エアリフトポンプの液面部分を大
径に形成することにより、装置の運転,停止、低温液化
ガスの消費量の変化などによる液溜内の液面の変動を抑
えることができ、液ヘッドの変動による揚液量の変動を
小さくして低温液化ガス流路に供給する低温液化ガス量
を略一定に保つことができる。これにより、安定した状
態で運転することができ、被凍結物をバラ状の良好な状
態で凍結させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す凍結装置の縦断面
図である。
【図2】 同じく平面図である。
【図3】 本発明の第2実施例を示す凍結装置の縦断面
図である。
【符号の説明】
1…低温液化ガス供給部、2…樋、3…投入部、4…分
離部、5…液回収容器、6…凍結物容器、7…エアリフ
トポンプ、8…液溜、9…液回収管、10…揚液管、1
1…ガス導入管、13…大径部、15…低温液化ガス供
給管、21…保冷槽、22…樋収納部、23…エアリフ
トポンプ収納部、24…液溜部、25…凍結物落下口、
A…被凍結物、B…凍結物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流に被凍結物を投入する投入部を、終
    端に低温液化ガスと凍結物とを分離する分離部を設けた
    低温液化ガス流路と、前記分離部で分離した低温液化ガ
    スを回収する液溜と、該液溜内の低温液化ガスを前記低
    温液化ガス流路に循環させるエアリフトポンプとを備え
    たことを特徴とする物品の凍結装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の物品の凍結装置における
    液溜の低温液化ガスの液面部分を大径に形成したことを
    特徴とする物品の凍結装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の物品の凍結装置における
    低温液化ガス流路を保冷槽内に収納し、該保冷槽の底部
    に液溜部を一体的に形成するとともに、該液溜部の低温
    液化ガスの液面部分を大径に形成したことを特徴とする
    物品の凍結装置。
JP5153550A 1993-06-24 1993-06-24 物品の凍結装置 Pending JPH078240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153550A JPH078240A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 物品の凍結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5153550A JPH078240A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 物品の凍結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078240A true JPH078240A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15564963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153550A Pending JPH078240A (ja) 1993-06-24 1993-06-24 物品の凍結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078240A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511699A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 再循環液体窒素浸漬槽、及びその中で製品を冷凍する方法
JP2017163913A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 大陽日酸株式会社 粒状凍結装置
US10631554B2 (en) 2012-06-15 2020-04-28 Gelato Fresco, Inc. Process for making an alcohol-containing frozen comestible and product thereof
JP2021032476A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 大陽日酸株式会社 粒状凍結装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013511699A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 再循環液体窒素浸漬槽、及びその中で製品を冷凍する方法
US10631554B2 (en) 2012-06-15 2020-04-28 Gelato Fresco, Inc. Process for making an alcohol-containing frozen comestible and product thereof
JP2017163913A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 大陽日酸株式会社 粒状凍結装置
JP2021032476A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 大陽日酸株式会社 粒状凍結装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977896B2 (ja) 低温装置
DE2748796C2 (ja)
AU668613B2 (en) Apparatus and method of freezing food
CA2781535C (en) Recirculating liquid nitrogen immersion bath and method for freezing a product therein
EP0817575A1 (en) Dropper assembly for liquid feed and method of feeding liquid composition to a freezing chamber
US9521854B2 (en) Method and device for creating frozen pellets of a foodstuff
EP0290512A1 (en) Chilling apparatus
US2677249A (en) Apparatus for forming ice cubes
JPH078240A (ja) 物品の凍結装置
US5522237A (en) Immersion freezer
US4094164A (en) Method and apparatus for reducing the temperature of a fluid
AU2021106487A4 (en) Continuous ice production
US2563935A (en) Refrigerating apparatus, including water circulating means
US20160195324A1 (en) Method and apparatus for contact refrigeration in cryogenic solid belt freezer
US4646526A (en) Method and apparatus for making fragmentary ice
JP2896956B2 (ja) 物品の凍結装置
JP6910215B2 (ja) スラリーアイス製造装置および方法
JPH06276925A (ja) 物品の凍結装置
SU347535A1 (ru) УСТАНОВКА ДЛЯ КРИОГЕННОГО ЗАЛЮРАЖИВАНИЯ ЖИДКИХ ПИЩЕВЫХ ПРОДУКТОВ в ВИДЕ ГРАНУЛ
JPH07158A (ja) 液状物の凍結方法
JPH0827116B2 (ja) 液化ガスの冷熱を利用した冷水供給装置
AU694027C (en) Dropper assembly for liquid feed and method of feeding liquid composition to a freezing chamber
JPS61127517A (ja) 魚体の冷却搬出装置
JPH0339840A (ja) 氷蓄熱設備
JPH05284868A (ja) 粘性食品の切断冷凍方法及びその装置