JPH08307852A - サービスアクセス方法及びシステム - Google Patents

サービスアクセス方法及びシステム

Info

Publication number
JPH08307852A
JPH08307852A JP10413795A JP10413795A JPH08307852A JP H08307852 A JPH08307852 A JP H08307852A JP 10413795 A JP10413795 A JP 10413795A JP 10413795 A JP10413795 A JP 10413795A JP H08307852 A JPH08307852 A JP H08307852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information providing
information
access
providing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10413795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouhei Takeuchi
商陛 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10413795A priority Critical patent/JPH08307852A/ja
Publication of JPH08307852A publication Critical patent/JPH08307852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、アクセス装置からアクセス
した時に確実にサービスが提供されるサービスアクセス
方法及びシステムを提供することである。 【構成】 本発明は、情報提供装置110,120,1
30から提供されるサービスと情報提供装置110,1
20,130の対応関係、情報提供装置110,12
0,130の運転状態を管理する管理手段41と、アク
セス装置300からのサービス要求時にサービス提供可
能な情報提供装置を選択して接続する接続手段42を有
するサービス管理ノード400とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サービスアクセス方法
及びシステムに係り、特に、ATM網等の高速通信網を
利用して、双方向の静止画・動画・データ音声情報を提
供し、提供されたそれらの情報を家庭等において、映画
鑑賞・ホームショッピング等を実現するマルチメディア
サービスにおけるサービスアクセス方法及びシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来のマルチメディアサービ
スシステムの構成を示す。同図に示すシステムは、情報
提供装置100、ネットワーク200及び、アクセス装
置300より構成される。この構成において、アクセス
装置300と情報提供装置100はネットワーク200
を介して固定的に接続されている。
【0003】従来実現されているマルチメディアサービ
スにおいてサービスアクセスを行う場合は、図10に示
すように、ネットワーク200に接続されたアクセス装
置300がネットワーク200を介して情報提供装置1
00にサービス要求を発行すると、情報提供装置100
からサービスが提供される。
【0004】アクセス装置300と情報提供装置100
とを接続する際に、サービス名とそのサービスを提供す
る情報提供装置の識別情報・網内アドレスの対応表をア
クセス装置300または、情報提供装置100内、また
は独立したネームサーバで管理しておき、この情報に基
づいて接続先を決定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のシステムでは、情報提供装置とアクセス装置がネッ
トワークを介して固定的に接続されているため、情報提
供装置が障害または輻輳中などでサービスを提供できな
い場合に、エンドカスタマは、アクセス装置においてサ
ービスを受信できないことになる。このため、エンドカ
スタマは他の情報提供装置と接続できる他のアクセス装
置を使用して再度サービス要求を発行する等の処理が必
要となる。即ち、最初の情報提供装置からサービスが提
供されない場合に、エンドカスタマ側で他の装置への接
続の切り替えが必要である。また、情報提供装置が輻輳
中である場合には、アクセス装置からリトライを行う
と、輻輳状況をさらに悪化させることもある。
【0006】このように、従来のシステムでは、情報提
供装置の運転状態を考慮していないため、決定した接続
先がサービス提供が可能か否かは接続するまでわからな
い。また、接続結果から当該情報提供装置がサービス提
供不能であることがわかった場合において、他の接続候
補のうち、どの情報提供装置を選択するべきであるかを
合理的に判断できないという問題もある。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、アクセス装置からアクセスした時に確実にサービス
が提供されるサービスアクセス方法及びシステムを提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明は、アクセス装置がサ
ービス選択情報を用いてアクセスすると、情報提供装置
から該サービス選択情報に対応するサービスが提供され
るサービスアクセス方法において、同一のサービスを提
供する情報提供装置を複数設け、アクセス装置からサー
ビス要求が発行された時に(ステップ1)、サービス管
理ノードにおいてサービス提供可能な情報提供装置を選
択し(ステップ2)、選択された情報提供装置とアクセ
ス装置を接続する(ステップ3)。
【0009】また、本発明は、上記のステップ2におい
て、サービス提供可能な情報提供装置を選択する際に、
情報提供装置から提供されるサービスと該情報提供装置
の対応関係、情報提供装置毎の運転状態をサービス管理
ノードで管理し、アクセス装置から要求されているサー
ビスを提供し、かつ現時点でサービス提供可能な情報提
供装置を選択する。
【0010】また、本発明は、サービス管理ノードにお
いて、各情報提供装置の運転状態を管理する際に、情報
提供装置毎に一意に決定される識別子、該識別子に対応
する網内のアドレス、現時点の運転状態情報を対応付け
て記憶し、情報提供装置の状態の変化が発生した場合に
は、記憶されている内容を更新する。
【0011】図2は、本発明の原理構成図である。本発
明のサービスアクセスシステムは、サービス選択情報を
用いてアクセスするアクセス装置300と、アクセス装
置300からの該サービス選択情報に対応する同一のサ
ービスを提供する複数の情報提供装置110,120,
130と、情報提供装置110,120,130から提
供されるサービスと情報提供装置110,120,13
0の対応関係、情報提供装置110,120,130の
運転状態及びアドレス情報を管理する管理手段41と、
アクセス装置300からのサービス要求時にサービス提
供可能な情報提供装置を選択して接続する接続手段42
を有するサービス管理ノード400とを有する。
【0012】また、上記の管理手段41は、情報提供装
置110,120,130の一意に付与される識別子
と、識別子毎に網内のアドレスと情報提供装置110,
120,130の状態情報と記憶する状態情報記憶手段
と、情報提供装置110,120,130と情報提供装
置110,120,130が提供するサービスを対応付
けてサービス対応記憶手段とを含む。
【0013】また、上記の接続手段42は、情報提供装
置の運転状態を検出する運転状態検出手段と、運転状態
検出手段によりサービスが提供できない状態にある情報
提供装置を接続対象から除外する除外手段と、接続対象
であり、アクセス装置300から発行されたサービス選
択情報に対応するサービス提供可能な情報提供装置を選
択する選択手段を含む。
【0014】また、上記の接続手段42は、選択手段に
より選択された情報提供装置とアクセス装置300を接
続する際に、情報提供装置のアドレスをアクセス装置3
00に転送して、アクセス装置300から該情報提供装
置へ接続要求を発行する手段を有する。
【0015】また、上記の接続手段42は、選択手段に
より選択された情報提供装置とアクセス装置300を接
続する際に、情報提供装置に対してアクセス装置300
に接続する指示を発行する手段を有する。
【0016】
【作用】本発明は、情報提供装置の識別子毎に情報提供
装置の運転状態、網内アドレスを記憶すると共に、サー
ビスと当該サービスを提供する情報提供装置の対応関係
を記憶しておき、アクセス装置からサービス要求が発行
されると、当該サービスを提供する情報提供装置の運転
状態を検出し、障害や輻輳中でなく、アクセス装置から
指定されたサービスが提供可能な情報提供装置を選択し
て接続することが可能である。
【0017】
【実施例】以下、図面と共に本発明の一実施例を説明す
る。図3は、本発明の一実施例のシステム構成を示す。
同図において、図10と同一構成部分には、同一符号を
付しその説明を省略する。同図に示すシステムは、同一
のサービスを提供する複数の情報提供装置110、12
0、130、アクセス装置300及びサービス管理ノー
ド400とそれらを接続するネットワーク200より構
成される。なお、アクセス装置300は、同一のサービ
スを提供する情報提供装置であれば、いずれの情報提供
装置にも接続されるものとする。
【0018】図4は、本発明の一実施例のサービス管理
ノードの構成を示す。同図に示すサービス管理ノード4
00は、通信部410、運転状況検出部420、接続制
御部430、状況記憶部440、及びサービス対応記憶
部450より構成される。通信部410は、ネットワー
ク200に接続され、アクセス装置300から受け付け
たアクセス要求に基づいて情報提供装置110、12
0、130のいずれかにアクセスする。また、情報提供
装置110,120,130のうち、利用可能な装置の
アドレスと接続指示をアクセス装置300に対して送出
する。また、サービス提供が可能であると判断された情
報提供装置にアクセス装置の識別子や指定指示を送出す
る。
【0019】運転状況検出部420は、随時、情報提供
装置110,120,130から運転状況を取得し、状
況記憶部440に転送する。また、アクセス装置300
からアクセス要求が発行されている時には、状況記憶部
440を検索して、現時点においてサービス提供可能な
情報提供装置を検索する。
【0020】接続制御部430は、アクセス装置300
からのアクセス要求に対応するサービスを提供する情報
提供装置を決定し、決定された情報提供装置の網内アド
レスに接続する制御を行う。状況記憶部440は、情報
提供装置名(ID)、状態、当該情報提供装置の網内ア
ドレスを記憶する。図5は、本発明の一実施例の状況記
憶部に格納される情報の例を示す。状況記憶部440
は、情報提供装置と網内アドレス及び状態情報を記憶す
る。同図(A)は、更新前の各情報提供装置の状態を示
し、同図(B)は、同図(A)に示す状況からある時間
が経過して情報提供装置から取得した状況メッセージに
より状態情報が更新されている例を示す。
【0021】同図(A)は、情報提供装置110(HE
1)、情報提供装置120(HE2)、情報提供装置1
30(HE3)共にサービス提供可能な状態となってい
ることを示す。通信部410を介して受信する各々の情
報提供装置からの状況メッセージは、少なくとも、送信
元の情報提供装置を一意に識別するための情報提供装置
名、サービス提供可能、故障、輻輳等の状態情報、当該
情報提供装置の網内のアドレス情報から構成される。運
転状況検出部420は、このような情報提供装置からの
状況メッセージを取得して、状況記憶部440に書き込
む。また、情報提供装置は、各々、自装置の状況が変化
する毎に、上記の要素を含む状況メッセージをサービス
管理ノード400の通信部410に送出する。これによ
り、運転状況検出部420は、状況記憶部440の情報
提供装置名に該当する内容を更新する。これにより、常
に状況記憶部440に格納されている内容は最新の状況
を示すことができる。
【0022】サービス対応記憶部450は、サービス提
供名と当該サービスを提供する情報提供装置名の組で格
納される。図6は、本発明の一実施例のサービス対応記
憶部に格納される情報の例を示す。同図の例では、『P
rog1』というサービスを提供する情報提供装置とし
て、“HE1”、“HE2”、“HE3”の3つの情報
提供装置があることを示す。
【0023】上記の各構成要素有するサービス管理ノー
ドがアクセス装置と情報提供装置間における動作につい
て説明する。図7は、本発明の一実施例の動作を示すシ
ーケンスチャートである。以下に示すシーケンスチャー
トにおいて、サービスを提供する情報提供装置110、
120、130をそれぞれHE1,HE2,HE3とし
て説明する。なお、同図では、ネットワーク200は省
略してあるが、種々のデータ転送においては、ネットワ
ーク200を介して行われるものとする。
【0024】ステップ101) 情報提供装置HE2が
最初にサービス管理ノード400の通信部410を介し
てサービス可能である旨の状況メッセージを運転状況検
出部420に通知する。 ステップ102) サービス管理ノード400の運転状
況検出部420は、HE2から入力された状況メッセー
ジを認識して状況記憶部440に格納する。
【0025】ステップ103) 次に、情報提供装置H
E3がサービス管理ノード400の通信部410を介し
てサービス可能である旨の状況メッセージを運転状況検
出部420に通知する。 ステップ104) サービス管理ノード400の運転状
況検出部420は、HE3から入力された状況メッセー
ジを認識して状況記憶部440に格納する。
【0026】ステップ105) 次に、情報提供装置H
E1がサービス管理ノード400の通信部410を介し
てサービス可能である旨の状況メッセージを運転状況検
出部420に通知する。 ステップ106) サービス管理ノード400の運転状
況検出部420は、HE1から入力された状況メッセー
ジを認識して状況記憶部440に格納する。
【0027】ステップ107) 情報提供装置HE3が
故障したため、HE3がサービス管理ノード400に対
して、故障した旨の状況メッセージを通信部410を介
して運転状況検出部420に通知する。 ステップ108) サービス管理ノード400の運転状
況検出部420は、HE3から入力された状況メッセー
ジを認識して、状況記憶部440内のHE3の状態を
“サービス可”から“故障”に更新する。
【0028】ステップ109) 情報提供装置HE2が
輻輳中となったため、HE2がサービス管理ノード40
0に対して、輻輳中である旨の状況メッセージを通信部
410を介して運転状況検出部420に通知する。 ステップ110) サービス管理ノード400の運転状
況検出部420は、HE2から入力された状況メッセー
ジを認識して、状況記憶部440内のHE2の状態を
“サービス可”から“輻輳”に更新する。
【0029】ステップ111) ここで、サービス管理
ノード400に対してアクセス装置300からアクセス
要求として“Prog1”のサービスを提供する情報提
供装置のアドレスが要求される。 ステップ112) サービス管理ノード400の接続制
御部430は、サービス対応記憶部450をサービス名
“Prog1”で検索して、“Prog1”のサービス
を提供する情報提供装置HE1,HE2,HE3を取得
して、当該情報提供装置HE1,HE2,HE3の状態
情報を運転状況検出部420に問い合わせる。運転状況
検出部420は、状況記憶部440を参照して現時点に
おいて、“Prog1”を提供できる情報提供装置は
“HE1”であること及び、当該情報提供装置HE1の
アドレス“add1”を接続制御部430に通知する。
【0030】ステップ113) サービス管理ノード4
00の接続制御部430は、取得した情報提供装置HE
1のアドレスをアクセス装置300に通知する。 ステップ114) アクセス装置300は、サービス管
理ノード400から取得したアドレス“add1”に対
してサービス要求を発行することによりネットワーク2
00を介して情報提供装置HE1と接続する。
【0031】ステップ115) 情報提供装置HE1
は、アクセス装置300に対して“Prog1”のサー
ビスを提供する。 次に、本発明の他の実施例を説明する。上記の実施例で
は、ステップ113において、サービス管理ノード40
0からアクセス装置300に対してサービス提供可能で
ある情報提供装置のアドレスを渡す例を示したが、この
例に限定されることなく、サービス管理ノード400が
ネットワーク200を介して情報提供装置に対して接続
要求することによりアクセス装置300と選択された情
報提供装置とを接続する方法もある。
【0032】図8は、本発明の他の実施例の動作を示す
シーケンスチャートである。図9は、本発明の他の実施
例の動作時における状況記憶部に格納される情報の例を
示す。情報提供装置HE3は以下の処理が実行される前
に運転状況検出部420に対して故障である旨を通知し
ており、サービス提供不可能状態であるとする。
【0033】ステップ201) アクセス装置300が
サービス管理ノード400に対して“Prog1”のサ
ービス要求を発行する。 ステップ202) サービス管理ノード400の接続制
御部430は、サービス対応記憶部450をサービス
“Prog1”で検索する。ここでは、情報提供装置H
E1,HE2,HE3を取得する。次に、接続制御部4
30は、運転状況検出部420に対して、情報提供装置
HE1,HE2,HE3のうち、現時点で利用可能な装
置を問い合わせる。運転状況検出部420は、図9
(A)に示す状況記憶部440を参照した結果、情報提
供装置HE1を選択し、当該HE1のアドレスを接続制
御部430に渡す。
【0034】ステップ203) これにより、接続制御
部430は通信部410を介して、情報提供装置HE1
にアクセス装置300との接続指示を発行する。 ステップ204) しかし、情報提供装置HE1は、こ
のとき、輻輳状態となっているため、輻輳である旨をサ
ービス管理ノード400に返す。
【0035】ステップ205) サービス管理ノード4
00の運転状況検出部420は、状況記憶部440のH
E1の状況を図9(B)に示すように更新する。 ステップ206) サービス管理ノード400の運転状
況検出部420が現時点でサービス可能な情報提供装置
としてHE2を選択し、当該HE2のアドレスを接続制
御部430に渡す。
【0036】ステップ207) サービス管理ノード4
00の接続制御部430は、HE2のアドレス“add
2”に対してサービス接続指示を発行する。 ステップ208) 情報提供装置HE2は、サービス接
続指示を受け付けた旨の通知をサービス管理ノード40
0に返す。
【0037】ステップ209) 次に、情報提供装置H
E2は、アクセス装置300に対してサービス提供を行
う。 これにより、エンドカスタマはアクセス装置300より
何度もサービス要求を発行することなく、1回のサービ
ス要求発行をサービス管理ノードに対して発行するのみ
で、確実にサービスが提供される。
【0038】また、上記の実施例では、各々の情報提供
装置の運転状況を取得する例を示したが、状況記憶部4
40の内容を参照せずに、ポーリングにより情報提供装
置と接続する方法もある。なお、上記の実施例におい
て、サービス提供が可能な情報処理装置が複数第ある場
合には、例えば、アドレスの昇順に選択する等の選択方
法が考えられる。
【0039】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。
【0040】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、同一サ
ービスを提供する情報提供装置が複数ある場合に、アク
セス装置から要求があった時点でのネットワーク状態、
情報提供装置の運転状態を考慮して、サービス提供可能
な情報提供装置を確実に選択し、アクセス装置と情報提
供装置を接続することが可能である。これにより、アク
セス装置利用者に対しては煩わしい接続手順の再試行を
行う必要がない。
【0041】また、ネットワーク業者・サービス提供業
者に対しては、接続手順再試行に伴い、発生するネット
ワーク・アクセス装置への負荷を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】本発明の一実施例のシステム構成図である。
【図4】本発明の一実施例のサービス管理ノードの構成
図である。
【図5】本発明の一実施例の状況記憶部に格納される情
報の例を示す図である。
【図6】本発明の一実施例のサービス対応記憶部に格納
される情報の例を示す図である。
【図7】本発明の一実施例の動作を示すシーケンスチャ
ートである。
【図8】本発明の一実施例の動作を示すシーケンスチャ
ートである。
【図9】本発明の一実施例の動作時における状況記憶部
に格納される情報の例を示す図である。
【図10】従来のマルチメディアサービスシステムの構
成図である。
【符号の説明】
41 管理手段 42 接続手段 110,120,130 情報提供装置 200 ネットワーク 300 アクセス装置 400 サービス管理ノード 410 通信部 420 運転状況検出部 430 接続制御部 440 状況記憶部 450 サービス対応記憶部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセス装置がサービス選択情報を用い
    てアクセスすると、情報提供装置から該サービス選択情
    報に対応するサービスが提供されるサービスアクセス方
    法において、 同一のサービスを提供する情報提供装置を複数設け、 前記アクセス装置からサービス要求が発行された時に、
    サービス管理ノードにおいてサービス提供可能な情報提
    供装置を選択し、 選択された前記情報提供装置と前記アクセス装置を接続
    することを特徴とするサービスアクセス方法。
  2. 【請求項2】 前記サービス提供可能な情報提供装置を
    選択する際に、 情報提供装置から提供されるサービスと該情報提供装置
    の対応関係、情報提供装置毎の運転状態を前記サービス
    管理ノードで管理し、 前記アクセス装置のアクセス要求時に前記情報提供装置
    の運転状況により前記アクセス装置から要求されている
    サービス提供可能な情報提供装置を選択する請求項1記
    載のサービスアクセス方法。
  3. 【請求項3】 前記サービス管理ノードにおいて、各前
    記情報提供装置の運転状態を管理する際に、 前記情報提供装置毎に一意に決定される識別子、該識別
    子に対応する網内のアドレス、現時点の情報提供装置毎
    に運転状態情報を対応付けて記憶し、 前記情報提供装置の状態の変化が発生した場合には、記
    憶されている内容を更新する請求項2記載のサービスア
    クセス方法。
  4. 【請求項4】 サービス選択情報を用いてアクセスする
    アクセス装置と、 同一のサービスを提供する複数の情報提供装置と、 前記情報提供装置から提供されるサービスと前記情報提
    供装置の対応関係、前記情報提供装置の運転状態及びア
    ドレス情報を管理する管理手段と、前記アクセス装置か
    らのサービス要求時にサービス提供可能な情報提供装置
    を選択して接続する接続手段を有するサービス管理ノー
    ドとを有することを特徴とするサービスアクセスシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記管理手段は、 前記情報提供装置の一意に付与される識別子と、該識別
    子毎に網内のアドレスと前記情報提供装置の状態情報と
    記憶する状態情報記憶手段と、 前記情報提供装置の識別子と前記情報提供装置が提供す
    るサービスを対応付けて記憶するサービス対応記憶手段
    とを含む請求項4記載のサービスアクセスシステム。
  6. 【請求項6】 前記接続手段は、 前記情報提供装置の運転状態を前記状態情報記憶手段を
    参照して検出する運転状態検出手段と、 前記運転状態検出手段によりサービスが提供できない状
    態にある情報提供装置を接続対象から除外する除外手段
    と、 前記接続対象であり、前記アクセス装置から発行された
    サービス選択情報に対応するサービスが提供可能な情報
    提供装置を選択する選択手段を含む請求項5記載のサー
    ビスアクセスシステム。
  7. 【請求項7】 前記接続手段は、 前記選択手段により選択された情報提供装置と前記アク
    セス装置を接続する際に、該情報提供装置のアドレスを
    アクセス装置に転送して、アクセス装置から該情報提供
    装置へ接続要求を発行する手段を有する請求項6記載の
    サービスアクセスシステム。
  8. 【請求項8】 前記接続手段は、 前記選択手段により選択された情報提供装置と前記アク
    セス装置を接続する際に、該情報提供装置に対して前記
    アクセス装置と接続する指示を発行する手段を有する請
    求項6記載のサービスアクセスシステム。
  9. 【請求項9】 前記接続手段は、 前記管理ノードから所定の間隔で前記情報提供装置に対
    してポーリングを行い接続する請求項4記載のサービス
    アクセスシステム。
JP10413795A 1995-04-27 1995-04-27 サービスアクセス方法及びシステム Pending JPH08307852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10413795A JPH08307852A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 サービスアクセス方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10413795A JPH08307852A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 サービスアクセス方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307852A true JPH08307852A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14372720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10413795A Pending JPH08307852A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 サービスアクセス方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307852A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298880A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Toshiba Corp ストレージ共有型分散ビデオサーバシステム
US7333499B1 (en) 1999-09-13 2008-02-19 Nokia Corporation Satisfying data requests in a telecommunications system
JP2010074596A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Information Systems Ltd アクティブdns装置とその名前解決処理方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298880A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Toshiba Corp ストレージ共有型分散ビデオサーバシステム
US7333499B1 (en) 1999-09-13 2008-02-19 Nokia Corporation Satisfying data requests in a telecommunications system
JP2010074596A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Information Systems Ltd アクティブdns装置とその名前解決処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846736B2 (ja) 多サイトに分散されたオブジェクト管理環境に対するシステム及び方法
US5621721A (en) Maintaining database integrity throughout a communication network
US7116666B2 (en) Switch assisted frame aliasing for storage virtualization
JP3989969B2 (ja) クライアントサーバデータ処理システムのための通信システム
US6839815B2 (en) System and method for storage on demand service in a global SAN environment
EP0478485A2 (en) Method and system of initiating establishment of a session in a computer network
JPH11150723A (ja) Vodサービスシステム
US20070112812A1 (en) System and method for writing data to a directory
US20060224799A1 (en) Address management device
US8572201B2 (en) System and method for providing a directory service network
JPH05153167A (ja) 通信コントローラ
US6014753A (en) Server address management system
JP3253601B2 (ja) 情報流通装置選択システム
JPH07311744A (ja) 資源所在位置検出方式
JP2002368781A (ja) ユーザ位置管理ドメインネーム変換システム
JP2002009791A (ja) Ipアドレスを動的に割り当てるdhcpサーバシステム及びipアドレスを動的に割り当てるdhcpサーバ
JPH08307852A (ja) サービスアクセス方法及びシステム
EP1109413B1 (en) Summary building block, system and method for network management
JP2000138920A (ja) ビデオサーバ接続方法及びビデオサーバ自動選択装置
JP2005509207A (ja) 通信システムにおける要求
JP2000200245A (ja) 情報利用システム及び情報利用方法
JP2002366381A (ja) オブジェクトの動的入替え処理方法
CN113766276A (zh) 基于ip双栈自适应请求的iptv服务的方法与系统
CN1316385C (zh) 在Infiniband管理数据库上存储光纤信道信息的方法和装置
JP4410082B2 (ja) 通信中継装置、通信中継方法および通信中継プログラム