JPH08307215A - 車載用ラジオ受信機 - Google Patents

車載用ラジオ受信機

Info

Publication number
JPH08307215A
JPH08307215A JP12741395A JP12741395A JPH08307215A JP H08307215 A JPH08307215 A JP H08307215A JP 12741395 A JP12741395 A JP 12741395A JP 12741395 A JP12741395 A JP 12741395A JP H08307215 A JPH08307215 A JP H08307215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
memory
stored
radio receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12741395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3271869B2 (ja
Inventor
Masaru Asami
勝 阿左美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP12741395A priority Critical patent/JP3271869B2/ja
Publication of JPH08307215A publication Critical patent/JPH08307215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271869B2 publication Critical patent/JP3271869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、AFサーチ機能を改善した
車載用ラジオ受信機を提供することにある。 【構成】 現在受信中の放送局より送られるRDSデー
タ中のAFリストデータを格納するためのメモリを備
え、該メモリに格納されたAFリストデータをサーチ
し、電界強度が所定レベル以上でかつ前記局と一致する
PIコードを有する、前記現在受信中の局と異なる局に
受信周波数を切り換えるAFサーチ機能を有する車載用
ラジオ受信機において、前記メモリのデータ格納エリア
を、放送局が送信し得る最大AFリストデータ数よりも
多くのAFデータを格納できるように構成したものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はRDSデータを受信でき
る車載用ラジオ受信機に関し、特に、RDSにおけるA
Fサーチ機能を改善した車載用ラジオ受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、欧州地域においてRDS(Radio D
ata System) データを受信できるラジオ受信機が普及し
ている。このRDSデータに基づいてAF(Alternative
Frequency) サーチ機能を実行することができるが、こ
の機能は、車載用ラジオ受信機において、車が移動して
聴取中のある放送局のサービスエリアから外れた場合、
前記放送局と同一放送プログラムを行なっている移動先
の周波数の異なる別の放送局のサービスエリアに入るこ
とにより、自動的にこの別の放送局の受信周波数に切り
換えて、引き続き同一放送プログラムを聴取できるもの
である。各放送局は、自局のサービスエリア外周に隣接
するネットワーク局の周波数データをAFリストとして
含むRDSデータを送信している。
【0003】また、各放送局は、国別コードと放送局コ
ードで構成されるPI(Program Identification)コード
も送信しており、このPIコードは、16進4桁で表わ
されるデータであり、例えばネットワーク局の場合、各
局同一構成のデータが送られる。このPIコードは、聴
取中のネットワーク局とは異なる同一周波数局を受信し
ないようにするための判別や、AFサーチで次の放送局
に移れないときのPIサーチに利用されている。
【0004】AFサーチ機能は、一般に図8に示すフロ
ーチャートのように動作する。まず、受信機の前面パネ
ルにあるRDSキーを操作してAFサーチの実行モード
にし、ある放送局例えばA局を受信すると、A局から送
られるAFリスト及びPIコードのデータが受信機の内
部メモリに格納される。A局の受信中、車が移動して、
A局のサービスエリアから外れて受信状態が悪化したこ
とを検知すると(例えば受信信号中のノイズレベルが所
定レベル(例えばIF出力において1.5V)以上にな
ったことを検知すると)、AFサーチが開始され、メモ
リに格納された順番にAFリストにある局(例えば、
B,C,D局)の周波数データの掃引が行なわれ、まず
最初にB局の周波数に該当するN値が受信回路に出力さ
れる(ステップS31)。
【0005】次いで、このN値に対応する局すなわちB
局の存在が確認される(S32)。この確認は、例え
ば、受信局が、Sメータ出力で見た電界強度が20dB
μV以上かつIF出力におけるノイズレベルが1.5V
以下という受信条件を満たしていれば、「局有り」との
確認がなされ、前記受信条件が満たされなければ「局な
し」と判定するものである。
【0006】ステップS32で、B局の存在が確認され
ればステップS33に進み、確認されなければ元のA局
の周波数に戻す(S35)。ステップS33では、B局
のPIコードが、現在受信中のA局のものと一致してい
るかどうかの確認が行なわれる。両者のPIコードが一
致していなければ、元のA局の周波数に戻す(S3
5)。両者のPIコードが一致していれば、受信周波数
をA局からB局に切り換え(S34)、B局の受信を継
続する。1回目のAFサーチで受信局がB局に切り換わ
らなかった場合は、AFリストの次の局について順次上
記のAFサーチが行なわれる。このようにして、車が移
動して当初聴取していた放送局の受信状態が悪化して
も、同一放送ネットワーク局に自動的に切り換わり、同
一放送内容を良好な受信状態で聴取し続けることができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】RDSのスペック上で
は、放送局が送信し得るRDSのAFリストデータは最
大25個までとなっているため、上記従来のAFサーチ
機能付きラジオ受信機は、通常、AFリストデータを格
納するためのメモリは25個分のAFデータ格納エリア
しかRAM上に確保していなかった。したがって、もし
放送局よりRDSスペック上最大の25個のAFリスト
データが送られている時、受信状態の悪化等のために、
ラジオ受信機のメモリに格納された25個のAFデータ
中にエラーデータが含まれている場合、メモリがいっぱ
いになっているために正しいAFリストデータを取り込
めなくなることがあった。本発明の第1の目的は、上記
従来の問題を解決し、放送局から送信されるAFリスト
データを有効に格納することができる車載用ラジオ受信
機を提供することにある。
【0008】一方、上記従来のAFサーチ機能は、聴取
中の局の受信状態が悪化した場合、上記受信条件を満た
しかつRDSデータ中のPIコードに同期が取れる状態
の局でないと、受信することができなかった。そのた
め、例えばドイツのように他国にくらべて変調度の低い
放送局が存在する場所では、ノイズが少なく受信状態が
悪くない局があってもAFサーチで受信することができ
ないことがあった。本発明の第2の目的は、上記従来の
問題を解決し、AFサーチ時に、PIコードの同期が取
れずPIコードが確定しない場合でも、より聴きやすい
局への受信周波数切り換えを可能にした車載用ラジオ受
信機を提供することにある。
【0009】さらに、上記従来のAFサーチ機能は、聴
取中の局の受信状態が悪化した場合、メモリに格納され
たAFリストデータを順次サーチし、上記受信条件を満
たしかつRDSデータ中のPIコードに同期が取れる状
態の局の有無を判定し、該当する局があればその局の受
信に切り換える。このとき、受信局の切り換えに要する
判定時間は、同一放送、同一PIコードの局の場合切り
換わったことに聴取者がほとんど気付かない数百ミリ秒
(典型的には約300ミリ秒)になるように設定され
る。しかしながら、サーチ時に、AFリストに含まれて
いる、聴取中の局の放送内容と異なる放送内容の局(す
なわちPIコードの異なる局)を受信する「一瞬他局」
と呼ばれる状態になることもあり、この場合、前記判定
時間の間不自然な切り換え受信音を発する不具合があ
る。しかも、「一瞬他局」と呼ばれる状態が頻繁に発生
することもあり、甚だ耳障りになることがあった。本発
明の第3の目的は、上記従来の「一瞬他局」問題を解決
したAFサーチ機能を有する車載用ラジオ受信機を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車載用ラジ
オ受信機は、現在受信中の放送局より送られるRDSデ
ータ中のAFリストデータを格納するためのメモリを備
え、該メモリに格納されたAFリストデータをサーチ
し、電界強度が所定レベル以上でかつ前記局と一致する
PIコードを有する、前記現在受信中の局と異なる局に
受信周波数を切り換えるAFサーチ機能を有する車載用
ラジオ受信機において、前記メモリのデータ格納エリア
を、放送局が送信し得る最大AFリストデータ数よりも
多くのAFデータを格納できるように構成したものであ
る。
【0011】また、本発明に係る車載用ラジオ受信機
は、現在受信中の局より送られて受信機の内部メモリに
格納されているRDSデータ中のAFリストデータをサ
ーチし、電界強度が所定レベル以上でかつ前記局と一致
するPIコードを有する、前記現在受信中の局と異なる
局に受信周波数を切り換えるAFサーチ機能を有する車
載用ラジオ受信機であって、受信周波数の切り換え時に
前受信局の周波数データを一定時間の間優先AFデータ
として前記メモリに格納させる優先AFデータ格納手段
と、現在受信中の局の受信状態が悪化し、前記AFリス
トデータに対応する受信周波数への切り換えができない
場合に、前記優先AFデータをサーチする優先AFデー
タサーチ手段と、電界強度が前記所定レベルより低い一
定レベル以上の優先AFデータに対応する局の受信周波
数に切り換える受信周波数切換手段とからなる車載用ラ
ジオ受信機において、最新の優先AFデータを前記内部
メモリのAFデータ格納エリアの先頭位置に格納するよ
うに並び変えるための第1のデータ並び変え手段を備え
たものである。
【0012】また、本発明に係る車載用ラジオ受信機
は、現在受信中の放送局より送られるRDSデータ中の
AFリストデータを格納するためのメモリを備え、該メ
モリに格納されたAFリストデータをサーチし、電界強
度が所定レベル以上でかつ前記局と一致するPIコード
を有する、前記現在受信中の局と異なる局に受信周波数
を切り換えるAFサーチ機能を有する車載用ラジオ受信
機において、前記メモリに格納されたAFリストデータ
中の前記局と異なるPIコードを有するAFデータに識
別符号を付して学習AFデータとするための手段を備
え、AFサーチ時に前記学習AFデータを除外してサー
チするように構成したものである。
【0013】また、本発明に係る車載用ラジオ受信機
は、最新の学習AFデータを前記メモリのデータ格納エ
リアの最後尾位置に格納するように並び変えるための第
2のデータ並び変え手段を備えたものである。
【0014】
【作用】受信機のメモリのデータ格納エリアを、放送局
が送信し得る最大AFリストデータ数よりも多くのAF
データを格納できるように構成したので、放送局よりR
DSスペック上の最大数のAFリストデータが送られ、
受信状態の悪化等により誤ったAFリストデータがメモ
リに格納されても、メモリのデータ格納エリアに余裕が
あるため正しいAFデータを取り込むことができる。
【0015】また、メモリに格納されたAFリストデー
タ中の現在受信中の局と異なるPIコードを有するAF
データに識別符号を付して学習AFデータとするための
手段を備え、AFリストデータサーチ時に前記学習AF
データを除外してAFサーチするので、「一瞬他局」受
信状態となることがない。また、最新の学習AFデータ
をメモリのデータ格納エリアの最後尾位置に格納するよ
うにし、最も古い学習AFデータから順番に消去される
ように構成したので、メモリのデータ格納エリアを効率
良く使用することができる。
【0016】さらに、受信経験のある局の周波数データ
を一定時間の間優先AFデータとして格納しておき、現
在受信中の局の受信状態が悪化した時、通常のAFサー
チで異なる局に移れなかった場合、AFサーチデータよ
り受信しやすい受信条件で優先AFデータをサーチし
て、現在受信中の局よりノイズ感の少ない放送局に切り
換えて受信することができ、しかも、最新の優先AFデ
ータをメモリのデータ格納エリアの先頭位置に格納する
ようにし、最も古い優先AFデータから順番に消去され
るようにしたので、メモリのデータ格納エリアを効率良
く使用することができる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の車載用ラジオ受信機の一実
施例のブロック図である。図1において、1はRF入力
端子、2はPLL回路、3はミューティング回路、4は
マイクロコンピュータ(以下マイコンという)、5はR
DSデータ復調回路、6は受信感度検出回路、7はAF
データ格納エリアとバッファエリアを有するメモリ、8
は周波数表示器、9はPS(Program Service Name)表示
器、10はキー入力回路、11はバッファメモリであ
る。
【0018】放送局の放送受信信号及びRDSデータが
RF入力端子1からPLL受信回路2に入力されると、
マイコン4は、受信感度検出回路6により、受信信号が
Sメータ出力で見た電界強度が20dBμV以上かつI
F出力におけるノイズレベルが1.5V以下という受信
条件を満たす検出信号が出力されると、ミューティング
回路3を不動作状態に制御して復調されたオーディオ信
号を出力する。しかし、前記受信条件が満たされなけれ
ば、受信感度検出回路6より検出信号は発生せず、マイ
コン4は、ミューティング回路3を動作状態にしてオー
ディオ信号を遮断する。
【0019】また、マイコン4は、PLL受信回路2か
ら受信信号に含まれているRDSデータ信号をRDSデ
ータ復調回路5を介して取り込み、SRAM等で構成さ
れるメモリ7に格納させる。メモリ7の格納エリアは、
放送局から送信し得るRDSスペック上の最大AFリス
トデータ数(25個)より多くのデータを格納できるよ
うに設定され、例えば図2に示すように、格納位置0〜
19、A〜F、1A〜1Fに32個のAFデータを格納
することができるように設定されている。このデータ格
納エリアの格納位置は0を先頭、最後尾を1Fとして、
0,1,...,19,A,B,...F,1
A,...1Fの順に並んでいる。周波数表示器8及び
PS表示器9は、マイコン2の制御のもとに、それぞれ
受信周波数及び受信放送局名を表示する。キー入力回路
10は、所定のキー操作により、受信時の各機能動作を
選択的に行なわせることができる。
【0020】上記構成の車載用ラジオ受信機において、
本発明のAFサーチ機能の改善について説明する。ま
ず、キー入力回路10のRDSキーを操作してAFサー
チの実行モードにし、ある放送局例えばA局を受信する
と、A局から送られるAFリスト及びPIコードのデー
タが受信機のメモリ7のデータ格納エリアに格納され
る。このAFリストデータの格納動作は、一定の時間間
隔でAFリストデータを繰り返し受信して確認し、例え
ば3回同じデータを受信したときにそのデータをメモリ
のデータ格納エリアに書き込むようになっている。
【0021】この時、A局より送られてくるAFリスト
データの数は、最も多くても、RDSスペック上の最大
AFリストデータ数すなわち25個のデータ数となる。
ところで、受信機の受信状態の悪化等によって、このA
局より送られてくる最大25個のAFリストデータのう
ちいくつかのデータが誤ったデータとなってメモリ7の
データ格納エリアに格納されてしまうことがある。しか
し、メモリ7のデータ格納エリアは、図2に示すよう
に、放送局から送信し得るRDSスペック上の最大AF
リストデータ数(25個)より多い32個のデータを格
納できるように設定されており、格納エリアに7個分の
格納位置の余裕があるため、誤ったデータを含む最大2
5個のAFデータの格納後に正しいデータが受信できた
場合、既に格納されているデータと異なるデータとして
26番目から32番目までの格納位置(図2の格納位置
1A〜1F)に順次格納することができる。格納済のデ
ータ数が25個より少ない場合は、格納済の格納位置の
次に空いている格納位置から順番に正しいデータを格納
することができる。したがって、誤ったAFデータが受
信され格納されたとしても、正しいAFデータをメモリ
7に書き込めなくなる確率(頻度)が少なくなる。ま
た、メモリ7のデータ格納エリアの32個の格納位置の
全てにAFデータが格納されている時、格納済のAFデ
ータと異なる新しいAFデータが受信された場合は、後
述する学習AFデータを優先的に消してその位置に書き
直す。
【0022】そこで、A局の受信中、車が移動して、A
局のサービスエリアから外れて受信状態が悪化したこと
を検知すると(例えば受信信号中のノイズレベルが所定
レベル(例えばIF出力において1.5V)以上になっ
たことを検知すると)、マイコン4の制御により、AF
サーチが開始され、メモリ7のデータ格納エリアに格納
された順番にAFリストにある局(例えば、B,C,D
局)の周波数データの掃引が行なわれ、まず最初にB局
の周波数に該当するN値がPLL受信回路2に出力され
る(図3のステップS1)。
【0023】次いで、このN値に対応する局すなわちB
局の存在が確認される(S2)。この確認は、例えば上
述の説明と同様に、受信感度検出回路6の検出信号に基
づいて、受信局がPLL受信回路2内のSメータ出力で
見た電界強度が20dBμV以上かつIF出力における
ノイズレベルが1.5V以下という受信条件を満たして
いれば、「局有り」との確認がなされ、前記受信条件が
満たされなければ「局なし」と判定する。ステップS2
で、B局の存在が確認されればステップS3に進み、確
認されなければステップS6に進む。
【0024】ステップS3では、B局のPIコードが、
現在受信中のA局のものと一致しているかどうかの確認
が行なわれる。両者のPIコードが一致していなけれ
ば、ステップS6に進む。両者のPIコードが一致して
いれば、受信周波数をA局からB局に切り換え(S
4)、B局の受信を継続する。次いで、受信周波数の切
り換え時に、前受信局すなわちA局の周波数データを優
先AFデータとしてメモリ7に格納させ、マイコン4内
部のタイマをセットする(S5)。すなわち、メモリ7
に格納されているAFデータは、一度でも受信経験する
とその旨のフラグが立てられて優先AFデータとなる。
タイマは一定時間(5分〜15分、好ましくは7分)カ
ウントし、A局の周波数データはこのタイマによる一定
時間経過後、優先AF状態が解消されて通常のAFデー
タとなる。ステップS1〜S5の工程は、現在受信中の
局の受信状態が悪化した度に実行され、受信経験のある
局の周波数データが順次、タイマによる一定時間の間優
先AFデータとしてメモリ7に格納される。
【0025】ステップS2で局の存在が確認されなかっ
た場合や、ステップS3でPIコードが不一致の場合
は、ステップS6で、AFサーチが終了したかどうかが
確認され、まだ終了していなければ元のA局の周波数に
戻る(S8)。また、終了していれば、現在受信中の局
すなわちA局の受信状態が確認される(S7)。受信状
態は、Sメータ出力の電界強度が所定レベル(例えば2
0dBμV)以上あれば良好な受信状態と判定され、ス
テップS8で元のA局の周波数に戻す。一方、Sメータ
出力の電界強度が所定レベル(例えば20dBμV)よ
り下回っていると、受信状態は不良と判定され、ステッ
プS9の優先AFサーチを許可する。
【0026】なお、図3のステップS5において優先A
Fデータとしてメモリ7に格納される際には、マイコン
4の制御により図4に示すフローチャートにしたがっ
て、最新の優先AFデータをメモリ7のデータ格納エリ
アの先頭位置に格納するように、AFデータの並び変え
が行なわれる。
【0027】まず、ステップS11で優先AFデータの
並び変えの要求があると、最新の優先AFデータの有無
が確認され(ステップS12)、例えば図2に示す格納
位置2のデータが最新の優先AFになったとき、ステッ
プS13でこの格納位置2のAFデータを優先AFとし
てメモリ7のバッファエリアに転送して格納し、ステッ
プS14で格納位置2をクリアし、ステップS15で、
先頭の格納位置からクリアした格納位置のまえの格納位
置までのAFデータを格納位置を1つシフトして格納し
直す。すなわち、空いた格納位置2に格納位置1のAF
データをシフトして格納し、空いた格納位置1に先頭の
格納位置0のAFデータをシフトして格納する。次に、
ステップS16で、空いた先頭の格納位置0に、バッフ
ァエリアに格納されている最新の優先AFデータを格納
する。その後、ステップS12に戻り、同様の工程が繰
り返される。このようにして、最新の優先AFデータは
常にメモリ7のデータ格納エリアの先頭位置に格納され
ることになる。
【0028】次に、優先AFサーチは、マイコン4の制
御により図5に示されるフローチャートにしたがって動
作する。すなわち、図3のステップS7で受信状態が不
良と判定されると、メモリ7に格納した優先AFデータ
をサーチする(S21)。このサーチ動作は、過去受信
経験があり優先AFデータとしてメモリ7のデータ格納
エリアに格納されている優先AFデータのみを選択して
格納位置の先頭からサーチしていき、順次格納されてい
る局(例えばE局、F局)の存在が確認されると(S2
2)、先頭の格納位置にE局に対応する優先AFデータ
が格納されているとすれば、まずE局の受信状態が確認
される。この時の確認は、前述のAFサーチ時より受信
し易い受信条件(例えばSメータ出力で見た電界強度が
15dBμV以上かつIF出力におけるノイズレベルが
1.5V以下)で行なわれる。E局の受信状態が良好な
らば、受信周波数をA局からE局に切り換え、E局の受
信を継続する。
【0029】なお、優先AFサーチでは、E局のPIコ
ードの同期については確認しない。なぜなら、E局の周
波数データは、図2のステップS2及びS3の受信条件
及びPIコードの一致を確認して過去一定時間前(この
実施例では7分前)まで受信していた経験のある局の周
波数データなので、PIコードの同期が取れなくても現
在受信中の局と同一内容を放送している局である可能性
が非常に高いからである。ステップS22で局なしと判
定された場合や、ステップS23で受信状態が不良と判
断された場合は、元のA局の周波数に戻り(S25)、
優先AFデータとして格納されている残りの局について
優先AFサーチが実行される。
【0030】以上のように、車が移動して当初聴取して
いた放送局の受信状態が悪化した場合、まず通常のAF
サーチにより同一放送ネットワーク局に自動的に切り換
わって同一放送内容を良好な受信状態で聴取し続けるこ
とができ、また、通常のAFサーチで切り換わらなかっ
た場合でも、優先AFサーチにより現在受信中の局より
ノイズノイズ感の少ない放送局へ移ることができる。し
かも、最新の優先AFデータが常にメモリのデータ格納
エリアの先頭位置になるようにデータの並び変えが行な
われているので、新しい方の優先AFデータに基いた受
信に切り替わる可能性が高まり、また、新しい優先AF
データがメモリのデータ格納エリアの先頭付近の格納位
置に集中的に格納されるので、古い優先AFデータから
先に消去されるので、データ格納エリアを効率良く使用
することができ、サーチ完了までの時間も早まる。
【0031】次に、図6に基づいて、AFサーチ時の
「一瞬他局」問題を解決する方法を説明する。図6のフ
ローチャートは、図3のフローチャートにステップS1
0を追加することにより構成される。図6において、A
Fサーチ時、ステップS3でPIコードが不一致と判断
されたデータは、そのことを表わすフラグが立てられて
学習AFデータとしてメモリ7に格納され、マイコン4
内部のタイマをセットする(S10)。タイマは一定時
間(5分〜15分、好ましくは7分)カウントし、この
周波数データはこのタイマによる一定時間経過後、学習
AF状態が解消されて通常のAFデータに戻る。
【0032】なお、図6のステップS10において学習
AFデータとしてメモリ7に格納される際には、マイコ
ン4の制御により図7に示すフローチャートにしたがっ
て、最新の学習AFデータをメモリ7のデータ格納エリ
アの最後尾位置に格納するように、AFデータの並び変
えが行なわれる。
【0033】図7において、まず、ステップS71で学
習AFデータの並び変えの要求があると、最新の学習A
Fデータの有無が確認され(ステップS12)、例えば
図2に示す格納位置1Dのデータが最新の学習AFにな
ったとき、ステップS73でこの格納位置1DのAFデ
ータを学習AFとしてメモリ7のバッファエリアに転送
して格納し、ステップS74で格納位置1Dをクリア
し、ステップS75で、最後尾の格納位置からクリアし
た格納位置の次の格納位置までのAFデータを格納位置
を1つシフトして格納し直す。すなわち、空いた格納位
置1Dに格納位置1EのAFデータをシフトして格納
し、空いた格納位置1Eに最後尾の格納位置1FのAF
データをシフトして格納する。次に、ステップS76
で、空いた最後尾の格納位置1Fに、バッファエリアに
格納されている最新の学習AFデータを格納する。その
後、ステップS72に戻り、同様の工程が繰り返され
る。
【0034】このようにして、最新の学習AFデータは
常にメモリ7のデータ格納エリアの最後尾位置に格納さ
れることになる。AFサーチ時、いったん学習AFデー
タとしてフラグが立てられたAFデータは、その後のA
Fサーチ時に除外されてサーチが行なわれるので、一瞬
他局の問題は解消される。しかも、最新の学習AFデー
タが常にメモリのデータ格納エリアの最後尾位置になる
ようにデータの並び変えが行なわれているので、新しい
学習AFデータがメモリのデータ格納エリアの最後付近
の格納位置に集中的に格納され、AFデータが書き換え
られる際には新しい学習データから先に消去されること
になるので、データ格納エリアを効率良く使用すること
ができる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、放送局から送信される
AFリストデータを有効に格納することができる。
【0036】また、AFサーチ時に、PIコードの同期
が取れずPIコードが確定しない場合でも、より聴きや
すい局への受信周波数切り換えが可能になる。
【0037】また、「一瞬他局」問題を解決したAFサ
ーチを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車載用ラジオ受信機の一実施例のブロ
ック図である。
【図2】図1の車載用ラジオ受信機メモリのデータ格納
エリアの概略図である。
【図3】図1の車載用ラジオ受信機の優先AFデータ格
納動作を示すフローチャートである。
【図4】図1の車載用ラジオ受信機の優先AFデータ並
び変え動作を示すフローチャートである。
【図5】図1の車載用ラジオ受信機の優先AFサーチ動
作を示すフローチャートである。
【図6】図1の車載用ラジオ受信機の学習AFデータ格
納動作を示すフローチャートである。
【図7】図1の車載用ラジオ受信機の学習AFデータ並
び変え動作を示すフローチャートである。
【図8】従来の車載用ラジオ受信機の動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 RF入力端子 2 PLL受信回路 3 ミューティング回路 4 マイクロコンピュータ 5 RDSデータ復調回路 6 受信感度検出回路 7 メモリ 8 周波数表示器 9 PS表示器 10 キー入力回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在受信中の放送局より送られるRDS
    データ中のAFリストデータを格納するためのメモリを
    備え、該メモリに格納されたAFリストデータをサーチ
    し、電界強度が所定レベル以上でかつ前記局と一致する
    PIコードを有する、前記現在受信中の局と異なる局に
    受信周波数を切り換えるAFサーチ機能を有する車載用
    ラジオ受信機において、前記メモリのデータ格納エリア
    を、放送局が送信し得る最大AFリストデータ数よりも
    多くのAFデータを格納できるように構成したことを特
    徴とする車載用ラジオ受信機。
  2. 【請求項2】 現在受信中の局より送られて受信機の内
    部メモリに格納されているRDSデータ中のAFリスト
    データをサーチし、電界強度が所定レベル以上でかつ前
    記局と一致するPIコードを有する、前記現在受信中の
    局と異なる局に受信周波数を切り換えるAFサーチ機能
    を有する車載用ラジオ受信機であって、受信周波数の切
    り換え時に前受信局の周波数データを一定時間の間優先
    AFデータとして前記メモリに格納させる優先AFデー
    タ格納手段と、現在受信中の局の受信状態が悪化し、前
    記AFリストデータに対応する受信周波数への切り換え
    ができない場合に、前記優先AFデータをサーチする優
    先AFデータサーチ手段と、電界強度が前記所定レベル
    より低い一定レベル以上の優先AFデータに対応する局
    の受信周波数に切り換える受信周波数切換手段とからな
    る車載用ラジオ受信機において、最新の優先AFデータ
    を前記内部メモリのAFデータ格納エリアの先頭位置に
    格納するように並び変えるための第1のデータ並び変え
    手段を備えたことを特徴とする車載用ラジオ受信機。
  3. 【請求項3】 現在受信中の放送局より送られるRDS
    データ中のAFリストデータを格納するためのメモリを
    備え、該メモリに格納されたAFリストデータをサーチ
    し、電界強度が所定レベル以上でかつ前記局と一致する
    PIコードを有する、前記現在受信中の局と異なる局に
    受信周波数を切り換えるAFサーチ機能を有する車載用
    ラジオ受信機において、前記メモリに格納されたAFリ
    ストデータ中の前記局と異なるPIコードを有するAF
    データに識別符号を付して学習AFデータとするための
    手段を備え、AFサーチ時に前記学習AFデータを除外
    してサーチするように構成したことを特徴とする車載用
    ラジオ受信機。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の車載用ラジオ受信機にお
    いて、最新の学習AFデータを前記メモリのデータ格納
    エリアの最後尾位置に格納するように並び変えるための
    第2のデータ並び変え手段を備えたことを特徴とする車
    載用ラジオ受信機。
JP12741395A 1995-04-28 1995-04-28 車載用ラジオ受信機 Expired - Fee Related JP3271869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12741395A JP3271869B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 車載用ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12741395A JP3271869B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 車載用ラジオ受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08307215A true JPH08307215A (ja) 1996-11-22
JP3271869B2 JP3271869B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=14959360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12741395A Expired - Fee Related JP3271869B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 車載用ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271869B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000042719A (ko) * 1998-12-26 2000-07-15 전주범 알.디.에스 에프엠 방송에서 동일 프로그램의 최적 수신방법
WO2002011328A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-07 Sony Corporation Systeme de radiodiffusion numerique
WO2009008113A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation Fm多重放送受信装置
JP2010232831A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp Rds受信機
JP2012142647A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Clarion Co Ltd 放送受信機
JP2013162162A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Alpine Electronics Inc ラジオ受信機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3490875B2 (ja) 1997-10-27 2004-01-26 シャープ株式会社 受信機
JP5794935B2 (ja) 2012-03-05 2015-10-14 アルパイン株式会社 受信装置、受信方法および受信プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000042719A (ko) * 1998-12-26 2000-07-15 전주범 알.디.에스 에프엠 방송에서 동일 프로그램의 최적 수신방법
WO2002011328A1 (fr) * 2000-07-28 2002-02-07 Sony Corporation Systeme de radiodiffusion numerique
US7475418B2 (en) 2000-07-28 2009-01-06 Sony Corporation Digital broadcasting system and method for automatically locating programs after relocation
WO2009008113A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation Fm多重放送受信装置
JPWO2009008113A1 (ja) * 2007-07-09 2010-09-02 三菱電機株式会社 Fm多重放送受信装置
JP4790064B2 (ja) * 2007-07-09 2011-10-12 三菱電機株式会社 Fm多重放送受信装置
JP2010232831A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp Rds受信機
JP2012142647A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Clarion Co Ltd 放送受信機
JP2013162162A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Alpine Electronics Inc ラジオ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3271869B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176655B2 (ja) ラジオデータ信号デコーダを有するラジオ受信機
US5181208A (en) Computation-conserving traffic data transmission method and apparatus
JPH08307215A (ja) 車載用ラジオ受信機
US6006076A (en) Mobile FM-multiplex-broadcast receiving device
JPH06260897A (ja) ラジオ受信機
KR19980074989A (ko) 알디에스방송수신용 카오디오의 이오엔정보저장처리방법
JP3115203B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JPH08265107A (ja) 多重放送自動探局装置
JP3148047B2 (ja) 多重放送受信機
JP4151917B2 (ja) 移動体用受信機
JP3065442B2 (ja) デジタルデータ多重システム用受信機
JP2928718B2 (ja) ラジオ受信機
JP2577835Y2 (ja) ラジオ受信機
JP3135763B2 (ja) 多重放送受信機
JP2665810B2 (ja) 車載用ラジオ受信機
JPH09172383A (ja) 車載用ラジオ受信機
JP3272880B2 (ja) Rds受信機
WO2007052695A1 (ja) 受信装置
JP3148059B2 (ja) 多重放送受信機
JPH0221732A (ja) ラジオ放送の自動追従システム
JPH06268483A (ja) Rds用受信機
JPH06188690A (ja) Fm放送局の自動追従方法
JPH10322235A (ja) Fm多重放送受信機
JPH06268484A (ja) Rbds用受信機
JPH10126294A (ja) Fm多重放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees