JPH08307027A - プリント配線基板用基材 - Google Patents

プリント配線基板用基材

Info

Publication number
JPH08307027A
JPH08307027A JP13580595A JP13580595A JPH08307027A JP H08307027 A JPH08307027 A JP H08307027A JP 13580595 A JP13580595 A JP 13580595A JP 13580595 A JP13580595 A JP 13580595A JP H08307027 A JPH08307027 A JP H08307027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
base material
melamine resin
layer
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13580595A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Watanabe
啓一 渡邉
Koji Mori
浩治 森
Kenji Koshiishi
謙二 輿石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP13580595A priority Critical patent/JPH08307027A/ja
Publication of JPH08307027A publication Critical patent/JPH08307027A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基材片面に樹脂絶縁層、導電性金属箔を順次
積層するプリント配線基板に使用する金属板基材で、反
対面に設ける樹脂層を耐ブロッキング性、耐エッチング
溶液性および耐有機溶剤洗浄性にしたものを提供する。 【構成】 数平均分子量6000以下のポリエステル樹
脂100重量部に対してブチル化メラミン樹脂とメチル
化メラミン樹脂とを前者/後者=95/5〜70/30
の割合で50〜150重量部添加したポリエステル樹脂
層で、その樹脂層に直径0.5mmの円柱を載置して、
25kg/cm2の荷重をかけた状態で20℃から5K
/minの昇温速度で空気中で昇温させた際の200℃に
おける膜厚変化率が15%以下であるものを焼付硬化に
より5〜30μm設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性金属箔積層時の
耐熱ブロッキング性、回路パタ−ン作成時の耐エッチン
グ性およびエッチング作業後の耐溶剤性に優れたプリン
ト配線基板用基材に関する。
【0002】
【従来技術】プリント配線基板の基材には、フェノ−ル
樹脂板やエポキシ樹脂板と紙の積層板、ガラス繊維入り
エポキシ樹脂板、ポリイミド系樹脂板などが広く使用さ
れているが、VTRやビデオカメラなどのように電磁波
の発信や放熱を伴う小型モ−タ−を搭載する家電製品の
プリント配線基板の基材には電磁シ−ルド性、放熱性、
強度等を考慮して金属板が用いられている。このような
金属系基材によるプリント配線基板の製造は、金属板自
身が導電性を有するため、金属板の片側にガラス繊維に
エポキシ樹脂などの絶縁性樹脂を含浸させたプリプレグ
や接着剤層を積層して、絶縁層を形成し、その上に導電
性金属箔を積層する方法により行われている。これらの
絶縁層、導電性金属箔の金属板への積層は加熱圧着法に
より同時に行っているが、生産性を向上させるため、導
電性金属箔同士が合わさるように段重ねにして、数セッ
トを同時に積層している。
【0003】また、プリント配線は、基板の導電性金属
箔に回路パタ−ンを作成した後、その金属箔の不用部分
をエッチング除去する方法で製造するが、基板の基材が
金属系であると、導電性金属箔積層面の反対面は金属板
が露出しているため、導電性金属箔のエッチングの際に
同時にエッチングされてしまう。このため、反対面には
耐エッチング性を有する有機樹脂層、例えば、エポキシ
樹脂の層をコ−ティングで予め設けていた。しかし、こ
れらの有機樹脂層の場合、導電性金属箔積層の際の加熱
圧着は段重ねした状態で150〜200℃で50〜20
0kg/cm2に加圧して、1〜5時間と高温、高圧下
で行われるので、有機樹脂層同士が融着し、ブロッキン
グを起こし、また、エッチング後の塩化メチレンやアセ
トンのような有機溶剤洗浄で溶解されるという問題があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、導
電性金属箔積層面の反対面に設けた有機樹脂層が導電性
金属箔積層時に段重ねした状態で加熱圧着してもブロッ
キングを起こさず、回路パタ−ンの作成時のエッチング
液に浸食されず、また、有機溶剤洗浄で溶解しないプリ
ント配線基板用基材を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材表面に樹
脂絶縁層、導電性金属箔を順次積層してなるプリント配
線基板に使用する金属板基材において、該基材の導電性
金属箔積層面の反対面に数平均分子量6000以下のポ
リエステル樹脂100重量部に対して、硬化剤としてブ
チル化メラミン樹脂とメチル化メラミン樹脂とを前者/
後者=95/5〜70/30の割合で50〜150重量
部添加したポリエステル樹脂層で、その樹脂層に直径
0.5mmφの円柱を載置して、25kg/cm2の荷重
をかけた状態で20℃から5K/minの昇温速度で空気
中で昇温させた際の200℃における膜厚変化率が15
%以下であるものを焼付硬化により5〜30μm設け
た。
【0006】
【作用】本発明者らは、低分子量ポリエステル樹脂に硬
化剤としてブチル化メラミン樹脂とメチル化メラミン樹
脂とを複合添加すると、ポリエステル樹脂層の耐熱性と
硬度が向上し、導電性金属箔の加熱圧着の際ポリエステ
ル樹脂層同士を面合わせしても、ブロッキングが発生せ
ず、エッチング液にも浸食されず、また、有機溶剤洗浄
で溶解しないことを見出した。
【0007】本発明では、低分子量ポリエステル樹脂と
して、数平均分子量が6000以下のものを用いる。こ
れより数平均分子量の大きいものを使用すると、架橋密
度が低くなり、有機溶剤洗浄で樹脂層が溶解する。
【0008】硬化剤のブチル化メラミン樹脂とメチル化
メラミン樹脂とは、前者/後者=95/5〜70/30
の割合でポリエステル樹脂に添加する。樹脂層焼付けの
際にブチル化メラミン樹脂は殆どが自己縮合することに
よって樹脂層硬度を増大させる。一方、メチル化メラミ
ン樹脂はポリエステル樹脂と相溶し易く、樹脂層の架橋
密度を大きくする。そのため、ブチル化メラミン樹脂/
メチル化メラミン樹脂比が95/5より大きいと、樹脂
層硬度は高くなるものの樹脂層が架橋されないため、導
電性金属箔積層後の有機溶剤洗浄で樹脂層が溶解され
る。また、ブチル化メラミン樹脂/メチル化メラミン樹
脂比が70/30より小さいと、架橋密度が高く、有機
溶剤洗浄で樹脂層は溶解されないが、樹脂層硬度が低い
ため、ブロッキングを起こす。本発明ではこれらを調和
させるため、ブチル化メラミン樹脂とメチル化メラミン
樹脂とを上記のような割合で添加する。
【0009】ポリエステル樹脂へのブチル化メラミン樹
脂とメチル化メラミン樹脂の添加は、ポリエステル樹脂
100重量部に対して両者の合計が50〜150重量部
にする。添加量が50重量部未満であると、導電性金属
箔の加熱圧着の際に樹脂層がブロッキングを起こし、1
50重量部を超えると、樹脂層硬度が高くなり過ぎ、切
断端面の樹脂層が剥離する。
【0010】そこで、樹脂層硬度は樹脂層に直径0.5
mmφの円柱を載置して、25kg/cm2の荷重をか
けた状態で20℃から5K/minの昇温速度で空気中で
昇温させた際の200℃における膜厚変化率が15%以
下にする。膜厚変化率が15%より大きいと、導電性金
属箔の加熱圧着の際にブロッキングが発生する。
【0011】基材の導電性金属箔積層面の反対面に積層
する熱硬化型樹脂層の厚みは、5〜30μmにする。厚
みが5μm未満であると、樹脂層の架橋密度、硬度を高
くしても、導電性金属箔のエッチング工程における耐エ
ッチング性に劣る。また、厚みが30μmを超えると、
焼付硬化の際に溶剤蒸発によるフクレが発生し易くな
る。基材への樹脂層形成はロ−ルコ−ト法、スプレ−
法、カ−テンフ−ロ−コ−ト法、ダイコ−ト法などによ
ればよい。
【0012】本発明に使用する金属基材としては、剛
性、導電性および熱伝導性を持つものであれば良く、例
えば、溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、溶融
アルミニウムめっき鋼板、真空蒸着亜鉛めっき鋼板、珪
素鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板などを使用で
きる。金属基材の厚みは0.3〜1.5mmであることが
好ましい。この金属基材に対して、通常脱脂処理や化成
処理などの前処理を施すが、これらの前処理は金属基材
の表面状態によって省略することができる。また、金属
基材に熱硬化型樹脂層を設ける前に、基材との密着性を
増すためにプライマ−層を形成してもよい。このプライ
マ−層には必要に応じて防錆顔料、着色顔料、体質顔料
などを配合してもよい。
【0013】
【実施例】溶融亜鉛めっき鋼板(板厚0.5mm、目付
量45g/m2)に塗布型クロメ−ト処理を施して、エ
ポキシ樹脂系プライマ−を乾燥塗膜厚で5μmになるよ
うに塗装し、焼付した後、その上に表1に示す組成の樹
脂を塗装し、焼付けた。表1に樹脂層の膜厚と膜厚変化
率を示す。また、得られた基材に対して次の性能試験を
実施した結果を表2に示す。
【0014】(1)耐熱ブロッキング性試験 基材の樹脂層同士を重ね合わせて、加圧力100kg/
cm2、温度180℃で2時間加熱圧着し、ブロッキン
グが発生しないものを記号○で、ブロッキングが発生し
たものを記号×で評価した。 (2)耐エッチング性試験 耐熱ブロッキング性試験でブロッキングが発生しない試
験片を10%塩化鉄溶液に浸漬し、樹脂層にピンホ−ル
が発生しないものを記号○で、ピンホ−ルが発生したも
のを記号×で評価した。
【0015】(3)耐溶剤性試験 耐エッチング性試験でピンホ−ルが発生しない試験片を
36±2℃の塩化メチレン溶液に5分30秒浸漬し、フ
クレ発生の有無を調査するとともに、アセトン含浸ガ−
ゼで試験片表面を拭き、樹脂層表面の荒れ発生有無を調
査した。そして、フクレ、荒れのいずれもが発生しない
ものを記号○で、フクレ、荒れのいずれか一方または両
方が生じたものを記号×で評価した。
【0016】
【表1】 (注1)硬化剤は樹脂100重量部当たりの添加量(重
量部)である。 (注2)膜厚変化率は樹脂層に直径0.5mmφの円柱
を載置して、25kg/cm2の荷重をかけた状態で2
0℃から5K/minの昇温速度で空気中で昇温させた際
の200℃における値である。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明の基材の導電性金
属箔積層面と反対面に設けた樹脂層は、導電性金属箔を
加熱圧着法で積層する際、樹脂層同士を面合せで重ね合
わせても、ブロッキングが生じず、また、プリント回路
形成後のエッチングや有機溶剤洗浄で樹脂層が溶解する
ことがない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材表面に樹脂絶縁層、導電性金属箔
    を順次積層してなるプリント配線基板に使用する金属板
    基材において、該基材の導電性金属箔積層面の反対面
    に、数平均分子量6000以下のポリエステル樹脂10
    0重量部に対して、硬化剤としてブチル化メラミン樹脂
    とメチル化メラミン樹脂とを前者/後者=95/5〜7
    0/30の割合で50〜150重量部添加したポリエス
    テル樹脂層で、その樹脂層に直径0.5mmφの円柱を
    載置して、25kg/cm2の荷重をかけた状態で、2
    0℃から5K/minの昇温速度で空気中で昇温させた際
    の、200℃における膜厚変化率が15%以下であるも
    のを焼付硬化により5〜30μm設けたことを特徴とす
    るプリント配線基板用基材。
JP13580595A 1995-05-09 1995-05-09 プリント配線基板用基材 Withdrawn JPH08307027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13580595A JPH08307027A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 プリント配線基板用基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13580595A JPH08307027A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 プリント配線基板用基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08307027A true JPH08307027A (ja) 1996-11-22

Family

ID=15160238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13580595A Withdrawn JPH08307027A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 プリント配線基板用基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08307027A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339001B1 (ko) 증착처리층과점착촉진층을가진금속체
JP5636159B2 (ja) 樹脂付銅箔および樹脂付銅箔の製造方法
US20090246554A1 (en) Laminate having peelability and production method therefor
WO2005009093A1 (ja) 極薄接着剤層付銅箔及びその極薄接着剤層付銅箔の製造方法
US6340518B1 (en) Flexible metal-clad laminates and preparation of the same
JPH0848960A (ja) 接着組成物および銅箔ならびにこれらを使用する銅被覆積層体
KR100776725B1 (ko) 열경화성 에폭시수지조성물과 그 성형체 및다층프린트배선판
WO2009084533A1 (ja) 樹脂付銅箔および樹脂付銅箔の製造方法
WO2001079371A2 (en) Method for improving bonding of rigid, thermosetting compositions to hydrophilic surfaces, and the articles formed thereby
KR101411978B1 (ko) 금속화 고분자필름에 착색층이 형성된 전자파 차폐용 접착테이프의 제조방법 및 그에 의한 접착테이프
JPH08307027A (ja) プリント配線基板用基材
JP3113606B2 (ja) プリント配線基板用基材
JP2004087548A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS629628B2 (ja)
JP3059869B2 (ja) プリント配線基板用基材
JPS6214040B2 (ja)
JP4911296B2 (ja) 金属配線耐熱性樹脂基板の製造方法
JP2000280401A (ja) 樹脂付き銅箔
JP4311006B2 (ja) 積層板の製造方法
JP4370926B2 (ja) 薄葉配線板材料とその製造方法
JPH07109558A (ja) 水ぬれ性の良い銅箔の製造方法
JP3258739B2 (ja) 接着性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS62176836A (ja) 鋼板ベ−ス銅張積層板の製造法
JP2009170673A (ja) プリント基板用複合めっき材及びその製造方法
JPH03129894A (ja) フレキシブルプリント配線板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806