JPH08305723A - データベースシステム - Google Patents

データベースシステム

Info

Publication number
JPH08305723A
JPH08305723A JP7110831A JP11083195A JPH08305723A JP H08305723 A JPH08305723 A JP H08305723A JP 7110831 A JP7110831 A JP 7110831A JP 11083195 A JP11083195 A JP 11083195A JP H08305723 A JPH08305723 A JP H08305723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
information
image data
identification information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7110831A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Tashiro
勝章 田代
Tomohiko Matsuda
智彦 松田
Takashi Ito
隆司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7110831A priority Critical patent/JPH08305723A/ja
Publication of JPH08305723A publication Critical patent/JPH08305723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、各画像データを各データベースに
分散記憶させ、各データベースの接続状況を管理し、ア
クセス待時間の低減と作業効率の向上を図る。 【構成】 画像データを記憶するための複数のデータベ
ースと、各画像データに対応して画像データ識別情報及
び各画像データの記憶されたデータベースを示すデータ
ベース識別情報が記憶される管理情報記憶手段と、各デ
ータベースに対応してデータベース識別情報、残記憶容
量及び接続可否情報が記憶される監視情報記憶手段とを
設け、データベース選択手段が、画像入力装置から画像
データの書込のための画像データ識別情報が指定された
とき、両記憶手段を参照して各データベースの接続可否
情報を夫々比較し、各データベースの残記憶容量を夫々
比較し、比較結果からデータベースを選択し、接続手段
が、この選択されたデータベースと当該画像入力装置と
を接続するデータベースシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の画像データが記
憶されるデータベースシステムに係わり、特に各画像デ
ータを複数のデータベースのいずれかに分散させて記憶
させると共に、各データベースの接続状況を管理するこ
とにより、アクセスの待時間を低減し得るデータベース
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カタログ、チラシ等の如き、画
像データの流用率が高く、大量の画像点数を取扱う印刷
物をデザインする分野では、一旦、画像データをデータ
ベース装置に記憶しておき、必要に応じてコンピュータ
の画面に画像データを読出して配置可能な画像処理シス
テムが広く用いられている。
【0003】この種の画像処理システムとしては、スキ
ャナ等の画像入力装置が画像から画像データを作成して
この画像データをデータベース装置に記憶させる。一
方、画像処理装置では、操作者の操作により、例えば読
出要求が与えられると、この読出要求に基づいて、デー
タベース内の画像データを作業領域に呼び出して画面上
に配置し、カタログ、チラシ等の印刷物のページデザイ
ン並びに印刷用データを作成可能としている。
【0004】このように、データの管理・運用の面から
大記憶容量を有するデータベース装置に画像データを集
中的に記憶させ、操作者の操作に従い、各画像データに
関して読込み又は書込みが可能となっている。このた
め、画像データの保存管理が容易なものとなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら以上のよ
うな画像処理システムでは、一度に複数の画像データが
読出要求された場合、それら読出要求を順次一つずつ処
理するので、所望の画像データを得るまでの待時間がか
かり、作業効率を低下させる問題がある。
【0006】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、各画像データを複数のデータベースのいずれかに分
散させて記憶させると共に、各データベースの接続状況
とデータベースのディスク情報を管理することにより、
アクセスの待時間を低減させ、作業効率を向上し得るデ
ータベースシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
は、画像データを入力するための複数の画像入力装置の
いずれかからも書込可能であり、且つ画像データを処理
するための複数の画像処理装置のいずれかからも読出可
能な複数のデータベースを備えたデータベースシステム
であって、複数の画像データに個別に対応して画像デー
タ識別情報及び各画像データの記憶されたデータベース
を示すデータベース識別情報が記憶される管理情報記憶
手段と、前記各データベースに個別に対応してデータベ
ース識別情報、残記憶容量及び接続可否情報が記憶され
る監視情報記憶手段と、ある画像入力装置から画像デー
タの書込のための画像データ識別情報が指定されたと
き、前記両記憶手段を参照して各データベースの接続可
否情報を夫々比較すると共に、各データベースの残記憶
容量を夫々比較し、これら比較結果に基づいてデータベ
ースを選択するデータベース選択手段と、このデータベ
ース選択手段により選択されたデータベースと前記ある
画像入力装置とを接続する接続手段とを備えたデータベ
ースシステムである。
【0008】また、請求項2に対応する発明は、請求項
1に対応するデータベースシステムにおいて、前記デー
タベ−ス選択手段としては、接続可否情報にて接続可が
示された各データベースのうち、最も多い残記憶容量を
有するデータベースを選択するデータベースシステムで
ある。
【0009】さらに、請求項3に対応する発明は、請求
項1又は請求項2に対応するデータベースシステムにお
いて、ある画像処理装置から画像データの読出のための
画像データ識別情報が指定されたとき、この画像データ
識別情報に対応して前記管理情報記憶手段からデータベ
ース識別情報を求めるデータベース検索手段と、このデ
ータベース検索手段により求められたデータベース識別
情報に基づいて、該当するデータベースと前記ある画像
処理装置とを接続する接続手段とを備えたデータベース
システムである。
【0010】また、請求項4に対応する発明は、請求項
1又は請求項2に対応するデータベースシステムにおい
て、ある画像処理装置から画像データの読出のための複
数の画像データ識別情報が指定されたとき、これら各画
像データ識別情報に対応して前記管理情報記憶手段から
各々データベース識別情報を求めるデータベース検索手
段と、このデータベース検索手段により求められた各デ
ータベース識別情報に基づいて、前記監視情報記憶手段
を参照して接続可否情報にて接続可が示されたデータベ
ースと前記ある画像処理装置とを接続する接続手段とを
備えたデータベースシステムである。
【0011】さらに、請求項5に対応する発明は、請求
項1乃至請求項4のいずれか1項に対応するデータベー
スシステムにおいて、少なくとも画像データ識別情報と
倍率情報と解像度情報とを互いに対応させて入力可能な
前処理情報入力手段と、この前処理情報入力手段により
入力された倍率情報及び解像度情報に基づいて、これら
倍率情報及び解像度情報に対応した画像データ識別情報
にて識別される画像データのデータ量を算出するデータ
量算出手段と、前記データベース選択手段により選択さ
れたデータベースの残記憶容量から前記データ量算出手
段により算出されたデータ量を減算して新たな残記憶容
量を求め、この新たな残記憶容量を前記監視情報記憶手
段に更新記憶させる残記憶容量更新手段とを備えたデー
タベースシステムである。
【0012】また、請求項6に対応する発明は、請求項
5に対応するデータベースシステムにおいて、ある画像
入力装置から画像データの書込のための画像データ識別
情報が指定されたとき、前記前処理情報入力手段により
入力された画像データ識別情報のうちから当該指定され
た画像データ識別情報と一致する画像データ識別情報を
求めると共に、当該求めた画像データ識別情報に対応す
る前記倍率情報及び解像度情報を前記ある画像入力装置
に与える前処理情報付与手段を備えたデータベースシス
テムである。
【0013】
【作用】従って、請求項1に対応する発明は、画像デー
タを記憶するための複数のデータベースと、複数の画像
データに個別に対応して画像データ識別情報及び各画像
データの記憶されたデータベースを示すデータベース識
別情報が記憶される管理情報記憶手段と、各データベー
スに個別に対応してデータベース識別情報、残記憶容量
及び接続可否情報が記憶される監視情報記憶手段とを設
け、データベース選択手段が、ある画像入力装置から画
像データの書込のための画像データ識別情報が指定され
たとき、両記憶手段を参照して各データベースの接続可
否情報を夫々比較すると共に、各データベースの残記憶
容量を夫々比較し、これら比較結果に基づいてデータベ
ースを選択し、接続手段が、このデータベース選択手段
により選択されたデータベースと当該ある画像入力装置
とを接続するので、各画像データを複数のデータベース
のいずれかに分散させて記憶させると共に、各データベ
ースの接続状況とデータベースのディスク情報を管理す
ることにより、アクセスの待時間を低減させ、作業効率
を向上させることができる。
【0014】また、請求項2に対応する発明は、請求項
1に対応するデータベ−ス選択手段が、接続可否情報に
て接続可が示された各データベースのうち、最も多い残
記憶容量を有するデータベースを選択するので、請求項
1に対応する作用と同様の作用を奏することができる。
【0015】さらに、請求項3に対応する発明は、デー
タベース検索手段が、ある画像処理装置から画像データ
の読出のための画像データ識別情報が指定されたとき、
この画像データ識別情報に対応して管理情報記憶手段か
らデータベース識別情報を求め、接続手段が、このデー
タベース検索手段により求められたデータベース識別情
報に基づいて、該当するデータベースと当該ある画像処
理装置とを接続するので、請求項1又は請求項2に対応
する作用と同様の作用に加え、画像データの読出の際に
も、アクセスの待時間を低減させ、作業効率を向上させ
ることができる。
【0016】また、請求項4に対応する発明は、データ
ベース検索手段が、ある画像処理装置から画像データの
読出のための複数の画像データ識別情報が指定されたと
き、これら各画像データ識別情報に対応して管理情報記
憶手段から各々データベース識別情報を求め、接続手段
が、このデータベース検索手段により求められた各デー
タベース識別情報に基づいて、監視情報記憶手段を参照
して接続可否情報が接続可を示したデータベースと当該
ある画像処理装置とを接続するので、画像データの読出
のための指定が複数ある場合であっても、請求項1又は
請求項2に対応する作用と同様の作用に加え、アクセス
の待時間を低減させ、作業効率を向上させることができ
る。
【0017】さらに、請求項5に対応する発明は、前処
理情報入力手段が、少なくとも画像データ識別情報と倍
率情報と解像度情報とを互いに対応させて入力し、デー
タ量算出手段が、この前処理情報入力手段により入力さ
れた倍率情報及び解像度情報に基づいて、これら倍率情
報及び解像度情報に対応した画像データ識別情報にて識
別される画像データのデータ量を算出し、残記憶容量更
新手段が、データベース選択手段により選択されたデー
タベースの残記憶容量からデータ量算出手段により算出
されたデータ量を減算して新たな残記憶容量を求め、こ
の新たな残記憶容量を監視情報記憶手段に更新記憶させ
るので、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に対応す
る作用と同様の作用に加え、常に正確な残記憶容量を把
握でき、もって、動作の正確性を期待することができ
る。
【0018】また、請求項6に対応する発明は、前処理
情報付与手段が、ある画像入力装置から画像データの書
込のための画像データ識別情報が指定されたとき、前処
理情報入力手段により入力された画像データ識別情報の
うちから当該指定された画像データ識別情報と一致する
画像データ識別情報を求めると共に、当該求めた画像デ
ータ識別情報に対応する倍率情報及び解像度情報をある
画像入力装置に与えるので、請求項5に対応する作用と
同様の作用に加え、画像データの書込の際に、倍率情報
及び解像度情報を入力する手間を省略でき、もって、作
業効率の向上を図ることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例に係るデータ
ベースシステムの構成図である。このデータベースシス
テムは、倍率測定装置10が管理監視ステーション20
に接続され、管理監視ステーション20が画像入力ステ
ーション30、分散型データベース40及び画像処理ス
テーション50にネットワークシステム60を介して接
続されている。なお、画像入力ステーション30は2つ
の画像入力装置31a、31bからなり、画像処理ステ
ーション50は4つの画像処理装置51a、51b、5
1c、51dから構成されている。また、分散型データ
ベース40は3つのデータベース41a、41b、41
cから構成されている。これら各データベース41a、
41b、41cは、夫々演算装置42a〜42c及び記
憶装置43a〜43cからなり、ネットワークシステム
60とは別にネットワーク切替器70を介して各画像入
力装置31a,31b及び各画像処理装置51a〜51
dのいずれかに選択的に接続可能となっている。なお、
ネットワーク切替器70は、管理監視ステーション20
により制御され、各データベース41a〜41cを個別
に各画像入力装置31a,31bのいずれか又は各画像
処理装置51a〜51dのいずれかに接続可能とするも
のである。
【0020】ここで、倍率測定装置10は、原稿のセッ
トされたカセットが昇降自在に設けられたカセット保持
部に保持され、該カセット保持部の上方に配置された光
源から原稿を下方の割付指定紙に投影することにより原
稿の入力倍率を測定する機能を有し、操作者の操作によ
り、原稿のファイル名としての原稿名(画像データ識別
情報)、入力倍率及び解像度を管理監視ステーション2
0に送出する機能をもっている。
【0021】管理監視ステーション20は、図2に示す
ように、各原稿名に対応してデータベース名(データベ
ース識別情報)、アドレス、データ量(データサイ
ズ)、カラム数、ライン数、主走査解像度、副走査解像
度及び入力倍率の項目を有する管理情報と、各データベ
ース名に対応して、残りの記憶容量を示す残記憶容量及
び接続の可否を示す接続可否情報の項目を有する監視情
報とを保持することにより、画像データの書込等の際
に、接続可能なデータベース41a〜41cを優先的に
画像入力装置31a,31b等に接続制御するためのも
のである。
【0022】管理監視ステーション20はこれら管理情
報及び監視情報を保持する機能に加え、具体的には、倍
率測定装置10から原稿名、入力倍率及び解像度を受け
たとき、これら入力倍率及び解像度に基づいて該原稿名
にて識別される画像データのデータ量を算出して管理情
報として保持する機能と、例えばある画像入力装置31
aから画像データの書込のための原稿名が指定されたと
き、各データベース41a〜41cの残記憶容量を夫々
比較すると共に、各データベース41a〜41cの接続
可否情報を夫々比較し、これら比較結果に基づいてデー
タベースを選択する機能と、当該ある画像入力装置31
aから転送される画像データを該選択したデータベース
に転送可能とするようにネットワーク切替器70内の接
続を制御する機能と、選択したデータベースの残記憶容
量から当該算出されたデータ量を減算して新たな残記憶
容量を求め、この新たな残記憶容量を更新して管理情報
として保持する機能とを有している。
【0023】また、管理監視ステーション20は、例え
ばある画像入力装置31aから画像データの書込のため
の原稿名が指定されたとき、倍率測定装置10により入
力された原稿名から当該指定された原稿名と一致する原
稿名を求めると共に、当該求めた原稿名に対応する倍率
情報及び解像度情報を当該ある画像入力装置31aに与
える機能をもっている。
【0024】さらに、管理監視ステーション20は、例
えばある画像処理装置51aから画像データの読出のた
めの原稿名が指定されたとき、この原稿名に対応してデ
ータベース名を求める機能と、この求めたデータベース
名に基づいて、該当するデータベースと当該ある画像処
理装置51aとを接続するようにネットワーク切替器7
0内の接続を制御する機能とを有している。
【0025】また、管理監視ステーション20は、ネッ
トワーク切替器70の接続を制御して例えばデータベー
ス41aを各画像入力装置31a,31b又は各画像処
理装置51a〜51dのいずれかに接続するとき、該デ
ータベース名に対応して接続可否情報を接続否に設定し
て他の装置からアクセス不可とする機能と、ネットワー
ク切替器70の接続を制御して該データベース41aの
接続を解放するとき、該データベース名に対応して接続
可否情報を接続可に設定して該データベース41aを他
の装置からアクセス可能とする機能をもっている。
【0026】一方、画像入力ステーション30は、原稿
をC(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)・K
(ブラック)の4つの色信号からなる画像データに変換
入力して該画像データを分散型データベース内のいずれ
かのデータベースに記憶させるものであり、2つの画像
入力装置31a,31bを備えている。各画像入力装置
31a,31bは、夫々スキャナ32a,32b、I/
F33a,33b、演算装置34a,34b及び記憶装
置35a,35bから構成される。各画像入力装置31
aは互いに同一構成であるため、ここでは画像入力装置
31aを例に挙げて説明する。
【0027】スキャナ32aは、階調画像又は二値画像
の原稿を撮像して画像データを作成し、該画像データを
I/F33aを介して演算装置34aに入力するもので
ある。
【0028】演算装置34aは、操作者によるファイル
名の入力操作により、このファイル名を指定して該ファ
イル名に対応する入力倍率及び解像度をネットワークシ
ステム60を介して管理監視ステーション20から読出
し、これらファイル名、入力倍率及び解像度に基づい
て、画像データに変換される原稿をスキャナ32aから
入力可能とすると共に、スキャナ32aからI/F33
aを介して入力された画像データをネットワーク切替器
70を介して分散型データベース40に転送する機能を
もっている。
【0029】また一方、画像処理ステーション50は4
つの画像処理装置51a〜51dから構成されている。
各画像処理装置51a〜51dは、操作者による原稿名
の入力操作により、読出対象の原稿名を管理監視ステー
ション20に指定すると共に、ネットワーク切替器70
を介して接続されたデータベースから画像データを読出
す機能と、操作者の操作に基づいて、該読出された画像
データに調子変更処理、切抜き処理又は画像合成処理等
を施す機能とをもっている。
【0030】次に、以上のように構成されたデータベー
スシステムの動作を説明する。 (1)画像データの書込み いま、倍率測定装置10は、操作者の操作により、図3
に示すように、原稿の入力倍率を測定して(ST1)数
値化し(ST2)、該入力倍率をファイル名及び解像度
と共に、管理監視ステーション20に送出する。
【0031】管理監視ステーション20においては、こ
のファイル名、入力倍率及び解像度を管理情報として保
持すると共に、この入力倍率及び解像度に基づいて該フ
ァイル名の画像データのデータ量を算出して(ST3:
データ量算出手段)管理情報として保持する(ST
4)。なお、データ量は、原稿(原寸)に対しての入力
倍率に主走査・副走査の解像度を掛け合わせることによ
り、算出される。例えば、図4の破線に示すように、原
稿の入力範囲を横100mm、縦90mmとし、入力倍率を
200%とし、解像度を主走査、副走査共に10 dot/
mmとすると、カラム数及びライン数が次の(1)式及び
(2)式にて示されるように得られる。 カラム数=(int)(100×2×10)=2000 …(1) ライン数=(int)( 90×2×10)=1800 …(2) しかる後、例えばある画像入力装置31aにおいては、
原稿を画像データに変換入力してデータベースに書込む
際に、図5に示す如き、操作者の操作により、この原稿
の原稿名を管理監視ステーション20に指定する(ST
5)。
【0032】管理監視ステーション20は、画像入力装
置31aから書込対象の原稿名が指定されると、各デー
タベース41a〜41cの接続可否情報を夫々検索して
未接続で接続可能状態にあるデータベース41a,41
bを検知し、且つ接続可能状態の各データベース41
a,41bにおける残記憶容量を夫々検索して(ST
6:データベース選択手段)最も多い残記憶容量を有す
るデータベース41aを選択し(ST7:データベース
選択手段)、このデータベース41a内の空領域情報を
検索し、予め算出したデータ量に対応して必要な記憶領
域を確保し(ST8)、該記憶領域のアドレスを記憶す
る。また、管理監視ステーション20は、管理情報とし
て保持する残記憶容量の値から該データ量の値を減算
し、該データベース41aの残記憶容量の値を更新する
(ST9:残記憶容量更新手段)。
【0033】また一方、管理監視ステーション20は、
書込の際に、原稿名に対応して入力倍率、解像度及びア
ドレスを画像入力装置31aに与える(ST10:前処
理情報付与手段)。
【0034】続いて、管理監視ステーション20は、ネ
ットワーク切替器70を制御してこの画像入力装置31
aとデータベース41aとを接続する(ST11)。画
像入力装置31aにおいては、データベース41aに接
続されると、与えられた入力倍率及び解像度に基づい
て、図6に示すように“入力中”のメッセージを表示し
ながらスキャナ32aが原稿を色分解して画像データに
変換する(ST12)。この画像データは、I/F33
aに送出され、図7に示すように、I/F33aにて並
列直列変換を含むフォーマット変換が実行されて(ST
13)演算装置34a及びネットワーク切替器70を介
してデータベース41aの演算装置42aに転送され
(ST14)、この演算装置42aにより記憶装置43
a内の確保された空領域に書込まれる(ST15)。
【0035】このように、各画像データを複数のデータ
ベース41a〜41cに分散記憶させると共に、各デー
タベース41a〜41cの接続可否情報を管理し、画像
データの書込の際に、接続可能なデータベース41aを
画像入力装置に接続することにより、アクセスの待時間
を低減させ、作業効率を向上させることができる。 (2)画像データの読出し 例えばある画像処理装置51aは、図8に示すように、
操作者の操作により、読出対象の画像データの原稿名を
ネットワークシステム60を介して管理監視ステーショ
ン20に指定する(ST21)。
【0036】管理監視ステーション20は、ある画像処
理装置51aから原稿名が指定されたとき、この原稿名
に対応してデータベース名を求め(ST22:データベ
ース検索手段)、この求めたデータベース名に基づい
て、該当する例えばデータベース41bと当該画像処理
装置51aとを接続するようにネットワーク切替器70
内の接続を制御する(ST23:接続手段)。
【0037】画像処理装置51aは、ネットワーク切替
器70を介してデータベース41bに接続されると、該
データベース41bからネットワークを経由して原稿名
に対応した画像データを読出す(ST24)。
【0038】しかる後、画像処理装置51aは、データ
ベース41bとの接続を解放するため、管理監視ステー
ション20に読出完了を通知する。管理監視ステーショ
ン20は、この読出完了通知を受けると、ネットワーク
切替器70を制御して画像処理装置51aとデータベー
ス41bとの接続を解放し、他の画像処理装置51b〜
51d又は画像入力装置31a,31bをデータベース
41bに接続可能とする。
【0039】一方、画像処理装置51aは、読出した画
像データを用いて操作者の操作に従い、調子変更等の処
理を実行する。 (3)複数の画像データの読出し 例えばある画像処理装置51aは、図9に示すように、
操作者の操作により、読出対象の複数の画像データの原
稿名をネットワークシステム60を介して管理監視ステ
ーション20に指定する(ST31)。
【0040】管理監視ステーション20は、読出対象の
複数の原稿名が指定されたとき、これら各原稿名に対応
して管理情報から各々データベース名を求め(ST3
2)、該各データベース名に基づいて接続可否情報の内
容を夫々比較し(ST33:接続手段)、接続可否情報
にて接続可が示された例えばデータベース41bと当該
ある画像処理装置31aとを接続するようにネットワー
ク切替器70内の接続を制御する(ST34:接続手
段)。
【0041】以下、画像処理装置31aは接続されたデ
ータベース41bから画像データを読出して(ST3
5)所望の処理を実行し、管理監視ステーション20は
画像データが読出された時点で接続を解放する。また、
管理監視ステーション20は、次の画像データに関し、
前述同様に、接続可を示すデータベース41a〜41c
のいずれかとの接続処理を実行し、読出完了後に接続を
解放する。
【0042】以下同様に、管理監視ステーション20
は、指定された全ての画像データに関し、接続可否情報
の検索処理乃至接続の解放処理を実行する。上述したよ
うに本実施例によれば、管理監視ステーション20が、
ある画像入力装置31aから画像データの書込のための
原稿名が指定されたとき、管理情報及び監視情報を参照
して各データベースの残記憶容量を夫々比較すると共
に、各データベースの接続可否情報を夫々比較し、これ
ら比較結果に基づいて、接続可を示す接続可否情報にて
接続可が示された各データベース41a,41bのう
ち、最も多い残記憶容量を有するデータベース41aを
選択し、ネットワーク切替器70が、この管理監視ステ
ーション20の制御に従い、該選択されたデータベース
41aと当該ある画像入力装置31aとを接続するの
で、各画像データを複数のデータベース41a〜41c
に分散記憶させると共に、各データベース41a〜41
cの接続状況を管理することにより、アクセスの待時間
を低減させ、作業効率を向上させることができる。
【0043】さらに、本実施例によれば、管理監視ステ
ーション20が、ある画像処理装置51aから画像デー
タの読出のための原稿名が指定されたとき、この原稿名
に対応して管理情報からデータベース名を求め、ネット
ワーク切替器70が、この管理監視ステーション20の
制御により、該求められたデータベース名に基づいて、
該当するデータベース41aと当該ある画像処理装置3
1aとを接続するので、画像データの読出の際にも、ア
クセスの待時間を低減させ、作業効率を向上させること
ができる。
【0044】また、本実施例によれば、管理監視ステー
ション20が、ある画像処理装置51aから画像データ
の読出のための複数の原稿名が指定されたとき、これら
各原稿名に対応して管理情報から各々データベース名を
求め、各データベース名に基づいて、監視情報を参照し
て接続可否情報にて接続可が示されたデータベース41
bと当該ある画像処理装置51aとを接続するようにネ
ットワーク切替器70を制御するので、読出の際に複数
の原稿名が指定された場合であっても、接続可能状態で
あるデータベースから接続するので、アクセスの待時間
を低減させ、作業効率を向上させることができる。
【0045】また、本実施例によれば、原稿名毎に画像
データを分散させてデータベースに書込むようにして1
件の読出に要するアクセス時間を短くしたため、接続不
可状態であったとしても、アクセスの待ち時間を低減さ
せることができる。
【0046】さらに、本実施例によれば、倍率測定装置
10にて原稿名と入力倍率と解像度とを互いに対応させ
て入力し、管理監視ステーション20がこの入力倍率及
び解像度に基づいて、これら倍率情報及び解像度情報に
対応した原稿名にて識別される画像データのデータ量を
算出し、別途選択されたデータベース41aの残記憶容
量からこの算出されたデータ量を減算して新たな残記憶
容量を求め、この新たな残記憶容量を監視情報として更
新記憶するので、常に正確な残記憶容量を把握でき、も
って、動作の正確性を期待することができる。
【0047】また、本実施例によれば、管理監視ステー
ション20が、ある画像入力装置31aから画像データ
の書込のための原稿名が指定されたとき、倍率測定装置
10により入力された原稿名のうちから当該指定された
原稿名と一致する原稿名を求めると共に、当該求めた原
稿名に対応する入力倍率及び解像度を当該ある画像入力
装置31aに与えるので、画像データの書込の際に、倍
率情報及び解像度情報を入力する手間を省略でき、もっ
て、作業効率の向上を図ることができる。
【0048】なお、上記実施例では、ファイル名、入力
倍率及び解像度を倍率測定装置10からオンラインで管
理監視ステーション20に送出する場合について説明し
たが、これに限らず、ファイル名、入力倍率及び解像度
を画像入力装置31aにおける演算装置34aから管理
監視ステーション20に送出する構成、もしくは操作者
の入力操作により、ファイル名、入力倍率及び解像度を
直接的に管理監視ステーション20に与える構成として
も、本発明を同様に実施して同様の効果を得ることがで
きる。
【0049】また、上記実施例では、画像データの書込
の際にデータベース41a,41bが接続可能である場
合について説明したが、これに限らず、画像データの書
込の際に3つのデータベース41a〜41cが全て接続
不可状態である等の如き、データベース41a〜41c
への接続が一時的に不可能な場合には、記憶装置35a
に画像データを待避させ接続可能になった時点でデータ
の転送を開始するようにしても、本発明を同様に実施し
て同様の効果を得ることができる。
【0050】また、上記実施例では、画像データの変換
にCMYKの信号の並列直列変換を含む場合について説
明したが、これに限らず、スキャナ32aの種類によっ
て他の信号及び他の変換方式を用いる構成としても、本
発明を同様に実施して同様の効果を得ることができる。
その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施できる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、画像データを記憶するための複数のデータベース
と、複数の画像データに個別に対応して画像データ識別
情報及び各画像データの記憶されたデータベースを示す
データベース識別情報が記憶される管理情報記憶手段
と、各データベースに個別に対応してデータベース識別
情報、残記憶容量及び接続可否情報が記憶される監視情
報記憶手段とを設け、データベース選択手段が、ある画
像入力装置から画像データの書込のための画像データ識
別情報が指定されたとき、両記憶手段を参照して各デー
タベースの接続可否情報を夫々比較すると共に、各デー
タベースの残記憶容量を夫々比較し、これら比較結果に
基づいてデータベースを選択し、接続手段が、このデー
タベース選択手段により選択されたデータベースと当該
ある画像入力装置とを接続するので、各画像データを複
数のデータベースのいずれかに分散させて記憶させると
共に、各データベースの接続状況とデータベースのディ
スク情報を管理することにより、アクセスの待時間を低
減させ、作業効率を向上できるデータベースシステムを
提供できる。
【0052】また、請求項2の発明によれば、請求項1
のデータベ−ス選択手段が、接続可否情報にて接続可が
示された各データベースのうち、最も多い残記憶容量を
有するデータベースを選択するので、請求項1と同様の
効果を奏することができるデータベースシステムを提供
できる。
【0053】さらに、請求項3の発明によれば、データ
ベース検索手段が、ある画像処理装置から画像データの
読出のための画像データ識別情報が指定されたとき、こ
の画像データ識別情報に対応して管理情報記憶手段から
データベース識別情報を求め、接続手段が、このデータ
ベース検索手段により求められたデータベース識別情報
に基づいて、該当するデータベースと当該ある画像処理
装置とを接続するので、請求項1又は請求項2と同様の
効果に加え、画像データの読出の際にも、アクセスの待
時間を低減させ、作業効率を向上できるデータベースシ
ステムを提供できる。
【0054】また、請求項4の発明によれば、データベ
ース検索手段が、ある画像処理装置から画像データの読
出のための複数の画像データ識別情報が指定されたと
き、これら各画像データ識別情報に対応して管理情報記
憶手段から各々データベース識別情報を求め、接続手段
が、このデータベース検索手段により求められた各デー
タベース識別情報に基づいて、監視情報記憶手段を参照
して接続可否情報が接続可を示したデータベースと当該
ある画像処理装置とを接続するので、画像データの読出
のための指定が複数ある場合であっても、請求項1又は
請求項2と同様の効果に加え、アクセスの待時間を低減
させ、作業効率を向上できるデータベースシステムを提
供できる。
【0055】さらに、請求項5の発明によれば、前処理
情報入力手段が、少なくとも画像データ識別情報と倍率
情報と解像度情報とを互いに対応させて入力し、データ
量算出手段が、この前処理情報入力手段により入力され
た倍率情報及び解像度情報に基づいて、これら倍率情報
及び解像度情報に対応した画像データ識別情報にて識別
される画像データのデータ量を算出し、残記憶容量更新
手段が、データベース選択手段により選択されたデータ
ベースの残記憶容量からデータ量算出手段により算出さ
れたデータ量を減算して新たな残記憶容量を求め、この
新たな残記憶容量を監視情報記憶手段に更新記憶させる
ので、請求項1乃至請求項4のいずれか1項と同様の効
果に加え、常に正確な残記憶容量を把握でき、もって、
動作の正確性を期待できるデータベースシステムを提供
できる。
【0056】また、請求項6の発明によれば、前処理情
報付与手段が、ある画像入力装置から画像データの書込
のための画像データ識別情報が指定されたとき、前処理
情報入力手段により入力された画像データ識別情報のう
ちから当該指定された画像データ識別情報と一致する画
像データ識別情報を求めると共に、当該求めた画像デー
タ識別情報に対応する倍率情報及び解像度情報をある画
像入力装置に与えるので、請求項5と同様の効果に加
え、画像データの書込の際に、倍率情報及び解像度情報
を入力する手間を省略でき、もって、作業効率の向上を
図り得るデータベースシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るデータベースシステム
の構成図、
【図2】同実施例における管理情報を示す模式図、
【図3】同実施例における書込み動作を説明するための
フローチャート、
【図4】同実施例における原稿の入力範囲を示す模式
図、
【図5】同実施例における原稿の入力画面を示す模式
図、
【図6】同実施例における原稿の入力中表示の模式図、
【図7】同実施例における画像データの変換を示す模式
図、
【図8】同実施例における読出動作を説明するためのフ
ローチャート、
【図9】同実施例における読出動作を説明するためのフ
ローチャート。
【符号の説明】
10…倍率測定装置、20…管理監視ステーション、3
0…画像入力ステーション、31a,31b…画像入力
装置、40…分散型データベース、41a〜41c…デ
ータベース、50…画像処理ステーション、51a〜5
1d…画像処理装置、60…ネットワークシステム、7
0…ネットワーク切替器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを入力するための複数の画像
    入力装置のいずれかからも書込可能であり、且つ画像デ
    ータを処理するための複数の画像処理装置のいずれかか
    らも読出可能な複数のデータベースを備えたデータベー
    スシステムであって、 複数の画像データに個別に対応して画像データ識別情報
    及び各画像データの記憶されたデータベースを示すデー
    タベース識別情報が記憶される管理情報記憶手段と、 前記各データベースに個別に対応してデータベース識別
    情報、残記憶容量及び接続可否情報が記憶される監視情
    報記憶手段と、 ある画像入力装置から画像データの書込のための画像デ
    ータ識別情報が指定されたとき、前記両記憶手段を参照
    して各データベースの接続可否情報を夫々比較すると共
    に、各データベースの残記憶容量を夫々比較し、これら
    比較結果に基づいてデータベースを選択するデータベー
    ス選択手段と、 このデータベース選択手段により選択されたデータベー
    スと前記ある画像入力装置とを接続する接続手段とを備
    えたことを特徴とするデータベースシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のデータベースシステム
    において、 前記データベ−ス選択手段は、接続可否情報にて接続可
    が示された各データベースのうち、最も多い残記憶容量
    を有するデータベースを選択することを特徴とするデー
    タベースシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のデータベ
    ースシステムにおいて、 ある画像処理装置から画像データの読出のための画像デ
    ータ識別情報が指定されたとき、この画像データ識別情
    報に対応して前記管理情報記憶手段からデータベース識
    別情報を求めるデータベース検索手段と、 このデータベース検索手段により求められたデータベー
    ス識別情報に基づいて、該当するデータベースと前記あ
    る画像処理装置とを接続する接続手段とを備えたことを
    特徴とするデータベースシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載のデータベ
    ースシステムにおいて、 ある画像処理装置から画像データの読出のための複数の
    画像データ識別情報が指定されたとき、これら各画像デ
    ータ識別情報に対応して前記管理情報記憶手段から各々
    データベース識別情報を求めるデータベース検索手段
    と、 このデータベース検索手段により求められた各データベ
    ース識別情報に基づいて、前記監視情報記憶手段を参照
    して接続可否情報にて接続可が示されたデータベースと
    前記ある画像処理装置とを接続する接続手段とを備えた
    ことを特徴とするデータベースシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に
    記載のデータベースシステムにおいて、 少なくとも画像データ識別情報と倍率情報と解像度情報
    とを互いに対応させて入力可能な前処理情報入力手段
    と、 この前処理情報入力手段により入力された倍率情報及び
    解像度情報に基づいて、これら倍率情報及び解像度情報
    に対応した画像データ識別情報にて識別される画像デー
    タのデータ量を算出するデータ量算出手段と、 前記データベース選択手段により選択されたデータベー
    スの残記憶容量から前記データ量算出手段により算出さ
    れたデータ量を減算して新たな残記憶容量を求め、この
    新たな残記憶容量を前記監視情報記憶手段に更新記憶さ
    せる残記憶容量更新手段とを備えたことを特徴とするデ
    ータベースシステム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のデータベースシステム
    において、 ある画像入力装置から画像データの書込のための画像デ
    ータ識別情報が指定されたとき、前記前処理情報入力手
    段により入力された画像データ識別情報のうちから当該
    指定された画像データ識別情報と一致する画像データ識
    別情報を求めると共に、当該求めた画像データ識別情報
    に対応する前記倍率情報及び解像度情報を前記ある画像
    入力装置に与える前処理情報付与手段を備えたことを特
    徴とするデータベースシステム。
JP7110831A 1995-05-09 1995-05-09 データベースシステム Pending JPH08305723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110831A JPH08305723A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 データベースシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7110831A JPH08305723A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 データベースシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08305723A true JPH08305723A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14545778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7110831A Pending JPH08305723A (ja) 1995-05-09 1995-05-09 データベースシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08305723A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326222A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Hitachi Ltd 外部記憶装置のスペース割り当て制御方法
US7188095B2 (en) 2002-12-24 2007-03-06 Hitachi, Ltd. System and method for managing a storage device
JP2007510231A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 オラクル・インターナショナル・コーポレイション データベースにおける空間使用の追跡
JP2008160416A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム並びに記憶媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326222A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Hitachi Ltd 外部記憶装置のスペース割り当て制御方法
US7188095B2 (en) 2002-12-24 2007-03-06 Hitachi, Ltd. System and method for managing a storage device
JP2007510231A (ja) * 2003-10-29 2007-04-19 オラクル・インターナショナル・コーポレイション データベースにおける空間使用の追跡
JP2008160416A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Canon Inc データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935217A (en) Network system in which a plurality of image processing apparatuses are connected
JP2010035151A (ja) データ送信装置、送信制御方法及びプログラム
JPH07287679A (ja) ネットワーク管理装置及びその制御方法
US6943907B1 (en) Printer, image printing system to which the printer is applied, and method for printing confidential document
EP0820185A2 (en) Digital multi-functional printer
US20070022171A1 (en) Data communication apparatus and transmission reservation managing method
EP0729090A1 (en) Printing device
JPH08305723A (ja) データベースシステム
US20020032714A1 (en) Image control system, image control method and program for same
JP4093993B2 (ja) 画像読み取り装置、それを備えた画像形成装置、及びスキャナシステム
JP3924106B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001290627A (ja) プリントシステム、プリント方法および装置並びに注文振り分け方法および装置
US6247031B1 (en) Image filing system for memorizing images read from a given document together with small characterizing image
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JPH06187107A (ja) 帳票配布出力装置
JP3234800B2 (ja) 画像検査システム
JPH07200204A (ja) プリンタ装置の自動選択方法及び装置
JPH06231183A (ja) 文書ファイリング装置
JP3379167B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2932913B2 (ja) 情報配布装置
JP3800801B2 (ja) 印刷システム
US20050243357A1 (en) Image output control device
JP2007295604A (ja) 画像読み取り装置、それを備えた画像形成装置、及びスキャナシステム
JPH056387B2 (ja)
JP2014178927A (ja) 印刷処理システム、端末システム、印刷処理装置、端末システムの制御方法、印刷処理装置の制御方法、及びプログラム