JPH08303166A - 脚 立 - Google Patents

脚 立

Info

Publication number
JPH08303166A
JPH08303166A JP10753095A JP10753095A JPH08303166A JP H08303166 A JPH08303166 A JP H08303166A JP 10753095 A JP10753095 A JP 10753095A JP 10753095 A JP10753095 A JP 10753095A JP H08303166 A JPH08303166 A JP H08303166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
clamp
stepladder
cylindrical body
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10753095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Odanabe
孝 小田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP10753095A priority Critical patent/JPH08303166A/ja
Publication of JPH08303166A publication Critical patent/JPH08303166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高所でも能率よく作業できる脚立を得ること
を目的とする。 【構成】 固定板7に開閉可能に設けられ間隔をおいて
配設された踏段1aを有する一対の脚部1と、脚部1に
それぞれ一端が回動可能に取り付けられ脚部1が開いた
状態を維持可能にする一対の可動金具3と、この可動金
具3の他端に設けられた第1の筒体4と、この第1の筒
体4に対して摺動可能で第1のクランプ4aにより第1
の筒体4に対して固定されるパイプ5と、固定板7に固
定されパイプ5に対して摺動可能で第2のクランプ6a
によりパイプ5を固定する第2の筒体6とを備え、脚部
1を開いたときにはパイプ5は最上段の踏段1aよりも
突出し、脚部1を閉じたときにはパイプ5は脚部1間に
収まるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、固定板に開閉可能に
設けられ間隔をおいて配設された踏段を有する一対の脚
部を有する脚立に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来の脚立の正面図、図10は図
9の側面図であり、1は脚部、1aは踏段、2は両脚部
1が開いたとき両脚部1を固定するための固定金具であ
る。
【0003】この脚立は、両脚部1を開き、固定金具2
を用いてその状態で脚部1を固定して使用する。作業者
は踏段1aに足を掛け、上方に昇り、所定の位置で作業
を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の脚立は、作業者
が踏段1aに沿って昇って行くに従い、特に最上段の踏
段1aの付近では掴まるところがなく、不安定な体勢で
作業を行わなければならず、作業性が悪いという課題が
あった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、高所でも能率よく作業できる脚
立を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1の脚
立は、固定板に開閉可能に設けられ間隔をおいて配設さ
れた踏段を有する一対の脚部と、前記脚部にそれぞれ一
端が回動可能に取り付けられ脚部が開いた状態を維持可
能にする一対の可動金具と、この可動金具の他端に設け
られた第1の筒体と、この第1の筒体に対して摺動可能
で第1のクランプにより第1の筒体に対して固定される
パイプと、前記固定板に固定され前記パイプに対して摺
動可能で第2のクランプによりパイプを固定する第2の
筒体とを備えたものである。
【0007】この発明の請求項2の脚立は、請求項1の
脚立において、パイプに対して出没可能な補助パイプを
備えたものである。
【0008】この発明の請求項3の脚立は、請求項2の
脚立において、補助パイプの先端部にフックを取り付け
たものである。
【0009】この発明の請求項4の脚立は、補助パイプ
の先端部に受け皿を取り付けたものである。
【0010】
【作用】この発明の請求項1の脚立においては、脚部を
開いたときにはパイプは最上段の踏段よりも突出するの
で、高い位置の踏段を足場にして作業をするとき、パイ
プに掴まりながら作業を行うことができる。
【0011】この発明の請求項2の脚立においては、パ
イプに対して出没可能な補助パイプを備えたことによ
り、パイプよりも高い位置にある補助パイプに掴まりな
がら作業を行うことができる。
【0012】この発明の請求項3の脚立においては、補
助パイプの先端部にフックが取り付けられているので、
例えばこのフックに灯を付けることにより、作業所の周
囲が明るくなる。
【0013】この発明の請求項4の脚立においては、補
助パイプの先端部に受け皿が取り付けられているので、
この受け皿に例えばビス類等を置いて作業を行うことが
できる。
【0014】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す全体斜視
図、図2は脚立が閉じたときの正面図、図3は図2の平
面図、図4は脚立が開いたときの正面図、図5は図4の
側面図であり、3は両脚部1にそれぞれ基端部が回動可
能に設けられた可動金具、4はそれぞれの可動金具3の
先端部に回動可能に設けられパイプ5が摺動可能な第1
の筒体、6は脚部1の上端部で固定された固定板7に固
定されパイプ5が摺動可能な第2の筒体、8はパイプ5
の上端に固定された第3の筒体、9はパイプ5に対して
出没可能な補助パイプである。なお、4aはパイプ5を
第1の筒体4に固定する第1のクランプ、6aはパイプ
5を第2の筒体6に固定する第2のクランプ、8aは補
助パイプ9を第3の筒体8に固定する第3のクランプで
ある。
【0015】上記のように構成された脚立の操作につい
て図6のフローチャートに基づき説明する。脚立を使用
する前では脚部1は閉じた状態(図2および図3参照)
で、クランプ4a、6aおよび8aは「締め」の状態に
ある(ステップS1)。次に、パイプ5を上方向に移動
させるか、否かを選択する(ステップS2)。パイプ5
を上方向に移動させる場合には、第2のクランプ6aを
緩め(ステップS3)、脚部1を開くことにより(ステ
ップS4)、パイプ5は上動する。その後、第2のクラ
ンプ6aを締め(ステップS5)、金具(図示せず)を
用いて両可動金具3を直線状に維持できるように固定す
る。上記の一連の操作により脚部1は開き、パイプ5が
最上段の踏段1aから突き出た状態が維持される(ステ
ップS5)。
【0016】パイプ5を上方向に移動させない場合に
は、第1のクランプ4aを緩めた後(ステップS7)、
脚部1を開き(ステップS8)、その後第1のクランプ
4aを締める(ステップS9)。上記の操作により脚部
1は開き、パイプ5が第1の筒体4に対して相対的に下
方向に移動し、パイプ5が最上段の踏段1aから突出し
ない状態が維持される。
【0017】次に、補助パイプ9をパイプ5から突出さ
せるか否かを選択する(ステップS10)。補助パイプ
9をパイプ5から突出させる場合には、第3のクランプ
8aを緩め(ステップS11)、補助パイプ9をパイプ
5から引き出した後(ステップS12)、第3のクラン
プ8aを締める(ステップS13)。上記の操作によ
り、脚部1は開き、パイプ5が最上段の踏段1aから突
き出ており、さらにパイプ5から補助パイプ9が突出し
た状態が維持される。
【0018】実施例2.図7はこの発明の実施例2を示
す脚立の全体斜視図であり、10は補助パイプ9の先端
部に第4のクランプ10aにより固定された第4の筒
体、11は第4の筒体10に取り付けられたフックであ
り、このフック11に例えば移動灯12を引っかけて使
用することにより、特に周囲が暗い場合でも作業所の明
かりが十分に確保できる。
【0019】実施例3.図8はこの発明の実施例3を示
す脚立の全体斜視図であり、13は補助パイプ9の先端
部にクランプ13aにより固定された第4の筒体、14
は第4の筒体13に取り付けられた受け皿であり、この
受け皿14に例えばビス類、ドライバー類等の小物を置
くことにより 、脚立上での作業性が向上する。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の請求項
1の脚立によれば、脚部を開いたときにはパイプは最上
段の踏段よりも突出するので、高い位置の踏段を足場に
して作業をするとき、パイプに掴まりながら作業を行う
ことができ、高所作業を効率よく行うことができる効果
がる。
【0021】また、この発明の請求項2の脚立によれ
ば、請求項1のパイプに対して出没可能な補助パイプを
備えたことにより、パイプよりも高い位置にある補助パ
イプに掴まりながら作業を行うことができ、より高所で
の作業を効率よく行うことができる効果がある。
【0022】また、この発明の請求項3の脚立によれ
ば、請求項2の補助パイプにフックを取り付けたので、
例えばこのフックに灯を付けることにより、明るい作業
環境のもとで高所作業を効率よく行うことができる効果
がある。
【0023】この発明の請求項4の脚立によれば、請求
項2の補助パイプに受け皿を取り付けたので、この受け
皿に例えばビス類、ドライバー等の小物を置くことがで
き、ビス類等を落下、紛失することなく高所作業を効率
よく行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1の全体斜視図である。
【図2】 図1の脚立が閉じた状態の正面図である。
【図3】 図2の側面図である。
【図4】 図1の脚立が開いた状態の正面図である。
【図5】 図1の脚立が閉じた状態の側面図である。
【図6】 図1の脚立の操作手順を示すフローチャート
図である。
【図7】 この発明の実施例2の全体斜視図である。
【図8】 この発明の実施例3の全体斜視図である。
【図9】 従来の脚立の一例を示す正面図である。
【図10】 図9の側面図である。
【符号の説明】
1 脚部、1a 踏段、3 可動金具、4 第1の筒
体、4a 第1のクランプ、5 パイプ、6 第2の筒
体、6a 第2のクランプ、7 固定板、8 第3の筒
体、8a 第3のクランプ、9 補助パイプ、11 フ
ック、14 受け皿。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定板に開閉可能に設けられ間隔をおい
    て配設された踏段を有する一対の脚部と、前記脚部にそ
    れぞれ一端が回動可能に取り付けられ脚部が開いた状態
    を維持可能にする一対の可動金具と、この可動金具の他
    端に設けられた第1の筒体と、この第1の筒体に対して
    摺動可能で第1のクランプにより第1の筒体に対して固
    定されるパイプと、前記固定板に固定され前記パイプに
    対して摺動可能で第2のクランプによりパイプを固定す
    る第2の筒体とを備え、前記脚部を開いたときには前記
    パイプは最上段の前記踏段よりも突出し、前記脚部を閉
    じたときには前記パイプは前記脚部間に収まるようにな
    っていることを特徴とする脚立。
  2. 【請求項2】 パイプに対して出没可能な補助パイプを
    備えたことを特徴とする請求項1記載の脚立。
  3. 【請求項3】 補助パイプにフックを取り付けたことを
    特徴とする請求項2記載の脚立。
  4. 【請求項4】 補助パイプに受け皿を取り付けたことを
    特徴とする請求項2記載の脚立。
JP10753095A 1995-05-01 1995-05-01 脚 立 Pending JPH08303166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10753095A JPH08303166A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 脚 立

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10753095A JPH08303166A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 脚 立

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08303166A true JPH08303166A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14461534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10753095A Pending JPH08303166A (ja) 1995-05-01 1995-05-01 脚 立

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08303166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039511B1 (ko) * 2009-07-27 2011-06-08 진명구 절첩식 안전사다리
CN110454076A (zh) * 2019-06-27 2019-11-15 国网天津静海供电有限公司 一种电力抢修用爬梯
JP7109646B1 (ja) * 2021-11-25 2022-07-29 智 遠藤 落下転倒防止に効果がある脚立及び梯子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039511B1 (ko) * 2009-07-27 2011-06-08 진명구 절첩식 안전사다리
CN110454076A (zh) * 2019-06-27 2019-11-15 国网天津静海供电有限公司 一种电力抢修用爬梯
JP7109646B1 (ja) * 2021-11-25 2022-07-29 智 遠藤 落下転倒防止に効果がある脚立及び梯子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910429B1 (en) Attachable mechanic's accessory tray
US3774953A (en) Rope placing tool
CA2329096A1 (en) Keyboard clamp tray assembly
JPH08303166A (ja) 脚 立
JPH05116881A (ja) 板状体の吊具
KR101705790B1 (ko) 중량물 집게장치
JP2018193170A (ja) 落下物防止ネット
JPH0533419A (ja) 天井ボード張り支え装置
JPH0647495U (ja) 足場板
JPH09323270A (ja) 円形蛍光灯脱着器具
JP7458076B2 (ja) 吊り工具及び吊上げ方法
JPH0529298Y2 (ja)
JP2549077Y2 (ja) 鈑桁反転用吊具
JP2511099Y2 (ja) シ―トのクランプ具
JPH1162251A (ja) 手動挾持式吊り上げ器
JPH04179695A (ja) 丸太運搬具
JPH07248292A (ja) スポット溶接強度確認装置
JP2538547Y2 (ja) 建築用パネル等の搬送装置
JP3052013U (ja) 自動車のドア支持装置
JPH0630069Y2 (ja) バスタブ施工治具
JP3010736U (ja) 梁・桁用吊具
ATE407297T1 (de) Verfahren zum positionieren einer klemmeinrichtung an einer tragstange bei einem roboter
JPH0452686B2 (ja)
FR2364848A1 (fr) Pince pour pose d'elements prefabriques moyens
JPS6343032Y2 (ja)