JPH0830149A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0830149A
JPH0830149A JP6181913A JP18191394A JPH0830149A JP H0830149 A JPH0830149 A JP H0830149A JP 6181913 A JP6181913 A JP 6181913A JP 18191394 A JP18191394 A JP 18191394A JP H0830149 A JPH0830149 A JP H0830149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
electrostatic
dots
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6181913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3361623B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshinaga
洋 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18191394A priority Critical patent/JP3361623B2/ja
Publication of JPH0830149A publication Critical patent/JPH0830149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361623B2 publication Critical patent/JP3361623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の作動条件に応じて、トナー回
収容器を有効に利用し、効率的に作動可能な画像形成装
置を提供する。 【構成】 現像器5によって、静電像担持体1上にトナ
ー画像がドットで形成され、該トナー画像が転写分離帯
電器5によつて転写紙7上に転写され、転写分離帯電器
5によるトナー画像の転写後に、クリーニング器8によ
って、静電担持体1上に残留したトナーが、廃トナー回
収容器9に回収される。また、廃トナー回収容器9によ
り回収されるトナー量が、予め設定した所定量を越える
と、トナーフルセンサ11からトナーフル信号が出力さ
れ、トナーフル信号により作動するトナーフル検出回路
12により作動するカウント部14によって、静電像担
持体1上に形成されるトナー画像のドット数がカウント
され、カウント部14のカウント数が予め設定した所定
数に達すると、画像形成装置制御回路16によって画像
形成装置の動作が禁止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置、特ににト
ナー回収容器を備えた画像形成装置関する。
【0002】
【従来の技術】従来からトナー回収容器を備えた画像形
成装置が知られており、この種の画像形成装置では、静
電像担持体に対向して配置されるトナー回収手段の下部
にトナー回収容器が配設され、転写紙に転写されずに静
電像担持体上に残留し、トナー回収手段により回収され
た過剰のトナー(廃トナー)が、トナー回収容器に回収
される。このトナー回収容器には、廃トナーの回収量が
所定値を越えたことを検出するトナーフル検出手段が設
けられ、トナーフル状態が検出されると、画像形成装置
の操作パネル上にトナーフル状態が表示されると共に、
トナー回収容器から廃トナーが溢れて、装置内部や転写
紙を汚損することを防止するために画像形成装置の動作
が停止する。
【0003】この場合、トナーフル状態の検出後、直ち
に画像形成動作を停止すると、新しいトナー回収容器を
セットするまでの間、画像形成装置が使用できなくなる
ので、画像形成装置の動作の停止は、トナーフル状態の
検出後、所定枚数の画像形成動作の終了を待って実行さ
れる。この所定枚数は、画像形成装置の標準的な画像形
成条件でのトナー画像のドット数などにより設定されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、トナーフル状
態の検出後に、画像形成装置は必ずしも標準的な条件で
画像形成を行なうとは限らず、トナー画像のドット数の
多い条件で画像形成が行なわれると、前記所定枚数に達
する前に廃トナーがトナー回収容器から溢れて、装置内
部や転写紙を汚損するおそれがある。一方、前記所定枚
数を少なく設定して、廃トナーがトナー回収容器から溢
れることを防止しようとすると、画像形成装置の動作停
止時に、トナー回収容器の未充填容積が多くなり、トナ
ー回収容器の有効利用が行なわれず、画像形成装置が効
率的に作動されないことになる。また、トナーの転写量
や回収量は、画像形成装置の動作時の温度や湿度、さら
には駆動時間などの作動条件に依存することも知られて
おり、従来のトナーフル状態の検出後の動作枚数の設定
は、この面からも問題があることは明らかである。
【0005】本発明は前述したような画像形成装置のト
ナーフル状態の検出後の動作の現状に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、画像形成装置の作動条件に応じ
て、トナー回収容器を有効に利用し、効率的に作動可能
な画像形成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、静電像担持体と、該静電像
担持体上にトナー画像をドットで形成し、該トナー画像
を転写紙上に転写するプロセス手段と、該プロセス手段
による前記トナー画像の転写後に、前記静電担持体上に
残留したトナーを回収するトナー回収手段と、該トナー
回収手段により回収されるトナー量が、予め設定した所
定量を越えたことを検出するとトナーフル信号を出力す
るトナーフル検出手段と、前記トナーフル信号により作
動し、前記静電像担持体上に形成されるトナー画像のド
ット数をカウントするカウント手段と、該カウント手段
のカウント数が予め設定した所定数に達すると、画像形
成動作を禁止する制御手段とを有することを特徴とする
ものである。
【0007】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、静電像担持体と、該静電像担持体上に
トナー画像をドットで形成し、該トナー画像を転写紙上
に転写するプロセス手段と、該プロセス手段による前記
トナー画像の転写後に、前記静電担持体上に残留したト
ナーを回収するトナー回収手段と、該トナー回収手段に
より回収されるトナー量が、予め設定した所定量を越え
たことを検出するとトナーフル信号を出力するトナーフ
ル検出手段と、前記トナーフル信号により作動し、前記
静電像担持体上に形成されるトナー画像のドット数をカ
ウントするカウント手段と、装置内の温度を検出する温
度検知手段と、該温度検知手段の検出信号に基づいて、
前記カウント手段のカウント数を補正する補正手段と、
該補正手段により補正されたカウント数が予め設定した
所定値に達すると、画像形成動作を禁止する制御手段と
を有することを特徴とするものである。
【0008】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、静電像担持体と、該静電像担持体上に
トナー画像をドットで形成し、該トナー画像を転写紙上
に転写するプロセス手段と、該プロセス手段による前記
トナー画像の転写後に、前記静電担持体上に残留したト
ナーを回収するトナー回収手段と、該トナー回収手段に
より回収されるトナー量が、予め設定した所定量を越え
たことを検出するとトナーフル信号を出力するトナーフ
ル検出手段と、前記トナーフル信号により作動し、前記
静電像担持体上に形成されるトナー画像のドット数をカ
ウントするカウント手段と、装置内の湿度を検出する湿
度検知手段と、該湿度検知手段の検出信号に基づいて、
前記カウント手段のカウント数を補正する補正手段と、
該補正手段により補正されたカウント数が予め設定した
所定値に達すると、画像形成動作を禁止する制御手段と
を有することを特徴とするものである。
【0009】同様に前記目的を達成するために、請求項
4記載の発明は、静電像担持体と、該静電像担持体上に
トナー画像をドットで形成し、該トナー画像を転写紙上
に転写するプロセス手段と、該プロセス手段による前記
トナー画像の転写後に、前記静電担持体上に残留したト
ナーを回収するトナー回収手段と、該トナー回収手段に
より回収されるトナー量が、予め設定した所定量を越え
たことを検出するとトナーフル信号を出力するトナーフ
ル検出手段と、前記トナーフル信号により作動し、前記
静電像担持体上に形成されるトナー画像のドット数をカ
ウントするカウント手段と、前記トナーフル検出手段が
トナーフル信号を出力するまでの装置の駆動時間を検出
する駆動時間検知手段と、該駆動時間検知手段が検知す
る駆動時間に基づいて、前記カウント手段のカウント数
を補正する補正手段と、該補正手段により補正されたカ
ウント数が予め設定した所定値に達すると、画像形成動
作を禁止する制御手段とを有することを特徴とするもの
である。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、プロセス手段によっ
て、静電像担持体上にトナー画像がドットで形成され、
該トナー画像がプロセス手段によつて転写紙上に転写さ
れ、該プロセス手段による前記トナー画像の転写後に、
トナー回収手段によって、静電担持体上に残留したトナ
ーが回収される。また、トナー回収手段により回収され
るトナー量が、予め設定した所定量を越えると、トナー
フル検出手段からトナーフル信号が出力され、トナーフ
ル信号により作動するカウント手段によって、前記静電
像担持体上に形成されるトナー画像のドット数がカウン
トされる。そして、カウント手段のカウント数が予め設
定した所定数に達すると、制御手段によって画像形成動
作が禁止される。
【0011】請求項2記載の発明では、プロセス手段に
よって、静電像担持体上にトナー画像がドットで形成さ
れ、該トナー画像がプロセス手段によつて転写紙上に転
写され、該プロセス手段による前記トナー画像の転写後
に、トナー回収手段によって、静電担持体上に残留した
トナーが回収される。また、トナー回収手段により回収
されるトナー量が、予め設定した所定量を越えると、ト
ナーフル検出手段からトナーフル信号が出力され、トナ
ーフル信号により作動するカウント手段によって、前記
静電像担持体上に形成されるトナー画像のドット数がカ
ウントされる。一方、温度検知手段によって、装置内の
温度が検出され、該温度検知手段の検出信号に基づい
て、補正手段によって、前記カウント手段のカウント数
が補正され、該補正手段により補正されたカウント数が
予め設定した所定値に達すると、制御手段によって画像
形成動作が禁止される。
【0012】請求項3記載の発明では、プロセス手段に
よって、静電像担持体上にトナー画像がドットで形成さ
れ、該トナー画像がプロセス手段によつて転写紙上に転
写され、該プロセス手段による前記トナー画像の転写後
に、トナー回収手段によって、静電担持体上に残留した
トナーが回収される。また、トナー回収手段により回収
されるトナー量が、予め設定した所定量を越えると、ト
ナーフル検出手段からトナーフル信号が出力され、トナ
ーフル信号により作動するカウント手段によって、前記
静電像担持体上に形成されるトナー画像のドット数がカ
ウントされる。一方、湿度検知手段によって、装置内の
湿度が検出され、該湿度検知手段の検出信号に基づい
て、補正手段によって、前記カウント手段のカウント数
が補正され、該補正手段により補正されたカウント数が
予め設定した所定値に達すると、制御手段によって画像
形成動作が禁止される。
【0013】請求項4記載の発明では、プロセス手段に
よって、静電像担持体上にトナー画像がドットで形成さ
れ、該トナー画像がプロセス手段によつて転写紙上に転
写され、該プロセス手段による前記トナー画像の転写後
に、トナー回収手段によって、静電担持体上に残留した
トナーが回収される。また、トナー回収手段により回収
されるトナー量が、予め設定した所定量を越えると、ト
ナーフル検出手段からトナーフル信号が出力され、トナ
ーフル信号により作動するカウント手段によって、前記
静電像担持体上に形成されるトナー画像のドット数がカ
ウントされる。一方、駆動時間検知手段によって、装置
の駆動時間が検出され、駆動時間検知手段の検出時間に
基づいて、補正手段によって、前記カウント手段のカウ
ント数が補正され、該補正手段により補正されたカウン
ト数が予め設定した所定値に達すると、制御手段によっ
て画像形成動作が禁止される。
【0014】
【実施例】
[第1の実施例]先ず、本発明の第1の実施例を図1及
び図2を参照して説明する。図1は本実施例の構成を示
す説明図、図2は本実施例の動作を示すフローチャート
である。
【0015】図1に示すように、本実施例には、半導体
レーザ3a、ポリゴンミラー(多面鏡)3b、f/θレ
ンズ3c、走査ミラー3dを備え、静電像担持体1に光
書込みを行なう光学走査系3が設けられている。この光
学走査系3は、半導体レーザ3aから発せられる図示せ
ぬ原稿画像に対応するレーザビームを、ポリゴンミラー
3b、f/θレンズ3c、走査ミラー3dを介して静電
像担持体1に導いて、静電像担持体1に原稿画像に対応
する静電潜像を形成する機能を有している。
【0016】静電像担持体1の周面に対向して、光学走
査系3による静電像担持体1への露光位置から時計回り
方向に、静電潜像をトナーによって現像する現像器5、
トナー像を転写紙7に転写し分離する転写分離器6、転
写分離器6で転写紙7に転写されず、静電像担持体1上
に残留したトナーを回収するクリーニング器8、静電像
担持体1の電荷を除去するイレース器10、及び再度の
光書込みのために、静電像担持体1を一様に帯電する帯
電器2がこの順に配設され、クリーニング器8には廃ト
ナーを回収する廃トナー回収容器9が取り付けられてい
る。
【0017】廃トナー回収容器9には、廃トナー充満の
トナーフル状態を検出すると信号TF1を出力するトナ
ーフルセンサ11が接続され、トナーフルセンサ11に
は、トナーフル状態を検出するトナーフル検出回路12
が接続されている。また、トナーフル検出回路12に
は、操作パネルに取り付けられる点滅ランプによりトナ
ーフル状態の表示を行なうトナーフル表示手段13と、
書込ドット数をカウントするカウント部14とが接続さ
れており、トナーフル検出回路12は、トナーフル状態
を検出すると、トナーフル表示手段13に信号TF2
を、カウント部14に信号TF3を出力する機能を有し
ている。そして、カウント部14にはトナーフル表示手
段13と、画像形成装置の動作を制御する画像形成装置
制御回路16とが接続されている。
【0018】一方、原稿画像に対応して、静電像担持体
1への書込動作を制御する書込制御部15が設けられ、
書込制御部15には、カウント部14、画像形成装置制
御回路16、及び前記半導体レーザ3aを駆動するレー
ザドライバ4が接続されている。この書込制御部15
は、カウント部14に書込ドット数データD1を出力す
る機能を有し、カウント部14は、書込ドット数データ
D1が予め設定した所定値に達すると、信号TF5をト
ナーフル表示手段13に、信号TF4を画像形成装置制
御回路16に出力する機能を有している。
【0019】そして、トナーフル表示手段13は信号T
F2、TF5によって、点滅ランプを点滅させて、トナ
ーフル状態と画像形成装置の使用不能状態とを表示し、
画像形成装置制御回路16は信号TF4によつて、トナ
ーフル検出回路12がリセットされるまで、画像形成装
置の動作を禁止する機能を有している。
【0020】さらに、トナーフルセンサ11は、廃トナ
ー回収容器9が交換されると、信号TF1の出力を中止
する機能を有し、この状態では、トナーフル検出回路1
2は、信号TF2、TF5の出力を中止する機能を有し
ている。
【0021】次いで、このような構成の本実施例の動作
を説明する。先ず、本実施例の動作の基礎となる廃トナ
ー量検知の基本動作を具体的に説明する。
【0022】例えば、レーザドライバ4が240ドット
/インチの解像度で印字を行なう場合には、1mm当た
りの黒ドット印字数は9.45ドット/mmとなり、A
4サイズの転写紙(210mm×297mm)の全面に
印字を行なえば、その黒ドット印字数は(210×9.
45)×(297×9.45)≒557万個となる。し
かし、通常の印字では、用紙面積の約6%が黒印字部分
と概算されるので、平均して5570000×0.06
=334200個の黒ドットが印字される。
【0023】また、静電像担持体1上に形成されたトナ
ー像が、転写紙上に転写される割合(転写率)は、23
℃65%RHの条件下において、約80%であることが
実験的に確認されているので、残りの約20%のトナー
は廃トナーとして、クリーニング器8を介して廃トナー
回収容器9に回収される。
【0024】前述のように約6%の黒印字部分を持つA
4サイズの画像を静電像担持体1上に形成した場合、約
45mgのトナーが静電像担持体1上に付着すること
が、実験的に確認されている。従って、A4サイズの転
写紙一枚に印字する毎に、45mgの約20%の9mg
のトナーが、廃トナーとしてクリーニング器8を介して
廃トナー回収容器9に回収される。このように、黒ドッ
ト印字数と廃トナー回収量とは正確に対応し、カウント
部14で334200個の黒ドットがカウントされる
と、廃トナー回収量は9mgである。
【0025】トナーフル状態の検出時の廃トナー回収容
器9の未充填部分の容積が、例えば225cm2 であ
り、トナーの重量体積比を0.4g/cm2 とすると、
未充填部分に廃トナーを充填するためには、225×
0.4≒90gの廃トナーが必要であり、90gの廃ト
ナーを充填した時点で画像形成動作を禁止すればよい。
90gの廃トナーが回収されるまでには、A4サイズの
転写紙枚数にして、90g/9mg≒10000枚の印
字が可能である。
【0026】このような設定では、トナーフル状態の検
出から廃トナー回収容器9が満杯になるまでの総黒ドッ
ト印字数は、334200×10000枚≒33.5億
個であり、カウント部14で33.5億個のカウント時
点で画像形成装置の動作を禁止すればよいことになる。
【0027】次に、本実施例のトナーフル状態の検出か
ら、廃トナー回収容器9の満杯による動作停止に至まで
の動作を図2のフローチャートに基づいて説明する。
【0028】ステップS1において、トナーフルセンサ
11がトナーフル状態を検出しているか否かが判定さ
れ、この判定がNOであれば、ステップS2に進んで、
画像形成が行なわれる。また、ステップS1の判定がY
ESであると、ステップS3に進んで、トナーフルセン
サ11からの信号TF1に基づいて、トナーフル検出回
路12から信号TF2が出力され、この信号TF2によ
って、トナーフル表示手段13は点滅ランプによりトナ
ーフル状態の表示を行ない、ステップS4に進んでカウ
ント部14のカウント数がリセツトされる。
【0029】次いで、ステップS5において、黒ドット
印字数のカウント数が予め設定した黒ドット印字数の許
容カウント数以下であるか否かが判定され、この判定が
YESであると、ステップS6に進んで画像形成が行な
われ、ステップS7ではカウント部14は書込制御部1
5からの黒ドット印字数を加算カウントする。そして、
ステップS8に進んで、引き続き画像形成を行なうか否
かが判定され、ステップS8の判定がYESであると、
ステップS5に戻ってステップS5ないしステップS7
の動作が繰り返される。
【0030】また、ステップS8の判定がNOである
と、ステップS9に進んで、トナー回収容器9が交換さ
れたか否かが判定され、ステップS9の判定がNOであ
ると、ステップS5に戻って、ステップS5ないしステ
ップS8の動作が繰り返される。また、ステップS9の
判定がYESであると、ステップS13に進んで、カウ
ント部14のカウント数がリセットされ、ステップS1
4に進んで、トナーフル表示手段13の表示がリセツト
され、ステップS15に進んで、画像形成装置制御回路
16による画像形成装置の動作の停止が解除され、ステ
ップS1に戻って同一の動作が繰り返される。
【0031】一方、ステップS5の判定がNOである場
合は、カウント部14から信号TF5、TF4が発せら
れ、ステップS10で、トナーフル表示手段13は点滅
ランプによりトナーフル状態の表示を行ない、ステップ
S11で、画像形成装置制御回路16によって、画像形
成装置の動作が停止される。
【0032】そして、ステップS12に進んで、トナー
回収容器が交換されたか否かの判定が行なわれ、ステッ
プS12の判定がYESであると、ステップS13に進
んで、カウント部14のカウント数がリセットされ、ス
テップS14に進んで、トナーフル表示手段13の表示
がリセツトされ、ステップS15に進んで、画像形成装
置制御回路16による画像形成装置の動作の停止が解除
され、ステップS1に戻って同一の動作が繰り返され
る。
【0033】このようにして、第1の実施例によると、
廃トナー回収容器9に回収されるトナー量が、予め設定
した所定量を越えると、カウント部14によって、静電
像担持体1上に形成されるトナー画像のドット数が、書
込制御部15を介してカウントされ、該カウント数が予
め設定した所定数に達すると、画像形成動作が禁止され
るので、廃トナー溢れによる装置内部や転写紙の汚損を
防止し、且つ無駄な回収を避けて、トナー回収を効率的
に行なうことが可能になる。
【0034】[第2の実施例]本発明の第2の実施例を
図3及び図4を参照して説明する。図3は本実施例の構
成を示す説明図、図4は同実施例の温度と廃トナー回収
量の関係を示す特性図である。
【0035】本実施では、図3に示すように、すでに図
1を参照して説明した第1の実施例に対して、現像器5
と転写分離帯電器6間に、動作時の温度を検出する温度
センサ18が配置され、この温度センサ18に温度によ
るカウント部14のカウント数を補正するカウント数補
正回路17が接続され、このカウント数補正回路17が
カウント部14に接続されている。本実施例のその他の
部分の構成は、すでに説明した第1の実施例と同一なの
で、重複する説明は行なわない。
【0036】ところで、画像形成装置では、動作時の温
度によって、静電像担持体1上のトナーの付着量、転写
紙7上に転写されるトナー量と、転写されずに静電像担
持体1上に残留し、クリーニング器8により回収される
廃トナー量との割合が変化することが知られている。
【0037】図4は図3の構成の画像形成装置におい
て、65%RH条件下での6%の黒印字部分を持つA4
サイズの画像を静電像担持体1上に形成した場合の温度
と廃トナー回収量との関係を示す特性図で、23℃で得
られる9mgの廃トナー回収量が、10℃では9.7m
g、30℃では8.7mgに変動することが示される。
【0038】即ち、23℃で画像形成装置を動作禁止に
すべく設定された33.5億個のカウント数は、10℃
では、31.1億個のカウント数に、30℃では34.
7億個のカウント数に補正して、画像形成装置を動作禁
止にすべきであり、カウント数を補正しないと、10℃
では廃トナー溢れが生じ、30℃では廃トナー回収容器
に無駄な空間が残ることになる。
【0039】本実施例では、温度センサ18が動作時の
温度を検出し、温度センサ18から温度信号CS1がカ
ウント数補正回路17に入力され、カウント数補正回路
17では、温度信号CS1に基づいて補正値を演算し、
カウント数補正回路17から補正信号CS2がカウント
部14に入力される。そして、カウント部14では、補
正信号CS2に基づいて、書込制御部15からの書込ド
ット数データD1の計数を補正し、補正された所定カウ
ント値により、信号TE4を画像形成装置制御回路16
に出力し、画像形成装置制御回路16によって画像形成
装置の動作が停止される。
【0040】本実施例では、このように、カウント部1
4が、温度センサ18の検出温度に基づいて、カウント
数補正回路17から発せられる補正信号CS2により補
正される書込制御部15の書込ドット数データD1の所
定カウントで、信号TF4を画像形成装置制御回路16
に出力する以外の動作は、すでに説明した第1の実施例
の動作と同一なので、重複する説明は行なわない。
【0041】本実施例により、トナーフル状態の検出後
に、カウント部14が、黒ドット印字数33.5億個に
温度補正を施したカウント数の計数で信号TF4を出力
し、画像形成装置制御回路16による画像形成装置の動
作の停止を行なった所、廃トナー回収容器9に83g
(207.5cc)の廃トナーが収容可能になり、第1
の実施例に比してより効果的に作動するようになった。
【0042】なお、本実施例では、温度センサ18を新
たに設ける場合を説明したが、本発明は、本実施例に限
定されるものではなく、予め画像形成条件制御などのた
めに、温度検知手段を備えている場合には、該温度検知
手段を利用することも可能である。
【0043】このようにして、第2の実施例によると、
廃トナー回収容器9に回収されるトナー量が、予め設定
した所定量を越えると、静電像担持体1上に形成される
トナー画像のドット数がカウントされ、該カウント数が
装置内の温度に基づいて補正され、補正されたカウント
数が予め設定した所定数に達すると、画像形成動作が禁
止される。
【0044】このために、第2の実施例によると、動作
中の装置内の広い温度範囲に対応し、また温度変動に対
応して、廃トナー溢れによる装置内部や転写紙7の汚損
の防止と、無駄な回収を避けた効率的なトナー回収と
を、装置内の温度に適切に対応付けて適確に行なうこと
が可能になる。
【0045】[第3の実施例]本発明の第3の実施例を
図5及び図6を参照して説明する。図5は本実施例の構
成を示す説明図、図6は同実施例の湿度と廃トナー回収
量の関係を示す特性図である。
【0046】本実施では、図5に示すように、すでに図
1を参照して説明した第1の実施例に対して、現像器5
と転写分離帯電器6間に、動作時の湿度を検出する湿度
センサ20が配置され、この湿度センサ20に湿度によ
るカウント部14のカウント数を補正するカウント数補
正回路19が接続され、このカウント数補正回路19が
カウント部14に接続されている。本実施例のその他の
部分の構成は、すでに説明した第1の実施例と同一なの
で、重複する説明は行なわない。
【0047】ところで、画像形成装置では、動作時の湿
度によって、静電像担持体1上のトナーの付着量、転写
紙7上に転写されるトナー量と、転写されずに静電像担
持体1上に残留し、クリーニング器8により回収される
廃トナー量との割合が変化することが知られている。
【0048】図6は図5の構成の画像形成装置におい
て、6%の黒印字部分を持つA4サイズの画像を静電像
担持体1上に形成した場合の湿度と廃トナー回収量との
関係を示す特性図で、65%RH条件下で得られる9m
gの廃トナー回収量が、15%RHでは9.6mg、9
0%RHでは8.7mgに変動することが示される。即
ち、65%RHで画像形成装置を動作禁止にすべく設定
された33.5億個のカウント数は、15%RHでは、
31.4億個のカウント数に、90%RHでは34.7
億個のカウント数に補正して、画像形成装置を動作禁止
にすべきであり、カウント数を補正しないと、15%R
Hでは廃トナー溢れが生じ、90%RHでは廃トナー回
収容器に無駄な空間が残ることになる。
【0049】本実施例では、湿度センサ20が動作時の
湿度を検出し、湿度センサ20から湿度信号CS3がカ
ウント数補正回路19に入力され、カウント数補正回路
19では、湿度信号CS3に基づいて補正値を演算し、
カウント数補正回路19から補正信号CS4がカウント
部14に入力される。そして、カウント部14では、補
正信号CS4に基づいて、書込制御部15からの書込ド
ット数データD1の計数を補正し、補正された所定カウ
ント値により、信号TE4を画像形成装置制御回路16
に出力し、画像形成装置制御回路16によって画像形成
装置の動作が停止される。
【0050】本実施例では、このように、カウント部1
4が、湿度センサ20の検出湿度に基づいて、カウント
数補正回路19から発せられる補正信号CS4により補
正される書込制御部15の書込ドット数データD1の所
定カウントで、信号TF4を画像形成装置制御回路16
に出力する以外の動作は、すでに説明した第1の実施例
の動作と同一なので、重複する説明は行なわない。
【0051】本実施例により、トナーフル状態の検出後
に、カウント部14が、黒ドット印字数33.5億個に
湿度補正を施したカウント数の計数で信号TF4を出力
し、画像形成装置制御回路16による画像形成装置の動
作の停止を行なった所、廃トナー回収容器9に82g
(206cc)の廃トナーが収容可能になり、第1の実
施例に比してより効果的に作動するようになった。
【0052】なお、本実施例では、湿度センサ20を新
たに設ける場合を説明したが、本発明は、本実施例に限
定されるものではなく、予め画像形成条件制御などのた
めに、湿度検知手段を備えている場合には、該湿度検知
手段を利用することも可能である。
【0053】このようにして、第3の実施例によると、
廃トナー回収容器9に回収されるトナー量が、予め設定
した所定量を越えると、静電像担持体1上に形成される
トナー画像のドット数がカウントされ、該カウント数が
装置内の湿度に基づいて補正され、補正されたカウント
数が予め設定した所定数に達すると、画像形成動作が禁
止される。
【0054】このために、第3の実施例によると、動作
中の装置内の広い湿度に対応し、また湿度変動の発生に
対応して、廃トナー溢れによる装置内部や転写紙7の汚
損の防止と、無駄な回収を避けた効率的なトナー回収と
を、装置内の湿度に適切に対応付けて適確に行なうこと
が可能になる。
【0055】[第4の実施例]本発明の第3の実施例を
図7及び図8を参照して説明する。図7は本実施例の構
成を示す説明図、図8は同実施例の駆動時間と廃トナー
回収量の関係を示す特性図である。
【0056】本実施では、図7に示すように、すでに図
1を参照して説明した第1の実施例に対して、画像形成
装置制御回路16に装置の駆動時間を計数する駆動時間
カウンタ22が接続され、この駆動時間カウンタ22に
カウント数補正回路21が接続されており、カウント数
補正回路21にはカウント部14が接続された構成を有
する。
【0057】本実施例のその他の部分の構成は、すでに
説明した第1の実施例と同一なので、重複する説明は行
なわない。
【0058】ところで、画像形成装置では、装置の駆動
時間によって、静電像担持体1上のトナーの付着量、転
写紙7上に転写されるトナー量と、転写されずに静電像
担持体1上に残留し、クリーニング器8により回収され
る廃トナー量との割合が変化することが知られている。
【0059】図8は図7の構成の画像形成装置におい
て、装置の駆動時間と廃トナー回収量の関係を示す特性
図であり、6%の黒印字部分を持つA4サイズの画像の
53万枚通紙に相当する16万秒後に、トナーフル状態
の検出となることを想定して、廃トナー量検知の基本的
な条件設定を行なっている。
【0060】図8から明らかなように、23℃で65%
RH条件下において、トナーフル状態の検出までの駆動
時間が16万秒では9mgの廃トナー回収量が、駆動時
間が20万秒では9.1mgに、駆動時間が4万秒では
8.7mgに変化している。
【0061】即ち、駆動時間が16万秒で、動作禁止に
すべく設定された33.5億個のカウント数は、駆動時
間が20万秒の場合には33.1億個に、駆動時間が4
万秒の場合には、34.7億個にのカウント値にカウン
ト数に補正して、画像形成装置を動作禁止にすべきであ
り、カウント数を補正しないと、駆動時間が20万秒の
場合には廃トナー溢れが生じ、駆動時間が4万秒の場合
には廃トナー回収容器に無駄な空間が残ることになる。
【0062】本実施例では、駆動時間カウンタ22が装
置の駆動時間をカウントし、駆動時間カウンタ22から
駆動時間信号CS5がカウント数補正回路21に入力さ
れ、カウント数補正回路21では、駆動時間信号CS5
に基づいて補正値を演算し、カウント数補正回路21か
ら補正信号CS6がカウント部14に入力される。そし
て、カウント部14では、補正信号CS6に基づいて、
書込制御部15からの書込ドット数データD1の計数を
補正し、補正された所定カウント値により、信号TE4
を画像形成装置制御回路16に出力し、画像形成装置制
御回路16によって画像形成装置の動作が停止される。
【0063】本実施例では、このように、カウント部1
4が、駆動時間カウンタ22の計数時間に基づいて、カ
ウント数補正回路21から発せられる補正信号CS6に
より補正される書込制御部15の書込ドット数データD
1の所定カウントで、信号TF4を画像形成装置制御回
路16に出力する以外の動作は、すでに説明した第1の
実施例の動作と同一なので、重複する説明は行なわな
い。
【0064】本実施例により、トナーフル状態の検出後
に、カウント部14が、黒ドット印字数33.5億個に
駆動時間補正を施したカウント数の計数で信号TF4を
出力し、画像形成装置制御回路16による画像形成装置
の動作の停止を行なった所、廃トナー回収容器9に81
g(202.5cc)の廃トナーが収容可能になり、第
1の実施例に比してより効果的に作動するようになっ
た。
【0065】なお、本実施例では、駆動時間カウンタ2
2を新たに設ける場合を説明したが、本発明は、本実施
例に限定されるものではなく、予め画像形成条件制御な
どのために、駆動時間計時手段を備えている場合には、
該駆動時間計時手段を利用することも可能である。ま
た、装置の駆動時間としては、装置本体の駆動時間の他
に、通紙時間、通電時間、書込制御部15の駆動時間な
どを選択することが可能である。
【0066】このようにして、第4の実施例によると、
廃トナー回収容器9に回収されるトナー量が、予め設定
した所定量を越えると、静電像担持体1上に形成される
トナー画像のドット数がカウントされ、該カウント数
が、カウント開始までの装置の駆動時間に基づいて補正
され、補正されたカウント数が予め設定した所定数に達
すると、画像形成動作が禁止される。このために、第4
の実施例によると、動作中の装置の駆動時間に対応し
て、廃トナー溢れによる装置内部や転写紙7の汚損の防
止と、無駄な回収を避けた効率的なトナー回収とを、装
置の駆動時間に適切に対応付けて適確に行なうことが可
能になる。
【0067】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、静電像担
持体上にドットで形成されるトナー画像が転写紙上に転
写され、トナー画像の転写後に、静電担持体上に残留し
たトナーが回収され、回収されるトナー量が、予め設定
した所定量を越えると、静電像担持体上に形成されるト
ナー画像のドット数がカウントされ、該カウント数が予
め設定した所定数に達すると、画像形成動作が禁止され
るので、廃トナー溢れによる装置内部や転写紙の汚損を
防止し、且つ無駄な回収を避けて、トナー回収を効率的
に行なうことが可能になる。請求項2記載の発明による
と、静電像担持体上にドットで形成されるトナー画像が
転写紙上に転写され、トナー画像の転写後に、静電担持
体上に残留したトナーが回収され、回収されるトナー量
が、予め設定した所定量を越えると、静電像担持体上に
形成されるトナー画像のドット数がカウントされ、該カ
ウント数が装置内の温度に基づいて補正され、補正され
たカウント数が予め設定した所定数に達すると、画像形
成動作が禁止されるので、廃トナー溢れによる装置内部
や転写紙の汚損の防止と、無駄な回収を避けた効率的な
トナー回収とを、装置内の温度に対応して適確に行なう
ことが可能になる。請求項3記載の発明によると、静電
像担持体上にドットで形成されるトナー画像が転写紙上
に転写され、トナー画像の転写後に、静電担持体上に残
留したトナーが回収され、回収されるトナー量が、予め
設定した所定量を越えると、静電像担持体上に形成され
るトナー画像のドット数がカウントされ、該カウント数
が装置内の湿度に基づいて補正され、補正されたカウン
ト数が予め設定した所定数に達すると、画像形成動作が
禁止されるので、廃トナー溢れによる装置内部や転写紙
の汚損の防止と、無駄な回収を避けた効率的なトナー回
収とを、装置内の湿度に対応して適確に行なうことが可
能になる。請求項4記載の発明によると、静電像担持体
上にドットで形成されるトナー画像が転写紙上に転写さ
れ、トナー画像の転写後に、静電担持体上に残留したト
ナーが回収され、回収されるトナー量が、予め設定した
所定量を越えると、静電像担持体上に形成されるトナー
画像のドット数がカウントされ、該カウント数が、回収
トナー量が前記所定量を越えるまでの装置の駆動時間に
基づいて補正され、補正されたカウント数が予め設定し
た所定数に達すると、画像形成動作が禁止されるので、
廃トナー溢れによる装置内部や転写紙の汚損の防止と、
無駄な回収を避けた効率的なトナー回収とを、装置の駆
動時間に対応して適確に行なうことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す説明図であ
る。
【図2】同実施例の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第2の実施例の構成を示す説明図であ
る。
【図4】同実施例の温度と廃トナー回収量の関係を示す
特性図である。
【図5】本発明の第3の実施例の構成を示す説明図であ
る。
【図6】同実施例の湿度と廃トナー回収量の関係を示す
特性図である。
【図7】本発明の第4の実施例の構成を示す説明図であ
る。
【図8】同実施例の駆動時間と廃トナー回収量の関係を
示す特性図である。
【符号の説明】 1 静電像担持体 2 帯電器 3 光学走査系 5 現像器 6 転写分離帯電器 7 転写紙 8 クリーニング器 9 廃トナー回収器 10 イレース器 11 トナーフルセンサ 12 トナーフル検出回路 13 トナーフル表示手段 14 カウント部 16 画像形成装置制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電像担持体と、 該静電像担持体上にトナー画像をドットで形成し、該ト
    ナー画像を転写紙上に転写するプロセス手段と、 該プロセス手段による前記トナー画像の転写後に、前記
    静電担持体上に残留したトナーを回収するトナー回収手
    段と、 該トナー回収手段により回収されるトナー量が、予め設
    定した所定量を越えたことを検出するとトナーフル信号
    を出力するトナーフル検出手段と、 前記トナーフル信号により作動し、前記静電像担持体上
    に形成されるトナー画像のドット数をカウントするカウ
    ント手段と、 該カウント手段のカウント数が予め設定した所定数に達
    すると、画像形成動作を禁止する制御手段とを有するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】■静電像担持体と、 該静電像担持体上にトナー画像をドットで形成し、該ト
    ナー画像を転写紙上に転写するプロセス手段と、 該プロセス手段による前記トナー画像の転写後に、前記
    静電担持体上に残留したトナーを回収するトナー回収手
    段と、 該トナー回収手段により回収されるトナー量が、予め設
    定した所定量を越えたことを検出するとトナーフル信号
    を出力するトナーフル検出手段と、 前記トナーフル信号により作動し、前記静電像担持体上
    に形成されるトナー画像のドット数をカウントするカウ
    ント手段と、 装置内の温度を検出する温度検知手段と、 該温度検知手段の検出信号に基づいて、前記カウント手
    段のカウント数を補正する補正手段と、 該補正手段により補正されたカウント数が予め設定した
    所定値に達すると、画像形成動作を禁止する制御手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 静電像担持体と、 該静電像担持体上にトナー画像をドットで形成し、該ト
    ナー画像を転写紙上に転写するプロセス手段と、 該プロセス手段による前記トナー画像の転写後に、前記
    静電担持体上に残留したトナーを回収するトナー回収手
    段と、 該トナー回収手段により回収されるトナー量が、予め設
    定した所定量を越えたことを検出するとトナーフル信号
    を出力するトナーフル検出手段と、 前記トナーフル信号により作動し、前記静電像担持体上
    に形成されるトナー画像のドット数をカウントするカウ
    ント手段と、 装置内の湿度を検出する湿度検知手段と、 該湿度検知手段の検出信号に基づいて、前記カウント手
    段のカウント数を補正する補正手段と、 該補正手段により補正されたカウント数が予め設定した
    所定値に達すると、画像形成動作を禁止する制御手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】■静電像担持体と、 該静電像担持体上にトナー画像をドットで形成し、該ト
    ナー画像を転写紙上に転写するプロセス手段と、 該プロセス手段による前記トナー画像の転写後に、前記
    静電担持体上に残留したトナーを回収するトナー回収手
    段と、 該トナー回収手段により回収されるトナー量が、予め設
    定した所定量を越えたことを検出するとトナーフル信号
    を出力するトナーフル検出手段と、 前記トナーフル信号により作動し、前記静電像担持体上
    に形成されるトナー画像のドット数をカウントするカウ
    ント手段と、 前記トナーフル検出手段がトナーフル信号を出力するま
    での装置の駆動時間を検出する駆動時間検知手段と、 該駆動時間検知手段が検知する駆動時間に基づいて、前
    記カウント手段のカウント数を補正する補正手段と、 該補正手段により補正されたカウント数が予め設定した
    所定値に達すると、画像形成動作を禁止する制御手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP18191394A 1994-07-11 1994-07-11 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3361623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18191394A JP3361623B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18191394A JP3361623B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0830149A true JPH0830149A (ja) 1996-02-02
JP3361623B2 JP3361623B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=16109099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18191394A Expired - Fee Related JP3361623B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361623B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178787A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
CN100381942C (zh) * 2003-11-26 2008-04-16 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒页产量及页耗粉量检测装置及检测方法
JP2010122368A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃棄粉体回収装置、及び、画像形成装置
JP2013019942A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2016130766A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381942C (zh) * 2003-11-26 2008-04-16 珠海天威飞马打印耗材有限公司 处理盒页产量及页耗粉量检测装置及检测方法
JP2007178787A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP4706474B2 (ja) * 2005-12-28 2011-06-22 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置
JP2010122368A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Konica Minolta Business Technologies Inc 廃棄粉体回収装置、及び、画像形成装置
JP2013019942A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2016130766A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3361623B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58136473A (ja) プリント装置
JP2006171704A (ja) 画像形成装置とその制御方法および一体型プロセスカートリッジの制御装置
JPH0830149A (ja) 画像形成装置
JP3550990B2 (ja) 廃トナー回収装置の交換時期検知方法
JPH07181841A (ja) 画像形成装置
JP3356893B2 (ja) 画像形成装置
JP3229457B2 (ja) 電子写真の画像形成装置
KR100366029B1 (ko) 토너잔량표시방법
JPH07181784A (ja) 露光量制御方法およびその装置
JP3000759B2 (ja) 画像形成装置
JPH02185463A (ja) 電子写真プリンタの印刷方法
JP2007206517A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US4953844A (en) Paper supply device with a function of automatically sensing the life of feed rollers
JP2000147953A (ja) 画像形成装置
JPS58143357A (ja) 電子写真式プリンタ
JPH04338993A (ja) コピー可能枚数表示制御装置
JPH03154089A (ja) コピー機能とプリント機能を持つ画像処理装置
JPH02136868A (ja) 残量検知装置
JP2991237B2 (ja) 画像形成装置
JPH0473793B2 (ja)
JPH02187783A (ja) 画像形成装置
JP2570246Y2 (ja) トナー回収装置を有する画像記録装置
JP2685992B2 (ja) 電子写真装置の部品保守時期警告装置
JPH0876664A (ja) 画像形成装置
GB2264459A (en) Electrophotographic printer control.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees