JPH0830075A - ディジタルイメージ形成装置 - Google Patents

ディジタルイメージ形成装置

Info

Publication number
JPH0830075A
JPH0830075A JP7095228A JP9522895A JPH0830075A JP H0830075 A JPH0830075 A JP H0830075A JP 7095228 A JP7095228 A JP 7095228A JP 9522895 A JP9522895 A JP 9522895A JP H0830075 A JPH0830075 A JP H0830075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light valve
digital
sensor array
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7095228A
Other languages
English (en)
Inventor
F Holmes Maurice
エフ ホームズ モーリス
John S Brown
エス ブラウン ジョン
Malcolm J Thompson
ジェイ トンプソン マルカム
William D Turner
ディー ターナー ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH0830075A publication Critical patent/JPH0830075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02805Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a two-dimensional array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/036Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction for optical reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 フルページ原稿イメージをディジタル的に取
得し、イメージの取得と露光運動制御をする。 【構成】 原稿ページ全体を同時に露光する原稿照明
源、照明された原稿からフルフレームディジタルイメー
ジデータを取得する二次元センサアレイ、センサアレイ
から受け取ったディジタルイメージデータに応じて、対
応するパターンを形成する二次元出力ライトバルブアレ
イ、ライトバルブ照明源、及びライトバルブを通過した
光に対し感光性を有する感光体表面を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般にはフルページイ
メージをディジタル的に取得するイメージ形成装置、よ
り詳細には二次元フルフレーム入力センサアレイと二次
元出力ライトバルブを使用するディジタルイメージ形成
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゼログラフィーが出現して以来、複写機
の分野における動向は、絶えず向上する速度と精度を有
する複写機を生産すると同時に、ユーザーにより高レベ
ルの機能を提供することであった。複写機の歴史の最初
の部分について、その動向は材料および設計のよりすぐ
れた技術による性能の増分的な向上に特徴があった。
【0003】初期の複写機は速度も遅く、またユーザー
にとって扱いにくいものであった。すなわち、原稿ペー
ジを1枚づつ手で送り込むため、ユーザーは連続してそ
れに集中することが要求された。この状況は自動原稿送
り装置の導入によって改善された。「光/レンズ」型ス
キャナに結合され同期化された自動原稿送り装置によ
り、より速い複写が可能になり、ユーザーに要求される
集中力もより少なくて済むようになった。
【0004】典型的な複写機の入力スキャナは長年にわ
たって伝統的な「光/レンズ」走査バーであった。走査
バーは原稿ページの一部分を照明し、そのイメージを一
連の光学系によって感光体の上に投影する作用をする。
走査バーは全イメージを取得するまで、ページを一行づ
つ下方に進む。
【0005】光/レンズ走査バーはイメージの取得を確
実に連続して実行するが、主たる制約はその速度であ
る。走査バーを原稿ページに沿って機械的に下方に動か
して原稿ページを一行づつ走査することが、原稿処理に
おける隘路になってきた。この隘路を緩和するため、あ
る人は原稿ページをフラッシュ露光してページ全体のイ
メージを一瞬に取得しようと試みた。そのようなイメー
ジ形成装置の1つが米国特許第4,466,734号
(1984年8月21日発行、発明の名称“Compact Fu
ll Frame Illumination and Imaging System for a Pho
tocopior”)に開示されている。上記米国特許第4,4
66,734号には、イメージの拡大縮小ができる可動
レンズ系を使用した小型フルフレーム照明装置が開示さ
れている。しかし、この特許の装置は原稿のイメージを
ディジタルフォーマットで取得していない。
【0006】イメージ操作やイメージ処理の必要性が増
してきたために、イメージをディジタルフォーマットで
取得しないことは光/レンズ走査のもう1つの制約を表
す。光/レンズスキャナは一定の限られたイメージ処
理、すなわちイメージの縮小と拡大を極めて自然に行な
うことができる。これらの処理は正しい光学倍率を選定
することによって容易に行なわれる。
【0007】しかし、ユーザーは所望する応用の範囲の
点から見てより技巧を凝らすようになったので、これら
の凝った要求にはディジタルフォーマットがよりなじみ
易い。例えば、光学的文字認識や、イメージの回転、識
別および選択、等は、ディジタルフォーマットを使用す
れば、より容易に実行できる。
【0008】ディジタルイメージ処理の要求を満たすた
めに、電荷結合素子(CCD)、突合せ型シリコン全幅
アレイ、非結晶シリコン全幅アレイ、ラスター入力スキ
ャナなど、多数の線型ディジタルイメージスキャナが開
発された。上に挙げたすべてのスキャナは原稿のイメー
ジをディジタル的に取得するが、イメージを一行づつ走
査して取得する点で同じ短所を有する。初期の光/レン
ズスキャナに関して、一行づつ走査してイメージを取得
する方法の制約はその速度である。一度に原稿の一部分
を取得する方法は、フルページイメージを同時に取得す
る方法に比べて速くない。
【0009】もう1つの制約は、原稿と直線走査バー間
に起きる相対運動が原因で生じる。この相対運動は、原
稿が直線走査バーの上を通過した場合、または走査バー
が原稿の上を縦に動いた場合に起きる。いずれの場合
も、原稿全体のイメージを正確に取得するため厳格な機
械的精度が要求される。運動の制御が少し逸脱しても、
最終的ハードコピー印刷物に人間の目にはすぐわかる視
覚効果が生じることがある。また非常に高い処理速度で
は、相対運動の問題が悪化することがある。
【0010】複写機の場合、速度の問題と相対運動の問
題は、入力イメージを取得する時(原稿ページのイメー
ジを取得する場合)ばかりでなく、最終的に紙などのハ
ードコピー媒体へ転写するためディジタルデータから得
たイメージで感光体ベルトを露光する時にも起きる。例
えば、ディジタルデータから潜像を生成する方法の1つ
はラスター出力走査である。ラスター出力スキャナは、
レーザービームを移動中の感光体表面を横切って掃引
し、イメージを一行づつ書き込む。この直線書込み方法
は速度制御と相対運動制御の2つの短所を有する。
【0011】相対運動制御の問題を解決する別のディジ
タル印字方法が、“Hybrid ER Copier”, “Printer Mo
dification for Flash Based Copier ”, “Color Prin
terModification for Flash Based Copier ”,and“ Fa
x Modification for FlashBased Copier”all by Thoma
s Hammond, published in Xerox Disclosure Journal
(XDJ)Vol. 16, No. 5, September/October 1991,
at pages 309,311,305and 307 にそれぞれ掲載されて
いる。
【0012】上記論文“Printer Modification for Fla
sh Based Copier ”に記載されているように、Hammond
の基本ディジタルプリンタは、フラッシュベース複写機
用の前置イメージプロジェクタとして反射型(無バック
ライト)フルフレーム液晶ディスプレイ(LCD)を使
用している。Hammond は、LCDが複写機へ入力イメー
ジを提供できるように、複写機のプラテンの上にLCD
を置くことを提案している。
【0013】ディジタルデータを印字するために、Hamm
ond の装置は最初にディジタルデータをLCDにロード
する。LCDにフルページが表示されたら直ちに、複写
機がLCDをフラッシュ露光する、つまりLCD上に表
示されたイメージデータで複写機の感光体を露光する。
実際には、あたかも原稿がプラテン上にあったかのよう
に、感光体は同じイメージデータで露光されるであろ
う。
【0014】上記論文“Hybrid ER Copier”に記載され
ているように、Hammond の基本ディジタル複写機は、同
様に、フラッシュベース複写機のプラテン上に配置した
反射型LCDディスプレイを使用している。さらに、Ha
mmond はディジタルプリンタ構成にラスター入力スキャ
ナ(RISと略す)と適切な電子サブシステム(ESS
と略す)を追加している。複写モードの場合、原稿はR
ISによって走査され、情報はESSによって処理さ
れ、一度に1ページづつLCDにロードされる。LCD
がセットされた後、上述の Hammond のディジタルプリ
ンタと同じ動作が続く。
【0015】Hammond のディジタル印字/複写方法はデ
ィジタル印字/複写機能と通常の光/レンズ複写機能を
分離することを考慮に入れている。Hammond は、プラテ
ンの上からLCDを取り外せば、フラッシュ露光複写機
は独立したスタンドアロンモードで機能することができ
ると述べている。しかし、単にLCDと別個の複写機を
一緒に組み合わせてプリンタを作っても、設計とユーザ
ーの見地から以下の幾つかの理由で効果は期待できな
い。
【0016】第1に、この効果のある分離を実現するた
めに、Hammond は反射型LCD(透過型LCDとは全く
異なる)を使用してイメージを取得している。そのあ
と、ユーザーが命令するといつでも、複写機はLCDを
フラッシュ露光することによって感光体のイメージ露光
を行なう。別のフルフレームイメージをコピーするため
に、ユーザーは複写機がフラッシュ露光を許される前に
LCDに次のイメージがセットされるのを待つであろ
う。このように、LCDと複写機はタイトに結合されて
いないので、プリンタ/複写機の処理量は低い。
【0017】第2に、取外し可能な別個のLCDは、複
写機に再取付けするたびに正しく整合する必要がある。
Hammond のディジタルプリンタと複写機を正しく使用す
るには、ユーザーはこの再取付けと整合のために余分の
時間をかける必要がある。
【0018】第3に、Hammond のディジタル複写機で
は、イメージ入力は依然としてラスター走査によって一
行づつ生成される。しかし、ページの行を横切ってレー
ザービームを走査できる最大速度によってラスター走査
が制約されることは知られている。それに加えて、相対
運動のエラーを除くため、ラスター走査は厳密に正確で
なければならない。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】以上から、イメージ取
得機能とイメージ露光機能をタイトに結合する複写機用
のディジタルイメージ形成装置が要望されている。さら
に、付随する相対運動の問題を起こさずにプリンタ/複
写機の処理量を高めるために、これら2つの機能を電子
速度で同期させることができるディジタルイメージ形成
装置が要望されている。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、原稿のイメー
ジを取得するフルフレーム二次元センサアレイと、イメ
ージを感光体ベルトの上にフラッシュ露光するバックラ
イト付きフルフレーム出力ライトバルブを備えた複写機
用のディジタルイメージ形成装置を提供する。
【0021】最初に、フラッシュ露光によって原稿のペ
ージが照明され、フルフレーム二次元センサアレイによ
ってフルページイメージが取得される。次にセンサアレ
イがドライバに応答してディジタルイメージデータを読
み出す。読み出されたディジタルイメージデータはフル
フレームディジタル出力ライトバルブに入力される。ド
ライバは装置の同期制御を行なう。電子サブシステム
は、随意に、データが出力ライトバルブに届く前にユー
ザーの命令に従ってディジタルイメージ処理を行なうこ
とができる。イメージ処理の後(もしあれば)、フルペ
ージ出力ライトバルブへ送られたディジタルデータは、
データに従ってディスプレイ上にパターンを形成する。
次にパターンイメージがバックライトによって出力ライ
トバルブを通して感光体上にフラッシュ露光される。
【0022】本発明の1つの利点は向上した原稿処理速
度である。一定の中間電子処理の可能性を有し、フルペ
ージ入力センサアレイとフルページ出力ライトバルブを
電子的に結合する方法は、一行づつ走査する方法または
イメージ取得とイメージ露光をルーズに結合する上記
Hammond の方法のどちらにもまさる処理速度の重要な利
点を有する。
【0023】本発明のもう1つの利点は、直線走査によ
って課せられた相対運動の問題が無いことである。感光
体へのイメージのフルページフラッシュ露光が数マイク
ロ秒内で起きるので、感光体ベルトとイメージのどんな
相対運動も無視することができる。
【0024】本発明の上記の目的と利点は、添付図面を
参照して以下の詳細な説明を読まれれば明らかになるで
あろう。
【0025】
【実施例】以下の説明はこの分野のすべての通常の専門
家が本発明の装置を作り、使用することができるように
提示し、特定の用途とその要求の文脈において提供す
る。この分野の専門家は好ましい実施例について種々の
修正を容易に思いつくであろう。ここに記載した一般原
理は特許請求の範囲に記載した本発明の精神と範囲の中
で他の実施例や用途にも応用することができる。従っ
て、本発明は記載した実施例に限定されるべきでなく、
ここに開示した原理と特徴に矛盾しない最広義の範囲が
許されるべきである。
【0026】図1は、Hammond がXDJに掲載したハイ
ブリッドER複写機10の斜視図である。Hammond は、
スタンドアロン反射型LCD12、スタンドアロン標準
フラッシュ露光複写機14、ラスター入力スキャナ(R
IS)15、および電子サブシステム(ESS)16で
構成したディジタル複写機を開示している。反射型LC
D12をフラッシュ露光して生じたイメージを感光体
(図示せず)の表面に結像させるため、LCD12は複
写機14のプラテン17の上に置かれている。複写機は
反射型LCDに表示されたイメージからハードコピー
(例えば、紙)出力18を作成する。
【0027】LCD12はESS16を介してRIS1
5に接続されている。原稿ページ19のイメージはRI
S15によって一行づつディジタル的に走査される。こ
のディジタルデータは次にESS16へ送られ、追加の
イメージ処理が行なわれた後、LCD12へ送られる。
LCD12はそのディジタルデータに従ってパターンが
セットされる。
【0028】上に述べたように、Hammond のディジタル
複写機は、ラスター入力走査の相対運動を制御する必要
があること、ラスター走査のためイメージ入力の最高速
度が制限されること、イメージ取得とイメージ表示の機
能が同期してないため処理速度が遅いことなど、多くの
短所を有する。
【0029】Hammond のディジタル複写機のもう1つの
欠点は空間設計である。Hammond は、単に複写機のプラ
テンの上に反射型LCDを設置することによって、任意
の市販のフラッシュ露光複写機に反射型LCDを組み合
わせて使用することを提案している。これは必要空間の
点から見て必ずしも最適の設計につながらない。現在の
複写機に見られる通常の光学系は、光路を提供するため
に3フィートほども必要とすることがある。
【0030】図2は、フルページ入力スキャナとフルペ
ージ出力ライトバルブを組み合わせた本発明のディジタ
ルイメージ形成装置の実施例である。フルページ入力ス
キャナとフルページ出力ライトバルブは共に現在スタン
ドアロン製品として存在するが、両者を結合したディジ
タルイメージ形成装置が本発明の新規な特徴であること
は理解されるであろう。
【0031】第1の実施例において、ディジタルイメー
ジ形成装置30のプラテン34の上に走査する原稿ペー
ジ32が置かれる。フラッシュランプ36は比較的強い
短命のフラッシュ光で原稿ページ32を照明する。光は
一体空洞38に入り、さらに分散される。ページ32か
ら反射された光は光学系40によって二次元センサアレ
イ42の上に結像される。ページ32のイメージはセン
サ42上の点線領域44で示してある。
【0032】どんな2次元アレイセンサも本発明の目的
には十分であることは理解されるであろう。実際に、そ
のようなセンサは多く知られており、その1つが、米国
特許第4,660,095号(1987年4月21日発
行、発明の名称“Contact-Type Document Scanner and
Method”)に開示されている。上記特許の装置は接触型
センサアレイを使用しており、その上に原稿ページが置
かれる。バックライトは接触型センサアレイを通して原
稿ページを照明し、センサアレイがページから反射され
た光を感知する。接触型センサアレイをくさび形接触ス
キャナに使用することは、米国特許出願第08/15
8,676号(1993年11月29日出願、発明の名
称“Wedge Scanner Utilizing Two Dimensional Sensin
g Arrays”) に開示されている。
【0033】イメージがセンサ42によって取得された
後、ディジタルイメージデータは適当な周知の電子装置
によって読み出されて電子サブシステム(ESS)46
へ送られる。ディジタルイメージデータは、ESS46
においてさらにイメージ処理を受けることもできるし、
適当な記憶装置48(例えば、RAM、フラッシュメモ
リ、フロッピィディスク、または別形式の磁気または光
学媒体)に格納することもできる。
【0034】ESS46は、ユーザーまたは装置の命令
に応じてイメージデータの処理およびルーティングを行
なうマイクロプロセッサと制御ソフトウェアで構成する
ことができる。イメージデータの処理およびルーティン
グを行なう適当な電気サブシステム(ESS)の設計お
よび制御はこの分野では周知であり、また本発明がどん
な特定の電子サブシステムの選択にも限定されないこと
は理解されるであろう。
【0035】図2に示すように、ESS46は、フラッ
シュランプ36、センサアレイ42、バックライト5
2、ライトバルブ50、および任意のオプション記憶装
置48に接続されている。ESS46は、上に挙げたす
べての構成要素を同期して動作させるドライバとして動
作する。ドライバーとして、ESS46は、センサアレ
イ42がイメージデータを受け取る準備ができたてき
(例えば、センサアレイ42が前のイメージデータを読
み出し、リセットされたとき)にのみ原稿32のフラッ
シュ露光を許す。同様に、ESS46は、出力ライトバ
ルブ50がデータを受け取る準備ができたとき(例え
ば、ライトバルブがイメージパターンでセットされたと
き)にのみ、バックライト52による感光体56のフラ
ッシュ露光を許す。さらに、ドライバとして、ESS4
6は、センサアレイからライトバルブへのディジタルデ
ータの流れを同期化する。このディジタルデータの流れ
は、ライトバルブがデータを受け取る準備ができたとき
(例えば、前のデータが感光体に露光された、あるいは
一定の他の適当な条件)にのみ許される。
【0036】同期制御に他の方法を使用してもよいこと
は理解されるであろう。例えば、フラッシュランプ36
とバックライト52は、ある所定のタイミングパターン
に従ってそれらの照明を許可するそれ自身の個別ドライ
バを有することができる。唯一の必要条件は、入力セン
サアレイ42または出力ライトバルブ50の露光が、そ
れらがデータを受け取ることができる時にのみ起きるこ
とである。
【0037】出力ライトバルブ50の場合、照明の正し
い時間は所望のイメージデータに従ってライトバルブが
セットされた時に起きる。イメージデータはESS46
を経由して入力センサアレイ42から来ることもあり、
あるいはESS46を経由してオプション記憶装置48
から届くこともある。後でプリントアウトするためイメ
ージデータを記憶しておきたい場合には、オプション記
憶装置48を利用することができる。ライトバルブ50
がある所望のディジタルデータに従ってセットされたら
直ちに、ESS46はバックライト52を作動させて瞬
間的に強いフラッシュ光を発生させ、十分な強さのイメ
ージを投射して感光体56を露光することができる。
【0038】本発明は任意の適当なライトバルブまたは
出力ディスプレイの使用を想定しているが、できる限り
高解像度を有するものを使用することが望ましいことは
理解されるであろう。そのような適当なライトバルブの
1つが、ゼロックス社(米国)が開発した 6.3 ×10
6 画素の13インチディスプレイに組み込まれている。
このディスプレイは、米国特許出願第08/AAA,A
AA号(Attorney Docket Number D/94179、発
明の名称“Thin-Film Structure with Dense Array of
Binary Control Units for Presenting Images”に記載
されている。
【0039】ライトバルブ50から出てきたイメージは
光学系54によって感光体の表面54の上に結像され
る。光学系40と54がおおざっぱに描いてあることは
判るであろう。光学系は、レンズ、アパーチャー、ミラ
ー、およびライトバルブからイメージを感光体の上に結
像させるように設計された他の光学素子の伝統的な組合
せであってもよい。そのような適当な光学系はこの分野
では周知であり、従って本発明はどれか個々の光学系の
選択に限定されるべきでない。
【0040】感光体の表面に許容できるイメージを形成
するために、装置について設定しなければならない2つ
の設計パラメータがある。第1に、感光体の表面を正し
く露光させる適当な強度のバックライトを選択しなけれ
ばならない。第2に、矢印Aの方向に移動している感光
体の速度を、感光体へのイメージのフラッシュ露光の持
続時間に合わせなければならない。もし速度が大き過ぎ
れば、潜像がひどく不鮮明になるであろう。これら2つ
の設計考察事項は、米国特許出願第08/234,89
6号(1994年4月28日出願、発明の名称“Digita
l Printer Using Two Dimensional Full Frame Light V
alve”)に論じられている。
【0041】図3に、本発明のイメージ形成装置のイメ
ージ露光部の別の実施例を示す。露光部(すなわち、ラ
イトバルブ、バックライト、および光学系)のよりコン
パクトな設計を実現するために、図3に示すように、光
学系54をレンズレットアレイ60で置き換えることが
できる。レンズレットアレイ60は、 Corning (米国)
から商標“SMILE ”で、また日本板硝子( 株 )から商
標 SELFOC で市販されている新製品の光学系であり、出
力ライトバルブ50と感光体表面56間の間隔をより狭
くすることができる。伝統的なレンズベース光学系の光
路は3フィートもの光路を必要とするが、レンズレット
アレイはたった3インチの光路で済み、設計空間要求は
かなり小さくなる。上記の米国特許出願第08/23
4,896号(Attorney Docket Number D/9425
6)はレンズレットアレイの応用を詳細に説明してい
る。
【0042】図4および図5に、本発明のディジタルイ
メージ形成装置のイメージ取得部(すなわち、入力セン
サアレイ、バックライト)の別の実施例を示す。図4
は、図2の伝統的なレンズベース光学系40をレンズレ
ットアレイ62で置き換えた第1の実施例を示す。原稿
ページ32がプラテン34の上に正しく置かれると、バ
ックライト64がセンサアレイ42′とレンズレットア
レイ62を通してページ34をフラッシュ露光し(たぶ
ん、ドライバからの信号に応じて)、イメージがセンサ
アレイ42′によって取得される。
【0043】図5は、本発明のイメージ取得部の第2の
実施例を示す。このケースでは、プラテンがセンサアレ
イ66で置き換えられており、センサアレイ66は表面
に原稿ページ32が置かれる接触センサとして働く。こ
の実施例の作用は、上記米国特許出願に記載されている
くさび形接触スキャナの作用に似ている。図4および図
5の2つの実施例は、2次元ライトバルブに結合された
2次元センサアレイの組合せが本発明の新規な特徴であ
ることを明らかにしている。
【0044】
【発明の効果】要約すると、本発明は二次元センサアレ
イと二次元出力ライトバルブを組み合わせたディジタル
イメージ形成装置である。センサアレイは原稿ページを
フラッシュ露光することによって原稿ページ全体のイメ
ージをディジタル的に取得する。取得されたディジタル
データはセンサアレイから読み出され、出力ライトバル
ブへ入力される。このディジタルデータに従ってライト
バルブにパターンがセットされる。次にバックライトが
ライトバルブを通過した光によって生じたイメージで感
光体をフラッシュ露光する。本装置はセンサアレイから
ライトバルブへのディジタルデータの流れのほかに、原
稿ページおよび感光体を露光する際に必要なバックライ
トの動作を同期化するドライバを備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】Hammond のXDJ論文に掲載されているディジ
タル複写機の斜視図である。
【図2】本発明のディジタルイメージ形成装置の斜視図
である。
【図3】伝統的なレンズベース光学系の代わりに小型レ
ンズレットアレイを使用した出力ライトバルブサブシス
テムの斜視図である。
【図4】本発明のイメージ取得部の第1の代替実施例の
斜視図である。
【図5】本発明のイメージ取得部の第2の代替実施例の
斜視図である。
【符号の説明】
10 従来のハイブリッドER複写機 12 スタンドアロン反射型LCD 14 スタンドアロン標準フラッシュ露光複写機 15 ラスター入力スキャナ(RIS) 16 電子サブシステム(ESS) 17 プラテン 18 ハードコピー出力 19 原稿ページ 30 本発明のディジタルイメージ形成装置 32 原稿ページ 34 プラテン 36 フラッシュランプ 38 一体空洞 40 光学系 42 二次元センサアレイ 44 原稿ページのイメージ領域 46 電子サブシステム(ESS) 48 記憶装置 50 出力ライトバルブ 52 バックライト 54 光学系 56 感光体 58 感光体上の出力イメージ 60,62 レンズレットアレイ 64 バックライト 66 センサアレイ 68 バックライト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン エス ブラウン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロ アルト ディソート ドラ イヴ 741 (72)発明者 マルカム ジェイ トンプソン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロ アルト ストーン レーン 755 (72)発明者 ウィリアム ディー ターナー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 91108 サン マリノ ロックスバリー ロード 1022

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿ページのイメージをディジタル的に
    取得し、イメージを受像体に露光するディジタルイメー
    ジ形成装置であって、 原稿ページ全体を同時に露光する原稿照明源、 原稿が前記照明源によって照明されたとき原稿からフル
    フレームディジタルイメージデータを取得する二次元セ
    ンサアレイ、 バックライトから出てきた光に対し感光性を有する感光
    体、 前記センサアレイから受け取った前記ディジタルイメー
    ジデータに応じて、前記イメージデータに対応するパタ
    ーンを形成する二次元出力ライトバルブアレイ、 前記ライトバルブアレイ全体を同時に照明するライトバ
    ルブ照明源、および前記ライトバルブを通過した光に対
    し感光性を有する受像体表面、を備えていることを特徴
    とするディジタルイメージ形成装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記ライトバルブと前記受像体
    の間に配置されていて、対応するイメージを前記受像体
    の上に結像させる結像装置を備えていることを特徴とす
    る請求項1に記載のディジタルイメージ形成装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記原稿照明源、前記センサア
    レイ、前記ライトバルブ照明源、および前記ライトバル
    ブに接続されたドライバを備えており、 前記ドライバは、前記センサアレイが前記ディジタルデ
    ータを受け取る準備ができたときだけ前記原稿照明源が
    照明するように、前記原稿照明源と前記センサアレイを
    同期させること、および前記ドライバは、前記ライトバ
    ルブがディジタルデータを受け取る準備ができたときだ
    け前記センサアレイから前記ライトバルブへディジタル
    データが流れることを許すこと、および前記ドライバ
    は、前記ライトバルブが前記ディジタルイメージディジ
    タルに従ってセットされたときだけ前記ライトバルブ照
    明源が照明するように、前記ライトバルブ照明源と前記
    ライトバルブを同期させること、を特徴とする請求項1
    に記載のディジタルイメージ形成装置。
JP7095228A 1994-04-28 1995-04-20 ディジタルイメージ形成装置 Pending JPH0830075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/234,098 US5627662A (en) 1994-04-28 1994-04-28 Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve
US08/234098 1994-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0830075A true JPH0830075A (ja) 1996-02-02

Family

ID=22879925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095228A Pending JPH0830075A (ja) 1994-04-28 1995-04-20 ディジタルイメージ形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5627662A (ja)
EP (1) EP0680191B1 (ja)
JP (1) JPH0830075A (ja)
DE (1) DE69517741T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511187B1 (en) * 1992-02-20 2003-01-28 Kopin Corporation Method of fabricating a matrix display system
JPH0818703A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Xerox Corp システム動作方法
US5675368A (en) * 1995-06-06 1997-10-07 Xerox Corporation Liquid-crystal based, single-pass color printer
US5875269A (en) * 1995-08-29 1999-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Information reading device
KR100378492B1 (ko) * 1995-10-27 2004-05-20 삼성테크윈 주식회사 사진인화장치
IT1306961B1 (it) * 1999-01-18 2001-10-11 Df Informatica S R L Dispositivo per il rilevamento di immagini presenti su un supporto
US6757071B1 (en) 1999-11-09 2004-06-29 Xerox Corporation Intelligent printer driver and user interface and method to recommend and/or automatically modify a document for printing, and a method therefore
DE10012523A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-27 Mario Fuchs Vorrichtung und Verfahren zum Belichten, Abtasten und/oder Wiedergeben einer Vorlage
JP4764630B2 (ja) * 2002-09-09 2011-09-07 ネクター セラピューティックス 水溶性ポリマーアルカナール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560994A (en) * 1981-10-08 1985-12-24 Xerox Corporation Two dimensional electro-optic modulator for printing
US4466734A (en) * 1982-04-28 1984-08-21 Xerox Corporation Compact full frame illumination and imaging system for a photocopier
US4638334A (en) * 1985-04-03 1987-01-20 Xerox Corporation Electro-optic line printer with super luminescent LED source
US4799050A (en) * 1986-10-23 1989-01-17 Litton Systems Canada Limited Full color liquid crystal display
US5028939A (en) * 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
JP2662442B2 (ja) * 1989-03-28 1997-10-15 富士写真フイルム株式会社 ビデオプリンタ
US5255054A (en) * 1989-11-16 1993-10-19 Irving Tsai Method and apparatus for converting a conventional copier into an electronic printer
US5475514A (en) * 1990-12-31 1995-12-12 Kopin Corporation Transferred single crystal arrayed devices including a light shield for projection displays
US5198920A (en) * 1991-11-05 1993-03-30 Plztech, Inc. Transverse pixel format electro-optic spatial light modulator
US5315418A (en) * 1992-06-17 1994-05-24 Xerox Corporation Two path liquid crystal light valve color display with light coupling lens array disposed along the red-green light path
US5313726A (en) * 1992-12-01 1994-05-24 Advanced Technology Incubator, Inc. Programmable light modulator for viewing transparent film prints

Also Published As

Publication number Publication date
EP0680191A2 (en) 1995-11-02
DE69517741T2 (de) 2000-11-09
DE69517741D1 (de) 2000-08-10
US5627662A (en) 1997-05-06
EP0680191A3 (en) 1996-05-01
EP0680191B1 (en) 2000-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157439A (en) Copy system with document previewing
US7268345B2 (en) Optical scanner and method for 3-dimensional scanning
EP0680192B1 (en) Digital printer using two-dimensional, full frame light valve
EP0802448A2 (en) Apparatus and method for copying book pages
US5847846A (en) Apparatus and method for scanning a bound color document using a wedge shaped platen
JP2001024863A (ja) ディジタル入力スキャナ及びディジタル走査システム
JPH07231384A (ja) デジタル記録装置
EP0290949B2 (en) Multi-copy system for a digital copier
JPH0830075A (ja) ディジタルイメージ形成装置
JP3168666B2 (ja) 画像読み取り装置
US6424365B1 (en) Image forming apparatus and method of controlling apparatus
JP3142428B2 (ja) 画像形成装置
JPH0754958B2 (ja) 像処理装置
JP4004881B2 (ja) 原稿読取装置
JP2652021B2 (ja) 画像形成装置
JPS6097370A (ja) 複写装置
JP4068257B2 (ja) 画像読取装置及び複写システム
JPH08274951A (ja) 画像読取装置
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
JP2547748B2 (ja) 画像処理装置
JP3403064B2 (ja) 複写装置
JPH05328055A (ja) 往復読取・書込装置
JP2002139804A (ja) 画像読取装置
JPS5937769A (ja) 図形読み取り装置
JPS5962885A (ja) 像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040712