JPH0830048B2 - アミノ酸の製造方法 - Google Patents

アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0830048B2
JPH0830048B2 JP62257400A JP25740087A JPH0830048B2 JP H0830048 B2 JPH0830048 B2 JP H0830048B2 JP 62257400 A JP62257400 A JP 62257400A JP 25740087 A JP25740087 A JP 25740087A JP H0830048 B2 JPH0830048 B2 JP H0830048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
electrodialysis
alanine
salt
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62257400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01102049A (ja
Inventor
圭二郎 澤井
仁 佐藤
和男 富家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURORIN ENGINEERS KK
Original Assignee
KURORIN ENGINEERS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURORIN ENGINEERS KK filed Critical KURORIN ENGINEERS KK
Priority to JP62257400A priority Critical patent/JPH0830048B2/ja
Publication of JPH01102049A publication Critical patent/JPH01102049A/ja
Publication of JPH0830048B2 publication Critical patent/JPH0830048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/445Ion-selective electrodialysis with bipolar membranes; Water splitting

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電気透析によって有機酸特にアミノ酸のア
ルカリ塩からアミノ酸を製造する方法に関する。
(従来技術) アミノ酸は発酵法あるいはニトリル化合物の加水分解
で製造することが行われている。加水分解をアルカリで
行うとアミノ酸はアルカリ塩の形態となるために、アミ
ノ酸のアルカリ塩を各種の方法で処理してアミノ酸を製
造している。
従来行われている方法は、塩酸などの無機酸と反応さ
せてアミノ酸と無機塩の溶液とし、この溶液から無機塩
を晶析で分離してアミノ酸を得る方法や、アミノ酸の塩
を陽イオン交換膜樹脂と接触させてイオン交換反応によ
ってアミノ酸を得る方法あるいは陽イオン交換膜で仕切
られた電解槽においてアミノ酸のアルカリ塩を電気分解
し、アミノ酸を製造する方法が行われていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、無機酸によって処理する方法では、析出し
た無機塩の完全な分離は容易でなく無機酸の消費も問題
であった。
また、イオン交換樹脂を用いる方法ではイオン交換樹
脂の再生工程が必要であり、運転の連続化ができないう
えに、陽イオン交換樹脂の再生に多くの酸が必要である
等の問題があり、また陽イオン交換膜を用いた電気分解
では、比較的大きな電圧が必要であるため、電力コスト
が高く、またアミノ酸のアルカリ塩から酸への転化率を
高めようとすると十分な効率が得られないうえ、電極な
どの設備費のコストが大きいという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題点を解決するために、水を水素
イオンと水酸イオンに分離する性質を有する複極膜と陽
イオン交換膜を、陰極に最も近い位置に陽イオン交換膜
を設け、複極膜の陽イオン側が陰極に向くように交互に
配置した電気透析装置において、複極膜の陽イオン側と
陽イオン交換膜とで形成される室にアミノ酸のアルカリ
塩の水溶液を供給し、複極膜の陰イオン側と陽イオン交
換膜で形成される室には、水または希薄のアルカリ水溶
液を供給して電気透析するものである。
同数の陽イオン交換膜と複極膜とを交互に配置すると
陽極に最も近い位置の膜が複極膜となり、複極膜の陽極
側にはアルカリが生じるが、電気透析において生じるア
ルカリと陽極液とを分離して陽極液の濃度が電気透析に
よる生成物の影響を受けないようにすることが好ましい
ので、陽極に最も近い複極膜と陽極との間に陽イオン交
換膜を配置して陽極室を別に設けるのが良い。
アミノ酸のアルカリ塩の電気透析の進行に伴い、アミ
ノ酸のアルカリ塩の濃度が減少し、アミノ酸の濃度が上
昇していくが、アミノ酸の濃度がある量を越えると、急
激に溶液のpHが低下する。アミノ酸のような両性電解質
は、溶液のpHが低下して等電点を越えるとアミノ酸はア
ミノ酸カチオンを形成する。その結果、陽イオン交換膜
を透過して苛性アルカリの側に透過し易くなり、苛性ア
ルカリの純度の低下と共に、アミノ酸の製造の電流効率
が低くなる。
一方、アミノ酸の導電率はアミノ酸のアルカリ塩の水
溶液に比べて極めて小さいので、電気透析が進行してア
ミノ酸のアルカリ塩が減少し、アミノ酸が増加すると電
気透析装置内の導電率が低下するので、電気透析電圧の
上昇が起こり、定電流で電解を続けて行くと単位重量当
りのアミノ酸の製造に要する電力が大きくなる。
第2図に、アミノ酸のアルカリ塩の水溶液のアミノ酸
への転化率と該水溶液のpHとの関係の一例としてアラニ
ンのナトリウム塩の場合について示すが、転化率すなわ
ち当初のアラニンのアルカリ塩がアミノ酸に変化した割
合が90%を越えると急激にpHが低下している。
したがって、pHが急激に低下し電流効率が低下する前
の領域まで定電流で電気透析を行い、その後は定電圧で
電気透析を行うことにより、総合的な電力原単位を上昇
させずに高い転化率を維持することができる。
定電流による第一段階の電気透析と、その後の第二段
階の定電圧での電気透析とをバッチ的の行っても良い
し、第一段階の処理液を引続き第二の電気透析装置に導
入して連続的に行っても良い。
本発明の方法によって得られたアミノ酸は必要に応じ
てイオン交換樹脂による方法などの他の処理方法と組み
合わせても良い。
(作用) 本発明の方法では、水を水素イオンと水酸イオンに転
化する機能を有する膜を使用したので、陽イオン交換膜
を使用した電気分解による方法に比して、大幅に電解電
圧を減少させることができるので、電力原単位を低下さ
せることが可能となる。
また、陽極及び陰極に最も近い位置に陽イオン交換膜
を用いて陽極室と陰極室とを設けて陽極液及び陰極液を
アルカリとすることにより、電極は白金族系の電極に限
定されることがないので、多くの材料の使用が可能であ
ると共に、電気透析装置の両端の陽極室及び陰極室に一
対の陽極及び陰極を設けるのみで良いので、設備費が安
価である。
さらに、本発明の方法では外部から酸あるいはアルカ
リを供給することなしに、アミノ酸のアルカリ塩から相
応するアミノ酸を製造すると共に、アルカリを再生する
ことができるので、得られたアルカリを加水分解工程お
いて再使用することによって、加水分解工程で使用する
アルカリの消費量を減少させることが可能となる。
(実施例) 本発明を図面に基づいてさらに詳細に説明すると第1
図は、この発明の方法を示すものであるが、電気透析装
置1は、陽極2と陰極3の間に複数の陽イオン交換膜4
と複極膜5とを複極膜の陽イオン側を陰極側に向けて交
互に配置されている。
複極膜の陽イオン側の室6には、アミノ酸のアルカリ
塩(MX)を供給し、複極膜の陰イオン側の室7には、水
または希薄なアルカリを加えた。電気透析装置の両端に
ある陰極室8及び陽極室9には任意の電解液を用いるこ
とができるが、両極室共に電気透析装置で使用している
苛性アルカリを用いると良い。
このように両電極室の電解液を苛性アルカリにすると
電解液の供給設備が簡単となるだけでなく、陽極及び陰
極からは酸素と水素が発生するのみであって、発生ガス
に対する特別な除外設備の必要はない。一方、陽極及び
陰極材料についても白金族系の材料以外の比較的安価な
材料の使用も可能であるので、設備費が安価となる。
複極膜の陽イオン側の室6からはアミノ酸を連続的あ
るいは、所定の時間の通電の後に間欠的に取り出すと共
に、同様に複極膜の陰イオン側の室7からはアルカリを
取り出す。
また第3図は、本発明の方法を実施する電気透析装置
のフローシートを示し、陰極室8及び陽極室9はそれぞ
れ陰極液循環タンク10および陽極液循環タンク11と結合
されており、複極膜の陽イオン側の室6は、アラニン循
環タンク12が、また複極膜の陰イオン側の室7は水酸化
ナトリウム循環タンク13が結合されている。
電気透析装置の運転は、バッチ式及び連続式のいずれ
でも可能であり、連続的にアラニンを取り出す場合に
は、アラニン循環タンク及び水酸化ナトリウム循環タン
クへそれぞれ連続的にアラニンのナトリウム塩水溶液及
び純水を添加し、所定の転化率のアラニン水溶液と水酸
化ナトリウムを取り出すと良い。
実施例1 8枚の複極膜と9枚の陽イオン交換膜を、複極膜の陽
イオン側を陰極の側に向け、陽イオン交換膜を両端にし
て交互に配置した電気透析装置の複極膜の陽イオン側の
室には濃度が220g/Lのアラニンのナトリウム塩の水溶液
を、陰イオン側の室には濃度が80g/Lの水酸化ナトリウ
ム水溶液を、また陽極室と陰極室にはそれぞれ濃度が10
0g/Lの水酸化ナトリウム水溶液を循環しながら、初期電
圧16Vで10A/dm2の電流密度で転化率が85%になるまで通
電をした。その後25Vの定電圧で1時間通電した。
アラニンの塩のアラニンへの転化率は、96.5%であ
り、平均電流効率は86.6%であり、水酸化ナトリウム水
溶液中に移行したアラニンは、アラニンのナトリウム塩
として0.3%であった。
また、電力原単位は、アラニン1グラム当量につき0.
072KWHであった。
実施例2 初期電圧12.5Vで電流密度を5A/dm2の定電流による通
電を転化率90%までおこない、その後20Vの定電圧で1
時間通電したこと以外は、上記実施例1と同様の条件で
通電を行った。
アラニンへの転化率は、96.5%、平均電流効率82.5
%、水酸化ナトリウム水溶液に移行したアラニンは、ア
ラニンのナトリウム塩として0.3%であった。
また、電力原単位は、アラニン1グラム当量につき0.
059KWHであった。
実施例3 アラニンのアルカリ塩の水溶液及び純水をそれぞれア
ラニン循環タンク、水酸化ナトリウム水溶液循環タンク
に連続的に供給した点を除いては、実施例1と同様の条
件で電気透析をし、アラニンへの転化率が85%のアラニ
ン水溶液と80g/Lの水酸化ナトリウム水溶液を連続的に
取り出して、さらに、実施例1と同様の電気透析装置の
アラニン循環タンクに供給し、電流密度3A/dm2でアラニ
ンへの転化率が96%となるまで電気透析をした。
アラニンへの転化率が96%となるまでに、水酸化ナト
リウム水溶液中に移行したアラニンの総量は、アラニン
のナトリウム塩として0.3%であった。また電力原単位
は、アラニン1グラム当量につき0.082KWHであった。
(発明の効果) 水を水素イオンと水酸イオンに分離する性質を有する
複極膜と陽イオン交換膜を、陰極に最も近い位置に陽イ
オン交換膜を設け、複極膜の陽イオン側が陰極に向くよ
うに交互に配置した電気透析装置において、複極膜の陽
イオン側と陽イオン交換膜とで形成される室にアミノ酸
のアルカリ塩の水溶液を供給し、複極膜の陰イオン側と
陽イオン交換膜で形成される室には、水または希薄のア
ルカリ水溶液を供給して電気透析する方法である本発明
によれば、外部から薬剤を供給することなしに、アミノ
酸のアルカリ塩から相応するアミノ酸と苛性アルカリを
小さな電力消費で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する電気透析装置の一例を
示す図である。 第2図はアラニンのアルカリ塩のアミノ酸へ転化した割
合とpHとの関係を示す図である。 第3図は本発明の方法を実施する電気透析装置のフロー
シートを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アミノ酸のアルカリ塩から電気透析により
    アミノ酸を製造する方法において、複極膜の陽イオン側
    を陰極に向けて、複極膜と陽イオン交換膜を交互に配置
    し、複極膜の陽イオン側と陽イオン交換膜で形成された
    室にアミノ酸のアルカリ塩を供給して電気透析し、該室
    から相応するアミノ酸を、複極膜の陰イオン側と陽イオ
    ン交換膜で形成された室から苛性アルカリを得ることを
    特徴とするアミノ酸の製造方法。
  2. 【請求項2】アミノ酸の塩からアミノ酸への転化率があ
    らかじめ設定した値に達するまで定電流で電気透析を
    し、設定値に達した後は、定電圧で電気透析をすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のアミノ酸の
    製造方法。
JP62257400A 1987-10-14 1987-10-14 アミノ酸の製造方法 Expired - Fee Related JPH0830048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257400A JPH0830048B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 アミノ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62257400A JPH0830048B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 アミノ酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01102049A JPH01102049A (ja) 1989-04-19
JPH0830048B2 true JPH0830048B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17305852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62257400A Expired - Fee Related JPH0830048B2 (ja) 1987-10-14 1987-10-14 アミノ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0830048B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049250A (en) * 1989-08-14 1991-09-17 Allied-Signal Inc. Electrodialytic treatment of aqueous solutions containing amino acids
DE3929137C1 (ja) * 1989-09-01 1991-02-28 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
DE3929121C1 (ja) * 1989-09-01 1991-02-28 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
DE19952961A1 (de) 1999-11-03 2001-05-10 Basf Ag Verfahren zur Aufreinigung von aminosäurehaltigen Lösungen durch Elektrodialyse
JP2002284749A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Ajinomoto Co Inc 塩基性アミノ酸溶液の製造方法
US7211682B2 (en) 2003-07-21 2007-05-01 Akzo Nobel N.V. Aqueous solution of a sodium salt of HEDTA
ES2246159B1 (es) * 2004-07-22 2007-03-16 Menadiona, S.L. Procedimiento para la obtencion de aminoacidos ciclicos.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764619A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Tokuyama Soda Co Ltd Preparation of organic acid
JPS5936506A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Babcock Hitachi Kk 電気透析式造水装置の運転制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5764619A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Tokuyama Soda Co Ltd Preparation of organic acid
JPS5936506A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Babcock Hitachi Kk 電気透析式造水装置の運転制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01102049A (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964985A (en) Electrodialysis apparatus and process for ion modification
CN105688676A (zh) 一种双极膜电渗析法制备次磷酸的工艺
US5268079A (en) Process for the isolation and purification of free acids, starting from their salts, by electrodialysis
GB675253A (en) Process for the regeneration of ion exchanger substances
DK175066B1 (da) Fremgangsmåde til rensning af L-ascorbinsyre
JPH0830048B2 (ja) アミノ酸の製造方法
US3969207A (en) Method for the cyclic electrochemical processing of sulfuric acid-containing pickle waste liquors
US5064538A (en) Membrane process for acid recovery
US4415413A (en) Method of concentrating alkali metal hydroxide in a cascade of hybrid cells
JP2820206B2 (ja) ジペプチドエステルの精製方法
JPH07313098A (ja) 減塩醤油の製造方法および製造装置
US5578182A (en) Electrolytic production of hypophosphorous acid
JPS61261488A (ja) アミノ酸アルカリ金属塩の電解法
JPH01234585A (ja) ガス拡散電極を用いる電解方法及び装置
JPS5855577A (ja) アミノ酸の製造法
JPH0910769A (ja) 電解イオン水の製造方法
EP0701860B1 (en) Electrolytic production of hypophosphorous acid
JP4182302B2 (ja) 過硫酸カリウムの製造方法
US5480516A (en) Electrolytic production of acid
HU216055B (hu) Eljárás alkálifém-hidroxid előállítására
SU1421807A1 (ru) Электролизер дл регенерации сернокислых травильных растворов
JPH1121689A (ja) 高純度銀の製造方法
JPH05302192A (ja) 有機物塩の電解方法
JP2000351622A (ja) 硫酸チタン(iii)の製造方法
JPH07184592A (ja) 減塩醤油の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees