JPH08298145A - バッテリ接続組立体 - Google Patents

バッテリ接続組立体

Info

Publication number
JPH08298145A
JPH08298145A JP8123999A JP12399996A JPH08298145A JP H08298145 A JPH08298145 A JP H08298145A JP 8123999 A JP8123999 A JP 8123999A JP 12399996 A JP12399996 A JP 12399996A JP H08298145 A JPH08298145 A JP H08298145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
battery post
connection assembly
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8123999A
Other languages
English (en)
Inventor
Fritz Josef Alois Kourimsky
フリッツ・ジョセフ・アロイス・クリムスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9508377.0A external-priority patent/GB9508377D0/en
Priority claimed from GBGB9511974.9A external-priority patent/GB9511974D0/en
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH08298145A publication Critical patent/JPH08298145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/287Intermediate parts between battery post and cable end piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/025Structural association with a binding post of a storage battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H79/00Protective switches in which excess current causes the closing of contacts, e.g. for short-circuiting the apparatus to be protected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/68Structural association with built-in electrical component with built-in fuse

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動組立が可能であると共に事故の際の火災
発生を防止する機構を有するバッテリ接続組立体の提
供。 【解決手段】 バッテリ接続組立体50は、バッテリポ
スト4に接続される端子2と、正極及び負極回路54、
56が取付けられるハウジング52とを有する。端子2
は、接触部6と、接触部6の周囲とカム係合する回転可
能なばねクランプ8とを有する。ばねクランプ8をバッ
テリポスト4の回りに回転させると、ばねクランプ8及
び接触部6の間のバッテリポスト4をクランプする。こ
のため、ロボットを用いて端子2をバッテリポスト4に
組込むことができる。ハウジング52には、事故発生時
にバッテリを短絡させる短絡駆動手段が設けられる。短
絡によりヒューズが溶断して電力供給が遮断されるので
火災が発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両の
バッテリ接続組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のバッテリ端子の代表例は、円錐
状のバッテリポストと嵌合する円錐状接触部と、この接
触部をバッテリポストに締め付けるクランプ機構(即ち
ボルト及びねじ等)と、導体接続部とを有する。端子
は、鋳造されたものもあれば、金属板を打抜き及び曲げ
加工したものもある。打抜き及び曲げ加工された端子
は、リレーボックスに接続される電力供給用大ケーブル
に圧着するための圧着可能な接続部を有する場合が多
い。リレーボックスにおいては、電力は自動車用の種々
の機器に分配される。バッテリ端子には、その端子から
電力を分配するために複数のケーブルと接続できるもの
がある。また、バッテリが短絡しないように電源ライン
にヒューズを組込むこともますます一般化しつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ヒューズに接
続されたバッテリであっても、事故が発生した場合、ヒ
ューズが溶断するほど高くない電流で火災が発生するこ
とがある。従って、事故の際に、全ての電源が切断され
ることが望ましい。
【0004】更に、比較的低コストのバッテリ接続組立
体を具備する一方で、バッテリにおいてより多くの電力
分配手段を有することが望ましい。自動車業界におい
て、コストを低減するための重要な要素の1つは、手動
組立の工数及び時間を減少させること、即ち可能な限り
部品の組立を自動化することである。
【0005】従って、バッテリに対して信頼性高く、自
動組立でき、良好な電気的接触を保証するバッテリ接続
組立体が望ましい。更に、バッテリを保護するヒューズ
及び事故の際に電源を切断する手段が組込まれたバッテ
リ接続組立体が望ましい。
【0006】従って、本発明は、自動車のバッテリに対
して信頼性高く自動組立されるバッテリ接続組立体を提
供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、バッテリ端子に対して機
械的及び電気的に良好に接続する、バッテリに対して迅
速に自動組付可能なバッテリ接続組立体を提供すること
を目的とする。
【0008】更に、本発明は、効果的且つ信頼性の高い
短絡防止機構を有するバッテリ接続組立体を提供するこ
とを目的とする。
【0009】また、本発明は、比較的低コストで製造で
きると共にバッテリに組付けられ、バッテリにおいて電
力分配するために多数の接続点を有するバッテリ接続組
立体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリ接続組
立体は、バッテリポストを受容するキャビティを形成す
る接触部を有し前記バッテリポストに接続される端子
と、車両内の機器又は装置に電力を供給する導体に接続
される接続部とを含むバッテリ接続組立体において、前
記端子は、前記接触部に隣接して前記端子に対して回転
可能に取付けられる別体のばねクランプを有し、該ばね
クランプは、前記バッテリポストを受容する開口が形成
された基部と、カム部とを有し、前記ばねクランプを前
記バッテリポストの中心軸の回りに回転させると、該中
心軸からの半径が増大する前記接触部のカム面と前記ば
ねクランプのカム部とがカム係合して前記接触部及び前
記基部の間に前記バッテリポストをクランプすることを
特徴とする。
【0011】また、本発明のバッテリ接続組立体は、バ
ッテリポストを受容するキャビティを形成する接触部を
有し前記バッテリポストに接続される端子と、車両内の
機器又は装置に電力を供給する導体に接続される接続部
とを含むバッテリ接続組立体において、前記端子は、前
記バッテリポスト周囲の前記接触部から延びる延長部に
隣接して前記端子に対して回転可能に取付けられる別体
のカム部材を有し、該カム部材は、その回転軸からの距
離が増大する円弧形状をなして前記延長部のカム面に係
合するカム面を有し、前記カム部材を回転させると、該
カム部材が前記延長部を偏倚することにより、前記接触
部が前記バッテリポストをクランプすることを特徴とす
る。
【0012】さらに、本発明のバッテリ接続組立体は、
バッテリポストに接続される端子と、車両内の機器又は
装置に電力を供給する導体に接続されると共にヒューズ
を介してバッテリの正極用の前記端子に接続される接続
部とを含むバッテリ接続組立体において、該バッテリ接
続組立体は、負極用の前記端子と前記接続部とを短絡可
能にする短絡駆動手段を有し、該短絡駆動手段が駆動さ
れると、前記端子及び接続部間を短絡して前記ヒューズ
を溶断させることを特徴とする。
【0013】本発明の目的は、以下のバッテリ接続組立
体により達成される。即ち、バッテリ接続組立体は端子
を有する。この端子は、バッテリポストを受容するキャ
ビティを囲む接触部と、バッテリポストを受容する開口
を有すると共に接触部に回転可能に取付けられるばね部
材とを具備する。接触部及びばね部材の各々は相補的な
カム面を有し、互いに対して回転される際にキャビティ
及び開口が互いに逆方向に偏倚されそれらの間にバッテ
リポストをクランプする。
【0014】本発明の他の目的は、以下のバッテリ接続
組立体により達成される。即ち、バッテリ接続組立体は
バッテリの負極に接続される端子及び正極に接続される
端子間に配置された橋絡部材を有する短絡駆動手段を具
備する。橋絡部材は、車両が正常に作動している間は端
子間を接続しないが、異常状態になると短絡駆動手段の
駆動により橋絡部材が端子を相互接続してバッテリを短
絡させる。これにより、バッテリヒューズを溶断させ、
バッテリからの電力供給を遮断する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を説明する。図1は、本発明のバッ
テリ接続組立体の一実施形態の平面図である。図2は、
図1の2−2線に沿った断面図である。
【0016】図1及び図2において、バッテリポスト4
に接続される端子2は、金属板を打抜き及び曲げ加工し
た接触部6と、弾性を有する金属板を打抜き及び曲げ加
工したばねクランプ8とを有する。接触部6は底板(底
壁)10を有する。この底板10からは円錐状壁部12
が上方へ曲げられている。円錐状壁部12には、それを
貫通し当接するバッテリポスト4を受容するキャビティ
14が形成される。上壁16は、底板10から上方に曲
げられキャビティ14を覆う。また、上壁16は、底板
10と略平行であり、底板10から延びる円錐状壁部1
2と整列すると共に下方に曲げられた円錐状壁部18を
有する。従って、円錐状壁部18は、バッテリポスト4
を貫通させた状態で受容するキャビティ20を形成す
る。
【0017】ばねクランプ(ばね部材)8は、U字状曲
げ部25を介して互いに結合した2つの略平坦な板状の
基部22、24を有する。基部22、24は、接触部6
の円錐状壁部12、18の間に位置すると共に、円錐状
壁部12、18の各端部26、28と当接する。その結
果、ばねクランプ8は接触部6によりバッテリポスト4
の軸方向に保持される。ばねクランプ8の基部22、2
4は、バッテリポスト4を受容する円錐状開口(キャビ
ティ)30を有する。開口30は、接触部6の円錐状壁
部12、18の円錐状キャビティ14、20と略整合す
る。ばねクランプ8は、基部22、24から各々上方向
及び下方向に曲げられると共に上壁16及び底壁10の
周囲に沿ったカム縁36と係合し得る1対のタブ34の
形状をなすカム部32を更に有する。上壁及び底壁のカ
ム縁36は、図1において反時計回りの方向に進むとバ
ッテリポスト4の中心軸aからの半径(R1及びR2)
が増大する円弧形状を有する。
【0018】ばねクランプ8は、接触部6に対して中心
軸aのまわりに回転可能に取付けられている。ばねクラ
ンプ8を回転させるために、基部22、24はキャビテ
ィ30の対向する側面に外方へ延出する延長部40を有
する。延長部40は、バッテリポスト4にバッテリ端子
2を組付けるために、工具のピン44を受容する開口
(溝)42を有する。ピン44が溝42と係合すると、
破線44’で示される非接続位置から接続位置44まで
軸aを中心としてばねクランプ8を工具によって回転さ
せることができる。
【0019】バッテリ端子2をバッテリポスト4に接続
するために、ばねクランプ8を非接続位置に位置させ、
バッテリポスト4がキャビティ14、20、30の円錐
状表面に着座するまでキャビティ14、20、30内に
受容されたバッテリポスト4上に端子2を位置させる。
次に、工具のピン44によってばねクランプ8を接続位
置まで回転させ(本実施形態において反時計回りに約4
5°)、その結果、ばねクランプ8のカム状タブ34が
接触部6のカム縁36に沿ってカム係合する。接触部6
の半径がR1からR2に増大するので、ばねクランプ8
は軸aに直交する方向であって接触部6の反対側に付勢
される。このため、バッテリポスト4は、ばねクランプ
8の開口30の複数の縁と端子2の反対側の円錐状壁部
12、18との間にクランプ(把持)される。カム縁3
6の接続位置における突起46は、ばねクランプ8を接
続位置に固定するためにタブ34、34の間に位置す
る。
【0020】このように、組立工具を軸方向に沿って進
退できること、軸方向から端子2をバッテリポスト4上
に配置できること及び単に回転させるだけで端子2をバ
ッテリポスト4に機械的、電気的に接続できることによ
って、簡単且つ信頼性高く端子2をバッテリポスト4に
全自動で組込むことができる。その後、ピン44を軸方
向に沿って端子2から外すことによって、工具を容易に
取外すことができる。
【0021】図3は、バッテリ接続組立体の平面断面図
である。バッテリ接続組立体50は、絶縁ハウジング5
2、正極分配回路54、負極回路56及び短絡駆動機構
58を有する。正極分配回路54は、分配板状基部60
と複数の接続部64、66、68、70とを有する。分
配板状基部60は、金属板を打抜き及び曲げ加工され、
図1及び図2に示された端子2の底板10と一体の接触
部62を有する。接続部64、66、68、70は、電
力を自動車の電気機器に供給する導体に接続するための
ものである。
【0022】接続部64は、リレーボックスに至る電力
供給導体に圧着するためのものである。ヒューズ72を
介して基部60に相互接続された接続部66は、例えば
冷却ファンに電力を供給するためのものである。リレー
ボックスを経由しないでバッテリから直接電力供給され
る装置もある。バッテリに近接して配置された装置は、
バッテリに直接接続するのが最適であることがある。ハ
ーネスのコストや複雑さを低減できるからである。一
方、接続部68は、警告点滅灯やエアバッグ等の安全装
置を接続するために基部60に直接接続される。接続部
70は、高電流ヒューズ74を介して基部60に相互接
続されると共に、自動車内の電気機器の殆どに電力を供
給する。高電流ヒューズ74は、自動車の主な電気的機
能をバッテリの短絡による損傷から保護する。接続部6
6、68、70は、本実施形態では、確実且つ良好な電
気接続を得るためにリング端子に接続した導体をねじ締
めするねじ部を有する。しかし、接続部64の圧着部の
如き他の接続手段でもよい。
【0023】短絡駆動機構58は、可動ロッド75と、
このロッド75の一端に若干回転可能に取付けられロッ
ド75と共にT字状をなす橋絡部材76とを有する。橋
絡部材76は、その両端に正極及び負極回路54、56
のタブ80、82と対向すると共にタブ80、82から
離隔した円弧状接触面78を有する。ロッド75は、橋
絡部材76の接触面78をタブ80、82に接触させて
バッテリの正極及び負極を短絡するよう駆動するリニア
電子モータ84と接続される。例えば、エアバッグの爆
発により検出されるような事故が発生すると、リニア電
子モータ84が駆動する。正常な作動状態ではロッド7
5は例えばばねにより偏倚され、その結果、接触面78
及びタブ80、82間は安全な間隙を保つ。橋絡部材7
6の若干の回転運動により、両接触面78は各タブ8
0、82に対して十分に偏倚され、それらの間の良好な
電気的接触を保証する。バッテリ端子の短絡が生ずると
ヒューズが溶断するので、接続部70から自動車内の装
置への電力供給が遮断される。このため、事故が発生し
た場合、自動車内の殆どの電気装置に電力が供給されな
くなるので、火災を生じさせるおそれのある、電気装置
やそのハーネスの短絡を防止する。
【0024】従って、回路を分配する接続部64、6
6、68、70を設けること、ハウジング52内に安全
装置58、74を組込むこと、及びハウジング52から
突出する端子2を設けることにより、安全装置を一体的
に有すると共にバッテリに対して複数の異なった接続の
可能性を有するにもかかわらず、自動車のバッテリに対
してバッテリ接続組立体50を簡単且つ迅速に組込むこ
とができる利点がある。安全装置の一体化及び異なる接
続可能性を有することにより、組立コストが低減するば
かりでなく、柔軟性、安全性が増大する。また、例え
ば、車両内の電気装置のうち、いくつかをリレーボック
スを介してではなく、バッテリ電源接続部から供電する
ように、ハーネスをより最適に配置する可能性を与え
る。
【0025】図4は、本発明のバッテリ接続組立体の別
の実施形態を示す平面断面図である。図4に示されるバ
ッテリ接続組立体150、150’は、正極分配回路1
54及び負極分配回路156を個別のユニットとしてそ
れぞれ収容する絶縁ハウジング152、152’を有す
る。特にリレーである短絡駆動機構158は、負極分配
回路側のハウジング152’の中に配置される。正極分
配回路154は、金属板を打抜き及び曲げ加工されると
共にバッテリポスト4に接続するために端子102と一
体の接触部162を有する分配板状基部160を有す
る。端子102は、円錐状のバッテリポスト4と接触す
るために、折り曲げられて円錐状壁部112を形成する
接触部106を有する。延長部113は、円錐状壁部1
12から接触端117まで延びる。また、延長部115
は、円錐状壁部112から延び、分配板状基部160に
対して回転可能に取付けられたカム部材108と係合す
るカム面135を有する。カム部材108は、それを回
転させる工具を受容するために回転軸(即ち、バッテリ
ポストの軸に略平行な軸)に沿って延びる凹部142を
有する。カム部材108のカム面136は、回転軸を取
囲むと共に、一方の延長部115を他方の延長部113
に向って偏倚するために回転軸から偏心して外方に延び
る。カム面136の偏心により、円錐状壁部112がバ
ッテリポスト4の周囲をクランプすることができる。自
動ロボットを用いれば、バッテリポスト4上にバッテリ
接続組立体150を配置し、次にカム部材108を回転
させて端子102をバッテリポスト4に締付けることは
容易にできる。このため、自動組立は簡単でしかも迅速
にできる。
【0029】また、基部160は、車両始動モータに接
続するための圧着接続部164と一体である。高電流ヒ
ューズ174は、電力を自動車の種々の電気装置に分配
するために基部160及び接続部170の間のボルトに
よってクランプされる。導体と機械的及び電気的に接続
するためにボルトが接続部170を貫通する。更に、接
続部170は、ケーブル171又は他の導体を介してリ
レー158のコンタクト178に相互接続される接触部
180を有する。リレー158は、更に負極端子10
2’及び点火ケーブル179に相互接続される。点火ケ
ーブル179は例えばエアバッグに接続されるので、エ
アバッグが点火されてリレー158をスイッチすると、
正極及び負極が短絡し(ケーブル171を介して)ヒュ
ーズ174を溶断させる。事故発生の場合は、接続部1
70を介しての車両内の種々の装置への電力供給が遮断
される。
【0030】バッテリ端子の延長部113は、モータの
放熱部に電力を供給するために、ヒューズ172を介し
て別の接続部168に相互接続される。
【0031】負極端子102’は正極端子102と同様
の構造なので、詳細に説明しない。
【0032】負極接続組立体150’内には、リレー1
58のタブ178が嵌入されるコンタクト182を収容
する絶縁ハウジング181が設けられている。このた
め、リレー158は、ハウジング152の開口185か
ら接続組立体150’に取外し可能に嵌入される。車両
の電気回路との接続は、打抜き及び曲げ加工された基部
160’と一体の接続部164’に圧着されたケーブル
を介して行われる。タブ187等の他の接続部は、負極
への電気的接続を嵌入及び離脱可能とするために基部1
60’を打抜いて形成される。
【0033】正極及び負極接続組立体150、150’
は、共に絶縁ハウジング152、152’内に収容され
るコンパクトな個別ユニットであり、自動車のバッテリ
101の正極及び負極の各々に別々に取付けられる。
【0034】本発明のバッテリ接続組立体は以下の態様
でも実施できる。 (1)バッテリポストに接続される端子と、車両内の装
置に電力を供給する導体に接続されると共にヒューズを
介してバッテリの正極用の前記端子に接続される接続部
を含むバッテリ接続組立体において、該バッテリ接続組
立体は、負極用の前記端子と前記接続部とを短絡可能に
する短絡駆動手段を有し、該短絡駆動手段は橋絡部材と
事故発生時に駆動する駆動モータとからなり、該駆動モ
ータにより前記橋絡部材が駆動されると、該橋絡部材が
前記端子及び前記接続部間を短絡して前記ヒューズを溶
断させることを特徴とするバッテリ接続組立体。このバ
ッテリ接続組立体によれば、事故発生時にヒューズを溶
断させて車両内の装置への電力供給を遮断するので、事
故発生時の火災を防止できる。 (2)バッテリポストに接続される端子と、車両内の装
置に電力を供給する導体に接続されると共にヒューズを
介してバッテリの正極用の前記端子に接続される接続部
を含むバッテリ接続組立体において、該バッテリ接続組
立体は、負極用の前記端子と前記接続部とを短絡可能に
するリレーを有し、該リレーは前記バッテリ接続組立体
のハウジングの開口を介して着脱可能であり、前記リレ
ーが点火ケーブルからの信号によって前記端子及び接続
部間を短絡して前記ヒューズを溶断させることを特徴と
するバッテリ接続組立体。このバッテリ接続組立体によ
れば、短絡駆動手段即ちリレーが故障しても交換が容易
であると共に、エアバッグ等の点火動作に連動して電力
供給を遮断することができる。
【0035】
【発明の効果】請求項1のバッテリ接続組立体によれ
ば、バッテリポストに対して軸方向から自動的に組込可
能であると共に、接触部及びばねクランプが共にバッテ
リポストの回りに配置されるので、コンパクトで占有空
間が比較的小さくなる利点がある。
【0036】請求項2のバッテリ接続組立体によれば、
バッテリポストに対して自動的に組込可能である利点が
ある。
【0037】請求項3のバッテリ接続組立体によれば、
事故発生時に確実にヒューズを溶断させて火災の発生を
未然に防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッテリ接続組立体の一実施形態の端
子を示す平面図である。
【図2】図1の2−2線に沿った断面図である。
【図3】本発明のバッテリ接続組立体の平面断面図であ
る。
【図4】本発明のバッテリ接続組立体の別の実施形態を
示す平面断面図である。
【符号の説明】
2、102、102’ 端子 4 ポスト 6、106 接触部 8 ばねクランプ 14、20 キャビティ 22、24 基部 30 開口 32 カム部 36 カム面 50、150、150’ バッテリ接続組立体 58、158 短絡駆動手段 64、66、68、70、168、170 接続部 74、174 ヒューズ 108 カム部材 115 延長部 136 カム面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリポストを受容するキャビティを
    形成する接触部を有し前記バッテリポストに接続される
    端子と、車両内の機器又は装置に電力を供給する導体に
    接続される接続部とを含むバッテリ接続組立体におい
    て、 前記端子は、前記接触部に隣接して前記端子に対して回
    転可能に取付けられる別体のばねクランプを有し、 該ばねクランプは、前記バッテリポストを受容する開口
    が形成された基部と、該基部から延びるカム部とを有
    し、 前記ばねクランプを前記バッテリポストの中心軸の回り
    に回転させると、該中心軸からの半径が増大する前記接
    触部のカム面と前記ばねクランプのカム部とがカム係合
    して前記接触部及び前記基部の間に前記バッテリポスト
    をクランプすることを特徴とするバッテリ接続組立体。
  2. 【請求項2】 バッテリポストを受容するキャビティを
    形成する接触部を有し前記バッテリポストに接続される
    端子と、車両内の機器又は装置に電力を供給する導体に
    接続される接続部とを含むバッテリ接続組立体におい
    て、 前記端子は、前記バッテリポスト周囲の前記接触部から
    延びる延長部に隣接して前記端子に対して回転可能に取
    付けられる別体のカム部材を有し、 該カム部材は、その回転軸からの距離が増大する円弧形
    状をなして前記延長部のカム面に係合するカム面を有
    し、 前記カム部材を回転させると、該カム部材が前記延長部
    を偏倚することにより、前記接触部が前記バッテリポス
    トをクランプすることを特徴とするバッテリ接続組立
    体。
  3. 【請求項3】 バッテリポストに接続される端子と、車
    両内の機器又は装置に電力を供給する導体に接続される
    と共にヒューズを介してバッテリの正極用の前記端子に
    接続される接続部とを含むバッテリ接続組立体におい
    て、 バッテリ接続組立体は、負極用の前記端子と前記接続部
    とを短絡可能にする短絡駆動手段を有し、 該短絡駆動手段が駆動されると、前記端子及び接続部間
    を短絡して前記ヒューズを溶断させることを特徴とする
    バッテリ接続組立体。
JP8123999A 1995-04-25 1996-04-22 バッテリ接続組立体 Withdrawn JPH08298145A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9508377.0A GB9508377D0 (en) 1995-04-25 1995-04-25 Automotive battery connection assembly
GB9511974.9 1995-06-13
GB9508377.0 1995-06-13
GBGB9511974.9A GB9511974D0 (en) 1995-06-13 1995-06-13 Automotive battery connector assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08298145A true JPH08298145A (ja) 1996-11-12

Family

ID=26306926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8123999A Withdrawn JPH08298145A (ja) 1995-04-25 1996-04-22 バッテリ接続組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5716243A (ja)
JP (1) JPH08298145A (ja)
DE (1) DE19616392A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512185A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 リッテルフューズ,インコーポレイティド 車両用電気的保護装置、及び車両用電気的保護装置を使用するシステム
KR101404351B1 (ko) * 2012-06-07 2014-06-09 스미토모 덴소 가부시키가이샤 크림프 단자
KR101405705B1 (ko) * 2012-06-07 2014-06-10 스미토모 덴소 가부시키가이샤 크림프 단자

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885116A (en) * 1997-02-28 1999-03-23 Wirthco Engineering Co. Electrical connector
DE19732940C1 (de) * 1997-07-31 1998-10-01 Opel Adam Ag Polklemmen-Schutzelement
ES2143961B1 (es) * 1998-07-08 2000-12-16 Bustabad Rey Jose Antonio Dispositivo de desconexion de la bateria electrica de los vehiculos a motor.
US7759002B2 (en) * 2001-02-15 2010-07-20 Integral Technologies, Inc. Low cost electrical terminals manufactured from conductive loaded resin-based materials
DE10120226A1 (de) * 2001-04-25 2002-10-31 Harting Automotive Gmbh & Co Batterieklemme sowie Batterie
US20030080621A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Kirk John B. Automotive electrical system protection device
JP3972197B2 (ja) * 2002-12-03 2007-09-05 住友電装株式会社 バッテリ接続部材
US8551162B2 (en) * 2002-12-20 2013-10-08 Medtronic, Inc. Biologically implantable prosthesis
DE10347111B4 (de) * 2003-10-10 2013-02-21 Continental Automotive Gmbh Integrierte Batteriemessklemme
DE102006004337B4 (de) * 2006-01-31 2015-08-13 Lear Coporation Electrical and Electronics GmbH & Co. KG Stromverbindungsvorrichtung für eine Batteriepolklemme
US7990738B2 (en) * 2008-04-02 2011-08-02 Littelfuse, Inc. Master fuse module
JP5869789B2 (ja) * 2011-07-11 2016-02-24 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
TWI534447B (zh) * 2015-04-01 2016-05-21 致茂電子股份有限公司 自動校驗系統及方法
DE102015220661A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Te Connectivity Germany Gmbh Abschirmelement für einen Verbinder und Gehäuseanordnung umfassend ein Abschirmelement

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2514977A1 (de) * 1975-04-05 1976-10-14 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Pyrotechnisches maschinenbauelement
US5024619A (en) * 1989-08-15 1991-06-18 Caraballo Damian F Terminal connector assembly
JPH0668322U (ja) * 1993-03-09 1994-09-22 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル
DE4413847B4 (de) * 1993-05-03 2004-09-09 Volkswagen Ag Einrichtung für Kraftfahrzeuge zur unfallbedingten Trennung einer elektrischen Energiequelle von einem Bordnetz
DE4430284B4 (de) * 1993-12-24 2006-03-30 Volkswagen Ag Einrichtung für Kraftfahrzeuge zur unfallbedingten Trennung einer elektrischen Energiequelle von einem Bordnetz
JP2882283B2 (ja) * 1994-06-03 1999-04-12 住友電装株式会社 バッテリーターミナル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512185A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 リッテルフューズ,インコーポレイティド 車両用電気的保護装置、及び車両用電気的保護装置を使用するシステム
KR101404351B1 (ko) * 2012-06-07 2014-06-09 스미토모 덴소 가부시키가이샤 크림프 단자
KR101405705B1 (ko) * 2012-06-07 2014-06-10 스미토모 덴소 가부시키가이샤 크림프 단자

Also Published As

Publication number Publication date
DE19616392A1 (de) 1996-10-31
US5716243A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08298145A (ja) バッテリ接続組立体
US7663466B1 (en) Corner-mounted battery fuse
US5886611A (en) Fuse assembly
US6396380B1 (en) Electrical fuse box for motor vehicles
US5476396A (en) Automotive blade type fuse block terminal adapter
US5324214A (en) Blade type fuse block terminal adapter
EP1197397B1 (en) Electrical connection box for a vehicle
US8154366B2 (en) Device mounted contactor
JP2009048795A (ja) コネクタの取付構造
JP2002369336A (ja) 電気接続箱
JP2002343331A (ja) バッテリ
JP2014035995A (ja) ヒューズユニット
US6811412B2 (en) Separable structured electric connection box
EP1052743A1 (en) Vehicle-mounted rotary connector
KR20180051450A (ko) 차량용 전원접속장치
JP2004127704A (ja) ヒュージブルリンクユニット
US11189450B2 (en) Low profile integrated fuse module
JP2002330527A (ja) 電気接続箱
JP2005116309A (ja) ヒューズユニット
US11823857B2 (en) Fuse module with clamped fuse installation
US7362020B2 (en) Commutator housing with an overcurrent protection device
JP3193674B2 (ja) 車両の電力供給遮断ユニット及び当該ユニットを用いた安全装置
JP2005185036A (ja) バスバー構造とそれを備えた電気接続箱及びバスバーの形成方法
JP5080389B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットの接続構造
WO2020234969A1 (ja) 車両用電気機器の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050602