JPH08297908A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH08297908A
JPH08297908A JP10411395A JP10411395A JPH08297908A JP H08297908 A JPH08297908 A JP H08297908A JP 10411395 A JP10411395 A JP 10411395A JP 10411395 A JP10411395 A JP 10411395A JP H08297908 A JPH08297908 A JP H08297908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
sector mark
recording system
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10411395A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumitsu Chiyomatsu
伸光 千代松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10411395A priority Critical patent/JPH08297908A/ja
Publication of JPH08297908A publication Critical patent/JPH08297908A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単かつ容易に記録媒体の記録方式を判別
し、記録方式に応じた速やかに記録再生動作を行う。 【構成】 記録媒体に記録されている情報のうちセクタ
マーク部分のみをデジタル変換してセクタマークパター
ンを判別しかつ検出信号を出力するセクタマーク判別検
出回路4と、ピットポジション記録方式で記録された情
報をデジタル信号に変換しデータに同期したチャネルク
ロックを出力する再生回路5と、ピットエッジ記録方式
で記録された情報をデジタル信号に変換しデータに同期
したチャネルクロックを出力する再生回路6と、セクタ
マーク判別検出回路4からの検出信号により記録媒体が
ピットポジション記録方式かピットエッジ記録方式かを
識別するCPU7と、CPU7により識別された記録方
式により再生回路5、6のいずれかの再生信号を切り換
えて出力するスイッチ8とを備えて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異なる記録方式により
情報が記録された記録媒体に対して情報の記録再生を行
う光学式情報記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、光ディスクは記憶容量を大き
くとるために種々の記録方式が提案されている。従来か
ら一般的に用いられる方式として、ピットのスポット状
の変化状態の中心位置に情報を記録するピットポジショ
ン記録方式があり、記録フォーマットとして、CAV(C
onstant Angular Velocity)やMCAV(Modified Const
ant Angular Velocity)がある。
【0003】これに対して、さらに記録密度を向上させ
るための方式として、上記変化状態の前縁及び後縁の位
置に情報を記録するいわゆるピットエッジ記録方式が提
案されている。
【0004】図4は上記記録方式であるピットポジショ
ン記録とピットエッジ記録の原理を示す図であるが、図
4において符号データを”1001001”とし、この
符号データをピットポジション記録方式で記録する
と、”1”の存在する位置にピットを設けることにより
ピットの中心で情報を記録する。一方、ピットエッジ記
録方式では、”1”の存在する位置でピット有(または
無)の状態からピット無(または有)の状態に変化する
ことにより、長円ピットの両エッジの位置で情報を記録
する。その結果、ピットエッジ記録では、高密度記録が
達成できる。
【0005】このため、最近では、記録容量の増大のた
めにピットエッジ記録を採用した情報記録再生装置が開
発されているが、従来からのピットポジション記録が併
存している現状では、同一の情報記録再生装置におい
て、ピットポジション記録とピットエッジ記録の両方の
記録方式に対応することが望まれている。
【0006】しかし、一方の記録方式では他方の記録方
式で記録された情報を読み出すことができない。そこ
で、従来よりこの両者の方式を判別することが必要とな
る。
【0007】両者の方式の判別方法として、特開平4−
28054号公報では、外部から与えられた識別情報あ
るいは光ディスクから検出された識別情報により判別す
るとしている。そして、光ディスクから検出された識別
情報は、特定トラック、例えばISOフォーマットのコ
ントロールトラックに記録されているスポットあるいは
幅記録方式が明確にデータとして記録されている情報で
あり、この情報を再生することで判別できるとしてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−28054号公報における特定トラックである、例
えばISOフォーマットのコントロールトラック情報を
再生するためには、光学ヘッドをコントロールトラック
の位置に正確に移動させる必要があるが、このような移
動には、精度の良い位置検出機構が必要となり、装置が
大型になるばかりでなくコストが上昇するといった問題
がある。
【0009】また、上記のような精度の良い位置検出機
構を持たずに、簡単な方法として光学ヘッドのデフォル
ト位置である現在位置のトラック情報を読み出して、光
学ヘッドをコントロールトラック位置に移動させる方法
もあるが、この方法では光学ヘッドを移動させるために
現在光学ヘッドがいるトラック位置を認識することが必
要となる。このトラック位置の認識は、トラックのID
情報を読み出すことにより行われるが、確かにID部は
プリフォーマットされているため再生信号のC/Nがか
なり良好であるため、レーザのリードパワーを厳密に設
定しなくてID部の読み出しは可能であるが、ID情報
を読み出すためにはID情報が記録されているセクタの
ID部の先頭部にあるセクタマークを検出する必要があ
る。
【0010】従来の記録方式の判別方法を図5を用いて
説明すると、ステップS51で光ディスクが装置内に装
着された後、ステップS52でスピンドルモータにより
光ディスクが回転駆動される。そして、ステップS53
で光学ヘッドが光ディスク上のあるトラック上にオント
ラックされ、ステップS54で制御用の各ゲート信号が
立ち上がった後セクタマークの検出を行い、ステップS
55でID部の検出を行い、ステップS56で所定時間
経過したかどうか判断し経過してもセクタマークが検出
できない場合はチャネルクロックを変えてステップS5
4に戻り処理を繰り返し、セクタマーク及びID部が検
出できたならば、ステップS57でコントロールトラッ
クにアクセスしコントロールトラック情報を読み出すこ
とで、記録方式を識別している。
【0011】ここで、図6(a)にピットポジション記
録におけるセクタマークを、図6(b)にピットエッジ
記録におけるセクタマークをそれぞれ示す。図6に示す
ように記録方式の違いによりセクタマークのパターン自
体も異なっており、その結果、セクタマークは検出する
ことができず、結果的にコントロールトラックに光学ヘ
ッドを移動させることができず、記録方式が判別できな
いといった基本的な問題がある。
【0012】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、簡単かつ容易に記録媒体の記録方式を判別し、
記録方式に応じた速やかに記録再生動作を行うことので
きる光学式情報記録再生装置を提供することを目的とし
ている。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の光学式
情報記録再生装置は、光学式記録媒体のトラックに情報
を記録再生する光学ヘッドと、前記光学ヘッドにより再
生された前記情報を複数の記録方式により検知する情報
検知手段と、前記トラックにあらかじめ記録されている
セクタマークを検出し、セクタマークのパターン情報に
基づき、前記光学式記録媒体の記録方式を判別する記録
形式判別手段とを備え、前記情報検知手段は、前記情報
を複数の記録方式により復調する複数の復調手段を有
し、前記記録形式判別手段の判別結果に基づき、前記複
数の復調手段を選択することで、簡単かつ容易に記録媒
体の記録方式を判別し、記録方式に応じた速やかに記録
再生動作を行うことを可能とする。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて述べる。
【0015】図1ないし図3は本発明の一実施例に係わ
り、図1は光学式情報記録再生装置の構成を示すブロッ
ク図、図2は図1のセクタマーク判別検出回路の構成を
示すブロック図、図3は図1の光学式情報記録再生装置
の作用を説明するフローチャートである。
【0016】図1に示すように、本実施例の光学式情報
記録再生装置1は、図示しない記録媒体に対して情報の
記録及び再生を行う光学ヘッド2と、光学ヘッド2によ
り得られた再生信号を増幅するプリアンプ3と、プリア
ンプ3を介した信号により記録媒体に記録されている情
報のうちセクタマーク部分のみをデジタル変換してセク
タマークパターンを判別しかつ検出信号を出力するセク
タマーク判別検出回路4と、ピットポジション記録方式
で記録された情報をNRZコードのデジタル信号に変換
しかつデータに同期したチャネルクロックを出力する再
生回路5と、ピットエッジ記録方式で記録された情報を
NRZコードのデジタル信号に変換しかつデータに同期
したチャネルクロックを出力する再生回路6と、セクタ
マーク判別検出回路4からの検出信号により図示しない
記録媒体がピットポジション記録方式かピットエッジ記
録方式かを識別するCPU7と、CPU7により識別さ
れた記録方式により再生回路5、6のいずれかの再生信
号を切り換えて出力するスイッチ8と、スイッチ8を介
した再生信号及びセクタマーク判別検出回路4からの検
出信号に基づき読み出しの制御を行うディスクコントロ
ーラ9と、ディスクコントローラ9の制御により読み出
されたデータを図示しないホストコンピュータに出力す
るSCSIコントローラ10とを備えて構成される。
【0017】前記セクタマーク判別検出回路4は、図2
に示すように、プリアンプ3を介した信号により記録媒
体に記録されている情報のうちセクタマーク部分のみの
情報INを入力しデジタル変換してピットポジション記
録方式のセクタマークパターンかどうかを検出し検出信
号Aを出力するセクタマーク検出部21と、情報INを
入力しデジタル変換してピットエッジ記録方式のセクタ
マークパターンかどうかを検出し検出信号Bを出力する
セクタマーク検出部22と、検出信号A,Bのいずれか
を選択するスイッチ23とを備え、セクタマーク検出部
21、22はそれぞれの記録方式のセクタマークが検出
されると、セクタマーク検出部21は検出信号Aを、セ
クタマーク検出部22は検出信号BをCPU7に出力す
るようになっている。CPU7は、検出信号A,Bに基
づいて、セクタマーク検出部21、22からの検出信号
A,Bのうち記録方式に対応した検出信号をディスクコ
ントローラ9に出力するようにスイッチ23を制御する
ようになっている。
【0018】なお、セクタマーク検出部21、22に
は、再生回路5、6よりチャネルクロックCLKが入力
されており、このチャネルクロックCLKにより回路内
部の動作周波数を順次変化させることができるようにな
っている。また、セクタマークパターンにについては、
図5に示したように、記録方式によりパターンが異なる
ためセクタマーク検出部21、22には、それぞれのパ
ターンを検出する回路が組み込まれている。
【0019】このように構成された本実施例の作用につ
いて説明する。
【0020】図3に示すように、CPU7による記録方
式判別処理は、ステップS1でスイッチ8及びスイッチ
23をピットポジション記録方式側にセットする。な
お、ピットエッジ方式側にセットしてもかまわない。次
に、ステップS2で光学ヘッド2を記録媒体のあるトラ
ックへトラッキングさせ、トラッキングしている付近の
チャネルクロックCLKを設定する。これによりセクタ
マーク検出部21、22ではそれぞれの記録方式のセク
タマークを検出し検出信号AまたはBがCPU7に出力
されることになる。
【0021】そして、CPU7は、まずステップS3で
検出信号Aが入力されたかどうか判断し、入力された場
合にはステップS4でピットポジション記録方式と判断
しスイッチ8、23の設定をそのままにし記録方式判別
処理を終了し、検出信号Aが入力さない場合はステップ
S5に進む。ステップS5では検出信号Bが入力された
かどうか判断し、入力された場合にはステップS6でピ
ットエッジ記録方式と判断しスイッチ8、23の設定を
ピットエッジ記録方式側にし記録方式判別処理を終了
し、検出信号Bが入力さない場合はステップS7に進
む。
【0022】ステップS7では、検出信号A,Bが共に
検出されない場合なので、チャネルクロックCLKを変
更し、ステップS8であらかじめ用意された存在する全
てのチャネルクロックCLKについて判断し、ステップ
S3〜S8を繰り返し処理することで、全てのチャネル
クロックCLKにわたり検出信号A、Bの検出をチャッ
クする。全てのチャネルクロックCLKにわたり検出信
号A、Bの検出をチャックした結果、検出信号A、Bが
検出できない場合は、ステップS9で記録媒体がサポー
トしていない記録媒体であると判断しエラー処理等を行
い記録方式判別処理を終了する。
【0023】このように本実施例によれば、入力された
再生信号のセクタマークが、セクタマーク検出部21、
22のどちらかでパターンの一致が見られた場合に、検
出信号Aあるい検出信号BがCPU7に伝送され、その
結果CPU7は、検出信号Aあるい検出信号Bによりス
イッチ8、23をピットポジション記録方式側あるいは
ピットエッジ記録方式側にセットするので、従来はコン
トロールトラックへのアクセスのためセクタマーク及び
ID部のAM(アドレスマーク)検出、光学ヘッドのコ
ントロールトラックへの移動といった一連のシーケンス
を経ないと記録形式が判別できないのに対して、本実施
例ではセクタマークのパターンを比較するだけで、容易
に記録方式が判別でき、再生動作を速やかに実行するす
ることができる。
【0024】なお、上記実施例ではピットポジション記
録方式とピットエッジ記録方式について述べたが、ピッ
トに限らない記録方式にも適用できることはいうまでも
ない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光学式情報
記録再生装置によれば、情報検知手段が記録形式判別手
段の判別結果に基づき複数の復調手段を選択するので、
簡単かつ容易に記録媒体の記録方式を判別し、記録方式
に応じた速やかに記録再生動作を行うことができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る光学式情報記録再生装
置の構成を示すブロック図
【図2】図1のセクタマーク判別検出回路の構成を示す
ブロック図
【図3】図1の光学式情報記録再生装置の作用を説明す
るフローチャート
【図4】ピットポジション記録及びピットエッジ記録を
説明する説明図
【図5】従来の記録形式の判別方法の流れを示すフロー
チャート
【図6】ピットポジション記録及びピットエッジ記録の
各記録形式におけるセクタパターンを示すパターン図
【符号の説明】
1…光学式情報記録再生装置 2…光学ヘッド 3…プリアンプ 4…セクタマーク判別検出回路 5、6…再生回路 7…CPU 8、23…スイッチ 9…ディスクコントローラ 10…SCSIコントローラ 21、22…セクタマーク検出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学式記録媒体のトラックに情報を記録
    再生する光学ヘッドと、 前記光学ヘッドにより再生された前記情報を複数の記録
    方式により検知する情報検知手段と、 前記トラックにあらかじめ記録されているセクタマーク
    を検出し、セクタマークのパターン情報に基づき、前記
    光学式記録媒体の記録方式を判別する記録形式判別手段
    とを備え、 前記情報検知手段は、前記情報を複数の記録方式により
    復調する複数の復調手段を有し、 前記記録形式判別手段の判別結果に基づき、前記複数の
    復調手段を選択することを特徴とする光学式情報記録再
    生装置。
JP10411395A 1995-04-27 1995-04-27 光学式情報記録再生装置 Withdrawn JPH08297908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411395A JPH08297908A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10411395A JPH08297908A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297908A true JPH08297908A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14372079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10411395A Withdrawn JPH08297908A (ja) 1995-04-27 1995-04-27 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08297908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1191529B1 (en) Optical disk drive, and method for identifying optical disks mounted thereto
US5724325A (en) Method for reducing lead in time in an optical disk recording or reproducing apparatus capable of processing data for multiple types of disks
JPH07141659A (ja) 光ディスク記録装置
JP2851597B2 (ja) 光ディスクシステムにおけるディスク自動判別方法及び装置
JP2004119008A5 (ja)
JP2000285463A (ja) ドライブ装置
US8472290B2 (en) Apparatus and method identifying disc type
JP2000251257A5 (ja)
US5020046A (en) Apparatus for reproducing recorded data from a disc employing variable regenerated clock delay compensating for variable recording conditions
JPH08297908A (ja) 光学式情報記録再生装置
US6031796A (en) Optical disk apparatus
JP2804803B2 (ja) 情報再生装置
JP3089557B2 (ja) 円盤状記録媒体
JPH0883465A (ja) 光ディスク再生装置
JP2985233B2 (ja) ディスク状記録媒体及び該ディスク状記録媒体の記録/再生装置
JPH05135507A (ja) 光デイスク及びその記録再生方式
JP3300807B2 (ja) 光情報記録装置及び光情報記録方法
JPS6344327A (ja) 光学的情報記録再生装置のトラツキング装置
JPH08180496A (ja) 光磁気ディスクの記録方法、再生方法及び再生装置
KR100569539B1 (ko) 광 기록매체의 디스크 종류 판별 방법
JPH08161868A (ja) 再生装置
JPH05258383A (ja) 光ヘッドのサーボ安定化方式
JP2001101808A5 (ja) 光ディスクと信号記録方法と信号記録装置及び光ディスク再生装置
JPH06309670A (ja) 光記録装置の制御方法
JPH06267179A (ja) ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702