JPH0829764B2 - 封入封緘機 - Google Patents

封入封緘機

Info

Publication number
JPH0829764B2
JPH0829764B2 JP3255526A JP25552691A JPH0829764B2 JP H0829764 B2 JPH0829764 B2 JP H0829764B2 JP 3255526 A JP3255526 A JP 3255526A JP 25552691 A JP25552691 A JP 25552691A JP H0829764 B2 JPH0829764 B2 JP H0829764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
enclosed
conveying
transport
drive source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3255526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05170223A (ja
Inventor
倣 伊藤
篤 狭武
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP3255526A priority Critical patent/JPH0829764B2/ja
Publication of JPH05170223A publication Critical patent/JPH05170223A/ja
Publication of JPH0829764B2 publication Critical patent/JPH0829764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は封入封緘機、特に自動メ
ール処理システムにおける封入封緘部において、封筒搬
送装置の封筒グリッパ停止位置を、使用する封筒サイズ
に対応して、自動的に変更できる機構に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでの封入封緘機においては、封筒
を搬送する封筒搬送部と、該封筒に同封する同封物を搬
送する同封物搬送部と、が同一の駆動源によって駆動さ
れていた。しかるに自動メール処理システムの封入封緘
部における封筒搬送部の搬送グリッパは、封筒ホッパか
ら供給された封筒を把持しこれを同封物封入位置まで搬
送した後そこに一旦停止する停止工程と、同封物搬送部
から搬送されてくる同封物を封入した後これを次工程へ
搬送する搬送工程と、を繰り返すため、同封物搬送部は
連続回転作動をするのに対し、封筒搬送部は間欠回転作
動を必要としており、その結果、一般に、封筒搬送装置
は、図5に示すように、封筒搬送と同封物搬送とを同時
に行う1つの駆動源によって連続回転力を発生させた
後、この連続回転力の一部をゼネバ機構によって間欠回
転力に変換させ封筒搬送部に伝達していた。即ち、図5
に示す封筒搬送装置1において、図示していないモータ
により駆動される駆動軸2は図示していない同封物搬送
機構を連続駆動する連続駆動軸を構成すると共に、ゼネ
バドライバ3を駆動するゼネバドライバ軸を構成してお
り、このゼネバドライバ3が連続回転することにより、
該駆動軸2に隣接して配置したゼネバ出力軸4に取り付
けてあるゼネバホイール5がその連続回転を間欠回転に
代え、この間欠回転を、ゼネバ出力軸4に取り付けてあ
る第1タイミングプーリ6、該第1タイミングプーリ6
に懸架されているベルト7、該ベルト7が懸架されてい
る第2タイミングプーリ8、該第2タイミングプーリ8
が回転自在に取り付けてある封筒搬送軸9、該封筒搬送
R>軸9に固定関係に取り付けてある封筒搬送スプロケッ
ト10、を介して、封筒グリッパ11が載置されている
封筒搬送チエーン12へ伝達していた。これにより、ホ
ッパから供給された封筒を封筒グリッパ11が把持し、
これを同封物を同封するインサートポイントまで搬送し
た後、その位置へ停止し、そこで同封物搬送部から搬送
されてくる同封物を同封して、再び搬送工程によって封
筒グリッパが今や同封物を同封した封筒を次工程方向へ
1タクトだけ搬送し、こうして、搬送、停止封入、搬
送、を繰り返し、順次封筒を次工程側へ搬送していた。
【0003】しかして、封入封緘には多種サイズの封
筒、封入物を取り扱う場合がある。使用する封筒のサイ
ズを変える場合、例えば、封筒サイズを大きくした場合
には、封筒搬送チエーン12の同封物のインサートポイ
ントは常に定位置であるので、封筒グリッパ11の位置
をインサートポイントからその封筒サイズの大きくなっ
た分だけ引き離さなければならない。一方封筒サイズを
小さくした場合には、封筒グリッパ11の位置をインサ
ートポイントの方へその封筒サイズの小さくなった分だ
け引き寄せなければならない。
【0004】このような要求を満たすためこれまでの装
置では、初めに、同封物搬送機構を駆動する連続駆動軸
側の伝達機構と封筒を間欠搬送する間欠駆動軸側の伝達
機構とを切り、次いで間欠駆動軸側の第2タイミングプ
ーリ8に設けた円弧状長溝15に嵌合しかつ封筒搬送軸
9へ固定関係に取り付けてあるプーリ固定体13へ螺合
している固定ねじ14を緩め、第2タイミングプーリ8
をフリーの状態にした後、封筒搬送チエーン12を手動
によって前後方向に移動して封筒グリッパ11の位置を
調整し、所望位置にて位置づけた後、最後に固定ねじ1
4を締め付けて第2タイミングプーリ8を固定すること
により搬送グリッパ11の位置調整を完了し、その後に
連続駆動軸側の伝達機構と間欠駆動軸側の伝達機構とを
結合し、作業を開始していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように公知の封筒
搬送装置では、搬送グリッパ11の位置調整に際し、初
めに封筒搬送のための間欠回転軸9と駆動軸2との伝達
をねじ14を緩めて両者を切り離し、次いで搬送チエー
ン12を手動により所定位置まで移動して停止位置を調
整し、最後にねじ14を締めるという複雑な機械的調整
作業手順が要求されていた。このため、その調整作業に
多くの時間を要し、その上その作業の効率性が良くな
く、更にこの手動による機械的調整作業をユーザが特別
の工具と技術とを使って行わねばならず、ユーザ側にと
っても大きな作業負担となっていた。また、単一の駆動
源を使って連続回転と間欠回転とを得るため複雑なゼネ
バ機構を使用しており、装置全体が大型化するというよ
うな課題もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、封筒搬送系の駆動源と、他の搬送系の
駆動源と、を別個に設け、更に封筒搬送系には封筒グリ
ッパ停止位置検出手段を設け、また制御系統内に封筒サ
イズ指示手段を設けた。
【0007】
【作用】本発明では、制御系統内の封筒サイズ指示手段
に封筒サイズを入力すると、封筒搬送系の駆動源がこれ
に応答し、封筒グリッパ停止位置検出手段を作動して、
封筒グリッパの停止位置を自動的に変更調整し、封筒搬
送系の駆動源が常に他の搬送系の駆動源と調和した状態
で作動出来る。
【0008】
【実施例】図1は封入封緘機の一部を構成している封筒
搬送装置20を示す概略図である。本発明を形成してい
る、この封筒搬送装置20は、封筒搬送系22と、同封
物搬送系24と、両搬送系22、24の間にありこれら
の搬送系を互いに連結している連結系26と、から成
る。封筒搬送系22によって間欠搬送される封筒へ対し
て、同封物搬送系24によって連続搬送される同封物
が、連結系26において順次封入される。
【0009】封筒搬送系22は、それ自体公知の間欠駆
動の封筒搬送系用駆動モータ30と、該モータ30によ
り矢印方向31へ間欠駆動されるチェーン装置32と、
供給すべき封筒を収容しているホッパ34及び該ホッパ
34から封筒を一枚づつ取り出しこれをチェーン装置3
2上に供給する封筒供給アーム36から成る封筒供給装
置38と、封筒送給装置40と、同封物が封入された後
の封筒を封筒搬送系22から排出する封入封筒排出装置
42と、から成る。
【0010】チェーン装置32は図においては4つのス
プロケットホイール44によって支持され、これらのス
プロケットホイール44のうちの一つが前記モータ30
によって間欠駆動され、これによってチェーン装置32
が間欠的に回転している。該チェーン装置32には一定
の間隔をおいて複数の封筒グリッパ46が取り付けてあ
る。封筒グリッパ46は、封筒供給位置48において、
封筒供給装置38のホッパ34内から封筒供給アーム3
6によって取り出された封筒を一枚づつ把持しこれを封
筒停止位置50まで搬送してそこに停止し、この間に封
筒の封入開口が位置している同封物封入位置51にて同
封物が封筒内に封入され、その後、封入封筒排出位置5
2にて当該封筒を解放する。封筒供給位置48にはチエ
ーン装置32と概ね同一平面を走行する面を有する封筒
送給装置40が設けてある。この装置40には一定間隔
にて配置した突起54を有するベルト56が支持されて
おり、封筒供給装置38によってチェーン装置32の封
筒供給位置48へ供給された封筒を該突起54を介して
グリッパ46へ強制的に押し込む作用をしている。また
封入封筒排出装置42は、封筒が封筒停止位置50にあ
る間に同封物が封入された封筒を当該封筒搬送系22か
ら排出するため、同封物封入封筒が該排出位置52にき
たときに、該チェーン装置32の上側走行路に接近する
本体58と、該本体58に取り付けられチェーン装置3
2の進行方向に直交する方向に回転するローラ60と、
から構成され、該封筒をチェーン装置32の進行方向に
直交する方向に排出している。なお封筒停止位置50内
においてグリッパ46は後述のように自由にその停止位
置を調整できるようになっている。
【0011】一方、同封物搬送系24は、同封物搬送系
用駆動モータ80と、該モータ80により矢印方向81
に連続駆動されるチェーン装置82と、同封物を収容し
ているホッパ84及び該ホッパから同封物をひとつづつ
取り出しこれをチェーン装置82まで供給する同封物供
給アーム86を有する同封物供給装置88と、同封物を
封筒へ押し込む押込装置90と、から成る。チェーン装
置82は図においては2つのスプロケットホイール92
によって支持され、該チェーン装置82には一定の間隔
をおいて複数の同封物送給用の突起94が取り付けてあ
る。
【0012】同封物搬送系24と封筒搬送系22との間
に設けられた連結系26には、同封物搬送系24の突起
94によって送り込まれた同封物を受ける台100と、
封筒停止位置50にある封筒の開口部を同封物封入位置
51にて押し広げる開口装置102と、が設けてある。
【0013】本発明においては、封筒供給装置38によ
って所定寸法の封筒が封筒供給位置48へ供給される
と、封筒供給装置40の突起54が当該封筒をグリッパ
46の方へ強制的に押し込みグリッパ46が確実に封筒
を保持するようにする。次いでグリッパ46がそれらの
封筒を封筒停止位置50まで搬送する。このとき封筒の
開口は同封物封入位置51に位置しており、封筒の開口
は開口装置102によって広げられる。一方ホッパ84
からアーム86によりチェーン装置82上へ取り出され
た同封物は突起94によって案内され台100上に放出
される。開口装置102が封筒の開口フラップを押し広
げた状態になっているとき、押込装置90が図で右方に
作動し該台100上にある同封物を封筒内に押し込む。
その後、グリッパが1タクトだけ移動し封筒を封筒停止
位置50から封入封筒排出位置52まで移送し、そこで
グリッパが封筒を解放する。このとき封入封筒排出装置
42がチ−エン装置32に接近するように降下して該装
置42のローラ60が当該封筒を封筒搬送系22から側
方に排出する。
【0014】本発明の動作を図2のブロック図を参照し
ながら述べる。
【0015】初めに封筒サイズを入力部110へ対して
キーボード119により入力する。この封筒サイズに対
応した入力信号に応じて、制御部112は、封筒搬送系
22の封筒グリッパ46の停止位置に関する各種の封筒
サイズに対応した封筒グリッパ停止位置情報を格納して
いる条件格納部114から適切情報を選出する。ここで
入力部110、制御部112及び条件格納部114はC
PU116を構成している。次いでこの選出した停止位
置情報をI/O入出力手段118へ送る。制御部112
からの指令でモータ30、80を起動または停止するた
めの信号をドライバ120、122ヘ送っているこの入
出力手段118は、制御部112が選出して送ってきた
停止位置情報をもとにドライバ120を介して駆動モー
タ30を間欠駆動する。一方、駆動モータ80は制御部
112により基本的に連続駆動するように制御されてい
る。以上の調整が完了した後、モータを駆動することに
より、特定サイズの封筒を使用した封入封緘作業が達成
出来る。
【0016】本発明では入力部110へ入力した封筒サ
イズに関する情報によってグリッパ46が封筒停止位置
50の範囲内において自由にその停止位置を変更する。
なお図1に示すグリッパの位置は封筒サイズが最小の時
の位置である。これは同封物封入位置51が封筒サイズ
にかかわりなく常に一定の位置に規制されているため、
封筒サイズを変更する場合にはグリッパの封筒把持位置
を該同封物封入位置51から右方へ調節する必要がある
ことを意味している。
【0017】図3及び図4において本発明の封筒サイズ
変更に伴う封筒搬送系と同封物搬送系の具体的制御方法
について述べる。図3において符号130はアブソリュ
ートエンコーダ等から成る封筒搬送位置検出手段、13
2は同様にアブソリュートエンコーダ等から成る同封物
搬送位置検出手段、134はキーボード等136によっ
て封筒サイズを入力する入力部、138はCPUであ
る。また図4において縦方向は速度,特にVcは同封物
搬送用モータ80の速度であり、Viは封筒搬送用モー
タ30の速度を示す。また横方向は時間を示す。nはタ
クト数、αは最小の封筒サイズからの増分量、数値25
6はアブソリュートエンコーダ分解能を示す。つまり1
タクト回転すると、アブソリュートエンコーダは1回転
し0に戻る。便宜的にn回転後のエンコーダ数値を25
6×nとする。よってα=0のときには封筒サイズが最
小の位置であるとする。なお、αは、実質的には装置全
体の構造から限定されるものであるが、概ね0≦α≦5
0の制限があるものと考える。またここでα=1は1m
mに対応するもとする。
【0018】初めにα=0即ち封筒サイズが最小とする
と、封筒サイズ入力部136に例えば数値αと入力す
る。入力された値は入力部134を通りCPU138内
のモータストップ位置カウンタ140にメモリされる。
次にCPU138の指示に従い、出力部142、D/A
変換器を通り同封物搬送モータ80を回転する。図4か
ら明らかなように同封物搬送モータ80は常に一定速度
Vcで回転している。同封物位置検出手段132が36
0°回転すると、1タクトが終了し、このとき256パ
ルスを発生しエンコーダ値は0に戻る。而して同封物搬
送位置検出手段132が1タクト終了するまでに封筒搬
送位置検出手段130も1タクト終了するが、この検出
手段130は検出手段132が180°回転したとき
(アブソリュートエンコーダ値が128)に封筒搬送用
モータ30が始動し360°回転したとき該モータ30
は停止する。即ち同封物位置検出手段132の値が封筒
搬送モータ30の回転開始位置と等しくなった時(18
0°回転時)、CPU138は出力部142を通り封筒
搬送モータ30に回転命令を与えモータを回転させる。
封筒搬送モータ30が回転すると、同時に封筒位置検出
手段130も回転し、逐次位置情報をCPU138に送
ってくる。封筒搬送モータ30が最大速度Viと成った
後、位置情報がモータストップ位置カウンタ140と同
じ位置になった時(360°回転時)、封筒搬送モータ
30はエンコーダ値αの位置へ戻り停止する。同封物搬
送モータ80は回転し続けているので同封物位置検出手
段132の値は次のタクトに入り上記と同様の作業を繰
り返す。尚、図4では封筒搬送用モータ速度が三角形状
を描くような軌跡で示しているが、これは例えば台形そ
の他の形状を描くような軌跡を有していても良い。次に
封筒サイズを変更するときは機械を一旦停止させ封筒サ
イズ入力部136より新たな封筒サイズを入力する。例
えばサイズが10mm大きくなった場合、α=10とす
ることで新しいモータストップ位置カウンタ140が2
66とセットされる。この状態で上記の手順を繰り返す
ことで機械的調整をすることなしで任意の封筒サイズに
対応出来る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、連続回転駆動源と間欠
回転駆動源とを機械的に分離して独立して設け、グリッ
パ停止位置の調整を機械的調整を行うことなく、簡単に
行うことを可能とした。このためユーザに対する調整技
術の修得を要求する必要がなくなった。また、連続回転
駆動源と間欠回転駆動源とを機械的に分離して独立して
設けた為、ゼネバ機構等の部品を省くことが出来、全体
の機構が簡略化しかつ小型化を図ることが出来る。ため
封筒サイズを指定することにより、封筒グリッパの停止
位置を自動的に、かつ迅速に替えることができる。この
ため、これまでのような手動による機械的調整が不要と
なり、調整作業の効率を著しく上昇させることが出来る
ようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の概略説明図である。。
【図2】本発明装置における動作を示すブロック図であ
る。
【図3】本発明装置における封筒サイズ切り替えの際の
制御系ブロック図を示す図である。
【図4】本発明装置における封筒サイズ切り替えの際の
封筒搬送用モータ速度と同封物搬送用モータ速度との関
係を示す図である。
【図5】手動により封筒グリッパの位置を調整するため
の機構を有する公知の装置の例を示す図である。
【符号の説明】
20 封筒搬送装置 22 封筒搬
送系 24 同封物搬送系 26 連結系 30 封筒搬送系用駆動モータ 32 チェー
ン装置 38 封筒供給装置 40 封筒送
給装置 42 封入封筒排出装置 46 封筒グ
リッパ 50 封筒停止位置 51 同封物
封入位置 52 封入封筒排出位置 60 ローラ 80 同封物搬送系用駆動モータ 88 同封物
供給装置 90 押込装置 100 台 102 開口装置 110 入力
部 112 制御部 114 条件
格納部 116 CPU 118 I/
O手段 130 封筒搬送位置検出手段 132 同封
物搬送位置検出手段 136 CPU 138 出力

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 封筒搬送系22と、同封物搬送系24
    と、封筒搬送系22と同封物搬送系24とを連結する連
    結系26と、から成る封筒搬送装置20を含んでいる封
    入封緘機において、 該封筒搬送装置20が、 該封筒搬送装置20の封筒搬送系22を間欠作動する駆
    動源30と、 該駆動源30から独立しており該封筒搬送装置20の封
    筒搬送系22以外の系を連続作動する駆動源80と、 各種の封筒サイズに応じて前記封筒搬送系22の停止位
    置を任意に設定するため該封筒搬送系22に設けた封筒
    搬送位置検出手段130と、 同封物を所定の時間間隔にて供給するため該同封物搬送
    系24に設けた同封物搬送位置検出手段132と、 両搬送系を制御する制御手段116と、 該制御手段116へ封筒サイズを指示するための封筒サ
    イズ指示手段119と、 を持つことを特徴とする封入封緘機。
  2. 【請求項2】 間欠運動する封筒搬送系22と、連続運
    動する同封物搬送系24と、を有している封筒搬送装置
    20を含んでいる封入封緘機において、 該封筒搬送装置20が、封筒搬送系22の駆動源30を
    同封物搬送系24の駆動源80から独立して設け、両者
    の駆動源30、80を入出力装置118によって連結
    し、該入出力装置118へ入った情報を条件格納部を備
    えたCPUにて演算処理することにより各種の封筒サイ
    ズに応じた位置にて封筒搬送系22を停止して、適切な
    封入封緘作業を行えることを特徴とする封入封緘機。
JP3255526A 1991-10-02 1991-10-02 封入封緘機 Expired - Fee Related JPH0829764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255526A JPH0829764B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 封入封緘機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255526A JPH0829764B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 封入封緘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170223A JPH05170223A (ja) 1993-07-09
JPH0829764B2 true JPH0829764B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17279967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3255526A Expired - Fee Related JPH0829764B2 (ja) 1991-10-02 1991-10-02 封入封緘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829764B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110486A (ja) * 1973-02-21 1974-10-21
JPH0629049B2 (ja) * 1988-12-28 1994-04-20 株式会社フジキカイ 横型製袋充填包装機のシール体駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05170223A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5888343A (en) Labeling apparatus and method
US5310043A (en) Feed apparatus with two feedscrews
JP2925345B2 (ja) 給紙装置及び丁合装置
JPH0829764B2 (ja) 封入封緘機
JP2896101B2 (ja) ワークの分割供給方法
CA2098371A1 (en) Speed control for document handling system
JPH08127416A (ja) 物品整列方法および物品整列装置
EP0689915A2 (en) An apparatus for synchronized supply of ceramic tiles to a rotary glazing and decorating machine
US4795519A (en) Device for testing and reprocessing of objects
JPH08143145A (ja) 物品の保持体への着脱方法およびその装置
JP3160193B2 (ja) 薄板ブランクを搬送装置に供給するための方法及び装置
US6887333B1 (en) System and method for environmentally cleaning a package for a heat transfer decorating machine
JPH03106714A (ja) ワークの分割供給方法とその装置
JPH11321831A (ja) ラベリング装置
JPH11188800A (ja) ブランクシートの供給装置
EP1003675B1 (en) Transfer mechanism
EP0595340A1 (en) Enclosure feed device for enclosing and sealing apparatus and method of enclosing and sealing enclosures
JP4729192B2 (ja) フィルム供給装置
JP4140785B2 (ja) 材料送り装置の制御装置
JPH0597220A (ja) ガイド移動式搬送装置
JPH0597273A (ja) 封筒搬送装置
JP2554959B2 (ja) シート体搬送装置
JP2763961B2 (ja) 封筒処理ユニット
WO2000017052A1 (en) Servo motor controlled continuous motion inserting apparatus and method
JP2001127492A (ja) プリント基板搬送コンベア速度可変装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees