JPH08297432A - パートおよびサポートを含むプロトタイプの製作装置および方法 - Google Patents

パートおよびサポートを含むプロトタイプの製作装置および方法

Info

Publication number
JPH08297432A
JPH08297432A JP7326158A JP32615895A JPH08297432A JP H08297432 A JPH08297432 A JP H08297432A JP 7326158 A JP7326158 A JP 7326158A JP 32615895 A JP32615895 A JP 32615895A JP H08297432 A JPH08297432 A JP H08297432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
belt
area
layer
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7326158A
Other languages
English (en)
Inventor
M Pen Stephen
エム.ペン スチーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08297432A publication Critical patent/JPH08297432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/321Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/147Processes of additive manufacturing using only solid materials using sheet material, e.g. laminated object manufacturing [LOM] or laminating sheet material precut to local cross sections of the 3D object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/221Machines other than electrographic copiers, e.g. electrophotographic cameras, electrostatic typewriters

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ホトイメージングステーションを使用して、
コンピュータデータから3次元物体を製作する。 【解決手段】 第1の帯電装置123により第1の材料
を塗布吸着する第1の帯電エリアが形成され、第2の帯
電装置125により第2の材料を塗布吸着する第2の帯
電エリアが形成される。第1及び第2の乾燥材料は転写
されて一層のパート及びサポート102が形成され、積
層される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は迅速プロトタイピン
グに関し、特にホトイメージングステーションを使用し
てコンピュータデータから3次元物体を製作する方法お
よびプロセスに関する。
【0002】
【従来の技術】複雑な設計が増えるにつれて、迅速にプ
ロトタイプを製作するニーズが高まっている。このよう
な物体を即座に製作するニーズは複雑な部品を迅速に製
作しかつ最小限の配置および運転時間によりこのような
物体を少量製作するためのモデルや機械工場を必要とす
る。しかしながら、大概の製作方法は低速で、複雑で高
価である。
【0003】これらの方法に対する手動加工および成形
方法は単純な設計については低廉かつ効果的である場合
が多いが、複雑な部品および組立体に必要なおびただし
い反復のコストは手が出ないほどになることがある。複
雑な製作を自動化するのにコンピュータ数値制御(CN
C)機械が広く使用されているが、このようなCNC機
械は一種のみの生産に対するものであるため稼働、保守
およびプログラムの費用が高くつく。
【0004】一つのリソグラフィック製作方法として選
択レーザ焼結がある。この方法では熱レーザを使用して
ワックス、プラスチックもしくは金属等の粉末材料の選
定エリアが融解(焼結)される。実際には、バット
(桶)内の粉末がレーザにより走査され、個別の粒子が
溶解して隣接粒子に付着する。融解された粉末層は光重
合リソグラフィのように逐次処理される。焼結法の利点
は非加熱粉末が成形時に部品の支持体として働くことで
ある。これは非加熱粉末を物体から振り落としたり払い
落としたりできることを意味する。
【0005】しかしながら、選択レーザ焼結法も複雑
で、高価な光学系である。最終部品の分解能は代表的に
は0.25−0.51mm(0.01−0.02イン
チ)であるビーム径により制限される。さらに、付加ス
テップにより、堆積された粉末をローリングブラシによ
り平らにする必要があることもありその場合には他にも
電子機械部品が必要となる。残念ながら、ローリングブ
ラシにより微粉末を平らにすると充填密度が不均質とな
ることがある。さらに、白色粉末は液体光ポリマーより
も(材工)コストが低く、30ミクロンの層を得るのは
難しい。この粉末により形成される物体は分解能が低く
表面は不均質であり構造も不均質である場合が多い。
【0006】鋳造産業では長い間金属物体の製作にヒー
トディスポーザブル原型が使用されてきた。インベスト
メント鋳造法は歴史的に“ロストワックス”法として知
られている。このプロセスは鋳造される物品のワックス
パターンを供給して実施される。パターンがセラミック
カプセルに入れられ次にパターンのワックスを溶かして
除去することによりジオメトリック空洞が得られる。空
洞に金属や他の鋳造材料が充填されそれは原型の正確な
形状をとる。ウール、フォームおよびプラスチック等の
他のパターン材料も試みられてきたが、この種のパター
ン材料は加熱除去することが一層困難である。いかなる
鋳造法にも要求されることはセラミックカプセルすなわ
ち鋳型がパターン融解すなわちバーンアウト中にクラッ
クを生ぜず無傷のままとされることである。
【0007】マサチューセツ工科大学において3次元印
刷による製作の研究がなされている。この研究では広幅
フィーダを使用してバットやトレイ上にセラミック粉末
が堆積される。粉末の選定エリア上にシリカバインダー
を印刷して中実な断面が形成される。この工程を繰り返
して最終物体を表す一山の断面が形成される。
【0008】この方法でも選定レーザ焼結法と同じ粉末
堆積問題が生じ非結合粉末を内部空洞から除去すること
がさらに困難となる。さらに、この方式により製作され
る物体は再生できない。MITの研究はセラミック鋳型
の製造に向けられている。次に金属その他の材料が鋳型
へ注入され鋳型は後に鋳造部品から脱型される。残念な
がら、最終部品を画定する鋳型の内部空洞は容易に点検
することができず、そのため正確な部品を得るには費用
のかかる試行錯誤が行われるようになる。
【0009】コンピュータによる工程および空間制御の
元でプラスチック、紙、もしくはセラミックの部品およ
びモデルを形成する迅速プロトタイピングすなわちソリ
ッドイメージングシステムが導入されている。これらの
モデルはコンピュータデータや電子イメージを正確に再
現するものである。このようなイメージはCAD、CT
走査、MRI、PET、衛星レンジングおよびイメージ
ング、超音波、および走査電子顕微鏡を含む広範な入力
装置から収集される。
【0010】ソリッドイメージング機構は材料候補およ
び積層技術によって決まる。最も一般的な方法ではレー
ザ光線を使用して重合化、カットアウトを行うか、さも
なくば3次元物体を画定する一連の薄い水平断面が垂直
に焼結される。これらのシステムはコストが高く、環境
的に有害であり、熱による反りのため不正確となること
が多い。大概のシステムは樹脂、溶媒、フュームおよび
高電力レーザを使用するため代表的なオフィスエリアと
は共存しない。
【0011】より実用的なシステムは前の層と接触する
と固化する逐次断面へ熔融ワックス、プラスチック、も
しくは合金を噴射するジェットすなわちシリンジ型ディ
スペンサーに基づいている。これらのシステムはレーザ
ベースシステムよりもコストおよび複雑度は低いが、や
はり熱応力による積層および不正確さの問題があり層毎
の結合機構を制御するのが困難である。
【0012】ホットワックスインクジェットおよびノズ
ルは、特に流体容器や電子機械装置に接続されている場
合、迅速かつ精密に位置決めするのが困難である。温度
制御、アライメントおよび媒体濾過の保守はこのような
ディスペンサーの機能にとって重要である。流体のバル
ク輸送は流体レベル、温度、および供給路全体の圧力に
依存し、したがって困難なことではあるが噴射もしくは
注液するまで生の材料を固体として維持することが望ま
しい。
【0013】各層が構成されると、ソリッドイメージン
グシステムは代表的には仮の支持構造、ケーシング、も
しくは足場、を発生しそれは垂直層構造の完了後に除去
される。支持体は一般的に手で除去されるが、不溶性モ
デルを囲む可溶性支持体を使用すれば自動化も可能であ
る。
【0014】可溶性支持体が望ましいが、2つの流体材
料を一つの層内に重畳させることなく正確に配置するの
は困難である。実際上、大概のシステムでは表面レベリ
ング装置を使用して形成される各層の高さおよび平坦度
が制御される。これにより材料が余分に除去されること
があるため、矯正機構が必要となる。
【0015】レーザプリンタにはパルスレーザビームを
反射させる回転鏡が含まれている。レーザビームは感光
ドラム上を掃引して個別のピクセルを選択的に帯電す
る。それにより帯電および非帯電エリアが交互に生じ
る。帯電エリアは近くに配置されたトナーを吸着して
“黒書き”を行い非帯電エリアはトナーを吸着せずに
“白書き”を行う。帯電エリアはトナーエリアとなり非
帯電エリアにはトナーが無い。1枚の用紙をドラムに対
して配置してトナーエリアをドラムから用紙へ転送する
ことができる。次にトナーを含む用紙を加熱してトナー
を用紙上へ焼きつける。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】基本的な問題点は、積
層体の寸法上の精度を維持しながら、反対溶融性の固体
材料からなる薄層を通常のアプリケータにより積層でき
ないことである。3次元積層体は鋳造パターン、カラー
視覚モデル、および集積導電経路で必要とされている。
【0017】
【課題を解決するための手段】3次元コンピュータデー
タを水平にスライスすなわち区分して断面イメージが発
生される。これらのスライスされたデータにはパートも
しくはサポート無しのエリアおよびサポートエリアに対
応するデータが含まれている。スライスされたデータは
処理部へ電子的に転送されそこで積層が進行するにつれ
て高さが調整されるプラットフォーム上に3次元物体が
製作される。
【0018】静電プリンタやホトコピア機構を使用して
スライスされたデータからトナーすなわち微粉末媒体の
薄層がイメージされ構成される。コンピュータの断面す
なわちスライスデータにより画定される新しい粉末層が
予め同様にして構成された層の露光面へ転写され、次に
加熱熔融され冷却される。イメージングおよび積層サイ
クルは3次元モデルが完了するまで継続される。この工
程においてポリエチレングリコール粉末等の可溶性ワツ
クスをサポートエリアに使用することができる。3次元
地形モデル等の応用については、オーバハングが無いた
め最初のプラットフォーム以外のサポートは不要であ
る。
【0019】また、可溶性および不溶性粉末の隣接エリ
アの一層を、例えば透明度のために使用される、ポリマ
ーシートへ転写し固着することができる。シートは連続
ループとして固着された可溶性/不溶性層をホトイメー
ジングステーションから積層ステーションへ運びそこで
熱板もしくはローラにより新しい層を前の層へ接合する
ことができる。この技術の利点は寸法の点検および層厚
および平坦度の制御である。本質的に平坦な均厚層が形
成される。また転写シートにより被転写層は形成される
構造との積層が行われるまでプロセス部品と接触しない
よう保護され転写シートは可溶性および不溶性エリアの
層から分離される。
【0020】さらに、コンピュータによりx−y移動装
置が制御されて少なくとも2つのトナー分与装置が可溶
性もしくは不溶性トナーを分与するように動かされかつ
少なくとも2つのイメージング装置が分与装置の出力を
受け入れるエリアを帯電するように動かされる。これら
の装置はさらにパートおよびサポート層を生成するよう
にコンピュータに制御される。可溶性および不溶性トナ
ーが硬化されて潰壊してはならない可溶性構造が形成さ
れる。
【0021】全ての層がイメージングされ垂直に積層さ
れると、結果的にパートは可溶性ケースすなわちシェル
内に存在することになる。全体構造を水洗し、可溶性シ
ェルを除去して所望するパートが無傷で残される。
【0022】流体ではなく乾燥媒体がコンピュータの断
面すなわちスライスデータにより画定される精密なエリ
アへ精密な厚さで堆積される。次に加熱積層および冷却
により可溶性および不溶性エリアが予め構成された区画
へ同時に固着される。他のシステムや装置では液体を分
与して明確なパターンに固化するかもしくはレーザを使
用して過剰な粉末もしくは液体の層内でパターンが固化
される。
【0023】プリンタ/コピア産業において長年使用さ
れている精密な立証済みの静電イメージング機構により
低コスト、速度および寸法精度が改善される。レーザ、
LED、LCD、デジタルマイクロミラー、その他のイ
メージプロジェクタをこの装置に使用することができ
る。
【0024】層上層構造の構成中に、可溶性、不溶性、
金属およびピグメント化粉末媒体に共通機構を適用し
て、複雑なジオメトリおよび構成の構造とすることがで
きる。性質の異なる材料については他のシステムを組み
込んでさまざまな分与および熔融機構を制御しなれけば
ならず、2種以上の材料の同時イメージングおよび積層
が実行できなくなる。
【0025】本発明はパートおよびサポートを含むプロ
トタイプの製作装置を含み、それは一層のパートおよび
サポートを運ぶベルトと、ベルト上の第1の帯電エリア
を帯電する第1の帯電装置と、ベルトへ第1の材料を塗
布して第1の帯電エリアへ吸着させる第1の塗布装置
と、ベルト上の第2のエリアを帯電する第2の帯電装置
と、ベルトへ第2の材料を塗布して第2のエリアへ吸着
させる第2の塗布装置と、第1および第2の材料をパー
トおよびサポートのためにベルトからプロトタイプへ転
写する転写装置とを含んでいる。
【0026】本発明にはフレクシブルベルトが含まれて
いる。本発明にはさらに連続ベルトが含まれている。本
発明には第1の材料としての第1の乾燥材料および第2
の材料としての第2の乾燥材料が含まれている。さら
に、本発明には第1および第2の帯電装置を制御する制
御装置が含まれている。さらに、本発明には第1および
第2の材料を粘着性とするのに十分な熱を加えて前記第
1および第2の材料を前記ベルトから転写する転写装置
が含まれている。
【0027】本発明にはパートおよびサポートを含むプ
ロトタイプの製作装置が含まれ、それは一層のパートお
よびサポートを運ぶシートを移送するベルトと、シート
上の第1の帯電エリアを帯電する第1の帯電装置と、シ
ートへ第1の材料を塗布して第1の帯電エリアへ吸着さ
せる第1の塗布装置と、シート上の第2のエリアを帯電
する第2の帯電装置と、シートへ第2の材料を塗布して
第2のエリアへ吸着させる第2の塗布装置と、第1およ
び第2の材料をパートおよびサポートを形成するために
ベルトからプロトタイプへ転写する転写装置とを含んで
いる。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明による高速ホトイメージン
グ装置および技術ラミネータを精密な垂直位置決めと組
み合わせることにより、低コスト、単純かつ広範な材料
を使用してパートおよびパートを支持するサポートの構
造を形成することができる。噴射すなわち液体分与装置
が省かれるため信頼度の高い層を形成することができ
る。粉末材料およびディスペンサーは液体ディスペンサ
ーよりも有利であり、ディスペンサーの詰まりによるミ
スファイヤリングおよび媒体の不正確な配置が解消され
る。
【0029】ここに記載するイメージングおよび分与機
構は歴史的に通常のワークエリアと共存するため、本発
明は人間の居る環境で非常に安全に使用することができ
大量に配置できることがこの分野の経験から判ってい
る。本発明の材料および工程を含む機構により爆発、毒
性、その他の職業上および環境上の問題点が最小限に抑
えられる。
【0030】本発明は所望するモデルの精度の点で有利
である。プレートやローラを使用して予め形成された層
へ新しい層が積層されかつ積層中に新しい層が予め形成
された層に対して移動することが制約され、固体イメー
ジングシステムの代表的な反りが解消される。固着され
る層間にヒータを使用すれば接着および冷却中の結合収
縮が促進される。
【0031】また本発明により新しい層の測定値が得ら
れて帰還され後続する層形成において層へ修正材料を付
加することにより任意の相違点やプロセスエラーが補償
される。
【0032】本発明において可溶性もしくは不溶性材料
を制御することにより積層体内に多様なカラー、強度、
もしくは導電率が提供されそれは視覚通信、機能、もし
くは電気的応用にも有利である。本発明は一つの使用材
料もしくは使用材料の特性に制約されるものではない。
本発明は可溶性および不溶性材料を変えることにより粘
度、表面張力、および融点の範囲は無制限となる。
【0033】材料を効率的に消費するという利点は本発
明に本来備わっている。本発明ではパートもしくはサポ
ートを画定するエリアのみに消耗粉末が配置されサポー
トエリアはパートの周辺と一致している。このようにし
て、コスト、バルク供給、およびハンドリングの点にお
いて材料の所要オーバヘッドは低減される。
【0034】図5を参照して、静電イメージャ101を
制御するコマンドを入力してそこから状態およびデータ
情報を出力するためにコンピュータ302がIO装置、
例えばキーボードおよびディスプレイに接続されてい
る。静電イメージャはコンピュータ302に接続するよ
うに図示されているが、任意の実施例、すなわち静電イ
メージャ201や静電イメージャ201が可能である。
さらに、コンピュータ302にはデータベース306が
接続されておりそれには一層毎に形成されるパートおよ
びサポートのモデルが含まれている。コンピュータ30
2はデータベース306からパートおよびサポートの断
面すなわちスライスデータを読み取り断面すなわちスラ
イスデータを静電イメージャ101へ送って静電イメー
ジャ101を制御する。
【0035】データベース306に記憶される断面すな
わちスライスデータを図10に示す。3つのエリアは、
不溶性材料からパートを形成するパートエリア503、
可溶性材料からパートのサポートを形成するサポートエ
リア505、およびパート(不溶性)材料やサポート
(可溶性)材料が配置されないオープンエリア507で
あるが、別のデータに断面があってもよく、スライスデ
ータにパートエリア503もしくはサポートエリア50
5を有する断面があってもよい。パートエリア503、
サポートエリア505はxおよびy位置およびパートエ
リアもしくはサポートエリアを表す識別記号により表わ
すことができる。
【0036】静電イメージャ101の一実施例を図1に
示す。静電イメージャ101は断面データを形成される
パートおよびサポート102へ変換する。パートエリア
503及びサポートエリア505を含む断面データに対
応するパートおよびサポート層はベース104により支
持される。ベース104はパートおよびサポート102
を上下するためにZ方向へ移動できるパートプラットフ
ォームとすることができる。パートおよびサポート10
2は転写材料118上に堆積されている層から形成され
る。支持ベルト103がローラ106により支持かつ駆
動される。さらに、例えばガイドである、支持装置11
6により支持ベルト103が支持される。支持ベルト1
03の表面に、例えば透明(マイラーのように)であ
る、転写材料118が配置されており電荷および少なく
とも2種類のトナー材料を受け入れてパート及びサポー
ト層102を形成する。可溶性及び不溶性の2つの材料
について本発明を説明しているが、帯電及び分与装置と
共にさらに材料を使用してパートおよびサポートの特性
を変える多材料パートおよびサポートを得ることができ
る。ローラ108により支持ベルト103が案内され
る。少なくとも2つの材料をパートおよびサポート10
2へ転写した後で冷却装置110により支持ベルト10
3が冷却される。冷却装置112によりさらに支持ベル
ト103が冷却される。さらに、冷却装置114により
ベルト103が冷却かつ支持される。冷却装置110、
112及び114の組合せ効果により支持ベルト103
から熱を除去するためのジグザグ構成が得られる。パー
トおよびサポート層102を形成するために少なくとも
2種類の材料が転写材料118上に堆積される。転写装
置120により層は転写材料118からパートおよびサ
ポート102へ転写される。図2に示すカイド122に
より支持ベルト103が案内される。さらに、ガイド1
22を加熱して転写材料118上の層を“粘着状態”へ
加熱し層が容易に転写可能となってパートおよびサポー
ト102へ転写されるようにする。層は転写材料118
の所定エリアへ繰り返し電荷を与え乾燥材料を分与して
所定の帯電エリアのみに吸着させることにより形成され
る。乾燥材料は複写機で使用するトナーとすることがで
きる。第1の電荷塗布装置123により転写材料115
上に第1の電荷エリアが形成される。第1のトナー塗布
装置124により第1の材料、例えばトナー、が塗布さ
れそれは第1の帯電エリアへ吸着される。第2の電荷塗
布装置125により第2の電荷エリア及び転写物質が形
成される。第2のトナー塗布装置126により第2の材
料が与えられそれは第2の帯電エリアへ吸着される。
【0037】転写材料118が第1の電荷塗布装置12
3の下を通過すると、転写材料118上に第1の帯電エ
リアが形成される。第1の電荷塗布装置125により第
1の帯電エリアが形成されている転写材料118へ第1
のトナー塗布装置124により乾燥材料、例えばトナ
ー、が分与される。第1の乾燥材料は第1の帯電エリア
へ吸着され転写されるように配置される。次に、第2の
電荷塗布装置125により転写材料118上に第2の帯
電エリアが形成される。次に、第2の電荷塗布装置12
5により配置された電荷に従って第2のトナー塗布装置
126により転写材料118上に第2の乾燥材料が配置
される。第1及び第2の乾燥材料によりパートおよびサ
ポート層102が形成される。転写材料118は支持ベ
ルト103に沿ってローラ106周りに移動されガイド
122上を通過する時、ガイド122により第1及び第
2の乾燥材料は加熱されて粘着状態となり、転写材料1
18がパートおよびサポート102上へ転写されると、
第1及び第2の乾燥材料は新しいパートおよびサポート
層102を形成するように転写される。
【0038】本発明の別の実施例を図3に示す。図3で
は層204の少なくとも2つの材料が直接フレクシブル
ベルト226上に形成されている。層204のこれら少
なくとも2つの材料は最初に第1の電荷塗布装置205
によりデータベース306に記憶されたデータに従って
第1の帯電エリアを配置するように形成される。第1の
トナー塗布装置206により、例えばトナーである、第
1の乾燥材料は第1の帯電エリアが形成されている所に
吸着され形成されるように配置される。第2の電荷塗布
装置207によりフレクシブルベルト226上に第2の
帯電エリアが配置される。第2のトナー塗布装置208
により、例えばトナーである、第2の乾燥材料が第2の
電荷が配置されているように与えられる。したがって、
層の少なくとも2つの材料がフレクシブルベルト226
上に形成される。層204はフレクシブルベルトにより
パートおよびサポート102に隣接して移動され層とし
てパートおよびサポート102へ転写される。図3には
図示せぬベース104によりパートおよびサポート10
2をZ方向へ移動させることができる。層204の少な
くとも2つの材料のパートおよびサポート102への転
写を容易にするために、加熱装置210により層204
の少なくとも2つの材料が加熱されて粘着状態とされパ
ートおよびサポート102への転写が容易になる。さら
に、層204の少なくとも2つの材料の転写を容易にす
るために加熱ローラ212を加熱することができる。層
の一部をフレクシブルベルト上に残すことができる。フ
レクシブルベルト226はパートおよびサポート102
へ完全に転写されていない残留層204を含むことがで
きる。層204の少なくとも2つのこの余剰材料は加熱
装置214、例えば残留層204へ熱を加えるプレー
ト、により加熱することができる。駆動ローラ216に
よりフレクシブルベルト226が駆動される。走査装置
218によりフレクシブルベルト226が走査されてフ
レクシブルベルト上に実際に残留層204が残っている
か確認される。フレクシブルベルト226上に層204
が残留していることが確認されたら、残留トナー再生装
置220を起動させてフレクシブルベルト226上の層
204の少なくとも2つの乾燥材料を再生することがで
きる。したがって、走査装置218により残留トナー再
生装置220が制御される。パートおよびサポート10
2上に別の層204を配置する準備をするために電荷消
去装置220により支持ベルト226からの電荷が消去
される。層204の少なくとも2つの材料をさらに受け
入れるために加熱ローラ224により支持ベルト226
が加熱される。
【0039】加熱装置214が支持ベルト226を加熱
する加熱ローラ212に置換されている点を除けば図3
と同様な静電イメージャーを図4に示す。
【0040】コンピュータ302は図1の静電イメージ
ャー101もしくは図3の静電イメージャー201もし
くは図4の静電イメージャー200を制御することがお
判りと思われる。さらに、第1の塗布装置205により
フレクシブルベルト226上に帯電エリアが配置され
る。トナー塗布装置206によりフレクシブルベルト2
26上の第1の電荷エリアに第1の乾燥材料が塗布され
る。これはパートに対応する。第2の電荷塗布装置20
6によりフレクシブルベルト226に第2の帯電エリア
が与えられトナー塗布装置208がフレクシブルベルト
226に第2の乾燥材料を塗布するようにされる。第1
及び第2の乾燥材料により層204の少なくとも2つの
乾燥材料が形成されそれはフレクシブルベルトに沿って
加熱装置210へ向かって移動する。加熱装置210に
よりフレクシブルベルト206が加熱され層204の少
なくとも2つの材料がもう一つの層を形成するパートお
よびサポート102へ転写されるようにされる。加熱ロ
ーラ202は熱を与えて層204の少なくとも2つの材
料のパートおよびサポートへの転写が容易にされる。支
持ベルト上に残留する層201は加熱装置214により
加熱される。残留層201は走査装置218により走査
され残留トナー再生装置220により残留層が再生され
る。支持ベルト216の任意の電荷を除去するために、
電荷消去装置222が起動されてフレクシブルベルト2
26上の任意の電荷が消去される。加熱ローラ224に
より残留トナーの除去が促進される。
【0041】図7は図1の装置のフロー図を示す。ブロ
ック502において転写材料上にパートおよびサポート
層が形成される。ブロック504において層はパートお
よびサポートが形成されている所へ移される。ブロック
504において層はパートおよびサポートへ転写され
る。ブロック506において転写材料が冷却され、ブロ
ック508において転写材料はもう一つの層を受け入れ
るように再配置される。
【0042】図3の方法を図8に示す。ブロック510
において転写ベルト上にパートおよびサポート層が形成
される。ブロック512において層はパートおよびサポ
ートが形成されている所へ移される。ブロック514に
おいて層は加熱によりパートおよびサポートへ転写され
る。ブロック516において転写ベルトが冷却されて余
剰トナー材料が再生される。ブロック518においても
う一つの層がベルト上に配置される。
【0043】本発明のもう一つの実施例を図6に示す。
図6はパートおよびサポート層102を形成する付加装
置を示している。メモリ306に記憶された断面すなわ
ちスライスデータに従ってCPU302から送られる指
令に従ってx及びy方向へ移動することができるx−y
移動装置により少なくとも2つの帯電エリアを形成しか
つ少なくとも2回乾燥材料を塗布することによりパート
およびサポート102が形成される。層、例えばパー
ト、を形成するためにイメージャー408がパートおよ
びサポート102の両端間、パートおよびサポート10
2の帯電エリア、を移動する。パートとなるエリアが帯
電された後で、パートトナー装置410により第1の乾
燥材料が配置されそれは装置408により帯電されてい
るエリアへ付着する。同様に、同じ手順がイメージャー
404およびサポートトナー装置406について使用さ
れる。パートおよびサポート102上のサポートが形成
されるエリアはメモリ306からCPU302へ入力さ
れる。CPU302によりx−y移動装置402はサポ
ートデータに従って移動されイメージ装置404により
パートおよびサポート102上の新しいサポート層に対
応するエリアが帯電される。次に、サポートトナー装置
406によりパートおよびサポート102上に第2の乾
燥材料が与えられてパートおよびサポート102の新し
い層のサポート部が形成される。
【0044】本発明のこの局面の動作のブロック図を図
9に示す。ブロック520において帯電装置はパートの
位置へ位置決めされ、そのエリアが帯電される。ブロッ
ク522においてパート用の第1の乾燥材料が帯電エリ
ア上に配置されそこへ吸着される。ブロック524にお
いてサポートの位置へ第2のチャージャーが位置決めさ
れそのエリアが帯電される。ブロック526において帯
電エリア上にサポートの第2の乾燥材料が配置され、そ
こへ吸着される。ブロック528においてこれが次の層
について繰り返される。
【0045】層が形成された後で、任意数の工程により
全パートおよびサポート材料が固定される。パートおよ
びサポートの2つの材料について説明を行ってきたが、
本発明は1つの材料もしくは3つ以上の材料を使用する
場合にも応用することができる。3つ以上の材料を使用
するには、前記したことから前記工程を繰り返すことが
できかつ必要に応じて付加材料塗布および帯電装置を適
用できることがお判りと思われる。
【0046】ドラム614からパートおよびサポート1
02へ多数の乾燥材料を転写する装置を図11に示す。
多数の乾燥材料、例えば第1および第2の乾燥材料、は
ベルト606により逐次ドラム614へ転写される。最
初に、スライスデータに従って光学装置604によりベ
ルト606上のエリアが帯電される。帯電すなわち光学
装置604により、例えば、パート形状の帯電エリアが
ベルト606上に形成される。次にベルト上の帯電エリ
アは一つのトナー装置602に隣接配置される。トナー
装置602により第1の乾燥材料がベルト606上へ分
与される。第1の乾燥材料は逐次帯電エリアへ吸着され
て、例えば、パートもしくはサポートが形成される。乾
燥材料を有する帯電エリアはドラム614の隣に位置決
めされる。ドラム614は十分に帯電されてベルト60
6上の乾燥材料が被転写帯電エリアの形状を失うことな
く均一にドラム614上へ転写されるようになされる。
この工程は転写すべき各乾燥材料について繰り返され
る。例えば、2つの材料だけでパートおよびサポート層
102が形成される場合、ベルトは帯電装置604に隣
接配置される。次に帯電装置604はサポート用スライ
スデータに従ってベルト606を帯電する。次に第2の
帯電エリアが第2の乾燥材料を有するもう一つのトナー
装置606の隣に位置決めされる。第2の乾燥材料がベ
ルト606上へ分与され第2の帯電エリアへ吸着され
る。次に、この第2の帯電エリアおよび第2の乾燥材料
はドラム614の隣に位置決めされる。ここでも、ドラ
ム614は第2の乾燥材料を吸着するよう十分に帯電さ
れるため、第2の乾燥材料は第1の乾燥材料と共にドラ
ム614へ転写される。このシーケンスは所望数の異な
るエリアが帯電されその数の乾燥材料がドラム614へ
吸着されるまで継続される。このようにしてドラム61
4上にパートおよびサポート層が形成される。ドラムか
らパートおよびサポート102へ第1および第2の乾燥
材料を転写してもう一つのパートおよびサポート層10
2を形成するためにドラム614が回転する。第1およ
び第2の乾燥材料が粘着状態に達するのに十分な熱をド
ラム614へ加えることにより第1および第2の乾燥材
料はパートおよびサポート102へ転写されそれにより
第1および第2の乾燥材料は新しい層を形成するパート
およびサポート102へ付着する。
【0047】パートおよびサポートは粒子凝集体から固
体へ変換しなければならない。これは一層もしくは全層
の形成後に達成することができる。
【0048】各層が固体へ変換される場合には加熱ロー
ラを各層へ当てて層を固体へ変換させることができる。
【0049】全層が固体へ変換される場合には、全層が
炉で加熱されそれは加圧下で行うことができる。
【0050】本発明およびその利点を詳細に説明してき
たが、特許請求の範囲に明記された発明の精神および範
囲を逸脱することなくさまざまな変更、置換および修正
を行えることを理解されたい。以上の説明に関して更に
以下の項を開示する。
【0051】(1).パートおよびサポートを含むプロ
トタイプの製作装置であって、該装置は、一層の前記パ
ートおよびサポートを運ぶベルトと、前記ベルト上の第
1の帯電エリアを帯電させる第1の帯電装置と、前記ベ
ルトに第1の材料を塗布して前記第1の材料が前記第1
の帯電エリアへ吸着されるようにする第1の塗布装置
と、前記ベルト上の第2のエリアを帯電させる第2の帯
電装置と、前記ベルトに第2の材料を塗布して前記第2
の材料が前記第2の帯電エリアへ吸着されるようにする
第2の塗布装置と、前記第1および第2の材料を前記ベ
ルトから前記プロトタイプへ転写して前記パートおよび
サポートを形成する転写装置と、を具備するプロトタイ
プ製作装置。
【0052】(2).第1項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作装置であって、前記ベルトが
フレクシブルである、プロトタイプ製作装置。
【0053】(3).第1項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作装置であって、前記ベルトが
連続である、プロトタイプ製作装置。
【0054】(4).第1項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作装置であって、前記第1の材
料が第1の乾燥材料である、プロトタイプ製作装置。
【0055】(5).第1項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作装置であって、前記第2の材
料が第2の乾燥材料である、プロトタイプ製作装置。
【0056】(6).第1項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作装置であって、前記第1の帯
電装置および前記第2の帯電装置が1台の制御装置によ
り制御される、プロトタイプ製作装置。
【0057】(7).第1項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作装置であって、前記転写装置
は前記第1および第2の材料が粘着性となるのに十分な
熱を加えることにより前記第1および第2の材料を前記
ベルトから転写する、プロトタイプ製作装置。
【0058】(8).パートおよびサポートを含むプロ
トタイプの製作方法であって、該方法は、ベルト上に第
1の帯電エリアを形成するステップと、前記ベルトに第
1の材料を塗布して前記第1の材料が前記第1の帯電エ
リアへ吸着されるようにするステップと、前記ベルト上
に第2の帯電エリアを形成するステップと、前記ベルト
に第2の材料を塗布して前記第2の材料が前記第2の帯
電エリアへ吸着されるようにするステップと、前記第1
の材料および前記第2の材料を前記ベルトから前記アロ
トタイプへ転写して前記パートおよびサポートを形成す
るステップと、からなるプロトタイプ製作方法。
【0059】(9).第8項記載のパートおよびサポー
トを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第1の帯
電エリアを形成する前記ステップはフレクシブルベルト
上に前記第1の帯電エリアを形成するステップを含む、
プロトタイプ製作方法。
【0060】(10).第8項記載のパートおよびサポ
ートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第1の
帯電エリアを形成する前記ステップは連続ベルト上に前
記第1の帯電エリアを形成するステップを含む、プロト
タイプ製作方法。
【0061】(11).第8項記載のパートおよびサポ
ートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第1の
材料を塗布する前記ステップは第1の乾燥材料を塗布す
るステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0062】(12).第8項記載のパートおよびサポ
ートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第2の
材料を塗布する前記ステップは第2の乾燥材料を塗布す
るステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0063】(13).第8項記載のパートおよびサポ
ートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記転写ス
テップは前記第1および第2の材料を十分加熱して転写
するステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0064】(14).パートおよびサポートを含むプ
ロトタイプの製作装置であって、該装置は、一層の前記
パートおよびサポートを運ぶシートを移送するベルト
と、前記シート上に位置する第1の帯電エリアを帯電さ
せる第1の帯電装置と、前記シートに第1の材料を塗布
して前記第1の材料が前記第1の帯電エリアへ吸着され
るようにする第1の塗布装置と、前記シート上に位置す
る第2のエリアを帯電させる第2の帯電装置と、前記シ
ートに第2の材料を塗布して前記第2の材料が前記第2
の帯電エリアへ吸着されるようにする第2の塗布装置
と、前記第1および第2の材料を前記ベルトから前記プ
ロトタイプへ転写して前記パートおよびサポートを形成
する転写装置と、を具備するプロトタイプ製作装置。
【0065】(15).第14項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作装置であって、前記ベル
トがフレクシブルである、プロトタイプ製作装置。
【0066】(16).第14項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作装置であって、前記ベル
トが連続である、プロトタイプ製作装置。
【0067】(17).第14項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作装置であって、前記第1
の材料が第1の乾燥材料である、プロトタイプ製作装
置。
【0068】(18).第14項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作装置であって、前記第2
の材料が第2の乾燥材料である、プロトタイプ製作装
置。
【0069】(19).第14項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作装置であって、前記第1
の帯電装置および前記第2の帯電装置が1台の制御装置
により制御される、プロトタイプ製作装置。
【0070】(20).第14項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作装置であって、前記転写
装置は前記第1および第2の材料が粘着性となるのに十
分な熱を加えることにより前記第1および第2の材料を
前記ベルトから転写する、プロトタイプ製作装置。
【0071】(21).パートおよびサポートを含むプ
ロトタイプの製作方法であって、該方法は、ベルト上に
配置されたシート上に第1の帯電エリアを形成するステ
ップと、前記シートに第1の材料を塗布して前記第1の
材料が前記第1の帯電エリアへ吸着されるようにするス
テップと、前記ベルト上に配置された前記シート上に第
2の帯電エリアを形成するステップと、前記ベルトに第
2の材料を塗布して前記第2の材料が前記第2の帯電エ
リアへ吸着されるようにするステップと、前記第1の材
料および前記第2の材料を前記ベルトから前記プロトタ
イプへ転写して前記パートおよびサポートを形成するス
テップと、からなるプロトタイプ製作方法。
【0072】(22).第21項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第1
の帯電エリアを形成する前記ステップはフレクシブルベ
ルト上に配置されたシート上に前記第1の帯電エリアを
形成するステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0073】(23).第21項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第1
の帯電エリアを形成する前記ステップは連続ベルト上に
配置されたシート上に前記第1の帯電エリアを形成する
ステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0074】(24).第21項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第1
の材料を塗布する前記ステップは第1の乾燥材料を塗布
するステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0075】(25).第21項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記第2
の材料を塗布する前記ステップは第2の乾燥材料を塗布
するステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0076】(26).第21項記載のパートおよびサ
ポートを含むプロトタイプ製作方法であって、前記転写
ステップは前記第1および第2の材料を十分加熱して転
写するステップを含む、プロトタイプ製作方法。
【0077】(27)パートおよびサポート層からプロ
トタイプが製作される。第1の帯電装置により第1の乾
燥材料を吸着する第1の帯電エリアが形成され、第2の
帯電装置により第2の乾燥材料を吸着する第2の帯電エ
リアが形成される。第1および第2の乾燥材料は転写さ
れて一層のパートおよびサポートが形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の断面図。
【図2】本発明の一部の詳細断面図。
【図3】本発明の別の実施例の断面図。
【図4】本発明のもう一つの実施例の断面図。
【図5】本発明の実施例を制御する制御システムの回路
図。
【図6】本発明のもう一つの実施例の断面図。
【図7】本発明の一つの実施例に対応するフロー図。
【図8】本発明のもう一つの実施例のフロー図。
【図9】本発明のもう一つの実施例のフロー図。
【図10】断面データすなわちスライスデータを示す線
図。
【図11】本発明のもう一つの実施例の断面図。
【符号の説明】
101,200,201 静電イメージャー 102,202 パートおよびサポート 103 サポートベルト 104 ベース 106 ローラ 110,112 冷却装置 115,118 転写材料 116 サポート装置 120 転写装置 122 ガイド 123,125,205,207 電荷塗布装置 124,126,206 トナー塗布装置 204 層 210,214 加熱装置 212,224 加熱ローラ 216,226,606 支持ベルト 218 走査装置 220 残留トナー再生装置 222 電荷消去装置 302 コンピュータ 306 データベース 503 パートエリア 505 サポートエリア 507 オープンエリア 602 トナー装置 604 光学装置 614 ドラム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パートおよびサポートを含むプロトタイ
    プの製作装置であって、該装置は、一層の前記パートお
    よびサポートを運ぶベルトと、前記ベルト上の第1の帯
    電エリアを帯電させる第1の帯電装置と、前記ベルトに
    第1の材料を塗布して前記第1の材料が前記第1の帯電
    エリアへ吸着されるようにする第1の塗布装置と、前記
    ベルト上の第2のエリアを帯電させる第2の帯電装置
    と、前記ベルトに第2の材料を塗布して前記第2の材料
    が前記第2の帯電エリアへ吸着されるようにする第2の
    塗布装置と、前記第1および第2の材料を前記ベルトか
    ら前記プロトタイプへ転写して前記パートおよびサポー
    トを形成する転写装置と、を具備するプロトタイプ製作
    装置。
  2. 【請求項2】 パートおよびサポートを含むプロトタイ
    プの製作方法であって、該方法は、ベルト上に第1の帯
    電エリアを形成するステップと、前記ベルトに第1の材
    料を塗布して前記第1の材料が前記第1の帯電エリアへ
    吸着されるようにするステップと、前記ベルト上に第2
    の帯電エリアを形成するステップと、前記ベルトに第2
    の材料を塗布して前記第2の材料が前記第2の帯電エリ
    アへ吸着されるようにするステップと、前記第1の材料
    および前記第2の材料を前記ベルトから前記プロトタイ
    プへ転写して前記パートおよびサポートを形成するステ
    ップと、からなるプロトタイプ製作方法。
JP7326158A 1994-11-09 1995-11-09 パートおよびサポートを含むプロトタイプの製作装置および方法 Pending JPH08297432A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US336634 1994-11-09
US08/336,634 US5593531A (en) 1994-11-09 1994-11-09 System, method and process for fabrication of 3-dimensional objects by a static electrostatic imaging and lamination device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08297432A true JPH08297432A (ja) 1996-11-12

Family

ID=23316978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7326158A Pending JPH08297432A (ja) 1994-11-09 1995-11-09 パートおよびサポートを含むプロトタイプの製作装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5593531A (ja)
EP (1) EP0712050A3 (ja)
JP (1) JPH08297432A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024329A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Canon Inc 構造体の製造方法および製造装置
JP2015180537A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 キヤノン株式会社 三次元造形物の製造方法
US11446740B2 (en) 2014-07-09 2022-09-20 Applied Materials, Inc. Multiple sequential linear powder dispensers for additive manufacturing

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879489A (en) 1993-11-24 1999-03-09 Burns; Marshall Method and apparatus for automatic fabrication of three-dimensional objects
US7332537B2 (en) * 1996-09-04 2008-02-19 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
ATE243616T1 (de) * 1998-10-12 2003-07-15 Dicon As Rapid-prototyping-vorrichtung und rapid- prototyping-methode
CA2388046A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
US6609043B1 (en) 2000-04-25 2003-08-19 Northrop Grumman Corporation Method and system for constructing a structural foam part
US6471800B2 (en) 2000-11-29 2002-10-29 Nanotek Instruments, Inc. Layer-additive method and apparatus for freeform fabrication of 3-D objects
US6376148B1 (en) 2001-01-17 2002-04-23 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing using electrostatic imaging and lamination
US6780368B2 (en) 2001-04-10 2004-08-24 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing of a multi-material or multi-color 3-D object using electrostatic imaging and lamination
US7087109B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-08 Z Corporation Three dimensional printing material system and method
US6966960B2 (en) * 2003-05-07 2005-11-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fusible water-soluble films for fabricating three-dimensional objects
ES2376237T3 (es) * 2003-05-21 2012-03-12 Z Corporation Sistema de material en polvo termopl�?stico para modelos de apariencia a partir de sistemas de impresión en 3d.
WO2005023524A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
US7261542B2 (en) * 2004-03-18 2007-08-28 Desktop Factory, Inc. Apparatus for three dimensional printing using image layers
DE102004035370A1 (de) * 2004-07-21 2006-03-16 Voith Fabrics Patent Gmbh Herstellung einer Papiermaschinen-Bespannung
EP2001656B1 (en) * 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
EP2664442B1 (en) * 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
WO2008086033A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Z Corporation Three-dimensional printing material system with improved color, article performance, and ease of use
WO2008103450A2 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
US8475946B1 (en) 2007-03-20 2013-07-02 Bowling Green State University Ceramic article and method of manufacture
US8568649B1 (en) * 2007-03-20 2013-10-29 Bowling Green State University Three-dimensional printer, ceramic article and method of manufacture
KR20090121913A (ko) * 2008-05-23 2009-11-26 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 이를 이용한 컬러화상형성방법
GB0917936D0 (en) 2009-10-13 2009-11-25 3D Printer Aps Three-dimensional printer
DE102010045679A1 (de) * 2010-09-17 2012-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur chemischen Tonerfixierung
DE102011108957B4 (de) * 2011-07-29 2013-07-04 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Herstellen, Reparieren und/oder Austauschen eines Gehäuses, insbesondere eines Triebwerkgehäuses, sowie ein entsprechendes Gehäuse
US8488994B2 (en) 2011-09-23 2013-07-16 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing system with transfer-medium service loops
US8879957B2 (en) 2011-09-23 2014-11-04 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing system with reciprocating operation
US20130186558A1 (en) 2011-09-23 2013-07-25 Stratasys, Inc. Layer transfusion with heat capacitor belt for additive manufacturing
US9885987B2 (en) 2011-09-23 2018-02-06 Stratasys, Inc. Layer transfusion for additive manufacturing
DE102012200160A1 (de) * 2012-01-06 2013-07-11 Evonik Industries Ag Vorrichtung zur schichtweisen Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels rotierendem Auftrag
US9029058B2 (en) 2013-07-17 2015-05-12 Stratasys, Inc. Soluble support material for electrophotography-based additive manufacturing
US9144940B2 (en) 2013-07-17 2015-09-29 Stratasys, Inc. Method for printing 3D parts and support structures with electrophotography-based additive manufacturing
US9023566B2 (en) 2013-07-17 2015-05-05 Stratasys, Inc. ABS part material for electrophotography-based additive manufacturing
US9714318B2 (en) 2013-07-26 2017-07-25 Stratasys, Inc. Polyglycolic acid support material for additive manufacturing systems
US9770869B2 (en) 2014-03-18 2017-09-26 Stratasys, Inc. Additive manufacturing with virtual planarization control
US10144175B2 (en) 2014-03-18 2018-12-04 Evolve Additive Solutions, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with solvent-assisted planarization
US9868255B2 (en) 2014-03-18 2018-01-16 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with pre-sintering
US10011071B2 (en) 2014-03-18 2018-07-03 Evolve Additive Solutions, Inc. Additive manufacturing using density feedback control
US9643357B2 (en) 2014-03-18 2017-05-09 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with powder density detection and utilization
US9688027B2 (en) 2014-04-01 2017-06-27 Stratasys, Inc. Electrophotography-based additive manufacturing with overlay control
US9919479B2 (en) 2014-04-01 2018-03-20 Stratasys, Inc. Registration and overlay error correction of electrophotographically formed elements in an additive manufacturing system
CA2952633C (en) 2014-06-20 2018-03-06 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
DE102014212176A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-31 Siemens Aktiengesellschaft Pulverbettbasiertes additives Fertigungsverfahren und Anlage zur Durchführung dieses Verfahrens
US10059053B2 (en) 2014-11-04 2018-08-28 Stratasys, Inc. Break-away support material for additive manufacturing
US10449692B2 (en) 2014-12-08 2019-10-22 Tethon Corporation Three-dimensional (3D) printing
CN107223078B (zh) * 2014-12-30 2021-06-04 斯伦贝谢技术有限公司 由添加制造方法制成的用于高压压力机的可变密度、可变成分或者复杂几何结构部件
US10272664B2 (en) 2015-01-14 2019-04-30 Xactiv, Inc. Fabrication of 3D objects via multiple build platforms
KR20180061136A (ko) * 2015-06-19 2018-06-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 적층 제조에서의 파우더의 선택적 퇴적
US10486411B2 (en) * 2015-07-29 2019-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Shaping apparatus and shaping method
US10065270B2 (en) 2015-11-06 2018-09-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing in real time
WO2017100695A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
FR3046370B1 (fr) * 2015-12-31 2018-02-16 Ecole Centrale De Nantes Procede et systeme pour le reglage d'un dispositif de fabrication additive
JP6979963B2 (ja) 2016-02-18 2021-12-15 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 正確な3次元印刷
WO2018005439A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
WO2018128695A2 (en) 2016-11-07 2018-07-12 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US20180186082A1 (en) 2017-01-05 2018-07-05 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US10315252B2 (en) 2017-03-02 2019-06-11 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10449696B2 (en) 2017-03-28 2019-10-22 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
EP3476570A1 (en) 2017-10-25 2019-05-01 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and apparatus for making tangible products by layer wise manufacturing
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US11273608B2 (en) * 2018-06-07 2022-03-15 Sakuu Corporation Multi-material three-dimensional printer
CN112805112B (zh) * 2018-10-08 2023-07-21 萨库公司 三维增材制造系统以及制造三维物体的方法
US11667074B2 (en) * 2018-12-28 2023-06-06 Palo Alto Research Center Incorporated Constructing 3-dimensional parts using electrophotography
US11446750B2 (en) 2020-02-03 2022-09-20 Io Tech Group Ltd. Systems for printing solder paste and other viscous materials at high resolution
US11285540B2 (en) 2020-03-06 2022-03-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Method for manufacturing parts or devices and forming transition layers facilitating removal of parts and devices from build-plates
US11497124B2 (en) 2020-06-09 2022-11-08 Io Tech Group Ltd. Methods for printing conformal materials on component edges at high resolution
US11691332B2 (en) * 2020-08-05 2023-07-04 Io Tech Group Ltd. Systems and methods for 3D printing with vacuum assisted laser printing machine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107253A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Ricoh Co Ltd Copying device
US4752352A (en) * 1986-06-06 1988-06-21 Michael Feygin Apparatus and method for forming an integral object from laminations
JPH0621730Y2 (ja) * 1987-07-29 1994-06-08 ミノルタカメラ株式会社 立体画像用シ−ト
US5015312A (en) * 1987-09-29 1991-05-14 Kinzie Norman F Method and apparatus for constructing a three-dimensional surface of predetermined shape and color
AU4504089A (en) * 1988-10-05 1990-05-01 Michael Feygin An improved apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5174843A (en) * 1989-02-17 1992-12-29 Honatech, Inc. Matrix support article shaping system and method
US5352310A (en) * 1989-02-17 1994-10-04 Natter Marc D Actinic activation shaping system and method
US5157423A (en) * 1991-05-08 1992-10-20 Cubital Ltd. Apparatus for pattern generation on a dielectric substrate
NO912220L (no) * 1991-06-10 1992-12-11 Sinvent As Fremgangsmaate og system for lagvis og moenstermessig styrtpaafoering av partikkelformet materiale paa et mottakerelement
DE4244579A1 (de) * 1991-07-05 1994-07-07 Rolf Jethon Verfahren zur werkzeuglosen Herstellung von dreidimensionalen Formkörpern durch Stereolithographie
JPH05158319A (ja) * 1991-12-06 1993-06-25 Konica Corp カラー画像形成装置
US5306446A (en) * 1992-07-10 1994-04-26 Howe Robert J Apparatus with roller and for irradiation of photopolymers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024329A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Canon Inc 構造体の製造方法および製造装置
JP2015180537A (ja) * 2014-03-07 2015-10-15 キヤノン株式会社 三次元造形物の製造方法
US11446740B2 (en) 2014-07-09 2022-09-20 Applied Materials, Inc. Multiple sequential linear powder dispensers for additive manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0712050A3 (en) 1997-06-11
EP0712050A2 (en) 1996-05-15
US5593531A (en) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08297432A (ja) パートおよびサポートを含むプロトタイプの製作装置および方法
US6066285A (en) Solid freeform fabrication using power deposition
US6376148B1 (en) Layer manufacturing using electrostatic imaging and lamination
US6780368B2 (en) Layer manufacturing of a multi-material or multi-color 3-D object using electrostatic imaging and lamination
US8609204B2 (en) Apparatus and method for solid freeform fabrication
JPH08294742A (ja) パートおよびサポートを含むプロトタイプの製作装置および方法
US7906061B2 (en) Bubble-free cross-sections for use in solid imaging
US6471800B2 (en) Layer-additive method and apparatus for freeform fabrication of 3-D objects
US5594652A (en) Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5260009A (en) System, method, and process for making three-dimensional objects
AU704271B2 (en) Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US6405095B1 (en) Rapid prototyping and tooling system
JP6253273B2 (ja) 構造体の製造方法および製造装置
US6782303B1 (en) Calibrating deposition rates in selective deposition modeling
US20220128839A1 (en) Ophthalmic device formed by additive fabrication and method thereof
WO2016185215A1 (en) A circuit board and component fabrication apparatus
GB2297516A (en) Production of 3-D prototypes from computer generated models
US11167480B2 (en) Three-dimensional, additive manufacturing system, and a method of manufacturing a three-dimensional object
CN104890241A (zh) 三维快速成型设备和成型方法
EP3334588A1 (en) 3d printing using preformed reuseable support structure
JP3454636B2 (ja) 粉末積層法による三次元形状創成方法
JP2021193210A (ja) 三次元付加製造システム及び三次元物体の製造方法
JP2005059324A (ja) 3次元積層造形装置
WO2017090069A1 (en) Movement system for machines used for additive manufacturing
Hiller Digital materials: voxel design, rapid assembly, structural properties, and design methods