JPH08296508A - 内燃機関の排気ガス再循環装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス再循環装置

Info

Publication number
JPH08296508A
JPH08296508A JP10239995A JP10239995A JPH08296508A JP H08296508 A JPH08296508 A JP H08296508A JP 10239995 A JP10239995 A JP 10239995A JP 10239995 A JP10239995 A JP 10239995A JP H08296508 A JPH08296508 A JP H08296508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
egr
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10239995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Asano
隆昭 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10239995A priority Critical patent/JPH08296508A/ja
Publication of JPH08296508A publication Critical patent/JPH08296508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 EGRガスを各気筒へ均等に分配することが
可能で、しかも生産性の高い内燃機関の排気ガス再循環
装置を提供する。 【構成】 排気マニホールドと吸気マニホールド2をE
GRパイプ4にて連通し、排気ガスの一部を吸気系に還
流する構成の内燃機関の排気ガス再循環装置において、
吸気マニホールド2の枝管集合部2a及び各枝管の内壁
面に、その延出方向に沿って導入溝6を形成する。そし
て、EGRパイプ4を経て吸気マニホールド2に還流さ
れたEGRガスを導入溝6により各気筒へ分配する構成
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気ガス中のNOx を
抑えるために、排気ガスの一部を機関の各気筒へ導入す
る内燃機関の排気ガス再循環装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、排気ガスの一部を吸気系に戻
す排気ガス再循環システム(以下、EGRシステムとい
う)が知られており、図6にはその概念図が示されてい
る。図示のように、内燃機関21の排気マニホールド2
3の枝管集合部と、吸気マニホールド22の枝管集合部
とをEGRパイプ24により連通し、排気ガスの一部を
吸気マニホールド22に戻すとともにそれを吸気(新
気)に混合して各枝管を経て内燃機関21の各気筒へ分
配している。なお、25は機関負荷と機関回転速度に応
じて開度を制御されるEGRバルブであり、これにより
排気系から吸気系に還流される排気ガス量が制御される
ようになっている。
【0003】ところが、吸気マニホールドに還流された
EGRガスは、吸気に対して温度及び流速がそれぞれ相
違し、吸気マニホールドの内壁面に沿って流れる傾向に
あること、吸気マニホールドに流入してから分配される
までの距離が短いこと等の原因で吸気に混合し難く、そ
のため内燃機関の気筒間でEGR率(吸気中のEGRガ
スの占める割合)にばらつきが生ずるという問題があ
る。
【0004】そのため、このような不具合を解決するこ
とを目的としたEGR装置が提案されている。その1つ
は吸気マニホールド内に、枝管集合部に還流されたEG
Rガスを各枝管に向けて分配させる仕切板を有する整流
部材を組付ける方式であり、また他の1つは吸気マニホ
ールド自体の壁内に各枝管に沿って平行する中空のEG
R通路(孔)を設定する方式である。なお、前者のブレ
ードによる導入方式としては、例えば実開昭60−90
552号公報を、後者の中空通路による導入方式として
は、例えば特開昭53−79115号公報や実開昭53
−77222号公報を挙げることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のEGR装置の場合は、前者、後者いずれの場合にお
いても、下記のような不具合がある。即ち、前者の方式
は整流部材を別途に作成しなければならないこと、また
それを吸気マニホールドに組付けるための手間を要する
こと等から生産上の不利があり、しかも重量増となる。
また、通常鋳物製品である吸気マニホールドの壁内に中
空の通路を形成する後者の方式は、その生産技術の面か
らはすこぶる面倒であり、また吸気マニホールドの強度
を確保するには肉厚に設定せざるを得ず、重量増とな
る。
【0006】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、生産性を損なう
こと無くEGRガスを各気筒へ均等に分配することが可
能な内燃機関の排気ガス再循環装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を講じている。即ち、請求項1
の発明は、排気系からEGRパイプを介して吸気マニホ
ールドに還流された排気ガスを、各気筒へ分配導入する
再循環排気ガス通路を有する内燃機関の排気ガス再循環
装置において、前記再循環排気ガス通路を、吸気マニホ
ールドの枝管集合部に配置されるEGRパイプの出口を
始端として、各枝管に沿って延びるようにそれらの内壁
面に形成された導入溝により構成したことを特徴とす
る。
【0008】この場合において、前記導入溝は、断面略
U字形状又は断面略蟻溝形状に形成されていることが望
ましい。
【0009】
【作用】上述のように構成された請求項1の発明によれ
ば、排気系からEGRパイプを介して吸気マニホールド
の枝管集合部へ戻されたEGRガスは、枝管集合部及び
各枝管の内壁面に沿って形成された導入溝を通って各気
筒へ導入される。即ち、本発明にあっては吸気マニホー
ルドへ導入されたEGRガスが筒孔の壁面に沿って流れ
る傾向を利用したものであり、EGRガスを吸気に混合
させずに所定の経路で各気筒へ導くことにより、各気筒
間のEGR率のばらつきを低減する。そして、導入溝は
吸気マニホールドを形成する際に同時に形成することが
できる。
【0010】この場合において、導入溝が断面略U字形
状に形成するときは、単純形状であることから、その成
形性が良く、また断面略蟻溝形状としたときは、EGR
ガスの吸気に対する混合の抑制効果がより高く、そのこ
とが分配の均等化を図る上でより有効となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。まず、図1〜図3に基づいて実施例1を
説明する。図1は本実施例に係る内燃機関の排気ガス再
循環装置の概略を示す平面図、図2は図1におけるA−
A線断面図、図3は図2のB−B線断面図である。図1
に示すように、内燃機関1の吸気マニホールド2と排気
マニホールド3とが、その枝管集合部2a,3aにおい
てEGRガス還流通路を構成するEGRパイプ4により
連通されている。このEGRパイプ4の途中には機関負
荷と機関回転速度に応じて開度を制御されるEGRバル
ブ5が備えられ、これにより排気系から吸気系に還流さ
れる排気ガス量が制御されるようになっている。
【0012】なお、図3に示すように、本実施例におい
てはEGRガスを吸気マニホールド2の下面側に戻す場
合が示されているが、ガス戻し位置については必ずしも
図示の下面である必要はなく、側面或いは上面であって
も差し支えない。
【0013】しかして、吸気マニホールド2の枝管集合
部2aの下部側内壁面には、図2に示すように、内燃機
関の気筒数に対応する数の断面略U字形状の導入溝6が
形成され、各導入溝6は本実施例ではその溝幅及び溝深
さが同一寸法に設定されている。各導入溝6は図3に示
すように、その一端がEGRパイプ4の出口4aにそれ
ぞれ連通されるとともに、図1に示す如く枝管集合部2
a及び各枝管2bの下面側内壁面にその延出方向に沿っ
て形成されており、吸気マニホールド2内に吸入された
EGRガスを内燃機関1の各気筒へ案内するようになっ
ている。即ち、本実施例においては、吸気マニホールド
2に吸入されたEGRガスを内燃機関の各気筒へ導びく
再循環排気ガス通路を、吸気マニホールド2の内壁面に
形成した導入溝6により構成したものである。
【0014】さて、上述のように構成された本実施例の
排気ガス再循環装置においては、EGRパイプ4を経て
吸気マニホールド2に吸入されたEGRガスは、EGR
パイプ4の出口4aから各導入溝6を経て各気筒へ分配
される。この場合、EGRガスは吸気に対して温度及び
流速にそれぞれ差があること等から吸気の外側を流れる
傾向がある、つまり吸気マニホールド2の内壁面沿いに
流れる傾向がある。
【0015】このため、EGRパイプ4の出口4aから
各導入溝6に流入したEGRガスは、筒孔内を通る吸気
に混合することなく導入溝6に沿って各気筒へと導入さ
れることになり、このことにより各気筒間のEGR率の
ばらつきを抑えられて均等な分配が可能となる。
【0016】また、本実施例にあっては、再循環排気ガ
ス通路を、吸気マニホールド2の内壁面に形成した導入
溝6により構成したことにより、吸気マニホールド2を
鋳造で形成する際に、導入溝6を同時に形成することが
できるため、吸気マニホールド内にEGRガス分配用の
整流部材を組み込む方式や壁内に中空の通路を設定する
方式に比較して吸気マニホールド2の生産性が向上す
る。
【0017】次に、本発明の実施例2を図4に基づいて
説明する。前述の実施例1によるときは、吸気マニホー
ルド2内に吸入されたEGRガスを吸気に混合させずに
気筒へ導入することを可能とし得るものの、導入溝6を
経て気筒へ流入するEGRガス量が導入溝6毎で必ずし
も均等に分配されない(出口4aから各導入溝6へのガ
ス流入量が異なる)ケースが考えられる。そこでこの実
施例2では、導入溝6毎でその溝幅及び/又は溝深さを
適宜変更することにより、導入溝6を経て気筒へ送られ
る導入ガス量のばらつきを補正できるようにしたもので
ある。図では右側から左側にかけて導入溝6の溝幅及び
溝深さを順次増大させた一例が示されている。
【0018】次に、本発明の実施例3を図5に基づいて
説明する。この実施例3は導入溝6の断面形状を略U字
形状から略蟻溝形状に変更したものである。即ち、吸気
マニホールド2の筒孔に対する開口が狭く懐の深い形状
に設定したものであり、従って、この実施例によるとき
は、EGRパイプ4の出口4aから導入溝6に流入した
EGRガスが吸気マニホールド2の筒孔側へ流出するこ
とを抑える抑制効果が高まるため、実施例1の略U字形
状の導入溝6の場合に比較してさらにEGRガスが吸気
に混ざり難くなり、EGR率のばらつきをより低減でき
る。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
排気系から吸気系に還流されるEGRガスを吸気マニホ
ールドの内壁面に沿って形成した導入溝により各気筒へ
案内するようにしたことにより、各気筒間のEGR率の
ばらつきを抑えて均等に分配することが可能となる。こ
のことは、排気ガスのパティキュレートの発生を抑え、
またNOx低減効果を高める上で有効となる。また、本
発明ではEGRガス還流通路を導入溝により構成したこ
とにより、該通路を吸気マニホールドと同時成形できる
ため、従来の整流部材を組付ける方式や壁内に中空通路
を形成する方式に比較して、生産性にすぐれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の内燃機関の排気ガス再循環
装置の概略平面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図2のB−B線断面図である。
【図4】本発明の実施例2を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例3を示す断面図である。
【図6】従来の内燃機関の排気ガス再循環装置の概略平
面図である。
【符号の説明】 1…内燃機関 2…吸気マニホールド 2a…枝管集合部 2b…枝管 3…排気マニホールド 4…EGRパイプ 6…導入溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気系からEGRパイプを介して吸気マ
    ニホールドに還流された排気ガスを、各気筒へ分配導入
    する再循環排気ガス通路を有する内燃機関の排気ガス再
    循環装置において、前記再循環排気ガス通路を、吸気マ
    ニホールドの枝管集合部に配置されるEGRパイプの出
    口を始端として、各枝管に沿って延びるようにそれらの
    内壁面に形成された導入溝により構成したことを特徴と
    する内燃機関の排気ガス再循環装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の内燃機関の排気ガス再循
    環装置において、前記導入溝が、断面略U字形状に形成
    されたことを特徴とする内燃機関の排気ガス再循環装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の内燃機関の排気ガス再循
    環装置において、前記導入溝が、断面略蟻溝形状に形成
    されたことを特徴とする内燃機関の排気ガス再循環装
    置。
JP10239995A 1995-04-26 1995-04-26 内燃機関の排気ガス再循環装置 Pending JPH08296508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239995A JPH08296508A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 内燃機関の排気ガス再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10239995A JPH08296508A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 内燃機関の排気ガス再循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08296508A true JPH08296508A (ja) 1996-11-12

Family

ID=14326378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10239995A Pending JPH08296508A (ja) 1995-04-26 1995-04-26 内燃機関の排気ガス再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08296508A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180799A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の気流制御装置
CN104989539A (zh) * 2015-07-13 2015-10-21 吉林大学 Egr条件下缸内直喷双气体燃料的内燃机及控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180799A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の気流制御装置
CN104989539A (zh) * 2015-07-13 2015-10-21 吉林大学 Egr条件下缸内直喷双气体燃料的内燃机及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140093275A (ko) 가스 혼합기 및 가스 혼합 시스템
JPH0573904B2 (ja)
JPH08296508A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH08319900A (ja) エンジンの排気ガス再循環装置
JP3707934B2 (ja) インテークマニホールド
JPS62159729A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
JPH09209848A (ja) 排出ガス還流装置
JPS6136771Y2 (ja)
JPH0523823Y2 (ja)
JP3720558B2 (ja) 内燃機関における排気ガスの還流装置
JP3387193B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JP2000008970A (ja) 内燃機関の排気ガス還流装置
JPS6129962Y2 (ja)
JP3959820B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JPS6146453Y2 (ja)
JPH10252577A (ja) 内燃機関のegr分配装置
JP2604294Y2 (ja) 吸気マニホールド
JPH0452465Y2 (ja)
JPS6033334Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド構造
JPH0784857B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH09151809A (ja) エンジンの排気ガス再循環装置及び排気ガス再循環方法
JPH0232854Y2 (ja)
JPH07103080A (ja) 自動車用エンジンのegr装置
JPH04279754A (ja) Egrガスデポジット低減マニホルド
SU1280171A1 (ru) Впускной коллектор дл двигател внутреннего сгорани