JPH08294062A - 撮像システム - Google Patents

撮像システム

Info

Publication number
JPH08294062A
JPH08294062A JP7098758A JP9875895A JPH08294062A JP H08294062 A JPH08294062 A JP H08294062A JP 7098758 A JP7098758 A JP 7098758A JP 9875895 A JP9875895 A JP 9875895A JP H08294062 A JPH08294062 A JP H08294062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
video camera
output
ccd
synchronizing signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7098758A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shimizu
正明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7098758A priority Critical patent/JPH08294062A/ja
Publication of JPH08294062A publication Critical patent/JPH08294062A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の撮像部の同期を一致させることができ
ると共に、装置のコストを低減し、消費電力を低減する
ことができる撮像システムを提供する。 【構成】 TG27は、CPU32からの指示に従っ
て、SG26から供給される同期信号に同期させて読み
出しパルス、水平駆動パルス等を発生する。垂直駆動部
28A、28BはCCD12の垂直転送路の転送を指示
する垂直駆動パルス等を発生する。これらのパルスは各
CCD12に供給され、各CCD12は撮像光に応じた
撮像出力をバッファ13、21A、21Bを介して各C
DS22A、22Bに供給する。各プロセス処理部23
A、23Bは各CDS22A、22Bの出力にプロセス
処理を行なって、ドライバ24A、24Bを介して出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の撮像出力を合成
する画像合成装置等に設けて好適な、複数のビデオカメ
ラ装置からの撮像出力の同期を一致させて出力する撮像
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電荷結合素子(CCD:Char
ge Coupled Device )等の固体撮像素子を用いたビデオ
カメラ装置は、小型軽量で取り扱いが容易なため広く使
用されている。このようなビデオカメラ装置は、図6に
示すように同期信号を発生する同期信号発生部(以下、
単にSG:Sync Generatorという。)61と、該SG6
1からの同期信号に基づいて、撮像素子の読み出しパル
ス、水平駆動パルス等を発生するタイミング発生部(以
下、単にTG:Timing Generatorという。)62と、該
TG62により駆動されるCCD63とを備えている。
【0003】このようなビデオカメラ装置を複数用い
て、各ビデオカメラ装置60A、60Bからの撮像出力
を合成する際等には、各ビデオカメラ装置60A、60
Bの撮像出力の同期を一致させる必要がある。
【0004】この場合、一方のビデオカメラ装置60A
に外部同期を行なうための外部同期処理部64を設け、
この外部同期処置部64を用いて、ビデオカメラ装置6
0BのSG61の動作をビデオカメラ装置60AのSG
61の動作に一致させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように外部同期処置部64を用いて各ビデオカメラ装置
60A、60Bの撮像出力の同期を一致させる場合に
は、各々のビデオカメラ装置60A、60BにSG61
及びTG62を設ける必要があり、ビデオカメラ装置の
コストが増加する問題がある。また、このように各々の
ビデオカメラ装置60A、60BにSG61及びTG6
2を設けた場合は、各々のSG61、TG62が電力を
消費するため、消費電力を低減させることができない問
題があった。
【0006】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、複数の撮像部の同期を一致させるこ
とができると共に、装置のコストを低減することがで
き、また、消費電力を低減することができる撮像システ
ムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像システ
ムは、撮像素子を有し、被写体からの撮像光に応じて撮
像出力を出力する少なくとも2つの撮像手段と、同期信
号を発生する1つの同期信号発生手段と、該同期信号発
生手段からの同期信号に基づいて上記各撮像手段の撮像
素子を駆動する1つの撮像素子駆動手段とを備える。
【0008】本発明に係る撮像システムは、撮像素子を
有し、被写体からの撮像光に応じて撮像出力を出力する
少なくとも2つの撮像手段と、同期信号を発生する1つ
の同期信号発生手段と、該同期信号発生手段からの同期
信号に基づいて上記各撮像手段の撮像素子を各々駆動す
る複数の撮像素子駆動手段とを備える。
【0009】
【作用】本発明に係る撮像システムでは、撮像を行なう
際に、同期信号発生手段が同期信号を発生し、1つの撮
像素子駆動手段がこの同期信号に基づいて複数の撮像手
段の撮像素子を駆動する。これにより、同一の同期信号
に基づいて複数の撮像素子を同じタイミングで駆動する
ことができ、各撮像素子の撮像出力の同期を一致させる
ことができる。
【0010】また、本発明に係る撮像システムでは、撮
像を行なう際に、同期信号発生手段が同期信号を発生
し、各々の撮像装置に対応する複数の撮像素子駆動手段
がこの同期信号に基づいて各々1つの撮像手段の撮像素
子を駆動する。これにより、同一の同期信号に基づいて
複数の撮像手段を同じタイミングで駆動することがで
き、各撮像素子の撮像出力の同期を一致させることがで
きる。また、各撮像素子を各々別の撮像素子駆動手段に
よって駆動することにより、例えば露光時間等を撮像素
子毎に独立に制御することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る撮像装置の好適な実施例
を図面を参照しながら説明する。まず、本発明に係る撮
像装置を、2つのビデオカメラ装置の撮像を制御する撮
像システムに適用した第1実施例について説明する。
【0012】この撮像システムは、図1に示すように、
2つのビデオカメラ装置1A、1Bと、1つの制御装置
2とを備えている。ここで、ビデオカメラ装置1A、1
Bは同一の構成を有しているため、以下、ビデオカメラ
装置1Aについてのみ説明する。
【0013】ビデオカメラ装置1Aは、被写体からの撮
像光を集光するレンズ11と、該レンズ11により集光
された撮像光を受光して撮像出力を出力する撮像素子1
2と、該撮像素子13からの撮像出力を一旦保持して出
力するバッファ13と、該バッファ13からの撮像出力
等を外部に出力するためのコネクタ14とを備えてい
る。また、上記レンズ11には、撮像素子12に照射さ
れる撮像光の光量を調整するためのアイリスが設けられ
ている。そして、このビデオカメラ装置1Aは、上記ア
イリスを駆動するアイリスメータ15と、該アイリスメ
ータ15を駆動するアイリス駆動部16と、アイリスの
状態を検出するアイリス検出部17と、該アイリス検出
部17の検出出力を増幅するアンプ18とを備えてい
る。また、上記撮像素子12は、固体撮像素子である電
荷結合素子(以下、CCD:Charge Coupled Device と
いう。)からなる。
【0014】一方、上記制御装置2は、ビデオカメラ装
置1A、1Bのコネクタ14と接続されるコネクタ20
A、20Bとを備えている。また、この制御装置2は、
コネクタ20A、20Bを介して各ビデオカメラ装置1
A、1BのCCD12から供給される撮像出力を保持す
るバッファ21A、21Bと、該バッファ21A、21
Bから供給される撮像出力にいわゆる相関2重サンプリ
ングを行なう相関2重サンプリング回路(以下、単にC
DS:Correlated Double Samplingという。)22A、
22Bとを備えている。また、この制御装置2は、該C
DS22A、22Bの出力にプロセス処理等を施すプロ
セス処理部23A、23Bと、該プロセス処理部23
A、23Bの出力インピーダンスを調整するドライバ2
4A、24Bと、該ドライバ24A、24Bからの映像
信号を出力する出力端子25A、25Bとを備えてい
る。
【0015】また、この制御部2は、同期信号を発生す
る同期信号発生部(以下、単にSG:Sync Generatorと
いう。)26と、該SG26からの同期信号に基づい
て、CCDの読み出しパルス、水平駆動パルス等を発生
するタイミング発生部(以下、単にTG:Timing Gener
atorという。)27と、該TG27の出力に基づいてC
CD12の垂直駆動パルスを発生する垂直駆動部28
A、28Bと、パルス幅変調(PWM:Pulse Width Mo
duration)により、上記アイリス駆動部16を駆動する
駆動パルス発生部29A、29Bと、上記各ビデオカメ
ラ装置のアンプ18の出力をアナログ/ディジタル変換
(以下、A/D変換という)するA/D変換部30A、
30Bとを備えている。
【0016】また、この制御部2は、制御プログラム等
が格納されているROM31と、該ROM31に格納さ
れている制御プログラムを実行することにより、制御部
2全体の制御を行なうCPU32と、該CPU32と外
部の情報処理機器あるいはリモコン等の間の入出力を制
御する入出力(以下、I/O:Input Outputという。)
制御部33とを備えている。そして、この撮像システム
では、CPU32がROM31に格納されている制御プ
ログラムを実行することにより、撮像等の制御を行なう
ようになっている。
【0017】以下、この撮像システムの動作を説明す
る。使用者は、撮像を行なう際に、外部の情報処理機器
あるいはリモコンを操作して撮像開始を指示する。そし
て、外部の情報処理機器あるいはリモコンは、この撮像
開始の指示をI/O制御部33を介してCPU32に供
給する。
【0018】CPU32は、I/O制御部33を介して
撮像開始の指示が供給されると、まず、SG26に同期
信号の発生を指示する。SG26は、同期信号を発生
し、この同期信号をTG27に供給する。TG27は、
CPU32からの指示に従って、CCD12の各画素の
電荷の読み出しを指示する読み出しパルス、CCD12
の水平転送路の転送を指示する水平駆動パルス等を発生
する。
【0019】ここで、TG27は、CCD12の電荷蓄
積時間以外には、例えば水平走査期間毎にCCD12の
各画素の電荷を掃き捨てるための掃き捨てパルスを発生
し、この掃き捨てパルスをCCD12に供給する。これ
により、CCD12は、供給された掃き捨てパルスに従
って、水平走査期間毎に各画素に蓄積した電荷を掃き捨
てる。
【0020】一方、CPU32は、予め使用者からの指
示等によって設定した露光時間すなわちCCD12の電
荷蓄積時間に応じて、電荷の蓄積を開始する際にTG2
7に掃き捨てパルスの供給の停止を指示する。これによ
り、TG27は、掃き捨てパルスの供給を停止し、電荷
蓄積時間の後、読み出しパルスを発生してCCD12に
供給する。この読み出しパルスを発生するタイミング
は、垂直走査期間毎に固定されているため、掃き捨てパ
ルスの供給を停止するタイミングを制御することにより
電荷蓄積時間の制御を行なうようになっている。
【0021】また、垂直駆動部28A、28Bは、TG
27の出力に応じてCCD12の垂直転送路の転送を指
示する垂直駆動パルスを発生する。これにより、各ビデ
オカメラ装置1A、1BのCCD12には、掃き捨てパ
ルス、読み出しパルス、水平及び垂直転送パルスが供給
される。
【0022】また、CPU32は、予め使用者からの指
示等によって設定した絞り値に応じて、駆動パルス発生
部29Aを制御してPWM出力を発生し、このPWM出
力をアイリス駆動部16に供給する。アイリス駆動部1
6は、供給されたPWM出力に応じてアイリスメータ1
5を駆動してアイリスを調整する。このように、アイリ
スが調整されると、アイリス検出部17は、アイリスの
値を検出し、この検出出力をアンプ18を介してA/D
変換部30Aに供給する。A/D変換部30Aは、供給
されたアイリスの検出出力をA/D変換してCPU32
に供給する。そして、CPU32は、供給されたアイリ
スの検出出力に応じてアイリスの値が所定の絞り値とな
ると、駆動パルス発生部29Aを制御してPWM出力の
発生を停止する。これにより、アイリスの値が所定の値
に調整される。また、CPU32は、同様に駆動パルス
発生部29Bを制御してビデオカメラ装置1Bのアイリ
スを調整する。
【0023】そして、各ビデオカメラ装置1A、1Bの
CCD12の撮像面の各画素には、光学系11を介して
入射する撮像光に応じた電荷が蓄積される。ビデオカメ
ラ装置1AのCCD12は、読み出しパルスの応じて電
荷蓄積時間に各画素に蓄積した電荷を垂直転送路に読み
出し、水平駆動パルス、垂直駆動パルスに基づいて、撮
像面の各画素に蓄積した電荷を順次読み出して、バッフ
ァ13、21Aを介してCDS22Aに供給する。同様
に、ビデオカメラ装置1BのCCD12は、水平駆動パ
ルス、垂直駆動パルスに基づいて、撮像面の各画素に蓄
積した電荷を順次読み出して、バッファ13、21Bを
介してCDS22Bに供給する。
【0024】各CDS22A、22Bは、供給されたビ
デオカメラ装置1Aの撮像出力に相関2重サンプリング
を施して、各プロセス処理部23A、23Bに供給す
る。各プロセス処理部23A、23Bは、各CDS22
A、22Bからの撮像出力にプロセス処理、同期信号の
付加等の処理を施して映像信号を形成し、この映像信号
を各々ドライバ24A、24Bを介して出力端子25
A、25Bから出力する。
【0025】この撮像システムでは、上述のように各ビ
デオカメラ装置1A、1BのCCD12に供給される読
み出しパルス、水平駆動パルス等は、同一のTG27に
より発生しているため、各CCD12A、12Bの撮像
出力の同期が一致している。これにより、この撮像シス
テムでは、各ビデオカメラ装置1A、1Bの撮像出力を
一致させて、各撮像出力に応じた映像信号の同期を一致
させることができる。このような映像信号は、各映像信
号の同期が一致しているため、各画像信号の合成等を容
易に行なうことができる。
【0026】また、この撮像システムでは、従来のビデ
オカメラ装置を2台用いて、これらのビデオカメラ装置
の撮像出力の同期を一致させる場合に比して、同期信号
発生部及び撮像素子駆動部の数を減少させることができ
る。これにより、部品点数を減少させることができ、ま
た、消費電力を低減することができる。
【0027】上述のような撮像システムは、例えば図2
に示すように、2つのビデオカメラ装置1A、1Bを互
いにレンズ11の光軸が平行となるように設置して被写
体40を撮像し、各々のビデオカメラ装置1A、1Bの
撮像出力の差から被写体40までの距離を検出する測距
システムに用いることができる。
【0028】このような測距システムでは、同一の被写
体40を2つのビデオカメラ装置1A、1Bで撮像する
と、被写体40とビデオカメラ装置1A、1Bの配置に
応じて、各々のビデオカメラ装置1A、1Bからの被写
体40の見かけ上の位置が異なる。すなわち、各ビデオ
カメラ装置1A、1Bのレンズ11の光軸と被写体40
の見かけ上の位置との間の角度θ1、θ2が異なること
になる。
【0029】そして、この角度θ1、θ2とレンズ11
の画角に応じて、各ビデオカメラ装置1A、1Bの撮像
出力の水平同期期間内における被写体40による輝度変
化のタイミングが異なることになる。このため、この測
距システムでは、各ビデオカメラ装置1A、1Bの撮像
出力の水平同期期間内の輝度変化のタイミングを検出
し、このタイミングから角度θ1、θ2を求め、この角
度θ1、θ2と各ビデオカメラ装置1A、1Bの間の距
離Lとから被写体40からビデオカメラ装置1A、1B
の間の距離L0 を求めるようになっている。例えば角度
θ1、θ2が等しい場合には、被写体40からビデオカ
メラ装置1A、1Bの間の距離L0 は、L0 =L/2
(tanθ1)となる。
【0030】ここで、この測距システムでは、上述の図
1に示す撮像システムを用いているため、2つのビデオ
カメラ装置1A、1Bの撮像出力の同期が一致してい
る。このため、各ビデオカメラ装置の撮像出力の輝度変
化のタイミングを検出し、この輝度変化の時間差を精度
よく検出することができる。これにより、上記角度θ
1、θ2を精度よく検出することができ、被写体40か
ら各ビデオカメラ装置1A、1Bの間の距離の測定精度
を向上させることができる。
【0031】なお、実際には、上記角度θ1、θ2と輝
度変換のタイミングの間の関係は、CCD12の画素配
置により比線形となっているため、これに応じた補正を
行なうことによりさらに測定精度を向上させることがで
きる。
【0032】また、上述の図1に示す撮像システムは、
図3に示すように、2つのビデオカメラ装置1A、1B
の光軸を例えば焦点位置fに向けて配置して、立体画像
の撮像を行なう立体画像撮像システムに用いることがで
きる。
【0033】このような立体画像撮像システムでは、各
ビデオカメラ装置1A、1Bの撮像出力には、当該ビデ
オカメラ装置1A、1Bと、被写体41、42、43と
の配置に応じた差異すなわち視差がある。このため、各
ビデオカメラ装置1A、1Bの撮像出力に基づく画像の
表示光を各々使用者の右眼、左眼に入射させることによ
り、使用者は、同一の被写体に対する左右の画像の視差
に基づいて被写体41、42、43の位置を把握し、表
示画面上に表示された画像を立体画像として認識するこ
とができる。
【0034】このように各ビデオカメラ装置1A、1B
の撮像出力に基づく画像の表示光を各々使用者の右眼、
左眼に入射させるためには、例えば各ビデオカメラ装置
1A、1Bの撮像出力に基づく画像を同一の表示画面上
に交互に表示させ、表示画像の表示光を使用者が装着し
て使用する眼鏡状のシャッタを介して両眼に入射させ
る。
【0035】このため、例えば表示画面を有するモニタ
装置等に、例えば垂直走査期間毎に、各ビデオカメラ装
置1A、1Bの撮像出力に応じた映像信号を切り換えて
供給する必要がある。この立体画像撮像システムでは、
上述の図1に示す撮像システムを用いているため、各ビ
デオカメラ装置1A、1Bの撮像出力の同期が一致して
いる。このため、これらの撮像出力に応じた映像信号を
垂直走査期間毎に切り換える切り換え部を設け、該切り
換え部を介して映像信号をモニタ装置等に供給するだけ
で、表示画面上に各ビデオカメラ装置1A、1Bの撮像
出力に応じた画像を垂直走査期間毎に交互に表示させる
ことができる。このため、立体画像撮像システムの構成
を簡易化することができる。
【0036】また、上述のような撮像システムは、図4
に示すように、3つのビデオカメラ装置1A、1B、1
Cを用いて広角度の撮像を行なう広角度撮像システムに
用いることができる。各ビデオカメラ装置1A、1B、
1Cは各々60度程度の画角を有し、これらのビデオカ
メラ装置1A、1B、1Cの撮像方向を水平方向に60
度ずつ異ならせて配置する。これにより、3つのビデオ
カメラ装置1A、1B、1Cによって撮像される画角
は、180度程度となる。
【0037】このような広角度撮像システムでは、上述
の図1に示す制御装置2と同様な構成を有する制御装置
2に、3つのビデオカメラ装置1A、1B、1Cに対応
して、3系統の同期信号発生系、映像信号処理系と、3
つのコネクタ20A、20B、20Cと、3つの出力端
子25A、25B、25Cを備えている。そして、各ビ
デオカメラ装置1A、1B、1Cの撮像出力の同期が一
致するようになっている。
【0038】そして、各出力端子25A、25B、25
Cからの映像信号が映像処理部45を介して各々モニタ
装置50A、50B、50Cに供給されている。これら
のモニタ装置50A、50B、50Cは、使用者の視点
51に対して60度程度の画角となる程度の大きさを有
し、水平方向の位置を使用者の視点51に対して60度
ずつ異ならせて配置されている。このような広角度撮像
システムでは、各ビデオカメラ装置1A、1B、1Cか
らの映像信号を各々モニタ装置50A、50B、50C
に表示することにより、画角を広くした撮像を行なうこ
とができる。
【0039】この広角度撮像システムでは、上述のよう
に各ビデオカメラ装置1A、1B、1Cの撮像出力の同
期を一致させているため、例えば各ビデオカメラ装置1
A、1B、1Cからの映像信号間に亘る画像、パターン
等の合成を容易に行なうことができる。
【0040】なお、さらに多くのビデオカメラ装置を用
い、例えば各々60度程度の画角を有する6台のビデオ
カメラ装置の撮像方向を水平方向に60度ずつ異ならせ
て配置することにより、水平方向に360度の画角の撮
像を行なうことができる。
【0041】また、上述の図1に示す第1実施例の撮像
システムでは、制御装置2に1つのSG26と1つのT
G27を用いた場合について説明したが、以下に示す第
2実施例では、図5に示すように、制御装置2に1つの
SG26と2つのTG27A、27Bを用いた場合につ
いて説明する。ここで、この第2実施例に係る撮像シス
テムの構成は、制御部2に2つのTG27A、27Bを
有する以外は、上述の第1実施例と同様であるため、以
下、第1実施例と同様の構成要素には、同一符号を付
し、説明を省略する。
【0042】この撮像システムでは、1つのSG26か
らの同期信号に同期させて2つのTG27A、27Bに
よる読み出しパルス、水平転送パルスの発生タイミング
の制御を行なうようになっている。
【0043】すなわち、この撮像システムでは、撮像を
行なう際に、SG26は、CPU32からの制御に応じ
て同期信号を発生し、この同期信号をTG27A、27
Bに供給する。各TG27A、27Bは、各々CPU3
2からの指示に従って、CCD12の各画素に電荷の読
み出しを指示する読み出しパルス、CCD12の水平転
送路の転送を指示する水平駆動パルス等を発生する。そ
して、各TG27A、27Bは、それぞれ発生した読み
出しパルス、水平駆動パルス等をコネクタ20A、20
Bを介して各ビデオカメラ装置1A、1BのCCD12
に供給する。
【0044】CPU32は、予め使用者からの指示等に
よって設定した露光時間に応じて、TG27A、27B
を制御して、各CCD12の各画素の電荷の読み出しを
指示する読み出しパルスの発生タイミングを制御する。
【0045】また、垂直駆動部28A、28Bは、各T
G27A、27Bの出力に応じてCCD12の垂直転送
路の転送を指示する垂直駆動パルスを発生する。そし
て、各垂直駆動部28A、28Bは、それぞれ発生した
垂直駆動パルス等をコネクタ20A、20Bを介して各
ビデオカメラ装置1A、1BのCCD12に供給する。
【0046】これにより、各ビデオカメラ1A、1B
は、それぞれ撮像出力をコネクタ20A、20Bを介し
て制御装置2に供給する。そして、制御装置2は、各C
DS22A、22Bにより、各撮像出力に相関2重サン
プリングを施し、各プロセス処理部23A、23Bによ
りプロセス処理等を行なって出力端子25A、25Bを
介して出力する。
【0047】ここで、この撮像システムでは、2つのT
G27A、27Bを設けているため、CPU32から各
CCD12の読み出しパルスの発生タイミングを独立に
制御することができる。しかしながら、このように読み
出しパルスの発生タイミングを独立に制御しても、各T
G27A、27Bの動作を同一のSG26からの同期信
号に応じて制御しているために、各ビデオカメラ装置1
A、1Bからの撮像出力の同期は一致したままとなる。
【0048】このため、この撮像システムでは、各ビデ
オカメラ装置1A、1Bの撮像出力の同期を一致させた
状態で、読み出しパルスのタイミングを各々独立に設定
して、ビデオカメラ装置1A、1BのCCD12の電荷
蓄積時間を独立に制御することができる。
【0049】
【発明の効果】本発明に係る撮像システムでは、1つの
撮像素子駆動手段が、同期信号発生手段により発生した
同期信号に基づいて複数の撮像手段の撮像素子を駆動す
ることにより、複数の撮像素子からの撮像出力の同期を
一致させることができる。このため、各撮像素子からの
撮像出力合成を容易に行なうことができる。また、この
撮像システムでは、従来に比して、同期信号発生部及び
撮像素子駆動部の数を減少させることができる。これに
より、部品点数を減少させることができ、また、消費電
力を低減することができる。
【0050】また、本発明に係る撮像システムでは、1
つの同期信号発生手段からの同期信号に基づいて各撮像
素子を各々別の撮像素子駆動手段によって駆動すること
により、撮像素子の露光時間等を撮像素子毎に独立に制
御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1実施例に係る撮像システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】上記撮像システムを用いた測距システムの構成
を示すブロック図である。
【図3】上記撮像システムを用いた立体画像撮像システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図4】上記撮像システムを用いた広角度画像撮像シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図5】本発明を適用した第2実施例に係る撮像システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図6】従来のビデオカメラ装置を用いて、複数のビデ
オカメラ装置の撮像出力の同期を一致させるための構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1A、1B、1C ビデオカメラ装置 2 制御装置 11 レンズ 12 CCD 14、20 コネクタ 26 SG 27、27A、27B TG

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子を有し、被写体からの撮像光に
    応じて撮像出力を出力する少なくとも2つの撮像手段
    と、 同期信号を発生する1つの同期信号発生手段と、 該同期信号発生手段からの同期信号に基づいて上記各撮
    像手段の撮像素子を駆動する1つの撮像素子駆動手段と
    を備える撮像システム。
  2. 【請求項2】 撮像素子を有し、被写体からの撮像光に
    応じて撮像出力を出力する少なくとも2つの撮像手段
    と、 同期信号を発生する1つの同期信号発生手段と、 該同期信号発生手段からの同期信号に基づいて上記各撮
    像手段の撮像素子を各々駆動する複数の撮像素子駆動手
    段とを備える撮像システム。
JP7098758A 1995-04-24 1995-04-24 撮像システム Withdrawn JPH08294062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098758A JPH08294062A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7098758A JPH08294062A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294062A true JPH08294062A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14228333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7098758A Withdrawn JPH08294062A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211755A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 オリンパス株式会社 撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211755A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 オリンパス株式会社 撮像装置
CN110650669A (zh) * 2017-05-19 2020-01-03 奥林巴斯株式会社 摄像装置
CN110650669B (zh) * 2017-05-19 2021-07-13 奥林巴斯株式会社 摄像装置
US11432704B2 (en) 2017-05-19 2022-09-06 Olympus Corporation Image pickup apparatus and endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105075240B (zh) 镜头可换式数码相机
JP4402025B2 (ja) 複眼撮像装置及び複眼撮像装置の制御プログラム
JP2008263452A (ja) 撮像装置、撮像システム及び撮像装置の駆動方法
JP3091628B2 (ja) 立体ビデオカメラ
CN209017154U (zh) 一种摄像机
US6876391B1 (en) Imaging device and control method thereof
JPH08294062A (ja) 撮像システム
JP2004040432A (ja) 撮像装置
JP2010161739A (ja) 複眼撮像装置及び撮像制御方法
JP2008187614A (ja) 撮影装置
JPH09253037A (ja) 電子内視鏡装置
JP2716936B2 (ja) 立体内視鏡撮像装置
JPH09163240A (ja) 固体撮像装置
JP3271309B2 (ja) カメラ装置
JPH11146242A (ja) カメラ装置
JP2001057653A (ja) 固体撮像装置および固体撮像素子駆動方法
JP4573367B2 (ja) 画像撮影装置
JP3665399B2 (ja) 電子内視鏡の撮像装置
JP2006237764A (ja) ビデオカメラ
JP2582761B2 (ja) 立体視用撮像装置
JP2022191894A (ja) 撮像装置
JPH09322042A (ja) ビデオカメラ装置
JP2004147271A (ja) ラインセンサカメラ装置
JPH06225224A (ja) Ccdテレビカメラ装置
JPH0548977A (ja) テレビジヨンカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702