JPH08292411A - 光源により生成された像を投写する装置 - Google Patents

光源により生成された像を投写する装置

Info

Publication number
JPH08292411A
JPH08292411A JP8047059A JP4705996A JPH08292411A JP H08292411 A JPH08292411 A JP H08292411A JP 8047059 A JP8047059 A JP 8047059A JP 4705996 A JP4705996 A JP 4705996A JP H08292411 A JPH08292411 A JP H08292411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
light source
polarized
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8047059A
Other languages
English (en)
Inventor
George Liang-Tai Chiu
ジョージ・リャン−タイ・チュウ
Thomas Mario Cipolla
トーマス・マリオ・キポラ
Fuad Elias Doany
ファド・エリアス・ドーニィ
Derek B Dove
デレック・ブライアン・ドウブ
Alan Edward Rosenbluth
アラン・エドワード・ローゼンブルス
Rama N Singh
ラマ・ナンド・シン
Janusz S Wilczynski
ジャナス・スタニスロウ・ウィルシンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08292411A publication Critical patent/JPH08292411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 液晶光バルブのような反射型の複屈折空間光
変調器を用いた、フルカラーの高解像度投写型表示のた
めの効率的でコンパクトな光学系を提供すること。 【解決手段】 この光学系は、高解像度カラー表示の利
点を提供する構成に配置された反射複屈折光バルブ2
6,27,28、偏光ビーム分割器22、カラー像結合
プリズム30,31,32、照明システム18、投写レ
ンズ38、カラー/コントラスト制御用フィルタ43,
44,45,46及びスクリーン39を備える。特に、
本発明は複数の出力面を有するカラー分割プリズムアセ
ンブリを含み、このアセンブリを通じて別個のカラー成
分が方向づけられ、それぞれの光バルブにより反射され
る。カラー吸収フィルタは出力面の各々に配置され、各
出力面に向けられたカラーに対応しないカラー成分を吸
収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は投写型表示装置の光
学系に、より詳しくは反射光バルブを用いる高解像度の
改良された光学系に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶フラットパネル表示装置の開発によ
り、データ又はビデオ情報の投写型カラー表示のために
透過光バルブとしてそのようなパネルを使用することに
関心が生じるに至った。そのようなシステムは多数市販
されている。しかしながら、高解像度の使用を必要とす
るような更に多数の画素を有する光バルブを作製しよう
とすると、液晶パネルは大きくなる。非常に小さな画素
を有するパネルをつくることは、パネルの動作に必要な
電子回路が画素を通る光の通路を過度に不明確にするか
ら困難である。代わりに、透過ではなく反射で動作する
ように設計された画素のアレイから成る光バルブに関心
が寄せられている。反射モードでは、電子回路の直上に
反射鏡構造を組み立てることができる。このモードは、
電子回路による光通路の妨害なしに、より小さい画素領
域を可能にする、従って光処理能力を最大化できる。こ
れは画素サイズ問題を解決するが、1つ又は幾つかのセ
ルの像をスクリーンに投写するために必要な光学系を複
雑にする。
【0003】大部分の種類の液晶光バルブは複屈折モー
ドで動作する。液晶光バルブは1つの既知のタイプの空
間光変調器である。その動作原理は画素毎に入射する光
の偏光の回転に基づく。透過液晶セルが2つの偏光器の
間に置かれたとき、そのセル内に像が形成される。反射
モードの動作では、課題は回転させた偏光により反射さ
れた光を用いるだけで、直線的に偏光された光を光バル
ブに向けて像を形成させることである。反射光バルブの
鏡はどちらの偏光も反射する。最初の偏光は反射された
光ビームから選択的に除去され、スクリーンに届かない
ようにされねばならない。
【0004】米国特許第4,687,301号明細書は、
ビーム偏光プリズムと、液を満たした容器に封入された
2つのカラー分離器を有するカラー分離アセンブリと、
分離されたカラー光を結合して投写レンズに向けるため
に前記分離アセンブリに再反射させる液晶反射光バルブ
とを有する液晶光バルブ投写システムを開示している。
このシステムの欠点の1つは、このシステム中の偏光制
御の不足および不十分なコントラストである。従って、
幾つかの反射複屈折光バルブを用いる完全なカラーの高
解像度表示を達成する効率的な光学系が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のシステムの問題を取り除くために、液晶光バルブのよ
うな反射型の複屈折空間光変調器を用いた、フルカラー
の高解像度投写型表示のための効率的でコンパクトな光
学系を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、カラーバンド
選択、カラーバランス及び純度について効率を改善する
ために光変調器により反射された光のカラーに対応しな
いカラーを吸収する、各空間光変調器に隣接するカラー
吸収手段を提供することにより上記目的を達成する。本
発明の液晶表示(LCD)投写機は、ハロゲン化金属アー
ク灯のような光源を有する照明システムと、光源から放
射された赤外線及び紫外線の光を取り除くために光源か
らの光路に置かれた紫外線及び赤外線フィルタと、照明
システム出力面を拡大して液晶光バルブ上に結像するた
めの中継レンズシステムとを有する。
【0007】中継レンズシステム及び光バルブの間に、
LCDプロジェクタは更に偏光ビーム分割器立方体及び
光学アセンブリを有する。偏光ビーム分割器立方体は光
の2つの偏光のうちの1つを選択し、それを光路に沿っ
て方向づける。光学アセンブリは複数のプリズムを有
し、光を複数のカラー成分に分離する。良好な実施例で
は、プリズムアセンブリは3つのプリズムを有し、可視
光から赤 (R)、青 (B)及び緑 (G)の光成分を順次に
分離し、そして各光成分を反射LCD 光バルブに向け
る。カラー吸収手段プリズムアセンブリの各出力面に配
置され、当該出力面を通じて向けられないカラー成分を
吸収する。3つの光バルブは、それらの反射面が光路と
垂直になるように配置され、そして光の偏光の回転によ
り光ビームを空間的に変調させ、R,G,Bの光成分を
光路の方へ反射させ、光の3つの成分の各々は前記カラ
ープリズムアセンブリによりその最初の通路を再び通過
し、再結合により1つの光ビームにされる。カラー吸収
手段はそれらの成分が再結合されたとき像の質を高める
カラーバランス及び純度を与える。そして光ビームは再
びカラープリズムアセンブリから現われて偏光ビーム分
割器立方体を通過し、変調された光及び変調されない光
に分離され、そして変調された光ビームは投写レンズに
向けられ、このレンズは3つの光バルブの像を結合し
て、その合成された像を、例えば、フレネルレンズ及び
拡散スクリーンを有する後部投写スクリーンに投写す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明のLCDプロジェク
タ10の光学的配列の概要図を示す。プロジェクタ10
は、光源ランプ12と、赤外線フィルタ14と、紫外線
フィルタ16と、光トンネル56のような強度均一化手
段を備える照明システム18とを有する。更に、プロジ
ェクタ10は偏光ビーム分割器立方体22及びプリズム
アセンブリ24を有し、光を所望の複数のカラー、例え
ば赤、緑及び青の光成分に順次に分離してそれらの3つ
のカラー成分の各々を3つの複屈折反射光バルブ26,
27及び28の1つに向ける。プリズムアセンブリ24
は、所望のカラー分離を行う角度に配列され、表面に2
色性の被膜を有する2つのカラー分離面34及び36を
提供する、3つのプリズム30,31及び32を含む。
更に、プリズムアセンブリ24は、光バルブから反射さ
れた光を再び結合させる機能も有する。2色性被膜は2
つの偏光の機能を保つように設計されている。プロジェ
クタ10は更に投写レンズ38及び、所望の像が形成さ
れるスクリーン39を有する。光学像形成モジュール
は、偏光ビーム分割器立方体22と、二重パスモードで
用いられるカラー分割/結合プリズムアセンブリ24
と、反射光バルブ26,27,28とを有し、スクリー
ンに投写できるカラー像を形成する。図1に示すよう
に、照明システム18、光源ランプ12及びフィルタ1
4,16 の相対的な位置は投写レンズ38及びスクリー
ン39と置き換えてもよい。
【0009】本発明に従って、プロジェクタ10はカラ
ー向上手段を備える。これらはカラー及びコントラスト
の向上及び制御のための重要な位置にカラー及び偏光制
御フィルタを備える。これらのフィルタは光バルブ及び
カラープリズムアセンブリ24の間に置かれたカラーフ
ィルタ43,44及び45を備える。更に、偏光制御及
びコントラスト向上のために、光源ランプ12及び偏光
ビーム分割器立方体22の間の照明通路に偏光フィルム
40が置かれ、そして偏光ビーム分割器立方体22及び
投写レンズ38の間に偏光フィルム42が置かれる。更
に、カラー及び漂遊光の制御のために、光源ランプ12
及び偏光ビーム分割器立方体22の間に照明通路内にカ
ラーフィルタ46を置くことができる。
【0010】更に効率を高める手段がスクリーン39に
配置された四分の一波長フィルム50及び偏光フィルム
52から成るスクリーン素子により提供され、ルーム光
の反射作用を低下させる。偏光フィルム52はスクリー
ン39の観察側に置かれ、そして四分の一波長フィルム
50はフィルム52及びスクリーン39の間に置かれ
る。
【0011】プロジェクタ10内の主要な構成装置の機
能は光源ランプ12からスクリーン39までの光線の通
路を追うことにより理解しうる。光源ランプ12はパラ
ボラ型反射器を有するハロゲン化金属アーク灯である。
ランプ12の反射器の直ぐ後にフィルタ14及び16が
置かれ、光源からの赤外線及び紫外線を除去する。そし
て可視光線が照明システム18の光学系に向けられる。
照明システム18は光の強度を均一にし且つ平行なビー
ムを形成し、光を垂直な入射角度で光バルブに到達させ
る。照明システム18の光学系はレンズ54を備え、放
射された可視光線を集束して光トンネル56に入れる。
光トンネル56は空洞のトンネルを形成する一組の反射
鏡から成るか又は固体の光トンネルを形成するガラスの
スラブから成る。例えば、レンズ58及び60による中
継レンズシステムは均一な光トンネル出力面を拡大し、
そしてビーム分割器立方体22及びプリズムアセンブリ
24を介して空間光変調器に結像する。
【0012】光バルブに入射する光は直線的に偏光され
ねばならないが、同じ偏光を有する反射光は像形成ビー
ムから除外されることになっている。液晶光バルブ2
6,27,28に電圧を加えることにより、偏光の回転が
起きるので、入射ビームに関して回転された光の偏光は
スクリーン上に像を形成するように選択される。これ
は、広範囲の可視光線スペクトルの波長にわたり、そし
てビームの適切な範囲の拡がり角度にわたり用いられる
ように設計された偏光ビーム分割器立方体22の使用に
より達成される。
【0013】図2は像形成モジュールを通る光路を詳細
に示す。周知のように、偏光ビーム分割器では、光ビー
ム62はビーム分割器立方体22に入り、いわゆるp偏
光成分は光バルブに向かって直に伝播するが、s偏光成
分はプリズムにより反射される。偏光ビーム分割器から
のp偏光は、ビデオカメラで光を主要カラー帯域に分割
するのに用いられたものに類似のプリズムアセンブリ2
4に入る。周知のように、カメラでの応用では、これは
プリズム面の二色性の被膜により達成される。カラー分
離面34は赤成分を反射し、青及び緑成分を透過させ
る。カラー分離面36は青成分を反射し、残りの緑成分
を透過させる。赤及び青成分はそれらのそれぞれのプリ
ズム30及び31の内部で反射され、出力面64及び6
6を通って出る。緑成分は直に出力面68を通って出
る。R,G,B成分を分離するシーケンスは必要に応じて
変更できる。
【0014】個々の赤、緑及び青のカラー成分は、プリ
ズムアセンブリ24の出力面64,66,68に配置さ
れた光バルブ26,27,28に衝突する。これらのカ
ラープリズムのカメラでの応用では、CCD検出器が光
バルブの位置に置かれる。本発明では、光は次にプリズ
ムアセンブリ24を横切るように各バルブから反射され
るので、R,G,Bカラー成分から白光ビームを再構成
する。赤成分は面34から再び反射される。青成分はプ
リズム31の面35の点70で反射されるが、点72で
透過する。点70での入射角はいわゆる臨界角よりも険
しいので、全反射が起きる。青成分が点72で透過する
のは、入射角が臨界角以下であるためである。結合され
たR,G,Bの反射ビーム74は偏光ビーム分割器立方体
22を横切るが、今回は、最初のp成分はプリズムを透
過して捨てられるのに対し、回転したs偏光成分はプリ
ズムにより投写レンズに向かって反射される。投写レン
ズは大きなガラス作業距離及びテレセントリック照明に
適応する特別な設計でなければならない。このようなレ
ンズはレトロフォーカス型テレセントリックレンズと呼
ばれる。
【0015】投写レンズは前面及び背面のどちらからも
観察できるスクリーンに3つの光バルブの像を形成す
る。光バルブの像は、プリズム出力面に関して光バルブ
を機械的に調整することにより、スクリーン上で一体化
される。
【0016】s偏光を照明に、そしてp偏光を結像路に
用いる代替の光学的な構成も可能である。この構成は、
図1で照明光学系及び投写レンズを置き換えることによ
り簡単に達成できる。
【0017】前述のように、レンズ素子の面により光学
系に反射された光が再びスクリーンに反射される可能性
を減らすために、投写レンズ38及び偏光ビーム分割器
立方体22の間に置かれた薄い複屈折層を含む四分の一
波長板48により、光学系の効率が改善される。投写レ
ンズ38に向かって四分の一波長板、即ちフィルム48
を通過し、そして再びフィルム48を通過する反射光
は、その偏光が90度だけ回転されるので、偏光ビーム
分割器立方体22又は偏光フィルム42により光学系か
ら除去される。
【0018】本発明の光学系は四分の一波長板、即ちフ
ィルム50及び偏光フィルム52を含むスクリーン素子
にも関連する。これらの素子はスクリーン39に、即
ち、偏光フィルム52はスクリーン39の外側に、そし
て四分の一波長フィルム50は投写レンズ38に対向す
るように取付けられる。これらのスクリーン素子はルー
ム光のスクリーンからの反射を減らすとともに、実質的
に全ての光を投写レンズから透過させる働きをする。レ
ンズからの環状的な偏光を再び直線的な偏光に変換する
ことにより、全ての直線的な偏光が偏光フィルムを透過
する。ルーム光が偏光フィルム52に入ると、その第1
の偏光は偏光フィルム52で吸収される。第2の偏光は
四分の一波長フィルム50を透過し、スクリーンから反
射して再び四分の一波長フィルム50を透過する。この
二重パスは第2の偏光を偏光フィルム52で吸収される
第1の偏光に変換する。
【0019】更に効率を改善する幾つかの新しい特徴が
開示される。全ての二色性被膜はこのシステム内の機能
に関して最適化されることが望ましい。即ち、偏光ビー
ム分割器及びカラー結合プリズムは技術的に知られてい
るけれども、p偏光及びs偏光ビームの最適化が慎重に
設計されない限り、それらは本発明での使用にはうまく
適しない。本発明の新しいシステム設計の要素は光トン
ネルのようなビーム強度均質化器の使用を含む。良好な
実施例では、光トンネル56は、そこから現われる、実
質的に全ての光を捕捉するために光バルブ26,27,2
8の断面形状にほぼ等しい断面形状を有する。断面が一
致しないとき、像の端のかなりの部分が脱落する、即ち
照明光のかなりの部分が失われる。効率的な照明のため
に光バルブの光学的な設計により整合された小さなアー
クサイズのランプの使用も望ましい。更に、カラーフィ
ルタ43,44,45及び46の使用は、効率改善のた
めのカラーバンド、カラーバランス及びカラー純度の選
択を可能にする。空間光変調器の各々はそれ自身のフィ
ルタを有する。バンド端は偏光に対して特に敏感なた
め、カラーを分割/結合するプリズムアセンブリ24は
バンド端では効率的ではないから、これらのフィルタは
各カラーのバンド端を吸収する。フィルタは両方向で、
即ち、変調器に向かう光及び変調器から反射される光に
作用し、他の2つのカラーの光を吸収する。カラーフィ
ルタ46はアセンブリ内の漂遊光を除去する。
【0020】前置偏光子、即ち偏光フィルム40は1つ
の偏光を吸収し且つ他の偏光を透過させる吸収フィルム
である。偏光フィルム40は光学系で用いる偏光を、そ
れらの性能を高め且つコントラストを改善するために、
事前に選択する。後置偏光子、即ち偏光フィルム42は
吸収のための偏光フィルムである。偏光フィルム42は
変調された光を透過させるように位置合わせされ、残留
する変調されない光を吸収し、そしてより高い性能及び
改善されたコントラストを提供する。
【0021】本明細書に開示された光学系は、CRTモ
ニタと較べてコンパクトな形態及び非常に高い解像度を
有する、デスクトップのデータモニタに応用できる。そ
れはビデオ及びHDTVとして使用する会議室表示装置
にも応用できる。表示はフロントプロジェクション型及
びリアプロジェクション型のいずれであってもよい。
【0022】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1) 光源により生成された像を投写する装置であっ
て、複数の出力面を有し、前記光源からの光を複数のカ
ラー成分に分割して前記カラー成分の各々を対応する出
力面を通じて方向づける、カラー分割プリズムアセンブ
リと、前記出力面の各々で、対応しないカラー成分を吸
収するカラー吸収手段と、を備える装置。 (2) 前記出力面の各々に、前記出力面の各々を通過し
たカラー成分を反射して前記プリズムアセンブリに戻す
空間光変調手段を更に備える、上記(1)に記載の装置。 (3) 反射されたカラー成分を再結合して結合反射像に
する手段を更に備える、上記(2)に記載の装置。 (4) 前記カラー分割プリズムアセンブリは前記反射さ
れたカラー成分を再結合して結合反射像にする手段を備
える、上記(2)に記載の装置。 (5) 前記光源からの光を第1及び第2の偏光に分割し
てその一方を前記プリズムアセンブリに向け、前記プリ
ズムアセンブリからの前記結合反射像を第1及び第2の
偏光に分割して前記第2の偏光の前記再結合反射像を投
写レンズに向ける偏光ビーム分割手段と、前記光源から
の光を前記偏光ビーム分割手段に向ける手段とを更に備
える、上記(4)に記載の装置。 (6) 前記空間光変調手段は液晶光バルブアセンブリを
備える、上記(5)に記載の装置。 (7) 前記プリズムアセンブリは内部に2つのカラー分
離面を形成する3つの固体ガラスプリズムを含む、上記
(5)に記載の装置。 (8) 前記偏光ビーム分割手段は偏光分離面を形成する
2つの固体ガラスプリズムを内部に含む、上記(5)に記
載の装置。 (9) 前記光源からの光を前記偏光ビーム分割手段に向
ける手段は、紫外線及び赤外線を除去する手段と、前記
偏光ビーム分割手段に向けた光に均一な強度を与える手
段とを有する照明アセンブリを備える、上記(5)に記載
の装置。 (10) 前記第1又は第2の偏光のうちの1つを吸収す
るために、前光源及び前記偏光ビーム分割手段の間の光
路内に配置された前置偏光フィルタ手段を更に備える、
上記(5)に記載の装置。 (11) 前記第1又は第2の偏光のうちの1つを吸収す
るために、前記偏光ビーム分割手段及び前記投写レンズ
の間の光路内に配置された後置偏光フィルタ手段を更に
備える、上記(5)に記載の装置。 (12) 前記第1又は第2の偏光のうちの1つを吸収す
るために、前記偏光ビーム分割手段及び前記投写レンズ
の間の光路内に配置された後置偏光フィルタ手段を更に
備える、上記(10)に記載の装置。 (13) 前記カラー吸収手段は前記複数のカラー成分の
各々のバンド端を吸収する手段を備える、上記(1)に記
載の装置。 (14) 前記光源及び前記偏光ビーム分割手段の間に配
置されたカラー吸収フィルムを更に備える、上記(5)又
は(12)に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学投写表示システムの概要図であ
る。
【図2】図1のシステムのカラー分離アセンブリを通る
光路の概要断面図である。
【符号の説明】
10 プロジェクタ 12 光源ランプ 14 赤外線フィルタ 16 紫外線フィルタ 18 照明システム 22 偏光ビーム分割器立方体 24 プリズムアセンブリ 26 複屈折反射光バルブ 27 複屈折反射光バルブ 28 複屈折反射光バルブ 30 プリズム 31 プリズム 32 プリズム 34 カラー分離面 36 カラー分離面 38 投写レンズ 39 スクリーン 40 偏光フィルム 42 偏光フィルム 43 カラーフィルタ 44 カラーフィルタ 45 カラーフィルタ 46 カラーフィルタ 48 四分の一波長板/フィルム 50 四分の一波長板/フィルム 52 偏光フィルム 54 レンズ 56 光トンネル 58 レンズ 60 レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・マリオ・キポラ アメリカ合衆国ニューヨーク州、カトナ ー、ティンバーレーン・ドライブ アー ル・アール・2 (72)発明者 ファド・エリアス・ドーニィ アメリカ合衆国ニューヨーク州、カトナ ー、セダー・ロード 125 (72)発明者 デレック・ブライアン・ドウブ アメリカ合衆国ニューヨーク州、マウン ト・キスコ、インディアン・ヒル・ロード 41 (72)発明者 アラン・エドワード・ローゼンブルス アメリカ合衆国ニューヨーク州、ヨークタ ウン・ハイツ、ヒッコリー・ストリート 3017 (72)発明者 ラマ・ナンド・シン アメリカ合衆国コネティカット州、ベセ ル、ファー・ホライズン・ドライブ 20 (72)発明者 ジャナス・スタニスロウ・ウィルシンスキ ー アメリカ合衆国ニューヨーク州、オッシニ ング、キチャワン・ロード 736

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源により生成された像を投写する装置で
    あって、 複数の出力面を有し、前記光源からの光を複数のカラー
    成分に分割して前記カラー成分の各々を対応する出力面
    を通じて方向づける、カラー分割プリズムアセンブリ
    と、 前記出力面の各々で、対応しないカラー成分を吸収する
    カラー吸収手段と、 を備える装置。
  2. 【請求項2】前記出力面の各々に、前記出力面の各々を
    通過したカラー成分を反射して前記プリズムアセンブリ
    に戻す空間光変調手段を更に備える、請求項1に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】反射されたカラー成分を再結合して結合反
    射像にする手段を更に備える、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記カラー分割プリズムアセンブリは前記
    反射されたカラー成分を再結合して結合反射像にする手
    段を備える、請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記光源からの光を第1及び第2の偏光に
    分割してその一方を前記プリズムアセンブリに向け、前
    記プリズムアセンブリからの前記結合反射像を第1及び
    第2の偏光に分割して前記第2の偏光の前記再結合反射
    像を投写レンズに向ける偏光ビーム分割手段と、 前記光源からの光を前記偏光ビーム分割手段に向ける手
    段とを更に備える、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記空間光変調手段は液晶光バルブアセン
    ブリを備える、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記プリズムアセンブリは内部に2つのカ
    ラー分離面を形成する3つの固体ガラスプリズムを含
    む、請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記偏光ビーム分割手段は偏光分離面を形
    成する2つの固体ガラスプリズムを内部に含む、請求項
    5に記載の装置。
  9. 【請求項9】前記光源からの光を前記偏光ビーム分割手
    段に向ける手段は、紫外線及び赤外線を除去する手段
    と、前記偏光ビーム分割手段に向けた光に均一な強度を
    与える手段とを有する照明アセンブリを備える、請求項
    5に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記第1又は第2の偏光のうちの1つを
    吸収するために、前光源及び前記偏光ビーム分割手段の
    間の光路内に配置された前置偏光フィルタ手段を更に備
    える、請求項5に記載の装置。
  11. 【請求項11】前記第1又は第2の偏光のうちの1つを
    吸収するために、前記偏光ビーム分割手段及び前記投写
    レンズの間の光路内に配置された後置偏光フィルタ手段
    を更に備える、請求項5に記載の装置。
  12. 【請求項12】前記第1又は第2の偏光のうちの1つを
    吸収するために、前記偏光ビーム分割手段及び前記投写
    レンズの間の光路内に配置された後置偏光フィルタ手段
    を更に備える、請求項10に記載の装置。
  13. 【請求項13】前記カラー吸収手段は前記複数のカラー
    成分の各々のバンド端を吸収する手段を備える、請求項
    1に記載の装置。
  14. 【請求項14】前記光源及び前記偏光ビーム分割手段の
    間に配置されたカラー吸収フィルムを更に備える、請求
    項5又は請求項12に記載の装置。
JP8047059A 1995-03-23 1996-03-05 光源により生成された像を投写する装置 Pending JPH08292411A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41042995A 1995-03-23 1995-03-23
US410429 1995-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08292411A true JPH08292411A (ja) 1996-11-05

Family

ID=23624693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047059A Pending JPH08292411A (ja) 1995-03-23 1996-03-05 光源により生成された像を投写する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5786934A (ja)
EP (1) EP0734182B1 (ja)
JP (1) JPH08292411A (ja)
KR (1) KR100221376B1 (ja)
DE (1) DE69611560T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019206A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Seiko Epson Corporation Affichage par projection

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227670B1 (en) 1995-03-06 2001-05-08 Nikon Corporation Projection type display apparatus
US6507326B2 (en) * 1996-07-10 2003-01-14 Nikon Corporation Color-projection apparatus operable to project a high-contrast image with minimal change in the state or phase of polarization of light flux
DE69803543T2 (de) * 1997-05-07 2002-09-05 Koninkl Philips Electronics Nv Bildprojektionssystem
US6010221A (en) 1997-05-22 2000-01-04 Nikon Corporation Projection type display apparatus
US5907437A (en) * 1997-07-10 1999-05-25 Hughes-Jvc Technology Corporation Converging optics for a single light valve full-color projector
KR100468819B1 (ko) * 1997-08-04 2005-03-16 삼성전자주식회사 이중주사방법및이를이용한레이저투사영상장치
EP0899600B1 (en) * 1997-08-26 2003-10-22 Victor Company of Japan, Ltd. Projection-type display apparatus having polarized beam splitters and an illuminating device
US6587159B1 (en) * 1998-05-29 2003-07-01 Texas Instruments Incorporated Projector for digital cinema
US6394606B1 (en) * 1998-09-29 2002-05-28 Sony Corporation Projection-type display device
US6185047B1 (en) * 1999-05-17 2001-02-06 Infocus Corporation Image projection system packaged to operate lying flat with a very low profile
JP3390402B2 (ja) * 1999-07-02 2003-03-24 三菱電機株式会社 レトロフォーカス型レンズ及び投写型表示装置
US6636276B1 (en) * 1999-09-09 2003-10-21 International Business Machines Corporation Projection display system with at least two reflective light valves
US6565211B1 (en) * 1999-10-22 2003-05-20 Nikon Corporation Projection type display device
US6597410B1 (en) 1999-11-10 2003-07-22 International Business Machines Corporation System for the automatic adaptation of projector images and a method for the implementation thereof
US6330018B1 (en) * 1999-12-22 2001-12-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing high resolution images using reflective LCD modulators
JP3606151B2 (ja) * 2000-03-02 2005-01-05 日本電気株式会社 画像入力装置
US6557999B1 (en) * 2000-11-16 2003-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for contrast enhancement in projection imaging system
US6856459B1 (en) * 2000-12-22 2005-02-15 Cheetah Omni, Llc Apparatus and method for controlling polarization of an optical signal
US6669343B2 (en) 2001-05-31 2003-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display system
US6637888B1 (en) 2002-01-24 2003-10-28 Delta Electronics, Inc. Full color rear screen projection system using a single monochrome TFT LCD panel
TW586020B (en) * 2002-09-03 2004-05-01 Young Optics Inc Optical system for projection display apparatus
JP3931127B2 (ja) * 2002-09-03 2007-06-13 オリンパス株式会社 照明装置及びそれを用いた表示装置
TW200513680A (en) * 2003-06-30 2005-04-16 Koninkl Philips Electronics Nv Color recombination for display systems
US7137708B2 (en) * 2004-06-23 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Infra-red and ultraviolet filtration in projection systems
CN100434972C (zh) * 2004-07-16 2008-11-19 台达电子工业股份有限公司 分色棱镜组
JP2006071761A (ja) 2004-08-31 2006-03-16 Canon Inc 偏光ビームスプリッタ及びそれを用いた画像表示装置
US7359122B2 (en) * 2005-06-09 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Prism assembly
WO2007015389A1 (ja) * 2005-08-04 2007-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
US7429983B2 (en) * 2005-11-01 2008-09-30 Cheetah Omni, Llc Packet-based digital display system
US8830268B2 (en) * 2008-11-07 2014-09-09 Barco Nv Non-linear image mapping using a plurality of non-linear image mappers of lesser resolution

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL254460A (ja) * 1960-08-02
GB1240695A (en) * 1967-10-13 1971-07-28 Nippon Electric Co Improvements in or relating to optical systems for tricolour separation
GB1252100A (ja) * 1969-05-14 1971-11-03
US3739079A (en) * 1970-09-22 1973-06-12 Nippon Electric Co Color television camera using only two camera tubes
NL7113890A (ja) * 1971-10-09 1973-04-11
JPS5192122A (ja) * 1975-02-10 1976-08-12
US4097128A (en) * 1975-04-24 1978-06-27 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Liquid crystal color display devices
US4109279A (en) * 1975-05-28 1978-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Television camera optics with a light guide for camera adjustment
US4544237A (en) * 1981-12-28 1985-10-01 Hughes Aircraft Company High efficiency optical tank for two-color liquid crystal light valve image projection with color selective prepolarization
US4461542A (en) * 1981-12-28 1984-07-24 Hughes Aircraft Company High efficiency optical tank for three color liquid crystal light valve image projection with color selective prepolarization
US4500172A (en) * 1981-12-28 1985-02-19 Hughes Aircraft Company Two color liquid crystal light valve image projection system with single prepolarizer
US4425028A (en) * 1981-12-28 1984-01-10 Hughes Aircraft Company High efficiency optical tank for three color liquid crystal light valve image projection with color selective prepolarization and single projection lens
GB2163865B (en) * 1984-08-30 1988-06-02 Rank Cintel Ltd Apparatus for individually processing optical images of different wavelengths
US4687301A (en) * 1985-07-12 1987-08-18 Hughes Aircraft Company Full-color projector system with a tricolor-separating prism
JP2505758B2 (ja) * 1986-08-04 1996-06-12 キヤノン株式会社 ビデオ・プロジエクシヨン装置
US4916529A (en) * 1986-11-14 1990-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device utilizing solid-state image sensors combined with a beam-splitting prism
US4749259A (en) * 1987-05-15 1988-06-07 Hughes Aircraft Company Liquid crystal image projection with multicolor prepolarizing system
US5300942A (en) * 1987-12-31 1994-04-05 Projectavision Incorporated High efficiency light valve projection system with decreased perception of spaces between pixels and/or hines
US5096280A (en) * 1989-06-27 1992-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light source apparatus for separating white light into light components of a plurality of colors
US5022750A (en) * 1989-08-11 1991-06-11 Raf Electronics Corp. Active matrix reflective projection system
JPH03288124A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Victor Co Of Japan Ltd カラー画像表示装置の光学系
US5251068A (en) * 1990-04-27 1993-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Objective lens having a filter
KR920010809B1 (ko) * 1990-05-19 1992-12-17 주식회사 금성사 Lcd 프로젝터의 광학 시스템
FR2669126B1 (fr) * 1990-11-09 1993-01-22 Thomson Csf Systeme de visualisation d'images fournies par un modulateur spatial avec transfert d'energie.
FR2669440B1 (fr) * 1990-11-21 1994-08-26 Sextant Avionique Dispositif de visualisation en couleur par projection mettant en óoeuvre des valves optiques.
US5282121A (en) * 1991-04-30 1994-01-25 Vari-Lite, Inc. High intensity lighting projectors
US5371617A (en) * 1991-10-15 1994-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal projector with one modulator including a member for preventing light from another modulator from entering the one
JP2861547B2 (ja) * 1991-11-15 1999-02-24 松下電器産業株式会社 投写型表示装置
JPH0579530U (ja) * 1992-03-24 1993-10-29 日本ビクター株式会社 表示装置の光学系
US5621486A (en) * 1995-06-22 1997-04-15 International Business Machines Corporation Efficient optical system for a high resolution projection display employing reflection light valves

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019206A1 (fr) * 1996-10-30 1998-05-07 Seiko Epson Corporation Affichage par projection
US6152566A (en) * 1996-10-30 2000-11-28 Seiko Epson Corporation Projector for modulating polarized luminous flux

Also Published As

Publication number Publication date
US5786934A (en) 1998-07-28
EP0734182A3 (en) 1996-10-16
DE69611560D1 (de) 2001-02-22
KR960036797A (ko) 1996-10-28
EP0734182B1 (en) 2001-01-17
DE69611560T2 (de) 2001-06-21
KR100221376B1 (ko) 1999-09-15
EP0734182A2 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292411A (ja) 光源により生成された像を投写する装置
US5777789A (en) Efficient optical system for a high resolution projection display employing reflection light valves
US5621486A (en) Efficient optical system for a high resolution projection display employing reflection light valves
US5786873A (en) Efficient optical system for a high resolution projection display employing reflection light valves
JP2765471B2 (ja) 投写型液晶表示装置
US5387953A (en) Polarization illumination device and projector having the same
US7887193B2 (en) Illuminating device and projection type video display apparatus
KR20030036105A (ko) 편광 유닛, 이 편광 유닛을 이용하는 편광 조명 장치 및이 편광 조명 장치를 이용한 투사형 표시 장치
JPH10333115A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2004020621A (ja) 反射型映像投射装置と、それを用いた投写型映像ディスプレイ装置、及び、それに用いる光源装置
JP2894290B2 (ja) 投射型カラー液晶表示装置
JP2001154152A (ja) 光学エンジン、及びこれを用いた映像表示装置
JP4287567B2 (ja) 映像表示装置
JPH06202094A (ja) 投写型表示装置
US7327408B1 (en) Illuminator that generates linearly polarized light for microdisplay based light engine
US6992833B2 (en) Color combining optical system, projection-type display optical system, projection-type image display apparatus, and image display system
JP3074831B2 (ja) 液晶プロジェクション装置
JPH11160791A (ja) 照明光学装置およびこの照明光学装置を使用した投写型表示装置
JP4077490B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP4172532B2 (ja) 投射型液晶表示装置
KR20000003888A (ko) 투사형 화상 표시 장치
JPH10161255A (ja) 投写形液晶表示装置および液晶パネル
JPH03208013A (ja) 液晶ビデオプロジェクタの偏光照明系
US7556382B1 (en) Illuminator that outputs linearly polarized light and that is suitable for use in microdisplay based light engine applications
JP2000075408A (ja) 投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20040714