JPH08290491A - 電子写真装置用クリーニングブレード - Google Patents

電子写真装置用クリーニングブレード

Info

Publication number
JPH08290491A
JPH08290491A JP7124334A JP12433495A JPH08290491A JP H08290491 A JPH08290491 A JP H08290491A JP 7124334 A JP7124334 A JP 7124334A JP 12433495 A JP12433495 A JP 12433495A JP H08290491 A JPH08290491 A JP H08290491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
isocyanate compound
cleaning blade
blade
prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7124334A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Sako
康浩 迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP7124334A priority Critical patent/JPH08290491A/ja
Publication of JPH08290491A publication Critical patent/JPH08290491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温でのクリーニング性に優れ、高温でビビ
リ音が発生せず、高耐久性を有し、しかも、長期にわた
り広範囲の温度条件下で安定したクリーニング性を有す
る電子写真装置用クリーニングブレードを提供する。 【構成】 熱硬化性ウレタンエラストマーからなるブレ
ード部材と、支持部材と、接着剤層とからなる電子写真
装置用クリーニングブレードにおいて、前記ブレード部
材が、末端活性水素基を有する高分子量ポリオールとイ
ソシアネート化合物とを反応させて得られるプレポリマ
ーを合成して製造されるものであり、前記合成が、末端
活性水素基を有する高分子量ポリオール中に、イソシア
ネート化合物の一部を分割添加して反応させた後、残り
のイソシアネート化合物を添加することである電子写真
装置用クリーニングブレード。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広範囲の温度域で長期
にわたり安定したクリーニング性を保持する電子写真装
置用クリーニングブレードに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置は、表面に光導電体層を設
けた感光体を有しており、作動の際、上記感光体の外周
面が一様に帯電され、ついで被模写体の被模写像を介し
てその外周面を露光することにより、静電潜像を形成
し、この静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成
し、これを紙等に転写し、定着させるものである。
【0003】この過程において、転写後の感光体の外周
上にはトナーが一部残留するので、この残留トナーを除
去する必要がある。このようなトナーの除去は、クリー
ニングブレードにより行われている。クリーニングブレ
ードは、通常、金属板よりなる支持部材、弾性体よりな
るブレード部材、及び、支持部材にブレード部材を取り
付けるための接着剤より形成されている。
【0004】上記ブレード部材は、感光体等の相手材と
の摺擦による摩擦、永久歪みが少なく、接着時の加圧、
接着剤の溶剤による変形が小さい等の特性を必要とする
ので、ウレタンエラストマーが通常使用される。ブレー
ド部材の硬さとしては、感光体へダメージを与えず、か
つ、クリーニング時に適度な圧接力を要することより、
硬さ65〜80度(JIS−A)が好ましい。
【0005】これらの特性を満足するために、通常ブレ
ード部材に用いられるウレタンエラストマーは、高分子
量ポリオールとイソシアネート化合物とをまず反応させ
両末端にイソシアネート基を有するプレポリマーをつく
り、1,4−ブタンジオール(以下「14BG」とい
う)、トリメチロールプロパン(以下「TMP」とい
う)等の低分子量ジオール、トリオール等で硬化するプ
レポリマー法等により製造される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に、クリーニング
ブレードの使用時に発生するビビリ音(鳴き)は、振動
吸収性を示すtanδ値との相関があり、使用温度での
tanδ値が0.03(5%伸長10Hzの条件にて測
定)未満になると発生することがわかっている。
【0007】このtanδ値とは、複素弾性率から導か
れるものである。線形粘弾性体に定常振動的に下記式
(1)で表される正弦波のひずみを加えたとき、応力σ
も同一の角周波数ωで応答するが、粘性により下記式
(2)で表され、複素弾性率C* とは、このときの下記
式(3)より定義される。σ* は複素数で下記(4)で
表される。δは応力とひずみの位相差角で、力学的損失
角と呼ばれる。
【0008】下記式(3)よりC* は、下記式(5)で
表される。C* の実数部C′=(σ0 /ε0 )cosδ
は動的貯蔵弾性率と呼ばれ、虚数C′′=(σ0
ε0 )sinδは動的損失弾性率と呼ばれる。複素関数
は動的挙動の記述にのみ使われるものであるから、複素
弾性率は動的複素弾性率と同意義であり、C′及び
C′′についても貯蔵弾性率、損失弾性率と省略され
る。tanδ値はC′′/C′で表され、損失正接と呼
ばれるものであり、値が大きいほどゴム弾性を有するこ
とを表す。
【0009】
【数1】
【0010】通常、電子写真装置は5〜40℃の環境下
での使用が要求される。このとき装置内の温度は、5〜
60℃になる。従って、ブレード部材に要求されるta
nδ値特性としては、5〜60℃で0.03以上の値を
もつことが必要になる。
【0011】低温でのクリーニングブレードのクリーニ
ング性は、このtanδ値のピーク温度と相関があり、
ピーク温度以下の条件下では、ブレード部材のゴム弾性
がなくなりクリーニング不良を生じる問題がある。
【0012】また、ブレード部材のエッジ部の耐磨耗
性、耐欠け性等の耐久性は、ブレード部材の300%モ
ジュラスが大きいほどよい。これは、トナーをクリーニ
ングする際ブレード部材のエッジ部と感光体との摩擦に
より、エッジ部が常に引っ張られたり、戻ったりを繰り
返しているためであり、中間モジュラスが高い方が、エ
ッジ部の疲労が少ないことによると考えられる。通常耐
久性を示すためには、300%モジュラスは1.96K
N/cm2 (200Kg/cm2 )以上必要である。
【0013】上述したような通常のブレード部材は、製
造における高分子量ポリオール、イソシアネート化合物
及び架橋剤の組成を変えても、図1に示すように、ta
nδ値特性において、ピーク温度を低温又は高温に動か
すことしかできず、低温でのクリーニング性を向上させ
るためにピーク温度を低温に設定すると、高温でのta
nδ値が小さくなり、ビビリ音が発生し易くなる。従っ
て、低温でのクリーニング性と高温での鳴き防止を両立
させることは困難であった。
【0014】14BG及びTMPの低分子量架橋剤の比
率を変量することにより、図1に示すように、tanδ
値特性の50℃あたりのtanδ値を若干動かすことは
できるが、これにより永久歪みが著しく大きくなり、長
期使用すると変形が生じ一定の圧接力を保てなくなるの
で、クリーニング不良を生じる結果となる。
【0015】更に、300%モジュラスを向上させるに
は、TMPのような3官能成分を導入し化学架橋密度を
向上させる手段が一般にとられるが、充分ではなく、ま
た、架橋密度を向上させるとtanδピーク温度が上昇
し、上述のように低温クリーニング性を低下させる原因
となる。
【0016】本発明は、上記に鑑み、低温でのクリーニ
ング性に優れ、高温でビビリ音が発生せず、高耐久性を
有し、しかも、長期にわたり広範囲の温度条件下で安定
したクリーニング性を有する電子写真装置用クリーニン
グブレードを提供することを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、熱硬化
性ウレタンエラストマーからなるブレード部材と、支持
部材と、接着剤層とからなる電子写真装置用クリーニン
グブレードにおいて、上記ブレード部材が、末端活性水
素基を有する高分子量ポリオールとイソシアネート化合
物とを反応させて得られるプレポリマーを合成して製造
されるものであり、上記合成が、末端活性水素基を有す
る高分子量ポリオール中に、イソシアネート化合物の一
部を分割添加して反応させた後、残りのイソシアネート
化合物を添加することとするところにある。
【0018】上記ブレード部材は、熱硬化性ウレタンエ
ラストマーからなる。上記熱硬化性ウレタンエラストマ
ーは、末端活性水素基を有する高分子量ポリオールとイ
ソシアネート化合物とを反応させて得られるプレポリマ
ーを合成して製造されるものである。上記合成は、末端
活性水素基を有する高分子量ポリオール中に、イソシア
ネート化合物の一部を分割添加して反応させた後、残り
のイソシアネート化合物を添加する。上記熱硬化性ウレ
タンエラストマーは、プレポリマー合成時に高分子ポリ
オールの一部をプレポリマー合成に使用し、残りの高分
子ポリオールを架橋剤と混合して用いる擬プレポリマー
法を用いてもよい。
【0019】本発明において、分割添加するイソシアネ
ート化合物の初期添加量は、末端が水酸基となる比率に
するため、プレポリマー中のK比(活性水素基/イソシ
アネート基のモル比での比率)が、0.3〜0.8とな
る量が好ましい。0.3未満であると、連結量が不充分
で効果が少なく、0.8を超えると、連結が長くなりす
ぎプレポリマーの分子量が大きくなりすぎ粘度が著しく
上昇し、混合、成形等の作業性に劣る。より好ましく
は、0.3〜0.75である。
【0020】本発明で使用される末端活性水素基を有す
る高分子量ポリオールとしては特に限定されないが、低
温特性を考えると、例えば、グリコールと酸との縮重合
エステルポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、
テトラメチレングリコール等のポリエーテルポリオール
等が好ましい。
【0021】上記末端活性水素基を有する高分子量ポリ
オールの分子量は、500〜4000が好ましい。50
0未満であると、低温特性に劣り、4000を超える
と、イソシアネート基で連結するのでプレポリマーの粘
度が著しく高くなり作業性に劣る。
【0022】上記末端活性水素基を有する高分子量ポリ
オールとしては、60℃付近のtanδ値を0.03以
上に制御するために、分子量分布の指標である重量平均
分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)の値が、2.1
以上であることが好ましい。
【0023】本発明で使用されるイソシアネート化合物
としては特に限定されず、例えば、ジフェニルメタンジ
イソシアネート(MDI)、トリレンジイソシアネート
(TDI)、ナフタレンジイソシアネート(NDI)、
トリジンジイソシアネート(TODI)、パラフェニレ
ンジイソシアネート(PPDI);これらの異性体、変
性体等を挙げることができる。
【0024】本発明に係るブレード部材は、上述したよ
うにプレポリマーを合成した後、これに架橋剤を添加し
て熱硬化させて製造される。上記架橋剤としては、例え
ば、エチレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジ
オール等の低分子量グリコール;トリメチロールプロパ
ン、グリセリン等の低分子量トリオール等を挙げること
ができる。これらは単独でも併用してもよい。
【0025】本発明に係るブレード部材は、例えば、遠
心成形法、金型成形法等を用いて熱硬化性ウレタンエラ
ストマーからなるシートを成形した後所定サイズに裁断
し、必要に応じて洗浄を行うこと等により得ることがで
きる。
【0026】本発明に係る支持部材としては特に限定さ
れず、例えば、剛体の金属、弾性を有する金属;プラス
チック、セラミック等から製造されたもの等を挙げるこ
とができ、通常は、無処理の鋼板;リン酸亜鉛処理、ク
ロメート処理等の表面処理が施された鋼板等から製造さ
れたもの等を用いることができる。本発明の電子写真装
置用クリーニングブレードの製造においては、上記支持
部材は、溶剤等により脱脂処理を行って使用するのが好
ましい。
【0027】本発明の電子写真装置用クリーニングブレ
ードにおける接着方法としては、通常用いられる方法で
行われ、例えば、上記支持体に、通常用いられる接着剤
を塗布し、その上にブレード部材を貼り合わせ加熱加圧
して接着する方法、接着剤を塗布した支持体をブレード
部材成形用金型に保持し、接着部周辺にポリウレタン生
成液を注入し、硬化反応と同時に接着する方法等を用い
ることができる。
【0028】本発明に係るブレード部材は、電子写真装
置等において現像ロールの外周上にトナーを薄層で担持
させるためにトナー層厚を規制する現像ブレードにも適
用することができる。
【0029】
【作用】本発明の電子写真装置用クリーニングブレード
に係るブレード部材は、tanδ値ピーク温度を5℃以
下に保つことにより、ガラス転移温度を低温に保ち低温
でのクリーニング性を保持し、かつ、60℃でのtan
δ値を0.03以上にすることにより、30〜60℃の
高温域でのビビリ音を防止するために、ポリオールをイ
ソシアネート化合物で連結しポリオールの分子量分布を
広げる。これにより全体の分布をより広げることがで
き、ポリウレタン構造に多数の緩和機構を導入したもの
である。
【0030】更に、イソシアネート化合物を分割添加す
ることにより、ハードセグメント長及び含量が増し、緩
和機構の導入とともに補強充填効果により300%伸長
時の応力を飛躍的に向上することができるので、耐久性
を向上させることができる。
【0031】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0032】実施例1 高分子量ポリオールとしてポリカプロラクトンポリオー
ル(ダイセル化学社製、プラクセル205、平均分子量
529、水酸基価212KOHmg/g)及びポリカプ
ロラクトンポリオール(ダイセル化学社製、プラクセル
240、平均分子量4155、水酸基価27KOHmg
/g)を用いた。これらポリオールを、予め80℃で加
熱脱水し、平均分子量が2000になるようにプラクセ
ル205を15.3g、プラクセル240を84.7g
の割合で混合した。ポリオールの分子量分布は、東ソー
社製GPC HLC−8020を用いてスチレン換算に
より求めたところ、2.27であった。
【0033】次に、イソシアネート化合物として4,
4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(日本ポリウ
レタン工業社製、ミリオネートMT、以下「MDI」と
いう)をプレポリマーのイソシアネート化合物含量が
6.8%になる量すなわちポリオール100gに対しイ
ソシアネート化合物40.56g中、イソシアネート基
/水酸基=0.5となるイソシアネート化合物量、すな
わち6.26gを加え、窒素雰囲気下で70℃で3時間
反応させた。次に、残りのイソシアネート化合物全量、
すなわち34.3gを加え、更に窒素雰囲気下で70℃
で3時間反応させて、プレポリマーを得た。プレポリマ
ー粘度は、B型粘度計を用いて100℃での粘度を測定
したところ、3500mPa・sであった。
【0034】このプレポリマーを100℃に昇温し減圧
下で1時間脱泡した後、プレポリマー100gに対し
1,4−ブタンジオールとトリメチロールプロパンの混
合物(混合比=60/40)を7.14g加え、2〜3
分間泡をかまないように充分に混合し、140℃に金型
を調整した遠心成形機にて1時間硬化反応させ平板を得
た。これを110℃で24時間架橋後冷却し、所定寸法
にカットしてブレード部材を得た。
【0035】評価 硬さはJIS−Aスプリング硬度計にて測定した。30
0%モジュラス等の引張特性はJIS−3号ダンベルで
試料を打ち抜き、引張速度=500mm/minで測定
した。永久伸びはJIS−1号ダンベルにより試料を打
ち抜き、200%伸長で10分保持後の値を求めた。粘
弾性特性は、レオメトリックファースト社製RSA−I
Iを用いて5%伸長10Hzの条件にて温度分散を求め
た。
【0036】実機での鳴き及びクリーニング性の評価と
して、ミノルタ社製EP870を用いて、低温クリーニ
ング性については、5℃*15%RHの環境下に24時
間放置後の初期クリーニング性を確認し、鳴きについて
は35℃*85%RH下でブレード部材に熱電対を取り
付け温度が一定になるまで走行し、鳴き発生を確認し
た。更に、25℃*60%RH下で連続通紙しクリーニ
ング性を確認した。評価結果を表1及び図2に示した。
【0037】実施例2 プレポリマー合成初期イソシアネート化合物投入量を、
イソシアネート基/水酸基=0.3になるように、イソ
シアネート化合物3.75gにし、次に投入するイソシ
アネート化合物の残り全量を36.75gにした以外
は、実施例1と同様に行った。プレポリマー粘度は、2
500mPa・sであった。評価結果を表1及び図2に
示した。
【0038】実施例3 プレポリマー合成初期イソシアネート化合物投入量をイ
ソシアネート基/水酸基=0.75になるように、イソ
シアネート化合物9.38gにし、次に投入するイソシ
アネート化合物の残り全量を31.12gにした以外
は、実施例1と同様に行った。プレポリマー粘度は、4
000mPa・sであった。評価結果を表1及び図2に
示した。
【0039】実施例4 高分子量ポリオールとしてプラクセル205及びプラク
セル240の代わりに、ポリカプロラクトンポリオール
(ダイセル化学社製、プラクセル210、平均分子量9
99、水酸基価112KOHmg/g)及びポリカプロ
ラクトンポリオール(ダイセル化学社製、プラクセル2
30、平均分子量3050、水酸基価36.7KOHm
g/g)を用い、これらポリオールを平均分子量が20
00になるようにプラクセル210を25.4g、プラ
クセル230を74.6gの割合で混合し、分子量分布
を2.11とした以外は実施例1と同様に行った。プレ
ポリマー粘度は、3000mPa・sであった。評価結
果を表1及び図2に示した。
【0040】比較例1 高分子量ポリオールとしてプラクセル205及びプラク
セル240の代わりに、ポリカプロラクトンポリオール
(ダイセル化学社製、プラクセル220、平均分子量2
000、水酸基価56.1KOHmg/g)100gを
用いて、分子量分布を1.57とした以外は実施例1と
同様に行った。プレポリマー粘度は、2700mPa・
sであった。評価結果を表2及び図3に示した。
【0041】比較例2 プレポリマー合成初期イソシアネート化合物投入量を、
イソシアネート基/水酸基=0.15になるように、イ
ソシアネート化合物1.88gにし、次に投入するイソ
シアネート化合物の残り全量を38.62gにした以外
は、実施例1と同様に行った。プレポリマー粘度は、2
200mPa・sであった。評価結果を表2及び図3に
示した。
【0042】比較例3 プレポリマー合成初期イソシアネート化合物投入量を、
イソシアネート基/水酸基=0.9になるように、イソ
シアネート化合物11.25gにし、次に投入するイソ
シアネート化合物の残り全量を29.25gにした以外
は、実施例1と同様に行った。プレポリマー粘度は、9
000mPa・sであった。評価結果を表2及び図3に
示した。
【0043】比較例4 イソシアネート化合物を分割添加せず全量40.5gを
一度に投入し70℃で3時間反応し、通常のプレポリマ
ー法を用いた以外は実施例1と同様に行った。プレポリ
マー粘度は、2000mPa・sであった。評価結果を
表2及び図3に示した。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】本発明の電子写真装置用クリーニングブ
レードは、上述した構成よりなるので、永久伸び及びt
anδ値ピーク温度を通常合成法と同等に保ちつつ、6
0℃でのtanδ値を0.03以上にすることができ、
300%モジュラスを飛躍的に向上させることができる
ことにより、広範囲の温度領域において長期にわたり安
定したクリーニング性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のブレード部材のtanδ値特性を示す
図。縦軸はtanδ値を示し、横軸は温度(℃)を示
す。
【図2】実施例のブレード部材のtanδ値特性を示す
図。縦軸はtanδ値を示し、横軸は温度(℃)を示
す。
【図3】比較例のブレード部材のtanδ値特性を示す
図。縦軸はtanδ値を示し、横軸は温度(℃)を示
す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性ウレタンエラストマーからなる
    ブレード部材と、支持部材と、接着剤層とからなる電子
    写真装置用クリーニングブレードにおいて、前記ブレー
    ド部材が、末端活性水素基を有する高分子量ポリオール
    とイソシアネート化合物とを反応させて得られるプレポ
    リマーを合成して製造されるものであり、前記合成が、
    末端活性水素基を有する高分子量ポリオール中に、イソ
    シアネート化合物の一部を分割添加して反応させた後、
    残りのイソシアネート化合物を添加することであること
    を特徴とする電子写真装置用クリーニングブレード。
  2. 【請求項2】 分割添加するイソシアネート化合物の初
    期添加量が、プレポリマー中の活性水素基/イソシアネ
    ート基のモル比が0.3〜0.8となる量である請求項
    1記載の電子写真装置用クリーニングブレード。
  3. 【請求項3】 高分子量ポリオールの数平均分子量が、
    500〜4000であり、かつ、重量平均分子量/数平
    均分子量の値が、2.1以上である請求項1又は2記載
    の電子写真装置用クリーニングブレード。
JP7124334A 1995-04-24 1995-04-24 電子写真装置用クリーニングブレード Pending JPH08290491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124334A JPH08290491A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 電子写真装置用クリーニングブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7124334A JPH08290491A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 電子写真装置用クリーニングブレード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290491A true JPH08290491A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14882776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7124334A Pending JPH08290491A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 電子写真装置用クリーニングブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031406A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社沖データ 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200501A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Asahi Glass Co Ltd プラスチツクレンズの製造方法
JPH02147308A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH0798558A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tokai Rubber Ind Ltd クリーニングブレード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200501A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 Asahi Glass Co Ltd プラスチツクレンズの製造方法
JPH02147308A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hoya Corp ポリウレタンレンズの製造方法
JPH0798558A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Tokai Rubber Ind Ltd クリーニングブレード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016031406A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社沖データ 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5860352B2 (ja) 現像剤担持体、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2007297438A (ja) 半導電性ウレタンエラストマー形成性組成物及び該組成物を用いた半導電性ロール
JP5352097B2 (ja) 電子写真装置用ブレード
JP6282162B2 (ja) クリーニングブレードの製造方法
JP3154292B2 (ja) 電子写真装置用ブレード体
JPH02284191A (ja) 電子写真複写機用クリーニング・ブレード
JP3390789B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP6628063B2 (ja) クリーニングブレード
JPH08290491A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JPH08179669A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JPH08297451A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP2002236438A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP4186445B2 (ja) Oa機器用ウレタンウレア部材
JPH05278045A (ja) 電子写真複写機用クリーニング・ブレードの製造方法
JPS5930574A (ja) 電子写真複写機用クリ−ニングブレ−ド
JPH07134526A (ja) 電子写真感光体用クリーニング部材
JP3696663B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP4193394B2 (ja) 電子複写機クリーニングブレード
JP3602920B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JPH05150697A (ja) 電子写真複写機用クリーニング・ブレードの製造方法
JP3550606B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JP2003012752A (ja) ポリウレタン及び電子写真装置用ブレード
JP2871549B2 (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
JPH09212059A (ja) 電子写真装置用クリーニングブレード
KR100886237B1 (ko) 토너 포함 장치용 클리닝 블레이드 조성물 및 이를 이용하여 제조된 클리닝 블레이드 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510