JPH08289399A - 音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置 - Google Patents

音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置

Info

Publication number
JPH08289399A
JPH08289399A JP8083658A JP8365896A JPH08289399A JP H08289399 A JPH08289399 A JP H08289399A JP 8083658 A JP8083658 A JP 8083658A JP 8365896 A JP8365896 A JP 8365896A JP H08289399 A JPH08289399 A JP H08289399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
audio signal
signal source
connection
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8083658A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Luenter
リュンテル ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH08289399A publication Critical patent/JPH08289399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/70Testing of connections between components and printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音声再生装置の接続及び装置自体の簡単な故
障診断を可能にする。 【解決手段】 電力源からインピーダンスを経て供給電
圧が印加され、音声再生デバイスが接続された音声信号
源と、該音声再生デバイスとの接続を試験するための回
路装置において、音声信号源によって音声再生デバイス
に供給されるべき、音声信号電力を制御する電力制御デ
バイス、電力源によって、インピーダンスを経て、音声
信号源に設定されている音声信号電力に従って供給され
る、供給電圧を測定する電圧測定デバイス、及び、音声
信号電力の2つの異なった所定の値について供給電圧の
測定値を比較し、該供給電圧の測定値の相互の差異が所
定の大きさ以下の場合は故障信号を生成する比較デバイ
スを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号源に対す
る音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置に
関する。本発明は、特に、車両に搭載された音声再生デ
バイス、例えばカーラジオで使用するための回路装置に
関する。
【0002】音声信号源と音声再生デバイスとの間の接
続において、誤動作の場合の故障の原因の診断は構造に
依存するので困難である。例えば、このような装置の密
閉マウント構造は故障源の位置の素早い特定を阻害す
る。特に、多数の故障源の可能性がある複雑な装置の場
合は、診断と故障の修理は極めて困難であることが証明
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、音声
信号源に対する音声再生デバイスの接続の状態を簡単且
つ素早く知ることができる、この接続を試験するための
回路装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は、電力源からインピーダンスを経て供給電圧が印
加され、音声再生デバイスが接続された音声信号源と、
該音声再生デバイスとの接続を試験するための回路装置
において、音声信号源によって音声再生デバイスに供給
されるべき、音声信号電力を制御する電力制御デバイ
ス、電力源によって、インピーダンスを経て、音声信号
源に設定されている音声信号電力に従って供給される、
供給電圧を測定する電圧測定デバイス、及び音声信号電
力の2つの異なった所定の値について供給電圧の測定値
を比較し、該供給電圧の測定値の相互の差異が所定の大
きさ以下の場合は故障信号を生成する比較デバイスを具
備することを特徴とする音声信号源に対する音声再生デ
バイスの接続を試験するための回路装置によって達成さ
れる。
【0005】本発明は、他の試験手段を付加せずに、音
声再生デバイスと音声信号源との接続における故障の効
果的な診断を可能にする。この故障診断は、慣れていな
いユーザーでも、例えばどのような試験装置も使わず
に、極めて簡単に行うことができる。このように、この
ユーザーは、例えば専門のワークショップのサービス及
び人手を頼まずに、素早く正確に所定の故障原因につい
て装置を試験することができる。この場合、故障発見は
専門家にとっては更に簡単であり、その協力によれば維
持と修理のコストのかなりの低減になる。
【0006】本発明は、音声信号電力が増加するに連れ
て音声信号源によって電力源から引出される電流が増加
し、電力源から音声信号源に供給電圧が印加される際に
経由するインピーダンスの両端の電圧の増加を生じさせ
るという事実の認識を有利に利用している。しかしなが
ら、音声再生デバイスが音声信号源に接続されていなけ
れば、電流及びこの電流によって生成される電圧は現れ
ない。このように、当該装置のこれらの2つの部分間の
接続の切断が簡単に検出される。逆に、音声再生デバイ
スと音声信号源との間の接続が短絡の場合は電力源が過
大電流を発生し、更に正規の値から外れた電圧を生ず
る。このように、短絡又は同様の故障を検出することが
できる。
【0007】当該インピーダンスは、電源から音声信号
源への接続に独立して含まれる必要はない。前記インピ
ーダンスは、いずれにしても存在する供給電圧の平滑化
回路又は実際の電力源の場合に常に利用できる有限の内
部抵抗によって形成されるのが好ましい。
【0008】本発明によれば、前記接続を試験するため
の回路装置は、比較測定を行い、例えば電力源によって
供給される電圧の絶対値の変動を除去することができる
ようになっている。従って、著しく小さい供給電圧の変
動も極めて微細且つ正確に検出することができる。
【0009】本発明による回路装置の有利な実施例にお
いては、電力制御デバイス、電圧測定デバイス、及び比
較デバイスが、音声信号源の動作を制御する制御回路の
一部を構成する。この制御はマイクロプロセッサによっ
てディジタルに実行される。これは、本発明のために必
要な回路の複雑さを最小にする。
【0010】特に、電力制御デバイスは制御回路に含ま
れるボリューム制御によって構成されてもよく、このよ
うにすれば、追加の回路を全く必要としない。試験は、
例えばマイクロプロセッサに組込まれた付加の制御プロ
グラムによって実行される。このように、音声再生デバ
イス及び音声信号源の通常動作の動作制御並びに試験処
理の制御は、共通の部分で実行することができる。
【0011】本発明の他の実施例においては、故障信号
を生成するデバイスが音響信号の形の信号を生成するこ
とができ、このデバイスは特にブザーデバイスを具え
る。このブザーデバイス又は同様の音響信号を生成する
デバイスは、試験される音声再生デバイスとは独立に、
即ち、偶然にこれらのデバイスが接続されていなかった
場合においても、簡単な故障信号を生成することができ
る。故障信号を生成する他の可能性は、例えば、いずれ
にしても音声信号源の動作パラメーターの表示のために
用いられる表示デバイスを用いた光学的な表示である。
【0012】本発明の他の実施例においては、音声信号
源に試験波を印加する試験音声源を具え、供給電圧の測
定を行うために、前記音声信号源が、該試験波に基づき
所定の音声信号電力を持つ音声信号を音声生成デバイス
に印加する。例えばアンテナを経て受信された無線信号
に基づいて音声信号源によって発生される試験信号によ
る試験と比較すると、本発明のこの実施例は、音声信号
源によって供給される信号の予期できない変動を除外す
ることができるので、試験が適切に定義された基礎の上
に実行されるという利点を持つ。有利な回路の簡略化
が、改良された実施例によって得られる。この実施例に
おいては、音響信号の形で故障信号を生成するデバイス
が試験音声源を含む。これにより、試験信号源が試験波
の発生及び故障信号の発生の双方に用いられる。
【0013】本発明の更に他の実施例においては、音声
再生デバイスが少なくとも1つのラウドスピーカを具
え、各ラウドスピーカ毎に分けて供給電圧の測定を行う
ことが可能である。これにより、更に広範囲の音声再生
デバイス、特に自動車のステレオシステムは往々にして
複数のラウドスピーカを具えているので、これらの効果
的な試験を行うことが可能になる。従って、個々のラウ
ドスピーカを試験するためのプログラム制御手段は、バ
ランス及び/又はフェーダ制御に結合されることが好ま
しい。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、図面を用いて、本発明の実
施例を詳細に説明する。図1には音声信号源1が示さ
れ、これに音声再生デバイス2を形成する2つのラウド
スピーカが接続されている。この例においては2つのラ
ウドスピーカ線3、4が具えられ、その接続により、音
声信号電力が音声信号源1から音声再生デバイス2に送
信される。電力源からの電力で音声信号源を駆動するた
め、音声信号源1は更にインピーダンス5を経て電力源
端子6に接続される。図示されていない電力源はこの電
力源端子に接続され、音声信号源1に供給電圧を供給す
る。この電力源は、例えば主電源ユニット、カーバッテ
リー又はその他のものである。
【0015】この例においては、インピーダンス5は平
滑化インダクタンスであり、これは通常所定のオーム性
抵抗を持つ。インピーダンス5は更に図示されていない
電力源の内部抵抗を含むことができる。更に、電力源端
子6から遠い側のインピーダンス5の端子と接地との間
に平滑化コンデンサ7が配置される。インピーダンス5
及び平滑化コンデンサ7は、電力源端子6上の供給電圧
を形成する直流電圧に重畳された交流成分を除去するた
めの濾波器又は平滑化回路を形成する。
【0016】音声信号源1は、動作中、電力源から電力
を引出し、この電力は部分的に音声再生デバイスに音声
信号電力として転送される。その結果、音声信号電力が
増加するに連れて、電力源端子6からインピーダンス5
を経て音声信号源1に至る電流が増加するようになる。
この電流は、インピーダンス5の両端に(及び、可能な
らば、図示されていない電力源の内部抵抗の両端に)電
圧を発生させ、この電圧によって音声信号源での供給電
圧が無負荷状態に比べて減少する。無負荷状態において
は、理想的な場合は、音声信号源は全く電力を消費しな
い。ラウドスピーカ線3、4を経由した音声信号源と音
声再生デバイスとの接続が正しければ、この減少の範囲
は、音声信号電力及び延いては音声再生デバイスの大き
さによって決まる。
【0017】しかしながら、例えばラウドスピーカ線
3、4の抵抗の増加、不良半田接続、ラウドスピーカの
部分的な短絡、その他により、過度の状態に発展し得る
断線、短絡又は機能不全が発生した場合、音声信号源1
で設定される音声信号電力の関数としての供給電圧の減
少は、通常の変化から逸脱する。この逸脱は、音声再生
デバイス2から音声信号源1への接続の欠陥の発生の表
示として検出され、故障信号の形で表される。
【0018】図1に示された回路装置は、更に制御回路
8を具え、音声信号源1と同様に、動作に必要な電力の
印加のために、インピーダンス5を経て電力源端子6に
接続される。更に、2つの抵抗器9、10を含む抵抗電圧
分配器が、平滑化コンデンサ7と並列に配置される。抵
抗器9と10との間のノードには電圧分配器9、10のタッ
プ11が形成され、過剰電圧に対する保護として、このタ
ップと接地との間にツェナーダイオード12が配置され
る。このタップ11は更に制御回路8の電圧測定入力を構
成する。
【0019】試験音声源13が、その電力源として更にイ
ンピーダンス5を経て電力源端子6に接続される。その
一端はブザーデバイス14に接続され、その他端は線15を
経て音声信号源1に接続される。制御線16及び17は、そ
れぞれ、制御回路8から音声信号源1及び試験音声源13
に向かっている。
【0020】音声信号源1を制御するため、制御回路8
は制御線16によってこの信号源に接続され、通常の制御
機能、即ち、この点についてはここではこれ以上説明し
ないが、例えばカーラジオの場合は局選択、ボリューム
制御等を含む制御機能を遂行する。本発明によれば、制
御回路8は更に、インピーダンス5を経て電力源によっ
て電力源端子6に印加され、抵抗電圧分配器9、10を経
てタップ11から取出される供給電圧を測定する電圧測定
デバイスを具える。厳密にいえば、タップ11に現れる電
圧は抵抗器9、10の大きさの比に従って減少している
が、これは電圧測定の原理には影響しない。
【0021】本発明による音声信号源1に対する音声再
生デバイス2の接続の試験処理を明らかにするために、
図2に、図1で図示された回路装置に用いることができ
る制御回路8の例の一部を示す。参照番号18は、タップ
11を経て印加される供給電圧が印加される電圧測定デバ
イスを示す。図2の制御回路8は更に、電圧測定デバイ
ス18によって測定された供給電圧値のための第1メモリ
ー20及び第2メモリー21を含む比較デバイス19、比較器
段22及び基準値源23を具える。
【0022】プログラム制御手段24は、音声信号源1の
動作を制御する装置、例えばマイクロプロセッサの一部
を構成することが好ましいが、これは、制御接続25、2
6、27及び28によって、それぞれ、電圧測定デバイス1
8、第1及び第2メモリー20、21及び比較器段22に接続
される。更に、それぞれ、電圧測定デバイス18と第1メ
モリー20との間、電圧測定デバイス18と第2メモリー21
との間、第1メモリー20と比較器段22との間、及び第2
メモリー21と比較器段22との間の、供給電圧の値の測定
のための接続29、30、31、32がある。
【0023】測定が遂行される間、所定の大きさの供給
電圧の値の変化を示す信号を印加するため、比較器段22
と基準値源23との間に他の接続33が設けられる。比較器
段22は接続171 を有し、この接続は制御線17の一部を構
成し、比較器段22によって生成される故障信号を供給す
る作用を行う。
【0024】音声信号源1によって音声再生デバイス2
に供給されるべき音声信号電力を制御するための電力制
御デバイスは通常の構成であるため、図2には図示され
ていない。本発明の方法によって音声再生デバイス2の
接続を試験する場合は、最初に、この電力制御デバイス
によって、音声信号源が所定の値の音声信号電力に設定
される。良く定義された音声信号電力を得るため、次に
制御回路8が、制御線17を介して試験音声源13を良好に
制御し、これにより、試験波を線15を介して音声信号源
1に印加する。これにより、例えばアンテナ信号のよう
な、音声信号源1で用いることができる他の音声信号の
制御できない変動がもたらす制御されない電力の変動を
防ぐことができる。
【0025】第1の所定の音声信号電力値が設定される
と、電力源から電力源端子6及びインピーダンス5を経
て取出す電流が供給電圧の第1測定値に上がり、これが
プログラム制御手段24の制御の下で、接続29を経て第1
メモリー20にロードされ、このメモリーに記憶される。
次に、プログラム制御手段24が音声信号源1を音声信号
電力の第2の所定の値に設定し、電圧測定デバイス18
が、供給電圧の第1測定値と同様の方法で第2測定値を
与える。この第2測定値は接続30を経てメモリー21にロ
ードされる。
【0026】次に、比較器段22がメモリー20及び21に記
憶された供給電圧の測定値間の差を求める。この差が所
定の大きさを与え且つ接続33を経て印加される基準値源
からの信号と比較される。この差が所定の大きさを超え
る場合は、音声再生デバイス2の接続又はそのデバイス
自体の接続における少なくとも部分的な回路短絡を表す
ものと解釈される。逆に、この差が所定の大きさより小
さい場合は、音声再生デバイス2の中又はその接続の断
線を表す。
【0027】この両者の場合共、接続171 を通して故障
信号が供給される。この故障信号は同一でもよいが、両
故障の型に対して異なっていてもよく、これにより、試
験音声源13が2つの故障状態について同一か又は異なる
音響信号を生成する。このように、試験音声源13は、こ
の音響信号の形成のために作用し、更に、この目的のた
めにブザーデバイス14に接続される。
【0028】供給電圧の2つの測定値間における前記差
の比較器段での処理は、例えば供給電圧を生成するカー
バッテリーの充電状態の違いによる、供給電圧の絶対値
の変動が前記試験に与える影響を効果的に除去する。更
に、故障についての誤信号を避けるため、所定の大きさ
の周りに許容範囲が設けられ、その範囲の中では前記の
測定値間の差が許容できるものとして考慮される。更
に、より厳密な故障検出のために、前記試験が音声再生
デバイス2の各ラウドスピーカについて実施される。
【0029】本発明により、極めて優れた且つ簡単な上
述の回路装置の実行例が得られ、音声信号源1及び音声
再生デバイス2を含む装置が既に供給電圧のモニターデ
バイスを具えている場合は、このモニターは、音声信号
源及び音声再生デバイスに適切な電力供給が行われるこ
とを確認するためにこの電圧の絶対値をモニターする。
このモニターデバイスは、従って極めて経済的に電圧測
定デバイス18と組合せることができる。必要ならば、電
圧測定デバイス18はこのモニターデバイスの一部を形成
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における音声信号源及び音声再
生デバイスを具える回路装置のブロック図である。
【図2】図1に図示された回路装置の一部の詳細を示す
ブロック図である。
【符号の説明】 1 音声信号源 2 音声再生デバイス 3、4 ラウドスピーカ線 5 インピーダンス 6 電力源端子 7 平滑化コンデンサ7 8 制御回路 9、10 抵抗電圧分配器 11 タップ 12 ツェナーダイオード 13 試験音声源 14 ブザーデバイス 15 線 16、17 制御線 18 電圧測定デバイス 19 比較デバイス 20 第1メモリー 21 第2メモリー 22 比較器段 23 基準値源 24 プログラム制御手段 25、26、27、28 制御接続 29、30、31、32、33、171 接続

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力源からインピーダンスを経て供給電
    圧が印加され、音声再生デバイスが接続された音声信号
    源と、該音声再生デバイスとの接続を試験するための回
    路装置において、 音声信号源によって音声再生デバイスに供給されるべ
    き、音声信号電力を制御する電力制御デバイス、 電力源によって、インピーダンスを経て、音声信号源に
    設定されている音声信号電力に従って供給される、供給
    電圧を測定する電圧測定デバイス、及び音声信号電力の
    2つの異なった所定の値について供給電圧の測定値を比
    較し、該供給電圧の測定値の相互の差異が所定の大きさ
    以下の場合は故障信号を生成する比較デバイスを具備す
    ることを特徴とする音声信号源に対する音声再生デバイ
    スの接続を試験するための回路装置。
  2. 【請求項2】 前記電力制御デバイス、電圧測定デバイ
    ス、及び比較デバイスが、音声信号源の動作を制御する
    制御回路の一部を構成することを特徴とする請求項1に
    記載の音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試
    験するための回路装置。
  3. 【請求項3】 前記電力制御デバイスが、制御回路に存
    在するボリューム制御によって構成されることを特徴と
    する請求項2に記載の音声信号源に対する音声再生デバ
    イスの接続を試験するための回路装置。
  4. 【請求項4】 前記故障信号を生成するデバイスが音響
    信号の形の信号を生成することを特徴とする請求項1、
    2又は3に記載の音声信号源に対する音声再生デバイス
    の接続を試験するための回路装置。
  5. 【請求項5】 前記音響信号の形の信号を生成する故障
    信号を生成するデバイスがブザーデバイスであることを
    特徴とする請求項4に記載の音声信号源に対する音声再
    生デバイスの接続を試験するための回路装置。
  6. 【請求項6】 音声信号源に試験波を印加する試験音声
    源を具え、供給電圧の測定を行うために、前記音声信号
    源が、該試験波に基づき所定の音声信号電力を持つ音声
    信号を音声生成デバイスに印加することを特徴とする請
    求項1乃至5のいずれか1項に記載の音声信号源に対す
    る音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置。
  7. 【請求項7】 前記音響信号の形で故障信号を生成する
    デバイスが試験音声源を含むことを特徴とする請求項4
    又は5に属する場合の請求項6に記載の音声信号源に対
    する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装
    置。
  8. 【請求項8】 音声再生デバイスが少なくとも1つのラ
    ウドスピーカを具え、各ラウドスピーカ毎に分けて供給
    電圧の測定を行うことが可能であることを特徴とする請
    求項1乃至7のいずれか1項に記載の音声信号源に対す
    る音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置。
JP8083658A 1995-04-07 1996-04-05 音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置 Pending JPH08289399A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19513066A DE19513066A1 (de) 1995-04-07 1995-04-07 Schaltungsanordnung zum Prüfen des Anschlusses einer Tonwiedergabevorrichtung an eine Tonsignalquelle
NL19513066:9 1995-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289399A true JPH08289399A (ja) 1996-11-01

Family

ID=7759046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083658A Pending JPH08289399A (ja) 1995-04-07 1996-04-05 音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6370252B1 (ja)
EP (1) EP0736775B1 (ja)
JP (1) JPH08289399A (ja)
DE (2) DE19513066A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061333A3 (de) * 2002-01-17 2004-04-15 Bosch Gmbh Robert Diagnoseschaltkreis für einen hochton-lautsprecher einer lautsprecherkombination
JP2008523740A (ja) * 2004-12-17 2008-07-03 ジェナム コーポレイション 聴覚機器における製造欠陥を診断するシステムおよび方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19612891B4 (de) * 1996-03-30 2007-08-02 Volkswagen Ag Verfahren zum Testen von einem oder mehreren untereinander verbundenen elektronischen Verbrauchern
US6772633B2 (en) * 2002-12-11 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Acoustics-based diagnostics
US20050249353A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for detecting fault conditions on audio output channels
CN1717117A (zh) * 2004-07-02 2006-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种具有补偿特性的声音输出装置
DE102005061018B4 (de) * 2005-12-19 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Anschlussprüfung von Lautsprechern eines Audiosystems
CN101498763A (zh) * 2008-01-29 2009-08-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 声道检测电路
JP5197853B2 (ja) * 2009-09-28 2013-05-15 株式会社東芝 モニタリング装置
GB2494449B (en) * 2011-09-09 2014-04-23 Ifpl Group Ltd Electrical socket
JP5423748B2 (ja) * 2011-09-17 2014-02-19 株式会社デンソー 車両運行通知音発生用スピーカ回路の異常検出装置
CN107636745B (zh) * 2015-05-20 2020-05-19 谷歌有限责任公司 用于测试智能家居设备的系统和方法
US9454893B1 (en) 2015-05-20 2016-09-27 Google Inc. Systems and methods for coordinating and administering self tests of smart home devices having audible outputs
DE102015118588A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Peiker Acustic Gmbh & Co. Kg Tonwiedergabeeinrichtung, Verfahren zur Anpassung einer Tonwiedergabeeinrichtung, Taucherbrille und Kommunikationsgerät

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989908A (en) * 1975-06-26 1976-11-02 General Signal Corporation Speaker supervision in a public address system
US4100380A (en) * 1976-03-12 1978-07-11 Federal Signal Corporation Supervisory circuit for monitoring speaker coils
JPS583601B2 (ja) * 1976-09-27 1983-01-22 株式会社日立製作所 スピ−カ保護回路
US4110571A (en) * 1977-11-25 1978-08-29 Jimmy's Radio & Television Corporation Test unit for stereophonic speaker systems
US4554533A (en) * 1983-09-26 1985-11-19 Whelen Engineering Company, Inc. Method of and apparatus for the testing of warning systems
JPH0634551B2 (ja) * 1986-02-14 1994-05-02 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 音声出力回路
JPS62188598A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Nec Home Electronics Ltd 音声出力回路
US4723292A (en) * 1986-08-27 1988-02-02 Reen Corporation Voice evacuation system
US5345510A (en) * 1992-07-13 1994-09-06 Rauland-Borg Corporation Integrated speaker supervision and alarm system
US5729661A (en) * 1992-11-24 1998-03-17 Pavilion Technologies, Inc. Method and apparatus for preprocessing input data to a neural network
GB2279760B (en) * 1993-07-06 1997-04-23 Gentex Corp Communication headset tester

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061333A3 (de) * 2002-01-17 2004-04-15 Bosch Gmbh Robert Diagnoseschaltkreis für einen hochton-lautsprecher einer lautsprecherkombination
JP2008523740A (ja) * 2004-12-17 2008-07-03 ジェナム コーポレイション 聴覚機器における製造欠陥を診断するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59611132D1 (de) 2004-12-09
US6370252B1 (en) 2002-04-09
DE19513066A1 (de) 1996-10-10
EP0736775B1 (de) 2004-11-03
EP0736775A3 (de) 1998-03-04
EP0736775A2 (de) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08289399A (ja) 音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置
US7459914B2 (en) Systems and methods for electrical leakage detection
US7714587B2 (en) Systems and methods for detecting a faulty ground strap connection
US8674711B2 (en) Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
EP1564561A1 (en) Detecting connectivity of a speaker
US20070024460A1 (en) Electrical apparatus with voltage drop indicator
US20080158756A1 (en) Systems and methods for electrical leakage detection and compensation
US8090112B2 (en) Self-diagnostic system for monitoring electrical equipment
JP2000049939A (ja) 加入者回線試験装置および試験方法
JP2002345091A (ja) スピーカ故障検知装置及びスピーカ故障検知方法
JP7086169B2 (ja) 充電装置のテストシステム及び方法
CN110262921A (zh) 一种车辆的车载扬声器的故障诊断方法、系统及装置
US6501277B1 (en) Automotive harness and audio system analyzer
JPH0331770A (ja) 折返しテスト装置及び折返しテスト方法
JP2006519361A (ja) コネクタの監視用の診断方法
WO2008072639A1 (ja) 試験装置、試験方法、及び接続部
KR20170051768A (ko) 게이트웨이 기능 평가 장치 및 방법
US20050163326A1 (en) Diagnostic circuit for a tweeter ina loudspeaker combination
US11277701B2 (en) Microphone
WO2022097395A1 (ja) 信号伝送装置、信号伝送システム、情報提供方法
KR20000011002A (ko) 버스 시스템 및 버스 시스템을 통해 서로 연결된 가입자 진단방법
CN112455233B (zh) 监控蓄电池的系统、监控蓄电池的方法、存储介质及车辆
JP3313200B2 (ja) 零相変流器一次電流測定装置
JP5169872B2 (ja) 電子制御機器
EP1266233A1 (en) Automotive harness and audio system analyzer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215