JP2006519361A - コネクタの監視用の診断方法 - Google Patents

コネクタの監視用の診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006519361A
JP2006519361A JP2005518537A JP2005518537A JP2006519361A JP 2006519361 A JP2006519361 A JP 2006519361A JP 2005518537 A JP2005518537 A JP 2005518537A JP 2005518537 A JP2005518537 A JP 2005518537A JP 2006519361 A JP2006519361 A JP 2006519361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
antenna
active circuit
signal
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519361A5 (ja
JP4273120B2 (ja
Inventor
トーレ ミヒャエル
ヤンセン ベルト
マルツァーン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006519361A publication Critical patent/JP2006519361A/ja
Publication of JP2006519361A5 publication Critical patent/JP2006519361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4273120B2 publication Critical patent/JP4273120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/68Testing of releasable connections, e.g. of terminals mounted on a printed circuit board

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

アンテナ(1)への少なくとも1つのコネクタ(4)の監視用の診断方法において、診断信号はアンテナ信号路を介してアンテナ(1)の方向に供給される。アンテナ信号路内に設けられている能動回路(31)に、前記診断信号が供給される。欠陥のあるコネクタ(4)の場合、診断信号は、能動回路(31)の電流給電を制御する。電流消費が所定の窓の外側に位置している場合、障害がシグナリングされる。

Description

本発明は、アンテナへの少なくとも1つのコネクタ、例えば、自動車ウィンドウシールアンテナへのアンテナ信号路内のコネクタの監視用の診断方法に関する。
従来技術
単数乃至複数のコネクタの診断のために、受信機、例えばラジオ又はTVボックス内に、アンテナ信号路内の能動回路の正常作動領域用に電流窓を設けることが公知である。電流消費が所定の電流窓内にない場合、障害がシグナリングされる。
発明の利点
請求項1記載の手段を用いて、即ち、以下の各ステップ:
−診断信号をアンテナ信号路を介してアンテナの方向に供給するステップ、
−アンテナ信号路内に設けられている能動回路に、診断信号を供給するステップ、
−診断信号が、少なくとも1つのコネクタによって障害の影響を受けているかどうかに依存して、能動回路の電流給電を制御するステップ、
−能動回路の電流消費が所定の窓の外側に位置していて、場合によっては障害をシグナリングするかどうか検出するステップ、
という各ステップを有する手段を用いて、従来技術の解決手段とは異なり、複数のコネクタを診断することができ、殊に、自動車ウィンドウシールアンテナとのコネクション乃至コネクタを診断することができる。従来技術の解決手段では、受信機からインピーダンスコンバータ、即ち、アンテナ整合用の能動回路へのコネクタ用の診断だけが実行される。ウィンドウシールアンテナへのコネクタの診断は行われないか、又は、2つの別個のコンタクトとのループを介してしか行うことができない。
複雑なダイバーシティシステムでは、本発明の方法を用いて、簡単にエラーのあるウィンドウコンタクトを検出することができる。本発明によると、種々異なるアンテナ構造で、任意に設けられたダイバーシティ装置のどれでも、全てのコネクタを監視することができる。
本発明の方法は、単数乃至複数の診断信号が、受信機の高周波(HF)アンテナ端子で、アンテナに供給され、即ち、高周波ケーブルでアンテナに供給されることを特徴とする。従って、付加的なコネクタ接続は必要ない。
リアウィンドウシールアンテナでは、ヒートフィールドの片側が常にアースに接続されており、その結果、ここでは、検出は単に1つのコネクタ接続を介してしか可能でない。
別個のアンテナ構造では、ウィンドウ端子コネクタでのブリッジを介して検出を行うことができる。
図面
本発明の実施例について、図を用いて説明する。その際
図1は、片側がアースされたアンテナ構造の第1の実施例、
図2は、任意のアンテナ構造用の択一的な実施例、
図3は、能動回路の電流給電用の診断信号の帰還部を示す図、
図4は、ダイバーシティ装置の監視部を示す図、
図5は、ダイバーシティ装置の監視用の択一的な実施例、
図6は、ダイバーシティ装置の監視用の択一実施例、
図7は、ダイバーシティ装置の監視用の別の択一実施例
を示す。
実施例の説明
図1には、車両リアウィンドウ1が示されており、このリアウィンドウの、ウィンドウ霜取り用ヒートワイヤは、アンテナとして利用される。アンテナと受信機2、例えば、オートラジオ及び/又はTVボックスとの間のアンテナ信号路内に、アンテナ整合段3、即ち、インピーダンス変換器(ここでは、作動状態の増幅器回路31として構成されている)が設けられている。能動回路3用の直流電流給電信号は、それと同時に、アンテナ信号路内のコネクタ4用の診断信号として利用される。この信号は、高周波ケーブル5を介してインピーダンス変換器3に供給される。ここでは、横方向分路内のコイル6と縦方向分路7とが分離されて、能動回路31に接続されている。能動回路31のウィンドウ側の端子端部では、再度高周波アンテナ信号に加算される。図1の実施例では、診断信号は、能動回路31の側路内で、例えば、10kΩの高オーミック診断抵抗8を介して供給される。
正規の既存のコネクタのコンタクト接続の診断は、一方では、診断抵抗8での電圧降下によって検出され、そのことから、上昇電流が生じる。他方、電圧給電の遮断によって検出される。本発明の診断方法乃至診断装置は、診断信号を高周波アンテナ端子に供給することによって特徴付けられ、従って、付加的なコネクタのコンタクトを必要としない。
コネクションが差し込まれていないか又はコネクタのコンタクトがエラーなし状態ではない場合、高オーミック診断抵抗8での電圧降下を介して、診断抵抗8に接続された評価ユニット9により、能動回路31用の電流遮断器10が作動状態となる。このような、能動回路31の遮断によって、電流は流れないか、又は、極めて僅かな電流しか流れない。この僅かな電流は、受信機2で検出され、即ち、能動回路31の電流消費は、所定の窓の外側に位置しており、受信機2での障害がシグナリングされる。図1に示されているリアウィンドウシールアンテナでは、ヒートフィールドは、一方ではアースに接続されており、その結果、ここでは、検出は、簡単に、ウィンドウ側の単に1つのコネクタコンタクトを介して可能である。図2に示されている実施例による別個のアンテナ構造では、検出は、ウィンドウ端子コネクタ4でアースに対するブリッジ42を介して行うことができる。監視されるコネクタのコネクションは、全ての図で黒く塗りつぶされた矩形でマーキングされている。
図3の実施例では、診断抵抗8は、能動回路31の側路内で必要ない。その理由は、診断信号は、ウィンドウ側のコネクタを通った後、ブリッジ43を介して能動回路31の電流給電端子32に帰還されるからである。
図4の実施例では、整合段3の前に接続されたダイバーシティ装置21のコネクタも一緒に監視される。診断信号は、ここでも、アンテナ信号路の高周波ケーブル5を介してエミュレート(phantomgespeist)され、ダイバーシティ装置21の入力側で分離され、ダイバーシティ装置21の能動回路に供給され、出力側で高周波信号に再度付加される。
図5には、統合化された(後ろ側に接続された)整合段を有するダイバーシティ装置21が示されている。診断信号は、ここではダイバーシティ装置の21の入力側で分離され、ダイバーシティ装置の単数/複数の能動回路及び整合段3を通過して、整合段のウィンドウ側の出力側に伝送され、そこで高周波信号に再度付加される。
図6には、ダイバーシティ装置が統合された、図5に対する択一実施例が示されている。ここでは、図1の場合のように、評価ユニット9及び電流給電遮断器10とを有する診断抵抗8が、ブリッジを介して診断信号をウィンドウ側のコネクタに帰還するための択一実施例として設けられている。
図7には、前に設けられているダイバーシティ装置の能動回路での診断信号のプリバレーション部、及び、図1に相応して設けられている、整合回路3内の診断抵抗8での電圧降下の評価部が示されている。
片側がアースされたアンテナ構造の第1の実施例。 任意のアンテナ構造用の択一的な実施例。 能動回路の電流給電用の診断信号の帰還部を示す図。 ダイバーシティ装置の監視部を示す図。 ダイバーシティ装置の監視用の択一的な実施例。 ダイバーシティ装置の監視用の択一実施例。 ダイバーシティ装置の監視用の別の択一実施例。

Claims (10)

  1. アンテナへの少なくとも1つのコネクタ、例えば、自動車ウィンドウシールアンテナへのアンテナ信号路内のコネクタの監視用の診断方法において、
    診断信号をアンテナ信号路を介してアンテナ(1)の方向に供給し、
    前記アンテナ信号路内に設けられている能動回路(31)に、前記診断信号を供給し、
    前記診断信号が、少なくとも1つのコネクタ(4)によって障害の影響を受けているかどうかに依存して、前記能動回路(31)の電流給電を制御し、
    前記能動回路(31)の電流消費が所定の窓の外側に位置しているかどうか検出し、場合によっては障害をシグナリングする
    ことを特徴とする診断方法。
  2. 診断信号として、能動回路(31)用の直流電流給電信号を使う請求項1記載の診断方法。
  3. 診断抵抗(8)を介して診断信号を供給し、前記診断抵抗(8)での電圧降下を監視し、少なくとも1つのコネクタ(4)での障害時に、前記診断抵抗(8)での電圧降下を介して、能動回路(31)に対する電流給電遮断器(10)を作動する請求項1又は2記載の診断方法。
  4. 診断信号を、アンテナ側のコネクタ(4)通過後、能動回路(31)の電流給電端子(32)に帰還する請求項1又は2記載の診断方法。
  5. 診断信号を、アンテナ信号路に設けられたダイバーシティ装置(21)に供給し、続いて、アンテナ信号路内に供給する請求項1〜4迄の何れか1記載の診断方法。
  6. 診断信号を、アンテナ信号路乃至当該アンテナ信号路の高周波ケーブル(5)を介してエミュレート(phantomgespeist)する請求項1〜5迄の何れか1記載の診断方法。
  7. アンテナへの少なくとも1つのコネクタ、例えば、自動車ウィンドウシールアンテナへのアンテナ信号路内での少なくとも1つのコネクタの診断装置において、
    アンテナ(1)の方向でのアンテナ信号路内での診断信号の生成及び供給手段、
    前記アンテナ信号路(31)内の能動回路(31)に診断信号を供給する手段、
    前記診断信号が、少なくとも1つのコネクタ(4)によって障害の影響を受けているかどうかに依存して前記能動回路(31)の電流給電を制御する手段、
    前記能動回路(31)の電流消費の検出用、及び、前記電流消費が所定の窓の外側に位置している場合、障害をシグナリングする手段
    を有することを特徴とする診断装置。
  8. 診断抵抗(8)が、能動回路(31)の供給分路内に設けられており、前記診断抵抗(8)は、評価ユニット(9)と接続されていて、該評価ユニット(9)を用いて、前記能動回路(31)用の電流給電遮断器(19)が操作可能である請求項7記載の診断装置。
  9. 診断信号を、アンテナ側のコネクタ(4,43)の通過後、能動回路(31)の電流給電端子(32)に帰還するための手段が設けられている請求項1又は2記載の診断装置。
  10. アンテナ信号路、乃至、当該アンテナ信号路の高周波ケーブル(5)を介しての、診断信号、例えば、能動回路(3)用の直流電流給電信号のエミュレーション部(Phantomspeisung)が設けられている請求項7〜9迄の何れか1記載の診断装置。
JP2005518537A 2003-12-20 2004-11-09 コネクタの監視用の診断方法 Expired - Fee Related JP4273120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10360209A DE10360209A1 (de) 2003-12-20 2003-12-20 Diagnoseverfahren zur Überwachung einer Steckverbindung
PCT/EP2004/052879 WO2005062063A1 (de) 2003-12-20 2004-11-09 Diagnoseverfahren zur überwachung einer steckverbindung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519361A true JP2006519361A (ja) 2006-08-24
JP2006519361A5 JP2006519361A5 (ja) 2008-11-13
JP4273120B2 JP4273120B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34706382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518537A Expired - Fee Related JP4273120B2 (ja) 2003-12-20 2004-11-09 コネクタの監視用の診断方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7400152B2 (ja)
EP (1) EP1725883B1 (ja)
JP (1) JP4273120B2 (ja)
BR (1) BRPI0407418A (ja)
DE (1) DE10360209A1 (ja)
WO (1) WO2005062063A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190086761A (ko) * 2016-11-30 2019-07-23 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차 내 통신 링크를 진단하기 위한 방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878206B2 (en) 2001-07-16 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Lid assembly for a processing system to facilitate sequential deposition techniques
DE102007055442A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose von einer Antennenverbindung für ein Kraftfahrzeug
WO2013063207A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Corning Incorporated Glass articles with infrared reflectivity and methods for making the same
DE102012200710A1 (de) * 2012-01-19 2013-07-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Empfangseinrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP2658133A1 (en) 2012-04-26 2013-10-30 Harman Becker Automotive Systems GmbH Multi-antenna system
EP2658134A1 (en) 2012-04-26 2013-10-30 Harman Becker Automotive Systems GmbH Multi-antenna system
FI124557B (en) * 2012-05-03 2014-10-15 Tellabs Oy Equipment with one or more plug-in units
EP2690793B1 (en) * 2012-07-27 2015-07-01 Harman Becker Automotive Systems GmbH Multiple-antenna system
DE102015102352A1 (de) * 2015-02-19 2016-08-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Ruhezustandes bei einem Kraftfahrzeug
WO2016176096A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Corning Incorporated Electrically conductive articles with discrete metallic silver layers and methods for making same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960009446B1 (en) 1993-12-23 1996-07-19 Hyundai Electronics Ind A diversity device of gps antenna
JPH08172377A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Mitsubishi Electric Corp アンテナ切換回路
JP4219436B2 (ja) * 1998-02-17 2009-02-04 富士通株式会社 チューナ装置
DE19923729A1 (de) 1999-05-22 2000-11-23 Nokia Mobile Phones Ltd Schaltungsanordnung zum Prüfen der Funktionsbereitschaft mindestens einer Antenne
DE10033336A1 (de) * 1999-08-11 2001-04-12 Heinz Lindenmeier Diversityantenne für eine Diversityantennenanlage in einem Fahrzeug
JP2002319907A (ja) 2001-04-20 2002-10-31 Fujitsu General Ltd 衛星放送アンテナの故障検出装置
US6853197B1 (en) * 2001-12-03 2005-02-08 Atheros Communications, Inc. Method and apparatus for insuring integrity of a connectorized antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190086761A (ko) * 2016-11-30 2019-07-23 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차 내 통신 링크를 진단하기 위한 방법
KR102482522B1 (ko) * 2016-11-30 2022-12-28 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 자동차 내 통신 링크를 진단하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1725883B1 (de) 2013-09-18
WO2005062063A1 (de) 2005-07-07
US20070152675A1 (en) 2007-07-05
BRPI0407418A (pt) 2006-01-10
DE10360209A1 (de) 2005-07-28
EP1725883A1 (de) 2006-11-29
US7400152B2 (en) 2008-07-15
JP4273120B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101291895B1 (ko) 누전 검지 장치
US10161982B2 (en) Failure inspection system enabling discrimination between leakage current failure and short-circuit failure
JP4273120B2 (ja) コネクタの監視用の診断方法
US10985549B2 (en) Fault current protection device for monitoring an electric load for a vehicle, and method for carrying out a self-test of a fault current sensor
US6466028B1 (en) Trailer tether sensor circuit
US9277342B2 (en) Method and device for testing a loudspeaker arrangement
KR102007931B1 (ko) 멀티-안테나 시스템
US6960918B2 (en) Method and apparatus for control and fault detection of a remote electrical motor
US10534030B2 (en) Vehicle high voltage shield based interlock
KR102439462B1 (ko) 에어백 구동 장치의 단선 진단 회로
JP5688966B2 (ja) 遠隔電子基板に対する有線接続装置
JPH08289399A (ja) 音声信号源に対する音声再生デバイスの接続を試験するための回路装置
JP2006519361A5 (ja)
JPH10341524A (ja) 車載用信号伝送装置と信号伝送方法及び車載用電力供給制御装置と電力制御方法及び車載ケーブル異常検出装置
JPH052045A (ja) 車載用検査装置
KR101224523B1 (ko) 멀티 드롭 통신 회로의 데이터 라인 이상 감지회로
KR20110040557A (ko) 차량용 안테나 장치 및 그 이상 여부를 검출하는 방법
CN109951788B (zh) 喇叭检测电路、喇叭检测系统及检测方法
EP0898173B1 (en) A device for detecting faults in an electric line of a vehicle, in particular a commercial vehicle
JP2008523369A (ja) 差し込み接続部を監視するための診断システム
CN113766410B (zh) 音频检测电路、音频检测设备和音频检测系统
CN108928310A (zh) 车载机动车辆电气系统
CN118130954A (zh) 测试装置、测试系统及测试方法
JPH04132180A (ja) コネクタ
US8140224B2 (en) Diagnosis apparatus for passenger protection system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4273120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees